ガールズちゃんねる

大きい大学と小さい大学のメリット、デメリット

152コメント2023/08/09(水) 01:28

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 19:30:44 

    入学式を東京ドームで行うようなマンモス大学と、その数分の一規模の少人数の大学では、それぞれどのようなメリットとデメリットがありますか?

    偏差値や知名度は同レベルとして。

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 19:31:35 

    大きい大学と小さい大学のメリット、デメリット

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 19:31:54 

    大きい大学と小さい大学のメリット、デメリット

    +7

    -25

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 19:32:22 

    少人数のきめ細かい指導

    +9

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 19:32:32 

    小さい大学のメリット→アットホーム感

    +22

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:08 

    大きい学校はコロナ対策でオンライン授業になりがち

    +14

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:33 

    大きい大学のメリット:OBやOGが多く、人脈が広がりやすい

    +150

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:36 

    両方行ったことある人は稀かな

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:38 

    多分大きい学校(特に私立)は学校の修繕費とかも生徒(保護者)に負担をお願いしてるよね

    +10

    -9

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:39 

    小規模大学は気が合う人いないと詰む
    マンモス大は人数多いしサークルもたくさんあって誰かしら気が合う人見つかると思う

    +110

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:40 

    マンモス大は犯罪をするような馬鹿も多いのがデメリット

    メリットは色んな人と知り合えて知見が広まったことかな

    入学式は武道館でした

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:44 

    学習院大学の清潔感

    +8

    -13

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 19:34:18 

    >>4
    それは生徒と教員の比率によるので、大学の規模ではないかと思います。
    一般にですが、国公立のほうが教員の比率高めです。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:05 

    マンモス校ではないものの比較的でかめの大学通ってたとき教室の移動が大変だった
    私が方向音痴過ぎるからか地味に道迷ったりしてた笑

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:11 

    >>1
    わたしは同じ学部を受けたんだけど
    一つは単科大学
    もう一つは5学部しかなかったけど総合大学だったので
    総合大学を選んだ
    いろいろな進路を考えている人たちに会いたいって思ったので

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:20 

    ユニバーシティかカレッジか、ってことかな。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:31 

    大きい大学は学部が沢山あるから、入学後に転部したい時にいいよ。

    小さい大学は学食の席取りが楽そうw

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:33 

    八王子の創価デカい

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:56 

    大きい大学だとOBとか同じ大学の卒業とのコネとか
    箱根駅伝みたいな大学スポーツ応援したり、同じ大学出た芸能人、スポーツ選手に親近感もって応援出来るとか

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:59 

    >>11
    東大?

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:34 

    マンモス大学はサークルが多様。
    授業やゼミのの選択肢の多様性は、学部学科によって異なるから分からない。でも、他学部履修とかもあると、幅広い学習が出来る。
    小規模大学は、学内の治安に気を遣っているところが多い。指導も厳しめで選択肢は少ないから、自主性に欠ける子に向いているかも。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:45 

    学習院でしたが、キャンパスは目白だけでコンパクトで良かったですよ
    敷地は広大で教室も重厚な建物が多かった
    生徒数少ないから広々していて都会のど真ん中って感じがしなかったな

    でそれくらいしかメリット感じない
    社会に出て同窓に会ったことないかも

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:47 

    >>3
    日大とのりピーの共通点は?
    正解はどちらもマンモスです

    別の答え思い浮かんだそこのお前、不謹慎

    +10

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:52 

    全学生2000人弱の女子大出身です。
    メリット→少人数ならではの学生同士の絆が強い、派手な感じの人でも根は真面目ということが多く全体的に真面目な人が多い、なのでゼミなどは深く学べる
    デメリット→学生数が少なく設備や図書館蔵書が大きな大学と比べて限られている、外で大学の名前言っても知らない人が多かったり「名前は聞いたことあるかも」という感じで反応が微妙。

    +19

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:53 

    半分はイメージだけど・・・

    マンモス大学の長所はイベントやつながりが多いこと、短所は自分で動く必要があること。小規模大学の長所は学生一人一人のケアが手厚いこと、短所はイベントやつながりが限られること

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:54 

    >>20
    日大では?

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:21 

    大きい大学と小さい大学のメリット、デメリット

    +4

    -10

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:23 

    >>11
    よく聞く名前の学校はニュースになりやすいだけじゃない?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 19:38:28 

    私は落ちたけれど、成城成蹊明治学院学習院武蔵あたりの都会の小規模大学の魅力は異常
    明学行きたかったなぁ

    +29

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 19:38:32 

    小規模は友達の友達はで顔見知りが増える
    出身者が比較的少ないのでOBOGと会った時に嬉しがられる
    デメリットは大学内で付き合ってて別れた時にあっという間に知れ渡るw

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 19:39:00 

    某単科大学出身です。思い描いていた華のキャンパスライフとは程遠く、大講義室での授業は滅多にない、サークルも数少ない、学祭もこじんまり…でした。
    他大学の広大なキャンパスや盛況な学祭が羨ましかったです。
    まぁメリットとしては教授との距離が近かったり、クラスメイトと仲良くなれたことです。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 19:39:47 

    >>10
    人間関係密だしいじめられた。偏差値もそこそこなのに、大学でもいじめとかありえん。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 19:40:09 

    >>1
    何のメリット?入学したいのか職員として働きたいのか、研究者として籍を置きたいのかそれとも企業の採用担当として出身学生を採用したいのか

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 19:40:19 

    小さい学校行ったことないからわかんないけど
    人間関係で失敗したとしてもなんとかなる、とかかなぁ大きいことのメリットは
    あと多分取れる授業の選択肢は大きい大学の方が多いんじゃない?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 19:41:13 

    カスゴミど底辺高校で
    努力して底辺大学に行ったのに
    わざわざカスゴミど底辺高校のキモい同級生と結婚

    何の努力だったの?
    うんで、後悔の念で八つ当たりされても
    まじでウザいですけど

    やはり高校の偏差値だよ!人間は

    +4

    -14

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 19:42:28 

    >>2
    無断で掲示板に学校の画像貼って大丈夫なの?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 19:42:32 

    大きい大学→移動が大変

    駅からも遠かったし(しかも坂の上)、学部で使う教室が門から一番遠かった。
    一般教養で取りたかった授業が教室遠すぎて諦めたことある。(体力ある人はいいんだろうけど)

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 19:42:53 

    マンモスだったけどどこかしらに必ず居場所はあるよね
    1人が好きだとしても1人でいて浮かないし。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 19:43:11 

    筑波大学は敷地内を自転車で移動します

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 19:43:27 

    >>32
    法科大学院と医学部は意外といじめが多いってデータ見たことあるかも
    全員同じ授業を履修して成績を奪い合うからさ
    総合大学なら授業バラバラで週1回しか会わない知り合いとかザラだよね

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 19:43:46 

    >>11
    明治?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 19:44:22 

    >>39
    北海道大学も広くて大変だって言うね。
    大雪の時は遭難しかけるとかなんとか…。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 19:45:03 

    >>40
    成績を奪い合う?
    上から何番目までしか単位出ませんっていうシステムじゃないのでは?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 19:45:38 

    移動
    アホみたいに歩く

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 19:46:08 

    小さい大学だと友達できないまま卒業するかも
    大きい大学は人が多いから友達できやすい
    うちの息子娘が大きい大学と小さい大学行ったその感想です。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 19:47:10 

    >>43
    奨学金の枠とかあって成績で決まるんだよ。その他成績で決まるものが多め

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 19:47:41 

    >>10
    私は一学年500人もいない小規模大学卒業したけど、同じゼミで一緒に食事行く友人や同じ学科に会えば話す人もいたからそれなりに楽しかった

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 19:48:04 

    >>1
    大きい学校はいっぱいクラスあるから1つのクラスが合わなくても来年期待できる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 19:48:51 

    >>14
    自転車乗らないと次の授業間に合わなかった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 19:49:48 

    マンモス大通ってたけど楽しかった
    色んな人と知り合えるし、言い方悪いけど1人1人との関係が希薄だからいじめなんてない笑
    同じ学科で友達ができなくても、サークルとか入れば必ずどこかに気が合う友達ができる

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 19:50:05 

    >>1
    就職支援等がすべての生徒に行き届かないのは多少あると思う、人に埋もれる
    企業からの学校推薦も少なからずあるから

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 19:50:26 

    >>32
    大変だったね
    私も偏差値そこそこの所で、いじめまでいかないけど浮いててコソコソ言われた
    本当は行きたい大学(マンモス大)あったんだけど、親に反対され行けなかった
    予備校の先生が大きな大学出身で「人が多いところならどこかしら逃げ道あるから」って言ってたの忘れられない

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 19:50:47 

    >>39
    懐かしい
    4月は自転車の数が凄くて90年代の北京って言われてた記憶w

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 19:50:59 

    >>38
    そう!マンモスは1人でいても浮かないどころか1人行動の人ワラワラいるよね。
    大学は絶対マンモスの方がおすすめ。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 19:51:23 

    >>1
    小さい大学行ってたけど知り合いがたくさん出来て良かったよ。キャンバスの建物は国の有形文化財になるくらい古かったから近代的で巨大なキャンバスも体験してみたかったけどね。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 19:52:33 

    >>4
    お茶大理系でしたが、学部が学年で30人。学科の教授はたくさんいて一年のときは数人に1人担当がついてくれたし、研究室もそれぞれ数人ずつで、設備や実験スペースも1人で使える範囲が広くて良かったですよ。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 19:53:05 

    >>40
    医学部は国試合格のために皆で協力し合うって聞いたことある
    仲良ければ良いけどそうじゃなきゃキツイよね

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 19:54:25 

    >>3
    日大と近大どっちが学生数多い?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 19:55:01 

    >>57
    仲良い学年は天国で仲悪い学年は地獄な感じ。同級生とのつながりの濃さは、合う合わないで評価が反転するね

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 19:55:30 

    >>43
    看護で成績上位から数人だけ助産師とれるとかあるじゃん

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 19:56:20 

    >>32
    いつもの東北にある大学出身の方ですか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 19:56:29 

    >>56
    うちの子が今、東北大の理系です。
    学部の人数こそ多いですが研究室それぞれ数人なのは同じですよ。おそらくこれは私大か国公立かの違いではないですか?

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 19:56:40 

    >>5
    アットホーム、どこかで聞いたような…。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 19:56:59 

    小規模大学はぼっち=浮いてる人と認識されるからいじめられがち
    大規模大学を反対されて諦めて後悔してます

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 19:57:18 

    >>46
    だとしたら法科と医学部だけじゃないですよね?

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 19:57:22 

    >>2
    一瞬マンションかと思った。
    どこだこれ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 19:58:11 

    >>47
    高校の延長みたいな感じが快適な人には良いと思う
    私は高校がマンモス校だったから小規模大学に入って逆に全てがスケールダウンしてしまった

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 19:58:11 

    >>3
    またしばらくネット民からイジられそうだなここの大学は

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 19:59:43 

    >>24
    今そういう女子大は消滅危機に瀕してるんだよね
    小規模だからのメリットもあるんだけどね

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 20:00:15 

    単科大学卒だけど、難易度はマーチレベルだけど知名度低すぎてFラン扱いされるのが辛い点。
    良い点は、ある意味では偏差値や学歴論争から無縁でいられること。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 20:00:21 

    >>11
    日大?

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 20:00:22 

    >>40
    医学部意外

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 20:00:57 

    >>10
    ぼっちなら問題なし👍

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 20:01:52 

    >>1
    学部の壁があまりないからいろんな友達出来る
    キャンパスがコンパクトで楽

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 20:01:53 

    >>1
    そこまで大きくないけど、MARCHの中で二つ受かって、迷って父のアドバイスにしたがって規模が大きな方の大学に行った
    就活する時、大体どんな企業にもOBがいて、恩恵を受けた

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 20:05:29 

    総合大学だといろんな人に出会える
    教育学部の自分は工学部の夫と大学で出会いました

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 20:07:21 

    >>66
    平屋建ての学校しか知らない人なのかな。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 20:08:03 

    結局は偏差値と知名度では?
    バカで有名なマンモス校より、少人数で偏差値もまあまあ高い方が就活では評価されるでしょ

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 20:09:17 

    >>5
    アットホーム、中小企業のキーワード。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 20:10:10 

    >>27
    バカだね
    全く無償じゃないよ。
    成績落ちると即カネ返せ催促始まるよ
    で払えないと退学。

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 20:16:17 

    >>70
    芝浦かな
    文系の人は知らないよね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 20:17:28 

    生徒数5000人は小さい?

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 20:19:48 

    >>15
    理系は単科大学おすすめ
    総合大学より就職もいいし
    総合大学で理系はやっぱり周りと比べると大変っていう気持ちが出てきちゃう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:17 

    >>29
    明学の高輪キャンパス素敵よね
    うちの子も落ちたんだけどお互い残念だったね
    でも今通ってる大学も小規模だけど歴史的な建物もあって素敵なのよ
    どの大学も大学の個性があって良いよね

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:56 

    >>1
    ちょっとヨコかもだけど友人は総合大学にした
    そこで彼氏をゲットして結婚相手に考えるかららしい
    医学部の彼氏をゲットして付き合ってる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 20:24:30 

    >>29
    成成…、と日東駒専って、どちらが入りやすいのかな?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 20:25:33 

    >>1
    どんな教授引いてこれるか
    これに限る

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 20:27:42 

    >>61
    そうです。いつも書いてます。いじめてきたやつは東北の地元で公務員してます。悪口を言いふらされたり、睨んだり、嫌いオーラ出されたり、集まりに来させなくされたり、酷かった。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 20:28:11 

    >>56
    4さんに引っ張られ過ぎ笑
    テーマは他の専攻や学部がたくさんあるマンモス大学だから

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 20:30:05 

    薬科大学行ったけど、学祭も部活も小規模だし超つまらなかったーーーー。私の時は四年制で女子が7割以上だったから彼氏作るのも一苦労で、〇〇大学薬学部の方が楽しいキャンパスライフを送れただろうなーと今でも思う。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 20:30:19 

    >>2
    見覚えあるなと思ったら関大か

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 20:31:41 

    >>82
    そんなに小さくないよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 20:36:06 

    >>57
    医学部じゃないけど確かに国試対策は協力しあってた。独学だったらムリなことが出来るのが大学の強みだよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 20:36:37 

    編入組でどっちも経験したけど
    やっぱマンモス校の学閥は凄いよ
    だだ三郎四留みたいな舐めたやつもいるので
    几帳面神経質タイプだと絶えられないかも

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 20:36:40 

    >>4
    小規模校は社会でめったに卒業生に出会わない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 20:37:21 

    人文系に偏った小さな大学は今後落ちぶれそうだな

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 20:38:59 

    >>52
    予備校の先生の言ってることは正しかったね。予備校生にヒントを与えてたんだね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 20:39:04 

    人々が自分の意見を維持して尊重し合えるのは、意外と小さい大学の方だって聞いたことある

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 20:39:25 

    >>1
    旧帝と同レベルの小さい大学が無いから
    想像上の大学を語ることになるけど、それに何の意味がってことに…。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 20:44:22 

    >>97
    そうそう、でも親が金出さない奨学金の申請も協力しないっていうなら仕方ないよね
    中退すりゃ良かったと思ってる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 20:44:40 

    OBが沢山いるのって意外と大事ね

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 20:45:59 

    >>86
    日東駒専は推薦で大量に入れますよ

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 20:47:51 

    >>77
    どう考えてもネタコメなのにそういう解釈する人っているんだ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 20:48:07 

    >>60
    助産師とれるのは成績だけじゃないからややこしい定員20名でも20名行けるとかもない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 20:48:57 

    小さめの短大から、別の系列の、それなりに大きい大学に編入したよ。

    規模の大きい·小さいの違いもあるけど、学生のレベルとか、校風とか、法人の方針も違うので、一概に言えないけど···

    わたしは、内向的な性格だけど、大きい大学の方が、ひとり行動しても目立たなかったので、そういうメリットはあった。あと、大きい大学の方がなぜか学務課がすごく親切だったよ。職員の人手が多かったからだろうか···

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 20:49:50 

    >>104
    助産師コースに進めるってこと
    揚げ足取りやめて~

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 20:50:04 

    >>70
    友達が関関同立レベルの単科大行ってるのに誰もその存在知らないから
    悲しいっていってたなぁ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 20:51:26 

    >>99
    マンモス大学は旧帝だけじゃないですよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 20:54:04 

    入学式を西武ドームで行うような大学ってどうかな?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 20:57:20 

    よく迷子になった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 20:58:33 

    >>39
    だよね。全ての学部が敷地内なんて頑張ったなぁ。土地が広くなくちゃできないし。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 21:00:09 

    >>100
    それは毒親というやつね。悪く言ってごめん。あなたの人生なんだからあなたの好きにさせて欲しかったね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 21:00:12 

    知名度が同じ場合ということですので、規模より
    校風が自分に合う方にしたほうが、入学後ギャップが少ないと思います。例えば、女子学生率、キリスト教系とか。
    通いやすいか(立地)とかで考えるのはいかがですか?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 21:04:21 

    >>17

    食堂が狭いから席の取り合いが酷い
    大きい大学の食堂のが楽だった

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:23 

    マンモスより小規模の方が陰湿

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:37 

    小規模大学でぼっちでつらかった
    来世があるなら絶対マンモス大学に行く

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:20 

    >>10
    専門学校に行った友達が、クラス制だから中高までの人間関係と近くてしんどいって言ってたわ。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:04 

    >>39
    死ぬほど懐かしい。
    体育の授業の移動が大変だよね〜。
    休み時間が足りない。笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 21:13:29 

    >>22
    同じく学習院OGですが、平成ひと桁代に青学も受かってたけど学習院にしました
    当時の青学は2年までキャンパスが厚木で通いにくかったので、4年間目白だけで済むメリットは大きかったです
    新宿や池袋も近くていろいろ便利だったし

    その他の学習院のメリットは年寄り受けがいいことかな?
    昔転職先の上司がOBだったことがありました

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 21:15:01 

    >>86
    多分最新の難易度的には
    MAR>CH>成成明学武>獨国東洋>日駒専
    もちろん中央法、日大医など例外はある

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:29 

    >>116
    でもマンモス大って学部毎にキャンバス別れてるところも多いよね?
    そういうところは小規模と変わらないんじゃない?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:50 

    >>7
    物理的な大きさ(人数)じゃなくて、やっぱり知名度(≒偏差値)だと思う。

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:28 

    >>20
    武道館で入学式やるのは東大だけじゃないよ〜(笑)
    入学者の多い大学は武道館でやるよ。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 21:24:43 

    関関同立。
    メリット
    学部ごとに大きな食堂があって、雰囲気もメニューも違うので楽しい。
    私が通ってた20年前は次々と新しい校舎や施設が建って豪華だった。
    授業がバラエティに富んでいて、たとえば経済学部でも必修以外で世界史や万葉集、法学、民俗学などを学べた。
    部活、サークルの種類が多く、先輩から教科書やテスト対策資料をもらえた。
    西日本の各地から集まってるので、地元の方言や話を聞くのが楽しかった。
    学校名の付いた駅があって、駅から近い。

    デメリット
    自由過ぎて、勉強しない人はしない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:51 

    生徒数

    〜4000人 小規模
    4000人超〜8000人 中規模
    8000人超 大規模

    だそうです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:55 

    知名度同じなら、規模の大小より、
    あくまで、受験時点の希望でいいので、何を目指しているかで考えるといいかも。例えば公認会計士、公務員、司法試験を目指しているなら、一橋、慶應、中央大学。
    女子学生なら、割りと小規模大学の津田塾大学は、就職先いいとこばかりですよ。宿題や小テストが多くて、遊ぶヒマがないそうですが。留学する人多いし、みな、死ぬほど勉強してるそうです。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:00 

    >>120
    関西ではどんな感じだろ
    同志社>立命館>関学>関大=近大>龍谷>京都産業大学>甲南
    かな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:43 

    >>124
    関大だね?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 21:48:09 

    >>5
    やけに距離近い教授とかいない?私の卒業した大学そうだったんだけど、別にサークルとか入ってないのに講義終わった時に飲みに誘われたりとかしてしつこかった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 21:59:03 

    私立だと、早稲田、明治、中央大学、津田塾大学は、地方出身者が多いイメージ。
    慶應、青学、立教、学習院は、幼稚園や小学校から上がってくる人もいるし、どちらかと言うと首都圏出身の学生が多いイメージ。
    上智と、国際基督教大学、東京女子大の学生の出身比率は不明。規模より、自分にとって、居心地がいい環境を選んだほうがいい。お坊ちゃん、お嬢様が、バンカラや質実剛健のところに行くと合わないと思う。

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 22:00:47 

    >>8
    1〜2年は単科だけの〇〇校舎、3年以降は本校舎とかならあるね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 22:21:37 

    >>24
    同窓生っぽい。最近トランス女性認めたところ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 22:24:55 

    小規模大は、大学に行ってる感じがしなかった。下手したら高校よりも小さかったので。
    サークルのそんなに仲良くない先輩と校内で会うのがイヤだったかな。
    あと、幅広い学部の人と知り合う機会がない。大きい大学でもキャンパス違ったら知り合うこともないのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 22:26:01 

    >>130
    中央は確かに地方の人多いイメージある。
    国立の滑り止めで使いやすいとか、移転するけど八王子で下宿費安いとかかな。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 22:32:11 

    >>132
    ヨコですが、その女子大のニュースはびっくりしたなあ
    純粋な女子大イメージが強かったから

    戸籍も体も女性なら分かるけど、自認でOKなんだっけ?
    卒業生や在校生はどう思ってるんだろうね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:54 

    >>38
    マンモス大学だと生涯付き合える友達を作ることもできれば、1人でマイペースに勉強に集中してすごしても誰からも干渉されないし、自分で大学生活を好きにプロデュースできるのがメリットだね。
    デメリットは逆に、誰も干渉も世話してくれないから、友達ほしいと思っても自分から動かないとできなかったり、友達いないと情報が入ってこなかったりするから、受け身で寂しがり屋みたいな人には向かないかも。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 22:48:27 

    大きい大学はいろんな人がいる分気の合う人を見つけやすいイメージ
    いわゆるお嬢様女子大に行った友達が雰囲気に馴染めずに翌年別の大学を受け直してたよ
    学力的に納得できずに仮面浪人したというよりは気の合う友達ができそうになくて心が折れたって言ってた

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 22:49:08 

    >>7
    わかる!年配の人に多いけど、同じ大学卒ってだけで、覚えてくれるし、可愛がってくれる人いるよね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:16 

    >>54
    休日に街中やカフェに一人で出掛けても恥ずかしくないのと似た感覚なのかも。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:40 

    やっぱり日大
    いいことしても悪いことしても横の繋がりは大事

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 23:26:20 

    >>22
    私も学習院OG
    四年間同じキャンパスは上京民にとってありがたかった。引っ越しの必要無いのは大きいよ。全学部同じキャンパスだから、一般教養で他の学部の授業も選択できる
    教室移動が大変じゃないし、のんびりしていて私は好きだったな

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 23:38:14 

    >>122
    日大とICUだと人脈の広げやすさは日大が上だと思うよ
    その人脈の質に関しては偏差値になるかもしれないけど

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:31 

    >>28
    なんでよく聞くかってそれは卒業生が多いからなのよ
    東大とかのよっぽど高偏差値は除いてね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/08(火) 00:11:12 

    友達が小さい女子大に通ってたけど、出席や遅刻にうるさくてすぐ電話かかってくるって言ってたな〜

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/08(火) 00:21:55 

    >>1
    マンモス校通ったことないから偏見入ってるかも、ごめん…w 少人数大学通ってるんだけど、

    メリット: キャンパスが1つなので、部活やサークル活動で他キャンパスに移動する必要がない。4年間ずっと同じところに通うので楽。(特に一人暮らしの人の家探しとか) 教授に覚えてもらいやすいし、1人あたりの生徒の面倒をみてくれる時間が比較的多いかも。1クラスも少人数なので仲良くなりやすい。

    デメリット: 授業も基本少人数(大体30人とか)なので、欠席するとバレるからサボりにくい。授業中の居眠り私語内職もバレる。やっぱりマンモス校の方がOB・OGも多いのでコネ作りやすいし人脈も広げやすい。世界が狭いため、大学内で恋愛とかするとちょっと気まずいかも。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/08(火) 00:23:29 

    >>136
    そうだね〜マンモス大は完全受け身の人には向かないね
    自分から動かないとなんも情報入ってこない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/08(火) 00:24:20 

    >>15
    たしかに。私も単科大学通ってるけど、文系だから見事にみんな数弱w 代わりに英語はみーんな得意だから、英語が強みだった私は、アピールポイントがなくなって困ったw

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/08(火) 00:28:04 

    >>101
    高校生の時OBの多さなんて一切気にしてなかったけど、就活でどこの企業に行ってもOBがいて良くしてもらった時にマンモス校の恩恵受けた

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/08(火) 00:30:44 

    >>30
    めっちゃ共感
    珍しい分同じ大学に通ってる・通ってた人と外部で知り合うと、謎の仲間意識生まれて結束感強くなるよねw ただ人数少ない分、同じ大学の人だとどこかしらで知り合ってる可能性大。私も最近バ先に入ってきた同じ大学の子が、去年同じ授業取ってて面識ある子だった

    友達の友達が自分の知り合いだったとか、知り合いAと友人Bが実は同じバ先に勤めてるとかもあるある。だから大学内恋愛はちょっと気まずいかもしれないのと、何度もコロコロ相手変えるのはやめた方が良さそう。元カレと今カレが実は知り合いってパターンが多そうだからw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:20 

    小さい大学に行きましたが、
    同じFランでも大きな大学に行ったほうがよかったと思う。
    大きな大学のほうが就職部が充実してたみたい。
    ある学部で学びたかったんで、小さい大学に行ったけど、
    就職部がひどすぎた・・・
    専門学校並みのお粗末さでした。
    自力で探したけど、ほぼ同じ偏差値でマンモス大に行った子は
    就職楽だったと思う・・・
    マスコミのウソ記事と違って、
    Fラン大の子は大企業目指さないからね・・・
    身の丈に合う中小きぎょ目指したらしい。
    こっちも中小企業目指したけど、就職部がポンコツで大変だった・・・

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:08 

    >>134
    中央大学の文系学部は、実家が八王子方面じゃないと首都圏出身の人は通いづらいからだと思います。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/09(水) 01:28:09 

    小さい大学だと学園祭がオープンキャンパスっぽくてそんなに楽しくなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード