ガールズちゃんねる

食べるのが面倒な料理・食材

121コメント2023/08/04(金) 19:46

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:26 

    丸焼きの魚

    +81

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:49 

    ミルフィーユ

    +63

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:51 

    カニ🦀

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:53 

    手羽先

    +84

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:12 

    シジミやアサリの味噌汁

    +30

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:21 

    フライドチキン

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:34 

    パイナップル

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:40 

    おせち
    食べるのが面倒な料理・食材

    +2

    -18

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:45 

    モロヘイヤ

    +6

    -7

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:55 

    ニシン

    骨の数が半端ない

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:01 

    信玄もち

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:07 

    ロールキャベツ

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:10 

    カニ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:13 

    もんじゃ
    食べるのが面倒な料理・食材

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:20 

    エビ剥くの苦手

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:20 

    とうもろこし

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:22 

    ミルフィーユ
    好きだけどぐっちゃぐちゃにしちゃうので家で一人齧り付くしかない

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:35 

    殻のままのエビカニ

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:38 

    でかぁいハンバーガー

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:44 

    有頭海老

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:47 

    ハンバーガー

    縦にでっかいやつ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:48 

    スイカ。タネ出すのが面倒くさいって思う

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:50 

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:50 

    焼肉

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:55 

    ロティサリーチキン

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:59 

    殻付き海老の丸焼き

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:59 

    とうもろこし

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:06 

    無花果

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:13 

    つまんないトピばっかり

    +2

    -14

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:25 

    外では、ミートソースやトマト系パスタが食べれない。
    口元についてしまうから。

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:32 

    ハンバーガー

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:49 

    >>3
    みんな無口になるという

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:55 

    サクランボ

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:02 

    >>14
    週末の最終電車の駅のホームに似たものを見かける

    +5

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:21 

    てっちりとふぐのから揚げ
    骨が面倒くさい
    てっさだけでいいわ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:31 

    包丁で切ったり皮を剥かなきゃいけないフルーツ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:33 

    パラパラ炒飯

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:49 

    じゃがいも

    芽をとるのが面倒で…

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:09 

    骨付き肉

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:31 

    >>8
    見飽きたわ。まだこの画像で喜んでる人いるんだね。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:32 

    >>14
    食べるタイミングがわからない
    もう焼けてるの?
    まだ生なの?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:40 

    カレーパン
    ボロボロこぼれる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:49 

    おせちのえび

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:54 

    クレープ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 15:57:05 

    >>29
    じゃあ率先して面白いトピたてて

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 15:57:56 

    >>21
    あれは本当にどうやって食べるのか謎!
    ナイフとフォークで頂くのかな?
    食べるのが面倒な料理・食材

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 15:58:00 

    >>45
    採用されない

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 15:58:04 

    有頭エビが殻付きで入ってる系のペスカトーレ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 15:58:17 

    アボカド
    種がうまくとれない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 15:58:22 

    >>29
    つまんないこと言ってないで面白い事言ってよ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 15:58:59 

    海老は下処理済みしか買わなくなった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:00 

    >>29
    人が準備した会場に呼ばれてもないのにやってきて文句だけ言う一番嫌われるタイプ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:02 

    >>1
    殻付きのゆでたまご
    殻付きのエビ
    殻付きのピーナッツ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:23 

    ゆで卵
    コメダのゆで卵とか剥くの嫌い

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:27 

    >>46
    ナイフとフォーク添えられてるならそう
    ピックで止めてあるならピックを指したまま押しつぶして食べる
    (ピックはその都度動かす

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:55 

    >>3
    まず解体するのが面倒くさい。高級食材だけど正直そこまでありがたがれない。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:06 

    >>47
    可哀想…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:09 

    ナポレオンパイ
    ナイフがなきゃ外できれいに食べるの大変

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:13 

    エビの寿司
    尻尾を取るのが地味に面倒

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:16 

    小骨の多い魚

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:31 

    >>47よこ
    トピのラインナップ見る限り、クソつまらない内容のトピの方が採用されやすい気がしてる。
    「シャワーの温度何度が好きですか」とか話広がらなさそうで良さげw

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:32 

    皮付きの果物
    りんごのうさぎとか
    見た目は可愛いんだけどね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:24 

    >>5
    しじみは出汁をとるだけだから食べなくてもいいって昔言われたんだけど?

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:47 

    >>56
    包丁でやってた頃は大変だったけど、カニ用ハサミ使うとそうでもないよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:47 

    スイカ
    好きなんだけどね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:53 

    食べるのが面倒な料理・食材

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 16:02:00 

    >>61
    だよね。つまんないトピしか採用されてないよね。気分的に荒れそうな面白そうなの立てたいのに全然駄目だわ。つまんないトピならすぐ採用してくれるよね

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 16:02:18 

    >>1
    でも美味しいんだよねー。丸焼きの魚。
    切り身と違って部位によって脂のりが違ったりするのが楽しめたりするから。
    余裕がある時はゆっくり魚料理楽しみたいわ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 16:02:33 

    >>62
    それだけ触りまくってるのが、もう駄目。
    キャラ弁とか、素手で作業してるとしたら雑菌の温床。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:23 

    エビの殻付きの揚げ物。
    昼ごはんに食べようと、エビが入ったバーガーみたいのを食べたら、固いわ、口の中は痛いしでゲンナリした。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:35 

    デラウェアとかのちっちゃい果物全部に食べられない皮が付いてるやつwそーいえばデラウェア食べなくなったな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:36 

    >>3
    函館のホテルの夕食がバイキングだったんだけど、カニが食べ放題だった。一匹食べてたら、悪戦苦闘でずいぶん時間を盗られてしまった。ほかにも美味しそうなものがあるから、ほかのものを急遽食べた。すると、目に入った中国人観光客の人がカニばかり食べていて、食べ終わった甲羅が6個~7個並べられているのにはかなり驚いた。女の人だったよ。7個目だったか8個目だったかを貪り食べているところだった。すごいなと感心した。カニを食べるのが早いのなんのって…。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 16:04:05 

    >>23
    桃はピーラーでさっと剥けるし楽

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 16:04:42 

    >>72
    何なんだろ?あの人たちザリガニとか食べ慣れてるからカニも食べるの早いのかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 16:06:10 

    >>67
    「玄関のドアノブ、どんなタイプですか」とかでトピ立ててみたら?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 16:07:42 

    >>67
    つまんないトピは全部ダミートピに思えてしまう。なるべく盛り上がらない、記憶に残らないトピにして、前日落ちしたら本当に話したい人たちが集まってきて全然違う怖い内容のトピにするの

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 16:08:01 

    美味しい、食べたくなるものに限って面倒

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 16:12:11 

    くだもの全部。
    だから食べない(笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 16:12:22 

    >>3
    カニカマはむかなくていいし、しかもそこそこ美味しいから本物より好き。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 16:15:04 

    くり 最近は剥いてあるのしか食べないけど。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 16:15:17 

    はっさくとか中もむくタイプの柑橘類。たくさんおすそわけされた時は半分に切ってしぼって飲みました。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 16:15:48 

    >>56
    コツがあるから慣れたら簡単よ
    父親がほぼ毎週福井県の敦賀に魚釣りに行き冬は蟹買って帰って来て食べてたから得意
    たぶん傷物でそんなに高くない蟹かと
    関節の接続部分をひねってええ感じで出すとすっと身が出て来る
    梃子の原理を使えば簡単にパキパキできる
    後は関節の空いた穴から残りをあの棒を使ってほじくる
    真ん中は甲羅外して真っ二つにして食べる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 16:16:05 

    >>23
    大好きだけど剥くのがめんどくさいから食べない果物って多い
    ブドウとかみかんみたいなのは食べるけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 16:19:00 

    はっさく グレープフルーツ 

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 16:19:06 


    細かい骨がいっぱいの魚

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 16:19:48 

    >>3
    いまだに、誰かにむいてもらう笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 16:20:50 

    シオフキ貝
    アサリの産地偽装で一時期出回ったけど、砂抜きが面倒。美味しいけどとにかく面倒。時間と手間をかけられる方なら潮干狩りでも外道扱いの不人気貝だから安いし国産だしでオススメだけど。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 16:21:20 

    分厚いハンバーガー。
    食べ方がわからん。
    分解して食べるならはなから挟まないでいいのに。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 16:21:33 

    >>3

        🦀🆘

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 16:25:15 

    スペアリブ苦手

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 16:26:02 

    エビ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 16:28:25 

    タケノコ アク抜きが面倒臭い

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 16:29:38 

    >>67
    どんなの申請したか知りたい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 16:35:08 

    KFC
    骨無しで同じ味で作って欲しい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 16:49:07 

    >>1
    私過去一緒に食事した人から魚の食べ方めっちゃ褒められる
    なんならお店の人にも褒められた事あるわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:53 

    ドリア
    ホワイトソースも作ったから大変だったわ
    娘が喜んでくれたから良かった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:22 

    ラーメンに伊勢海老そのままドーン!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:35 

    スイカ。タネ出すのが面倒くさいって思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:52 

    >>1
    かに

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:16 

    殻付きのエビ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:55 

    パエリア
    食べるのが面倒な料理・食材

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:26 

    >>10
    背骨とか頭の骨とか太い骨とかは別として、いちいち骨なんかより分けてないで食べちゃうもんじゃないの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:43 

    >>1
    エクレア
    おいしいけどチョコが手につくし、袋から出す時も細長いし、チョコが引っかかって出しづらい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 17:56:49 

    >>30
    パスタに限らず、口の端にソースやらケチャップやらがいっぱいついてしまうような料理は、外食では頼まない方が無難かなと思うよね。できれば、あんまり振舞い方や格好を気にせず食べることのできる自宅で食べたい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/03(木) 17:59:12 

    >>36
    そのメンドイ作業は誰かがやってくれて、食卓に上がる時は、食べるだけの状態になっているのなら、別に構わないのだけど。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/03(木) 17:59:28 

    >>4
    手羽中やクリスマスに食べるチキンも面倒臭いよね。
    美味しいけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:21 

    >>39
    骨にくっついている肉って美味しいんだけど、手が汚れたりするし、こそげ落とすの時間かかるもんね。大きな骨だけならいいんだけど、細い骨とか小さい骨とか軟骨とか混じっているし。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 18:08:30 

    >>10
    うん
    にしん、骨多くてもサバやさんまはいけるけどニシンは多すぎて無理。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/03(木) 18:09:21 

    >>92
    ただ食べるだけの人は、その辺のことは全然知らない。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:45 

    >>102
    私は面倒だけど小骨も出来るだけ取ってる。
    尻尾の方が骨が多くなって嫌になるけど美味しいからやめられない😂

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/03(木) 18:19:16 

    食べるのが面倒な料理・食材

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/03(木) 18:19:38 

    エビとかカニとか貝類とか、魚介類は総じて面倒臭い
    でも美味しいんだよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:53 

    カニ
    もう二度と食べたくない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/03(木) 19:42:13 

    煮魚

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/03(木) 20:00:08 

    トウモロコシ。

    いや、大好きなんだけどかぶりつくとめちゃくちゃ歯の隙間に挟まる!
    すきっ歯じゃないのよ、逆にめっちゃキッツキツ歯だから挟まったら絶望的に取りづらい。
    だから粒全部皿に剥いて終わったらイッキ食い。めんどくさいけど、やむ無くコツコツ剥いてる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/03(木) 20:07:27 

    >>23
    フルーツパーラーでバイトしてたけど
    桃って包丁でちゃんと綺麗にむけるんだよ
    文字にすると伝わらないのがもどかしい
    YouTubeであると思うけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/03(木) 21:46:10 

    剥かれてない甘エビ1キロ貰ったことがあって頭取って足むしるのに気が遠くなった。だんだんエビって虫っぽいな…とかいらんこと考えてしまって、そんなにいらない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/03(木) 22:36:43 

    普通の食事(ご飯+おかずスタイル)
    夏は食べるのがめんどい
    お腹空くけど食欲わかない
    なんならアイスとかスタバのドリンク1個で全然いい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/04(金) 02:37:46 

    ライチ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/04(金) 07:26:44 

    殻のついたエビ
    塩焼き的なあれですよ
    どう綺麗に食べろと

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/04(金) 19:46:24 

    >>36
    こういう果物は、自分が剥いてでも食べたい!っていう時に、自分のタイミングと冷蔵庫の空き具合を見計らって、買って用意したい。人から突然貰うと、申し訳ないんだけどめんどくさい作業を押し付けられているみたいで、ため息が出る!気持ちは嬉しいんだけどね。足が早いものや、めちゃくちゃ場所を取るやつだったり、大量だったり、自分で買ったばかりのやつだったりすると尚更… 心の準備が欲しいから、包丁や皮剥きを要する果物系のギフトはノーアポではやめて欲しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード