ガールズちゃんねる

「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

102コメント2023/08/02(水) 23:12

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 15:10:31 

    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは? - 【ftn】
    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは? - 【ftn】ftnews.jp

    初めてのアルバイトは、学ぶことだらけ。成功体験はもちろん、色んな失敗も経験して、お金を稼ぐことの難しさや大切さを学ぶ良い機会ですよね。筆者の友人A子さんの働くお店にも、新しいアルバイトの子がやってきてー……。


    領収書を書くことが初めてで、慌てるB美。

    お客様「宛名は上様でお願いします。」

    B美は元気よく返事をして、領収書を書き始めたのですが……。
    なんとカタカナで「ウェストサマー」と書いてしまっていたのです……!

    慌ててA子さんが領収書を書き直し、お客様も笑っていたので特に問題にはなりませんでした。
    まさかすぎる間違いに、思わずスタッフ達も笑ってしまって……(笑)

    もちろんその後はこちらも反省して、領収書について丁寧に教えたのでした(笑)

    初バイトって色々ありますよねw 皆さんは初バイトの失敗談ありますか?

    +7

    -26

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 15:11:38 

    ウェストサマーにはならんやろ

    +169

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 15:11:42 

    初めてのレジで過不足出した

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 15:12:13 

    ホールケーキに指を突っ込んで廃棄

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 15:12:30 

    上様ダメって教えて

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 15:12:35 

    なんで上様って書くのかいまだにわからないw

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 15:12:44 

    B美は中学生なの?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 15:12:49 

    マニュアルのセリフを必死に覚えて頑張って発してたw
    セリフ感満載でお客様に笑われてた

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:05 

    >>1
    あははかーわいいねぇ

    +2

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:30 

    もしかしたら話を盛ってる?

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:32 

    嘘松ならせめて面白いネタにしろよ

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:37 

    >>1
    嘘くさい

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:47 

    作り話にしても無理がある。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 15:13:57 

    高校生でコンビニ 香水プンプンで毎回出勤してました

    オーナーから「いい匂いやね〜」

    って京都人ならではの遠回しなやめてね表現に気付かず

    「ありがとうございまーす!」って元気よく働いてました

    若かった笑

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 15:14:11 

    釣り針が小せぇ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 15:14:22 

    加湿器の水を商談ルームでぶちまけた
    幸い人は居なかったのでセーフ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 15:14:27 

    >>5
    上様だとまず会社の経理には通らない

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:12 

    感じの悪い客に当たるたびに、いちいち現場で不貞腐れる。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:20 

    >>1
    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:46 

    >>2
    ファーストサマーウイカ思い出す。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:47 

    >>1
    全然面白くない作り話

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:51 

    >>5
    本当いつの時代の話だよって思う
    今上様なんかで通る領収書無いよね

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 15:15:51 

    昭和脳のおっさんが書いた記事?
    今度上様で通る会社なんてあるの? 

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:00 

    初めてのバイトで早番だったんだけど当日、9時30出勤で早めに着いたはいいけど入口開いてなくてウロウロしてたら45分にシャッター開いてようやく入れて事務所行ったら店長に遅刻だと怒られた
    今思えばすごい世間知らずだったんだけど、当時は裏口あるなんて知らなかったし面接の時も裏口の説明なんて一切されてなかったからすごい理不尽だと思った
    次の日からはちゃんと時間通り裏口から出勤した

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:06 

    天然

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:08 

    家の手伝いもろくにしていなかった高校生の時に初めて飲食店でバイトしたんだけど、ポンコツすぎておばちゃんに毎日怒られてた。当時はうっせーババアと思ってたけど、今自分がおばちゃんになってみて私のようなバイトが入ってきたらそりゃ怒るわと思った。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:10 

    店長が、今どきの学生は領収書の書き方、収入印紙の扱いもわからないの?ってブチギレてたことを、時々思い出す。
    知らないだろうよ。

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:14 

    >>15
    釣りになってない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:28 

    上様って上が名字だと思ってたわ初バイトの時ね
    てかトホホって昭和感満載で草

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:29 

    バーでバイト始めたけど最初はお酒の作り方分からなかった

    ハイボール作る時、
    ウイスキーとトニックウォーターで割ってた

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 15:16:43 

    初めてのバイト(コンビニ)のとき、少し慣れてきたからって
    その頃地震に怯えすぎてたこともあり、
    「地震がきたらこうしよう!!」みたいな貼り紙を手書きで作ってコンビニ中に貼った。
    翌日全部はがされてて、オーナーに怒られた。

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 15:17:16 

    >>1
    領収書手書きで書く?
    そんなシチュエーションまだあんの??
    しかも上様ってそんなもん通らだろ…

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 15:17:37 

    B美のBはバカのB

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 15:18:08 

    上様は廃れてしまったの?
    10年前にアルバイトしてた時は上様だらけだったけど。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 15:18:18 

    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 15:18:39 


    休憩やトイレの時に何番失礼しますみたいなの
    あれ覚えられなくてかなり迷惑かけた

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 15:19:03 

    上様死なないで

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 15:19:25 

    前株って書いたことはある。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 15:19:28 

    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 15:19:51 

    >>1
    仕込みトピ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 15:20:12 

    >>22
    後輩が上様でもらって来たから「上」を無理くり社名の漢字にしたことあるわ
    会社名出すと不味いから省くが上と様の間がかなり空いていて何とかなった

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 15:20:21 

    >>30
    香水の瑛人もビールに氷入れてたエピあるし誰でも最初はそんなもんよね
    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 15:20:42 

    >>1
    ありまーす
    チョコレートを詰める流れ作業で
    「Aさんは無理して入れなくていい後の人がやってくれるから」と言っていたので通り過ぎてしまった時に「Bさんが誰ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ入れなかったのは!!」と大声で怒鳴ってた
    責任者が私のところまできて「これじゃ仕事にならねーな」と言い放った理由は支給されてる手袋がブカブカだったという理由
    次の日から行かなかった

    +3

    -13

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 15:21:03 

    >>14
    普通に接客業だから匂いの強い香水は控えめにって注意した方がいいよね

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 15:21:21 

    >>6
    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 15:22:28 

    >>2
    発音良すぎなやつ?
    ウエッ(スト)サマー。
    上様。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 15:22:36 

    >>29
    中学生の時に教育実習に来た人が上さんだった
    あだ名は上様になった
    イメージは暴れん坊将軍の上様
    社会の先生でした


    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 15:22:38 


    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 15:23:17 

    >>34
    上様なんて書いた事一切ないや
    空欄で!とかならあったけど

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 15:24:56 

    >>24
    ちゃんと入口伝えない店長もおかしいし、間に合うようについたのに空いてなくてそのまま電話もせずうろうろしてるコメ主もどっちもどっち

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 15:25:08 

    >>1
    ウエストサマーは御中をウォンチューって書いた話くらいネタ臭い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 15:26:41 

    学生のとき
    日本酒と焼酎の違いをいまいち解ってなくて
    日本酒頼まれたのに
    割り方を聞いてしまった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 15:26:50 

    >>50
    電話番号は知らなかった
    携帯とかない時代だし

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 15:27:17 

    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 15:27:22 

    >>1
    「ブランク(空白)でお願いします」って言われて
    「ブランク様」って書いたことはある

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 15:27:35 

    >>44
    そうなの!ただ駄目なことに気付いてなかっただけだから普通に注意してくれたら良かった!

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:06 

    店舗販売のバイトでお客さんがなんか私の後ろに回るな~って思ってたら、パンツの腰から本パンツが派手に出てた。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:17 

    初めてのアルバイトが近所の本格的なドイツパンのお店でした。自家製パンやウインナーなどを販売しているんだけど、商品名が全部ドイツ語で名前が全然覚えられず、またドイツ人はじめ外国人のお客様が多くて何を言っているのか分からず、さらにパンをスライスするサービスがあるんだけど、ドイツパンって巨大で岩みたいに硬い円形のパンを薄ーくスライスしなくてはならずそれがめちゃくちゃ難易度高く、一個辺りの値段が凄く高いパンだし沢山焼いていないので失敗できず、緊張の連続で胃が痛くなってやめました。お店の店長や雰囲気は良かったのですが、他のバイトも長続きしている人は皆無でした。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:24 

    >>32
    手書きはあるよー
    人によっては態々手書きで下さいって言う人も居る

    上様はもう聞かないけどね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:49 

    >>45
    ここで死んだらただの徳田進之介
    こやつは上様ではない
    上様の名を語る不届き者じゃあ
    であえ であえ



    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:00 

    >>43
    ???

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 15:31:18 

    >>58
    難しそう
    商品名暗記やパンスライスは練習でなんとかなったとしても
    >ドイツ人はじめ外国人のお客様が多くて何を言っているのか分からず
    この部分は初めから出来る人をそれなりの時給で雇わないときついわな…
    ドイツ大好き!憧れてます!みたいな人なら天国かも

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:03 

    友達が
    「上様でよろしいですか?」
    って聞かれて
    「いえ、井上です」
    って答えたよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 15:38:40 

    >>60
    いや、この画像の時死んだら上様や。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 15:44:18 

    >>1
    宛名を言うときは「上で」って言うよね
    「上様で」って言われたのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 15:45:51 

    >>62
    外国人のお客様が多いなら求人にそのことも書いておいてほしいね。ドイツ語勉強中の大学生とか英語が堪能な人とか応募するかもしれないし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 15:48:31 

    >>5
    「申し訳ありませんが上様では発行できなくて…」と断ったら苗字が「上」さんだったことある。めっちゃ不機嫌になられて怒られた嫌な思い出。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:25 

    >>4
    やったわ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 15:50:25 

    >>67
    これ判断難しいから怒るほうがどうかと思うけど、言われすぎてて嫌になってるパターンかな?

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 15:50:32 

    >>45
    上様「…お馬の食費は経費でおりるか?」

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 15:55:17 

    「ち、違う! そうじゃない(汗)」【初めてのバイトに悪戦苦闘】→ トホホな失敗とは?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 15:59:51 

    >>3
    不足金出たら店長に言いにくくて、1000円くらいなら自腹きってた(笑)コンビニバイトしてた学生の頃。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 16:00:41 

    会社の備品を購入
    領収をもらおうと伝えたら新人さん。
    不安になりながら「カタカナでトダでお願いします」と伝えたら「ドラ」と書かれた領収証が出来上がった。

    私の滑舌が悪かったのか
    私の体型が問題だったのか
    領収を手にしばし考え込みました。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 16:01:56 

    >>62
    その割には時給が安いんです。
    大変なのに時給が安いからバイトが続かない…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 16:02:15 

    >>15
    いやけっこう居るよ
    ハンコ押す押さないもわからない
    全く働いた事ない高校生には絶対に「常識的に考えて」「自分で考えて」とかできず、わかりようがないよ
    私は親が自営業だったから割と見たり触ったり手伝った事あったけど、それでもやはり客の滑舌や(領収書願う客ってなんか急いでる)勢いや緊張でうまく行かなかった
    まず領収書の書き方から教えてもいいレベル
    上様って物自体を知らない高校生も多い
    そして、だんだん上様じゃマズくない?通るの?とも知るようにはなるんだけど、客のほうから「いいんだよ上で!!!」とキレられる
    領収書関連、高校生可哀想

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 16:03:25 

    >>49
    それお断りしたらキレられるんだよねー

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 16:03:56 

    >>42
    むしろアイビーありがてぇわ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 16:05:33 

    >>43
    よーーっく理解できるわ
    連携取れてないクソ工場ね。
    ダルいからこそきっちりきちきち教えてやらせた方がスムーズなのにね

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 16:07:30 

    >>22
    私が若い頃は「上様」領収書を書いてたけど、今はダメなのかぁ。いつ頃からダメになったんだろう?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 16:09:51 

    >>29
    わたしも!
    その地域によって多い苗字とかあるじゃん?
    私高校の近くでバイトしてて住んでるのは隣の市だったから、この辺りは上って苗字が多いんだなーと思ってたw
    ある時お母さんに「あそこは上って苗字が多い」って話をしたらお母さんに違うよって笑われた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 16:12:59 

    >>79
    私11年前に居酒屋で働き始めた時は上様とか無記名が多かったけど少しずつ「上様だと通らないかな〜」なんて話をちらほら聞くようになって、辞める頃(7年前)には上様って書くことがほぼなかった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 16:16:53 

    >>67
    言われたことあるけど、怪しいーと思ってしまってたよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 16:17:16 

    >>81
    そうなんだぁ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 16:22:00 

    >>27
    数万超える商品も取り扱うようなバイト経験があるか家が自営してて手伝ってるかとかじゃないと知る術ないよね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 16:24:55 

    >>1
    聞き慣れないことを言われたらウエストサマーばりの聞き間違いしてもおかしくはないよね
    私初めて言われた時は「上?なんですか?」って直接お客さんに聞いて「そこに上って書けばいいから!」って怒られた。知らんがな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 16:28:47 

    失敗なんていっぱいあるな〜
    初めてバイトした高一コンビニ

    30分の休憩時間、5分で廃棄食べて残り仮眠しようとアラームかけてソファーで横になり手を枕に寝た。

    起きたらなんとオーナーがいて!!
    「鳴ってるよ、、」休憩時間オーバーしてぐっすり寝てしまってたー
    焦ってすみませんって謝ると、「いいよ、疲れてるんだね」って言ってくれた

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 16:29:04 

    初バイトで慣れた頃に忙しくて作った寿司をゴミ箱に勢いよく捨てて、ゴミを丁寧に桶に置こうとしてハッとしたことがあるよ。
    隣にいた副店長が唖然としてた。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 16:29:35 

    >>6
    もう店側で宛名書くのやめれば良いのにね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 16:32:06 

    ミスドでバイトしてたとき、ショーケース内の蛍光灯を勢いあまって割ってしまった
    ショーケース内のドーナツ全部廃棄
    100個以上…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 16:32:12 

    10代の頃オープニングスタッフのバイトに受かりバイトが始まる前にみんなで説明会兼食事会みたいのがあって
    その時500円しか持ってなくてそれで足りますか?って電話で確認したら無料だから安心しておいでって言われたけど社会人未経験とかだといくらかかるかわからないよね!?
    不安なら多めに持っていくんだろうけど
    素直に聞いたのがアホだったのかな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 16:33:57 

    今スマホですぐ調べれるからすごい時代

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 16:43:25 

    領収書の宛名書きで「前株で」と言われて戸惑ったことは覚えてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 16:45:19 

    長くいる人達は誰からも注意されずに自分の裁量で自由にやってるのに、新人は他の人達からありとあらゆる細かいダメ出しされてしかもそれが人によって言うことが違うから理不尽だと思う。
    みんなして「私のやり方に合わせろ」ってさあ…。
    先に働いてる他の人達でちゃんとルールや意見を一致させてよ。
    新人を翻弄するの本当にやめろ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 16:55:35 

    >>8
    可愛いw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 17:00:55 

    バイトで、客に領収書頼まれて
    まえかぶって言われて頭の中???。
    前って書き出したら呆れた顔されて
    カギカッコに株って言われたww

    最初からそう言ってクレメンス

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 17:18:10 

    >>3
    最近のレジは自動だからいいよね。
    昔は自分で数えてお釣り返すからね。
    間違いやすい。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 17:32:07 

    >>14
    京都ややこしすぎじゃん
    ほんとにいい香りの人を褒めるときはなんて言うんだろう
    褒めないのかな

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 18:19:19 

    >>43
    この文章は酷いね
    一度検査してもらった方がいいよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:37 

    >>38
    電話でデリバリー頼んで(Uber eatsなんかない時代)
    「前株(まえかぶ)〇〇で領収書お願いします」って言ったら
    「マイカブ〇〇」って書いたもの持って来られたことならある

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:49 

    >>43
    チョコレートを詰める作業が追い付かなく、先輩に事前に言われた通りに自分が入れるはずだったところをスルー。
    しかし、誰か詰め忘れてるよ!と他の先輩が騒いでしまった。
    とうとう責任者が自分のところまで来たが、手袋がぶかぶかだから(だから詰めにくくて詰め忘れた?)これじゃ仕事にならねーなと一言。なんかもう無理過ぎて次の日から行きませんでした。
    やっぱり意味わからんけど、軽作業ばかりの製造業の職場が意思疎通出来てなくて幼稚園どころか動物園状態なのはめっちゃわかる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 22:08:20 

    >>73
    あなただけに限らないけど、
    頼むほうは言い・聞き慣れた名前で、滑舌良いつもりで居てスラスラっと言ってしまいがちだけど
    店員からしたら初めて聞く単語だから
    なるべくゆっくり明瞭に
    できれば「カタカナでトダ。とびらのト、に、ダンゴのダ」です
    みたいに言ってくれると助かる
    まして大人と比べて全ての事柄について物知らない高校生にはそのぐらい言ってあげないとわからないよ
    大人ですら、初めて聞いた苗字だわ〜この漢字初めて知ったわ〜ってのがあるぐらいだしさ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 23:12:34 

    >>101
    うん…それからは名刺を出すことにした。
    いやね、ものすごく緊張してたそれを見たらこちら側がわかりやすくした方がお互い画スムーズだものね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード