ガールズちゃんねる

おまじないや神社の効能

211コメント2023/09/05(火) 10:41

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 23:39:21 

    真面目な話です。
    事情があり先日縁切り神社に行ってきました。
    どれくらいで叶うのでしょうか…?
    色んなおまじないがあると思いますが塩まじないや、縁切り神社、縁結び神社等の効果が気になってます。

    効いたエピソードあれば教えてください!
    ちなみに主は霊能者?の方のブログで神社やお寺でお願い事をした際の効果は1ヶ月半くらいまでに叶うと読んだことがあります。

    何年か経ってから叶うのは偶然でしょうか?
    霊感がある方や不思議な体験をした方も教えていただきたいです。

    +41

    -37

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 23:39:42 

    🍆

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:03 

    友達は数日で効果発揮してた

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:17 

    おまじないや神社の効能

    +19

    -42

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:18 

    >>1
    自分の属性に合った神社行かなきゃ意味ない

    +20

    -32

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:37 

    縁切りって色々な角度からの縁切りだったり不思議だよね

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:49 

    何も効かないよ…
    効いてたら今頃このトピにいないよ

    +87

    -12

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 23:41:13 

    >>2
    🍐

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 23:41:39 

    お布施を払ったらすぐ叶うシステムだったら怖いよね

    +46

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 23:42:25 

    神社の跡取り息子と付き合ってたけどモラハラクソ男だったからそういうの信じなくなった

    +137

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 23:42:56 

    京都の安井金比羅宮いったけど、特に悪縁が切れたとも、いい縁に巡り会えたとかもなかったなぁ
    強い思いがなかったからかな?

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 23:43:32 

    >>5
    どうやって調べればいいですか?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 23:43:38 

    当たるも八卦
    当たらぬもの八卦

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 23:43:43 

    ディズニーのシンデレラ城で結婚式したら幸せになりました

    +10

    -18

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:07 

    1ヶ月半って早くない?
    25年後に潰れた会社、あれは私以外の人の呪いだったんだな、、、

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:15 

    酒さになってしまって本当に落ち込んでた時、たまたま神社に行っておみくじを引く機会があった。
    病気の欄に「治ってくる」って書かれていて、あぁ良かったなー( ; ; )と安心した時のことを思い出した。
    あれから1年も経ってないけれど、今ではあんまり赤くもなく本当におみくじ通りだ、と思ってる。

    +116

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:15 

    そんなもん本気であると信じてるなら
    知能に問題がある🤡

    +10

    -40

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:15 

    京都の有名な縁切り神社いって2度といじめられませんように、いじめっ子達から連絡来ませんようにってお願いしてお守りも買っていつも持ち歩いてたけど、新しい職場でいじめられたし学生の時のいじめっ子たちから相変わらずしつこく連絡来たよ。よって効果なし。
    その時藁にもすがる思いだったから辛すぎて大泣きしながらお守りゴミ箱に捨てたけどバチ当たってない。所詮ただの紙切れ。

    +112

    -25

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:26 

    縁切り神社はあるのに、寺院はないんですか?

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 23:44:38 

    本気で信じてる人がいることにひく。

    +24

    -35

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 23:45:25 

    自分に縁のある地元の神社の方が御利益あると思う
    自分にはそういうところがある

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:10 

    青梅の御岳山神社の御札は霊験あらたか

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:11 

    AさんはBさんと縁切らせて!と願い
    BさんはAさんと縁結ばせて!と願ったら
    結果的にどうなるんだろ‎🤔

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:23 

    >>4
    春アニメで一番面白かった!ラストも最高だった!opedも良かった~

    +12

    -14

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:30 

    >効果は1ヶ月半くらいまでに叶うと読んだことがあります。

    これを過ぎたら、叶わなかったということ?
    縁なんて自分が去ればその時点で切れてるものでは?
    誰かを別かれさせたいの?

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:42 

    >>12
    よこ
    神社属性とか?
    なんか水とか火とかあったよ

    +4

    -10

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 23:47:18 

    神頼みで何とかなったら誰も苦労しないし誰も苦労しない世の中とか有り得ない。

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 23:47:34 

    >>23
    BさんがAさんのストーカーになる

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 23:47:35 

    再就職する時に、神社で御祓いしてもらったけど、お局にいじめられて病気になりました。
    やっぱり、はじめだけじゃダメだったのかな。

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 23:47:37 

    >>1
    ないない。おまじないや神社でどうにかなったら人生全てイージーモードよ。

    +43

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 23:47:44 

    >>1
    お願い事は一応するけど、どれくらいで叶うとか考えたことない
    「毎日健康で、元気な体でありますように」って感じのお願い事だからね 
    そしてまた行った時に、健康でいられることに感謝してます

    読んでたら心配になりました
    へんな宗教や、へんな占いにハマってしまうのでは…と。
    人生に山あり谷ありだからね


    +64

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 23:48:03 

    >>26
    マイエレメントって映画やってるよ。
    ヒとか水とか

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 23:48:14 

    >>19
    仏教は煩悩禁止だからかな?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:16 

    >>1
    悪いことは言わないから、その霊能力者に決して深入りしないように。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:21 

    片方が縁切り、片方が縁結びやってたらどっちが勝つのだろう?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:44 

    毎日「願いが叶う」「お金に一生困らない」という動画出してるYouTube見てるんだけど願いは叶わないし給料はミスで振り込まれなかったし嘘だと思う。

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:55 

    >>1
    こんな事にお金を使う暇があったら自分を磨いた方がいいよ

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:56 

    やり方もいろいろあるし、信じないひともいるし、どうなんだろ。
    例えばここで塩をお風呂に入れてとかでもマイナスだもんね。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 23:50:46 

    >>19
    岡山の最上稲荷(最上稲荷山妙教寺)には縁切りと縁結びがセットでありますよ。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 23:51:14 

    >>20
    藁にもすがる思いなら、昔から100日参りとかあるじゃん。
    信じる信じないというか、自身に対する意識でやってるんだと思う。

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 23:51:26 

    みんなそんなに否定しなくてもよくない?

    +61

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 23:52:05 

    >>35
    普段から良い行いをしてる方かな

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 23:53:23 

    むかし縁結びをお願いしたよ。
    1月にお願いして3月下旬には出会ったよ。その人と次の年には結婚しました。

    +63

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 23:53:26 

    ないよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 23:53:29 

    >>4
    江戸前エルフめちゃくちゃ良いアニメで電子で続き買っちゃった

    +9

    -11

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 23:53:40 

    >>40
    お参りを否定してるんじゃないですよ。私もお参りは人並みにしますよ。でも本気で信じてるわけじゃないですし、まして何日間だとかそんな現実的な尺で捉えないという意味です。

    +25

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 23:54:22 

    >>1
    事情によっては、縁切り神社に行くよりいいアドバイス出るかも。
    誰と縁切りたいのですか?

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 23:55:34 

    >>1
    本気で全身全霊を込めてそれを願い念を込めて絵馬を書く事だね

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 23:56:27 

    >>18
    学生の頃のいじめっこ達は着信拒否するだけではダメなの?

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 23:57:43 

    >>1安井金比羅宮は1ヶ月で叶ったよ。

    +14

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 00:00:50 

    >>4
    リアルの神社の話をしたいのに、
    アニメの話やファンを呼び寄せちゃうのでこのトピ画やめてほしい

    +79

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 00:00:55 

    >>1
    友人は縁切り神社に行ってセクハラオヤジが別の部署に行った!と喜んでいた
    縁切り神社に行ってから数年経っていて、その間友人はされたセクハラをまとめて上と何回も面談していたので友人の頑張りじゃ…と思ったけど触れないでおいた

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:25 

    縁を切りたいほど嫌いな奴との本当の縁切りは、そいつをどうでもよくなって忘れた時だと思う。
    大嫌いで毎日呪ってた時は自身にもろくなことが無かった。

    +74

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:47 

    >>1
    もう昔むかしのことですが、京都の縁切り神社を巡りました
    ある神社で同じようにお参りされていたご婦人に声をかけられ
    実はここにはお参りの作法があるとご教授いただきました
    一旦ホテルに戻り、翌日に出直してお参りをいたしました
    あの頃は苦しくて必死でした
    それからひと月近い頃に願いは叶いましたが、私自身の心身に不調が起こり大変でした
    人を呪わば ですね
    見ず知らずの私にご教授くださったご婦人と
    訪ねたお寺さんで声をかけてくださり、貴女これをお持ちなさいと
    御守りを持たせてくださったご住職には感謝しています

    +62

    -9

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 00:05:42 

    >>49
    18です。縁切りたくてsnsのアカウント全部と電話番号を一斉に変えました。そしたら、実家に知らない人から手紙が来てあけたら、○○ちゃんの友達の△△です、○○ちゃんたちから手紙を預かりました。○○ちゃんたちがガル子ちゃんと連絡取れなくなって心配してるので連絡してあげてください、ていう手紙がきました。知らん人に勝手に住所おしえるのもふざけてるし他人を巻き込んで絶対返事してもらおうという執着心が気持ち悪いですよね。本人達はいじめてた自覚が全くないみたいです。
    端折りすぎてややこしくてすみません

    +68

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 00:09:29 

    えっ?!みんなテーマパーク感覚で行ってるだけじゃないの?神の力とか霊の力とか信じてる人いるんだ!!

    +5

    -19

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 00:10:06 

    期間まではわからないけど、結果的に「神社も行ったしなぁ」と思ってはいる。私の場合縁切りは(当時の彼との付き合いに悩みすぎて縁があれば見守ってくださいと手を合わせた)数ヶ月後、婚活して結婚までは数年かかりました。両方お礼参りしたよ。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:12 

    >>35
    縁切りは基本的にない!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 00:19:23 

    塩呪いから金銭まじない、京都で有名な縁切り神社2回。
    全然だめ。もうそういうのに頼らないことにした。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 00:21:23 

    >>53
    分かります。
    その時期は毎日悪夢みてました。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 00:22:45 

    >>18
    えーーー!?
    学生時代からの、いじめっ子達は相当暇なの???
    働いてないとか?

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 00:23:06 

    >>52
    神様が聞いてくれたんだね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 00:23:58 

    >>53
    わかる。
    結局、時間が解決してくれる。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:02 

    >>18
    お守り捨てても大丈夫なのか
    中々捨てる勇気が持てないけど💦

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 00:30:38 

    私は自分にご利益のある神社見つけて、今の所そこにいったらお願いしたことが叶ってる。
    確かに今見返したら1ヶ月半〜2ヶ月くらいだなあ

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 00:32:11 

    否定派が多いんだね〜
    別に信じる人だけ願掛けすればいいし、わざわざケチつけにくるのは意味わからない

    +63

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 00:40:33 

    >>55
    えっ…怖すぎるんだけど。
    大人がそこまで執着ってもうストーカーに近くない?
    お金に余裕があれば弁護士とかに内容証明だっけ?送ってもらうとかした方が良くない?

    +73

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 00:42:21 

    >>55
    手紙に塩かけて燃やして流しちゃえ
    私はそうした

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 00:47:45 

    >>1
    私の友人が風水で南に水置いてDV旦那と穏便に別れられたって言ってたよ。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 00:48:09 

    >>11
    私は4月頃からお世話になってるんだけど
    相性が良いからか定期的に呼ばれるし挨拶と最近の話を
    伝えに行ってるよ、
    苦手な祖父と縁切り出来たから良かったなて安心しました
    後は嫌いな親です

    +31

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 00:52:11 

    >>55
    実家に手紙はうざいし気持ち悪いですよね
    受け取り拒否でポストにポイしかないけどイラつきますね‥
    おまじないや神社の効能

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 00:53:30 

    >>1
    縁は切れてもどういう形で切れるのかは分からないと聞いた。つまり自分が最悪◯ぬという形で切れるとか、自分が会社をク◯になるとか、方法は選べないから、余程の事がない限りは怖いと思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 01:06:38 

    中々妊娠せず鬱々としてた頃、
    その土地ごとに「氏神様」がいる、っていうのを偶然何かで聞いて、夫婦とも就職で来た初めての土地だったので一度くらい挨拶しないと、ということで
    妊娠祈願とか全く考えないでで最寄りの神社にお参りしました。
    なんか一足踏み入れた瞬間にここなんか良いなあって爽やかな気分になりました。
    その月に妊娠判明。
    妊娠、安産のお礼と産まれた子供の紹介でプチお宮参りをすると、通りすがりの方に親切にして頂き夫婦とも幸せな気持ちになりました。
    職場の人間関係が酷く、体調不良になりつつ退職引き留めに遭って辛かったとき、なんとなく参拝。退職できました。
    再就職の面接前、ちょっと下心持ちつつ(笑)退職の報告、相変わらず子供は元気で過ごせてるお礼で参拝。
    期待以上でびっくりするホワイト企業に転職成功。
    それ以外にも散歩がてらお参りしますが、不思議といつも穏やかで素敵な方と居合わせるので、少しだけ会話して嬉しい気持ちで帰宅します。

    霊感ゼロなのでそういうのを何も感じ取る能がありませんが
    あんまり必死で何かをお願いしないほうが良いのかもしれないと思ってます。
    初めて会った人にいきなり突然何か頼まれたら、私ならちょっとムッとしちゃうから神様もそうなのかも。
    ご挨拶から初めて神様とゆっくり顔なじみになってから少しずつ自己開示して、お願いごとをしてみるのはどうでしょう。
    あと、神社の種類より、この神社の空気良いなぁって感じられる所で参拝するのが大事なのかも?

    +57

    -8

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 01:07:22 

    >>1
    どういう関係性の方なの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 01:09:36 

    神社の娘ですが、全て商売、お金ですよ。

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 01:15:09 

    あることはあると思う
    祖母の病気が治り、妹の受験が成功
    私も受験は全て合格

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 01:19:54 

    >>53
    私も恨むより忘れることにする。
    たまに思い出すけど思い出す価値もない存在だと言い聞かせてる。

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 01:28:12 

    京都が地元なので、色んな神社にお参りしておみくじをひいたら、どこの神社に行っても結婚の欄にいい言葉が書かれてた
    それを信じて結婚しました
    今ところ幸せに暮らせてます

    +33

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 01:28:53 

    神田明神や首塚って有名ですが、覚悟を決めて失礼のないようにって言われますが、そんなに効果すごいのでしょうか?人生も後半戦になり、色々心機一転良い方向に行きたくて行く予定がまだ行けずにいます。トピズレですが、ご意見宜しければお願い致します。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 01:32:05 

    安井金比羅宮さんは、観光地化してしまってるよね…
    昔は近寄りがたかったけど、昼間のキャッキャ!キャピキャピ!感がすごい。

    私は、夜行った。

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 01:45:42 

    心の洗濯になるのなら行ってもよいけど効果は期待しない方が良い

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 01:53:50 

    >>70
    呼ばれるってどういうこと?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 01:54:32 

    弁天様に頑張るので新規のお仕事欲しいです~って祈願したら、帰りに新しい仕事の依頼が入った。偶然でも頑張りなさいって応援して貰った感じして嬉しかったな。

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 01:55:51 

    >>6
    縁結びで有名な出雲大社は、悪縁切って良縁繋ぐって言うもんね。色々切れてしまう縁切り神社より、良縁を結び直してくれる縁結びの神社がイイと思う。

    +67

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 02:01:33 

    社内恋愛で結婚出来ますように。と頼んだら、
    社内で男友達沢山出来て、でも違う会社の人と結婚した。

    仕事の面接が受かりますように。も、
    受かった。

    塩まじないは、なんだか、あさっての方向になったけど、まあまあ幸せ。

    足痛いのも治った。
    これは、いつも、護摩っていう数百円払う木か、
    神社に置いてある、
    封筒と用紙に千円とお願いごとを書いて出してる。
    この神社はよく行ってて、頻繁に千円入れてる。

    どれも、違う神社。

    有名なとこに、数回行ったこともあるけど、
    かなわなかった、と思う。

    あと、お守りが増えて、一時期大変だった。。
    ちゃんと、返してきた。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 02:07:58 

    >>69
    南に水を置いたから別れられたと思えるのが不思議。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 02:35:49 

    >>36
    それ年始からずっと聞いてた 
    数か月後にさ、仕事のミスでクビになった・・・・・

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 02:40:56 

    >>66
    悪い意味で他力本願のイメージしかないんだろうね。二元論的な考え方。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 02:54:48 

    怪しい壷や経典を買ってしまう人、占い師にしょっちゅう会いに行ってお金を費やす人、神頼みを本気で信じる人、風水で水を置いたら効果があったと本気で信じる人、詐欺に合う人、怪しい水を買う人、正常と異常の線引きはどこ?

    +3

    -11

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 03:07:34 

    去年ネットで見つけた呪いのおまじないを紙に書いて机の下に貼ってたんだけど、5月くらいに一瞬心が痛んで剥がして捨てた。でも同じ頃に神社に行くことがあって、そこでお願いしたら最近叶った!身内の離婚!周りには言えないけど本当の話。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 03:11:27 

    境内に入ると身体のだるさがとれて軽い頭痛とか治っちゃうお気に入りのところがあった。
    転勤で越した先にも同じ名前の神社があったけれど、そこはそんな風にならないし逆になんかいやな感じがしてあんまりいかない。前の神社で感じた空気の清々しさがない。不思議。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 03:45:01 

    先週縁切り神社行って、今週行動起こしたら人間関係のトラブルがとりあえず解消されたよ
    縁は切れてないけど
    でも行動が大事かな
    おみくじで大吉もでたし、勝負は勝つって書いてあったし、気持ちを後押ししてくれた気はする
    時間できたらお礼参り行く

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 03:49:05 

    >>1
    一時期京都にワンシーズン1回、年間4回行ってました
    (新幹線で1時間かからない距離です)
    職場いじめに遭うし、やっとできた彼氏?だったはずの人に紙くずみたいに捨てられるし、疲労がたまってただでさえ残念な容姿なのに輪をかけてひどくなって…とにかくツイてなさすぎて…
    巡る神社は大体一緒なんですが、この頃は縁切り神社だけは効きました!
    最短で2週間!
    少なくとも3ヶ月で元凶が異動になりました。
    「この神社に行きたい!」みたいなのと
    「せっかくだからここも」みたいなのとでは効きが違うのかも?

    その後いろいろ状況が変わって、それぞれの神社にお願いはせずお礼だけを言いに行きました。
    ↑実はこれが大事なのかもしれません

    今は京都に通う余裕はなくなり、別の都府県の神社に行くことがありますが、呼ばれてる感覚みたいなのを感じることはあります。
    逆に、有名でも「今回は違う」と感じて見送ることも。
    最近は挨拶だけしておみくじとその結果に合ったお守りを買うことが多いです。
    仕事でいい先輩に囲まれてマイペースに働けてるから、今持ってる対人関係のお守りは効いてるんだろうな…と思ってよく見たら縁結びのお守りでした笑
    でも“いい先輩との縁”を結んでくれてるからあながち間違ってないのかも。

    +17

    -6

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 04:15:57 

    主です!

    仕事で辛いことがあって、自分の気持ちがずっと晴れなかったので「ネガティブな自分と決別できるように」とお願いしたんです。
    その際相手の方とは「悪縁なら縁をばっさり切って、良縁なら良い形で結んだ下さい」ともお願いしました。
    相手の方からは1ヶ月程した時に連絡があり仲直り?できましたが、縁切り神社に行ってからずーーっとその人の事が頭から離れなかったんです。
    むしろどんどん自分の中で濃くなっていくようで不思議だったのでトピたてました。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 05:08:19 

    >>1
    願ったら、その事を手放すのも大切らしいよ。
    その事を気にしてること自体が縁を繋いでる事になるし。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 05:31:30 

    大好きな祖母がガンだと知った時、ショックすぎて、足が勝手に神社に向かった。

    治るようにひたすら祈った。

    結果、祖母は今でも元気に過ごしてる。

    神社のおかげかわかりませんが、感謝しています。


    +62

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 05:33:35 

    >>1
    縁切り神社に行って強烈にいじめてきた2人を遠ざけてくださいと願ったら1ヶ月後に1人が事故死
    1年4ヶ月後に1人が末期癌が判明して緩和センター?に入院してる

    ちょっと怖くなった

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 05:57:11 

    >>1
    こういうの本気で信じてる人って血液型診断とか星座占いとかも間に受けちゃうのかな?

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 06:00:09 

    >>94
    まじめに考えたらさ

    たぶん人の努力でどうにかできることって凄く少ないんだよ
    だから大抵のことは偶発的に変化することを待つしかない
    でも待つだけって人は辛いんだよね
    見えない未来を待つのは、とてもつらい

    だから神社やお呪いで自分の心を救うんだと思う
    効能がないとは思わないな

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 06:18:08 

    >>20
    宗教ってすごいよね

    +5

    -8

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 06:30:26 

    >>18
    神様がいたら戦争も起こらない。

    +4

    -23

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 06:30:48 

    縁切りって最終的には縁切れるがとんでもない方法だったとかあるらしいから
    軽々しく願ってはいけないみたい

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 06:51:15 

    >>26
    あれ当たるのかな?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 07:17:47 

    私は神社そのものが割と好きなのもあって、特に願いがない時でも神様へのご挨拶の為に時々参拝に行ったりする。
    初めて神社の参拝を開始したのは約10年前。
    ある願いの為に神社に通い始めた。
    その願いは結局叶わなかったけど、途中で私自身がどうでも良くなってたから、ある意味救ってもらった事になるのかな…?

    そして2年前にどうしても叶えてもらいたいお願いがあって、神社3ヶ所巡った。
    その他パワーストーン、ピンキーリング、節分に恵方巻きを食べる時はその願いを必死に願いながら食べてた。
    そしたら去年、叶った。(神社、パワーストーン、ピンキーリング、恵方巻きのどれが私の願いを叶えてくれたのか、もうわからないけど笑)
    去年、その願いが叶って以来本当に毎日が幸せ。

    長文失礼しました。

    +17

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 07:27:06 

    神社じゃなくてお寺の方だけどご利益あったよ
    病気とは縁切れなかったけど早くてすぐ願いが叶った

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 07:29:42 

    >>11
    くぐったのですか?
    人ではなく浪費や花粉からのなんかしらの縁が切れたとか···?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 07:38:14 

    胃痛がつらいので縁切りしたいですと神社におねがいしたら
    2週間後もうこの仕事飽きたと辞職してくれました。
    神社の御利益と言うと
    すごいけわしい顔にだんだんになっていたらしい

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 08:01:38 

    >>82
    選民思想
    私は神様に選ばれた特別な人間なの〜

    +9

    -12

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 08:08:17 

    >>18
    参拝するにはマナーがあるんだけど
    ▪️バッグや靴の装飾や全部の金属類NG(金具もNG)
    ▪️ネイルNG(手袋で隠れるなら可)
    ▪️ラメとかキラキラしたものNG
    ▪️鳥居から必ず通って真ん中は避ける(神様の通路)
    ▪️2礼2拍手1礼(所在地と名前は必須で相手の名前を知っていれば必要、1礼は願い事の後に)
    ▪️敷地内にいる時は愚痴やギャーギャー騒がずうるさくしない
    少なくともこれのどれか抜けてると無礼者扱いされて願い事叶えて貰えないし、帰りは大丈夫だけど参拝に向かう時に天候悪かったらそこの神様に歓迎されてないから違う神社やお寺で参拝した方がいい
    どれも当てはまらないのにご利益なかったならそこの神様と相性良くなったって事だけど、ただ1つ気になったのが願い事が2度といじめられませんようにだけだど誰からなのかもわからないしどういう事をされてたのか伝えないとざっくりしすぎ難しいと思う

    +5

    -19

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 08:08:19 

    >>1
    子授け神社に行った後のタイミングで妊娠した。

    神頼みしたし1年くらいは気長に待とうって思ってたからビックリした。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 08:10:36 

    >>109
    天候が悪かったら歓迎されてない、って
    神様に対して「私を歓迎しろ!」って思ってるの?
    行きたいから行くんじゃないの?

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 08:20:35 

    >>109
    なんでもマナーいうやついるんだな

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 08:20:46 

    >>101
    神はこの世を作っただけ
    その後の事は感知しない
    人間の運命は人間次第

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 08:25:21 

    >>53
    わかる
    縁切り神社に行き願いは叶ったといえば叶い
    相手の不正を告白し社会的地位を貶めることができた
    でも処罰に満足はしてなくてまだ恨む気持ちが強く
    自分の中で縁切りできてない

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 08:26:19 

    >>113
    先祖や守護霊は見守ってるだけ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 08:28:20 

    >>23
    出雲では神様達が集まって
    『この人には、あの人』って
    話し合いするんだっけ?

    この場合にも
    『AさんはBさんの良いところに 
    まだ気づいてないだけだよ』とか
    言って様子見?

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 08:34:08 

    >>1
    真面目な話
    どれくらいで叶うのか

    人それぞれ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 08:37:52 

    >>111
    神様にも参拝する人を選ぶ権利があるって事だよ
    参拝する側はあくまで謙虚でいるべきだし、望んで参拝に行きたくても急な天候不良になって断念するしかない人は神様が自然の力を使って帰るように促してる
    何かしら理由があって追い返そうとしてるんだよ
    そういう時に参拝してもご利益はないよ

    +7

    -8

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 08:39:25 

    >>23
    守護が強いほうが勝つ。
    踏ん張って念力込めるとかじゃないです。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 08:41:52 

    >>109
    そんな真剣にしなくていいです、
    神様は人知を超えたものですから、
    人間のエゴなどお見通しなんですよ。
    普段不届き者がフラッとそのまま立ち寄っても歓迎します。
    気持ちの問題。神様はみるところが違う。

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 08:49:41 

    >>118
    追い返そうって被害妄想でしょ
    そもそもご利益目当てで参拝する人ばかりじゃないんだけど
    あなたのどこが謙虚なの…

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 08:49:48 

    >>12

    多分このサイト
    【属性の自動計算】相性の良いパワースポット診断 - 神社属性サーチ
    【属性の自動計算】相性の良いパワースポット診断 - 神社属性サーチzokusei.mond.jp

    自分のパワースポットを調べる無料診断フォーム。繭気属性(けんきぞくせい)による五属性(空・地・水・火・風)の調べ方なら当サイトで検索。相性の良い神社を見つけて参拝する事により、即効性のある開運と運気アップが期待!

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 08:59:05 

    >>118
    少なくともあなたは選ばれないね!
    選ばれたと感じていたら気のせいだよ!

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 09:06:38 

    >>108

    あっそ

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 09:08:58 

    >>123
    言い返すようで申し訳ないけどよく願い事叶えて貰っててお礼参りもしてるよ
    あなたのその態度の方がまずいと思う

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 09:29:52 

    塩まきながら歩いたほうがいいかもしれません

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 09:32:37 

    >>11
    私2回行ったけどすぐに願い叶った
    私の周りの人も効果あった

    身バレしたくないから細かいことは書けないけど人生が変わるレベルでいい方向に進んだ
    でも乗り越えるのにつらい試練も同時にいっぱいもらった

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 09:47:19 

    京都の縁切り神社は参拝から一年後、職場を突然退職。周りから睨まれガン無視されトラウマ。
    あの頃の同僚とは波長が合わなくなって気まずいまま疎遠。友達とも自然と疎遠。
    全ての人間関係を失って以降、
    東京にある大きな神社で就職祈願→2カ月後に良い職場へ
    東京にある縁結び神社の分祀に祈願→2カ月後に旦那と出会う
    その本社に祈願→3カ月後に結婚
    具体的なお願いをした方が効果ある気がする。
    給料低くて良いので人間関係が良い職場がいいです、みたいに。本当にそうなった。

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 09:53:28 

    >>109
    全部の金属ダメならお賽銭もダメだね

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 09:54:40 

    >>108

    いつか選ばれるといいですね

    あなたがこのトピと縁が切れますように

    +1

    -11

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 09:56:36 

    >>5
    それ関係ないよ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 10:07:21 

    >>50
    がるちゃんって京都叩きしてるのに、そう言う人に限って叶ってるならむしろおまじないとか神様とか無しだな

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 10:09:01 

    >>121
    横だけど縁切り神社に縁切りの利益求めないのに参拝する人いないと思うけど

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:44 

    >>20
    私もひく。

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 10:19:18 

    >>64
    父の友達が宮司さんだけど、普通にゴミの日に出していいって言ってたよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 10:55:31 

    >>129
    入れ歯やインプラントもダメだよね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 11:03:38 

    >>129
    お賽銭は願い事を聞いてもらう為の対価だよ
    小さい額でも神様にとっては高価な額だと聞いた事があるけどタダで願い事を聞く神様はいないよ

    +2

    -8

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:46 

    >>129
    くれるんならいいって事じゃない?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:49 

    >>136
    何か勘違いしてるみたいだけど隠せたり見えないなら問題ないんだよ

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 12:00:46 

    神社の由来も調べた方が良いですよ
    怨霊を鎮めるために神として祀られていることも

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 12:29:21 

    >>118
    じゃあ、どうして賽銭泥棒の事は追い返さないの?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 12:31:14 

    >>20
    心の拠り所くらいなら健康的だけど、どっぷりだと引くね。
    気持ちは分からんでもないけど。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 12:34:25 

    >>116
    出雲ってそんないっぱい神様が常駐してるの?
    神在月の話?
    あれは客寄せの作り話だよね

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 12:47:46 

    >>19
    鎌倉に縁切り寺みたいのなかったっけ?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 13:10:55 

    >>141
    神様の性格によると思うけど善悪見抜いてるから悪い人間は追い返すんじゃなくて天罰与えるよ
    盗む前に止まればいいけど罪悪感もなくお賽銭も返さなければ最悪事故に巻き込まれたり命に関わる事があるかも
    願い事の対価のお賽銭を盗むってそういう事だよね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 13:24:59 

    >>130

    リプ欄しょーもなくて草

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 14:02:19 

    来月広島の宮島へ初めて行くんだけど、そこの山でお参りして何か良くなったことがあったら教えてください。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 14:11:17 

    塩、あと水晶のブレス

    身に付ける。
    月一で塩は取りかえ、水晶は日光か満月の光に当てる。

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 14:19:38 

    パワースポットって時分に還る大事な場所だと思います。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 16:27:26 

    >>64
    刑務所の労働奉仕で作ってるからね
    うちの地元だけど、どの神社のもおなじところで作ってたりするんだよ
    中に入ってる祈願した紙をどれだけ信じるかみたいな話

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 16:28:35 

    >>109
    手水が抜けてるやり直しw
    てか、金属部分のないバッグ持ってる人どれくらいいるんだか

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 16:33:26 

    >>54
    すごいですね どんな作法ですか?
    あそこはブラック上司やDV家族や不倫やらありとあらゆる愛憎がうずまいてる
    絵馬がとくに 読むつもりはなくても目につい入るけど
    でもあの縁切りの穴を通る石、まあいろいろありましたね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 16:34:29 

    >>82
    横だけど、無性に行きたくなる感じって聞いた

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:48 

    >>79
    首塚工事終わったの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 16:38:25 

    >>104
    パワーストーン、ピンキーリングw
    かわいい人だね

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:47 

    >>18
    厄除け系のお守りはすごい効くよ
    しつこいトラブルがピタっと止まって以来、うちの家族はみんなそれ身につけてる
    何処のかは秘密

    +9

    -10

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:31 

    >>112
    神様もマナーの悪い人間は嫌なのでは

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:23 

    >>141
    賽銭泥さん、祟られて自首してきたって警察官の実話系話であったよ
    自首しても許されなかったみたい

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 18:45:12 

    去年、
    パワハラ上司三人に
    おまじないかけた。
    呪いというのか、
    足止めのおまじないというやつ。
    結果、
    その三人全員と仲が良くなった。
    効いてるのかな?

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 18:49:25 

    縁結びで有名な神社に行ったあとサークルで気になる人に出会い、2回目のお出かけも決定しました。
    本当はバイト先の先輩との縁結びを願って行ったけれど結果オーライです。

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 18:50:18 

    >>64
    私は袋に塩を入れて「ありがとう」と言って捨ててるよ
    お守りだけ入れるから大丈夫だと信じている

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 20:07:28 

    >>97
    いいなぁ
    パワハラ上司との縁切りを願ったけどこっちが辞めてあっちはお咎めなしだよ
    死ぬとか入院するとか仕事辞めるくらいしてほしかった

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 21:37:27 

    私は今年の4月に縁切り神社に行って、職場のお局との縁切りをお願いした1ヶ月後に叶ったよ(お局が異動になった)。
    私が心がけたのは相手憎しの気持ちはあっても歯を食いしばってその気持ちに蓋をして、お局の幸せを願う内容でお願いしたよ。
    「お局さんが退職または異動して、新天地で生き生きと頑張っていますように」的な感じで。
    涼しくなったらお礼に行く予定!

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 21:48:20 

    厄年だけど、厄祓いに行くお金ないのでご朱印帳持ち歩いてる、33歳の厄年は何度も事故に遭いかけて最悪だったけど、今はなんともなくてご利益あると思ってる

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 22:04:37 

    >>1
    そもそも神社や寺などに商いとしている宮司などに他人の厄を祓ったり購入した車の安全を神に願うなどのパフォーマンスを信じる方がおかしいです。仮にもし厄などを棒に紙切れ付けた物を振り回して祓えたとしたら魔術などでテレビ局回ればよい。しかも金でどうこうする事などに1番遠いとされる神の世界で厄祓いの料金が5千円のコース、1万円のコース、3万円のコースなどランクがある事に疑問を持たないとね

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 22:49:38 

    京都の縁切り神社何回か行って、塩まじないも何回かやった。

    その時嫌だったことと全く関係ない世界で生きていけるようになったよ。
    神業って感じ。

    ほんと酷くて大変だったから、神様が力添えをしてくれた感じがする。

    その他、一般的に良いとされる神社にも普通によくお参りしていました。今もしています。
    今は縁切り神社は行かなくなり、塩まじないもしなくなりました。

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:36 

    >>166
    嫌な場所から抜け出せて良かったですね!!
    私は今、人生の岐路に立っていてここ数ヶ月何度も色々な神社に足を運んでます。
    私も良い場所へ辿り着けるといいな…

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:52 

    >>165
    某宗教の信者みたいに騙された!救済しろ!てアホみたいなこと言わないなら、なにを信じるも自由なんだよ。あなたには関係のないこと。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:06 

    >>165
    厄払いとか祈祷の値段が違うのは、供物の量が違うからだよ
    寺はよく知ないけど、神社のほうは実際に神饌の種類や量が変わったり御札の大きさや種類が変わったり違いがある

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 23:59:00 

    >>163
    以前ある人の動画で、嫌いな人の幸せを祈ると縁が切れると言ってたけど、呪うより効果ありそうだね
    人を呪わば穴二つと言うし

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/12(土) 00:29:16 

    >>36
    再生数稼ぎだよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/12(土) 02:14:38 

    願いは自分の心の内にあり、後押しを求めているだけなんだと思うので、あまり左右はされない。
    それでも夫とただ一度行っただけの神社の日差しといごこちの良い空間が印象に残っている。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/12(土) 07:16:26 

    ただお参りに行くのではなく、意識してきちんと習慣にすることで他のこともうまくいくのかな。例えば挨拶とか神社ですれ違った人にするなど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/12(土) 08:09:39 

    >>90
    >>166
    よかったらおまじないの内容教えていただきたいです。
    失恋して辛いので相手どうこうではなく、自分の気持ちを沈めたくて…。自分自身にも効くのかな。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/12(土) 13:28:58 

    >>152
    横だけど
    参拝するときの順序調べれば出てくるよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/12(土) 16:00:59 

    >>118
    強い悪霊やカルト宗教や因縁深いと神社で祓われるのを拒否するから、神社に行くのを邪魔されたりする場合がある。それが自然現象や人的な工作でも。昔、父が神社参道で車の排気ガスパイプが真っ二つに割れて故障し辿り着けなかった。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/12(土) 19:50:33 

    >>169
    仮にその量が違ったら神さんも量相応の祓いをするって事かな?金や物でどうこうする世界なのは神の世界でも同じなのですね

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/12(土) 21:31:46 

    >>177
    違うよ。宮司とかは神様に感謝とお願いを伝えてもらう窓口というだけで、宮司自身にお祓いの力があるわけじゃないし、神が存在するかどうかはともかく、神の側は供物の量なんかでどうこうすることはない、ということです。

    そもそも供物は神の恵みから生ったものを神にささげて感謝するもの。願いをかなえてもらう対価ではないよ。

    供物の量はあくまでお願いする側の気持ちや、単に家の神棚にあわせた大きさのお札などが欲しい場合に多めの初穂料をおさめるかたち。

    そもそも日本に祀られる神はたいてい、願いは聴けども奇跡的に叶えるような存在でもないと思う。元をたどればアミニズムと融合している感じで。
    基本的にはいわゆる稲葉の白兎みたいに、ケガを奇跡的に治してもらえるようなことはなく、知恵をさずかってすぐに行動し、素兎にとって薬になる蒲の穂がある環境にいることに気づいて自力で治療するような流れ。ケガのきっかけになった自分の悪行も反省したことでしょうw

    願いを奇跡的に叶えないかわり、一般的な悪事に対してもおおらか。
    おかげで生きる限りは失敗もできるしやりなおしもできるし、死目前にここまでかというときにも静かに受け入れられるというかたち。
    善なり悪なり自分の行動が必ずしもまっすぐかえってくるわけじゃないから、行いや考えが巡り巡って自分に返ってくるときにできるだけ良いものを受け取ることができるよう、すでにあるはずの恵みに気づけるように、あるいは自力や努力でどうにもならない間の精神を支えてもらえるように願うんだよ。

    とはいえ、日本では八百万の神がいるとされているから、もしかしたら供物の量で願い叶えてやろうとか、気まぐれでこいつに天罰与えちゃおっていう神がいてもおかしくはないかもねw

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:19 

    >>53
    好きな人のことより頭を占めてることに気づいて愕然とした!

    無理にでも許すというか手放す(相手を変えようと頑張らない)ようにしたら少し楽になって、そのうちほんとにどうでもよくなりました。

    今でもたまにフラッシュバックめいた気持ちになる事あるけど、認めない!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/14(月) 19:03:33 

    >>174
    塩まじないは、おすすめしないな。ちょっとまじないって、漢字だと呪い,だから…。私はあの頃どうしようもなくて,はけ口というか、少しでも自分の気を済ませるためにやってた。抜け出したくても抜け出せないポジショニングで、解決策は耐えるのみって感じだったから。

    だから、塩まじないとか、安井金毘羅宮のお参りで、少しでも改善の手立てをやってる気持ちがほしかったのね。

    なんとかならんかなあ〜と思ってた。

    今なら、恨みつらみ,ではなく、普通に、お墓参りと氏神神社にまめにお参りすることと、良いとされる神社仏閣にたまに感謝を込めてお参りするっていうのをやると思います。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/14(月) 20:20:52 

    >>180
    お返事ありがとうございます^ ^

    そうですよね。結局は自分次第で通るべき道だと思うしかないですかね。

    失恋後、縁切り寺にも行ったんですが執着が余計酷くなってしまった気がしていて途方にくれてたので。。
    根気よく近所の神社にお参りしようと思います。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 21:17:51 

    >>178
    神に伝えてもらうというのなら依頼者の前で棒に紙切れ付けたものを振って何をしているのでしょうか

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 22:05:50 

    >>182

    あの紙のついた棒はおおぬさといって、それ自体が供物
    振ってこれを清めてあげてください、お祓いしてあげてくださいとお願いしている

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 22:16:41 

    >>183
    追記
    内容は色々だけど、お願いの内容はおおむね画像の通り
    太平山神社の画像かりてます
    おまじないや神社の効能

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 13:05:21 

    神社に通いまくって行動してみたけど結果、自分で上手くいかせられなかった。神様は悪くない。最後は自分次第。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 20:43:55 

    >>183
    誰にお願いしているの?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 22:06:11 

    >>10
    世襲制はなにかとね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 22:40:06 

    >>75
    管理運営者を参拝しに行ってないからね
    色んな人いるから参拝しにくい所もあるが頑張ります

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 22:58:59 

    >>186 大幣を振って祓詞とか言ってるでしょ?>>184にある内容の通り

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 23:07:35 

    >>188
    商売うんぬんもなんだかんだ言って、建物から何から一般住宅じゃないから維持管理するのに大金かかるし仕方ないよね

    先月、熊野大社が茅葺の修理にクラウドファンディング募っていて少し寄付したけど、費用や管理がいくらか楽な銅板にすればって思う人もいるだろうけど、信仰している人にとってはそういうことでもないんだよね
    この神社に限らず、近所住人で保っているような小さな御社であってもできるかぎり後世まで残ってほしいよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/19(土) 12:19:44 

    >>5
    注意~参拝にあたって~ | 田無神社
    注意~参拝にあたって~ | 田無神社tanashijinja.or.jp

    西東京市田無神社の参拝に当たっての注意事項


    田無神社は神社神道の信仰・価値観に基づいて祭儀を行っておりますので、
    以下の例のような信仰、価値観等については解りません。

    例)
    神社の信仰に属性や相性があるという考え

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/19(土) 15:47:39 

    仕事も恋愛も何もかも失ってます。
    もうボロボロ。
    神様に頼るしかない

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/19(土) 16:19:52 

    自分の経験じゃなくて悪いけど、友人が病気や不運が色々と重なって自力で抜けきれそうで抜けきれないって
    時期が長く続いて急に「もういいや!」とか言い出し、今までしてこなかったことをやる活動を開始した。

    前後の行動も色々つながっている気もするけど、私が一緒にいてした不思議な体験があって
    彼女が今までしてこなかった活動のひとつに、足を踏み入れていない北海道と東北の旅があった。
    それで私もときどき一緒に行ったんだけど、なかでも岩手の旅でのこと。

    本来は宮沢賢治をテーマに花巻の大空滝をメインに据えた花巻散策の目的ででかけたら
    天気予報を裏切った土砂降りから、事前に地元から送った荷物が台風の影響で届かないなどトラブルがあっての、遠野の方とのご縁で遠野遠野散策に変更からの
    遠野八幡宮で出会った旅行者の方(神社の猫のお社をかがんで参拝していて、立ち上がった時にポケットから早池峰神社のパンフレットが落ちて風とんできたのを友人が手渡した)と、変更したお宿の幸運なご縁で思いがけず急遽、遠野の早池峰神社に行くことに。(花巻側ではない方)

    早池峰神社にたどり着いたときは曇りから光がさして、空が夕暮れのような色だったのが印象的で。
    あとはスッと立った木も清々しい立派な神社だなという普通の感じで、一緒に来た旅行客一家とはいったん別々になって参拝。

    友人が「雨降ったせか空気がまとわりつくね」とか「熊が近くにいる気がする」とずっと何かの気配を感じていて、
    本当に熊だったらまずいから一応警戒していたけど、とくになにもなく、旅行者家族も戻ってきて、宿の方に送ってもらった。
    そのあいだずっと、旅行者家族のお子さんが「にゃんにゃんいるねぇ」と、友人を指さして言っていた。

    その早池峰神社では遠野らしく座敷童のお祭りがあるらしく、宿の方が座敷童ついてきてるのかもとかサービスを言ってくれたたけど
    友人が気にしていたのは熊とかケモノ感だし、子供が言うところではにゃんにゃんだし、座敷童って熊か猫なの?って笑いながら帰ってきた。

    そんなこんなで帰ってからの話なんだけど、岩手の旅に出る2年くらい前から友人がしていた
    「今までしてこなかったことをやる活動」で、地域活動とかボランティアに積極的に参加したりしていたんだけど

    そこで繋がった縁で向いている仕事に転職できたと喜んでから間を置かず、岩手旅行の一年くらい前に彼女の近くの神社の手すり?を
    作るのに賛同して寄付したり整備の手伝いに参加したりしていたんだけど、その手すりが完成したのを見に行って参拝したときに
    出会った人と付き合って結婚した。
    (フェイクありでぼかすけど、工事を行った職人の息子みたいな感じで、超遠方住みでたまたま帰ったときに工事を手伝っていたうえ、これまたたまたまバカンスで完成を見に来ていたみたいな感じ)

    結婚が彼女の願いというわけではなかったけど、たぶん求めていた生活と心の平穏は手に入れることができたと思う。
    彼女は遠野の早池峰神社の御利益ではないかと言っているけど、彼女の地元の神社かもしれないし、遠野では卯子酉神社にも寄ったし、遠野八幡宮かもしれなし、それまでにいった、日本全国の神社仏閣のご利益的なものがあるのかもしれない。

    でもやっぱりなにより、活動を広げて縁が多くなると悪い縁や損することも多くなるけど、友人の活動や自分の考えの変化が、悪い縁を上回る手助けや良縁を結んで安定をもたらしているなと感じる。
    ちなみに私は、岩手旅行後に仕事でついでに出したあるキャッチコピー賞で、準特賞を得て金一封をもらった…だけ。
    やったことないことやる活動してみようかと思うけど、なんだかんだ言い訳して今に至る。あといま、一時的に岩手に住んでいる笑
    長々ごめんだけど、なにか参考になれば。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:25 

    >>189
    それを誰にお願いしているの?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 23:14:57 

    >>194
    神じゃないの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 19:13:52 

    >>195
    神って虚像ですよね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 01:11:37 

    >>196
    横。
    そこまでいくと信仰とか神とは何かっている考え方の問題になってくるけど、アニミズムの点でいけば、196さんの存在そのもの、196さんの細胞とかすべてに神(魂)が宿るとされていて、有と無、生と死、雷や火や雨など自然のサイクルや時間の大きな概念までが神となる。

    それをふまえて、神社における神はそのなかでも、人が生きるのに必要とする神が祀られている。
    だから神があるとすればあるし、人の虚像といえば虚像だし、現身とすれば現身。

    虚像といえば虚像なら、虚像ともいえる神に祈る意味は何だってなるけど、
    自分とはまったく無関係に思える大昔の人(神)の行いが自分を生み出しているし、単なる動物のひとつである人々が仮に子孫をもたないにしても、生まれずに亡くなってしまうにしても、何も成さずに消えるということもなくただこの世の中にあるサイクル(神)のひとつとして組み込まれて先まで続いていく。

    要するにすべてが神で繋がっているという考え方で、現代よりはまだいくらからまっさらだった時代に生きた神が、ままならない世で罪だの穢だの禍の神ばかりになってしまわないように、禊ながら新たな神を生んで清めたり祓ったりしながらなんとか生きたように、

    現代でも生活するなかで自分らが取り入れてきた考え方や行い、どうにもならない出来事に振り回される中で、自分がどういう人(神)にでもなっていってしまうから
    自分なりたいと願うような人なれるように頑張って生きましょう、いわば禍の神のようになってしいまわないよう大変なときは祈ってまっさらな神(自分)を取り戻せるように繋がっているし求めるなら力を得られるし支えられますよってな話。

    ちなみに虚像にももちろん神がいて、そこからすら得られるものもある。
    だから196さんの、神を単なる虚像とする考えもあって当然だし、それが196さんという人をかたちつくっているひとつなんですよっていう考え方。

    誰それにとって思うような神がいようがいまいが、個人的には、なんでもありなようで、そうでない、どうとでもいえるようで、そうでもない、複雑なようで激シンプルな古来から練りあがった日本の宗教が好きだし、その土壌があってからの神仏クリスマスハロウィン入り乱れる日本の宗教観も好き。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:50 

    >>191
    田無神社は行くたびに商売っ気が強くなってる
    最近はカフェまでできたぞ〜 
    絵馬コーナーは芸能人のサインがいっぱい
    昔は違ったのになぁ
    吉祥寺に住んでるからけっこう近いんだけど足が遠のくわ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 08:04:04 

    ちょいちょい出るけど、悪縁との縁切りを願って神社行って
    悪縁と物理的に離れられたとしてもその悪縁のことを考え続けてたら
    縁切りできていないってことだし物理的に離れられなかったとしても
    あしらい方がわかったり考えがかわって気にならなければ縁切れたと思えるし
    最終的には悪縁は自分の中から自力で消すなり良縁に変えてかないといかんのね

    そりゃ全員の表面上の願いがそのまま叶ったら世の中カオスか

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 15:22:47 

    自分に合う神社、合わない神社ってあるのでしょうか。
    参拝したけどあの神社は合わなかった、とか○○系の神さまとは合わないようだ、
    といった話をされる方が神社好きの中でおられるようです。

     そのようなものがあるのかもしれませんが。
    私が見るところ一種の思いこみである可能性が高いのではないか、と思います。
    なぜなら神さまの立場からそのような区別をする必要がないと思うからです。
    たまたま体調が悪かったとか、何か事前に思いこみがあったかとか理由もあったのではないでしょうか。 

    合う神社合わない神社はあるのか|神主中島の部屋
    合う神社合わない神社はあるのか|神主中島の部屋www.izumo-murasakino.or.jp

    合う神社合わない神社はあるのか|神主中島の部屋お参りしてこの神社合う、合わないという人がいますがそんなことはあるのでしょうかホーム----------参拝案内--------------教会について-------------------交通案内--------------神道を学ぶ-----------------お問...

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/28(月) 05:11:20 

    安井金比羅宮にずっと好きで引きずってた人と結ばれたいが報われないなら早く縁を切って相応しい人と結んで欲しいってお札に書いた
    1ヶ月後にいきなり連絡が来て会う約束をしたけどなんでかケンカになって完全に縁が切れた
    相応しい人との縁はまだ結ばれてないけどタイミング的にもしかしたら金比羅さん効果かもしれない

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/28(月) 05:19:54 

    >>23
    神様同士の神力バトルになる
    Twitterで縁を切りたい女vs絶対復縁したい男が2人とも神頼みしたら男が勝って復縁して結婚したらしい
    伊豆山の北条政子の神社だったかな

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:43 

    >>201

    私ちょうど霊感ある占い師さんに見てもらったらその時の会話で「板橋の縁切り榎行ってダメならあとは京都かな。でも板橋の行ってダメなら縁切れないと思う。縁が深すぎる」って言われたから効果あるんだと思う。
    他トピでも霊能者ブログで効果は2ヶ月以内にくるみたいな書き込み見たから2ヶ月以内に何かしら白黒つけられたなら神社のご利益だと思います!

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/28(月) 11:08:13 

    >>203
    うわーー!そういうの聞くと映画みたいでなんかドキドキしますね!
    叶わなかったらそんなもんか…になりますが、叶ったような気がするのでそのうちお礼参り行きたいです

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/28(月) 11:16:39 

    >>109
    神様ってそんな俗物的な思想持ってんのかね
    鳥居は神様の家の玄関だし2礼2拍手1礼も人にお願いすることだから礼儀や慣わしとしては分かるけど
    こういうの見るとなんでそんなギャル嫌いなん???ってなる笑

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/30(水) 00:29:22 

    >>198
    大事なのは神社の雰囲気だと思うんですよ。あそこは時々参拝に行きますし、他の神社も行きますが1番と言ってもいいほど心が毎回軽やかになって良い神社だなぁ〜と毎回思うんです。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/30(水) 00:37:08 

    >>91
    同じ名前の神社でもお祀りされてる神様が一緒な訳ではなかったりするので神社にある由緒書きを見るか、ネットでその神社の情報を見て神様の確認をされた方が良いと思いますよ。あと、お祀りしている神様が一緒でも神社の雰囲気がそれぞれ違ったりするのはありますね〜。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/30(水) 15:29:18 

    >>205
    各神社の基本的な参拝における基本的なマナーは守ることは前提として
    ギャルとか、金ピカとか、ラメがどうこうっていうマナーは聞いたことがない(ごく一部の神社で反射するものを避けるというのはあって、神がギャル嫌いかもしれんけどw)

    しいて言うなら、神社の神はたいてい清らかさを好むから
    (神道においては、服装についてというかほとんどの事にこうしなければならないって具体的には言われておらず、とにかく清浄!心身ともに清浄求めよ!!って感じ)

    血や弔いのように基本避けられている以外のことには、いかに清らかであるべきか本人が生きながら突き詰めることされて人に委ねられているから
    その時の本人が考える精一杯の清らかな恰好、敬意をもった格好であればなんでもいいと思う

    人それぞれ学びや受け入れのペースがあるし、神との向き合い方も段階もそれぞれだし、特別にその神社で注意を促されていることでなければ、ルールだぞ!って細々とリストあげて頭から押さえつけるのも神道と違う気がする

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/31(木) 15:43:48 

    >>69
    南は離別の方位だから間違ってはいない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/31(木) 15:47:51 

    >>192
    下着を買い換えるタイミング!
    パンツの効果すごいよ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/05(火) 10:41:28 

    >>193
    来週遠野に行くから興味深く読みました。
    っていうか、あなたも岩手に呼ばれたんだね!
    なんかすごい!

    私も初岩手だからドキドキするわ〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード