ガールズちゃんねる

要介護の親を自宅でひとりで看てる方

176コメント2023/08/08(火) 09:44

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 14:20:23 

    離れて暮らしていた高齢の親が脳梗塞になりたぶん要介護3、もしくは4になると思います。
    私は独り身のひとりっ子なので介護していかなくてはなりません。
    しかしたったひとりで要介護4の人を面倒見られるかとても不安です。
    もし同じような方がいらしたら経験談やアドバイス伺いたく思い切って投稿しました。

    +150

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 14:20:44 

    介護施設いれたらいいよ

    +283

    -41

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:05 

    お金ないの?介護施設いれたらいいじゃない

    +22

    -40

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:27 

    >>2
    そう思う
    仕事もあるんだし

    +147

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:32 

    家でみるの決定?

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:57 

    病院に相談してみてください。そこでケースワーカーを紹介されるので、どんなサービスが受けれるか教えて貰えます。

    +226

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:15 

    経験者だけど、福祉に頼らないと無理だよ
    トピ主まで共倒れになったら本末転倒だもん

    +312

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:22 

    要介護の親を自宅でひとりで看てる方

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:29 

    介護施設にいれたらいいだけ
    なんでわざわざ自宅で見なきゃって勝手に自分追い込んで大変大変騒ぐのか

    +13

    -54

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:35 

    >>2
    横だけど
    私の場合は、入所待ちだとか言われて2年は自宅介護したよ。

    +165

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:48 

    終りが見えないって恐怖しかない

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:59 

    >>1
    ソーシャルワーカーとかに相談して!
    いろいろ相談にのってくれると思うし、施設や治療法、自宅での生活方法、いろいろ相談のってくれるよ
    広報とかにも相談先がのってるよ

    +140

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:15 

    うちの父も脳梗塞やった
    あんならくも膜下出血と心筋梗塞もやった
    無事生還した
    あ、言語障害と聴覚障害はあるけど介護はない
    人それぞれなんだね

    +15

    -12

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:23 

    >>10
    他探せばいいだけでしょ

    +2

    -72

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:39 

    入院中にケースワーカーに相談するのがいいよ

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:46 

    遺産ガッポガポなら最後の親孝行頑張るかな。無いなら捨てる。知らん。

    +7

    -36

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:58 

    >>2
    いれるしかないよね。共倒れになる。

    +77

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 14:24:06 

    >>14
    高齢化社会でどこも入所待ちとかだよ
    簡単には入れない。

    +116

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 14:25:24 

    変な話私なんて既婚者だけど子供産んでないから旦那に先立たれたら介護問題どうなるんだろうと思うのよね
    そうなるとどこかの誰かが見てくれるんだろうか?
    お金もないから入所できない
    こんな人たくさんいるよね?

    +83

    -10

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 14:26:00 

    >>2
    そんな簡単に入らないよ
    親1人子1人で在宅介護してる人なんてくさるほどいるよ

    +136

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 14:26:52 

    >>2
    簡単に言うけど、相当お金もかかるんでしょ?
    無理だわ

    +121

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 14:27:23 

    >>19
    そういう人の方が特養とか優先的に入れるから、面倒見る家族がいる介護度の高い人が入れる施設がない。

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 14:27:25 

    >>18
    費用の折り合いがつかなかったりね

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 14:28:00 

    >>1
    お仕事はどうするのかな?
    辞めずに行政に頼る方がいいと思うんだけどね
    仕事辞めて自宅介護にすると施設行きは後回しにされるし高いよ

    +112

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 14:28:06 

    私じゃなくて母がやってた。
    施設に入ってもらおうにもどこも空きが無い上に、持病の関係上入れる施設も限られてたから仕方なく在宅介護になった。
    でも母1人では無理で、最終的に私が手伝ったよ。
    私が手伝ったのは2年弱だけど、地獄のような日々だった。

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 14:29:22 

    要介護4だと施設入居者の割合がかなり高いね
    要介護の親を自宅でひとりで看てる方

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 14:29:22 

    介護しなきゃって思い込みは捨てたほうがいい。
    一人でなんて無理だよ。経済状況にもよるけど、できたら施設入所を第一に考えて。お金かかっても、主の生活や人生に代えられない。

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 14:30:19 

    >>22
    益々子なしのが勝ち組じゃん

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 14:30:38 

    >>24
    介護できませんって姿勢で行かなきゃ施設は後回しにされるよね
    自宅で介護しますって言ったら、どうぞどうぞだよ。地獄を見るのは主さん…

    +126

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 14:30:42 

    私は施設に入れました。
    娘だから私の介護をするのは当然
    と母親に言われ数年一人で介護してたけど
    私が病気になりました。
    介護は10年とか長いから
    施設に入れるのが無理でもショートステイとか利用した方がいい。
    子供は親の介護の為に産まれたわけじゃない

    +132

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 14:31:21 

    >>1
    デイサービスとか上手く利用してね
    お疲れ様です
    しんどいね
    完璧にしようとしないで良いんだからね

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 14:32:07 

    わー今まさに介護トピたてようと思ってたところだ…
    脳梗塞患者でまだギリギリ支援レベルの祖父と暮らしてますが、もうすでに辛いです。
    親は既に亡くなっていて、叔母さんが月2ペースで家に様子を見に来てくれますが…

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:04 

    >>22
    生活保護も優先的にはいれるよね。
    特養に相談に行ったら
    そう言われたわ。 うちは生活保護では無かったので310人待ちと言われた。

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:07 

    自宅介護するにしても、仕事はやめないほうが良いよ…。介護離職なんてしたら将来がもっと厳しくなってしまう。仕事辞めて実家に帰って介護じゃなく、出来れば呼び寄せるほうが良いよ。同居が難しければ近居とか。施設に入居が1番良いと思うけど、施設が空いてなければ空くまでの期間は呼び寄せて同居か近居で、ショートステイも使いつつ介護休暇や時短使いながら自宅介護して、施設が空き次第入居が現実的だとは思う。ケアマネさんとかが色々案内してくれると思うよ。

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:07 

    >>22
    羨ましい
    子供の負担になりたくない

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:19 

    >>10
    介護度低くて特養に限定したんじゃないの?

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:37 

    >>1
    独身一人っ子で要介護4の母を看取りました
    デイやヘルパー、訪問看護等の介護保険でできることはフル活用で、後半はショートステイも入れていきました

    今だからこそ、自分しかいないのである程度の覚悟みたいなのが出来てよかったと思いますが、当時は頭がいっぱいでノイローゼ状態でした

    ケアマネさんと密に連絡して、しんどい時はそう言える関係が出来るとよいと思います(分かっていても中々甘えるみたいで私は言いづらかったのですが…)

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:38 

    >>24
    要介護4だったら仕事と介護の両立は難しいと思う。日常生活のほとんどで介護が必要な状態だよね。

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 14:33:52 

    >>21
    施設入るなら、入る本人がお金払うでしょ

    +7

    -22

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 14:34:16 

    介護施設の低年金の老父がそろそろ逝って欲しい

    +16

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 14:36:09 



    とりあえず、認定された介護度で使える福祉サービスをフルで活用する。
    施設に入れれば。って意見が多いけれどもそんなに直ぐに希望通りの場所に空きがあるとは限らないから、自宅の改修、ヘルパーさんの手配諸々をケアマネさん経由でお願いする。

    で、この先施設にお願いするのなら今からトピ主さんが何ヶ所かの施設に見学に行ってみる。
    特養でも場所毎に違うし、雰囲気とかあるから。
    3.4箇所見るとなんとなくイメージが掴めてくるかと思います。

    1人で全部背負わずに、使える制度やサービスをフルに活用してください。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 14:37:11 

    >>2
    介護施設なんて何されるか分からないよ

    +10

    -27

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 14:37:15 

    >>1
    私の母も数年前に脳梗塞で介護3です
    主さんと同じ独身一人っ子ですが同居してます
    私の場合は、入院していた病院の相談員さんがケアマネージャーの手配などを積極的に進めてくれました
    デイサービスに週4日お世話になってます 
    絶対に一人で抱え込まないでください
    特養は100人待ちだと聞きました
    ぜひ相談することをお勧めします

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 14:37:21 

    >>1
    めちゃくちゃ似た状況で父親を介護してるアラフォー独身一人っ子。

    脳梗塞やその他諸々で長期入院→老健A→家で介護、週2デイサービス利用→体調崩し半年入院→老健B→家で介護、小規模多機能を利用し1日2回訪問と週2通いのサービスを現在受けています。

    老健Aで紹介されたケアマネさんが計画立ててくれた週2デイサービスの時は全く自由なく介護鬱寸前だったけど、老健Bの時のケアマネさんが我が家の家族状況や経済状況(うちは本当に貧乏なんです…)を加味し現在の小規模多機能を利用出来るようになり本当に楽になりました。

    ちなみに父親は介護が必要になるまでは彼女と住んでいたのですが要介護がつき介護が必要な状態になったらフラれて私と住む事になり、身内がみるべきなのは分かるけど当時はモヤモヤしました。

    +87

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 14:37:45 

    ケアマネさんにこれからの事を相談してみたら?
    私も一人っ子で母親の介護をしたけど、お互い住まいは別々だったから要介護3の時点で施設にはすんなり入れました。
    もし同居だったらなかなか待つ事になると思う。
    ヘルパーさんとかディケアとかショートステイとか、利用できるサービスは全部受けた方がいいよね。
    それも全部ケアマネさんが教えてくれると思いますよ。

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 14:37:59 

    介護歴20年介護人数5人です

    その状況なら施設入居が良いと思う
    安価なのは特養だと思う
    要介護4なら特養入居でも順番繰り上げでは?
    申し込み順ではないよ

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 14:38:20 

    大変だけど、仕事は絶対に手放してはいけませんよ

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 14:38:41 

    >>39
    入る本人も金ないかも知れないよ?
    施設入れればいいって、そんなアドバイスもらわなくてもそんくらいのこと思いつくって。
    それができない理由があるから相談してるんだろうよ。

    +70

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 14:42:30 

    >>2
    簡単には入れない

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 14:42:41 

    >>10
    その家の事情にもよると思うけど、主みたいな子供が、一人で!家で!介護4!を見るしかない場合すぐに入れると思う。
    子供の生活が立ち行かなくなるのが目に見えてる。
    主さんの生活費、親御さんが生きてるうちは親御さんの年金使えるけど亡くなったら年金ストップして主さんはただの無職になってしまう。
    人気のない施設(古いとか辺鄙な場所とか口コミ悪い)なら困ってるって相談すればだいたい入れる。

    +76

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 14:43:23 

    優先的に入れてもらえそうだけど
    ずっとついてるなんて無理だよ
    仕事もあるわけだから

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 14:44:02 

    >>1
    要介護5の父を自宅で介護してた。家族はわたし1人。
    ヘルパーさんと訪問介護の方に手伝ってもらいながら。最終的には入退院の繰り返しだったけど、出来るところまではやった。痰の吸引とかも自分でやった。
    アラサーの頃だけどね。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 14:45:06 

    >>16
    親に愛されなかったから愛を与えられないんだね。
    可哀想な人生だったんだね。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 14:45:41 

    簡単に施設に入れるとかできなかった。ましてや一人っ子だし、母が大好きだったので。性格的にも他人に任せるのが嫌いで、母のためなら何でもした。ヘルパーさんが来ている間、15分だけスーパーで買い物して、その他はずっとずっと母のそばにいました。末期がんと背部圧迫骨折です。きちんと見送りましたよ。

    一人になった今の方が病んでいます。

    結論、ずっと母のことが好きでいたいのなら、他人様に素直にたより、母から少し離れること。

    +21

    -13

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 14:46:19 

    >>10
    23区だと特養は常に満床だし、100人待ちとかざらだよね
    でも、民間の老人ホームならいくらでも空きがあるよ
    ピンキリだけど、じっくり探して、金額と内容に納得できるところに義母には入ってもらった
    やっぱり月30万くらいはかかるかな

    ちなみに探し始めた頃は要介護5の独居だったから優先度が高く、申し込んでいた特養2つからは4〜5ヶ月後には入所可能の連絡が来た
    今の所が気に入っているから移らなかったけど

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 14:47:34 

    田舎だけどじいちゃんばあちゃん達はすんなり施設入れた。その代わり値段は20万とかだった気がする。空きも普通にあった

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 14:48:01 

    >>1
    独り身ならば仕事は辞めてはだめ。自分の生活と老後を賄えるようにしないと辞めたら介護終了後同じ給与を得るのは難しいです。

    施設入所が理想ですがどうしても自宅希望するなら親が一人の方が行政の手が厚くなるのでヘルパーさん(自費含む)や訪問診療、介護を利用、職場に介護制度があればフルに使って手続きや帰省をしてください。

    元々同居で家事看病をしていましたが脳梗塞になり介護休暇を消化しつくして退職しました。一人での介護は精神的にも体力的にも辛く心削られます。自分の意思でしましたがこれから介護される方には薦めません。

    介護度は2からおそらく5。
    小柄な親ですが全く動けない人を動かすのはかなり力とコツが必要ですし食事、排泄、体調管理、とこずれ管理など気が休まりません。


    +37

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 14:48:12 

    >>48
    本当だよね。承認欲求の為に脊髄反射で2コメゲットして適当なコメントしてる奴に言われなくてもわかってるよな

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 14:48:55 

    >>18
    特養以外は余ってるけど

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 14:49:10 

    >>26
    要介護3以上なら優先的に特養に入れますもんね。
    ウチの地域ならヌシさんのような状況なら
    2〜3ヶ月もあれば十分入れるよ。
    所得が少なければそれに応じてくれるし、年金で収まると思うけど、、、、

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 14:49:12 

    >>1
    これからのリハビリでどのくらいレベルが戻ってくるかわからないけど、なるべく寝たきりにしないように気をつけて。
    介護系のYou Tubeで自分の身体と相手の身体に負担の少ない介護術とかいっぱいあるからそういうのも参考になると思う。
    脳梗塞だと誤嚥性肺炎のリスクが上がるから口腔ケアは丁寧にして、寝るときに唾液が気管に入り込んだりもするので体位やポジショニングも気をつけてあげて。
    あまり思い詰めないで、大変だとは思うけど気持ちだけは楽に持って接した方がいいよ。
    リハビリして出来ることが増えると、ちょっと大袈裟に喜んであげるとお互いのモチベも上がると思う(〇〇が自分で〇〇してくれたんだね。出来るようになって良かったね。その分私が楽になったわwなどの声掛け)。
    介護される親も、今まで出来ていた事が出来なくなってツラいと思うのでお互い労りあってぼちぼちやっていくしかないよね。

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 14:49:14 

    >>52
    アラサーでそれだけやれるのすごい。私アラフォーだけど自信ない

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 14:49:53 

    >>42
    でも在宅介護は看る人にとっては地獄だよ。

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 14:51:19 

    >>56
    田舎と都会は違うと思う

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 14:51:25 

    >>51

    有職なんて書いてないよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 14:51:59 

    まずは介護認定を。自治体によって介護サービスも変わるから、ケアマネを付けて、その道のプロに相談し委ねるのがベストです。一概に施設って言っても色んなパターンがある事を、恥ずかしながら義母の介護に携わり初めて知りました。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 14:52:24 

    >>56
    ウチは月16万円。
    アレ持って来てください、コレ持って来てください、食事に連れて行ってください、お泊りさせてください…
    何のために施設に預けたんだろうと思うくらい呼び出しも多かった

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 14:57:19 

    >>32
    月2って・・・
    孫のあなたより叔母さんがどうにかしなきゃならない問題だと思うのですが。

    +100

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 14:57:41 

    >>1
    離れて暮らしてるなら、そのままで通うのが良いよ。
    同居が楽に思えるだろうけど、同じ家で息を抜くタイミングも無い方がキツいよ。
    ケアマネさんと良く話し合ってね。
    安易に同居できるって言っちゃダメよ。

    +21

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 14:57:45 

    >>24
    仕事辞めて帰ってきて同居したら、終わりだよね
    介護要員ありとされるから、増々入所できなくなる

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 14:59:10 

    介護認定4だと寝たきりじゃないかな。
    ちゃんと介護認定は受けましたか?

    父が3月に脳梗塞で倒れて半身麻痺になり寝たきりで介護認定4です。
    医師からは自宅介護は厳しいと言われたので入院中に介護施設を探して2週間前に見つかり入ることが出来ました。
    ですが心不全を起こして3日前に病院にまた入院してしまいました。

    介護認定4の人を自宅で見ることはなかなか難しいと思います。父の場合は立ち上がることが出来ず車椅子にも自分で乗れません。なのでお風呂介助、トイレは行けないのでオムツで排泄介助、ご飯は右手で食べれますがものすごく時間がかかりとろみ剤なしでは基幹に入っては熱が出ます。
    麻痺した方に痛みがあるようで腫れています。なので動かすのも大変です。

    介護施設に申し込みをしたりショートステイで繫げるなど方法はいろいろあります。
    無理に自宅で介護しようとせずソーシャルワーカーさんに相談して下さい。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 14:59:34 

    >>15
    義母のとき、ケースワーカーさんが紹介してくれたところの一つは、管につながった老人を寝たきりにさせて置くしかしないところで、介護業界に明るい知人に調べてもらったら、過去に虐待でクビになったケアマネがいたようなところだった
    見学に行ったら、中は暗いし、天井は異様に低いし、臭いも良くなく、「よくこんなところ勧めてきたな」という感じだった

    もう一つ紹介してくれたところは、某大手チェーンで、話を先回りして決めようとしてきて、「なんか(インセンティブみたいなものを)もらってんな?」という強引さ

    ものすごく不信感を抱き、自分たちで調べたところを毎週末、夫と見学に行って、施設の方とも話し、信頼できそうで、きれいで明るい雰囲気のところを選んだよ
    「もう◯◯に決めました」と言ったら、ケースワーカーさんは不満そうな顔してたけど、本当に、きちんとリサーチし、自分の目で見ないといけないなと勉強になったわ

    もちろん、素晴らしいワーカーさんもいるんだろうけど、そういう人ばかりじゃないことも念頭に置いた方が良いかも

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 14:59:43 

    >>2
    7.8年前
    親が脳梗塞で倒れた後、病院を退院し療養型病院へ
    毎月20万の支払い(二人部屋だったから)要介護3と認定
    1年後老健へ月12.3万位の支払い要介護4
    特養の申込みを3.4カ所して順番を待ち
    2年後特養へ月12.3万位の支払い(六人部屋) 
    別居してるかは家で看れません、親の自宅も古くバリアフリーではないを強調
    親の預金と年金から支払いした
    特養に入所するまで老健に居させてもらえて良かった、もう前の話だから今は違うかも
    お金は大事だとつくづく思った

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 15:00:40 

    >>56
    うち、個室で90,000円かからないよ
    おむつ代とか病院代はもちろん別だけどね

    空きがないない言わずに田舎に入れたら良いのにと思うけどな

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 15:00:45 

    >>32
    >>66を読んで。
    まずは福祉に繋げて、何が辛いかを相談してください。
    自分から訴えないと、サポートを受けることができないのです。
    困ってることをうまく言語化できれば、かなり改善が望めますよ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 15:02:21 

    >>50
    入院中ならソーシャルワーカーが相談に乗ってくれる。年金や予算聞いてそれに見合った施設を紹介してくれるはず。もしお金が無いなら生活保護申請して施設に入居できますよって言われたわ。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 15:02:25 

    >>72
    横だけど、管繋がってたら基本寝たきりじゃない?
    それに文句あるなら、自分で介護するしか無いと思うけど…。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 15:05:09 

    退院と同時に施設入所が一番スムーズだけどね

    施設決まるまでは無理矢理退院もさせられないし

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 15:06:26 

    >>1
    独居であればそれだけで50点になるし、要介護4になればある程度の点数になると思うので、特養に入所申し込み出してみてもいいと思います。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 15:06:29 

    >>42
    耐えるしかないよ
    保育園と同じと思って頑張ろう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 15:08:05 

    >>20
    腐るほどいるって言うけど、どうやって生活してるんだろう

    親の年金が月20万や30万有るなら子が仕事辞めたとしてもしはらくは食い繋げるけど、年金6万とかだったら子供が仕事辞めたら貯金尽きた時点で餓死するしかなくなるよね?
    仕事したままデイサービス呼べば良いとか言うけど、きてくれるのは日中の2時間とかで、帰ったら朝まで面倒見るとか子供死ぬじゃん

    +63

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 15:09:25 

    >>1
    一緒に住んで介護になるとしても、ヘルパーさんに頼む、ショートステイなどを利用する
    介護される側もする側にもそれがいい
    1人でしなくちゃいけないと思わないのがいい、色んな人に相談したり1さんが息抜きする日も必ず作る

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 15:11:56 

    >>19
    うちもー
    60くらいで介護マンション入れるように6000万くらい貯めとこ!

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 15:12:16 

    主の人生、親だけのためじゃない。ちゃんと、相談できる場所で、しっかり相談して。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 15:15:57 

    >>77
    急性期病院では、義母は弱ってはいましたが、
    口からも食べられるのに、介助が必要になるから、頼んでも中心静脈栄養の管を抜いてもらえませんでした
    意識は戻っているしボケてもいないからオムツで対応できるのに、手間がかかるから尿カテーテルを2ヶ月以上抜いてもらえませんでした
    そのままの状態で一生過ごさせるようなところを紹介されたんです

    義母は、私たちが探してきた施設に移るとき、そこのケアマネさんのいうとおり、栄養の管も尿管も抜いて入所しました
    それから数ヶ月後、義母は介助なく、自分で箸を使ってモリモリご飯食べてますし、パンツ履いてトイレに自分で行っています(念の為、パッドは付けてますし、夜はオムツしていますが、自分で履いてる)
    長距離歩けないので普段の移動は車椅子ですが、私たちが設置したパソコンでメールも送ってきます

    病院の言うまま、あの施設に入所させなくてよかったと、心から思います

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 15:18:01 

    >>1
    無理したらダメ。施設は高くてもヘルパーさんとか入れたほうがいいと思うよ。月3万くらいで利用できないかな?デイサービスとかもあるし、親も子供に頼るようになるとあとは甘えるだけになっちゃうよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 15:18:27 

    >>72
    特養の見学私達夫婦も5.6ヶ所行きました
    行ってみないと施設の雰囲気とか古さとかか分かりませんよね、ここに入所したら可哀想っていう所もありました
    ここなら良いんじゃないかという施設2ヶ所に申込みして順番を待ちました

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 15:19:43 

    特養だと待機2年とか数百人待ちなどと言われますが、複数のところに申し込んでいる人が多いので、案外早く繰り上がって入れたりします。老健や看護付き小規模多機能型居住介護、レスパイト入院などを多用して繋いでもいいと思います。
    老人ホーム紹介所に行くと、情報量が多く的確にアドバイスしてくれたり希望するタイプの施設にアポ取って連れて行ってくれます。うちはこういうところを使って母を数ヶ月で入れました。特養ではなくグループホームにしたからだと思いますが。
    あと、同居してしまうと受けられるサービスが減るというのか、面倒みられる人がいるのなら自分でやってねって感じで優先度が下げられてしまうので、あくまでも別居という形態をとり、泊まり込んで世話をしてあげるというふうにした方がいいです。使えるサービスは何でも使って、地域総括でもケアマネでも、仕事は辞められないし同居も無理と言うことを伝えたらいいと思います。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 15:20:11 

    >>78
    今は3ヶ月ルールがあるから施設が決まらなくても退院させられるよ。
    つなぎで療養型に転院しながら探すか自宅で介護しながら探すかだね。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 15:24:23 

    いい親だと介護の時が来ると大変だね
    毒親だと、介護する気にもならないから気が楽だよ
    放置

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 15:24:59 

    >>78
    療養型病院へ転院させられるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 15:29:46 

    >>32
    叔母って実の娘だよね。孫のあなたよりその叔母が介護の中心人物じゃないの?
    同居してたとか事情が見えないけど、あなたがメインでする必要はないはず。おかしいと思うことはうやむやにしない方が良いよ。

    +77

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 15:30:34 

    >>14
    そりゃ金があればどうにもなるだろうけど、介護費用まで貯めてる親ばかりじゃないでしょ。

    大抵は年金の範囲で賄えるような施設にお世話になるだろうし、本人の希望もあるだろうにいきなり「住み慣れた家、地域を離れて空きがある◯◯県の山奥にある施設に入所ね」って言われたら納得出来ないと思う。いくら人の世話にならないと生活出来ない体になっても、認知症とか脳の障害とかでない限り戸惑うのが当然かと。

    まぁ認知症でわからなくなっても錯乱する人も居るから、知らない所で生活して下さいって言われてすんなり受け入れられない人が大半だと思うけどね。

    あなたが言う程、介護って簡単じゃないのよ。費用面は勿論、本人がどんな風に暮らしていきたいか、どこまで治療したいかってのも大切。介護する側(メインで面倒を見る家族)とされる側の気持ちのどっちも大事にしなきゃ。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 15:31:36 

    >>1
    要介護3、4はヘルパーに来てもらわないと発狂するレベルになると思います。長丁場ですか。介護度でたら、包括支援センターに連絡してケアマネさんとケアプランを立て、なるべく早めに介護サービスの利用を開始してください💦
    3、4なら自己負担少なめでサービス多めに利用できると思います。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 15:39:05 

    >>90
    うち毒親なのに親が金なんて一文も残してなくて私が介護したよ
    事情で生活保護にするとかも出来なかったし
    それに金どうこう別としても他人の世話になるのをとにかく嫌がって入院入所どころか通所も一切拒否だったしね

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 15:44:56 

    >>42
    入居前見学時に館内や職員の雰囲気を敏感に感じ取って決めるしかないね。
    人間関係ギスギスしてるところは本当にあるし。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 15:46:39 

    >>21
    生活保護の人でも入れる施設も沢山ある位だよ。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 15:49:06 

    うちの親はビンコロだったからなぁ
    この問題には直面しなかったけど偶然だからね

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 15:54:51 

    >>93
    認知症で施設にやっと入れたと思っても追い出されることもあるしね。
    一言で施設にとかプロに任せたらいいとか言われるけど、本当に一筋縄でいかないよね。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 15:55:41 

    >>98
    どういう最期を迎えるかなんて運なんだよね
    毒親介護からの看取りしたけど残ったもう片親にはピンコロで逝ける病気か交通事故で私の手を煩わせず逝ってほしい
    さんざ子供の人生狂わして傷付けてきた親の介護なんてこれ以上もう無理

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 15:58:10 

    >>21
    生活保護でも有料に入れる時代だよ??
    むしろ、有料に住む方がお金使わなくて介護もついてお金余って使わないと生保打ち切られるーって慌てて、シング一式(高級の)買う人も多い

    +6

    -12

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 16:00:24 

    >>21
    有料はかかるね
    特養は安いけど入られるかは場所によるもんね

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 16:19:06 

    親でなくて申し訳ありませんが、母と一緒に要介護3の祖母の介護をしていました。認知症とほぼ寝たきりの状態の介護を半年ですが。時間の感覚がないので夜中でも起きて大声出したり、トイレも2〜3分に1回、多い時は1日で40回以上という時もありました。支えがないと歩けないのに気づくとベッドから降りようとしたりして大変でした。
    デイサービスなども利用していましたが、毎朝のようにご近所迷惑になる程大声で叫びながらお迎えの車に乗っていました。最終的には母の「このままではおばあちゃんを○してしまうかも…」の一言で老人ホームに入れました。
    お一人で見るなんて無理です。確実に。いろんなものを利用するか、周りに助けを求めながら無理はしないでくださいね。

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 16:20:58 

    身内の介護やったことない人は黙ってれば?
    トピズレだから的外れなんだよ
    他人事だと思って

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 16:22:56 

    介護職の愚痴もこういうトピで聞きたくないから
    プロなら場所を考えてくれ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 16:24:16 

    >>1
    介護離職だけはするなよ

    介護離職したら、共倒れよ

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 16:26:41 

    同居していないし、会社を辞めたら生活できないからと施設にお願いするしかない。
    罪悪感を感じる事はないです。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 16:29:56 

    地域包括支援センターや介護事業所や病院スタッフも、身内の介護を経験したことない人は相談者に厳しいんだよね
    それくらい看れるでしょって思ってる
    そこの家そこの家でスタッフは知らない所でそれぞれ背景は違うのに

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 16:33:40 

    >>1
    離れて暮らしているなら
    そのまま親本人が
    全て行政に相談してお願いすればいいよ
    独り暮らしの老人なんだし

    +8

    -8

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 16:34:40 

    >>89
    そうだね
    次の受け入れ先がないのに無理矢理追い出されないってことだよ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 16:35:37 

    私もひとりっ子。一人暮らしの高齢で認知症傾向のあった父の面倒を見ていました。
    車で40分くらいかかる所に住んでたし、毎日のように行くのは無理だったので、しばらくはデイサービスの利用とヘルパーさんに来てもらってました。
    それでも一人暮らしが限界になってきたので、ケアマネに相談して施設を探してもらいました。
    私の家に一緒に住むのも考えましたが、仕事をして小学生の子供達も見ながら認知症介護は自信がなかったです。
    なにより父が地元を離れたくないようだったので、今は自宅近くの地元の施設に入所できて良かったと思ってます。
    誰かの助けを借りないと介護は1人では無理です。施設入所など検討してみてはどうでしょうか

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 16:36:06 

    >>33
    一般の方が300以上の待ちだとしたら生活保護の人たちは何人待ちくらいになるんですか?生活保護は生活保護の人が亡くなったらって感じになるんですかね?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 16:44:02 

    子供いてもいなくても同じだよね、結局

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:14 

    入院先の病院は期限内に退院させようとつなぎで在宅介護でとか言ってくるけど無理です、次の入所先を探してくださいとお願いするスタンスでいないと在宅介護になる

    期限を過ぎたら入院単価が下がるだけで入院している患者の権利が強く、ネマってきたら相談員達が必死で次の入所先を探す中々マッチングせず何年も入院している人もいる

    病院の経営の問題なので期限を過ぎたからと言って現場の看護師達に患者はイジワルされたりはしない

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:49 

    みんなケースワーカーに相談と言うけど、平日に休みをとっていくのも負担だよね
    役所と病院と包括センターと、もう何日も休んでるよ
    フレックスとか半休制度を使ってるけど限度があるし
    なんでみんな平日なんだよう…
    わーーーーーーーーー!とたまに叫びたくなる

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:27 

    その等級なら毎日訪問介護使えるし施設にも入れられるよ
    ちゃんとケアマネさんと相談しないと
    自分で見るなんて今時ケアマネさんだってやめろっていうよ
    変な責任感と一時の自己満はやめたほうがいいよ

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:03 

    >>24
    横だけど、
    うちも今入院中なんだけど、自宅に受け入れない方がいいのかな
    片麻痺で歩けない車椅子
    トイレリフォームして手すりをつけて…って考えてたけど、何もしない方がいいのかな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 16:54:57 

    >>106
    その言葉が一番キツいよ。
    介護離職したくなくても、各家庭に対応しきれない事情があって介護離職する選択しかない人がとても多い。

    +13

    -7

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:18 

    >>1
    私だけど独身の同居でフルタイムで働きながら介護してた

    割と理解のある職場だったけど結局両立出来なくて介護離職したよ

    仕事を辞める訳いかないんだったら同居はしない方がいいと思う
    別居の方が施設に入りやすいんだよね?

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 16:58:54 

    >>118
    離職したら再就職も難しいのに自分の人生投げてやることじゃないよ
    できないって言えばいいことであって親の資産全部使ってでも自分は働いてないと終わりよ

    +12

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:19 

    夫婦で遠方から認知入った寝たきりの親の介護の為に交代で面倒看てた人知ってるけど、緊急時の時に1人で対応大変だったそうだから共倒れになる前に福祉課で相談した方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 17:01:37 

    >>1
    役所、ソーシャルワーカー、ケアマネに相談。
    絶対に一人で抱え込まないで。
    介護サービスはできる限り使う。
    介護保険でカバーされない分は別途支払ってでも、他人の手を借りる。
    定期的にショートステイを利用し、自分の時間を確保する。年齢が若めでリハビリである程度要介護度が下がるならいいけれど、限界が来る前に、介護施設の入居も検討する。

    さいごに、
    罪悪感は持たないこと。
    自分の人生は犠牲にしないこと。

    精神的に追い詰められないように、プロでも友達でも、相談できる人を増やして行くといいよね。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 17:04:19 

    >>1
    うちの親も脳梗塞から要介護5だったけどリハビリもするし要介護1だよ。洗濯も自分でするよ。

    その代わり麻痺は残るから歩くのはうまくないから外は杖とか車椅子。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 17:04:44 

    >>81
    いろんなパターンがあるよ。
    今の年寄りは今の人たちより溜め込んでることも多いし。
    生保の人もいる。
    デイサービスは1日型もあるから、朝から夕方まで預かってくれるよ。
    それで仕事してる方もいる。
    施設が空くまで耐えてる人もいるし。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:34 

    >>21
    特養なら所得額で変わるだろうし、安い人もいるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:31 

    みなさん私も相談させてください!
    うちは親じゃなくて夫なんです。夫婦共働きの会社員です。子供なし。
    私が働かないといけないし、傷病手当は給料の半分だし、施設に入れるのかなあ???お金足りるの??
    不安がいっぱい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:39 

    >>1
    デーサービス
    ヘルパー

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 17:33:41 

    >>37
    介護お疲れ様でした

    コメ主さんはお仕事は続けてらっしゃったんですが?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 17:34:55 

    大変だったよ。貯金そこそこあったけど、数百万とんでいったもん。在宅介護は先が見えないから、ついキツく当たってしまうこともたくさんあって、親も悲しかったと思うけど、自分も辛かった。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 17:36:21 

    切実にお金の話が知りたいです

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 17:37:10 

    >>1
    介護のトピ増えたなつまらん

    +1

    -13

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 17:46:34 

    >>130
    うちは親と同居で介護始まる時に情けない話ですが親が年金未払いなのが発覚。

    とりあえずは親の貯金でやり繰りしてますがいつか底が尽きる日が来ると思うと震えます…

    ちなみに早い段階で世帯分離しました。
    我が家と似た家庭環境の方には世帯分離おすすめです。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:01 

    >>120
    ありがとうございます。
    うちの場合は入退院が何度もあり、病院通院の付き添いも必要で、その際に病状説明が必要なので家族(私しかいない)が行く必要があります。病院は平日だけなのがネック。
    介護面だけならあらゆる介護サービスを使って、離職はしてなかったと思います。
    無職の期間もありましたが、今は土日中心のパートをはじめました。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:53 

    >>131
    あんた
    将来の事考えないの?

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:22 

    >>128
    有難うございます
    仕事は辞めました(持病もあって元々辞める予定で、少し早めました)
    色々なサービスを駆使しても、自宅介護は区切りがないので中々厳しいものだと思います

    介護度が高い状況で、お一人でケアマネさんや介護サービス担当者との対応含めて介護者を看るのは(仕事をしながらでは)難しいかもしれません

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 18:06:04 

    >>133
    横ですが病院って半日くらいかかる事あるし、急に体調崩したりする事もあるから平日フルで働いている人だと両立しんどいですよね…
    うちも毎月内科と眼科と皮膚科連れて行くので時間もお金もかかります…

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:46 

    要介護4以上をずっと自宅で見るのはかなり厳しい
    早めに施設の申し込みして空きが出来るまでデイサービスやヘルパーをフル活用するのがいいと思います
    うちのデイサービスは要介護4以上の利用者は来ても1年経たない内に施設入所する…

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 18:10:36 

    ごめんけど
    どの辺りに在住か親御さんのだいたいの年金額や資産も教えて貰えたら助かる

    どの程度介護にお金を出せるのか都内と地方都市、超絶田舎在住かわからないと
    皆のアドバイスも異なる

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:57 

    うちも似たような状況です。
    エレベーターなしの3階に住んでいて介護4の親を見ること出来るだろうかと悩んでいます。
    デイサービス的なものを頼むにもひとりでは下まで下ろすことも出来ません。
    考えると目眩がします。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:49 

    >>112
    よく分からないけど
    優先的ということは
    待ちはなくすぐ入れるかもしれません。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:58 

    >>139
    デイサービスに関してはお願いすれば玄関先までスタッフさんが来てくれると思うけど、139さんが親を病院とかに連れて行く時とか大変そうですね…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:20 

    >>139
    デイに関しては事前相談でスタッフさんが対応してくれると思う
    普段の通院は介護タクシーとかの利用で追加料金とかあるけれど、玄関から車までも運んでくれるようなサービスはあるよ
    ただエレベーターなしで3階からって大変だね…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:42 

    >>85

    その施設が介護老人保健施設なのか特養なのか分からないけど、そこまで回復してるのなら自宅介護を提案されるんじゃない?
    そしたらまた他の問題が出てくるよね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 19:00:09 

    >>2
    要介護3くらいでは難しいかもね。ショートで繋いで空きを待つかな。。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:53 

    >>127
    それくらいなら誰でも思い付くでしょ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 19:08:33 

    >>124
    朝から夕方まで預かってくれた所で、結局夕方から朝までのトイレとかは子供がろくに眠れず面倒見る訳だし、短期間ならともかく何年も続けるのは無理があるよね

    生活保護でやってるよって、子供は仕事を辞めて貯金使い果たして、親が亡くなったらそのまま無職の無貯金で放り出されて、はい生活保護終わり、50代で仕事探せ、ってなるつてこと?日本の行政そこまで鬼なの?

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:50 

    こういうトピって必ず介護職の人がコメントするけど、介護職でも親を介護したことある人とない人では考え方がすごく違うんだよね
    親の介護したことない人の押し付けがましいクソバイスはイラッとする
    こんなのほどわざとらしく傾聴共感してますアピールして感謝されたいの見え見えだし

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:20 

    私の場合は、母が、
    要支援1️⃣から骨折を経て要介護1️⃣になりました。

    元々同居していた兄夫婦が 介護は無理!ということで、シングルマザー状態の狭い我が家で軽度認知症の母と住んでいます。

    今は、デイサービス週3日に加えショートステイ月に約2週間ほどというのを組んでもらいそのようにしています。

    しかし、費用も嵩むため貯金が底を尽きた場合は?と相談しましたら、世帯を別にして母のみ生活保護を受けるという選択肢もあるそうですが、基準となる年金の額が年間80万円ぐらいで100万円以下らしいので、申請は厳しいかもしれません。

    色々悩みますね。
    行政のサービスをフルに活用しながら介護の共倒れにならぬようにお互い頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 19:52:23 

    要介護5の母親をひとりで在宅で2年介護して先日看取りました。
    最初の1年間は気が張ってて必死だったけど、そのうち私自身が心身共に壊れてしまいヘルパーと訪問看護師にフルで来てもらいました。
    早いうちから人の手を借りることをお勧めします。
    自分の健康のために。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:26 

    脳梗塞で左半身麻痺になった要介護3の父を介護しながら9年目です
    9時から17時のデイを週に4日、その4日に10時から16時のパートをして父の年金とプラスでやりくりしてきました
    1ヶ月半ほど前にデイサービスでコロナに感染しました
    そこから誤嚥性肺炎等であれよあれよという間に衰弱してしまい、今は看護小規模多機能でのデイサービス週3回お泊まり週1回でやりくりしていますが肺の炎症で度々発熱があり、そうするとデイサービスは利用できなくなってしまうので仕事も休みがちになっています

    頭ははっきりしているのですが固形物が食べられずいつ死んでもおかしくない、と主治医に言われています
    本人が家がいいと言うので家で看取る覚悟でいますが…こんなに今までどおりお喋りもして冗談も言うのに死んじゃうの?と…現実を受け入れられずにいます

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 20:09:01 

    >>1
    要介護4なら優先的に入れてもらえるかも?離れて暮らしているのなら優先順位上がるから離れたままにしてケアマネなの相談したらいい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:13 

    特養入居も、申し込み→その施設との面談。個室または多床室、介護度、収入(個人年金のみか遺族年金アリか)等によっても支払う額もかなり変わります。早急な事前下調べ&信頼出来るケアマネ探しが重要です!!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 20:13:05 

    >>146
    夜はポータブルトイレとかオムツとか眠剤とか、皆それぞれやってるよ。
    生活保護だと同居人皆生活保護じゃない?
    親が死んで働けるなら解除になるだろうけど。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 20:13:47 

    >>1
    要介護5の母を一人で在宅介護して5年になります。

    きっかけは脳梗塞でしたが、脳の損傷が大きくて、右半身麻痺&胃ろうになりました。

    一人で、、と書いてますが、フルで仕事しているので、朝夕はヘルパー、昼は看護師に来てもらってます。週2はデイでお風呂。

    当初は施設にいれる予定しかなくて、入院中にいっぱい見学に行ったのですが、どこも施設が主体なのが分かるところばっかり。これならお家で頑張ってみようと在宅介護をスタートさせました。

    スタートする前は「仕事しながらとか絶対無理だろうな」と思ってたのですが、いざ始めると何も問題なくて、むしろ仕事がいい気分転換になって、楽しく介護できてます。

    主さんも、取り敢えず選択肢を増やすために、施設の見学だけいってみたら、どうかな?
    その後、何を選択するかはまた後で考えるとして。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 20:38:33 

    親を介護している方は最初から同居ですか?
    私は30年別居。
    脳梗塞で親を引き取り家で介護予定ですが特別仲良し親子でもなかったので私自身のメンタルがとても心配。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 20:39:55 

    >>143
    有料老人ホームで要支援もついてない人でも入れるところなので、その心配はないです。
    また、義母は93歳の独居で、車椅子ですから(歩行器でヨロヨロと歩いてトイレに行ける程度)、今も要介護3です。(施設入所時は要介護5)
    特養は、順番が回ってくるまで数ヶ月は掛かるというので民間の老人ホームにしましたが、見学に行った特養でも、多少元気になったところでその歳の独居老人を追い出すことはないと言われました。

    ケースワーカーさんの説明では、義母の場合、急性期病院を期限の3ヶ月で出されると、

    ・療養型病院に行くには医療行為の点数?が足りないのでムリ(胃瘻や器官切開していればいけるけど、と言われました)
    ・リハビリ型病院に行くには、1日4時間以上リハビリできる状態じゃないのでムリ
    ・老健行くには、自分でご飯が食べられないといけないのでムリ(最初は車椅子の上でも自力で体を支えられず長時間座ることもできず食事も全介助でした)
    また老健は3ヶ月という期限があるから、また3ヶ月後に探さなくてはならなくなる
    ・特養は、入所条件は満たしているが、どこも空きはないだろう

    と言うことで、サ高住に訪問看護という体をとった、病院が経営する施設を最初勧められ、それ以外だと有料老人ホームしかないと言われたんです。

    でも最初に勧められた施設は、カーテンで仕切ったベッドに管に繋がれたまま静かに寝ている方などが入るようなところで……
    私たちは義母はそれには該当しないと感じたし、また義母も、管を繋いで栄養を入れ、おしっこも管で吸い取られてまで長生きしたくないと涙を流していたので、今の義母に合う施設をと、民間の有料老人ホームの中から頑張って探しました。

    どなたかの参考になればと詳しく書きましたが、長文になり、申し訳ありません。

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:50 

    >>155さん

    私は20年別居していて、たまたま同棲解消後に実家に出戻った数年後に脳梗塞で在宅介護になりました。脳梗塞は重いほうで、なんのコミュニケーションも取れなくなった(無反応&失語)ので、そういう意味でのストレスはないです。

    親御さんはコミュニケーションとれるのですか?
    それなら参考にならなくてごめんね。
    ストレスはないけど、コミュニケーションとれるなら羨ましいと思うのは、多分私のないものねだり。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 21:25:22 

    仕事している間にヘルパーさんを頼むのは、家に本人とヘルパーさんだけいる状態ですか?
    家に他人がずっといる状態が想像できないのですが、何に注意したらいいとかありますか?
    よく盗難とか聞くので…
    鍵も渡したりするの?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 21:27:31 

    >>22
    じゃぁあえて受け入れ先が決まるまで連絡取らないようにした方が結果的にはいいのでは…
    もちろん費用を払える余裕がある家族がいるなら問題たいけど遠くに住んでて自分だけでいっぱいいっぱいで共倒れになる人は…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 21:28:40 

    >>10
    いまは特養は要介護3以上なので以前よりちょっと早いと思うよ。
    親と自分だけという事情も考慮してもらえれば早まると思う。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:49 

    >>106
    私も1人で要介護3の認知症の母を見ています。仕事は、パートの保育士。子供の笑顔と成長に力もらって、昼夜逆転にならずにすんでます。辞めたら、社会と繋がれなくなり、孤独だよ。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 21:39:39 

    >>158さん

    仕事してる間に、ヘルパーや看護師、理学療法士の訪問をお願いしてますが、完全に本人しかいない状態です(要介護5)

    在宅介護する前は、自分がいないときに色んな人が出入りするのが本当にイヤで、でも背に腹は代えられなくて・・という感じです。
    カメラの設置も考えたけど、設置したとして見る元気もないなーと思い設置せず。
    (入院時のお金、退院後の準備でまたお金と、余裕がなかったこともあり)

    取られるものもないし!と開き直りました。
    鍵はキーボックスを設置して、1ヶ月毎にパスワード変えてます。

    あと、在宅介護スタートまでは、1ヶ月介護休業をとって、訪問する方と毎日一緒に介護して、自分の介護スキルUPさせました。名前も顔も知ってる方が訪問しているので、コレはやってよかったなと思います。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 22:05:11 

    >>153
    いや年金もろくに無い親を失職して貯金も尽きて介護中に一緒に生活保護なのは当然でしょ
    そんで、親が亡くなった後、老後資金もなく、職歴も30代40代で途切れた中年が、ゼロから仕事探す事になるのって地獄では?
    生活保護なんて中年に簡単にくれる訳が無いし、仕事も碌な仕事に就ける筈も無いし、悲惨過ぎない?と言ってるんだよ

    最初に仕事辞めずに行政に食い下がらなかった人だけが都合よく丸投げされてるだけではないの?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:59 

    >>162
    返信ありがとうございます
    他人が入るのは色々思うところがありますね
    確かに家に帰ってカメラなんて早回ししても時間かかりますよね
    1カ月介護休暇かぁ…想像しただけで大変そう…

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 22:23:33 

    >>163
    まず親子で生活保護のケースって子供も何らかの精神疾患抱えてたりするから、中年でも生活保護継続してるケース多いよ。
    ただやっぱり子が仕事辞めない家庭の方が多いし、ショートとか訪問とかデイとか使ってなんとかやりくりしてる家の方が多いだろうね。
    それでそのうち施設に空きが出て入所するというパターン。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 22:27:50 

    >>1
    わたし心療内科に通って薬飲みながらの介護だったんだ
    主さんは健康かもしれませんが、自分自身もお大事に
    大変だと思いますが

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 23:01:55 

    >>30
    「子供は親の介護のために産まれたわけじゃない」まさにその通りだと思います。>>30さんの投稿をみて、罪悪感みたいなのが消えていきました。ありがとう!
    私は、母を在宅勤務しながら世話してたら、自身がうつ病になってしまいました。母はレビー小体型認知症で要介護1です。親の面倒みるのは当たり前って主義の母で、感謝なく文句ばかり。一人っ子なので逃げ場なし。せん妄中のときの暴言が酷く夜中に何回も起こされるので限界を感じてます。訪問診療の医者利用は何故かOK。ショートステイもヘルパーさん利用も母自体がフル拒否なので私のうつ悪化…薬も強いものになってきてます。
    土日に有料老人ホーム見学して、検討中…東京都内だとめちゃくちゃ高いです。なのに何年も待つこともあるそう。それまで、私がもつかな?と思ってます。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 23:03:02 

    年金って生活のためだけではなく、残された親族のための介護費でもあるよね・・・
    一人っ子で両親が離婚しているし、片方は年金を余り貰えないみたいで今から怖くて仕方がない
    払ってない方は育てられてない方だから、最悪生活保護を受けさせるのもありかなと・・・(マイナスですね。ごめんなさい)

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 00:31:04 

    まずはケアマネージャーに相談するのがいいと思う。
    でも私はケアマネから教えてもらえなかった補助金制度も実はあったから、自分で住んでる所の役所に行って相談もしたほうがいい。入居費用だけじゃなくオムツ代とかも援助してもらえたりあるかもよ。
    特別養護老人ホームは比較的安いし介護4なら優先順位高い所もあるんじゃないかな。空きを待つ間はヘルパーの方の力を借りて、ひとりで抱え込まない方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 05:17:00 

    >>117
    病院はこれ以上治療で治ることはない患者さんは3ヶ月で退院になるよ
    次はリハビリセンターとかになら行けるかも
    家で看るのは無理だと言っても、病院は手術や治療が必要な人の施設だから、治療できない人が居座ることはできないんだよ
    リハビリセンターに入れそうなら、その間に民生委員と相談して老人ケアホームとかの予約ができると思う
    ただ、今はどの施設も人がいっぱいで、順番待ち状態な感じみたい
    地域にもよると思うけど
    まずは病院で相談してみたら良いと思う


    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 05:28:18 

    >>44
    彼女にやらせるのは違うと思う
    遺産だって実子がいれば揉めるだろうし、下手すると介護が終わったら家もお金もない状態でポイされる可能性の方が高い
    彼女言っても高齢者なんだろうし、体力的にも無理だと思うよ
    それを期待してたなら、ちゃんと籍を入れて親としてその彼女も看取る覚悟で関わらないと

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 09:29:38 

    >>1
    認知症の母を要介護2から在宅介護していました(症状はもっと前に出ていた)。はっきり言って大変です。自分の人生を犠牲にする覚悟が必要です。フルタイムで働きながらだったので、とにかく必死でした。症状はどんどん変わるし行政の手続きも全て1人でやり、仕事中に母から電話が凄くて辟易しました。職場に理解してもらう事も大事です。私の上司は介護離職だけは駄目、と言ってくれて何とか退職は回避できました。
    今は症状が酷くなったのと私の心身が危なくなって来たと感じた兄からレスパイトを兼ねて老健に一時お願いしましたが、入所先でコロナのクラスターで感染して重症化、足腰が全く機能しなくなり在宅復帰は無理と判断して今後は施設へお願いする方針です。
    要介護2から始まり現在は要介護4です。仮に在宅介護をするなら行政のサービスをフル活用しないと無理かと思います。ご本人が積極的にデイサービスへ行ければいいのですが、私の母は拒否が強くて受けられず本当に在宅介護でした。先ずはご自身の感覚を考えて本当に可能かを決めてもいいと思います。絶対にやらなくてはいけない、なんて事はないですよ。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 12:38:32 

    >>1
    もしも自宅でみるなら小規模多機能良かったです。
    介護ベットレンタルでいいから入れるのおすすめ。
    仕事はやめない方向で考えたほうがいいです。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 16:10:55 

    >>117
    老健さがしなー

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 20:05:20 

    うちも急に介護問題持ち上がったからこのトピ助かります。アラフィフ独身で辞めたら再就職も簡単じゃないし、働き始めたばかりの今の職場はこれ以上ないくらいの理想の職場。
    自身の鬱や親の病気、親の希望で同居してたのを悔やんでるけど、今更でも家を出るべき?今更意味ない?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/08(火) 09:44:29 

    >>21
    親には生活保護になってもらう。
    誰にも金がないならそうするしかないよ。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード