ガールズちゃんねる

少しでも燃費良くする方法

180コメント2023/08/11(金) 00:33

  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 21:21:07 

    ガソリン代が高くて辛いですが
    車が必要な地域なのでどうしようもありません。
    少しでも燃費良くなる方法や
    実践していることあったら教えてください。

    +77

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/09(水) 21:21:28 

    痩せる

    +78

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:13 

    クーラーつけない

    +59

    -21

  • 4. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:23 

    まず電気自動車。

    +3

    -26

  • 5. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:25 

    安全運転して、ブレーキをできるだけ踏まない

    +119

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:42 

    車に乗らないで車を手で押して会社まで持って行っています

    +27

    -16

  • 7. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:49 

    マニュアル車なら自力で燃費走行できるんだけどねえw

    +15

    -8

  • 8. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:54 

    急発進しない

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:59 

    全部近場で済ませる
    通勤以外は、買いだめでガソリン使わない

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:02 

    馬に乗る

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:06 

    よいタイヤを選ぶ

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:20 

    坂道や山道を登らない、とかでもいい?

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:20 

    前がつまってないか、先をよんでアクセルを踏みすぎない

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:20 

    >>1
    歩ける距離は歩く

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:21 

    急発進、急ブレーキ、急加速など急のつく運転をしない

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:22 

    >>2
    これ、あながち間違いでもないんだよねw
    積載量重けりゃそれだけ燃費上がるしw

    +77

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:47 

    満タンにはしない

    +25

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:03 

    >>4
    電気代高い

    充電時間長い

    充電ステーションが滅多にない

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:10 

    >>1
    そこまで切羽詰まってるの?燃費が良い走行を心掛けたとしていくらくらい差額があるんだろ?

    +1

    -20

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:15 

    うちの父は、ニュートラルで走れるところはニュートラルに入れ、なるべく吹かさないように、加速に力を入れすぎないようにして居ます。

    +3

    -32

  • 21. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:34 

    適切な空気圧を維持する

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:58 

    >>3
    暑いけど、大きく変わるよね。でも暑い

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:00 

    トランクに入れてる余計な荷物を降ろして軽くする

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:12 

    乗らない

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:27 

    不要なものを積まない
    適正空気圧
    急加速急ブレーキを減らす
    渋滞を避ける
    日中の外出を減らす

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:44 

    車間距離をとって無駄にブレーキを踏まない

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:54 

    >>20
    ニュートラルで走るのって危ないんじゃなかった?

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:55 

    >>3
    冬場の暖房は付けた方が燃費上がるけど、クーラーはそうじゃない悲しみ…

    +16

    -10

  • 29. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:56 

    ハイブリッドカーに乗り換える。
    新車は高いから年式新しめの中古が良い。新車は元とれない。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:01 

    >>10
    餌代のこと考えてる?

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:14 

    >>1
    車を捨てなさい。
    全て歩く!健康にもいいよ

    +4

    -18

  • 32. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:26 

    空気圧をこまめに点検する

    空気圧が適正よりも低いと燃費は悪くなる。 理由はタイヤの接地面が増えるから。
    燃費よく乗ろうと思ったら小まめに空気圧を点検してしっかり空気を補充する必要がある。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:26 

    >>20
    ニュートラルで転がして走るの危ないよ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:32 

    れいわ新選組政権を樹立させる!
    少しでも燃費良くする方法

    +5

    -20

  • 35. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:38 

    >>18
    リセールがありえないほど安い
    日産で聞いたけど600万の電気自動車に3年乗ったら下取り150万だってよ!
    おそロシア

    +35

    -0

  • 36. 福岡県民 2023/08/09(水) 21:26:40 

    >>1
    我慢してエアコン切る
    一番は車買い替え 今のは燃費いいよ 安全装置も盛りだくさん ピーピーうるさいけど

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:42 

    オートマでもシフト変える人いるけどどうなのアレ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:50 

    >>18
    そうだそうだ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:51 

    >>19
    ありません。燃費を気にしても全く意味がないです

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:11 

    電動自転車かバイクに変えたら

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:20 

    >>3

    えっ? ほとんど意味ないと思うけど。

    アイドリング中にタコメーターを見て、エアコンをオン、更に強にしても、タコメーターは変わらないよ。

    +5

    -18

  • 42. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:25 

    >>1
    スーパーカブ(燃費オバケ)って雨の日以外は仕事や買い物はカブで行く
    少しでも燃費良くする方法

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:26 

    タイヤの空気を入れる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:31 

    >>30
    馬はエサなんて食べないよ😅

    +0

    -11

  • 45. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:46 

    >>10
    お馬さんの落とし物どうするの?

    あと牧草めちゃくちゃ食べると思う。因みに牧草ももれなく値上がりしてる。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:47 

    年々燃費が悪くなっていくんだけどそれって普通の事?
    空気圧は定期的にチェックしてもらってます。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:49 

    赤になりそうだったら遠くからアクセルから足離してトロトロ進む。後続車がいない時ね。

    急いでない時は、アクセルを踏み込みすぎる運転はしない。

    夏はエアコンつけるけど冬は厚着してエアコンつけない(家と一緒)

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/09(水) 21:27:53 

    >>18
    自宅で充電
    ガソリンよりは安い。
    1500円ぐらいで400キロぐらいは走る。

    ただし蓄電池が壊れたらヤバい。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:01 

    通勤は仕方ないとして、買い物は通勤の道沿いの店でまとめて。帰宅してからは乗らないなど。やはり乗ると減るよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:08 

    >>29
    バッテリー交換考えてる?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:10 

    >>30
    餌より飼うための敷地代が高いわ

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:43 

    >>10
    牛車もいいよね!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:49 

    >>1
    急発進せずに、5秒かけて時速20kmにする

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:02 

    >>10
    上様になる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:20 

    >>45
    藁とまぜて堆肥にするんだよ、畑で野菜作れ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:21 

    田舎の人って徒歩5分でも車らしいね
    歩けとは言わないけど自転車でええやん

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:23 

    >>1
    できるだけ車に乗らない
    自転車か徒歩

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:51 

    タイヤ交換時期になってちょうどセールをしてたのでちょっとお高いタイヤにしました。
    エコなタイヤって説明されたけどタイヤくらいじゃ変わんないでしょって思ってた。
    でも運転してみると全然違って、車が止まらない!
    ブレーキはちゃんと効くんだけど、先の信号が赤になってアクセル緩めるような場面でスピードが全然落ちなくてびっくりした。
    慣れるまでちょっと怖かった。
    確かにエコで燃費よくなりそう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:59 

    >>30
    これだけで走るだろ
    なんて経済的!
    少しでも燃費良くする方法

    +7

    -10

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 21:30:18 

    >>1
    しっかり定期メンテナンスにお金かけましょう!
    エンジンオイル交換
    ATF交換
    空気圧チェック

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/09(水) 21:30:41 

    >>20
    危ないよ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/09(水) 21:30:43 

    >>53
    それではウサイン・ボルトには勝てん

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/09(水) 21:30:44 

    >>17
    これよく言われるよね。満タンだと重くなるから燃費悪くなると。

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:25 

    音楽とかテレビ聴きながらクーラーガンガンで走ってたらガソリンの減りエグすぎて。

    音楽聴くとすごいガソリン食うね。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:48 

    原付きに切り替える

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:01 

    >>56
    家の前から坂道だったら自転車に乗るきはしないだろう、
    てか田舎は車のほうがいいんじゃない、なんか歩いていたら
    さらわれても気づかれない不安。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:14 

    >>16
    分かる。車を荷物置き場にするより不要な荷物はおろして走る方が燃費いい。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:16 

    >>59
    夏休み、いいなぁ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:30 

    >>20
    おそらく下り坂でニュートラルに入れると燃費がよくなると思っているのでしょうけど、それまったく燃費がよくなりません。
    むしろアイドリングを維持しようと燃料カットされずにエンジンはガソリンを使い続けようとします。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:14 

    >>1
    ミニバンは買わない

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:42 

    >>37
    エンジンブレーキではなくて?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:51 

    >>1
    働いて補うことにした。
    ダブルワーク始まった。会社からのお達しで税金とガソリン代は上がって今後下がらないそうです。会社もかなり参っているようでダブルワーク解禁になった。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/09(水) 21:34:23 

    今までは安くてポイントも貯まるとこ行ってたけどついでで行けない時は少し高くても徒歩圏内のスーパーで買い物してる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/09(水) 21:34:57 

    >>1
    低燃費のハイブリッド車にする
    リッター30Km以上走る車あるよ

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/09(水) 21:35:20 

    余計な荷物を乗せない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 21:35:32 

    >>55
    落とした物を拾いに行くの?危なくない?

    馬は軽車両扱いらしいから、車道を走行しなきゃだよね?交通量多い場所だと、後続車は落とし物を踏み付ける事にならない?避けきれない場合もあるだろうし…

    そんな迷惑掛けないようにどうしたら?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/09(水) 21:35:36 

    >>70
    ギリギリ乗せそうな、いやスルーですまんな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:03 

    >>2
    よこ

    航空運賃は体重でサーチャージが上下すればいいのにと思う

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:32 

    エアコンつけずに窓全開。急発進急ブレーキかけず制限速度内で走る。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:53 

    >>74
    安いところはつい買いすぎてしまうよね、うちも近場は高いから
    買う気が減るわ。
    でもたまに遠出して安いところへ行ったらゆるんでやっぱり買いすぎる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:57 

    >>70
    こういう写真は載せたらダメだろう

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:52 

    >>72
    いやギアチェンジ日通でドライバーしてる人がやってた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/09(水) 21:38:34 

    >>77
    ンコ袋をつける

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/09(水) 21:38:51 

    >>8
    これ心がけてるけど信号待ちで先頭にいて急加速しないように徐々にスピード上げてい進んでいる最中後ろから信じられないくらい煽ってくる人いる
    ギリギリで近づいて車線変更して追い越してギリギリで前に急に割り込んでぶっ放して行く人
    でも次の信号で結局私の車が追いついてしまったりするから速さ的には結局そんな変わらないのよね
    燃費のためにももう少し心にゆとりを持ってくれと思ってる

    +23

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:06 

    うち車無いけど
    近所の人、最近車乗ってない感じ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:45 

    田舎住みで、先週ガソリンほぼ満タンに入れたのにもうない。ヤバいて…マジで。毎週ガソリン満タン入れたら7000円近いからガソリン代だけで月3万は飛んでくのはさすがに想定してなかった。冬になったらどうなるのか恐ろしくてたまらない。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:22 

    >>65
    夏ヘルメットの中が地獄、冬手を氷水につけているようで地獄

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:27 

    乗ってる車によるよ
    軽とか排気量小さいなら60ぐらいが一番燃費いいけど高排気量の大型セダンとかなら80~100が燃費いいし

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:28 

    >>17
    でも最近の酷暑で気化?してるのか少し減るとめちゃくちゃ目減りしてる。走行距離が50kmくらい変わってるから気のせいじゃないんだなって。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:41 

    >>1
    空気圧定期的にチェックしてる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:57 

    全然気にしてないなぁ
    夏期講習で毎日塾のお迎えがある時点で諦めてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:38 

    学生の頃、レギュラー96円くらい、ハイオク145円くらい
    今、レギュラー175円、ハイオク190円…

    ちなみに世の中、初任給が変わってないどころか手取り年収は下がってる


    …引く

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/09(水) 21:44:55 

    >>88
    ガソリン代厳しいなら仕方無いね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/09(水) 21:46:12 

    >>1
    すでにある程度気をつけてらっしゃると思うので、これ以上はそんなに変わらんですよ
    燃費気にして気が散ったり、不必要にイライラするのが勝ちますよ

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/09(水) 21:46:19 

    時速40キロぐらいが燃費がいいような気がする。後の車の圧に負けなければずっと時速40キロで走りたい。

    +3

    -4

  • 97. 福岡県民 2023/08/09(水) 21:47:04 

    >>34
    道路特定財源だから道路維持に使うなら文句無し しかし他に流用しようとするからそれは大反対
    道路財源なくなると あちこち穴だらけの道になるよ 今でも初夏の北海道なんて雪解けの道はガタガタの道があるのに 

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/09(水) 21:48:34 

    自転車に替える

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/09(水) 21:49:23 

    >>48
    万が一の為にガソリンタンクもあるのかと思ってた。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/09(水) 21:50:36 

    >>19
    横だけどそうなんだよね
    あとガソリン自体の量でなんとかしようと、なるべく気温の低い時に入れてるんだけど、これも意味あるのかなあとか思いながら入れてる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/09(水) 21:51:08 

    >>70
    ウォーターマークの入った写真は無断転載してはいけないよ
    これネットの常識

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/09(水) 21:51:34 

    カーエアコンのコンプレッサーはエンジンを動力としているため、冷房使用時はエンジンに負担がかかりその分燃費が悪化します。
    暖房はエンジンの排熱を利用して温風を出しているので、燃費への影響はほとんどありません。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/09(水) 21:51:41 

    超絶話術を身につけて充電させてくださいする

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/09(水) 21:52:37 

    >>1
    今日、近所(都内)のスタンドでハイオク満タン入れたら
    189円だった! 48L近く入ったから9000円超えて
    ちょっと涙目になった
    スタンドのクレカで2円引きになるけど
    それでも187円…でもこの猛暑で車の快適さは
    捨てられないからなー、燃費良くする方法参考にしたい!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/09(水) 21:52:37 

    >>63
    それ昔の話

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/09(水) 21:52:43 

    こんなに電気代、ガソリン代上がると盆休みいらない。会社の方が涼しいし、不要に外出しなくていいから。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/09(水) 21:53:23 

    >>18
    スーパーでたまに見かけるね
    あれって無料だと思ってた
    お金必要なの?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/09(水) 21:53:25 

    >>10
    餌代〜!!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/09(水) 21:53:43 

    >>17
    前までそうしてたけど、値下がることはしばらくなさそうだから、いれるときは1円でも安いうちに満タンいれちゃってる

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/09(水) 21:53:49 

    >>11
    高いタイヤを買うのと安いタイヤを買うのでは、結果安いタイヤのほうが安く済みそう。

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:15 

    >>100
    意味がよく分からない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:24 

    >>1

    通勤はチャリか徒歩。
    ちょっとの買い物なら徒歩圏内の
    ドラストやコンビニ、スーパーで済ます。

    あとはなるべくまとめ買いするときだけ車を使う。

    わたしはこれでかなり燃料費を節約できてます。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:37 

    洗濯は節電の時間にタイマーにする

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:50 

    定期的なオイル交換とタイヤの空気圧の管理

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:56 

    >>22
    車に乗ってそれ意味無いわ 危ないから使え

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/09(水) 21:55:56 

    >>53
    さっさと右折しろよ
    後ろ詰まってんだぞ

    +4

    -5

  • 117. 匿名 2023/08/09(水) 21:56:06 

    >>70
    消したほうがいいぞ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/09(水) 21:57:17 

    >>1
    ダイエット

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/09(水) 21:58:31 

    >>31
    このバリクソ暑い時期に歩けと せめてバイクか自転車だろ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/09(水) 21:59:28 

    ふだんは15年前の車に乗ってるけど、この前レンタカーで新しい車に乗ったら
    感覚でガソリン消費半分だった。あまりの違いに驚いた

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/09(水) 22:00:46 

    >>111
    液体は温度で量が減るの
    でも、気温くらいじゃ変わらんよね
    あと、入れてる間、気化する量が減るかなー、みたいな希望的観測で、気温の低い時に入れてる
    やっぱり意味ない行動なんだろうか?
    物理に詳しい人居ないかなあ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/09(水) 22:01:43 

    田舎の車生活の人に普通に聞きたいんだけど田舎って給料安いじゃない?レギュラー175円とかの世界で生きていけるの?田舎の貧乏人ほど車でパチンコ行ってるよね?よく金あるね

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/09(水) 22:01:49 

    >>53
    それ今日テレビで言ってた!@東海

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/09(水) 22:04:24 

    >>4
    うち、アリア買ったよ
    ガソリンの三分の一の電費
    オイル交換も要らないし税金安いし補助金140万出たし
    寝て起きたら充電完了
    すごく良いよ🙆

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/09(水) 22:06:39 

    >>97
    いつの話してんの?
    財務省のせいで、とっくに一般財源にされたんだけど
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTube
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/09(水) 22:06:59 

    急発進しない
    先の信号が赤なら早めにアクセルから足を離す
    のが私がやってる燃費良くする方法やけど

    私の住んでる香川県では
    ↑の運転すると煽られること多い

    通勤経路のほとんどは片道3車線やから
    抜きたい奴は抜いてけ精神でやってる

    ほんとは1車線でも燃費いい運転したいけど
    そこは空気読んで運転してる…

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/09(水) 22:07:40 

    >>50
    アクア9万キロでハイブリッドバッテリー交換23万くらいでした!車の買い替えよりは安く済むから良いかなーと。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/09(水) 22:08:33 

    窓を閉める
    (走行中開けてると空気抵抗で車に負荷がかかる)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/09(水) 22:08:52 

    >>34
    ないです

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/09(水) 22:09:37 

    >>90
    すぐなくなるなと思ったら気化してるんだ
    知らなかった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/09(水) 22:10:29 

    >>1
    満タンにしない
    重くなるから

    って昔誰かに聞いたよ

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/09(水) 22:10:30 

    ガススタでバイトしてたけど、ガソリンは温度て膨張するから朝入れたほうがいいって聞いたよ
    でも夏は朝満タンにすると、昼に気温が上がって給油口からガソリン漏れるときあったからあんまり満タンに入れるなって言われた。
    冬は朝満タンにすると気持ちお得かもよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/09(水) 22:10:57 

    >>41
    回転数は上がらなくても負荷が掛かってるんだよ。
    自転車で例えると、平坦な道と上り坂。
    足の動き(回転数)が同じでも、進むのに必要なパワー(負荷)が違うでしょう?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/09(水) 22:12:41 

    >>122
    全員がパチンカスじゃないからね
    会社員なら交通費出るところがほとんどでしょ
    ハイブリッドならそんなにかからないし

    考えが小さいね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/09(水) 22:12:51 

    >>1
    タイヤを細くしたり、空気圧を高めに入れたりって事?危ないから推奨はしないけど効果はある。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/09(水) 22:13:08 

    >>67
    ゴルフバッグとかねー

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/09(水) 22:13:31 

    >>1
    乗らなきゃ生活できない人もいるから
    どうしようもないよね。
    とにかくスピードを出さない。
    急ブレーキを踏まなくていいように
    車間距離はしっかりとる。
    急発進しない。
    なるべくスピードを一定に保つ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/09(水) 22:14:12 

    >>131
    でも震災の時にガソリン長蛇の列になるから、少なくしてるのも怖い

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/09(水) 22:17:34 

    >>1
    車に乗らない

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/09(水) 22:20:52 

    >>3
    北海道だけど無理だよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/09(水) 22:23:38 

    >>64
    カーステレオ聴くとガソリン無くなるの早いの?!
    知らなかった
    これからはスマホにしようかな

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/09(水) 22:26:44 

    >>121
    なるほど。自分には考えもつかない発想だったわ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/09(水) 22:30:01 

    >>1
    発進時にアクセルをゆっくり踏む
    ガソリンスタンドのクレカ作って安く入れてる
    エアコンの風量抑えめ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/09(水) 22:47:53 

    >>42
    これは最高に燃費いいらしいね。
    朝方この音を聴くと新聞やさんご苦労様と思う。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/09(水) 22:51:42 

    >>1
    空気圧はマメにチェックしてもらう
    だいぶ違うぽいよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/09(水) 22:54:17 

    1ヶ月で10円も値上がりした

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/09(水) 22:57:00 

    >>142
    でも、正しい方向かどうかがわからんの

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/09(水) 23:02:33 

    小型二輪の免許取ってクロスカブ110と車と併用してます。カブはリッター60以上走るので本当に助かってます

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/09(水) 23:20:13 

    >>3
    沖縄住みですが、今の時期でもひとりで乗るときはエアコンつけないよw

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/09(水) 23:22:32 

    >>20
    危ないし燃費悪くなるし壊れるよ
    全て逆効果
    強いていうならアイストない車だったら長時間の信号待ちにNにしたら少し効果あるくらい

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/09(水) 23:36:34 

    今レギュラーいくらくらい?
    今日180円でびっくりしたところ
    多摩地区!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/09(水) 23:37:32 

    ホンダ乗ってますが、ECONマークはONにしていた方が燃費にはいいですかね?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/09(水) 23:39:09 

    >>3
    これは効果的
    窓を33%くらい開けると更に良い

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/09(水) 23:42:54 

    >>10
    道路走る時は何の免許いるのかな?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/09(水) 23:44:00 

    ルームミラーを見て後ろに車が走っていないのを確かめる
    法定速度30キロなら30キロで走りま〜す
    スピードを出さないのは安全にも良い

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/09(水) 23:45:10 

    >>145
    良い事を教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/09(水) 23:49:09 

    >>47
    私もやっているよー
    ガソリンの減り方が改善した

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/09(水) 23:52:37 

    >>83
    私、通勤のとき、ブレーキ踏まずにエンジンブレーキかけれるときはかけますよ。
    余裕有れば。
    燃費にいいかなと思って。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 00:54:32 

    >>6

    なるほど、その手があったか

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 01:10:57 

    車を持ってる女性に質問
    ウォッシャー液補充や、ガソリンスタンドでの空気圧チェックくらいの簡単なことは女でもわかってたほうが良い?みんなできますか?

    簡単なことなら自分でやる➕
    すべて人任せ➖

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 01:11:41 

    >>21
    空気圧点検ってどのくらいの頻度でやれば良いんですかね?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 01:44:16 

    遠出するときは
    車検や点検時の代車を借りるときにする

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 03:26:32 

    >>161
    月一でやってるよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 04:39:17 

    >>11
    エコタイヤは踏ん張り効かないから好きじゃない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 04:41:39 

    >>154
    馬は軽車両の扱いじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 06:23:08 

    >>90
    やっぱりそうなんだ。気のせいかな?て思ったけど、炎天下でお祭りから帰ってきたらメーター空になってて嘘⁈なんで⁈て安いガソスタまで結構距離あるからヒヤヒヤしながら帰ったんだよね。気化しない作りになってないんだ…

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 06:25:15 

    >>29
    ハイブリッドで豪雪地帯住みの人いたら大丈夫か評価聞きたい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/10(木) 06:35:43 

    街中は180円前後の地域なのだけど
    COSTCOは163円だから大渋滞になってる
    お盆前だから特に

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/10(木) 07:25:07 

    >>90
    満タン直後はなかなか減らなくて減りだしたら速いのは単なるタンクの構造でそうなってると思うよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/10(木) 07:59:57 

    >>160
    その2つはマジで簡単だから覚えた方がいい。
    あとエアコンフィルター交換ぐらいも

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/10(木) 09:25:05 

    >>35
    蓄電池が消耗品で交換代も高いからかな

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/10(木) 09:40:46 

    エネオスアプリお勧め。
    愛知県ですが、つい最近店頭価格180円が163円で入れられました。なぜ店頭価格をもっと下げないのか謎でした。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:06 

    >>160
    これできない人は、できないんじゃなくて覚える気がないだけでは?
    覚えれば簡単よ!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:50 

    >>170
    ワイパー交換、ウインカーの電気切れたときの交換とかもね。
    旦那とかがやってくれるんなら良いけど、これでいちいちディーラー行ってたら良いカモになってしまう(笑)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/10(木) 17:16:06 

    近場の距離をちょこちょこ運転してると燃費食うんだよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/10(木) 17:17:45 

    >>160
    できないな。夫が全てしてるけど、覚えたほうがいいかな。
    ガソリンもいつの間にか満タンになってる。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/10(木) 21:09:18 

    >>28
    あ、ハイブリッドはこういう仕様なんですよ〜
    マイナス付けた方はガソリン車だろうから、そりゃわからないと思うので仕方ないですね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/10(木) 21:09:56 

    >>160
    タイヤ交換も自分でやるよ〜

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 00:31:36 

    >>3
    意識朦朧として事故らないでね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 00:33:52 

    >>50
    交換しなくてもガソリンで動くからそのままよw
    交換なんかしたらダメよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード