ガールズちゃんねる

【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

76コメント2023/08/12(土) 12:00

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 09:36:47 

    先日、ニュースを観ていたら、
    フジコ・ヘミングさんがインタビューを受けていて、
    “沈黙は金”が大事だと語られていました。

    皆さんの人生で、“沈黙は金”を実感した話を教えて下さい。

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:02 

    お姉さんは金、妹は銀

    +21

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:10 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:13 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:14 

    余計なことは言わない方が良いね。
    必ずしも正論が好まれるわけではない。

    +198

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:16 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:29 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:35 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +37

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:35 

    人の悪口は一瞬の快楽、一生の後悔

    +93

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:48 

    【体験談】沈黙は金、雄弁は銀

    +17

    -15

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 09:39:00 

    沈黙したらハンター試験に参加できた

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 09:39:33 

    余計なこと言わないように気をつけすぎて、何も喋れないコミュ障 漆黒

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 09:40:31 

    黙っていると楽だし失言をしなくて済む。

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 09:40:32 

    アナ雪の主題歌の時、ちょっと思った
    テレビ番組で全く歌わない松たか子の評価が爆上がりして、May J.さんは一生懸命テレビで歌ってくれたのに評価が下がっていった

    +137

    -8

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 09:40:51 

    母が余計な一言が多いタイプで愚痴も多くて親戚と不仲になったので、親戚付き合いに関しては沈黙が金だなと思いました

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 09:41:52 

    スルースキル最強にあるからガルちゃんも快適

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 09:41:58 

    >>1
    私も最近よく思う。「沈黙は金」の意味とは少し違うかもだけど、
    職場でも極力グイグイおしゃべりじゃない人って、良くも悪くも嫌われないんだよね

    +60

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 09:42:17 

    >>5
    脊髄反射で思った事言ったり、
    正論ぶちかまして周りドン引きさせてる人は
    どんなに頭よくてもマイナス部分が大きすぎるよね
    そういう性格はなおらないんだろうけど、

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 09:42:26 

    意見が対立して話すたびに言い合いになる身内に、迎え撃つのをやめてこっちの主張を話さなくなったら、歩み寄ってくれて円満になった

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 09:42:27 

    >>2
    えーっと、いま124歳だっけ?

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 09:43:25 

    >>5
    はい、論破!

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 09:43:36 

    >>10
    こわっ

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 09:44:07 

    >>17
    ちょっと意地悪言いたい人ばかりだと、
    あの人話が面白くないとか言われるけどね
    その方が良い

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 09:44:11 


    インスタやってない人とか、バラエティに無駄に出ない女優って叩かれないもんね、、
    当たり前だけど、露出や自慢がない人って賢いなと思う。

    +115

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 09:44:33 

    >>17
    「好き」の反義語は「無関心」。
    黙っていれば関心を持たれず、好かれることも嫌われることもなく平穏に暮らせる。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 09:45:45 

    使い分けよね。

    常に黙っていると、それはそれで利用されちゃうから。

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 09:47:15 

    銀になるほどの雄弁が口から出ない

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 09:48:07 

    だんまりはズル賢い

    +6

    -8

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 09:50:16 

    >>26
    自己愛さんに利用されやすい自分としては
    嫌なことは嫌とハッキリ言う事ができるといいのになあと思っている

    キッパリ言うと自己愛さんが余計粘着してくることもあるけど
    それすらキッパリ断らなきゃ
    後で大変になるから勇気が必要だよね

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 09:54:40 

    今の職場は忙しくて人と絡む暇がなくて仕事以外の話を誰ともしていない。結果、勝手に真面目で優しい人だと思われている。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 09:56:12 

    「沈黙は金」
    義母に言いたい。子供が小さい時は義実家へ遊びに連れて行ってたけど、本当失言が多くて嫌だった。
    今はコロナと子供が受験生ということで数年ぶり会ってない。
    会わないから、義母が沈黙なので穏やかに過ごせてる。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 09:56:24 

    ガルで「○○って言ってもらいたいんだろうけど、現実や事実を考えると△△って言うべきだよね」って時に△△を言うとこっちが叩かれるから黙ってる

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:55 

    うざい事とか舐められたような事言われたら脊髄反射で言い返しちゃうんだけど、そういう時はどういうマインドでスルーする??

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 10:09:16 

    幼稚園バスのバス停とかね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 10:18:09 

    考えなしで言うくらいなら黙ってろ!ってパターンはよくある

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 10:19:44 

    >>10
    こんなこと何度もされたら韓国大嫌いになるけどそんなことないんだね…

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 10:19:46 

    他人の不幸話をベラベラ喋る人は信用されない
    誰々が病気になっただの、DVされてるみたいだの噂話を聞かされる身になってくれ

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 10:21:40 

    ウソが多くて呆れられるくらいならば沈黙は金ですよ

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 10:26:28 

    >>5
    わかる
    35歳以上で独身の人は人間性に問題があると、アラサー未婚が多くいる場で発言した既婚男性いたけど、空気固まってたもん
    既婚者だってやべーやついるじゃんと言い返したら嫌な顔されたけど…

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 10:27:04 

    正論だからで相手を傷つけてる人は大体友達いないし、いても付き合い浅かったり年下とばっか連んでたりする

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 10:27:10 

    >>1
    それを踏まえれば、時と場合によると思います。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 10:28:24 

    外交に沈黙は絶対だめ
    言ったもん勝ちになってそれが正しい歴史になってしまう
    でも個の人間関係には余計な事を言わないほうがいい

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 10:43:32 

    私は見た目が少し怖いので沈黙は銀で雄弁が金です

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 10:49:33 

    前任者のミスで後任の私がめちゃくちゃ苦情受けたけど、ひたすらお詫びに徹してたら、それを知ってそれ以降苦情言われた人に可愛がってもらえた。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 10:51:35 

    何でもかんでも沈黙してればいいって訳でもないな
    理不尽な事には理不尽と声を上げるの大事
    沈黙は許容

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 11:00:20 

    >>33
    反応するのは
    相手の言葉を受け取ったことになるから
    「私は受け取らない、お返しします」と祈る。
    時々思い出す時はハサミで空中を切るように(縁をきる意味)指でチョッキンチョッキンしてる。
    そうすると落ちついてくる。

    それをしてるとたまに相手に都合の悪いことが起こったりする。

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 11:06:54 

    子供関係のはなしは沈黙は金だなって思った
    前に友達の赤ちゃんと会った時
    鼻水出てる^ ^って何気なく言ったら
    その後友達がしきりに赤ちゃんの鼻水ふくようになってしまいなんか気にさせてしまっなかなあと
    あと あと携帯に兄弟待受にしていた会社の上司に双子ちゃんですか??^ ^と聞いたら
    あ、、、いや 3歳差なんだ、、、
    って ちょっとテンション落ちた感じで言われてしまい あ、もう余計なこと言わない方がいい
    特に 子供関係のことは
    って思いました
    他の友達にはなしたら
    そうそう 下手なこと言えないよねわかる
    と言ってくれました

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 11:07:42 

    普段は出来る限り黙ってるけど、言う時は言う…まぁ自分なりに言ってるつもり

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 11:07:45 

    >>46
    沈黙=無視って事なの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 11:09:18 

    >>33
    ビジネス敬語で定型文みたいな返事する

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:14 

    >>24
    それかなり思う。美容の仕事してて宣伝の為にひたすら作品だけを載せてるんだけどプライベートもガンガン載せてる同業者、苦手。笑 私のがフォロワー数とか少ないけど分かってくれる人は分かってくれるだろうしと思ってる

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 11:16:07 

    >>10
    最近のこて見た目派手なのに嫌がるんだよね
    生足や露出激しいかっこうしてたら
    彼氏と致した後風のTシャツ一枚ファッションとかも
    そりゃナンパ待ちかとも思うで

    +5

    -12

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 11:18:38 

    中学生くらいの子が昼間電車で
    韓流アイドル衣装風の超絶ミニスカで良く居たりして あぶなくないのかなあ?と思う
    本人多分 わかってないと思う
    かわいいから着てるだけって感じだろうね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 11:28:52 

    >>52
    まだいるのかこういう人

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 11:30:32 

    あくまで今までの経験上の話だけど、よく喋る人は一部には好かれてるけど基本嫌われてる(信頼されてない)
    あと仕事も出来なかったり頓珍漢な事したりで賢くはない人が多い
    仕事出来る人は余計な発言しないし所構わずベラベラ喋ったりは絶対しない
    結論、よく喋るやつにロクなやつはいない

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 11:45:45 

    今日お局がすごい勢いで話しかけてきたけど何言ってるかよく分からんかったから相槌もせずにだまってたらいつの間にかいなくなってた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 11:46:21 

    >>36
    宗教みたいなもので洗脳されてるんでしょ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 12:10:27 

    ガルでもトピ見てて友だちと交際のお金の使い方がよく分からなかった。今でも不安になるけど向こうも不安なのかこのくらいかな?と言ってくれ、出し過ぎたら帰りの飲み物や間違って買ったものくれたり分かってきた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 12:18:22 

    義兄が余計な一言が多いです。
    普通じゃないレベルです。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 12:19:16 

    >>55
    分かる。口が上手い人より無口な人のが実は良い人だったりするもんね

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 12:59:25 

    うちの母、人の3倍は喋るから余計なこととか気に障ることめっちゃ言う
    本人曰く何か喋らなきゃいけないって使命感があるらしく、言葉が脳みそ通過しないでそのまま口から出てる感じ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 13:21:13 

    >>1
    BARで知らない事を想像で喋っちゃう店主が居た。
    感染症の話しだったけれど、素人理論ってやつ。
    それを話してる相手はお医者さんだった。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 13:47:38 

    >>30
    私もそんな感じ。
    仕事は淡々とやることだけやって帰るのが1番いいよ。
    ペラペラ喋って誰かのノイズになるようなことはしたくないし。

    まあそもそも喋るようなネタもないんだけど笑

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:14 

    >>55
    よく喋る人と自称コミュ強の人にろくな人いないよね

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 15:08:55 

    >>10
    新大久保でそんな目に遭った後に、よく本国に行こうと思ったな。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 15:17:23 

    >>33
    職場でめっちゃ言い返したい感情堪えてその場では受け入れたような返事してすぐ終わらせたけど、かなり顔に出てたと思う。嫌な態度取っちゃったかなーって気にしてしまうけど反論してた方が10倍気にしちゃうだろうな。態度に出ないようにしなきゃと思うけどそこまではまだまだ出来ない。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:12 

    >>10
    韓国って喧嘩の時は髪引っ張るの?ドラマとかでよくその描写見るけど。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:20 

    単に会話が面倒くさくて
    言わないだけの時もある

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:24 

    昨日の私
    このままだと過年度修正必至が明らかだから食い止めようと必死で上司に説明した
    内容が複雑だからなのか
    理解しきれない苛立ちからなのか
    上司の手が震えてた
    見過ごして言わなきゃ良かったのかな
    でもな…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 00:37:19 

    基本外では余計な事は喋らないから信頼されている気がする。
    相手にされたくない。
    ただし、余りにもおしゃべりな相手にはチクッと毒を刺すか、怒ってるオーラを発します。
    大抵黙ります。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 01:32:37 

    >>33
    私プライド高いから、反応しちゃったら相手と同じ土俵に立つみたいでシャクだなと思うので無視する。
    諍いなんて他人からみたらどっちもどっちなこと多いし。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 01:40:48 

    >>31
    あまり関わりを持たないほうが、良好な関係を保てるということだよね。
    私も職場では、余計なことは言わないようにしてるよ。
    それでもあら探しをされて、陰口を言われる時もあるけどね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/12(土) 10:46:52 

    >>55
    よく喋る人って所謂アッパー系コミュ障が多い
    アッパー系コミュ障ってADHDか積極奇異型のアスペ
    つまりそういう事

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/12(土) 11:00:08 

    数名で雑談。
    1人が自慢話を延々と。
    他の人はその自慢話よりも
    凄い話を持ってるけど
    話を遮ることなく静かに聞いてるだけ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/12(土) 11:09:57 

    沈黙は金って分かってるし、黙ってる人の方が得してるのも昔から見てきてるけど、

    沈黙が怖くてついつい喋り過ぎてしまう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/12(土) 12:00:30 

    >>55
    自称コミュ強は平気でズケズケと他人の地雷を踏み抜いてくんだよね😑😑😑😑

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード