ガールズちゃんねる

「電気を感じた」報告相次いだトイレの謎 ホルダー触ると「ビビビビ…」 SNSで話題、管理者に問い合わせてみると…

55コメント2023/09/05(火) 06:04

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 12:11:03 

    「電気を感じた」報告相次いだトイレの謎 ホルダー触ると「ビビビビ…」 SNSで話題、管理者に問い合わせてみると…|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    「電気を感じた」報告相次いだトイレの謎 ホルダー触ると「ビビビビ…」 SNSで話題、管理者に問い合わせてみると…|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイトwww.shinmai.co.jp

    「かなーり強い電気で感電したんだ…」。7月25日、JR軽井沢駅(長野県軽井沢町)のトイレに関する話題がX(旧ツイッター)に投稿されると...


    いたやさんは登山の帰りに軽井沢駅のトイレを使用。トイレットペーパーホルダーに触れた途端に「電気風呂の電極に触れたレベル」で2、3秒感電したという。突然に「ビビビビ…」という感覚に襲われ、「最初は事態が飲み込めず笑うしかなかった」と話している。

     トイレを管理する軽井沢町振興公社によると、今年の春頃に複数の利用者から「トイレットペーパーホルダーで電気を感じた」といった内容の連絡があった。すぐに業者に点検してもらったが、ホルダーに電気が流れていることは確認できなかった。念のため、ホルダーが設置されている壁の中も確認。だが、配線などはなく、電気が流れる構造ではなかった。公社が「電気を感じた」と報告を受けたのは、男子トイレにある洋式便所の1つの個室のみ。他の個室や他のトイレでは同様の事案は起きていない。


    いたやさんが「感電」をXに投稿した後、公社はトイレットペーパーホルダーを金属からプラスチックに取り替えた。その後は「電気を感じる」といった報告はないという。公社は「電気を感じる原因は分からないが、当面の間はプラスチックで様子を見たい」と話している。

    +33

    -0

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 12:12:21 

    ペースメーカーの人もびっくり

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 12:12:39 

    Xに投稿に違和感w

    +203

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 12:12:41 

    出会いだね。

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:04 

    静電気ものすごく嫌い

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:26 

    オバケだろうね

    +4

    -9

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:40 

    静電気だろうなと思ってるトピ開いたらそうだった
    報告した人たちはなぜまず静電気を考えなかったのか?

    +60

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:42 

    静電気
    トイペがケツや指にくっついて離れない、とかいう悲劇が起きそうだね

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:53 

    静電気って一瞬バチって感じじゃない?

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 12:14:40 

    X 最新の見れないログイン以外で教えて

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 12:14:41 

    トイレットペーパー引き出すときに静電気くることある?

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 12:14:46 

    >>3
    Xにpostしたら多くのrepostをもらった

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 12:14:58 

    「電気風呂の電極に触れたレベル」で2、3秒感電

    こんなに長い時間の静電気ってあるのか

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 12:15:16 

    >>3
    悪の秘密結社に報告したみたいで笑う

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 12:16:24 

    便座に長居する奴にもビリビリ攻撃を~

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 12:16:37 

    盗難防止かと思った

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 12:16:40 

    金属のトイレホルダー今まで世の中に山ほどあったのに
    なんでここだけ?

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 12:17:11 

    >>9
    めちゃくちゃ静電気くる仕事してるんだけど、静電気除去できる靴じゃないとヤバい。
    一回忘れて普通の靴で仕事したら電流が指先から流れ込んでくる感覚がして、しばらく指先の感覚がおかしかった。
    バチって放電する静電気だけじゃないことを仕事で知った。

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 12:18:19 

    >>3
    怪しいよねw

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 12:18:39 

    トイレットペーパーを引き出そうとしてくるくる回してもぴったりくっついてて切れてる箇所が分からずいらいらすることはあるから静電気あると思ってた

    外出先の安くてぺらぺらのペーパーほど起こる気がする

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 12:19:42 

    すごい勢いでガラガラガラーッ!って紙引き出す人いるもんね。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 12:20:23 

    >>9
    ほこりを吸着してはらってもなかなか落ちないとかも静電気だよね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 12:21:55 

    >>11
    ホルダーがプラスチックなら大丈夫じゃないかな。これは金属ホルダーだったからだと思う。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 12:25:13 

    なんで便座斜めってるの?
    すごく嫌
    違和感がやばい

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 12:27:01 

    うちのトイレにもこの張り紙しといたら
    旦那がウンコの度、
    高速で大量に巻き取るのやめてくれるかな。
    トイレットペーパー高いんだよ💢

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 12:30:13 

    似たような事をセルフのガソリンスタンドの給油機でなったことある。
    ビリビリ電流みたいなの流れて給油ホースが手から離れなかった。でも静電気なら引火したりしそうだからちがうのかな。なんだったんだろうあれは。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 12:30:38 

    >>13
    2、3秒は長いね
    もしかしたらホルダーを固定するネジが壁の中の配線に刺さってるんじゃ?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 12:31:25 

    >>9
    たまーにスーパーのカートで静電気くるんだけど、引きながら歩いてると電気起こってる感じする
    接骨院とかの電流流す機械みたいな
    でもそのうち放電してバチっとくるよ
    その繰り返し
    ゆっくり引き出してちょっとづつ放電がいいのかも

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 12:32:51 

    盗難防止かと思った。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 12:34:54 

    >>5
    静電気は
    油断も隙もない

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 12:38:43 

    >>7
    それだけアホが増えてるってことかな
    嘆かわしい

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 12:40:12 

    >>23
    子どもの頃下敷きで静電気遊びしたようにプラでも摩擦次第では静電気は起きると思う

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 12:42:53 

    >>26
    給油時はまず静電気除去に手を当ててからしないとビリビリどころじゃない惨事になるよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 12:43:34 

    漏電でもない静電気のみって話ならほっとけばいいだけ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:38 

    トイレットペーパー節約のための罰ゲーム?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:45 

    湿度の高いこの時期にそんなに静電気感じる? 私、めちゃくちゃ静電気体質だけど、さすがに真夏は起こらない これ漏電して、金属部分であるホルダーが電気の逃場になってるんじゃない? もっとしっかり調べないと事故が起きてからでは遅い 

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:51 

    漏電じゃないの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:42 

    >>25
    流せるチリ紙にしたら?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 13:07:02 

    冬はよくある

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 13:33:46 

    >>5
    帯電体質なのか、今の時期でも車のドア閉める時
    バチっとなって本当に嫌...

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:24 

    うちものすごく似た事あったよ!
    お風呂の蛇口に触るとめちゃくちゃビリビリってして何コレ?!って
    電気なんか通ってない所なのに
    なぜか母は感じないと言ってたので気のせいかと思ってたけど姪が遊びに来た時に同じく痛っ!何コレ?!ってなった
    やっぱりおかしいととりあえずガス屋さんに来てもらったらガス屋さん触るなり「こりゃダメだ!」と
    そこで電気屋さんを呼んで原因探ってたところふと昔庭の電灯の線が漏電してた事思い出して関係ないかもしれないけど言ってみたら電気屋さんがピンときてそれだ!って
    聞いたところ昔は電気の線を渡すときに水道管に巻きつけるやり方をしていたらしい(今は禁止されてる)
    だから漏電した時水道管に電気が流れて水道関係の金属部分に漏電するという流れ

    この件も多分トイレにいってる水道管に電線が巻きつけてあってそれに漏電してるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:07 

    そんなにビリビリするくらいなら漏電じゃないのかなー
    調べた方が良さそう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 13:47:18 

    たまにスマホの裏面が軽くビリビリすることある

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:51 

    >>9
    机やらパソコンがある一般的なオフィスで、スチールキャビネットによいこらしょって手を着いたらブルブルブル⚡️ってなった事があったよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 14:04:10 

    >>3
    かーんじてみーろーー
    さーけんでみーーろーー
    こころーもやーせーーー

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 14:10:34 

    >>5
    静電気ってビクつけばビクつくほど強い電気こない?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 14:36:15 

    >>5
    冬は、スーパーのカートや肉売り場の棚のフチでバチってなる。指先で触れないように手のひらから触るようにしてる。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 14:43:17 

    トイレの水流すセンサーでビリビリビリってなった事ある。
    結構痛かったし、ビックリした。
    何だったんだろ、、

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 15:29:09 

    >>5
    同じく。
    冬は静電気を取るキーホルダーを常に持ち、すぐ放電してる。キーケースにもカバンにもつけてる(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 15:42:10 

    >>41
    水と電気って危険な組み合わせなのにどうしてそんなことしてたんだろうね
    電話線と電線とLAN回線を束にするのと全然違うと思う

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 17:34:29 

    >>1
    スマホをポッケに入れてる人は通電すると思う
    特に手が濡れてる時にトイレットペーパーを思いっきりカラカラすると

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 17:35:34 

    コストコとかやばくないか?
    歩いててカート触ったり子供やら旦那やら肩とか手が触れるだけでバチッ!ってなる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 23:38:40 

    遅くなってすみません😣💦⤵こちらでもよろしくお願いします。
    1980年代は最高28℃とかだったんですね!!
    メチャクチャうらやましいです!その頃は昼間でも普通に犬の散歩行けてましたね。
    今はやっぱ昼間に犬の散歩してる人みかけませんよね。夕方から夜になるとワラワラ散歩してます。
    この間夜中の2時に大型犬を散歩してるオジサンを見かけましたよ。ちなみに私は友達とご飯食べて帰る途中でした😅
    勝浦暑かったんですね(*_*)でも海きれいなんですね~!見てみたいです😆🌊
    軽井沢も避暑地って言ってるけど今は30℃越えて暑いってらしいですよ。北海道でも小学生が熱中症で亡くなったし気候がおかしいですよね。

    最近暑すぎるせいか、茶トラちゃんたちをまったく見かけません!誰かの家の涼しい部屋にいればいいんですが。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/30(水) 21:37:04 

    >>53
    またよろしくお願いします🙇‍♀️

    1980年代は、まだ産まれてないので、エアコン無しで出来る生活してみたいですわぁ〜。
    電気代もかからないし、最高ですよね😃!

    深夜2時の散歩はちょっと怖いですね😱
    気候的には最適かもですがw

    北海道も暑いみたいですねー🥵
    元々エアコン無い家が多いみたいなので
    暑さを凌げる物がないのヤバいですよね…
    エアコンがあってよかったって思いますもん。

    茶とらちゃん達、無事だといいですね。
    車の下で寝てる猫を見るといたたまれない気持ちになりますよ…。
    しまは、相変わらずエアコン嫌いなので2階の窓全部開けて風が通るようにして、寝床にクールマットひいて頻繁に見に行ってますよー。
    本人至って元気そうなんで、また来たの?って顔されますw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 06:04:19 

    >>53
    「本当の正義なの?」転売ヤーを羽交い締めで“制圧”した“犯罪撲滅”YouTuberの行動に賛否
    「本当の正義なの?」転売ヤーを羽交い締めで“制圧”した“犯罪撲滅”YouTuberの行動に賛否girlschannel.net

    「本当の正義なの?」転売ヤーを羽交い締めで“制圧”した“犯罪撲滅”YouTuberの行動に賛否8月29日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA)に登場するなど、メディアにもたびたび出演しているフナイム氏。28日、Twitterに《乃木坂46 真夏の全国ツアー2023 神宮 チケット高額転売...


    次はこちらにお願いします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。