ガールズちゃんねる

貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

150コメント2023/08/31(木) 10:28

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 00:30:29 

    私はとても貧乏に育ちましたが、16歳の時に親の商売(食品会社)が当たって、一気にお金持ちになりました。
    それまで住んでいたアパートから3階建て庭付きの家に移り住みましたが、しばらくは贅沢な暮らしに慣れずに、ボロアパートが恋しいとさえ思ったこともあります。
    でも、やっぱり生活が安定して本当に良かったと思う毎日です。

    逆に、お金持ちだったのに一転して貧乏になられた家庭もあるかと思います(芸人さんでよくそんな話を聞きます)。
    私のように、人生の途中で真逆に生活が変わった人、経験談をお話しください!

    +174

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 00:31:36 

    結婚して
    貧乏→金持ちになりました

    +193

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 00:31:45 

    貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

    +57

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 00:31:49 

    貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 00:32:00 

    貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 00:32:16 

    お金の有難みが分かるのは、金持ち→貧乏

    +142

    -15

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 00:32:55 

    お金持ちまではいかないけど貧乏から中流ぐらいにはなった
    貧乏なときは自販機のペットボトルさえ買うの躊躇してた

    +171

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:29 

    >>5
    彼女の場合は金持ち→貧乏→金持ちだね
    両親を失って継母と義姉にいじめられて屋根裏部屋に追い込まれるも奇跡が重なって玉の輿に成功

    +73

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:58 

    >>1
    じわじわきたのではなく、一気に庭付き三階建てとはすごいね。
    成功しても現状維持して貯める家庭もあるだろうから、大胆なご両親だと思う。

    +145

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 00:34:20 

    結婚して自分の家は裕福な方なんだと気づいたよ!

    +55

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 00:34:49 

    お付き合いした彼がお金持ち、からの今旦那
    まず出会ったときに既に役職者で年収高い
    義父は大学病院の院長、義母は看護師からの専業

    私高卒学歴なし低収入
    容姿と裏表ない性格を気に入られて付き合って結婚した
    今までお金目的の女しか寄ってこなかったらしいから、
    私は知らずに付き合ってて、結婚の話が出て初めて知ってた玉の輿に乗りました

    +59

    -41

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 00:35:00 

    ずっと金持ちやでー

    +13

    -15

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 00:35:10 

    バブル崩壊で人生が変わった

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 00:36:17 

    貧乏→金持ち、いいなぁ!
    まぁ私も近々そうなる予定!
    そろそろ宝くじ1000万円以上当選しないと割に合わない人生なので!

    +235

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 00:36:17 

    >>1
    親の商才もすげーな

    +89

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:28 

    貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

    +54

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:12 

    お金持ち→貧乏は意外といそう
    「実家は裕福なのに本人は就活に失敗」とか「急な失業からの転職失敗」とか「繁盛してた自営が訳あって破綻」とか

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:29 

    >>9
    そういう大胆な性格じゃないと起業して一発当てるとかできないのよ…。
    世の中よくできてるよ

    +100

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 00:40:29 

    必死にバイトしてた10代から20代半ば。彼氏ができてすごいお金持ちで15年ほど贅沢三昧。都内の一軒家や高級マンションを転々とし、別れて今、1Kに舞い戻った今日。クイーンベッドだったのに、セミダブルのベッドすらパンパンで泣いた。

    +98

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 00:41:41 

    シングルマザーの母は私が中学生の時に出て行ってしまい祖母と一緒に貧しく暮らしてました
    結婚しても旦那の借金などで15年間ギリギリの生活してましたが、義父母が亡くなって相続で生活が変わりました。
    家のローン、車のローン、借金もなくなって家賃収入が2カ所あります。
    旦那の年収より家賃収入の年収の方がいいくらいです。

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 00:42:57 

    >>9
    今思えば三階建ての家もそんな物凄い家ではなかったんですが、それまでのアパートがボロすぎましたから余計にまぶしく見えました。
    大きな家に変わってもしばらく暮らしぶりはそんなに変わらず、みんな一か所に集まってこそこそ暮らしてましたね。

    +117

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 00:44:11 

    お金持ちだったのに父ちゃんがバブルの時に不動産詐欺にあって三億を超える借金が…

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 00:45:22 

    >>20
    いい話で良かった!
    旦那さんまた借金しない様に見張っておいてね

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 00:48:21 

    >>18
    それあるよね。仕事で成功したお金持ちってやっぱ大胆だしお金をケチケチ使わない気がする。
    それがまわりからしたら成金って言われるんだろうけど。

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:15 

    金持ち→貧乏
    親離婚して「養育費なんていらない!ひとりで育てる!」と母が強がったせいで…
    そしてひとりで育てるとか言ってすぐ男作って放置されてた私…
    父も父でさっさと若い女と再婚したらしい

    高卒フリーターから正社員になり何回か転職して、今は過度な節約をしなくてもひとり暮らしできてるかな
    ド貧乏ではないけど頻繁に贅沢はできない

    宝くじでも当たればなぁ…

    +133

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:43 

    夫婦そろって10年間貧乏暮らし。宝くじを当てて何とかリッチな生活に脱出したいと思って、一所懸命研究して宝くじを買っていた。
    ある日、旦那と宝くじ売り場にジャンボ宝くじをチェックしに行く時、旦那がふと「もし高額宝くじが当選していたら、俺らの今までの生活は帰ってくる時には大きく変わっちゃうんだよな。そう考えたらなんかこの苦労しまくりの生活が切なく思えるわ」と言った。
    「確かに。今までのこのささやかな生活が急に終わるの、寂しいかも」
    なんて思いながら宝くじ売り場へ。

    ……結局、当たった宝くじは1200円。そのお金でケンタッキーを買って食べた。
    残念だったけど、その時のケンタッキーは特に美味しかった。
    未だに宝くじを買い続けてるけど、まだまだ貧乏です。

    +196

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 00:53:10 

    >>20
    うちの旦那若いから義両親まだまだ死なないよ、、、

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 00:53:35 

    >>1
    貧乏毒親から結婚でお金持ちで優しい夫から心の安定を貰いました
    本当に本当にお金って大切だと思うのと性格ねじ曲がった貧乏親に育てられたので貧乏は更に性格悪くなるって学びました

    今幸せだけどこんなジェットコースターみたいな人生よりも生まれ変わったら一生普通の暮らしがいい

    +93

    -7

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 00:57:22 

    >>21
    すごいご両親ですね。
    1コメみても、主さんにまったく嫌みな感じもなくて、私がいうのもなんですが清々しく素敵です。

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 00:59:47 

    >>26
    胴元のことを考えよう。
    銀行が損をするわけないじゃないの。
    胴元がみえないなら並んでる人をみよう。貧乏そうじゃないの。
    周りがみえないなら財布をみてみよう。
    毎年1万円買ってたら、社会人になってから死ぬまでにその夢とやらに、生涯40万もお布施するつもりなの?

    +31

    -8

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 01:00:03 

    父が商社マンで年収2500万あったから華やかな少女時代を送っていましたが、お見合い結婚したダンナがうつになり、貧乏に。
    祖父母はうつに理解がなくて援助してくれません。どうか遺産を沢山残してくれますように。

    +71

    -8

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 01:00:17 

    >>25
    失礼だと思うけど、お父さんお金持ちならそのうち遺産が入るんじゃない?

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 01:00:43 

    結婚してこんな金持ち生活できるんだと思ってたら離婚して子供の時みたいな貧乏に。同居さえなければ

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 01:06:11 

    金持ちでもないけど、中学の時に父が他界して一気に貧乏になったなぁ。女も自分で稼げなきゃダメだと実感したよ。

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 01:07:14 

    >>1
    よかったね
    今も親元にいるのかな

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 01:09:30 

    東京都内の地主をしている父を持つ私、飛行機も国際線ならファーストクラスしか乗ったことがない生活をしていたのに5大商社に勤める旦那と結婚して、サラリーマンの貧乏さに脱帽しました。一流商社の激務なのにこんな生活なんて...もちろん旦那には商社の仕事を辞めてもらい父の仕事を継いでもらいましたよ

    +13

    -26

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 01:13:07 

    ●貧乏な家で育ったけど金持ちと結婚して幸せ♡

    ●裕福な家に生まれたけど、大黒柱死亡や事業失敗などで貧乏に

    上記は割と見かけるよね

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 01:16:24 

    >>36
    マイナスついてるけど、サラリーマンの収入しれてるよね。こんなに税金引かれたら贅沢は出来ない。
    ちなみにうちはサラリーマンだから贅沢出来ないわ。

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 01:19:11 

    >>38
    マイナスついてるのは、コメ主が
    父親や夫に乗っかってるだけだからだよ

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 01:20:28 

    専業主婦が公務員と離婚して、フルパートの非課税世帯になりました。正社員は無理だった。子供はフォローがいるタイプ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 01:20:52 

    >>38
    一流商社マンの現実。。だよね。年収2500万程度って家族4人なら大した贅沢できない

    +11

    -14

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 01:22:18 

    >>20
    うちは旦那の弟引きこもり(多分自閉症)だから遺産全部、弟に行くようにしそうだし
    旦那も低収入のくせに家族には良い顔するから相続拒否すると思う。

    うちは父親亡くなって遺産はきちんと家族の為に使ったんだけどね。
    やっぱり大金は旦那には言わない方がいいね。
    アテにされて生活費も一時期払わなくなったし
    貧乏 金持ち  今貧乏だわ。
    あんみつファミレスで食べるのもったいないから
    さっき寒天自分で作ってたわ。

    違う人と結婚してたら遺産全部小遣いになってたかもしれないのになぁって毎日思う。


    +66

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 01:25:03 

    何不自由なくとまではいかないけど、毎年家族旅行、東京の私立大に奨学金なしプラス仕送りもしてくれるくらいの家庭で育ち、同じような人と結婚。
    このままお金に困らない人生だと思ってたのに、コロナで旦那の会社の売上が激減。いまだに戻らないまま。
    私もパートに出て節約に節約を重ねてるけど、先が見えない。お金ないってこんなに不安なんだって思い知った。

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:45  ID:ewiGDKpnja 

    義母なんだけど70歳で金持ち→貧乏になった。

    義母もバリバリ定年まで大手企業の正社員。
    義父が会社経営。
    都内中心部に3件不動産所有。
    結婚してだいぶたつけど、義実家はいつもお金に余裕があって、値段は高いけど私の趣味では全く無い洋服やコスメとか私が断っても頻繁にプレゼントしてくれていた。義母は嫁を大切にしている自分が好きなタイプで、私の気持ちは尊重されない事がほとんど。

    義母自身も働いていたから自分のお金があり、派手で見栄っ張りな性格もあって金遣いは嫁の私から見ても荒かった。

    今年の初めに義父が突然亡くなり、会社の事にはノータッチだった主人が財務状況を調べたら数億の負債が判明。とんでもない自転車操業だったみたいで弁護士入れて法人破産。
    持ってた不動産も担保に入ってたし、個人的な借金(金融機関ではなく親戚や友人に)もあり全て手放す事になった。

    義母もこんな事になるとは思わず散財していたから、預金は殆ど無かった。退職金は投資に突っ込んで現状マイナスになってる。
    いつも自己主張が強く、勝ち気で見栄っ張りだった義母が今は1DKの築50年のマンションでひっそり住んでる。
    今まで住んでた家にあった家具や冷蔵庫、ドラム式洗濯機のサイズが合わなくて、安いのを買い直したよ。

    +72

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 01:32:57 

    貧乏でも仲のいい家庭で育ち低学歴なのに自己肯定感強めになった
    結婚して子なし専業の金持ちに。
    離婚して無職貧乏。
    今はダブルワークしながらエアコンもない部屋で寝る日々です

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 01:34:26 

    実家は、都内の一等地

    結婚相手は25歳の時400万の3つ上の人と結婚

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 01:35:39 

    貧乏な家に生まれ育ったせいかケチケチな性格になり薄給だけど1000万以上貯めた
    でもお金の使い道わからないから使いきれずに死ぬかも知れない

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 01:37:56 

    >>31
    どっち側のか分からないけど、自分の祖父母が遺産沢山残しても子供に行って次に自分だから取り分減るよ。(一人っ子の場合)
    総取りしたいなら生前か養子縁組か飛び越えての相続じゃないと
    夫側がだとしたら遺産相続人になっても親戚連中が口出すし、鬱なら余計に頭回らないから厄介。嫁は口出せないし

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 01:45:50 

    お金持ち、というほどでもないかもしれないけど、実家年収6000万円家庭からの、恋愛結婚した相手は会社員年収800万円でかなり生活水準が下がった。
    でも援助はあるし、家も実家の不動産に住んでるから、なんとかそこまでは落ちぶれることなく家族仲良く暮らしてます。
    でも夫の両親や親戚が価値観合わないし、なにかと下品な感じなのが辛い。

    +25

    -10

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 01:46:25 

    >>17
    実家は裕福だけど就活失敗はワンチャンいけるよ。お金持ちなら勉強にお金注ぎ込んでそうで学歴は良いだろうし

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 01:53:30 

    私が幼稚園の時ぐらいまでは金持ちだった。
    でもその後親が狂って破産、離婚。
    恥ずかしながら生活保護受けて育ちました。

    大人になり夫と出会い結婚し、
    今はごくごく普通の暮らしをしてます。
    余裕はないけれど、その「普通」のありがたさを毎日噛み締めてます。

    +86

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 01:53:40 

    大金持ちで育ったけど
    家族が反対する人と結婚して貧乏
    死に別れからまた大金持ちの家に戻った

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 01:56:49 

    >>19
    20半ばでリリースされてしまったのか…
    狂った金銭感覚戻すの大変では?
    結婚相手探しも苦労しそう

    +10

    -9

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 02:01:18 

    フリーの仕事仲間にたまたま恵まれてた時代に、大した能力無い私でも頼まれ仕事こなすだけで月に300万とか入金される事がちょいちょいあって、仕事適当にこなして旅行や買い物したり10年くらい遊び呆けてたら、さすがにそんな美味しい仕事は無くなって、何の営業努力もしてない私は当然のように月10万くらいの生活になった。
    無いなりに生活は慣れるけど、ナマケモノはお金あると本当に仕事しない…

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 02:03:58 

    >>19
    金銭感覚や生活水準戻せますか?

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 02:06:16 

    月収11万のフリーターから、月の小遣いが同額くらいもらえる結婚をした
    ふり幅ちっせー!と思わせるかもしれないけど家賃も携帯代も水道代もここから出さなくていい
    おまけに家事しかしなくていい
    人生が変わった

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 02:06:36 

    >>53
    20代半ばまでバイトやら頑張って、そこから付き合って15年後にリリースされたってことみたいだから
    40近くになって別れたってことじゃないの?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 02:40:21 

    >>2
    フリーターだったけど金持ちと結婚できた。容姿だけは親に感謝してる。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 03:07:40 

    >>38
    ただ商社だと年金額がかなりいいし厚生年金加入だから夫の死後に配偶者は遺族厚生年金を受け取ることができる。

    コメ主父の会社が厚生年金入ってるか知らないが国民年金だけだとコメ主夫が受取る年金はかなり低くなるし夫の死後は自分の年金だけになる。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 03:08:57 

    >>14
    ナイスポジティブ!

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 03:23:43 

    >>49
    実家凄いね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 03:51:05 

    >>24
    よこ
    逆に先祖代々お金持ち系の人って驚くほど質素だったりするよ
    お金は「減らさないもの」という考え

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 04:04:00 

    >>2
    おめでとう

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 04:12:52 

    >>8
    どんな奇跡?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 04:28:55 

    >>11
    年の差婚によく聞くこれ。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 04:38:28 

    >>62
    更に横、父の実家が代々お金持ちの家庭だけど本当にいらないものにはお金使わないし、普通の人がそこをケチる?って所をケチったりしてた。もちろん使うところはドン!と使うけどね。
    だからお金持ちは、贅沢になんでもお金使いまくるってイメージあまりないや。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 04:51:21 

    >>66
    そうそう、自分が認めたものにはドーンと使うよね
    でも「安いから」と買うことはない
    質の割にお得だから!はあるけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 04:55:44 

    >>11
    義母が看護師なら、もとから金持ちなわけじゃないから偏見持たれたりイビられたりもないのかな

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 05:13:01 

    >>19
    結局、玉の輿結婚もそうだけど 
    相手頼みだとそれがあるのよね
    格差がある付き合いって苦労も多い

    やはり自分の実家が金持ちか自分で
    稼げる女性が歳とってからも良い
    誰にでも老いはくるし

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 05:17:14 

    >>54
    自分でそれだけ稼げたなんて凄いと思うよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 05:19:10 

    >>14
    1000万円でいいの?
    もっと高くどーんといってみようよ!


    +26

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 05:23:17 

    >>36
    勤務医もたいして稼げないよね
    都内の地主最強
    自分の実家が金持ち最強

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 06:14:12 

    父親がアル中の無職だったので子供時代は食べる物も買えない位の貧乏。
    必死に働いてお金持ちって程では無いけど結婚して新築マイホームも買って安定した暮らしを手に入れた数年後、旦那に「性格の不一致で離婚したいと」一方的に家を追い出される様に離婚され今現在、非正規の貧乏暮らしに逆戻りですわ。
    ワンルームのシンクで洗い物をしていると不意に広かった昔の家のキッチンを思い出して泣けてくる。

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 06:16:07 

    貧乏な人ほど一発逆転の宝くじの思考になりがち

    コツコツお金持ちになる努力すればいい
    その給料に見合う以上のスキルを磨いたりなんなり。

    楽したいから宝くじなんだよね
    努力を嫌がる

    +10

    -10

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 06:30:57 

    >>1
    ボロアパートから三階建って嘘くさい
    途中が無さ過ぎ

    +1

    -19

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 06:50:35 

    >>37
    上いたけど成金みたくなってたし結局旦那の浮気原因で離婚してたよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 06:53:45 

    子供の頃は自営業だったけど祖父母がしょっちゅう旅行に行くような家庭だった
    で父がやらかして貧乏
    結婚したときは旦那の収入が良くて、こんなにお金って貯まるんだ…!って思ってたけど転職でガクッと下がって貧乏
    最近フルタイムで働きだしたけど金持ちにはなれんだろうな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 07:03:02 

    >>57
    えー!それは辛い!
    もう今更自分の力で稼げるようになるチャンスも少ないじゃないの…

    でも、長年同棲とかしてたら、内縁の妻的に財産分与請求できなかったっけ?
    まぁ、修羅場な終わりになるだろうけど…
    でも40でリリースはキツすぎる

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 07:03:30 

    >>26
    これをテーマに芥川賞獲るぐらいの短編書けそう。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 07:12:28 

    高校のころ、父の会社の経理が横領して倒産。
    お金持ちから貧乏になりました。手取りで年収1億はあったはず。
    都内の一等地にビル兼住宅建てて住んでたけど、その家も手放し2部屋しかないアパートに引っ越しました。
    ずっと広い家にいたから最初は新鮮で楽しかったけど、何でも欲しいものは買ってもらえてたのに買ってもらえなくなり、年に2回は海外旅行も行ってたけど行けなくなり…
    落差が激しすぎてついていくのがつらかった

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 07:15:23 

    離婚する時に、元旦那さんに新築の家の半分の額をもらえたはずだけど、もらわなかったの?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 07:20:32 

    女は結婚で人生変わるよね。

    私は貧乏育ち、自分も安月給の貧乏だったけど、
    結婚相手もそんなに裕福ではなく、共働きしないと生活出来ない
    マイホームは諦めた
    貧乏→中の下、もしくは下の上って感じ

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 07:21:44 

    >>64
    シンデレラじゃないの?この画像

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 07:22:06 

    >>80
    ええ、、それはお父さん辛い…
    横領って、すぐに判明して刑事告訴すれば警察が取り返してくれないの?

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 07:23:59 

    >>30
    人のこといちいちそんなに言うトピじゃないんじゃない?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 07:29:30 

    その状況で金持ちから貧乏エピソードまで募るとか、、

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 07:32:17 

    >>19
    結婚せずに同棲してたってこと?
    愛人みたいに囲われてたんじゃなく?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 07:32:53 

    両親医師の一人娘として生まれて何不自由なく暮らしていたけど、結婚はお金なんて思ったこともなく普通のサラリーマンと結婚。貧乏まではいかなくてもお金ってこんなにかかるんだと実感してる

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 07:42:24 

    >>62
    お金は『預かりもの』かな。
    地主ってのもあるけど、バトンのように子どもにも繋げていくもの。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 07:44:34 

    >>82
    それぐらいがいちばん幸せじゃないのかな
    長い目で見ると

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 07:56:05 

    >>89
    ADHDの私がそこに産まれたら、使っちゃいけないと思えば思うほど使いそう!
    だからお金持ちの人って結婚相手の育ちとか気質とかもよく見るんだろうな。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 07:59:05 

    近所の裏切りいじめ不良女が残念ながら貧乏から裕福になってしまった

    2021年の暮れから高級CR-V、サーフ、アルファード、ハイエース所有の大富豪彼氏ができてしまい、誕生日にはケイトスペードや高級旅行のプレゼントしてもらえて、母親も自分で買ったのか娘の彼氏にプレゼントしてもらったかわからないけどルイヴィトンとクロエのショルダーバッグ所有

    近々海外旅行行くために幸せな準備までしている
    29日土曜日昼12時に2匹ででかけてしまい、深夜2時前にようやく帰宅、大きな板のようなものを運んでたので海外旅行準備買い物して生きて帰ってきてしまった

    明日また嫌な土曜日、母親仕事休みの日
    海外旅行出発日かな?

    大富豪彼氏ができて2年経つのになぜかまだ私の家より狭い、インターホンも何度も壊れてる家に住んで締まってる
    六麓荘町にでも大豪邸買って引っ越せばいいのに!

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 07:59:58 

    父親が会社経営者で子供の頃からお金持ち→大学生の時に会社倒産、父失踪→一気に貧乏に。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 08:08:55 

    >>68
    お義母さんが嫁いだ時に苦労されたかも。
    で、自分と同じ苦労をお嫁さんにはさせたくないと思った…。
    良いお義母さんで良かったですね。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/04(金) 08:09:12 

    >>30
    何にお金を使うかは自由
    貧乏そうかどうかも偏見

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/04(金) 08:10:46 

    >>65
    よくは聞かないかな

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/04(金) 08:12:21 

    >>26
    宝くじって何十年ずっと買い続けても当たる確率めちゃくちゃ低いよ...
    真面目な話、宝くじ買うたびに貧乏になるから辞めた方がいい。

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:17 

    貧乏なシンママの家に生まれ、私のバイト代まで貸してという超クズ親だったので、この親といたら一生金づるにされると思って、私の携帯を壊されたと同時にもう関わりたくないと言って家出た。
    家出る時の中3の妹の顔が忘れられず一緒に連れて家出た。

    大学3年だったけど辞めてファミレスでバイトして妹高校まで行かせて、友人の紹介で会社経営してる今の旦那と出会って人生が一変した。

    何の取り柄もない私を大事にしてくれて、大きな家を買ってくれて、お金の心配もなく妹も大学まで行かせてくれて、ほんとに感謝しかない。

    この前松岡茉優ちゃんのドラマで私の境遇と似た話をやってて胸が抉られた気持ちになった。
    憎いけど母親のことは一度も忘れてない。
    どうしてるのかは気になるけど、電話番号変えてないのに向こうから音沙汰ないのはそれはそれで悲しいなと思う。

    +48

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:43 

    >>84
    返済能力なければ、取り返すのは不可能。
    裁判に勝っても無理だよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:54 

    >>92

    海外旅行準備買い物して生きて帰ってきてしまった

    ってのが怖いのだけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/04(金) 08:25:55 

    元々貧乏ではなかったと思うけど、中流階級でした。
    小学校高学年までアメリカにいて、ニューヨークに住んでいたこともあったので、桁違いのお金持ちに出会ったこともありました。羨ましいなーという思いは沢山してきました。
    帰国後に父が脱サラして自営になってからは、少し裕福になったんだと思います。ただ当時私自身がもう成人していたこともあり、バイトでお金を貯めて欲しいものを買っていたので、何でも買ってもらえたというような経験は無かったです。
    その後、私が家庭を持ってからは何かと支援をしてくれるので、本当にありがたいと思っています。
    子どもの頃の劣等感?というか、あの羨ましかった気持ちは切ないですが(海外セレブの家庭と比べても仕方ないんですけど、、)、大人になった今支援してもらえているのは心から感謝しています。

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/04(金) 08:28:45 

    実家が裕福でなく、独身の頃も働いてはいたけど薄給、
    結婚しても夫も薄給、

    子供も生まれたけど、節約したり親に助けてもらったりでなんとか生活して子供が中学生になり、
    夫がブラック会社から転職。
    冗談抜きで年収倍になった。

    元々のブラック会社が社保もかけてくれない、ボーナスなんて見た事ない、寸志って初めて聞いた、
    有給ある訳ない、子供の入学式終わったらすぐ仕事に復帰、みたいな酷いところだったから、
    収入が変わらなくても転職してほしかったのでこれで満足。

    と思ったら意外と転職が上手く行ってまた更に収入増えた。

    実家は相変わらず父が早くに亡くなったので相変わらず貧乏だけど、
    義両親がまあまあ裕福でいまだに色々助けてもらってるので平均よりは金銭的には楽に生活出来てると思う。

    ただ、私自身は低収入なので、夫や義両親が病気の時は看護介護はしっかりやって身体で恩を返そうと思ってる。

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:46 

    >>100
    いや!仲良しだったのにいじめてきたからこの不良女は絶対に幸せになってはいけない!

    海外旅行準備買い物出発何日前にするか調べたら残念ながら1、2週間前にする!って書いてあって29日土曜日不良親子2匹買い物行ってしまってたから最悪
    でももしかしたら明日から出発かもしれない
    ドンキパートって長期お盆休みもらえるものなのかな?

    大きな板のようなもの運んでて海外旅行に何に使うものなんだろう?
    火曜日、母親仕事休みの日14時頃どこかへ出かけて「多分役場」戸籍謄本証明書なのかA4サイズの茶色い封筒持って帰宅

    +1

    -10

  • 104. 匿名 2023/08/04(金) 08:45:10 

    >>100
    横これ、もう信じられない前からやってるわ。
    絡むべからず…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/04(金) 09:00:01 

    >>82
    わかる
    自分はお金に縁がないんだなーってつくづく思う

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/04(金) 09:13:40 

    >>1
    うちもワンルームのアパートで家族4人暮らしから父親の事業成功で三階建ての家になった。
    子供全員中学から私立、私以外は医療系に進んだ。
    その後会社は傾いて倒産寸前。
    父の死を機にたたんだ。
    わたしは結婚相手が貧乏だったけど仕事が成功して再び金持ちへ。
    その後勢いは落ち着いて今はまあ普通くらい。
    お金は死ぬほど大事だけどお金と同じくらい大事なものもある

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/04(金) 09:19:28 

    中クラス金持ち→ド貧乏

    自営業やってたがいろいろあり資産消失のド貧乏に(泣) 早く日本離れたいけど金無さすぎて機動力すらままならない(泣泣)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/04(金) 09:20:16 

    >>16
    懐かしい。
    びんぼっちゃま結構好き。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/04(金) 09:25:37 

    長屋の借家で一家5人で住んでる超貧乏だったけど結婚して一気に金持ちに。
    でもいまだに自動販売機、コンビニで気軽に買えない。元の節約貧乏生活が板についてしまってる。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/04(金) 09:27:05 

    >>69
    実家金持ちが注意するのは、タカリ嫁やタカリ婿が入ってこないこと
    タカリ気質の嫁や婿はもれなくその親もタカリ気質
    そんな変なのとは出会わないから大丈夫と思っても
    案外、大学で意気投合というのが危ない

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/04(金) 09:31:22 

    >>49
    共感。

    逆玉の輿婚だったので仕方ないですね。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/04(金) 09:46:44 

    >>92
    あんたよくそんな人の家のこと知ってるよね?
    めちゃめちゃストーカー気質って感じ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/04(金) 09:48:48 

    >>112
    仲良かったのに裏切られていじめられたからね!そんないじめ女なんかに大富豪彼氏ができてしまって豪遊三昧してたら常に見張るよ!

    小型カメラほしいな

    +0

    -6

  • 114. 匿名 2023/08/04(金) 10:01:29 

    >>98
    貧乏なシンママだったのに大学行ってたの凄いわ 3年まで行ったなら卒業した方が良かったのに
    会社経営なんていつどうなるか分からないし

    +2

    -10

  • 115. 匿名 2023/08/04(金) 10:17:07 

    >>21
    かわいいw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/04(金) 10:42:22 

    >>1
    超豪農だった家の子が色んな商売し過ぎててリーマンショックで一気に貧乏になった。大きな精米工場も持っててお弁当工場とかジョイフルの工場やファミレスにお米を卸したりしてたけど本業より別の事業が仇になって破産した。豪邸も会社も取られて近所の親族の家に家族で引っ越してた。その子も私達をそれから避けるようになって疎遠になったけど、大学卒業して数年ぶりにその子のお母さんに偶然会ったら一気に老け込んで疲れてる感じで結構ショックだった。ベンツに乗って派手なコート着るような綺麗なママだったのに。たった一瞬でそうなった。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:23 

    >>92
    仲よかったのに裏切られたそうだけど
    相手の存在に執着ばかりしてたら幸せなんてつかめないと思うよ
    いろんなチャンス逃しそうだわ

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/04(金) 10:54:05 

    >>8
    > 屋根裏部屋に追い込まれる

    自分みたい...
    ほんと、人が住めないような場所に4年間閉じ込められたことある。中二階の隠し部屋みたいな、水道もなし、トイレは外にあるみたいなもん。何もかもおかしかったのに麻痺して抵抗しても無駄だと思ってた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:29 

    >>71
    1000万円〜なので、7億でも可!

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/04(金) 10:57:39 

    >>60
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/04(金) 11:04:52 

    >>117
    豪遊糞女が幸せすぎなのが悪い!

    行き先の国の人に殺されるべき!

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:30 

    いじめられっ子で高校時代まで挙動一つ一つに「キモい」「あいつおかしいよね」暴言浴びせられてた
    優しいと評判のA君にもひどい事言われて突き放された
    その後デザイン・モノづくり関連の仕事を始めてちょっと跳ねたらかつての同級生たちから
    「ガル子は個性的だったからこういうので成功すると思ってたよ」「流石だね〜すごい!」とか言われるようになった
    A君からは不倫のお誘いが来たし、高校からも「ぜひ講演を!」とか言われる

    すげー掌返しでびっくりした

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/04(金) 12:57:27 

    貧乏毒親→ドケチ元旦那→離婚からの再婚→旦那の年収鰻登り←イマココ!!w

    もともと実家の父親が浪費家で、勝手にローンでスポーツカー買ったりロレックス買ってきたりパチンコ三昧などで私の大学費用も奨学金でなんとか…という家庭。ちなみに妹は鬱とパニック障害で働けずニート。

    一度目の結婚に焦りすぎて、結婚後モラハラマザコンケチ旦那に散々やられ、精神病んでなんとか離婚。

    1人で生きていく覚悟で転職したところ、同じようにひどい奥さんに貯金全部取られて打ちのめされていた旦那と出会い再婚。結婚当初はお互い貯金なしの貧乏スタートだったが、旦那があれよあれよと昇進していき年収が結婚時の8倍ほどに!

    元々2人とも貧乏育ちなので基本生活は質素で、私は毎日湯船に浸かれるだけでありがたいと伝えたら、散財する人じゃなくてほんと良かったと昨日改めて感謝されたところです。

    上場企業の役員まで上り詰めてくれた旦那に感謝しかない。

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/04(金) 12:58:55 

    >>42
    何であてにされんのに言った?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/04(金) 13:01:06 

    >>36
    都内の地主は凄いよね。役所に務めてて税金の部署にいた時に驚愕した。どんなエリサラや雇われ社長も敵わんねって思った。ピケティの提唱する世界よ。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/04(金) 13:14:25 

    >>2
    同じく
    貧乏で育って真面目に働いていても少し貧乏な普通になるのがやっと
    結婚しなければ脱出できなかった

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/04(金) 15:57:43 

    >>30
    人の自由なんだわ。そう思う人は買わなきゃいいだけ。毎年一万円で楽しい夢が見られて、外れてもそのお金(全体の約4割)が公共事業等に使われるから別に良い。まあそもそも一万円も使ってないな。一枚買って一ヶ月楽しい妄想してるよ。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/04(金) 16:21:46 

    >>20
    生前贈与してくれれば、よかったのに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/04(金) 18:48:43 

    >>66
    たとえばどんなところ?
    買い物袋代とか?いらないものってなんだろう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/04(金) 19:00:16 

    >>21
    1ヵ所に集まって?なんか、可愛い😂

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/04(金) 19:33:47 

    >>17
    私これかも。
    お金持ちってほどじゃないけど、父は会社員で年収2000万。私は就活失敗で年収350万。
    都内でこの年収だから、一人暮らしは厳しくて築古のマンションでルームシェアしてた。
    でも年収1200万の夫と結婚して、今はまたマシな暮らしに戻ってる。

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/04(金) 19:41:46 

    父親が製薬会社の研究所長で年収1200万以上だった。
    私は就職してからメンタルを病んでしまい、今は障害者枠で働いてます。

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/04(金) 19:45:07 

    >>32
    前妻の子には極力遺産はいかないようにしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/04(金) 20:26:29 

    >>10
    私も同じ。
    他の家知らないから普通かと思ってたら、
    貧乏な人と結婚したら、え?これ取っておくの?とか、
    これ汚いけどまだ使うの?って思う事が多かった。
    変な話し、お金がなくて欲しいものが買えないと言う事が無かった。(高級な物は興味がなかったせいもあり、◯万円とかの物は欲しいと思えばすぐ貯金で買えた)
    でも、結婚してからちょっとした物でも、お金がないから買えないと言う事が増えた。

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/04(金) 20:31:30 

    うちの会社の先輩、旦那が病気になって会社を閉めて自己破産して一気に貧乏になったらしくいきなり、『正社員になりたい』とゴネてきたけど社長が断ったら新人いじめが始まったwww

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/04(金) 22:10:01 

    >>21
    すみっこぐらしみたいで可愛いですね🤣

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/04(金) 22:27:50 

    池に錦鯉、カラオケルームの地下室、住み込みのお手伝いさん、毎日植木屋さんがいるような家庭で育ったけど

    父親死亡、母遺産を大散財の末今は貧乏生活。

    私も結婚後も共働きし、賃貸のリノベ団地に質素に暮らしています。

    せっかく金持ちのときに育ったんだから、もっと知的で品性のある教育を受けたかったけど母親が水商売あがりだったから単に金満を享受できただけだった。
    それでも今思えばありがたいけどね。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 10:06:20 

    実家は超田舎の築30年以上のボロい借家に住んでいたけど、勉強して国家公務員になって、夫も国家公務員で、残業しまくりで、子供がいないから、金持ちではないけどお金がたまっていく。23区内にマンション買った。

    残業しまくりはちょっときついが。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 11:38:36 

    お金持ち!ってほどではないけど、貧乏からそれなりに裕福な家庭へ嫁ぎました
    お金持ちにはお金が集まるし、増やす方法を知ってる
    何にお金を使うべきか知ってる

    貧乏人はお金を使うことしか知らない
    成功者やお金持ちへの僻み嫉妬が酷く自ら努力することを知らないし、正論を突きつけたら頭が悪いのを理由にして他人のせいにする

    知識、経験、価値観、教養、全て違う
    これが格差社会なんだと悟りました

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 17:14:02 

    >>22
    私の小学生の同級生に不動産たくさん持っている家の男の子がいたんだけど借金の保証人になってとんずらされて全て手放さなくなってしまって立派な一軒家に住んでいたのに今は団地に住んでいる人がいたわ。人間不信になってしまったのかいつも1人で行動していたなあ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 17:19:45 

    貧乏→お金持ち・お金持ち→貧乏 人生が途中で真逆に変わった人

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 18:17:33 

    >>42
    遺産は結婚してても個人資産なのにつらいね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 09:07:18 

    >>8
    玉の輿??
    父死亡で継母たちから、家庭内で家政婦扱いされていただけで、この方、伯爵令嬢だよね?

    元から王族と釣り合う身分の持ち主だよ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 05:17:52 

    日東紡、エンプラス、サンゲツ、品川リフラクトリーズなんか震えるぐらい株で大成功できたのも、秘密の株や危険な株で有名な億様・株レシピの力だわ、ド底辺組の私がここ1年ここに出てくる株だけで富裕層入りに大変身になれたわ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:04 

    >>1
    前夫→多重債務、自転車操業、無職

    今夫→安定企業、投資家、資産1億5千万

    なかなかリアルでは話せない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/09(水) 01:15:48 

    >>68
    すごい偏見だね
    医者でももとから金持ちでない人もいますが

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/09(水) 01:22:15 

    >>62
    いつも思うけどなんでいつも庶民が金持ち語ってんの?

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/09(水) 14:36:22 

    超ド貧乏→お金持ち→小金持ち

    実家は家の玄関の鍵や家電が壊れても直すお金なくてそのまま住んでるような貧乏だったけど、仕事だけは向いてたみたいで、コツコツ働いて平均以上稼げるようになった。
    というところで高収入の夫と結婚し、高収入同士の夫婦としてまあまあなお金持ちに。
    と思いきや数年後、夫が病気で働けなくなり収入ゼロになったけど、私は仕事辞めずに給料上げ続けており、夫婦養うくらいではびくともしない程度に稼いでいるので、私一馬力だけど毎日外食したり毎年海外旅行したりしながら貯金できる程度には裕福。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 01:08:49 

    このタイトル画像見ておもわず笑ったわ。わたしは貧乏からお金持ちになれたけど億様株レシピ書いてくれてる金さんの株のお陰だから。
    INPEXや日本板硝子、名村造船、ロックペイントとかここ最近でも勝たせてくれるし。お金ふえるとホントどんどん増える

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/31(木) 10:28:09 

    貧乏家庭で育ちました。
    父親は遊ぶ事に夢中で(散財して)、子育ては母(専業主婦)に丸投げで家庭を顧みない人でした。
    お米が買えず、麦飯を食べていました。
    そして自分が結婚した相手は、関西の地主の次男坊。
    首都圏で土地・家をキャッシュで買って貰いました。
    そして援助もして頂いてます。
    義両親には足を向けて寝られません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。