ガールズちゃんねる

和解金・解決金もらった事がある方

110コメント2018/11/25(日) 20:45

  • 1. 匿名 2018/11/24(土) 21:45:43 

    主は飛行機移動の県外に嫁ぎ、パート主婦で働いていました。

    5年の結婚生活、子どもはまだおりません。

    そんな中日々の小さな喧嘩などからストレスが溜まったという主人が一人に戻りたいからと離婚を切り出してきて、家を追い出された為、賃貸アパートを借り別居中です。婚姻費用は払ってもらっています。

    私は未だに夫が好きですが、何度話しても夫は、もう無理の一点張り。夫の離れた気持ちは戻らないようですので、離婚に合意してあげようと思いますが、解決金はいくらぐらいが貰った方がいいですか?

    弁護士に相談はしないで話し合いで決めるので、解決金もらった事がある方コメント頂けたらと思います。

    +147

    -7

  • 2. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:06 

    言葉が出なかった…

    +207

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:22 

    無責任な旦那だね。

    +343

    -14

  • 4. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:33 

    女性関係は大丈夫なのかしら?
    それによってまた金額変わるよね

    +431

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:33 

    民間企業から解決金もらったことはあるけど夫婦間のやつはない

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:35 

    和解金・解決金もらった事がある方

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:49 

    旦那、やばくね?
    コミュ力低すぎ

    +268

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:50 

    私は200万円で手を打ちました。

    +134

    -7

  • 9. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:51 

    浮気とかされてないの?証拠探した方が良くない?

    +334

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:15 

    何とまぁ勝手な旦那さんですね

    +197

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:28 

    賃貸の立退き金もらった人いますか⁇
    和解金・解決金もらった事がある方

    +25

    -9

  • 12. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:34 

    勝手だから、もらえるだけもらう

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:41 

    財産によるんじゃない?

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:46 

    旦那浮気じゃない?
    調とかなくて後悔しない?

    +254

    -4

  • 15. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:12 

    食品に虫が入ってたからクレームいれたら口止め料で10万円貰えてラッキー

    +13

    -32

  • 16. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:24 

    浮気なような気がする

    +213

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:31 

    旦那責任感なさすぎ。
    そんなんで結婚するな!
    小さな喧嘩なんてどこでもある。
    旦那のわがままだから、もらえるだけもらいなよ。

    +136

    -5

  • 18. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:41 

    100万貰ったことある
    全部服買って無くなった

    +11

    -19

  • 19. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:53 

    100万とか

    知らんけど

    +9

    -10

  • 20. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:54 

    浮気相手、家に連れ込んでるんじゃない?

    +180

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/24(土) 21:49:59 

    国から和解金貰ったことはあるけど
    離婚系はないや…

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:11 

    飛行機の距離で結婚したのにちょっとそれは酷いな
    主さん、よく調べた方が良いかもよ

    +218

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:27 

    女いるんじゃないんか

    何となく

    +178

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:52 

    数行で旦那が全部悪いのかわからないし本当にとんでもないストレスが溜まっちゃったのかもしれないし何とも言えない

    +80

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:16 

    >>1
    そもそも旦那から解決金の話はちゃんと出てるの?

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:28 

    弁護士してる親友にアドバイスもらいながら、勤めていた会社から50万円もらいました…。
    最初は多めで70万と伝えました。
    そこから額を50万まで一気に下げたので、主さんも最初は多めに言った方がいいと思います。
    知り合いに弁護士がいないか、また旧友が弁護士になっていないか、一応もう一度思い出してみてください。

    +86

    -4

  • 27. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:35 

    家に監視カメラつけて見ては?
    まだ夫婦なんだし。

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/24(土) 21:52:13 

    >>1
    男から離婚したいて言う時はよっぽどらしいから
    性格の不一致なら離婚してあげたら?
    女関係なら話はわかるけど

    +116

    -4

  • 29. 匿名 2018/11/24(土) 21:53:37 

    婚約破綻で100万払った人なら知ってる

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/24(土) 21:53:54 

    >>24
    なんで責任がないとか浮気がどうとか何も分からないのに旦那が100%悪いって酷い前提だよねここの人

    +7

    -9

  • 31. 匿名 2018/11/24(土) 21:56:40 

    >>1

    一人になりたい→まぁわかる

    家を追い出される→お前が出ていけ、あり得ない

    女がいる可能性は否定できないし、取れる証拠は取って置くべし。

    +184

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/24(土) 21:57:28 

    主さんに明らかな非がない状況なら代理人たてたほうが冷静に事が進むと思うけど、

    知り合いの息子(仕事はSE)さんが、奥さんに離婚言い出されて調査会社頼んだら浮気が分かって、慰謝料もらってたよ。

    +122

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/24(土) 21:58:07 

    そうやって旦那から一方的に離婚言い出す時って不倫してる場合あるから調べた方がいいよ!
    うちがそうだったから!

    +88

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/24(土) 21:59:22 

    パートする前の社員時代の年収×5年分+パート辞めて再就職するまでの生活費

    あとなんだろう
    少なくてもそのぐらいは欲しい

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/24(土) 21:59:37 

    慰安婦の皆さんに早く和解金を払うニダ

    +2

    -29

  • 36. 匿名 2018/11/24(土) 21:59:40 

    ゴメン、傷つくかもしれないけど旦那さん女性の影があると思う。
    和解金というか、慰謝料もらえるかもよ。
    ちゃんと調べて!

    +107

    -7

  • 37. 匿名 2018/11/24(土) 22:00:11 

    300万もらえるなら別れてあげるー

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2018/11/24(土) 22:00:35 

    和解金とか解決金とか、他人との事かと思ったのに旦那か!
    この内容なら慰謝料と言った方が良くない?

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/24(土) 22:00:51 

    ちゃんと弁護士についてもらった方がいいかも
    ただ、婚姻期間などによりますが子供がいないならたいした金額にはなりません
    共有財産は折半、プラス貰うということですよね?


    子供がいないなら本人や両親達と話し合いで簡単に別れられそうですが、親を挟むと金をとるのか?と問題になりそうですね

    そしてお金を貰えれば、一切の縁を切る事になります
    お金を貰えれば、主の気持ちはおさまるのかな?

    自分でやるなら、書面をちゃんとつくって
    年月日、署名、捺印欄など後で何を言われても困らないような内容にしなければなりません
    もし、トラブルになった時には裁判で使うので

    金額は高額に設定して、しばらくは譲らないことをおすすめします
    そして少し値切ると相手はのむかもしれません

    浮気が原因とも考えられるので、リサーチして証拠写真など手にいれれば高額になるかもです

    お金を貰うのは簡単ではないし、体力もいります
    お金を手に入れても虚しさが残りますよ

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/24(土) 22:01:04 

    出ていかされたくらい旦那さん、あなたがいやなんだよ。 子供居なくてよかったね。
    多分、他に女居ると思うよ。
    お金もらうしこもらって
    別れたがいいよ。

    +86

    -11

  • 41. 匿名 2018/11/24(土) 22:01:29 

    それ女いるんじゃない?
    男の人こそ、1人に耐えがたい生き物よ!
    あまりスムーズに話を進めないことだね。
    時間稼いで旦那のこと調べた方がいいと思うけど

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:45 

    >>28
    >男から離婚したいて言う時はよっぽどらしい

    傷ついてる人にわざわざこういうこと言う必要ある?
    性格悪いね

    +16

    -16

  • 43. 匿名 2018/11/24(土) 22:04:28 

    男は弱くて寂しがりや、絶対ひとりきりにはなれないよ。
    別れを切り出す時には必ず女がいる。

    +40

    -5

  • 44. 匿名 2018/11/24(土) 22:05:14 

    主さんと私の状況が似ていたのでコメントさせて頂きます。
    うちも旦那に一方的に離婚を切り出されました。
    理由は「子供が可愛くない。一人になりたい。」と身勝手な理由。私は弁護士に内容証明だけお願いしました。確か一万位だった気がします。でも小心者の旦那には効果はてきめんでしたね。解決金というか慰謝料200万貰いました。
    今は子供と二人楽しく暮らしてます。
    主様も今はお辛いでしょう。
    離婚は結婚以上に心身共に疲れます。
    お身体に気をつけて下さい。

    +112

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/24(土) 22:06:43 

    仮に浮気でも何でもなくただ一人になりたいだけでも解決金なんて貰えるの?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/24(土) 22:07:25 

    >>36
    >ゴメン、傷つくかもしれないけど旦那さん女性の影があると思う。


    だったらもう散々同じようなコメントされてるから言わなくて良いんじゃない?

    +33

    -8

  • 47. 匿名 2018/11/24(土) 22:08:27 

    >>1
    旦那さん、鬱の可能性も否定出来ない・・・

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2018/11/24(土) 22:09:49 

    無い袖は振れない

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/24(土) 22:11:38 

    >>11
    賃料×10+引っ越し代金

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/24(土) 22:12:25 

    >>1
    せいぜい200万くらいじゃないかなぁ
    子なし浮気なしだとそのくらいが限界かな

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/24(土) 22:12:37 

    うちも女がいました
    夫から女に言い寄られて不倫し本気になってしまったと自白されました
    その女から慰謝料50万貰って今は夫と再構築中です

    +11

    -15

  • 52. 匿名 2018/11/24(土) 22:13:22 

    旦那の収入ありきの話だと思う。
    年収300万の人に200万の慰謝料払えと言っても無理なんだから。

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/24(土) 22:17:17 

    一人になりたいだけなら、今別居して旦那さん一人なんだからしばらくこのままでもいいんじゃないかなぁ?不倫じゃないかもきちんと調べた方がいいよ。
    不倫じゃなくて離婚なら一般的には慰謝料は100万にもならないと思う。婚姻費用いくらもらってるかわからないけどこっちの方がきっと得だよ。主さんが第二の人生早く歩みたい!って強く思わないなら今離婚はまだしないほうがいいかな。
    ちなみに私は夫の不倫で調停はせず協議で慰謝料300万払ってもらいました

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/24(土) 22:20:36 

    >>1
    うちの旦那も小さな喧嘩をしたあと、1人になりたいと勝手に家を出ていきたまに帰ってきても着替えを取りに来たりシャワーに入ったらすぐ居なくなるなどの生活が半年ほど続きました
    最後まで浮気も認めず証拠もありませんでしたが、手切れ金で300万もらい離婚しました

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/24(土) 22:20:46 

    私も同じような理由で子どもと共に家を追い出されました。
    解決金というと夫側に問題があるみたいに見えるからか、財産分与という言葉で濁されました。いまだに納得していません。

    しっかりもらってくださいね。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/24(土) 22:24:59 

    その小さな喧嘩とやらのダメージが主と旦那さんでは違うんじゃないの?

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/24(土) 22:27:45 

    >>43
    一行目は男より女のほうが多いんじゃないかな

    女関係はないとおもう。旦那さんは周りに気を使うタイプなんだろうな。完全に病んだ。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2018/11/24(土) 22:29:34 

    主です。

    皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。
    私自身貯金がない為、女性関係を調べる機関に相談する事が出来ません。

    解決金での離婚は、夫も同意しております。

    金額をいくらにしたら良いか悩んでいます。

    本当は、ずっと一緒にいてほしいです。
    離婚なんてしたくありません。
    話し合いなどなく、突然切り出された別れですので、私の気持ちは準備がまだ出来ていない状態ではあります。

    裁判も考えましたが、身内もいない土地での一人暮らし、精神的に辛く争う気力もないため、お金で解決する事となりました。

    やはり200万くらいが妥当なのでしょうか。

    +17

    -22

  • 59. 匿名 2018/11/24(土) 22:30:46 

    子供いないなら良くて100万じゃない

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2018/11/24(土) 22:37:37 

    >>58
    額面で考えるより必要経費で考えたら?
    パートで食いつなぐのは現実的ではないから、正社員とか安定した職が見つかるまでの資金として家賃と生活費10万×半年分とか。
    正直、離婚理由がわからないから他人のパターンに当てはめてるの難しいよ。

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/24(土) 22:38:27 

    >>1
    似たような経緯で離婚しました(同居9年別居1年、子なし)
    相手が話を切り出してくるまで待って、一方的な理由だしいきなりで生活も安定しないから
    500万くれるならいいよ?とふっかけてみた。年金分割も条件にいれた。
    相手が同意したので、公正証書を作って分割(婚費と同額)で貰いました。離婚まで1カ月。
    そんなに別れたかったのかい!と傷ついたけれど、その額ならもし浮気してても許せると思ったので。

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/24(土) 22:41:04 

    >>46
    自分がコメント打ってる間に同じような意見があがってたりするし、わざとじゃないんだけど。
    わたしは主さんの投稿を真剣に読んでコメントしただけです。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/24(土) 22:43:12 

    これは女では…

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/24(土) 22:43:15 

    セクハラ上司が和解金・解決金提案してきましたが突っぱねました。
    お金なら自分で稼ぐ。
    もちろん訴訟にしました。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/24(土) 22:44:58 

    >>60コメントありがとうございます。そうですよね。性格の不一致ではなく、小さな喧嘩の積み重ねがストレスだそうです。離婚話しが出るまでは仲は良かったです。必要経費で考えてみますね。ありがとうございます。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/24(土) 22:47:59 

    主さん、悪いこと言わないからきちんと旦那さんの身辺調査したほうがいい!
    些細な喧嘩がストレスになるのはわかるけど、それだけが理由で頑なに離婚を求めるってなんか変だよ。
    適当な落とし所見つけて手を打った後に、すぐに他の女と結婚されても腹立たしいでしょ?無駄になるかもしれないけど調べることは大事。

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/24(土) 22:50:02 

    >>61コメントありがとうございます。実際にお金をもらった方からのコメント心強いです。参考にさせて頂きます。公正証書ですね。調べてみますね。私も、浮気されていたとしても許せる金額にしようと思います。

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/24(土) 22:58:23 

    知り合いの知り合いだから詳しくは知らない話なんだけど、
    ある女性が結婚一年で他に好きな人ができたから離婚してくれって言われて離婚したらしいけど、当初聞いてたより実際の給与がかなり高収入だったりと離婚調停中に色々嘘が発覚したみたいなので、しっかり調べて責任とらせた方がいいんじゃないかと思います。
    応援してます。

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/24(土) 22:58:39 

    弁護士入れた方がいいよ。
    相談だけなら、1時間5000円程度だよ。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/24(土) 23:04:02 

    離婚に応じなければいいんじゃない?
    仕事してないなら婚姻費用として生活費ももらえるし
    とりあえず別居してお金貯めて弁護士に相談したら
    急いては事を仕損じるからね

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/24(土) 23:20:04 

    無料の弁護士相談してみたら?
    頼まなくても相談したら相場がわかるかも。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/24(土) 23:26:25 

    金額は伏せますが、何度か弁護士に相談しました。
    あと離婚に関する本も何冊か読みました。
    そこで自分の納得いく金額を決め、向こうが渋るのを見込んでかなり上乗せした金額から交渉しました。
    弁護士は入れていません。
    再スタートにはお金が必要です。
    少しでも多くもらってください。

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/24(土) 23:27:45 

    離婚につよい弁護士さんとか、話を聞いてくれてだいたいの金額出してくれるよ。30分5000円くらいだった。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/24(土) 23:27:51 

    相手が嫌だって言ってるのにしがみつくのもみっともないので、当面仕事見つけるまでの生活費もらって別れたら?
    他人の気持ちなんてどうしようもないよ。

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2018/11/24(土) 23:36:08 

    500万から交渉スタートして300万を目標は?

    新生活するのに部屋借りたり、そのまま生活するにしてもなんかあった時の100万はキープしておきたい

    後の200万は定期貯金で。
    離婚後、鬱になるかも知れないし、病気になったり貧困になるかもしれないし

    心のお守りとして持っておくのもいいと思う。
    100万なんて一瞬でなくなるから

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/24(土) 23:44:23 

    主さんは何故弁護士に相談しないの?
    余計な費用だと思っているからですか?
    でもトピ立てて幾らとアドバイスしてもらったところで、ご主人からその数字には根拠が無いと言われたら話し合いは難しいのでは?
    法律や判例に詳しい方にアドバイスをもらった方が良いと思いますよ。
    あと、浮気の可能性が無いかどうかは、多少コストがかかってもはっきりさせておくのが今後の為だと思います。
    主さんの後悔が少ない選択をしてくださいね。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/24(土) 23:47:29 

    近くの図書館の法律コーナーに離婚の本も置いてあるよ。目を通してみると財産分与等の離婚とお金について分かり易く書いてあるよ。最新のが欲しいなら本屋で千円ちょっとぐらいからある。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/24(土) 23:47:29 

    お金なかったら法テラスで相談すればいいんじゃ? 
    うちも離婚、離婚って言われたけど、婚姻費用を貰って現在別居4年目。
    何故かここ2年は機嫌が良くて、離婚の話はしなくなった。意味わからない。

    私は離婚って簡単に言うべきじゃないと思ってるんだけど、夫はそうじゃなかった。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/24(土) 23:58:41 

    >>67
    私(>>61)は公証役場で作って貰ったのですが、確か自力でも作れたはず。
    うちは分割だったから、もし未払いがあった時に差し押さえが出来るようにと
    元旦那の方に非があり和解金を払うことを書面に残すために作りました。
    離婚経験した友人に、調停しないなら公正証書を作っておいた方が良いと言われたので。
    離婚後に何か不利な噂(妻の浮気が原因など)を流されたりした時に証拠としても。
    色々な手続きや話し合いでお金は諦めて投げ出したくなることもあると思うけれど、
    離婚後に精神的にも支えてくれるのはお金でしたよ。頑張ってください。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/25(日) 00:08:42 

    主がなぜ弁護士に相談しないのか不思議。
    一生を左右する大事なことをプロに相談しないでなぜここで聞いてるのか…
    ここで聞いても主に妥当な金額はでないよ。
    千差万別だから。

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/25(日) 00:24:18 

    >>44
    私もすっかり同じ感じで300万でした。

    主さん負けるな!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/25(日) 00:30:55 

    いやー女でしょ?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/25(日) 00:38:46 

    >>80
    ガルちゃんで相談してから行く人だっているよ?

    たまにいるよね~。
    「何でここで相談してるのか不思議」って言う人。

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2018/11/25(日) 00:48:22 

    急にキレだして離婚したいと言って家を出たので、即探偵雇いました。だいたい全部で60万かかりました。そのあとわたしが精神的にまいっていてそれで反省したのか急に優しくなりやり直そうと言ってきましたが何の解決もなくやり直せるわけもなく、かといって証拠掴むまでは別れたくもなく。証拠掴んだのはそれから3ヶ月でした。すぐ家出るお金もないし子供もいたので証拠が見つかってからも悩みましたが、わたしが感情的にヒステリックになってしまい、それにキレて何も持たされないまま家を出されました。その日はどうしようもなくて友達に頼んで泊めてもらいましたが次の日帰ったら鍵を変えられていました。突き飛ばされたときに子供も車の鍵も奪われていたので、このままでたまるかと警察か夫の母親かどちらかに言おうとして夫の母親を呼びましたがこれが失敗。あなたが謝りなさいと言われてしまい、悔しかったけど子供を取り戻すために謝り、家に入れてもらいました。そのあとは話し合いが出来ないと思い調停を申し立ててすぐ家を出ました。調停で決まったのは慰謝料300万と養育費4万。ただお金がないと慰謝料は分割で月2万ずつ。面会は月1ですが、三回目の面会で見たことがないヴィトンのボストンバッグを持っていました。

    +0

    -9

  • 85. 匿名 2018/11/25(日) 01:28:49 

    >>11
    大家都合で退去通知がきてから不動産会社と交渉して
    ゼロベースから
    30万円、引っ越し代、家賃一か月
    で手を打ちました。
    旦那も私もへとへとになりました。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/25(日) 01:29:00 

    >>83
    他にも同じこといってる人いるし全うな意見だと思うよ。
    そういう茶化すのは荒れる原因になるからやめなよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/25(日) 01:33:09 

    某大手化粧品会社の製品で顔に痕が出来て示談で1200万ありました。
    絶対に外部漏洩させない、裁判を起こさない条件で。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/25(日) 01:35:55 

    >>83
    だからなに?
    主は弁護士には相談しないって言い切ってるよ。
    あとでも行かないってことでしょ

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2018/11/25(日) 01:38:37 

    主さんのとは全然違うので参考にならないかもしれないけど、過去に労働裁判を起こして和解金を貰った事がありました。
    精神的に相当参ったけど最後はやって良かったと思えたしスッキリしました。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/25(日) 02:21:49 

    主、消える…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/25(日) 07:44:18 

    いつから、夫婦間の離婚の慰謝料を「解決金」なんて
    言うようになったんですか?
    普通に「慰謝料」じゃないんですか?
    主は弁護士も探偵も雇ってなさそうなのに、
    そんな言葉どこから拾ってきたんでしょうね?
    まるで不倫女が離婚してくれないから、セクハラで
    訴える、ついては「解決金」をよこせ、みたいな発想なんですけど。
    それに婚姻破綻を一方的に言い渡して、有責側が主を追い出してるんでしょ?
    まあ主はどうなるろうと自分の意志なんで、
    この手の知識が全くない人はこういうトピを利用して
    勉強するといいかもね。

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2018/11/25(日) 08:44:36 

    主さん…私も100%信じていた夫が不倫していました。女が姑息で慰謝料払いたくないので最初私が悪いと別居させられるところでした。
    幸い子供が不倫の証拠を掴んでいて(TT)
    話し合い直後問い詰め発覚
    天地がひっくり返りました。
    主さんも念には念を入れて調べてみて下さいね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/25(日) 08:54:34 

    >>58
    慰謝料と財産分与は一緒じゃないですよ。
    共同財産はありますか?あるなら口座とか分かりますか?
    あと、今生活費は貰えていますか?貰っていないなら婚姻費用請求できますからね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/25(日) 09:00:17 

    >>26
    親友や親類ならともかく、思い出す程度の知り合いに、弁護士を職業としている人に無料でアドバイスを貰うのはどうかと…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/25(日) 09:18:40 

    >>94
    これはある。専門職になると遠縁の人がたかってくるけど迷惑だよね。
    弁護士の無料電話相談もあるし、人生の大事なポイントなんだから素直に相談料払って離婚トラブルに強い弁護士さんに相談した方がいいと思う。
    争うわけではないから、そこまで多額の費用がかかるわけでもないだろうし。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/25(日) 09:31:22 

    >>58
    主がそれでいいならいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/25(日) 09:39:44 

    解決金云々の前に地元帰って仕事さがしなよ。もちろん引っ越し費用は旦那もち。自分の生活基盤整えてから解決金もらって離婚したらいい。今、解決金貰ったって引っ越したりパート生活続けてたら1年でなくなるよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/25(日) 09:56:33 

    相談して内容証明郵便くらいなら、そんなに費用かかりませんよ。

    内容証明郵便、自分でも書き方マニュアルあるし、書けますけど、
    効果が違いますよ。

    内容証明郵便が届くと人は、大抵周りの人に相談します。
    個人名でガル山ガルコって書いてるよりは、

    ガル山法律事務所 代表弁護士
    ガル山チャン太郎の方が効く。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/25(日) 10:12:32 

    私は100万よ。高望みしすぎて払ってもらえないのが一番最悪だから妥協したね。あとは財産分与の権利を放棄してもらった、大して財産なかったけど(笑)調停で決めたから不当な金額ではないはず。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/25(日) 10:33:35 

    旦那さんの気持ちが聞けないからどっちが良いとか悪いとか言えないですね。主さんにも非はなかったですか?過度な束縛や嫉妬など、、、男の人から奥さんに離婚してほしいと言い出すのはよほどのことなのかなぁと。そうでなければ、ご主人の女性関係も考えられますけど。主さんに一切非がなければ、300万くらいまでが相場なのかなぁと。お子さんもいないことですし、婚姻期間も5年と短いですし。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/25(日) 10:50:36 

    調査しろっていう人多いけど
    探偵頼んで、一週間2人態勢で尾行して貰ったら100万かかったよ
    うちの場合は、浮気してたから、慰謝料にその探偵費用上乗せで貰ったけど、今にして思うと、その100万別に使いたかった
    それに浮気してなかったら、丸々自分負担になるからね
    子供いないなら、早めに慰謝料とれるだけとって、離婚した方がいい気がする
    和解金・解決金もらった事がある方

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/25(日) 11:05:28 

    根こそぎふんだくってやりたいよねえ
    原因作った女がいるならそいつにも地獄に墜ちてもらわないと気がすまない
    もし腹の虫がおさまらない結果になったら、そいつら全員不幸になれ地獄に墜ちろって祈り続けるわ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/25(日) 11:55:35 

    もう10年以上前の話だけど、結婚五年目夫婦共働きで子無しの知り合いが離婚した。浮気ではなく性格の不一致が原因で調停のみで150万だったよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/25(日) 11:56:17 

    探偵も信頼できる所ならいいけど、やらずぼったくりも多いよね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/25(日) 12:02:37 

    昔、お金じゃないけど解決金代わりの菓子折りをもらったことがある。
    高校生の頃、自転車乗ってて曲がり角で車と接触してコケたことがありまして、
    曲がり角で車も低速だったのもあって、私も怪我もなかったから起き上がってそのまま行こうとしたら、運転手のおじさんに止められて「今は何ともないかもしれないけど、後から具合が悪くなったらいけないから連絡先を交換しておこう」と言われ連絡先交換。
    後日連絡があり近くの駅前で待ち合わせて、身体に問題ないことを確認して菓子折りをもらってサヨナラした。

    あの時は無知だったから「こんなに心配してくれてお菓子もくれたし、いいおじさんだったなぁ」とか思ってたけど、あれから十数年経った今は、接触事故起こして警察にも連絡せずとんでもないオヤジだったなと思う(笑)

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/25(日) 12:11:35 

    主さんは夫の部屋の鍵ないの?
    あるなら、入ってみたら、少しわからない?
    ゴミとか洗濯物。

    物件によっては、外から洗濯物見えない?

    あと、夫の終業時刻に張ってたら、動きわからないかな?
    探偵までは、うまく出来なくても、別居したなら油断してるかもよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/25(日) 14:10:55 

    お住いの自治体に電話してみてください。市役所、区役所。
    育児中で自分の収入がないこと、自分に思い当たる問題がないのに一方的に離婚を迫られていることを伝えれば、適切な部署に回してくれるはずです。
    無料相談もあるはずでです。
    外出できなければ民生委員などが訪問もしてくれます。

    男女同権の支援センターなどがあればさらに話は早いです。

    一刻も早く手を打たないといけない非常事態です。自治体に支援を要請してください。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2018/11/25(日) 14:19:49 

    >>107
    子なしだよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/25(日) 16:26:12 

    >>78
    私も法テラスをコメントしようと思ってました!
    あと、無料法律相談会などもありますし、『お住まいの地域名 無料法律相談』で検索してみてはどうでしょうか。
    慣れない土地で心細いと思いますが味方になってくれる人が現れますように。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/25(日) 20:45:22 

    ショックもあってしっかり考えられない時かもしれないので、親きょうだいとか信頼できる人に話して意見もらってみては。
    人に話して自分も落ち着ける面もあると思う。
    ここでも的確と思うアドバイスあるけど、やはりネットだと主の事情ちゃんと分からないし、主も信用しきれないと思うし。
    県外嫁いだ妻に家出てけってすごく勝手で、私なら親戚中に言いふらしてみんなで責めてやりたい位だけど主は別れたくないって言う所から、争うの苦手なんじゃないかと思うし、旦那もそこ分かって好きにやりそうで心配。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード