ガールズちゃんねる

自分の名前を変えられるなら変えますか?

314コメント2023/08/08(火) 17:42

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 20:56:48 

    主は絶対変えます。
    子供っぽい名前がコンプレックスなのでもっと年相応の名前にしたいです。

    +159

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:20 

    親には申し訳ないけど変えたい
    男でも女でも使える名前は2度とつけてほしくない

    +226

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:23 

    愛莉ちゃんにしたい💗

    +7

    -23

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:25 

    ひらがなだから漢字にしてみたい

    +66

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:47 

    変えたくないな。
    生まれ変わってもこの名前がいいくらい気に入ってる。

    +129

    -41

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:48 

    変えない
    男っぽい名前だけど私に合ってる

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:51 

    上も下も変えたい
    どちらかのみなら苗字
    100均でハンコ買える名前がいい

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:01 

    お花の名前が素敵だなって思います!
    ゆりちゃん、すみれちゃん、あやめちゃん

    +85

    -35

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:08 

    >>1
    名前に子供っぽいとかある?
    キラキラとかシワシワならわかるけど…

    +12

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:18 

    子どもの頃は変えたいと思ってたけど、このままで良いや
    おばさんでキラキラネームより良いかも

    +45

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:20 

    >>1
    変えます
    これまで「名前だけは」褒められてきた
    初診で行った病院でも受付の人に「可愛い名前〜」ってボソッと言われてたり
    職場とか初対面でも褒められたりしてた
    あまりにも名前負けしてると思うから変えたい

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:20 

    新しい人生を送れそうだから、アリだな。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:23 

    子供の頃から違和感があって、周りからも合ってないって言われてきた
    苗字も全部変えたい

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:24 

    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +3

    -10

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:37 

    自分の名前大好きだから変えない。
    元々好きだけど結婚して旦那の苗字になってからまた一層好きになった

    +9

    -17

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:39 

    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +7

    -8

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:42 

    絶対に変える
    20代前半
    親がキラキラネームにしやがった
    顔がついて行かない

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 20:58:50 

    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:04 

    変えない!
    親がつけてくれたから、大切にする!

    +12

    -18

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:10 

    >>2
    でも今流行ってるよねージェンダーレスネーム
    私も性別はわかりやすい名前つけたい

    +60

    -13

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:11 

    変えたい!

    シワシワネームなので。
    物心ついてからずっと親に文句言ってるけど、親は気に入ってるらしい。

    ただ、親は自分自身の名前がシワシワネームだから気に入らないらしい。

    おーーーーい!

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:12 

    みぞれをまどかに変えたい

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:15 

    変えたい
    名前をいじったり、バカにされてきたので
    今すぐにでも変えたいくらいです

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:18 

    もう半世紀この名前なので今さら変えなくていいかな

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:28 

    >>1
    音は普通なのに、絶対読めない難読名前だから変えたい。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:35 

    >>11
    知らない人からわざわざ言われるってよっぽどだよね。
    変わってる名前ってこと?

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:00 

    もうアラフォーだから、なんか古風だった名前がもうしっくりくるからこのままでいいや。昭和な名前の感じで年老いていけるからむしろありがたい。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:08 

    >>4
    分かる。
    自分はカタカナだから、間違えなく読めるのはいいけど漢字に憧れる。

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:14 

    変えない!
    珍しくないし一発で読めるけど、案外被ったことなくて気に入ってる

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:16 

    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +38

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:20 

    絶対変える
    しわしわ枯れ枯れネームで嫌なので。

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:40 

    >>26
    いや、そこまで変わってはないし珍しくもないと思う
    まぁあんまり沢山は見かけないかな?
    普通に芸能人とかにはいる名前

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:42 

    >>2つばさとかまこととかそういう名前に憧れがあるから羨ましいです

    +35

    -32

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:44 

    寧々がいいな

    +5

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:48 

    ほんわりした名前にしたい
    名前のイメージが性格きついって言われる類の名前だから

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 21:00:59 

    自分の名前気にしたことないけど、軽い自己紹介で下の名前伝えたのに、下のお名前は?ってよく言われるwwけど変えたいと思ったことはないなー。
    カナとかミホとか2文字の人は憧れてた。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:12 

    別に変える必要がないから変えない。
    厨二病時代に同じこと聞かれたらすっごい名前をあげたかもしれないけど笑

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:13 

    >>9
    同じ文字の繰り返しとかじゃない?
    ももちゃんとか、ららちゃんとか

    +21

    -8

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:13 

    >>33
    横だけどわかる!
    中性的な名前に憧れる

    +24

    -12

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:24 

    〇〇子なので子だけどるか、別の漢字にしたい。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:31 

    亡くなった父と1文字同じ漢字なのでかえない

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:36 

    名字なら 変えられる

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:38 

    漢字2文字でサキって名前なんだけど咲にしたい。
    まあ今のままでも良いけど…。
    咲の方がシンプル可愛いし意味も良い。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:43 

    親の形見でもあるから変えない

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:46 

    中性的な名前なのでThe!女子!って名前に変えたい

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:49 

    変えます!!

    昭和感が嫌なのです

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:58 

    今更変えなくていいけど、
    若かったら変えてたな

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:01 

    高校が女子校で同じ名前がクラスに5人もいた時には、なんでこんな平凡な…って思ってた
    でも今は慣れ親しんだこの名前の響きが気に入ってるから変えないな

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:04 

    読み方を変えたい
    優→ゆ
    ゆうに変えたい

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:08 

    >>1
    名前を捨てたい。
    名前なんていらない。

    +20

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:14 

    >>5
    名前つけてくれた人に感謝だね

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:40 

    嫌われている有名人と同じ名前でいじられるのが嫌なので変えます
    向こうに変えて欲しいけど

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 21:02:53 

    >>33
    自分の子どもにはつけないであげてね

    +20

    -13

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:03 

    変えたい
    ◯◯子なので、子をとって◯◯
    ◯◯花、◯◯絵とかにしたい

    名付けた親も◯◯って呼ぶし…😅

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:12 

    私はかえたい。
    〇〇みという名前なんだけど、可愛くないし、意外と耳にする名前だから。
    2文字が呼びやすいし可愛いと思ってる、個人的には。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:15 

    子を外す

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:15 

    >>9
    モモとかヒナとかネネとか。

    +16

    -5

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:48 

    好きなアニメのキャラと同じ名前にしたい
    キラキラネームじゃないから違和感ない

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:00 

    >>1
    あけみです。

    可愛い2文字の名前に憧れます。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:05 

    >>33
    男の子の名前としては良いね

    +24

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:15 

    >>1
    絶対に変える
    「あ」で終わる名前は馬鹿っぽいし私の年齢とはもう合わない

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:17 

    >>33
    ゆうき、みずき、ひかる、ひびき、あおい
    とかも素敵だよね

    +18

    -13

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:40 

    >>32
    え、めっちゃ気になる!

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:41 

    変えない。
    電話で説明できない変わった名前だけど気に入ってる。他に同じ名前みたことないし。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:48 

    画数が多くて書くのが面倒なので画数が少ない漢字に変えたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:48 

    ミドルネーム付けたい

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:00 

    とにかく苗字を変えたい。
    結婚した時に苗字変更に躊躇して、慣れるかと思ったけど10年以上経過した今も慣れない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:01 

    >>32
    あんじゅ とか、まりあ とかそんな感じかな。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:11 

    ババアくささ満開だから絶対に変える。
    自分の親の年代でメジャーな名前なんてうんざり。
    変えるなら、桜子とか薫子とか葉月とかがいいなぁ。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:24 

    変えたい。名前がコンプレックス。

    瑛子って名前なんだけど、読みが「えいこ」だから社会系の事例研修によく出てくるA子さんと読みが被って事例文を読む度に複雑な気持ちになった。事例に出てくるA子さん、ろくでもない人かろくでもない目にあってるし

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:38 

    典子なんだけど、子供の頃は変えたかった。
    今は別にいいかな。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:42 

    ドラムー!私も会いたかったよー!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:49 

    アラサー、あやかだけど変えたい。
    小中高と同級生と名前被ったし周りと被る名前も嫌なんだよね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:51 

    >>1
    年を取るごとにその年齢に合う名前に変えていきたい

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:03 

    昔からある名前だけど、ある時期までは知名度が低かった名前で、
    それを知らない人からはDQNネームだと誤解される

    だから同じ(本来は)古風な名前でも、
    認知度が高い古風な名前だったら良かったなと思うことはある

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:46 

    変えない

    一発で読める人が少ないけどその分覚えやすい名前だし親が亡くなってから更に大切なものになった

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:53 

    なんかマイナスつけまくってる人が

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:54 

    あやのだけど漢字で書くとダサいから「あや」だけにしたい。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 21:07:01 

    変えたい。よくある苗字よくある(高齢者)に名前でフルネーム聞くと60代か70代だと思われる。アラサーなのに。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 21:07:38 

    >>2
    わかる。
    なんかめんどくさい思いたくさんしたから嫌だ。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 21:07:39 

    変えたい
    シワシワネームで子供の頃から名前呼ばれるのが嫌。好きな人に名前呼ばれたいとか思ったことがない

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 21:07:42 

    >>33
    イメージとしては、中性的な名前って格好いいんだよね。
    実際としては、男子の席である場所に自分の席がある。参加申し込み名簿が男子、正しく呼んで貰えない…等の弊害があり、学生時代は本当に面倒くさかったよ。

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 21:07:55 

    >>32
    お名前が気になります!

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 21:08:11 

    漢字はそのまま、読み方を変えたい
    (意外と簡単らしいと聞いた)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 21:08:17 

    漢字を変えたい
    紗→咲

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 21:08:20 

    変えたい。
    毒親に付けられた名前はイヤだ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 21:08:36 

    変えないなあ。おおざっぱなつけられ方だけど気に入ってる。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 21:08:50 

    >>8
    友達の子が全員花の名前なんだけど、たまたま入った幼稚園のクラスは全部花の名前で、名前とクラスが同じになった…って言ってた。

    そう言うの言い出したらキリがないけど。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:38 

    >>1
    絶対に変えたい。
    クソださい名前ホントやだ。

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:38 

    当時ブレイクした有名人と同じ名前でいじられて不快だった
    この人がブレイクしなきゃイジられなかったのにって少し恨んだ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:41 

    名字を変えたい
    画数が悪くなった

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:41 

    キラキラでもないし、シワシワとも違う。
    しかし、絶対に違う読み方をされる。
    「○子」とか「○美」みたいな名前なんだけど、◯の漢字が、その漢字でその読み方ってあるんだー!って感じの名前。
    キラキラネームつける親が批判されがちだけど、タイプが違うだけで、確実に間違われる名前をつける親も同じようなもんだと思う。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:42 

    変えない。
    100%読めて変換もできる奇抜でもない名前なんだけど、意外と被らない。有名人にもいない。響きも可愛らしくて古風でもあって自分み。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:43 

    >>74
    魚みたいだね

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:45 

    両方変えたい
    名前は親じゃなくて祖父母が良いんじゃないってつけてくれたから、正直あまり好きじゃ無い…
    読みを変えるでもいいな

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 21:10:16 

    シワシワネームだから変えたい
    同級生に多かったゆか、ゆき、まい、あや…みたいな名前が良かった

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 21:10:20 

    変える!一昔前名前過ぎて昔からずーと嫌だったんよ。いい名前だけどね。周りと比べるとダサ過ぎるよ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 21:10:47 

    >>78
    私も彩野(仮)って名前なんだけど、苗字っぽいんだよね…。
    乃って漢字に憧れる。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:29 

    >>4
    やっぱりひらがなって後々嫌になりますか?
    私は元々下の名前の読み方が特殊で、かつ結婚後の苗字が難解すぎて結婚してから苦労しまくりだったので娘たち全員ひらがなネームです。
    長女が小学生になり何で漢字じゃないの?って何度か言ってるので本人には大人になって漢字にしたかったら漢字に変えていいよとは言ってあります。
    ただ、響きを変えるのは無しでお願いしたいけど。。
    ひらがなネーム、名簿でも目立つし親は可愛くて気に入ってるけど漢字の子が多いから何で私は?ってなるのかな。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:32 

    苗字も名前も変えたい
    旧姓も今の姓も珍名だし、名前はシワシワネーム
    病院とかで呼ばれるのが本当に嫌

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:43 

    すぐに変える

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:56 

    美人女優と同じ名前にしたい
    不倫したらすぐ変えるけど

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:59 

    マリアちゃんとか憧れたなあ、アラフォー

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:10 

    最後の子が取りたいな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:24 

    漢字を平仮名に変えたい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:28 

    姫が入ってる当て字の完全にキラキラです 
    一度、初対面の人に「親は高卒でデキ婚でしょ」って言われた事ある その人は酔っ払ってたし正気じゃなかったんだろうけど、当たってるだけに本当悔しかった

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:31 

    >>2
    私もどちらにも使える名前だけど男の子に間違われても嫌とは思わなかったな

    +9

    -15

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:32 

    >>1
    元服っていうか成人するときに新たな名前になるってのもいいかもね

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:35 

    シワシワネーム嫌過ぎるから変えたい。ママ友も皆可愛いらしい名前で羨ましい。
    あやさん、さきさん、まなさん、ゆいさん、ななみさんって皆可愛い名前なのに私だけシワシワネームで呼ばれるの恥ずかしい

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:02 

    tantaka tan
    か、
    chitose duru
    に変更したいが、どっちかで迷ってる。
    今のキャラ名はonyan kopon

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:17 

    変えたい。

    もし今の名前でも別の名前でも、気持ちが入ってるのなら喜んで使うし誇らしく思うけど全くそうじゃないから。
    姉が当時流行ってて好きだった男性歌手の名前を呼びたいからと適当にその名をつけられ、漢字が面倒だからと平仮名にされた。雑な名付けと親の愛情のなさの証拠になるこんな名前ならただの番号と同じなんだよね。

    だったらせめて自分で納得行く名前にしたい、普通でいいから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:18 

    >>88
    というか、ややこしくなるからこそ同じ名前のクラスにされがちだよ。

    さくら組のこと、「さくらさーん集まってくださいー!」っていう時にややこしいから

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:51 

    名前と苗字のバランスが良い人は親のセンスあるなと思う。
    例えば桜木花道みたいな。物語になってる人。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:03 

    ちょっと変えたい気もするけど、親からもらった最初のプレゼントなので、この名前でいいかなぁって思う。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:14 

    結婚してからのフルネームの方が好き

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:27 

    >>88
    確かに花の名前クラスはあるあるだ
    さくら組、ゆり組、普通にあるね。でも確率は高くないしなったとしても1度だけだからね〜

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:37 

    リアルで同じ名前に出逢った事ない古風な珍名で、漢字も難度だし、親がつけた名前じゃないし、不幸な人生だったから、何度も改名本気で考えたよ。

    でも仮名な感じで、ちょっと違う漢字や名前名乗ってみても、ちっともしっくり来なくて。
    私はこの名前で生き抜くしかないかな〜‥って今に至る。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:46 

    >>99
    嫌ではないけど、ときどき漢字の人が羨ましいと思うことはあります

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:57 

    変えない
    気に入ってるし
    実父がつけてくれたから

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 21:15:07 

    結構、気に入ってるから変えないかな。今の子にもいるような普遍的な名前、必ず読める漢字。親に感謝です。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 21:15:25 

    >>1
    変えたい、国際結婚してて旦那の苗字とゴロ合わないしでね。ちなみに今のとこは別姓です…。
    昔は幼名言うて親が決めた感じで、大人になって自身で変えるスタイルだったじゃない?
    なんでこのシステムなくなったんだろ??

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 21:15:30 

    30くらいまでは褒めらることが多く、キラキラ迄はいかないけど個性的な名前で気に入ってた。が40過ぎた今、褒められないのはいいとしても、特に突っ込まれることすらなく、もう少し落ち着いた名前、目立たない名前でもいいかもとは正直思う。
    息子にはクラシカルな名前にした。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 21:15:59 

    >>106
    当たってるんかい

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 21:16:27 

    名字変えたい。結婚してから珍しい名字になって読み方まず間違われるし、聞き取ってもらえないし覚えてもらえない(簡単な漢字で読み方が幾通りもあるから)。
    超面倒。離婚したいわけじゃないのよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 21:16:32 

    >>112
    だからなのかな?うちの幼稚園は、
    ちゅーりっぷ・ばら・たんぽぽって人名でつけない様ななまえだわ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 21:16:47 

    >>5
    私もー。古くもキラキラでもない。
    世代じゃないけど少女漫画のキャラの名前。

    +12

    -1

  • 127. やくざの娘みゆき 2023/08/06(日) 21:16:48 

    >>1
    弥幸と書いてみゆきです。
    漢字、変えたいです。普通に美幸が良かった…

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 21:16:52 

    どっちでもいいかなあ
    もう下の名前で呼ぶ人もいないし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 21:17:00 

    >>32
    すず
    アリス

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 21:17:13 

    変える!
    10代の頃から
    「うちのおばあちゃんと同じ名前」
    って言われてたのが本当に嫌だったし、漢字3文字も嫌
    名前の漢字をしょっちゅう間違えられるのも嫌
    本当に嫌いな名前だから変えたい!

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 21:17:13 

    >>107
    中学の時、同じクラスに名前と漢字一緒の男の子いたけど全く気にしなかったよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 21:17:59 

    >>1
    読み方はそのままでいいけど
    一文字漢字を変えたい
    今の名前は堅物に見える

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 21:18:36 

    気に入ってるから変えない!
    親よ、ありがとう!

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 21:18:44 

    何かもう、普通の名前で生きたかった
    そんな普通の願いすら叶えてくれない親を恨むしかない
    もちろん変えます

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 21:19:40 

    >>9
    ゆりなとかエリカとか可愛い響きの名前はおばさんになった時にきついんじゃない?

    +3

    -8

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 21:19:51 

    >>102
    景子は北川景子の印象が強いから古臭く感じないね。

    恵子圭子啓子慶子敬子はなぜか昭和に見えてしまう…
    どれも女優さんのイメージかなw

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 21:20:11 

    変えない

    覚えやすくて、漢字もよくある漢字で
    外国でも発音しやすい
    そんでもって可愛らしい名前

    私の1番のお気に入りは名前かな

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 21:20:15 

    >>14
    とんでもないことです

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:09 

    >>99
    変えていいよじゃなくて普通に理由を説明してあげたら納得したり気に入ってくれるんじゃない?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:19 

    >>135
    知り合いの90歳くらいのお婆ちゃんが、若々しい名前で可愛く感じたよ!

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:40 

    >>37
    漆黒の闇とかミドルネームに入れるのかな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 21:23:12 

    呼び方は変えなくていいけど漢字を変えたいかな
    両親亡くなってるけど父親が私の出生届を出しに行った時に漢字を間違えたらしいのでw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 21:23:18 

    変えたい
    もっさりした名前だから自己紹介がいつも嫌だった
    特別可愛い名前じゃなくて普通の名前でいいから変えたい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 21:24:18 

    >>99
    私はひらがなだけど、気に入っているよ!なんで漢字じゃないの?なんて1度も思ったことない。書く時楽だし。

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 21:24:35 

    老後、介護関係の人にお世話になるときの事考えたら怖くなってきた
    その頃には、名前と顔がつり合ってないはず

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 21:24:56 

    >>1
    簡単に変えられるならマジで変えたい。
    同姓同名多くて病院とか怖い。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 21:25:06 

    若くして亡くなった父がたくさん考えて付けてくれた名前

    私も来世もこの名前がいいくらい気に入っている
    私のキャラにもぴったりだし
    こういうキャラで来世も生きたいし

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 21:25:54 

    絶対変える

    シワシワネームだし、子がつく名前だから省略できないし、昭和感満載の名前
    可愛い名前の平成生まれにもいっぱい出会うから恥ずかしい

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 21:27:36 

    凛子にしたい、絶対!
    子供の頃から憧れてる。

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 21:27:41 

    読み方はそのままでももういいけど、漢字がまず正しく読まれないので平仮名に変えたい。
    重要書類提出の時に、ふりがなつけたのに読みが間違って処理された事も何度もあるからうんざりしてる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 21:27:57 

    >>2
    でもこれって今の時代にはすごいメリットじゃないかな
    ネット社会で個人情報に慎重でありたいから、何かあった時にまず性別どっち?てなるのは強いと思う

    +21

    -12

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 21:28:08 

    切実に名字を変えたい。そこそこ珍しい名字なので身バレ、特定されやすいし家族や親戚の繋がりも特定されやすくて本当に嫌。「私の知り合いにも同じ名字の人がいるんだけど〇〇さん(親戚)って知ってる?」とか言われた経験が何回もある。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 21:28:32 

    >>1

    私は苗字も名前もあまり見ない名前なので、役所とか人に自己紹介した時必ず4~5回は聞き返される 普通の名前がいい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 21:29:54 

    氷佳でひさか
    何か厨二ぽくて嫌

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:02 

    >>5
    わかる!
    子どもの頃は名前の漢字でいじられたこともあったけど、お母さんが考えてつけてくれたからお気に入り!

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:12 

    今すぐ変えたい
    しわしわネーム本当嫌

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:44 

    >>1
    昔は好きだったけど、同姓同名の女優が不祥事起こしてから改名したくなった

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:50 

    >>151
    記憶があってれば、大学の研究室?だか新卒面接だかでそんなニュースあったよね?
    企業は女の子が欲しかったんだけど、若い男の子が応募してやり取りしてる時に男の子と気づいて文句言われたやつ。
    ほんとにうろ覚えだけど。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 21:31:17 

    変えたい
    電話口でもスムーズに通じるような普通の名前になりたい…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 21:31:30 

    変えたいな
    父親から一文字貰ってやや当て字
    父親有責で両親が離婚して疎遠
    そして父親は私に使った漢字を変えてる
    例)新一郎を信一郎へ変更、私の名前は新子
    知った当時は10代だったから三文字ある中でわざわざ娘に使った所を変えるんだって凄いショックだった
    今は思い出してイラつくだけだけどw

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 21:31:44 

    さやって名前だけど、可愛すぎずかっこよすぎず綺麗な響きだから気に入ってる

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 21:32:24 

    変えたい。ちょっとフェイク入れるけど私は三姉妹の末っ子です。
    上の姉は
    ・由紀子
    ・由美子
    なのに私だけ「由」の字が付かなくて疎外感ハンパない。
    由香子とか由利子とかあるのに私だけ変な名前。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 21:32:46 

    >>11
    それはつらいね
    可愛い名前っていいなーと思ってたけど、あまりにも可愛すぎる名前も考え物だ

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 21:33:07 

    100人中100人が読めない苗字(私調べ)なので変えたいです。
    今まで一発で読めた人にただの一人も出会えたことがありません。
    役所でも100%確認されるor大幅に間違えられます。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 21:34:17 

    >>11
    気になる!
    ずばりお名前は?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 21:34:23 

    別に自分の名前に好きも嫌いもないな

    自分の名前が嫌いって人は、自己肯定感の低い印象

    +0

    -8

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 21:35:00 

    >>139
    いやー女の子だから結婚して簡単に読める苗字になれば別にひらがなである必要性も薄れる(うちの場合はですが)から響きそのままなら本人の好きな感じにするのは全然いいんですよね。
    そこまで成長するまでに長いこと漢字が良かったなと思い続けてたらごめんなって感じです。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 21:35:01 

    >>151
    よくある名字+葵とかなら個人情報対策にもなりそう

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 21:36:14 

    変える、昭和生まれで名前も度昭和出来れば子を省きたい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/06(日) 21:36:26 

    >>2
    友達なんだけど、読みはすごく可愛くて女の子っぽい名前なんだけど漢字で書くと男みたいな名前
    授業で呼ばれるときいつも読みがな間違えて男の名前で呼ばれてて嫌そうだったな

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/06(日) 21:36:29 

    >>21
    親世代だと違和感のない名前でつけた結果シワシワネームになるという負の連鎖だったのかな

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/06(日) 21:36:48 

    >>1
    変える!!
    南(みなみ)って名前なんだけど、結婚したら有名人と同じになってしまった🤦

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2023/08/06(日) 21:37:31 

    >>166
    ????
    自己肯定感とかそういう問題じゃなくてさ…
    私生活で確実に困ることが多いから変えたいっていうだけですが???

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/06(日) 21:38:02 

    >>9
    ペットに付けるような名前とかね

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/06(日) 21:38:03 

    >>1
    名前より変えられるなら名字を変えたい。名字のために結婚するのは嫌だ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/06(日) 21:39:14 

    あさみって名前が昔な名前で好きじゃないから変える
    2文字の名前がいい

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/06(日) 21:39:16 

    しわしわネームがイヤだったけど、アラフィフになった今、名前に追いついてしまい違和感なしw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/06(日) 21:40:13 

    変えない
    客観的に見るとありふれたなんてことない名前なんだけど
    母親がとても気に入ってて小さい頃から成人してもずっとことあるごとに「いい名前つけたわ」って自画自賛してたから
    自分でもだんだんなんとなくいい名前なのかも?と思えてきた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/06(日) 21:40:16 

    名前の漢字は変えたいなぁ…
    なんか漢字は適当に決めた感あるんだよね…聞く度に違うこと言うし
    名前自体もそんな感じだけど今更呼ばれ方変わるのはちょっと照れくさい
    名前に1文字足して違う漢字に変えられたらいいな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:03 

    >>9
    いるでしょ
    若い時だけならともかく、キラキラな名前を40代50代になっても名乗らないといけないの可哀相って思う

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:14 

    >>32
    蘭々
    鈴木は日本一多いのに蘭々が蘭々しちゃってるぅ!

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:20 

    >>1
    漢字を変えたい
    真ん中の字を別の字にとかね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:50 

    変えたいなー。
    『潤子』なんだけど同世代にめっちゃ多い。漢字のバリエーションが多いせいもあるかもしれないけど。
    子どもの頃から濁音がすごくイヤだった(世の中のじゅんこさんごめんなさい)

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/06(日) 21:42:10 

    気に入ってるから変えたくない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/06(日) 21:43:20 

    絶対にからかわれるだろうって名前をつける親の思いが謎だよね。
    からかわれて鍛えられて強くなれとか?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/06(日) 21:43:45 

    苗字も名前も変わった変化球すぎてイヤすぎる
    苗字の方は結婚したおかげでやっと普通になれたけど、名前は一生変わらない
    変えられるものなら名前のほうも変えたい。普通の漢字と読みの名前になりたいだけです

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/06(日) 21:43:57 

    しわしわネームなので変えたい けどもうアラフィフで馴染んでるので○○子を○○美か漢字同じで読み方変えたい

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/06(日) 21:46:27 

    >>5
    私も。
    名前負けしかねない綺麗な名前だけど、それに見合う女性になろうって思えるから。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 21:47:39 

    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/06(日) 21:48:04 

    苗字変えたい。
    親が良い画数の名前にしてくれたのに、
    結婚して苗字変わったら大凶だし天涯孤独とか出るしひっぱられそうでなんか嫌。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/06(日) 21:49:24 

    >>173
    知ったかぶりの分析とか要らないよねw

    実生活で実際に支障があるって言ってるのにさ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/06(日) 21:52:19 

    私は今の名前に子を足したい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/06(日) 21:53:00 

    変えますれ自分の名前の歌があり、、カラオケ行くと絶対歌うやついて、、いろんな意味でもう恥ずかしくて聞いてられないし、辞めて欲しい!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/06(日) 21:56:08 

    気に入ってるけどはづきちゃんって可愛いなと思う

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/06(日) 21:57:59 

    子供や20代の頃ならかえたかも知れないけど、アラフォーになったらしっくりくる様になったから今なら変えないかな。
    因みに芙美ふみです。ふみって響きが古臭い感じがして嫌でした。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/06(日) 22:00:03 

    変えたい。
    よしことかでいいや。私の名前漢字からして嫌い。神社でつけたらしいが。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:25 

    海外在住の時に英語圏の人に発音が難しいと言われてニックネームで呼ばれてた
    言いやすい名前が良い

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:16 

    変えないね。両親がくれたものだし。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 22:03:38 

    >>135
    それ言われがちだけどその手の名前が多い世代だと周りも同じように歳を取っているからあなたが心配しなくてもユリナもエリカもオバサンらしい名前になる日はちゃんと来るよ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/06(日) 22:03:50 

    悪いことをしようとは思わないけど色々と身バレしやすい名字は嫌だな~と思っている。何かに巻き込まれたら直ぐに分かってしまう。メジャーな名字上位に入るような普通の名字がいい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 22:05:04 

    平成中期生まれだけどもう少し名前に平成感や今どき感が欲しかった
    江戸や明治あたりにいそうな名前だねって言われた時は本当に傷ついた
    でもそれぐらいを舞台にした漫画や小説にたまに出てくる名前なんだよな...

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:22 

    変えません!親が考えてくれた、兄弟で一文字同じ漢字を使っているところも気に入ってます😊
    自分が小学生くらいの頃は、名前入りのお土産で○○こちゃん、○○みちゃんなどはあったのに自分は無かったから、○○ちゃんのを選ぶしかなかった…でも今は若い子に少し増えたようで、大人になって旅行先でお土産売り場見ると自分の下の名前のタオルやキーホルダーが増えていました✨同じ漢字で別の読み方が出来るから、今でも読み間違えられる機会もあるけど、少ないからこそより特別に思えてとても好きな名前です😊🩷
    自分の名前を変えられるなら変えますか?

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 22:21:56 

    気に入らないけど結婚して姓名判断の画数がめちゃくちゃ良くなったみたいだからコレでいいや。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/06(日) 22:24:21 

    >>1
    今はもうどうでもいいけど、若い頃、今でいうマッチングアプリ?みたいなので遊んでたときは
    勝手に自分でフルネーム作ってたときある。
    未だにすらっと出てくる。
    …犯罪ではないよな。
    金銭絡んでないし。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:54 

    >>1
    小学生の算数の文章問題に高確率で出てくる名前だったからイヤだった

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:59 

    >>1
    ガル男だけど名前がせいやだから変えたい。理由は霜降り明星がブレイクして来てないから。後から芸能人で出てこられても予測できない

    +0

    -7

  • 207. 匿名 2023/08/06(日) 22:27:28 

    >>30
    病院ってなんで今だにフルネームなんだろ。いい加減番号にしてほしい

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/06(日) 22:27:43 

    読み方変えたい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/06(日) 22:29:31 

    >>90
    後から同じ名前の芸能人がブレイクするのはどうしようもないよね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 22:29:43 

    変えられるなら変えたいなぁ
    成人する前は親の命名で、成人後は本人が変えたければ変えれるようになればいいのになぁとか思う

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 22:30:50 

    漢字だけ変えたい
    今の表記でも読み間違えられることは一度もないくらい分かりやすい名前だけど
    名前自体は可愛すぎないから変なプレッシャーがなくかといって地味すぎるわけでもないし響きが個人的に好き

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 22:30:51 

    職場の小学校3年の息子さんの名前が今も昔も普遍的にある名前で、漢字自体も昭和でなんか逆にいいなぁ、と思った。

    まわりの人に愛されて、のびのびと生きてる子って感じで。

    都会だとまた違うのかもしれないなー

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/06(日) 22:32:29 

    >>154
    何が由来なのか気になります

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/06(日) 22:33:08 

    >>98
    乃っていう漢字が嫌で無くしたいです。
    バランス悪いし書きにくい。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/06(日) 22:33:14 

    50近いど、全然変えたいよ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/06(日) 22:35:08 

    >>8
    私も素敵だなとは思うんだけど、植物、天候に関する名前は浮き沈み激しくなるって聞いてからなるほど…と思うようになった

    +4

    -8

  • 217. 匿名 2023/08/06(日) 22:36:50 

    >>98
    あやの、って人芸能人、アナウンサー、まわりの人でも叩かれすぎて気の毒になる

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/06(日) 22:38:17 

    >>99
    そこそこ気に入ってる
    メリットは名前がずらっと並んだ名簿で自分の名前探すときにひらがなの名前少ないから見つけやすい
    けどそれ以外はメリットない

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/06(日) 22:38:30 

    >>4
    わたしは平仮名の柔らかい雰囲気が好きで娘の名前は平仮名にしたよ!
    平仮名の名前だと優しい子になるって名前付けた後に友達から聞いて、そういえば娘は穏やかな子に育ってるなぁと思った。
    あと、わたしが中国に住んでたことがあるので、中国名を名乗る時に娘が好きな中国語を当てはめられるのも良いなぁと。

    平仮名の名前、わたしは素敵だと思います!
    でももし平仮名だったら漢字に憧れるのも分かる!

    +8

    -8

  • 220. 匿名 2023/08/06(日) 22:40:42 

    漢字は優なのに読み方が「ゆ」だから、漢字だけ変更したい。
    画数も多くて書くの面倒だし。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/06(日) 22:43:14 

    変えたい
    別に名前嫌いなわけじゃないけど3文字で最後の文字まで呼ぶ人いないし2文字にしたい

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/06(日) 22:43:43 

    絶対変えたい

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/06(日) 22:45:01 

    >>206
    小学生の息子の名前がせいやだけど学校でせっせせいやっていじられるから嫌って言ってたから辛いし後悔してる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/06(日) 22:46:47 

    ◯田◯子って名前がコンプレックス

    田んぼの田に子供の子…

    きらびやかな名前じゃなくていいからどちらか変えたい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/06(日) 22:51:14 

    どこにでもいるような名前で楽だから変えようとも思わない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/06(日) 22:52:15 

    お寺の人に名前を付けてもらって縁起はいいのかもしれないけど、もっと違う名前に変えたいなと思ってます

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/06(日) 23:01:23 

    ゆうこ
    アラフォーなのでもうどうでもいいです。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/06(日) 23:01:36 

    自分の名前、割とお気に入りだから変えたくない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/06(日) 23:01:52 

    白鳥麗子

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/06(日) 23:02:12 

    坪井千夏はイヤ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/06(日) 23:04:25 

    >>161
    私もさやだよ!!!

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/06(日) 23:06:06 

    苗字変えたい。
    名前は平凡だけど気に入ってるんだけど、結婚したら苗字まで平凡になってフルネームどこにでもいる名前になった。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/06(日) 23:22:52 

    >>9
    ナ行で終わる名前は子供っぽく感じることもある
    特にノで終わる名前

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/06(日) 23:33:24 

    キラキラネームすぎて読み方だけ変えちゃった。でも今でも当て字だし、なんて読むんですか?って聞かれることもしばしば。でも読みは普通の名前だし、まぁ満足。病院とかで今の普通の名前で呼ばれるって最高だよ。その度に感動してる。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/06(日) 23:37:09 

    >>2
    行政関係の登録で性別の誤登録とかあると修正手続きほんっと面倒。職員の思い込みも仕方ないのだけど、性別がわかりやすい名前ならしなかった苦労。
    今もう40代だけど、ランドセルや習字セットを始めとして、女の子で申し込みしてるのに黒が届いて泣いたなぁ。
    この間は病院のカルテに田中ひろし(女性です)とか書かれてたわ。まぁ間違われるの慣れたけど地味に面倒くさい。
    自分の子には一発で読めて、性別わかる名前にしたわ。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/06(日) 23:40:59 

    変えようとして途中まで実績作るために仮名を使ってたけど、面倒でやめた

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:34 

    絶対変えます!上も下も!

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/06(日) 23:45:44 

    >>40
    同じです。漢字3文字も地味にダメージ。京子とか敦子とか漢字2文字ならまだ良かった。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/06(日) 23:46:47 

    変えない

    昭和のキラキラだけど
    つけてくれた親に感謝している

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:20 

    字面は普通だけど、一度ではまず読んでもらえず、響きも奇異な名前。
    ごく普通の名前に変えたい。
    でも苗字もありふれてるから、同姓同名沢山いるだろうなと思うと躊躇している。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/06(日) 23:57:45 

    >>5
    そう思えるのいいよね。
    私は変えないけど、すごく気に入ってるというより長年馴染んだ名前だからって感じ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/06(日) 23:58:03 

    >>1
    私も絶対変えます!!なんなら、今すぐ変えたい気分です。今の名前で小学生のとき男子からからかわれてから嫌いで

    なのに裁判所がって言われて難しいってわかり、いまだに変えないまま生きてます泣

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/07(月) 00:08:43 

    椿 か 真樹

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:21 

    変えたいっていうか、結婚前より結婚後の苗字の方がかっこよくて気に入ってる。マス〇だったから、なんかしっくりこなかった。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:59 

    変えたい!
    私に合う華やかな名前がいい!

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:40 

    >>1
    字画が悪かったから漢字を変えたい。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/07(月) 01:30:02 

    変えたい小学生の頃からずっとコンプレックスで友達には2つ名(普通の名前)で呼んでもらってる
    もう21だし本気で改名しようと思ってる
    しかも苗字もダサくて名前知られるのいや

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/07(月) 01:36:39 

    >>220
    私も「優」が「ゆ」のパターンだけど気に入ってるよー。
    ただ、フルネーム書くと他の漢字が画数少ないから「優」だけめっちゃ目立つしバランスは取りづらい笑

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/07(月) 01:41:10 

    >>206
    じゃあ粗品に変えたら??ねえ、がる男。
    てか、がる男だからって俺とかわざわざ言うなや。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/07(月) 01:44:07 

    >>235
    ひろし(女性です)と書かれたとです

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/07(月) 01:49:07 

    >>73
    同じくあやか。アラサー
    全く同じ。クラスや学年にあやかがいすぎて、もはや名前で呼ばれることがない。せめて、あやねとかならなぁ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/07(月) 01:50:41 

    >>16
    ほんじゃまか

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/07(月) 01:52:21 

    麻依子だけど舞子にしたいな

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/07(月) 02:17:54 

    >>249
    しかも名前が同じだけではなくせっせせいやってギャクがあるから辛い

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/07(月) 03:04:10 

    >>22
    みぞれは地味に嫌だね
    アニメのキャラみたい
    印象としては「ナルト」とか「うさぎ」みたいな感じ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/07(月) 03:16:51 

    >>1
    私も変えたい

    名前自体は気に入ってるんだけど、あらゆる書類で間違われるし、海外でも日本と同じように間違えられて逆に感動したレベル
    例:理衣(りえ)→恵理(えり)

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/07(月) 03:24:24 

    苗字も含め名前ってイジメにつながったり、訂正人生送る羽目になるから、戸籍上の名前と、通称を使えるようにして欲しい

    外資系に転職したら、通称OKで、私は今のところ名前の変更は考えてないけど実績作って、名前変更したい人には良い会社だなぁって思った

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/07(月) 03:35:26 

    ダサいから絶対変える
    自分の名前が大嫌いって人生で相当辛い
    親からの初めてのプレゼントなのにね

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/07(月) 04:04:22 

    名前は気に入ってるけど、苗字変えたい
    いじられるし、ダサい笑

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/07(月) 04:39:03 

    >>252
    >>16
    ホンジャマカの恵さんと結婚したら、恵恵になってしまう😭

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/07(月) 04:57:33 

    変えない。
    変えれるのであれば名字の方がいーなぁ。
    結婚してから変わった名字(初見読めない)で
    不便になったから。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/07(月) 06:02:30 

    環奈にしたい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/07(月) 06:52:21 

    >>231
    ナカーマですね!

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:55 

    発音しづらくて絶対間違われる。訂正するのウンザリなので
    レストラン予約とか娘の名前使ったりする
    一発で通じて聞き返されなくてノンストレス

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:35 

    >>4
    私は逆、言葉で自分の名前の漢字を伝えるのが恥ずかしいのでひらがなにしたい

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/07(月) 09:09:57 

    >>1
    変えたい!
    別人になりたい。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/07(月) 09:22:23 

    >>2
    私は子供ができたら、子供が将来どっちの性を選択することになっても違和感なく名乗れるように中性的な名前にしたいと思っていたので勉強になりました。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2023/08/07(月) 09:37:32 

    変えたいです
    ザ女っぽい響きだし、漫画に同名出てくるとぶりっこだったりいじめ女だったりして、ますます嫌いになった

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/07(月) 10:00:25 

    変えない
    「名前で子供を縛りたくない」という親の意向で、誕生日にちなんだ超シンプルな名前になった
    字も読みも間違われない、名前負けすることもない、年をとっても大丈夫
    これだけは本当に親に感謝している

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/07(月) 10:32:03 

    >>258
    プレゼントったって、要らない物、センスのないもの送りつけられたら迷惑でしか無いからねぇ
    私は残念なことに親に変なもの押し付けやがってって感想しか無いわ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/07(月) 10:44:41 

    ブスなのに麗美って名前つけられたから変えたい

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/07(月) 11:23:23 

    変えないです。
    気に入っているし、親が考えて考えて決めてくれたことを知っているので。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/07(月) 13:42:23 

    毒親とその毒におかされた孫と縁をきりたいから改名したい
    もう一人でいい
    お金の無心でせっかく買った家も手放した

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/07(月) 13:50:53 

    >>26
    ( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:57 

    >>161
    沙耶・紗耶
    どちらも可愛い

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:20 

    羽生結弦は自分の名前大好きそうだから絶対に変えたくないだろうね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/07(月) 14:17:12 

    母親がフィンランドのあの超有名キャラのヲタで、最初の2文字をそのまま私の名前としてつけたから変えたい

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:06 

    >>1
    結婚する時に義母と同じ名前同じ漢字だから、名前変更したよ。かなりレアケースだから周りは困惑すると思う。本音は虐待してきた親からもらった名前が嫌だった。だから変えてよかったよ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/07(月) 14:51:37 

    >>10
    私も子供の頃は変えたかったなぁ
    学年に何人もいるような、流行りネームってよりは超平凡ネーム、漢字すらこの名前はこの字だよねという王道そのもの

    でも大人になるにつれて嫌ではなくなったな、超絶ありふれた名前だと何かの拍子に(例えばボイスチャット中に親に名前呼ばれるとか)本名がネット経由でしかない知人にしれちゃっても特定の心配薄いし

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:36 

    >>50
    なんかわかる。自分の存在を消したいみたいな

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/07(月) 15:55:26 

    名前自体は嫌いじゃないけど名前の漢字を変えたい。母が入ってる宗教の名前をどうしても使いたかったらしい(私はその宗教に入っていない)。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/07(月) 15:56:37 

    変える
    奈緒美、由紀美みたいな系統の名前だけど「美」を消して奈緒、由紀にしたい
    美しくない女の名前に「美」がついてるとからかいのネタにしてくる人がいて毎回あしらうのがキツイ

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/07(月) 15:58:25 

    >>271
    そういうのって親は何考えてるんだろうね…
    からかわれる、本人の重荷になるってわからないのかな?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/07(月) 16:50:54 

    >>5
    生まれ変わってもというほどではないけど気に入ってるわ
    苗字も他の県では珍しいので結婚で変わるのはちょっと寂しい(予定ないけど)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/07(月) 16:52:10 

    >>277
    ムー美さん?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/07(月) 17:05:46 

    愛(めぐみ)みたいな系統のほぼ100%読み間違えられる名前だけど、音が気に入っているからこのままでいい。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/07(月) 17:08:15 

    変えたい。
    子供の頃から何となく自分の名前がキライだった。
    ある日自分の名前の由来を親に聞いたら、酔った大嫌いなDV野郎の父が嬉しそうな満面の笑みで「俺が中学の時に好きだったかわいい同級生の名前を付けたんだ。」と嬉しそうに言った。
    何となく自分の名前がキライだったのはこういうことだったからかと、その時に感じた。
    本当に生理的に自分の名前がキライです。
    口に出すのも恥ずかしいくらい。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/07(月) 17:09:25 

    下の名前はいいんだけど、名字がトップフォーに入る平凡名字だから変えたかったけど夫もトップフォー泣 一番憧れるのは◯条です!北条さん、三条さんなど羨ましいです

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/07(月) 17:11:49 

    >>2
    全く同じ意見です
    嫌な思いをたくさんしてきました
    名前ひとつで生きづらく苦痛です

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/07(月) 17:20:48 

    難読シワシワネームなので気軽に変えられるのならそうしたい

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/07(月) 17:52:40 

    私の世代はこの名前多いかもしれないけど、漢字が珍しいとよく言われる
    一年生で習う漢字だけど人名にはあまりつけないし、ダサい

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/07(月) 17:55:52 

    兄が女の子っぽい名前で私が男の子っぽい名前だから兄と交換したい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/07(月) 18:02:20 

    変える
    ヒロコだっせえ

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/07(月) 18:28:33 

    >>285
    漢字で「むみ」です

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/07(月) 18:40:00 

    変えたい
    季節が付く名前だけど、もう少しオシャレにしたい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/07(月) 18:42:26 

    >>7
    クラスに3人は絶対いる苗字なんですが、100均のハンコはいつも大体売り切れてます。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/07(月) 18:44:04 

    変えたいよ、〇月とかに

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/07(月) 18:44:11 

    変えたいな。30代になっても可愛らしい名前や綺麗な名前に憧れがある。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/07(月) 18:55:34 

    >>11
    私もひらがなにしたら無難な名前で漢字にしても別にいかにもな名前負け代表であげられるような名前とまではいかないんだけど漢字が女の子らしすぎるかなりかわいらしい字面なんだよね
    漢字もよくある無難な漢字がよかった
    親とファッションセンスから男の趣味まで合わないからそりゃ漢字のセンスも不満になるわな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/07(月) 19:25:44 

    >>294
    なるほど、確かに珍しいですね
    私の苗字の頭文字がむで名前の最後がみだから何となく親近感

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/07(月) 19:38:19 

    親が漢字で一文字、男女どちらにもOKな中性的な名前ってことでつけてくれた。
    男子と間違われたことも多くて、女子ってすぐわかる○子とか×美みたいな名前に憧れたりもしたけど、今ではこの名前でよかったと思う。
    親と仲良しではないから正直あまり感謝していないが、名前に関しては良い名前をつけてくれて感謝しているよ。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/07(月) 19:52:01 

    漢字はそのままでいいけど、定番の名前なのに普通に読めなくて、人に訂正する度にずっと申し訳なかったから変えたかった。高齢者でもそういう人って意外と多いのを知って、大変だったよね…と勝手に共感してる。来年の法改正までは読み方は自由に変えられるそう。でも親が悲しむかなとか、年金受給時にエラーが出たら嫌だなとか、まだ迷ってる…

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/07(月) 20:28:41 

    >>1
    私も変えたいです。
    漢字ではないので凄く目立ってイヤです。
    簡単に申請できるなら絶対変えます。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/07(月) 20:36:42 

    ゲームの中だと名前コロコロ変えてる。現実でも変えたいな~自分の名前にちょっと飽きた

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:22 

    嫌いじゃないけど似合わない気はしてる。
    ら行で始まる可愛い系の名前だけど地味な老け顔。
    保育士だから下の名前に先生をつけて呼ばれることが多くて、新卒の頃は良かったけどこのまま年配になったら似合わないよなって感じる…

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:20 

    苗字はよく間違えられるから、名前は毒親に呼ばれる時は必ず怒る時(理不尽含む)だったので呼ばれるといまだに怒られると思うから全部変えたい。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/07(月) 21:57:51 

    変えたいです。
    読めないし、聞き取りにくい。
    特に電話だと必ず聞き返される。それも違う名前で。
    お店の予約とか身分証明書がいらないものは、聞き取りやすい年齢相応の名前使っています。

    自分で決めれるなら、凛(りん)がいいな。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:43 

    >>4
    ひらがなの名前の子は、お金に困らないって聞いたことありますよ

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/08(火) 00:03:42 

    変えたい
    28歳 〜子
    高校生あたりから昭和じみた名前がコンプレックスだった

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/08(火) 01:53:30 

    私、女の子だったら絵美で
    男だったら美人(よしひと)にしたかったんだって。絵美でよかったわ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/08(火) 01:55:58 

    >>43
    サキって名前キツそう

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/08(火) 05:50:47 

    ら行のつく名前に昔から憧れてました。

    らなとかれなとかすごい可愛いから変えると思います。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/08(火) 13:24:09 

    >>1
    変えたい。実の親に「うんこ」って言われるんだもん。
    〇〇子って名前なのに。
    自分が付けといて何だよ。
    そう呼びたいためにつけたのかよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/08(火) 17:42:49 

    >>2
    翼とかあおいとか?葉月って名前も男の子いるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード