ガールズちゃんねる

病院の待ち合い室あるある

278コメント2023/06/04(日) 02:14

  • 1. 匿名 2023/05/31(水) 11:27:35 

    話し声する程度で静かだけど順番はまだかとイライラしている様子

    +138

    -14

  • 2. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:09 

    子供が駆け回る

    +128

    -33

  • 3. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:16 

    常連のおばさんは前の椅子を陣取る。

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:34 

    ジジイとババアの寄り合い所代わりになっている

    +255

    -12

  • 5. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:37 

    おばちゃんが話しかけてくる

    +93

    -9

  • 6. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:38 

    水槽のディスプレー

    +101

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:46 

    ジジババの会話「今日〇〇さん来てないけどどうしたんだろ?」「具合でも悪いんじゃない?」

    +149

    -23

  • 8. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:55 

    持病を話し合ってる知らない者同士の高齢者

    +142

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:57 

    ただただ待ちくたびれる。

    +256

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:14 

    緊張する。

    +115

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:14 

    そろそろ呼ばれるかなと思ってから1時間経過する

    +330

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:20 

    爪見る

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:37 

    子供がお菓子を食べ始める

    +6

    -20

  • 14. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:39 


    スマホでゲーム

    +96

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:42 

    呼ばれたときびっくりしてハイ!って言う人がいる

    +93

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:57 

    >>1
    窓口で年寄りと事務員さんのやり取りが長い
    保険証は?とか

    +140

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:00 

    1日中暇なくせに、ナマポが早くしろと暴れてる

    +115

    -10

  • 18. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:02 

    あの先生はやさしいよ~とか先生の評価をしているおばあちゃん達がいる

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:05 

    ようやく呼ばれたのに、中待ちだ

    +246

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:06 

    大学病院は長時間待たされてる患者ばかりで空気が重苦しい

    +137

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:08 

    見た感じあまり具合悪くなさそうなご老人同士が大きな声で自分の病気自慢をしていて診察と会計終わっても帰らずソファーが空かない

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:18 

    元は知らない人同士のおばさんが世間話してる

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:29 

    老人会みたいになってる

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:29 

    医師→看護師→事務員の順でセカセカした歩き方になってる

    +11

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:32 

    1時間半待って5分で診察おわり

    +228

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:34 

    無料Wi-Fiが使えると嬉しい

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:37 

    >>9
    座ってるとおしりが痛くなってくる

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:39 

    テレビはNHK

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:41 

    病院の待ち合い室あるある

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:42 

    外国人が爆音でテレビ電話

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:42 

    >>13
    病院の待合室で?勘弁なんだけど。

    +37

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:47 

    子供と同じクラスの子が受診している
    「学校で何か流行ってるんですかねぇ?」

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:52 

    個人病院で院内処方で薬を出してくれるんだけど、いつも空いてて待合室に薬を持ってきてくれる
    その場で大声でなんの症状でどんな薬かを説明してくれるが、それってどうなの…

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:59 

    やたら呼ばれないな…と思いながら待合室で待っていると「すみません!先生ちょっと遅れていてまだいらっしゃってないんです」と言われる

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:01 

    事務の人にネチネチとクレーム言ってる爺さんを見かける

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:02 

    掲示についてる折り紙を見る
    これきっと受付の方が作ったのかな〜器用だな〜

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:13 

    席ガラガラなのにおじいちゃんが真横に座ってくる

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:17 

    診察終わっても会計までが長い

    +105

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:23 

    他の患者が先生の悪口言ってるので
    今後の参考に聞かせてもらってます👂

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:25 

    下を向いてスマホを見てる人ばかり

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:36 

    一番最初に受付したと思ったら、受付済みで一旦外に出た人が沢山いる

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:38 

    >>1
    老夫婦限定だけど、
    旦那さんの付き添いで奥さんが来ていて待ち時間長いから旦那さんはウロウロして奥さんにキレられたりしてるのを多々見る…

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:41 

    この絵画いくらすんだろ?とか思いながらイマイチな絵画見ながら過ごす、その横の掲示板に先生の記事の切り抜きとか貼ってる

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:49 

    >>23
    老人が来すぎて
    座る椅子が無くなって
    壁際で立ってる

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:51 

    ここまで読んでると、ヘビーな病院に通ってる人たちばかりね。

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:52 

    ヒロシです

    私はあなたの孫ではありません

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:59 

    おっ、あの人同じ名前だ

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:03 

    意外とみんな静かにしている。 
    患者さんの年代も様々。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:07 

    ご近所さん同士なんだろうね〜ていう老人2人がこしょこしょ話を延々とする

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:16 

    中待合の人数がどう考えても呼ばれた人数より多い

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:16 


    観葉植物に元気がない

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:18 

    予約してるのに30分は余裕で待たされる

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:20 

    時々聞こえる深いため息に共感。
    もう2時間待ってるんですけど〜

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:25 

    診察が終わって待合室に戻ると、他の患者からの視線を一気に感じる。
    暇なんだろうけど、スマホいじらない年配の世代に多い気がする。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:33 

    テレビが付いていて久しぶりに情報番組を見ることになる

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:43 

    大きな声でどうされました?とか聞かれるしその返答(聞かれたくないようなこと)も大きな声でされる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:54 

    >>1
    順番が呼ばれてるのに子どもがオモチャコーナーから動かなくて困った母親が怒りながら子どもを呼んでる姿。抱っこして早よ連れて行けやって思いながら見てる。

    +25

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:55 

    ご意見箱に入っていたメモが掲示板に何枚も貼ってある
    読むと9割が理不尽なクレーム

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:11 

    待たない病院ってたまにあるけど、簡単な病気のときはそこ行く(笑)
    風邪とか。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:14 

    あんまり面白くないテレビ番組がチョイスされてる

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:15 

    >>55
    テレビの位置高くて首痛くなるよね

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:17 

    プライバシー保護の為番号で呼ばれるけどおじいちゃんおばあちゃん達は番号ピンと来ないのか番号に反応しなくて結局お名前呼ばれたところでようやく自分が呼ばれたことに気づく

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:41 

    >>28
    私が行ってた婦人科はTBS。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:58 

    >>4
    あの人、今日は来ないね。具合でも悪いんだろうか?って冗談あるよね。

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:03 

    誰々さん来ないね 体調悪いのかなって言ってる老人がいて
    ギャグかな?てなる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:05 

    私何番だっけ?と何回も確認する
    そしてまだ○人もいるのか…と落胆

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:07 

    最近だと、患者の大多数がワクチン打ちの高齢者だったことがあるよ。
    6回以上打ってる人ばっかりで、色々モヤモヤ。
    具合悪くても、まだコロナが面倒くさいから受診しない人も多そう。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:08 

    うつろな目でとりあえずついてるNHKを観る

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:29 

    保険証を持ってきてないのに態度でかいやつ。自費になると言うと文句言って帰る

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:38 

    >>28
    最近日テレのところが多い
    私の近所は

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:39 

    >>44
    老人にもちゃんと負担させたい。
    無料だからってしょっちゅう行く姑にも、老人の必要のない通院での医療費で若者にすごく負担かかってるって事を言ってしまった。

    +30

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:41 

    常連のおじいちゃんが受付の女性にしつこく話しかけてる

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:45 

    中高年の人へのオススメ検査、おすすめワクチン接種の張り紙が多い

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:56 

    名字が珍しいから、ちゃんと呼ばれるか余計な心配をする

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/31(水) 11:35:03 

    夜中の救急病院
    事故?とかで家族の人が泣いてる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:11 

    立ってる人もいるくらい混んでる時に、トイレに行くタイミングを考える。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:12 

    みんなどこか故障しながらも頑張って生きてるんだなあと思う

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:23 

    待合室のソファーに傘や帽子、上着など忘れ物が多い

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:26 

    同じ苗字の人がいると途中で自分かと思ってドキッとする

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:51 

    距離感バカな人が居てさらにストレス溜まる
    移動したいときに限って椅子が空いてないからできなかったりする

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:59 

    先生の診察前に待合室で看護士さんが簡単な問診をすることがあって、周囲の人に自分の病状やプライバシーを易々と聞かれてしまう
    これ、いくつもの病院で経験したけど本当にどうにかして欲しい

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/31(水) 11:37:46 

    お年寄り相手に大きめの声で話す看護師さん、おじいちゃん「あーっ?あー、うん、はいはい大丈夫です」

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:01 

    「院内で待ってて」と言われても院外へ出て行って、順番飛ばされてキレてるバカ

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:08 

    壁に院内で開催される健康教室やら講習会やら貼ってある
    全く興味ないけど見てしまう

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:17 

    靴のまま椅子に上がる子供
    スマホに見いる親

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:30 

    空いてる待合で体調悪くて横になってる人に
    だらしないですよって怒る老人
    見かねた看護師がベッドへ案内するとまた怒る老人

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:50 


     男の子3人 待合室に騒いでいるが お母さんが外に出て電話中です

     とても煩い子供達が走っている

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/31(水) 11:39:04 

    >>1
    「最近〇〇さん見かけないねぇ~」
    「病気したらしいわよ」って
    おばあちゃん同士の会話が響き渡る

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:18 

    >>38
    会計はまだかと詰め寄るおじいさんやおじさんをよく見る

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:22 

    >>31
    クレヨンしんちゃんの世界線ならあり得る…。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:38 

    >>71
    先日バスの中でお年寄りのご婦人方が(たぶんデパート帰り)「私達安いんだから病院じゃんじゃん行かないと損よ~」「ほんとよね~」と楽しそうに会話してた
    それ下の世代が苦労して負担してるんですけどね!と言いたくてイラッとした

    +46

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:45 


     アテクシを3時間待たせるか? 受付に怒っているお婆さんが煩いです

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:20 

    >>17
    そして金を払わないくせに○ズ

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:22 

    >>37
    あるあるw

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:23 

    >>26
    大きい病院って医療機器あるから電波悪すぎだよね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:28 

    >>54
    分かります!年配の方って、じ~っと見てきますよね。さりげなくできないもんかしら。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:45 

    介護施設職員と入居者が穏やかな会話してる(めっちゃ聞こえてくる)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/31(水) 11:43:06 

    >>17
    午前と午後の診療開始時間前に並んでる人おおい

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/31(水) 11:43:43 

    >>13
    そんな子見たことない

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/31(水) 11:43:50 

    >>81
    簡易な個室が欲しいよね。
    希望者だけで良いから。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/31(水) 11:44:21 

    >>25
    病院で待つの苦痛だから、ネット予約取り入れてる病院は神

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/31(水) 11:44:51 

    置いてある雑誌が健康に関するものが多い。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/31(水) 11:45:14 

    最近ウェブ受付の病院多くないですか?
    初めてなんですがーと受付で言ってる人がいて、
    ウェブ受付の方が終わってからの順番になりますのでかなり待つかと思いますって言われていてかわいそうって思った。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/31(水) 11:45:44 

    >>17
    お金を払わないで帰るので察する。

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:34 

    >>90
    チョコビ与えて静かにしてなさいって言うみさえが簡単に想像できたw

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:37 

    待合室に置いてる新聞が朝日新聞だと、あっ…ってなる

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:54 

    >>103
    高齢者は対応出来なくなってきている。
    病院に限らないけれど。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/31(水) 11:47:40 

    >>71
    生活保護にも少しは負担させたいよね。

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:23 

    昨日、インターネット予約制の個人クリニックへ行ったんだけど窓口でお婆さんが「インターネット予約できない」って言ってて、完全予約制じゃないから最後尾なら良いみたいなんだけど説明されてもわからないみたいで

    「年寄りは診てもらえないんですね…!」「家族にやってもらうの?孫とか?うちにはインターネットなんてない」って涙声にまでなってしまって
    けっこう長い間大きな声で受付の人とやりあっててなんとも言えない気持ちになった
    80代くらいかな…身なりの小綺麗なご主人が「そんな事ないよ」って何度も声かけてた

    ネット予約が増えた現在、こういうのあるある?
    別の病院、ネット予約初めてすぐ患者様からの声で〜って事でネット予約やめちゃったよ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:34 

    >>52
    30分ならまだ良いと思う人が多いかも。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:20 

    呼び出し番号次だ!と思っていたら、前の人が長くて全然進まない。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:50 

    >>78
    お会計の後受付にかけた杖を忘れて歩いて帰ろうとするおばあちゃん
    杖を持って追いかける受付の人
    杖なくても歩けるんかいって心の中で突っ込んでる

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:53 

    コロナ禍真っ最中だった頃、明らかにコロナ疑いだろというお年寄り(主に爺さん)が受付から「こちらから検査に行くので車の中でお待ち下さい」と何度も言われてるのに受付のところで結構な大声で延々と自分の症状を訴え続ける光景

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:55 

    たまに倒れる人がいて、ちょっとした騒ぎになる。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/31(水) 11:51:39 

    救急室の待合室だと急病人ばかりだから、ついつい他の人が何で来てるのか気になる

    元旦にインフルエンザでかかった時、私の後の人が顎が外れたオッサンだった
    元旦から顎が外れるって、、

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/31(水) 11:51:49 

    花粉症シーズンに耳や喉の調子が悪くなると、耳鼻咽喉科で花粉症患者さんの大群に巻き込まれる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/31(水) 11:52:02 

    >>31
    >>99

    昨日、隣で食べ始められた
    匂いに吐き気がしてそっと席を移動したけど

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/31(水) 11:52:26 

    たまに子供が吐く

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/31(水) 11:52:36 

    >>108

    生活保護の人って通院時にタクシー使ったらそれもタダになると聞いた
    世の中どうなってんのと思う

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/31(水) 11:52:39 

    芸能人と同じ名前の人が呼ばれたら思わず反応してしまう

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/31(水) 11:53:05 

    先生の声が大きいと、中待まで診察内容が聞こえてくる

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/31(水) 11:53:52 

    >>117
    あるあるなの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/31(水) 11:54:15 

    こんなに待つんなら車で寝てこれたな。ぐらい待つ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/31(水) 11:54:18 

    大病院は元気でないと行けない。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/31(水) 11:54:59 

    この間めちゃくちゃややこしいジジイが1人いて、そいつのせいで場が緊張感に溢れてた。普通にオナラとかするし。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/31(水) 11:55:23 

    元気なジジババのおしゃべりがうるさい。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/31(水) 11:55:29 

    家族連れできてて子供は元気いっぱい走り回ってる
    メンタルクリニックで
    親のどっちか元気な方が見てて欲しい

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/31(水) 11:55:41 

    お年寄りの携帯の着信音が大きい

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/31(水) 11:56:25 

    >>124

    散々待たされて診察、会計も薬もたっぷり待たされる
    帰宅する頃にはグッタリ

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/31(水) 11:56:25 

    >>24
    すごい分かるw
    私の行ってる病院では事務員さんはなぜかいつも小走り気味ですw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/31(水) 11:56:56 

    子どもより絵本読み聞かせてるお母さんがうるさい。イクメン気取りででかい声で子どもに話しかけたり高い高いみたいにアクティブに遊ぶ親父さんも。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/31(水) 11:57:23 

    >>127
    それ子供さんの診断にきてる場合があるよ
    親は育児困難でメンタル壊しかかってたりと、W受診

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/31(水) 11:59:12 

    >>51
    観葉植物好きだから枯れてると気になって仕方ない
    あれ元気だな、と思ってよく見るとフェイクグリーンだったり

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/31(水) 11:59:21 

    Wi-Fiがあると助かる

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/31(水) 12:01:14 

    リラックスのためにオルゴール流してくれてるんだと思うけど、余計に緊張しちゃう
    いかにも病院来たって感じで
    かといって他何流すかって言ったらオルゴールが1番良いのか

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/31(水) 12:02:33 

    何も考えることないから、お昼何食べよっかなーばかり思う
    院内にスタバやタリーズある病院だと診察後が楽しみになる

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/31(水) 12:02:38 

    >>101
    受付順に表示されたモニター置いてるところもあるね
    何分?は患者によってマチマチなので。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/31(水) 12:03:57 

    >>131
    絵本の読み聞かせわかるー
    なんかとっても上手いのがまたね笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/31(水) 12:04:25 

    病院の案内とか検診とかワクチンとかの
    ポスターをぼんやりずっと見ている

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/31(水) 12:05:52 

    テレビ見てます
    婦人科で妊娠検査は診察前におしっこ取ったり忙しい トイレからおしっこ渡せる窓みたいなのありませんでしたっけ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/31(水) 12:06:01 

    >>135
    分かるw オルゴールって病院特有だよね。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/31(水) 12:06:04 

    すごい咳をしている人がいる

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/31(水) 12:06:19 

    >>135
    病院のオルゴールすごく苦手。重病の時のトラウマソングになってしまった。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/31(水) 12:06:37 

    >>36
    意外とね患者さんが作って持ってきてくれるんだよ
    編みぐるみみたいのとか、ひも細工とか

    おばあちゃん暇で作るけどあげる人いなくなってくるんだと思う笑

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/31(水) 12:07:28 

    啓蒙ポスターを熟読する

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/31(水) 12:08:55 

    問診でそれは皮膚科ですね、皮膚科へも受付しときます…
    内科から貰えないと知って半日待たされる。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/31(水) 12:09:57 

    >>124
    本当に具合が悪いときは病院へ行く気力もないよね

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/31(水) 12:10:06 

    >>5
    先週やられたわw
    「あなたはドコが悪いの?私は朝8時から来ているのにまだ呼ばれないのよ~云々(11時過ぎ)」

    知らないし嫌過ぎる…私は朝イチ行っても待たされるのが嫌で午前中の受付時間前に行ってるだけ…

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2023/05/31(水) 12:10:42 

    トイレに行くタイミングがわからない

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/31(水) 12:11:51 

    猫撫で声で絵本読み始める母親。しかも結構声大きい

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:02 

    >>144
    横だけど手慰み品ってやつね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:05 

    トイレに行くタイミングが分かりにくい

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:41 

    受付で症状を聞かれみんなに筒抜け

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:46 

    >>31
    休日の救急外来の待ち合いでカレーのにおいがすごく漂って来て、見たら付き添いの家族がカレー味のパンか何か食べてたのを見たことがある
    待ち合いの広場やレストランが閉まってるからなんだろうけど

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/31(水) 12:13:12 

    >>5
    おばちゃんって病院に限らず色んなところで話しかけてくるよね
    私はバスの中で話しかけられるのが嫌
    静かな車内で絶対周りに聞かれてるし迷惑に思われてる
    素っ気ない返事をしても気にせず次の会話に繋げられて本当に困る

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/31(水) 12:13:29 

    感情込めまくりで本を読むお母さん。
    コロナでいなくなったかもしれないが。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:06 

    子供がジュース、お菓子食べまくってる。診察前に飲み食いして吐いたりしないんかなと思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:10 

    偏見は良くないし早く来た順なのは当然なんだけど、
    働き盛りの年齢層より遥かに時間が有り余っているであろうご老人たちが開院前から待機し、順番争いをしている。

    どれだけ前から来てるいるのか。
    早く用時を済ませてどこへ行くのか。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:15 

    トイレに行ってる間に別の人に席を取られることが多いので、我慢していると診察直前にトイレ行きたくてたまらなくなる

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:27 

    >>4
    わかる
    しかも個々で別々に来てるパターンじゃなくて集団で来てるパターンもあるのよね
    耳鼻科にいった時にその集団に遭遇したわ

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:56 

    >>103
    Web予約って受付開始と同時に瞬殺だよね。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/31(水) 12:15:34 

    オルゴールがかかってる。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/31(水) 12:15:38 

    まだ呼ばれてないんですけどあとどれぐらいですか?
    と受付に言い寄る人が定期的にいる

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/31(水) 12:18:17 

    >>158
    前の職場にいたときに聞いたけど、朝ごはんのおにぎり持って朝6時くらいから並んでると言ってた。(整形外科)
    タクシー乗りつけてくるジジババも多いらしく、お金も時間もあるのねって感じ…

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/31(水) 12:19:27 

    >>8
    そしていかに自分がしんどいか薬をどれだけ飲んでるかで盛り上がってる
    楽しいのかな?

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/31(水) 12:19:44 

    >>161
    かかりつけの皮膚科は、5分で受付終了になった。
    土曜だと120番とか。
    耳鼻科もそんな感じ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:02 

    高齢者の付き添いで来てるヘルパーさんっぽい人が
    仕事中だからなのか診察室の扉の前でずっと立ったまま待ってる

    すぐそばに空いてる椅子があるんだから座って待っててもいいのに

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:07 

    ジジババの体の悪い所アピール合戦

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:33 

    総合病院の外来だと急患が入ったとかで診察が中断されることがある。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/31(水) 12:21:06 

    この間、2時間半くらい待たされた。後から来た人が呼ばれてるなとは思ったけど。受付にあとどれくらいかかりますか?って言ったら次ですね〜ってすぐ呼ばれた。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/31(水) 12:21:33 

    >>168
    過去の病歴アピールと家族の闘病歴でもバトルが繰り広げられるw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/31(水) 12:21:34 

    耳が悪いから仕方ないだろうけど、あん?なんだって?みたいな老人相手にするの大変そう。
    WEBへって言ってもわからないだろうし。
    あー受付の担当さん絶対イラッときてるだろうな~頑張って…と思いながら見てる。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/31(水) 12:21:40 

    母親が絵本の読み聞かせをしている。

    ①コドモ、全く聞いちゃいない(しかも自分で持ってきた絵本なのに)
    ②母親の声が段々と大きくなってくる

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/31(水) 12:23:21 

    >>37
    しかも臭い。じいさん変なニオイする。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/31(水) 12:24:20 

    >>27
    ゆっくり 足を曲げ過ぎない 10秒スクワットというのを やれば 太ももとお尻の筋肉が鍛えられ お尻が痛くなくなるよ 最初は1日5回から 慣れたら10回 でも1日20回程度が上限に 頑張らない事

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:22 

    >>11
    昨日まさに大学病院に検査いったけど朝9時にいったのに。おわったら4時だったわ(笑)

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:43 

    >>41
    私はそれで受付の人に不機嫌ぎみに尋ねて失敗したことがあった
    予約制のクリニックでもなく午後の診察は私が一番乗りで来たはずなのに後から来た人が次々に呼ばれて何なのかと思ったら、
    「午前の診察では対応しきれなかった患者さんで改めて来てもらったんです…」と申し訳なさそうに言われてしまった

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/31(水) 12:26:07 

    1人の患者に付き添いが3人も4人も来てソファーを占領する

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/31(水) 12:26:50 

    放送でフルネームを呼ばれる精神科(全然広くない)、聞いた事のある名前が呼ばれて、近所に住んでる学生時代の同級生だとわかった。
    数字とかの呼び出しだったら気づかなかったのに。

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/31(水) 12:27:26 

    >>25
    2分ぐらいだよ クスリがあると 1日潰れる

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/31(水) 12:28:33 

    >>89
    これねわかって欲しいんだけど
    会計は会計で色んな点数とかあって
    ハイハイって出せるもんでもないのよ
    確認がいるしそもそも、ドクターの入力が遅いと
    会計できないし

    そんか目の前で待たれても無理ですから

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/31(水) 12:28:37 

    >>145
    「健康セミナーのお知らせ」とか「○○ワクチン取り扱いございます(ご相談ください)」といった貼り紙もまじまじと見てるw

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/31(水) 12:29:30 

    >>103
    web予約のみ、の病院すごく増えた!
    番号の5番前くらいに来るように、ってやつ。
    動物病院もそれになった。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/31(水) 12:30:46 

    見た目みんな元気そう。
    今日子供を遅刻させて耳鼻科行ったけど、みんな元気そうなのに耳鼻に問題抱えてるのか…て思っちゃった。我が子もそう思われてるだろうけども。
    普通のクリニックとかだと、見るからにしんどそうな人ってあんまりいないよね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/31(水) 12:31:12 

    たまにすごく着飾った品の良いお婆さまがいてジッと見てしまう
    杖とかバッグとか持ち物も高級品

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/31(水) 12:35:34 

    待合室に置いている雑誌でその病院の趣味とかセレクトしている人が誰なのか分かりやすい
    健康雑誌・ゴルフ雑誌が多かったら院長先生、ファッション雑誌が多めなら若い受付の人、
    レタスクラブやサンキュ!も置いてあったらおばさん(とまではいかなくても既婚の)の受付の人という感じ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/31(水) 12:37:58 

    >>25
    診察、短っってところ多い!
    感じは良いんだけど、話もあまり聞かず、見ず、ハイハイハイ〜ってすごい早さで終わる。
    処方箋で薬出すだけ。
    ネットやNHKの健康番組で病気の詳細や気をつけること、自分で出来る治療は確認。
    そもそも病気の診断もネットの知識と同じ。
    ものすごい人数の患者を短時間で捌いてるから儲かってそう。
    患者達は黙々とスッタフに誘導されてあっという間に会計まで行く。医師との面談は1、2分。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/31(水) 12:38:58 

    待合室は老人も子供も静かだなあ
    患者同士でお喋りしてる人とか皆無だわ

    歯医者だとお母さんが絵本を読んであげてるけど、子供に歯医者だと悟らせないために一生懸命な感じで微笑ましいし

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/31(水) 12:41:07 

    >>54
    分かります!
    小児科でも、絶対母親とか見てくる人いる!

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:33 

    >>166
    土曜の耳鼻科!
    わかります
    先生もスタッフさんも大変だろうなあ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/31(水) 12:48:02 

    自分の前に受付したであろう人が呼ばれたらそろそろだと思う

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 12:52:29 

    >>15
    名前呼ばれたら、はいと返事するよ~。
    よほど大きな病院以外なら。

    +48

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 12:52:37 

    >>7


    あんたたちは何で病院に来てるんだ!って感じね

    +56

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/31(水) 12:52:47 

    >>108
    私一度精神科で入院したことがあるのですが、生活保護の人たちで溢れかえっていました。
    ここのごはんはおいしいから居心地いいわー、○○病院はまずかったからすぐ退院したったもんねとか、どうせただやしねとか、
    医療費のことを全く考えない言動が多かったです。
    後から考えてちょっとどうなんだろうと思っています。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 12:54:12 

    >>17
    看護師してるんだけど、ほんとにこういう人けっこういる!

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/31(水) 12:54:17 

    >>183
    時間予約より最近増えてる自分の番号の少し前になったらくるっていうやつのほうが便利だと思う。
    特に、時間がずれ込む病院とかだと予約の時間から絶対1時間は待たされると思っても、一応予約の時間に行かないといけないし。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/31(水) 13:07:01 

    >>7
    サークルノリw

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/31(水) 13:07:51 

    内科で診てもらってるんだけど、呼ばれて30分以上経っても出てこない患者さんは先生と話し込んでるのかなあ。他にも患者が結構待ってるのに。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 13:15:09 

    この前耳鼻科行ったら子供に挟まれて、1人は靴のまま椅子に立って、親はスマホばっかりで見て見ぬふり。
    もう1人はハイハイで突進してきてビクッてなったよw
    午後の早い時間は子供が多くて、17時過ぎたら周りがおじさんばっかりになった。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/31(水) 13:16:37 

    スマホ8割、小説1割、爆睡1割

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/31(水) 13:22:03 

    >>1
    事務でも白衣着てるところは看護師ぶってる事務がいることがある。
    後から本物の看護師さん出てきて説明違ってびっくりするときある。

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 13:22:42 

    >>153
    あれやめてほしいよね。せめて看護師さんにそっと話したいわ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 13:24:57 

    見るからに重病人(尋常じゃない痩せ方だったり麻痺があったり)の若い人いると、年配女性がマジマジと見てる
    私も気にはなるけど見ると失礼だから見ないようにしてるけど、年配の人は平気で見てる

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/31(水) 13:28:41 

    >>202
    救急外来とか、医者が出て来て
    倒れていたのを発見したのはどなたですか?
    どのような状態で倒れていましたか?
    この方は何か持病はありますか?
    もしかしたら○○の病気の可能性があるので、検査するのに同意書を書いてもらえますか?
    みたいな会話がモロ聞こえてるよね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/31(水) 13:29:13 

    >>7
    落語にあるね

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 13:29:24 

    >>9
    付き添い人が席を奪うから患者が立ったまま待つ事を余儀なくされる。
    譲るなんてしないからね。椅子取りゲームかのように座った者勝ちだと思ってるらしい。
    自分され良ければいいという迷惑な人達だらけなのかな。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/31(水) 13:39:40 

    >>205
    もう見飽きたよね。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/31(水) 13:41:47 

    >>20
    私も昨日、4時間待たされて精神狂いかけたよ…

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/31(水) 13:47:30 

    >>192
    返事が恥ずかしい人は手を上げるなり、いますと意思表示したら病院側も楽なのにと思う。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/31(水) 13:54:20 

    >>138
    そっか、あれは子供に聞かせているのでは無くて周りの大人に私上手でしょと読んでいるのか~。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/31(水) 13:57:34 

    産婦人科だと
    産科か婦人科かどちら受診だろ?と無言の観察のしあい。

    あとは、上の子と実母と一緒に待ってて、実母の2人目ですの。オホホ🤭 のマウント?も感じる。

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/31(水) 13:58:34 

    保険証忘れてきて窓口でゴネてる奴

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/31(水) 14:00:35 

    >>210
    それね。
    小さい小児科だと子供にむやみに手を貸さないアピールで、玄関渋滞。真っ直ぐ診察室行かないのをニコニコ見てるのやめて〜

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/31(水) 14:01:41 

    >>15
    待ち疲れ過ぎて突然過ぎて「ハ〜イー⤴♪」って日本なのに海外みたいな返事をしてしまった!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/31(水) 14:03:57 

    >>174

    この前バスに乗ったら隣におじいちゃんが座ってきて、身なりもきちんとしてるし小柄で可愛い感じのおじいちゃんだったんだけど、座った途端からとにかくアンモニア臭が凄くて。たぶんズボンにオシッコ結構ひっかけてたんじゃないかな。
    それが我慢できないほど臭くて耐え切れず、かといって席を移るのも悪い気がして仕方なく次の停留所でバスを降りたよ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/31(水) 14:13:23 

    >>25
    自分は数分だが、前の人はすごく長かったりする。
    あと、スムーズに流れていたのに、なぜか自分の前の人が終わった段階で長い間ができる。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/31(水) 14:21:54 

    いつも来てる日が一緒のお年寄りの方達が固まって座って喋ってる

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/31(水) 14:39:08 

    >>1
    狭い。
    目が合うと気まずい。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/31(水) 14:49:39 

    >>60
    面白いのを流すと患者が長居して困るから

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/31(水) 14:58:10 

    >>158
    うちの地域だと、朝10時頃から公民館で体操教室や交流会があるからそれまでに病院を済ませたいと急いでるお年寄りが多い。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/31(水) 15:05:59 

    >>154
    これは医者や看護師もお気の毒。
    本当は構ってられないだろうに嫌でも鼻について、対応難しかっただろう…。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/31(水) 15:14:39 

    >>7
    誤解している人多いけど、親の介護した私には笑い話ではない。具合が悪い=死期が近いと言うことだから。

    病院に来られないほど悪くなっているんだよ。肺が悪くて息が続かない、足や腰が変形して痛くて歩けないなどで、普通の人なら5分で行ける距離すら通えなくなるんだよ。それを笑う事なんて出来ない。

    +14

    -5

  • 223. 匿名 2023/05/31(水) 15:19:13 

    見たくない番組が流れてる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/31(水) 15:19:20 

    >>124
    ものすごく分かります!
    むしろ普段より元気で気力がないと行けない、、

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/31(水) 15:20:10 

    まあまあな大きさの声で絵本の読み聞かせをしちゃう親。
    声音も使い分けてたりして、いいお母さん、お父さんなのかもしれないけれど
    やめてほしいです。そういうのは自宅でお願いします。
    読んであげるなら小さな声で、が鉄則だと思うんです。
    だって、みんな具合悪くて来てるんですよ・・

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/31(水) 15:25:16 

    >>216
    私の前の方ががん宣告されて奥さん交えて3人細かく話してた

    あー久しぶりだねー、元気ぃ?変わり無い?検査結果はねーダイジョブー。じゃあまた半年後かなー。予約入れとこっかー。
    の2分で済むのはありがたいことかも。と思えるようになった

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/31(水) 15:38:16 

    待ち時間が、あまりにも長すぎて余計、悪くなりそうになる┐('~`;)┌

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/31(水) 15:47:49 

    >>208
    予約で行って4時間とかですか?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/31(水) 16:29:06 

    >>11
    受付番号順かと思いきや自分飛ばされたりね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/31(水) 16:35:22 

    >>215
    たまに体から尿の成分が出る病気の人がいるみたい
    昔本当は怖い家庭の医学?でやってた
    そういう人は気の毒だけど尿を漏らしていなくても強烈なアンモニア臭がするよ
    腎臓泌尿器専門の病院から出て来たおじさんがすごい臭ったことがある
    おそらくそういう病気で通院してるんだと思う

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/31(水) 16:41:33 

    >>228
    予約で4時間です…😢

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/31(水) 16:42:11 

    >>222
    私もだよ
    病院なんてできれば行きたくないよ
    高齢の親はしょっちゅう体調悪くなる
    中で処置や検査してる間は不安で仕方がない
    何か他にも同じ状況の人達がいて、みんな深刻そうな顔してて思っ苦しいし

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/31(水) 16:48:38 

    >>5
    おじちゃんは話しかけてこないね。おばちゃんの横には座らないでおじちゃんの横に座るようにしてるわ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/31(水) 16:56:37 

    もう何時間も前からずっと
    「○山○子さ〜ん」って呼ばれてる人いるけど、一体どこへ行ってるのだろう
    何度も事務?の人が「○山○子さんいますか?」って待ち合いに座ってる人を確認しに来る

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/31(水) 17:23:32 

    >>153
    私もこれすごく恥ずかしい。
    待ってる時ってみんな暇だからめっちゃ聞き耳立ててるよね。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/31(水) 17:27:29 

    待ち時間長すぎて眠くなる

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/31(水) 17:42:10 

    >>5
    昔、待ち時間長すぎで隣のおばあちゃんに話しかけられて、子供の頃の話から若い時銀行に勤めてその後結婚してなんやかんやあって孫ができた頃にコンビニのオーナーになった、って話を一通り聞かされてしまったw
    でも行ったことあるコンビニ店舗だったし面白い話だったから今でも覚えてる

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/31(水) 18:11:32 

    >>194
    内省や理解が苦手なゆえに働くルートに乗れず生保の人も多くいるからね。逆を言えばそう言うところまで考えが至ってかつ行動に移せる人は納税者だよね。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:02 

    >>4
    月曜の朝は特に

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:06 

    >>15
    私、まさにそれです
    思わず返事をしてしまいます

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:12 

    付いて来なくていいのに…旦那が邪魔。
    婦人科。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/31(水) 19:38:39 

    >>37
    トナラーはどこにでも現れるのかぁ。嫌だね!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/31(水) 19:41:45 

    >>104
    よく病院に行くけど出会った事ないです。
    「今日のお会計は結構です」と聞いたことがあるような.どんな感じで会計していくんですか?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/31(水) 19:45:04 

    >>235
    聞き耳立ててるつもりはないけど、基本的には静かだから聞こえるんだよね。名前を呼ぶことが多い受付さんは声が通るのもあるよね。 
    内心驚くような病気でも顔を上げて見るのは絶対にしないようにしてます。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/31(水) 20:05:23 

    ずっと待っててトイレ行きたくなっちゃったけど、今呼ばれたらどうしようと思うと
    行けない

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/31(水) 20:44:28 

    完全予約制の時間帯に来て、どうしても今診察して!と受付でゴネているのはだいたいおじさんかおじいさん。こっちは1カ月前に予約しているんだよ…
    受付の人は慣れているのか淡々と対応している

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/31(水) 20:45:16 

    心の病気で精神科通ってる
    予約なしの病院

    毎回と言っていいほど
    自分の前には新患者で
    めちゃめちゃ時間がかかる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/31(水) 20:46:24 

    大学病院に定期的に通院してると
    通院間隔同じなのか
    待合室でいつも会う人が数人いる

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/31(水) 20:50:04 

    受付の雑談、酷いところだと悪口が聞こえてくるときがある。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/31(水) 21:01:58 

    もっと快適なレイアウトを妄想する。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/31(水) 21:11:25 

    >>243
    行った病院では「今日はけっこうです」と言っていた。いつも払っていないけれど病院は気を使っていると思う。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/31(水) 21:16:06 

    テレビを字幕にしている病院。静かで快適。耳の遠い方にも良い。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/31(水) 21:33:37 

    トイレに入ったばかりでも見知らぬお婆さんに「早く出てー!」とノックされて出る羽目になる
    他にもトイレ有るのに

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/31(水) 21:49:50 

    >>5
    赤ちゃんとかいるとまぁたいてい話しかけられてるなぁとは思う。本当可愛いわねぇというのが近くに座っててわかる。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/31(水) 22:34:04 

    >>243
    横。
    「お会計はございません」って聞いた事が有る。
    子供や労災や事故、医療費あと払いもその場は無料のイメージ。
    生保だけが無料なのかな。よく分からないや。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2023/05/31(水) 23:00:34 

    >>77
    あなたいい人ね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/31(水) 23:21:19 

    >>170
    後から来たのに早く診察してくれるんだろ!?って威張り腐ってるジジイがムカつく。順番があるんじゃボケ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/31(水) 23:38:50 

    >>64
    内科の待合室で「あら〜○○さん久しぶり〜元気だった〜?」とおばあさんがおばあさんに話しかけているのを目の前で見たことがある。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/31(水) 23:40:14 

    >>231
    予約の意味がないよね、さすがに4時間は長い!

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/31(水) 23:52:59 

    >>108
    一割でもとって欲しい

    タダって本当ダメよ。ただってなんだよ、、もしくは月いくらまでは無料それを超えたら一割払うとかせめてそうして欲しい

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/31(水) 23:53:12 

    >>13
    子供が土足で椅子にのっかる

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/31(水) 23:55:18 

    >>109
    このご時世どんどん電子化が進んでるけど、それと同時に老人もどんどん増えてるから困っちゃうね…

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/31(水) 23:55:38 

    >>119
    それは無い笑
    市内のバスは無料の人いるけど障害ある人だけだしタクシー券貰えても上限があるので決まった病院と自宅までとか区間が決まってる

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/01(木) 00:54:53 

    >>28
    そして字幕付き

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/01(木) 02:31:15 

    >>255
    高額医療の上限超えたら、支払いないよ。生保って思われるの嫌だな。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/01(木) 02:49:05 

    >>265
    それは悲しいね!
    誤解により冷ややかな視線を浴びなければならないなんて。「違・い・ま・すー!」って言いたくなりそう。
    もっと周知されると良いね。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 03:34:40 

    珍しい名前でもないのに呼ばれて診察室に行く人をガン見する人がいる。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/01(木) 07:23:16 

    >>183
    この順番予約って
    遅い目に行きたいとき
    どうしたらいいんだろ?ていつもおもう

    最終くらいに行きたくて
    しかも午前中しかスマホ触れないときとか
    すごく困る

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:43 

    産婦人科医院なのに平気で椅子に座ってる男性、お前絶対患者じゃ無いよな!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/01(木) 09:40:34 

    >>15
    みんな返事しないの?!
    私は毎回普通にはいって返事して行くよ

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/01(木) 09:42:02 

    NHKの番組やニュースを凝視するけど中身なにも入ってきてない

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/01(木) 09:54:14 

    >>81
    で、結局同じ事を医者から聞かれる。
    今日はどうされましたか?もう言うたわ!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/01(木) 13:23:01 

    >>153
    問診票に書いて提出後、待合室で看護師さんに具体的な症状聞かれるの本当嫌。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/01(木) 15:46:31 

    >>234
    延々と呼ばれ続けてて返事がないのに、いきなり「はい」ってすぐそこで言われるの驚く。居たんなら返事せーよ!自分も高齢者になったらいく道なのかなぁ。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/01(木) 20:25:11 

    >>263
    申請したらタクシー無料になるよ

    生保受給者より

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/01(木) 22:25:20 

    >>10
    病院で血圧測定すると、最高血圧がかなり上がる。
    緊張するのと、外出先でトイレにあまり行きたくないから水分補給を控えがちなのとのダブルパンチ...。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/03(土) 10:46:41 

    >>119
    タクシー代無料になりますよ!
    医療関係で働いておりますが、その書類を書くのが本当に嫌になります。
    だいたいが元気な患者か、タクシーじゃなくても来れる距離。
    これも税金で賄われているんだから腹がたちます。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/04(日) 02:14:16 

    >>265
    会計は待合席と間隔が空いてないから、会計金額や次回の予約など丸聞こえ。
    今日はお会計はありませんと言われてる人、わりと聞くけど医療費無料のお子さんか高額療養費の人だと思ってた.わざわざどんな人が言われてるか見ないし.

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード