ガールズちゃんねる

息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

860コメント2023/08/14(月) 15:10

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 18:30:46 

    ガルちゃんではマザコンが最も嫌われる男性の特徴の一つですが、まさにこのガルちゃんに来ている私たちの何割かが将来自分の息子をマザコンに育て上げてしまうわけですよね。

    みなさんはどのような人たちが自分の息子をマザコンにしてしまう人たちだと思いますか?10代のころからその片鱗は見せているものなのでしょうか?それから、自分の息子がマザコンになってしまってもかまわないくらい、息子ちゃんが大好きな人たちはいますか?

    +374

    -39

  • 2. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:09 

    過干渉過保護

    +868

    -19

  • 3. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:29 

    それが分かったら苦労しない

    +385

    -81

  • 4. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:36 

    授乳してた

    +7

    -137

  • 5. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:45 

    >>1
    湯バーバみたいなキャラ

    +172

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:46 

    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +171

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:57 

    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +198

    -12

  • 8. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:01 

    上げ膳据え膳

    +730

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:04 

    男の子だからって理由で家事を一切させない

    +1276

    -25

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:07 

    母親側の共依存だと思うけどね

    +842

    -7

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:08 

    こう言う人たち
    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +424

    -54

  • 12. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:14 

    ママが何でもやってあげる

    +673

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:24 

    小さい頃から「〇〇君♡」って猫可愛がりしてるイメージ

    +509

    -16

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:24 

    「一緒にご飯が食べたいから」って理由で]東京への息子の東京への進学を反対する母親のエッセイマンガ読んで気持ち悪すぎてリアルで吐き気がしそうだった
    子供っぽすぎない? 飯は一人で食えw

    +579

    -13

  • 15. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:25 

    夫と不仲またはシンママ

    +530

    -19

  • 16. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:26 

    +232

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:27 

    気が強い彼女、もしくは嫁は嫌だなぁと
    思ってしまう

    +270

    -32

  • 18. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:27 

    >>1
    兄が3人いるけど、みんなマザコン
    マザコンじゃない男っているの?

    +224

    -83

  • 19. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:29 

    過干渉
    先回りしてなんでもやってしまう親

    +316

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:30 

    子供の気質にもよるからな
    環境もデカいけども

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:34 

    とりあえずママ呼びしてる男は近寄らないようにしてる

    +290

    -22

  • 22. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:35 

    年齢上がってもベタベタ可愛がり過ぎる

    +193

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:51 

    マザコンの子を持つ母を数人知ってるんだけど、ものすごい聞き上手で都合がよくてフットワークが軽い。
    陰湿ではない。すごく良い人でもないけど。

    +323

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:51 

    高学歴、シングル、B型…義母です。

    +9

    -37

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:58 

    自立する年齢になっても口出したり干渉すると駄目な気がする…

    +283

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:08 

    シングル

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:10 

    >>16
    今日見るわw

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:13 

    息子の事を小さな彼氏♡(小さな恋人♡)とか言っちゃう痛い人

    +428

    -9

  • 29. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:38 

    母親と父親の仲が良くないから、代替として息子にべったりになるんじゃない?

    +399

    -7

  • 30. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:40 

    マザコンじゃない男なんている?

    +39

    -31

  • 31. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:42 

    息子に甘い

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:42 

    性愛との距離の取り方が下手

    子供のころは「好きな子ができたら教えてね」と言ってやってある程度育ったらほっておく

    こういうことができなくて、恋愛することを止めたり、からかったりするとやばい

    +204

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:51 

    >>15
    これよく聞くけど、自分がお母さんを守らなきゃって思っちゃうパターンなのかな

    +124

    -10

  • 34. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:57 

    父親が育児に参加しないのも一種の要因だったりはしないのかな?と思ったりはする。
    なんでもお母さん頼りに育つとかさ。

    +299

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:02 

    >>18
    兄3人がマザコンならあなたの親がマザコン製造機なんだよ

    +407

    -22

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:09 

    親戚の家は何人か流産した後の待望の男の子だったからそりゃもう溺愛してたよ。旦那の事はどうでもよくて息子息子息子って感じだった。

    +66

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:10 

    >>18
    1人の母親だけをサンプルにしてもね…
    お母さんがそう育てたんでしょ

    +180

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:13 

    旦那と仲悪い人

    +111

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:37 

    ブス
    きもい
    貧乳ガリババア

    +4

    -33

  • 40. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:02 

    >>1
    息子がいるガルの恐怖のコメント見てればよく分かるよ。

    +88

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:03 

    うちの旦那は下に2人年子の妹がいて、幼少期になかなか甘えられなかったのが原因かなと思ってる
    もうすぐ40だけどほぼ毎日LINEで連絡取り合ってるよ気持ち悪い

    +19

    -16

  • 42. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:09 

    >>14
    子の希望や幸せよりも自分の満足を優先させてるのか。気持ち悪過ぎる

    +228

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:14 

    「息子がこれを好きか嫌いか」で家庭内の全てが回ってる

    +138

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:25 

    >>9
    うちの夫家事一切できなかったけどマザコンではないよ

    +34

    -41

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:28 

    >>18
    兄一人夫一人義兄二人いるけどみんなマザコンじゃないよ……
    逆に三人兄弟いて全部マザコンってすごすぎるわ

    +248

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:29 

    >>1
    マジレス
    お母さんが料理上手すぎる

    +11

    -35

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:41 

    手塚治虫や高畑勲や宮崎駿を子どもに見せるような母親

    細田守監督が名前は口にしてないけどどこかの巨匠の作品はと暗に批判してた

    +8

    -36

  • 48. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:46 

    連絡を頻繁に取り合ってた元カレ、元夫は総じてマザコンだった。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:50 

    >>39
    それあなたの義母でしょw

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:10 

    子供の頃クラスでマザコンていじめられてた男子家族をファミレスで見た事あったけど、6年生当時お母さんがホットケーキを一口大に切ってあげて口拭いてあげてた…
    ゾッとした

    +300

    -9

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:12 

    夫に不満がある

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:17 

    めっちゃ構ってる。過保護。
    息子に必要なものはなんでも買い与えてる。
    荷物多いと学校まで送迎。
    学校での愚痴や話題を常に全力で聞いてあげる。
    息子に頼まれたら、息子の友達にも世話を焼く。

    いま私が高校生息子にそんな状態だ~。
    昨日仕事で失敗して落ち込んでたら、カラオケつきあったるわ、て一緒にいってくれた。
    これってマザコン要素あるかな。

    +12

    -49

  • 53. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:17 

    母親の存在を濃くする

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:21 

    >>1
    マザコン男性とつきあってた
    世界が狭い
    ママがすべてで他の女(特に母親じゃない女性)も頑張ってることがわからない
    こういう男は結婚すると職場で最高にうざい
    子育てする自分に酔って独身部下に迷惑かけるタイプ

    +146

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:34 

    >>13
    王子♡とか小さな彼氏♡とかね
    あとママ可愛いって言われて悶絶したりね

    +161

    -6

  • 56. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:39 

    >>44
    家事がなにもできないのは、それはそれで嫌だな

    +80

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/01(火) 18:36:55 

    息子、今めちゃくちゃ可愛いけど思春期になったら一気に可愛くなくなるんだろうなと思ってます。皆さんどうでしたか?

    +65

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:17 

    >>42
    十八の子供の親が言ってるのかと思うとほんと鳥肌たった……
    ごはん、っていうのがまた支配的なんだよね
    自分の作ったものを食べててほしいって気持ち悪いよ

    +89

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:23 

    ボディタッチが多い

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:24 

    >>15
    家庭内で母親とマンツーマンになりがちだからじゃない?母親以外の大人との関わりが少ないから、「通常」な親との距離の取り方を知らない。

    +126

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:29 

    >>38
    旦那と仲が悪いと、子に過干渉になる母親は多いと思う。息子がいる場合は息子に旦那のような、恋人みたいなものに近い役割を押し付けてきたりする。最悪。

    +148

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:44 

    息子に彼女ができたら圧迫面接みたいなことをする

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:44 

    自立を促すことを面倒がって
    自分がやってあげないと〜と言いながら大変アピール
    それでも息子が覚醒して逃げるパターンもあるけど、周りの第三者からの助けやキッカケないとキツい

    +83

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:50 

    自分に自信があり過ぎるほどあって、やたらと喋る教えたがりでテンション高めな母親

    +42

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:55 

    子どもの思想を支配する親
    甘々でなくても「親の言う事が絶対に正しい」と信じて生きてたらそれはマザコンだと思う
    「横断歩道は青信号点滅で渡っていいでしょ、だって親もそうしてたもん」みたいなのも私の中では「マザコン」
    あらゆる物事に客観性を持てなくなってる人=マザコンって認識

    +96

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:08 

    高齢で産んだ婆さんはもれなくだよね

    +7

    -19

  • 67. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:16 

    >>13
    もうおっさんなのに義母は「ともくぅん」って言ってる

    +126

    -10

  • 68. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:25 

    旦那からもらえなかった愛情を息子からもらおうとする。
    ガルでもそういう母親いっぱい見たよ。
    そのくせ義母の悪口言ってるが自分も同類じゃんって思う

    +138

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:33 

    >>9
    それってマザコンになるの?
    夕方は忙しくて余裕ないから家事教える時間ないわ
    休日もなんやかんやで時間ないし
    大学生で一人暮らししたら大丈夫じゃない?ダメ?

    +22

    -44

  • 70. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:38 

    >>57
    ずっとかわいかったよ
    学校のことは話してくれないし口数減るけど思春期はそれが正常だと知ってればかわいいもんだし
    でも別にマザコンじゃないよ
    勝手に進路決めて勝手にででったわw

    +127

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:39 

    >>52
    立派なマザコンに育ってると思うよ
    仕事に失敗して落ち込んでるとか息子に吐き出す時点で依存してるよね

    +98

    -9

  • 72. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:39 

    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:50 

    精神的に自立してない母親。夫の言いなりみたいな。

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:04 

    >>47
    細田守も見せたくないわ

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:07 

    うちは長男がマザコンで次男はマザコンではない
    同じように育てたつもりだけど、長男は手をかけすぎたのかしれない

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:08 

    不仲の旦那の代わりをさせようとしてる人いるよね。
    自分では気付いてないと思うけど

    +97

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:14 

    マザコンを嫌いな人程マザコンに育てるイメージ。

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:19 

    >>1
    先回りしてやってしまう自立心を奪うタイプ

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:24 

    >>40
    わかる笑

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:41 

    専業主婦で社会との繋がりがなくて、夫との仲が冷めきってる人。

    +50

    -10

  • 81. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:55 

    >>1
    長男はマザコン率高いよね

    +79

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:05 

    >>30
    親を大事にする人とマザコンはまた種類違うくない?

    +84

    -5

  • 83. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:27 

    小学校の送り迎えしてるんだけど、この前6年生くらいの高学年男子が一度車を降りたあと運転席の方にまわって窓を開けたママと話してた。
    その近くを通り過ぎる時に見たんだけど、最後ママの口にチューしてたよ。
    衝撃だった。学校の駐車場だよ?親も子も日本人だよ?
    ママは見た目だけだとかなり高齢の方に見えた。

    +154

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:29 

    夫の悪口をふきこんで子供を味方にするとか?

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:41 

    >>18
    いるよ

    +15

    -6

  • 86. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:52 

    >>69
    仮に女の子だったら少しはさせてたかも?と思うならマザコン予備軍

    +60

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:56 

    大学は絶対自宅から通えるどころじゃないとダメ!
    ママさみしいから!
    って言ってた知人の息子さん

    +53

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:10 

    >>65
    なるほど
    物事を決める基準が母親基準なのね
    なんでもお母さん決めてもらうとかね

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:18 

    友達がいない

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:19 

    私は元夫が超絶マザコンだったから、息子達にはそうならないように育てたつもりです。

    子供の頃から自分のことは自分でやる。
    分からなかった時に私に聞く。
    大事な人は自分が守ること。
    私は自分で生きていけます。

    ずっと、これで育ててきました。
    見事に彼女優先。
    寂しいけど、母親の役目はこれでいいのだと思っています。

    +178

    -8

  • 91. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:29 

    マザコンなのも息子に甘いのも大半の親子がそうだと思うけど
    母親じゃなくて父親だけどビッグモーターの親子見てみなよ
    会見にも出さないで本当甘い

    +96

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:30 

    息子というか最近娘もマザコンな人が多いよね?

    +128

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:39 

    >>4
    大概しとるわ

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:46 

    なんだかんだいって
    専業主婦家庭に育った男ってマザコン率高い気がする

    +12

    -9

  • 95. 匿名 2023/08/01(火) 18:42:05 

    >>15
    まさに彼氏がそうだった!
    お父さんからお母さんを守れるのは僕だけだ!っていう考え(いつも彼氏母が彼氏父の悪口を言い続けているから洗脳に近い気がした)

    +115

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/01(火) 18:42:22 

    息子がイケメンすぎる

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2023/08/01(火) 18:42:24 

    うちのお義母さんは天然でちょっとわがままなシングルマザーなんだけど
    子供たちは3人とも「お母さんが喜ぶ事!」が第一だよ
    過保護ではない

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 18:42:44 

    >>52
    いい関係なのでは

    +23

    -23

  • 99. 匿名 2023/08/01(火) 18:43:16 

    >>9
    私がズボラだから息子にも娘にも家事やってもらう。洗濯物を畳む、庭の水やり、簡単な掃除とか

    +67

    -6

  • 100. 匿名 2023/08/01(火) 18:43:22 

    「くん」「ちゃん」よびでいつまでも赤ちゃん扱いしてる親
    は予備軍だと思ってる

    +26

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/01(火) 18:43:41 

    子供を自分の所有物のように思っている人。過干渉を子に尽くす健気な母親だと勘違いをしており、子の自立を奪っている。(本人は自分の過干渉が子の自立を妨げているとの自覚無し)

    なお、実家依存のニートを育て上げる母親もこれとそっくり。

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 18:43:47 

    ママ呼びはやっぱり彼女に嫌われると思う

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/01(火) 18:44:16 

    >>81
    独身率も高い

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/01(火) 18:44:40 

    お母さん大好き!なのはマザコンじゃないよね?

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/01(火) 18:44:44 

    >>69
    手取り足取り教えなくても自分で考えてやるでしょう
    調べることもできるし

    まぁ失敗はするけど

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/01(火) 18:45:07 

    ひとり暮らしを阻止する
    義弟がそれ

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/01(火) 18:45:12 

    >>58
    自分で料理できる男に育てた方が子の将来の為になるのにね

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/01(火) 18:45:27 

    子供がいなくて寂しいって感覚が分からない……
    ああ上京したなぁとは思うけど大人二人でそのまま暮らすだけでは?と思っちゃう

    +9

    -7

  • 109. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:09 

    >>18
    どの程度をマザコンっていうか、基準がみんなバラバラなんだよ。18さんは基準が厳しいかもしれない。

    +126

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:26 

    >>7
    きもww

    +30

    -8

  • 111. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:34 

    叱るべき、躾けるべきことでも息子可愛さに何も言わない

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:36 

    >>6
    写真ちっちゃ

    +89

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:36 

    >>46
    元旦那かなりマザコンだったけどお母さんの料理ほんと美味しくなかった。お世辞でも美味しいって言えないほど。

    +38

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 18:46:42 

    ガルの息子とかろくな奴いなさそう

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 18:47:06 

    >>71
    ですよね。
    基本、母はいつも元気で弱みは見せないのですが、昨日は悟られてしまいました。
    息子のテリトリーには入らないようにしてるけど、頼まれたことは全力で受け入れてしまいます。
    突き放すのも大事かなー

    +2

    -24

  • 116. 匿名 2023/08/01(火) 18:47:23 

    >>9
    それはマザコンとはまた別問題では

    +68

    -10

  • 117. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:08 

    >>9
    夫が何もしない人だから息子達には家事教えてる!
    なのに、お前自分が楽したいからって子供に家事させるなんて親失格だ!とか言いやがった!何も出来ない状態で世に放つ方が親失格だよ!と言い返してやったわ!

    +335

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:13 

    >>21
    最近の子はママと呼ぶ子も多いと聞くけど、世間的に「ママ呼び」がアウトなのは何歳からなんだろうね

    人前で堂々と呼ぶのと家の中だけで呼ぶのとじゃ状況も違うから、一概には言えないだろうけど(TPOで呼び分け出来ないおバカは論外

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:20 

    共働きで双方子供といる時間を同じくらいにすればいいんじゃないかな?
    女性の方が子供といる時間が長いからというのが理由の1つにありそうだと思う。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:36 

    >>52
    息子をペットみたいにしてる?
    一人の人間として扱ってないように思える

    +26

    -8

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:37 

    >>1
    お子さんに聞いてるのに
    ママが答えるタイプの親子

    +100

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:46 

    夫の母料理上手で私ドヘタだけど別にマザコンじゃないし料理に文句言われたこともないなぁ
    母の料理は母の料理、妻の料理は妻の料理で別物なんだと思う

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 18:48:57 

    >>1
    うちは男の子2人なんだけど本当に私のことが好きだと思う
    どうしたらいいのか困惑
    母親は何をしたらヤバいのかな

    +8

    -18

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 18:49:25 

    完璧主義の人

    子供は小学校高学年になるのに
    磨き残しがあるかもしれないからと、子供の歯をみがいてやり
    点数が低くて成績悪くなったら困るからと宿題に間違いがないか毎回全部チェックしてあげる知人がいて、将来が思いやられる…

    +11

    -21

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 18:49:37 

    マザコンとか特段そうじゃなくても自覚なくうっすらマザコンに仕立て上げてる友達がいる。上が男の子下が女の子なんだけど、「息子ってバカなんだよね〜wまじ可愛いwwバカで可愛いww」みたいな感じで、娘の話する時は「なんかあの子はボーっとしてるし心配だよ、アホっぽいし」みたいな。怖って思ったよ。

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 18:49:51 

    >>52
    要素だけならありまくりだと思う
    適当なとこで手放してあげないとケア要員が体に染みついて、マザコンにならなくても女選びで失敗しそうよ

    +49

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 18:49:53 

    >>7
    このトピ画見た時、毛量多めのおじさんと若い男が イチャついてるのかと思った

    +71

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 18:50:25 

    >>1
    女性だけのせい?
    母親にも原因はあるだろうけど、父親の子ともへの関わり方や育て方も取り上げないの?

    +20

    -12

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 18:50:35 

    うちの母親ですね〜

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 18:50:55 

    マザコン男にはもれなく過干渉の母親がついてくる
    なんならマザコンはモラハラにもなるから気をつけて

    +61

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:15 

    >>1
    男だけがマザコンで言われるけど女でも、べったり居ると思う。結婚してからも親頼み。
    結局、自立してないんだよね。

    +128

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:15 

    >>23
    共依存って凄く良い人に見えるし、本人も良い人のつもりだもんね

    +110

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:49 

    >>125
    家の中でシンプルに差別してるんやろなぁって思う。娘ちゃんはオカンに疲れ果てて口数も少なくなってる、みたいな。

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:02 

    逆に女の子の母親は娘がマザコンにならないように気を付けたりするものなの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:06 

    >>3
    でも他人は見てて解るよね。
    あれと同じ事しなければいいんじゃない?

    ガルちゃんは過保護上等だから、凄い数のマザコンを産んでると思う。

    +70

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:19 

    >>3
    割とわかると思うけどな
    これ別に男女問わず、過干渉になりすぎない、自立させる、親として線引きする
    だけでできると思うんだけどな

    +58

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:39 

    >>10
    私もそう思う
    5歳の男の子育ててるけど、既に子離れ気味
    いや、まだまだ色々手はかかるしお世話はしてるし可愛いけど、マザコンにはなってほしくないし、おそらく我が子はならないと思う。むしろお袋ウゼーってなりそう…

    +85

    -28

  • 138. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:46 

    >>1
    ママが何でもやってあ・げ・る❤️

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:53 

    >>1
    この子は私がいないと何も出来ない!って先回りして手を出す親
    女児を毛嫌いしがち

    +56

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:53 

    >>18
    うちの兄と弟は、弟のみマザコン。
    末っ子だから甘えっ子ってだけのことなのか、甘やかしたからマザコンなのか。
    あと母親と子どもの相性にもよるのかな。

    +65

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:09 

    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +2

    -17

  • 142. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:18 

    >>128
    ガルは一応女性掲示板だから母親について聞いたのでは?

    父親にも言及したいなら自分でトピ立てれば良いと思うよ

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:24 

    >>3
    そもそも母親思いのマザコンと召使いのように扱って共依存してるマザコンとあるよね
    前者ならいいけど後者は事故物件でしかない

    +63

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:49 

    >>134
    女の子の場合マザコンと言わないだけで
    同じ様な親子の関係あると思う。

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:57 

    >>1
    ・三田佳子
    ・喜熨斗延子
    ・高畑淳子

    まあ、だいたいO母O息子、A母A息子

    ヒトラーもある意味マザコン
    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +24

    -7

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:01 

    >>33
    まさにうちの夫これ。
    義母は何でも夫に相談する。普通別家庭になったら心配かけないように悩みや相談はあまりしないよね。
    お母が心配だからちょっと帰るわ、ってよく実家に帰るよ。

    +91

    -5

  • 147. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:33 

    >>2
    ガル民じゃん

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:45 

    >>57
    今中学生。思春期も反抗期もきてるけど、かわいいよ。
    よけいな事は何も話してくれないけどね。
    でもテストで良い点とったとか、嬉しくて言ってくるからかわいいなぁと思ってる。

    +73

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:52 

    マザコンの男性って、マザコンであることを恥ずかしいって意識ないのかな。
    思春期になると母親にぶっきらぼうな態度になるのが男の子じゃない?
    マザコン君はそれもなくベッタリなんだよね?

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:07 

    マザコンと付き合うと、最初は凄くシタテに出て口説いてきても、付き合うことになった時点でママの代役みたいな意識になるのか、思い通りとか満足のいく反応しないとどんどんモラハラ化する

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:15 

    >>33
    逆だと思う
    他によりどころがないから母親側が息子に依存する

    +86

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:29 

    うちの義理姉がそうだろうなぁと思って見てる。
    とにかく息子に甘い。
    叱ってるようなところ見た事ない。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:39 

    >>1
    夫婦仲が微妙で、本来夫の役目なことを息子に求めてしまう母とか。

    +43

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:45 

    >>118
    小学生までかな。年少の子どものクラスにママ呼びの家庭多いけどこの先どうするんだろうってちょっと気になる

    +21

    -13

  • 155. 匿名 2023/08/01(火) 18:56:09 

    >>15
    自覚なし・あり含めて
    親子関係・人間関係の上で、共依存はヤバいね

    周囲に粘着質ななにかをまき散らす

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/01(火) 18:56:10 

    >>18
    ロリコンがいるよ。

    +3

    -10

  • 157. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:04 

    >>156
    シスコン・ブラコンもいる

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:09 

    >>124
    仕上げ磨きは小学校の間はやってあげた方がいいって歯医者に言われたけどな

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:14 

    >>141
    息子さん?
    口紅付けてる??

    +24

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:19 

    私子供いないからペットを我が子のように育ててるけど、絶対にマザコン製造機だと思う
    いつもべったりで何でもやってあげて、溺愛してる
    これが人間だったらとんでもない甘ったれた子に育ってるだろうと思うわ

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:21 

    息子が大好きというより、自分が大好きなんだろうな、とは思ってる。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:34 

    >>115
    横からですけど、全力でって何度も書いてるのが怖い
    そういうところじゃないですか?
    全力じゃなくて普通にすればいいと思うんだけどw

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:42 

    >>1
    母の本音
    母の本音girlschannel.net

    母の本音母の本音を聞かせてください。 一番世話をして来たのに、文句を言って当たり散らす相手も、都合良く使われるのも母。 なんだか物凄く割に合わない。


    このトピの>12から始まる息子溺愛してる人達

    はっきり言って気持ち悪い

    絶対に嫁いびりする

    +22

    -7

  • 164. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:44 

    困るとすぐお母さんお母さん言う旦那。姑は私の一挙一動くっついて見て回る感じです。例えば私が訪問客からりんごをもらったら、どこにしまうか、ずーっとくっついて見てきます。くっついてきてるなと思ってわざとりんごを持ったまま風呂場にいって振り返って「なんですか(笑)?」て聞いたら慌てて「別に!」って怒り出しました。
    うちの子どもたちにも過干渉ですね。子どもたちは「私は違うやり方だから~」とやんわり干渉を断ってます。我が子ながらうまい(笑)失敗するのも経験。ケガや他人に迷惑かけない日常のことなら見守るようにしてます。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:47 

    わたし弟がいて、昔から母親→弟への異様な贔屓というか私には向けない執着とか手の掛け方とかずっと違和感持って身近で見てきたのね…
    で、近年実家に寄ったときに母と話してて、私がテレビ見ながら「この登場人物まじマザコンじゃん」みたいな突っ込みを何気なくしたら、母が「男はみんなマザコンだよぉ?」って可愛い子ぶって言い放ったんですよ…
    コイツ…まじか………ってなりましたし、唖然とはこういうことだなと身をもって実感しましたね。我が母親ながら初めてみる表情(何故か勝ち誇ったような)、こんなヤバい台詞普通に吐くような人間だったんだ…と驚きを隠せませんでした。

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/01(火) 18:57:51 

    母親が隙あらば距離詰めてベッタリ。息子が自分に依存するように仕向けてる場合もある。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:00 

    >>1
    マザコンの定義は?
    ママが好き、ママを大切にしている人の方がわたしは好きですね。これはマザコンでしょうか?

    +7

    -8

  • 168. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:35 

    >>161
    自分と息子の境界線が薄いよね

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:36 

    >>67
    いいじゃん
    呼び方ってなかなか治せないよ

    +72

    -8

  • 170. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:40 

    >>131
    息子のトピじゃん

    +4

    -8

  • 171. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:44 

    >>161
    モテる自分というか、根本的に男が好きなんだろうなって思ってる

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:46 

    夫に不満がある。
    うちの義母はワガママ義父に振り回されて気を遣ってストレスで時々吐くほど。

    私の夫は長男だから同居しろと言われたけど拒否したら、義母はショックで三日間泣き喚いていたらしい。

    義父と過ごす老後が不安しかなく、子供と孫に夢見ていたんだろうな。
    洗脳されて育った長男教の夫も親に申し訳ないって泣いてた。マザコン。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:05 

    >>140
    同じ兄弟編成の弟と付き合った事あるけど、弟だけがマザコン&シスコンだった。
    みんなで遊んだ時、お兄さんとお姉さんがしっかり者で立派で、自分の彼氏が幼稚でキモくて別れた。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:07 

    >>82
    その違いって曖昧だし、相手によりけりだよね。
    バラエティなんかで見るような「今から帰るね」みたいなのは明らかにマザコンと言ってもいいだろうけど。
    とか、母親の言うことが絶対主義は言語道断だけど。

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:20 

    >>4
    4歳とかまで吸わせてた人とかはちょっと思う

    +20

    -14

  • 176. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:21 

    >>128
    って感じでとりあえずお互いさまや他責の方向に持ってくタイプの人が夫の愚痴言いまくってマザコン息子育てたりするんだろうなぁ

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:24 

    >>131
    まえ◯あつこか

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:44 

    >>159
    付けてると思う
    似合ってないし 気持ち悪いよね

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/01(火) 19:00:02 

    >>67
    君付けする母親ってやっぱり過保護なのかな

    +7

    -18

  • 180. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:07 

    >>56
    やる気はあったから教えたら私並みにできる様になったよ
    今や専業なのに掃除全部やってくれてる

    +23

    -5

  • 181. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:40 

    >>34
    ウチは、子供が3歳くらいまでは仕事の都合上、夫と子供はすれ違いの生活だったの。
    だから、ほぼ育児なんてしてない。
    けど、マザコンチックなところは見られないけどな。

    +1

    -11

  • 182. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:44 

    母親のことが好きなマザコンもいれば
    母親のことが嫌いなマザコンもいるからね

    後者はややこしいんだよなw

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:06 

    大学生の息子がいる知り合いが、息子の洋服は自分が買ってきてあげてるのと言っていた
    ママが選んでくれたやつでいいよ〜と言われるそうだ
    私の周囲には大学生にもなってママの買ってきた服を着てる人なんていないけどな…

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:11 

    >>29
    これが大きい気がする。子供が女の子の場合であっても。パートナーと良い関係が築けていれば、もしくは自分の世界や友人関係がきちんとあれば、自然と子供とも適度な距離や関係性を保てると思う。

    +118

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:16 

    本人が容易に出来る事まで全て手を出す母親
    至れり尽くせりが当たり前になるだろうね
    ママが基本な男の出来上がり

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:29 

    >>124

    歯は生え変わり+1年は仕上げしてって歯医者で言われた。
    生えてきたばかりの永久歯はエナメル質が柔らかいから虫歯になりやすいらしい。

    毎日とはいかなくても週1くらいはね。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:34 

    >>69
    私も兄も実家にいた時は親共働き、子どもは勉強と部活漬けで手伝い全くしてなかったけど、大学から一人暮らしして、そのまま自立したよ
    親には小さい頃から18までは親がやるから、あとは自分でやりなさい、大学卒業したらそのまま自立しなさいとは言われてた

    どっちも親に依存してない

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:40 

    >>49
    ツッコミに笑ったw

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:53 

    >>175
    自然卒乳ならわりとよくある。

    +37

    -7

  • 190. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:51 

    >>161
    そうだよね。母親に批判的な目を向けることを許さないで育てるわけだから…
    お互い肯定しあうだけの関係性を作っていくわけだから、子どもも気持ちよくてマザコンになるわな

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:56 

    >>118
    世間的に言うても、例えば私は今も(これからも)パパ・ママ呼びだけど、本人達に呼びかける以外では「父・母」と言ってるし、せいぜい親戚ぐらいしか私がパパ・ママ呼びしていることを知らない。
    隠してるわけじゃなく、呼んでるところを見られないってだけ。
    傍からもパパ・ママ呼びがわかるということは、対外的にも「うちのママがさ〜」という具合にTPO無視してる人なんじゃないかな。

    +35

    -4

  • 192. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:17 

    >>131
    母と娘の共依存関係だと マザコンの代わりに「ピーナッツ親子」って呼ばれてるね

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:32 

    >>12
    私もこれだと思う
    ぼけっとしてる息子をママがカバーし、頼りになるママから離れられない
    ひどいと自分で考えない癖ついてママの言いなりになってる
    しかもお互いにおかしなことに気付いてない

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:32 

    >>167
    母親が大切なのとマザコンは違うと思う。
    マザコンは母親に支配されて何でも母親の言いなり、または逆らわない。母親にべったりして優しいタイプと、そっけなくて暴言吐いたりするタイプと2種類ある気がする。うちの旦那は後者だった。
    一見強く出るくせに意見や選択はお母さんの言いなりになる。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:02 

    でもマザコンって実際何割くらいいるんだろ
    そしてどこからがマザコン
    母親のこと好きな息子は沢山いると思うけども

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:11 

    >>43
    え、娘でもそうしてるけど…

    +36

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:13 

    >>10
    男児に限らず女児もありうるよね。
    子育て中に「あー飲みに行きたい」とか言ってる人は叩かれるけど正常だと思う。

    むしろ子供産んだらもう自分の人生はいい、大人と話すのは好きじゃない、絶対にもう働きたくない、子供とアニメの話して子供とずっと遊んでたい、って方が子供に依存すると覆う。

    +179

    -14

  • 198. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:25 

    >>2
    子保護にしすぎると将来嫌われてしまう可能性もあるよ

    +26

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:06 

    >>172
    3日も泣き続けられる体力あるなら、大丈夫!
    きちんと図太い

    洗脳スキルもあるし、義母さんに新たな道として
    女優でも勧めてみたら?

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:16 

    パパママ呼びは小1で意識して矯正したよ
    ママって呼ばれたら「お母さんだってば~」て直した
    夫の強い希望でした
    同性の目から見てもママ呼びは嫌だって

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:22 

    >>9
    うちの義母だ!
    男だから台所入るなの人

    私が手取り足取りしてあげたから何もできないでしょ?て言われたことありひいたわ

    +101

    -3

  • 202. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:36 

    マザコンまではいかないけどママっ子男子
    ベタベタしない時々ツンデレ
    生意気な口きいてケンカすることもあるけどその日にあった出来事や行き先ちゃんと言うし一緒に買い物にも行く
    私がいろいろやってあげるから何もしない
    結婚には向いてないと思う

    +6

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:21 

    >>114
    ガルやってる人もガルやってる人の娘もガルやってる人の配偶者もねw

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:01 

    正直手がかかり過ぎて少しも可愛いと思いません。とっとと出ていって欲しいけど、独り立ちさせても変な女と結婚して死ぬまで責任取らされそう。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:55 

    >>197
    さらっと専業批判w

    +18

    -40

  • 206. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:14 

    >>57
    思春期も反抗期も終わりましたが、可愛くて大好きです。今大学院生。普段何をしてるのかさっぱり分からないけど、この先もずっと大切な存在に変わりはありません。

    +95

    -3

  • 207. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:14 

    趣味がガルちゃんとpixivという最低母だけど趣味に夢中で子供iに依存しなくてすんだ
    去年就職しました 中学から付き合ってる彼女もいる 

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:20 

    >>25
    そうしたら息子の方が嫌がって離れていかないのかな
    うぜー!と思う人とママ〜って人の違いはなんだろう

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:23 

    >>167
    ピーナツ母娘、子育てとか親頼りっぱなしの人もマザコンと同レベだよね。

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:53 

    >>144
    横。
    確か一卵性母娘とか言うんだっけ。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2023/08/01(火) 19:11:26 

    >>1
    私も息子いるけど、どうやったらマザコンに育てられるのか
    聞きたいくらい
    だって、子供って親の言うことって中学出たらもう聞かないじゃん
    高校行ったら、どんなに熱弁振るっても子供に
    「頑張ってるとこ悪いけどさ、何にも聞いてないからね」って
    言われた
    ああー無駄なんだなって思ったよ
    マザコンに育った子供って大人になっても
    お母さんの言うこと聞くの?

    +42

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/01(火) 19:11:26 

    娘は気が強いけど、息子ちゃんは優しいの♡
    息子ちゃんはいつまでも甘えん坊だから困っちゃう♡

    って嬉しそうに言う人
    姉弟のママってこう言う人多い気がする

    +30

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/01(火) 19:12:16 

    >>174
    曖昧かなぁ
    明らかに違うと思うけど

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2023/08/01(火) 19:12:16 

    旦那さんを蔑ろにして息子チュキチュキ〜小さな彼氏〜😘💕ってしてる人とか。旦那さんの悪口子どもと一緒になって言うなや。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/01(火) 19:12:36 

    >>47
    >手塚治虫や高畑勲や宮崎駿を子どもに見せるような母親

    幼稚園児がジブリ映画を母親と観るってそんなに変??
    それから、ある程度以上の年齢なら、手塚治虫のマンガを読んだことのない男性の方が少数派だと思うんだけど…

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:32 

    >>117
    お前みたいな男になったら例え結婚できても嫁に先死なれたら何もできないからな!
    って言う。ソフトに。

    +143

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:46 

    >>154
    私はお母さん呼びにさせてたけど、周りがママ呼びだらけで先生もママっていうからママ呼びになってしまった…

    +6

    -6

  • 218. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:58 

    >>172
    義母は大人なんだから自分の人生生きれるよね?
    義母が選んできた人生の尻拭いてやる義務ないよ
    同居しないで正解

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:16 

    自分に対してシビアな目を向ける娘がいると、なおさらぼーっとした息子がかわいいらしい
    気持ちだけなら分からんでもない

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:45 

    >>19
    「先回り」ほんと嫌。子供の頃は「私のお母さんは信頼できる、最強で最高。お母さんの言う事聞いておけば人生間違えない」とか思っちゃってた、異常だった。今は不快でしかない。たとえ正論が来ても拒絶反応出る。私の行動、人生を勝手に決めるな。

    +51

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:13 

    友達のこの発言にドン引き

    大人になったら、外ではお母さん。玄関入った瞬間にママって呼ばせる

    って。

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:13 

    >>157
    もうまとめてファミコンでどうだ?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:31 

    >>47
    細田守見せたらマザコンにはならなくても別のヘキが目覚めるわwwwww

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/01(火) 19:17:00 

    >>220
    例えばどんなことを決められてきたの?
    志望校とか、部活とか?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/01(火) 19:17:02 

    >>14
    以前がるちゃんで東京に行ってほしくないから
    小さいうちからウシジマくん読ませるってコメあったよ

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/01(火) 19:17:13 

    >>14
    内容が気持ち悪いのはもちろんのこと、エッセイ漫画を描き子のプライベートを世間に晒す行動が既に毒🤮

    +78

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/01(火) 19:18:09 

    >>14
    お金がないから
    ならおけ?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/01(火) 19:18:31 

    職場の御局さん。息子が同じ町内に家建ててしょっちゅう子ども連れて夕飯食べに来るみたい。
    35くらいの息子に誕生日プレゼントねだられたら文句言いながらあげてるし、なんだかんだ甘やかしてるなと思う。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/01(火) 19:18:33 

    >>211
    さすがにそんな侮辱的なことは言われたことない
    何を助言しても直接的な採用はされなかったけど、聞いてないようで聞いてくれたんだなと言うことは多かったよ
    生活習慣とか、しつこくならないように注意したことは時間がかかっても忘れたころにいずれ改めてくれたし

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/01(火) 19:19:40 

    >>225
    小さいうちからウシジマ君読んで、むしろ「俺は詐欺師に騙されないから安心してくれ」と意気揚々と家を出て行った…

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/01(火) 19:20:07 

    >>197
    何このコメントw

    +26

    -28

  • 232. 匿名 2023/08/01(火) 19:23:36 

    >>57
    かわいいよ。
    でも、近寄らず遠くから見守る感じ。
    自立のための大事な時期だからね。

    +75

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/01(火) 19:24:01 

    >>211
    建設的な事を話さないで感情論とか多そうだから聞く価値無かったんじゃない?

    +15

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:50 

    小堺一機が、「マザコンじゃない男なんているの?」って言ったり、漫画家の柴門ふみさんが、「すべての男はマザコンだと思う。」と言ったり、基本的にそんなもんか、、ととらえてる。うちの夫まで、「ハッキリ言って、男はそんなもん(マザコン)。」と言った。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/01(火) 19:26:17 

    >>8
    マザコンより俺様男になりそう

    +63

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/01(火) 19:26:23 

    >>1
    自分に依存させるってことだよね
    幼少期や思春期に精神的に自律-自立することを阻んだ、子の将来よりも自分の感情を優先させた親

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/01(火) 19:27:27 

    祖母が父のことを猫可愛がりしてたけど、祖母が嘘つきで性格悪いから父は祖母のこと嫌っていた。だから、母親が可愛がりすぎてマザコンになるとは限らない。息子がマザコンになるような気質なのか、洗脳とかされてるのか、そういうのもあるんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/01(火) 19:27:56 

    >>211
    そもそも熱弁ふるうからいけないんじゃ
    鬱陶しいし、しらっと言わないってことはよほど信用されてないのかと思っちゃうよ

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/01(火) 19:28:09 

    旦那に愛されないからその矛先を子供に向けてる

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/01(火) 19:28:32 

    >>224
    メインは志望校とか勉強関係だけど、そこはまあ、おかげで学歴ゲットできたので感謝してます。不快に感じたのはもっと地味なことですね、「今日ジョギング行ったら気持ちよかったよ」など成功体験を報告すると「じゃあ、毎週時間を決めてやってみれば?」と次のアクションを提示してくるとか。向こうは提案のつもりかもしれないけど、私からすると押し付けがましいしモチベーションかなり下がります。母親の言う通りに行動して成功しても全くうれしくないですからね。

    +6

    -15

  • 241. 匿名 2023/08/01(火) 19:32:43 

    >>3
    母親に都合のいいペット感覚で育てている人は危険だと思う。
    自立させる気がないんだよね。
    でも無自覚な人が多いから、本人は気が付いていない

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/01(火) 19:34:41 

    イメージだけど息子か何をしても叱らない母親
    放置子って意味ではなく、
    溺愛してて、うんうんそうだねーって息子の横について肯定してあげる感じの
    息子が外でトラブルを起こしても息子の問題と向き合わず他責しそうな感じの人

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/01(火) 19:35:20 

    >>103
    50過ぎたら親に当たり出す

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/01(火) 19:35:45 

    >>154
    年少はさすがにママでもよくない!?気にしすぎでしょ
    うち年中だけどママ呼びだし、周りも多いよ
    小学生にあがったらお母さんにさせるけど

    +38

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:17 

    >>240
    なるほど
    ジョギングの件だけなら、あなたをコントロールしようとか思ってないんじゃないの?と側から見ると思ってしまうけど、きっと積もり積もった感情があるんでしょうね
    答えてくれてありがとうございました

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:36 

    息子は私の小さな彼氏♥とか言ってる人

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:44 

    ・子どもが自分でやれることは自分でやってもらう
    ・私が具合悪い時は無理して家事をしない(夫がやる)
    ・いつか奥さんや子どもができたらそこがあなたが最優先するところだと伝えてる

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:48 

    >>175
    ごめん
    2歳でも気持ち悪い

    +20

    -35

  • 249. 匿名 2023/08/01(火) 19:37:06 

    友達付き合いも親が干渉するから友達少ない
    学生の頃も社会人になっても友達がいない

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/01(火) 19:37:42 

    >>2
    姉姉弟の弟ポジションは家で使えない率高そう

    +36

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/01(火) 19:37:55 

    >>205
    専業でも自分の趣味とか楽しみを持ってる人は違うでしょうよ。

    +27

    -3

  • 252. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:21 

    まもなく息子がうまれるけど、マザコン並みにいつまでも仲良くしてくれたらいいなーとは思う。
    女の子と違って、ある程度大きくなったら母親とは遊びに行ったりしてくれなそうで…。そうなったら悲しい

    +5

    -7

  • 253. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:30 

    何をしても息子を褒めたり甘やかす

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:39 

    何でもやってあげる

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/01(火) 19:39:27 

    >>65
    これ、兄弟差があると余計にマザコンになるのかな。
    義母は長男教で溺愛しまくり、お兄ちゃんなんだから親の言うこと聞かなきゃお兄ちゃんは親を見習わなきゃって感じだったらしい。
    義父も義母も世間体を気にする人。ご飯でも遊びでも何でも、上には目に見える正しさや清さ(?)を求めたらしい。はたから見て流石◯○さんちの長男は出来る!みたいなのが欲しかったんだと思う。
    義兄は地元で一番の高校へ行き大学へ。そして誰もが凄いわね~って言う所に勤めてる。
    下はほったらかし。
    夫は、好きな高校へ行き大学で離れて就職も勝手に決めた。

    義兄はマザコン。
    文句言いつつ離れない。婆さんの飯不味い、婆さんシワシワで女じゃないと罵りながら一緒にいる。なんでもお母さんの話に持ってく。友達もいないようで、普通なら仲間内でするような会話したり。
    気持ち悪いけど幼少期から抑えられプレッシャーかけられ、そうなってしまったのかなと思う。

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/01(火) 19:39:37 

    >>1
    子の性格にもよると思うんだよね。
    元々おとなしくて聞き分けのいい子だったら
    小さい頃から洗脳しやすい。

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/01(火) 19:40:27 

    >>14
    これ、リアル元夫の母だわ。
    関西の大学に進学したがっていたのを、無理矢理関東の大学に校内推薦も越境して取らせて、単身赴任してた父と合流、東京なのに自宅通学になってたよ。
    息子が恋人タイプ。ご飯だけは毎日必ず一緒に食べると約束(というかほぼ洗脳)してたなぁ。

    +44

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/01(火) 19:41:40 

    >>1
    小3息子がマザコンになりそうだけど、突き放し方がわからない。
    怖がりな性格かもしれないので、お風呂も寝るのも一緒だけど。

    +7

    -5

  • 259. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:04 

    パパママ呼びを治させない

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:18 

    >>252
    一緒に遊びたいの? 温泉とか、体力が同じ年寄りの友人とか夫との方が楽しくない? 

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:50 

    >>1
    旦那と仲が悪い

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:59 

    >>2
    うちの夫は過保護過干渉で育った結果
    義母の事めちゃくちゃ嫌ってる。
    LINEもブロックしてるし電話にも一切出ない。
    親族の葬儀以外地元にも帰らないよ。

    +68

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/01(火) 19:43:22 

    >>258
    「怖かったら呼びなさい」っていってとりあえず一人でやらせたらいいのに
    怖がりなの、内心でちょっと嬉しいとか思ってない?

    +19

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/01(火) 19:43:42 

    >>252
    大きくなった息子とどこに遊びに行きたいの?
    ディズニーとか、映画とか?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/01(火) 19:44:40 

    >>18
    お母さんを大切に思っている息子さんがほとんどだと思うけど、マザコンって、大人になってもお母さんの意見に従ったり、自分の家庭を持ったにも関わらず妻より母優先な人の事だと思うんだけど、貴方の兄全員そうなの?
    そうだとしたら、過保護に育てすぎていまだに子離れ親離れ出来てない状態だよね。

    +143

    -4

  • 266. 匿名 2023/08/01(火) 19:45:16 

    >>1
    旦那と不仲な母親は歪んだ愛情を息子に向ける

    +46

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/01(火) 19:45:18 

    >>46
    それは関係ない。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/01(火) 19:45:44 

    スーパーで男をこき使わない親

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/01(火) 19:45:47 

    >>1
    旦那がマザコンの人。
    マザコンの人は母親に似たタイプを選びそうだし。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/01(火) 19:45:59 

    >>222
    グッドセンスw

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/01(火) 19:47:23 

    夫がマザコンの人の息子がマザコン率高い気がする

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/01(火) 19:49:32 

    >>238
    そうかも
    熱弁振るったのが間違いだった
    結局何が言いたいの?とかもよく言われた
    高校の時以来、もう熱弁は振るってない
    今は、一言二言本当に言いたいことだけ言うようにしたよ
    マザコンなんて夢のまた夢だよ
    こっちの言うこと聞いてもらうだけで精一杯


    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/01(火) 19:50:28 

    >>235
    >>8
    うちの姑や〜ん

    そして、マザコン&俺様&お子ちゃま な夫

    +69

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/01(火) 19:51:46 

    >>10
    うちの姑やん

    旦那はマザコン
    義理妹は、近所に住んでて親子でベッタリ
    毎週?もっと?会ってるみたい
    義理の弟は嫌じゃないのかなな

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/01(火) 19:51:47 

    >>15
    マザコン2人
    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/01(火) 19:52:59 

    息子メッッチャ大好きです❤️息子もママ大好きです❤️
    毎日ハグしたり、色んなおしゃべりをしたり、一緒に絵本見たり、、


    2歳!
    可愛くて可愛くて仕方ないです✨
    でもマザコンにはなって欲しくないなぁ。
    ある程度の年齢になったらちゃんと個人を尊重して育ててたら大丈夫じゃないかな

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/01(火) 19:53:04 

    うちの小5、めちゃくちゃママっ子。
    マザコンと親思いの違いはなんだろう

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/01(火) 19:56:55 

    ちょっと突き放し気味に接してるけど、ベタベタ寄ってくる中1。予備軍かなぁ、怖い。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/01(火) 19:57:07 

    >>2
    過干渉、過保護だと、ウザイし、マゾコンになるかな?

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/01(火) 19:57:22 

    離婚してて息子しかいない
    息子を旦那のかわりにあらゆるシーンに連れて行く
    依存している

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/01(火) 19:57:32 

    >>258
    母親が決めるんじゃなく子供に色々決めさせるのは?
    小さいことで言うと、外食した時のメニューを自分で選ばせたり
    入りたい部活ややりたいこと
    精神的に自立させる訓練

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/01(火) 19:57:40 

    >>33
    よこ

    うちの義理親も仲良くない
    夫が、オカンは苦労してて可哀想なんやと言ってたけど、私の母みたいに長男の嫁で同居でもないのに、何が苦労?ってきいたら、オヤジが亭主関白やったからと夫は言っていた
    私は、確かに舅は亭主関白で偉そうやと思うけど姑も意地悪なことをサラッとする人で、私もされたことある。そして、苦労してる割にブクブク太ってる
    夫は過保護に育てられてるから、めちゃ短気
    そして、姑が娘にベッタリ依存してるから、小姑はけっこう変で、私は失礼な態度をかなりとられてきた。歳下のくせによ

    +14

    -7

  • 283. 匿名 2023/08/01(火) 19:58:45 

    >>252
    マザコンと仲がいいのは違うよ。
    マザコンの人って、自分の母親は最高だ素晴らしいみたいな人。結婚したあとでも嫁より母につくようになるみたいよ。母親を批判したりできない。
    仲がいいのは同じ趣味持ってたりするとか。さっきも変なコメントあったけどアニメの話してたっていいと思う。マザコンとは違う気がする。

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/01(火) 20:02:28 

    >>10
    旦那と不仲で、子どもに依存しがちな人はいると思う。

    +149

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/01(火) 20:02:43 

    >>61
    娘の場合の方が最悪よ。
    過干渉で支配したり嫉妬したり、相談役や友達役にもするし家事もやらせる。
    孫が生まれたらいよいよ共依存。
    ピーナッツ母娘になって離婚連鎖させたりする。
    お金もないのに介護までさせようとする。

    +51

    -3

  • 286. 匿名 2023/08/01(火) 20:04:16 

    >>1
    若く美しく無性の愛を注ぎ込む母親。
    100%マザコンになる。
    でもそんな母親滅多にいない。
    なので「むき〜っ!彼or旦那がマザコ〜ン!」と怒るのは大概女の思い込みw
    安心せい!

    +4

    -14

  • 287. 匿名 2023/08/01(火) 20:04:35 

    >>52
    自分の仕事の失敗を落ち込んで息子にカラオケつきあってもらうって…しかも息子さんに言わせるとか。
    自分の機嫌くらい自分で対処したらどうですか?

    後、お友達に構うってまさか息子さんにやってるのと同じように?
    友達のお母さんが構ってくるのってうざいとしか男子高校生は思わないと思う。適度な距離感でいいのに。

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/01(火) 20:05:54 

    >>1
    息子を小さな彼氏と言うやっべー奴

    +33

    -3

  • 289. 匿名 2023/08/01(火) 20:08:27 

    私は母大好きのマザコンだし、女もだってほとんどマザコンだと思うんだけど男だけ言われるの可哀想

    +3

    -6

  • 290. 匿名 2023/08/01(火) 20:10:15 

    >>15
    シンママ多い地域で育ったけどDVやモラハラ系のマザコン多かった
    母親に対して内弁慶の亭主関白みたいな態度

    +60

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/01(火) 20:11:06 

    >>15
    本当これだと思う。義理姉の息子は高校まで一緒に昼寝してたし家事も一切やらせない。就職も怒られたく無いからママが働いてる会社で働きたいなーとか言ってて寒気した

    +55

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/01(火) 20:12:08 

    >>289
    今は妻のマザコンで苦労してる男性が増えてる
    離婚の理由もそれだったり
    好き程度ではなく依存関係までいくと配偶者はシンドイ

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/01(火) 20:12:09 

    >>252
    普段はババアって呼ばれてるけど、うちは趣味が共通というか、子どもの遊びに私が付き合ってて私も好きになったから成人した今でも仲はいいと思う。
    息子の友達ともわりとよく話す。
    娘の方が友達優先でほとんど一緒に出掛けたことないよ。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/01(火) 20:13:12 

    >>1
    本人が母を大事にしたり好きなのは自然なことだし全然いいと思うんだよね。依存はアウトだけどさ。問題は子ども離れが出来るかどうか、母親による要因が大きいと思う。

    元彼も旦那も母を大事にする人で、お母さんは肝っ玉母ちゃんタイプというか。金と飯あれば元気でやっていけるでしょ!?とある意味理想の母親像だったな。私の母は過干渉タイプで、家出て年2.3回会う今の関係がちょうどいいくらいなので。。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/01(火) 20:13:18 

    >>288
    子が乳幼児の頃はいいんじゃないの。私はそういうタイプのママ苦手だけど、小学生位になったらやめてれば問題ないと思う。

    +5

    -6

  • 296. 匿名 2023/08/01(火) 20:15:13 

    >>264
    そうです!
    映画も行きたいし、カラオケとか大人になっても沢山一緒にお出かけしたいです

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2023/08/01(火) 20:16:26 

    >>263
    嬉しくはないですね。
    下の子もいるので、いつもくっついてくることで、不自由さを感じます。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/01(火) 20:17:08 

    >>263
    怖かったら呼ぶ方式を取り入れさせてもらいます!

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/01(火) 20:18:56 

    自立していない、孤独恐怖症の人
    子供のため、というよりも、自分のために子育てしている人
    絶対に子離れ出来ない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:45 

    メス体質で息子を彼氏みたいに扱う。
    女をみせるやつ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/01(火) 20:20:22 

    >>1
    タオパンパする親

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/01(火) 20:20:51 

    >>17
    義母もそうおもってるよ

    +59

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/01(火) 20:22:07 

    >>281
    メニューは本人に決めさせます。回転寿司とか特に。
    4年になればクラブ活動が始まるので、少しは自立してくれるかなと期待しています。

    小3の甘えん坊は放置していてはダメですね…。反省。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/01(火) 20:22:24 

    >>201
    八十台の義母も言ってた。うちの娘が1歳頃に台所に行ったら女の子だから台所に興味があるんだ!とほざいてた。とうとうボケましたか?と聞きました。

    +46

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/01(火) 20:22:39 

    息子可愛いでとにかく怒らないママはやばいよね。うちの子(女)と急いでる時に〇〇君急いで!って言ったら〇〇ちゃんはママより怖いね〜とか言ってて「は?急げや?その程度で?」と思ったよ

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/01(火) 20:25:12 

    >>211
    あなたが正解よ
    それぐらいでいいの

    +17

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/01(火) 20:25:22 

    >>3
    この意見のプラスの数だけマザコン育ててます。

    +8

    -4

  • 308. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:47 

    >>12
    でも男児のいる母って何でもやってあげてる事を認めないよね。
    「言ってもやらないから」とか言い訳する。
    だからそれがダメだっていうのにね。

    +77

    -3

  • 309. 匿名 2023/08/01(火) 20:28:45 

    >>225
    東京行かせたくないから〜は見たことないけど
    若者に付け込んで搾取してくる悪い人がいること教えたいから読ますって書き込みはみたわ
    性描写とかあるからタイミングは考えなきゃいけないかもしれないけど良いと思う

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/01(火) 20:28:50 

    >>284
    わかる!マザコン息子の母親は総じて旦那と不仲
    旦那とずっと仲良しで息子に依存してるパターンは見たこと無い

    +85

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/01(火) 20:29:06 

    >>286
    若さと美しさって関係あるか?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/01(火) 20:31:04 

    >>21
    わかる。
    男女関係なく成人しても「パパママ」呼びは距離取ってる。
    しっかりした家庭はお父さんお母さん呼びだから。

    +28

    -24

  • 313. 匿名 2023/08/01(火) 20:32:40 

    同居家庭
    祖父母に育児押し付けてきたから自分の子に甘い
    可愛がってこれなかったからいつまで経っても息子命

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:23 

    >>290
    え、旦那にDVモラハラされて
    息子にもDVモラハラされるってこと?
    それもうその女性に問題あるんじゃないの

    +2

    -7

  • 315. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:32 

    今まで知り合ったマザコンだった人に共通してることは、面白いくらい全員母親が専業主婦。
    子供の頃からずっと手をかけて育ててあげられるからか、そうなるんだろうなって思いました。

    +9

    -10

  • 316. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:10 

    >>124
    仕上げ磨きに関しては別にしてあげてもいいと思うよ
    永久歯は一生ものだし健康にも影響してくるから

    +23

    -2

  • 317. 匿名 2023/08/01(火) 20:37:12 

    >>244
    行事とかで兄姉来てるけどその子たちもママって言ってるし変えにくくないのかな?

    +1

    -4

  • 318. 匿名 2023/08/01(火) 20:37:29 

    夫はマザコンではないな
    自分の家族は普通に好きっぽいけど
    男嫌いで息子に若干冷たくて娘の方が可愛がられてた珍しいパターン
    妻で自分の親との間をもたそうとするからそれはそれでイヤ笑
    子どもいたら子どもで親孝行しそう

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:54 

    >>141
    瓜二つ!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:08 

    >>151
    やはり共依存なのかね。
    職場の後輩がまさに、夫婦不仲からの母親を守らねば精神な子で、父親の事は母子共に毛嫌いしてる。
    でも母は成人した息子と楽しく過ごしつつ、自分の人生も楽しんでる。どちらかと言うと、かまって気味の息子が手持ち無沙汰な時に母に依存するって感じ。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:50 

    >>314
    違う
    母親には充分問題あるやろうけど
    ママの言う事聞いて大事にするタイプのマザコンではなく
    ママに当たり散らしたり何でもママのせいにするマザコン
    酷い態度でもママは世話焼いてくれるし謝ってくれる
    外では弱い
    第三者からみると母親は息子をパートナーみたいに接しているように見える

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:50 

    >>145
    歌舞伎界じゃん

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/01(火) 20:42:00 

    >>315
    わかる!!
    わたしの知り合いのママも 専業の人の息子さんにマザコン傾向あったよ

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/01(火) 20:42:11 

    マザコンの何が悪いの?

    +3

    -8

  • 325. 匿名 2023/08/01(火) 20:42:33 

    >>61
    むしろ息子が旦那と瓜二つで、息子は悪くなくても嫌悪感しかない…

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/01(火) 20:43:55 

    義母が自分の息子がマザコンだと思い込んでるわ
    実際は義兄はマザコンで、旦那はうざがってる
    義兄はあれ買ってこれ買ってだし、義母も義兄は王様だとかなんとか言いながら結局あれ買ってこれ買って、悪いことも注意せずに全て肯定
    義兄は嫁より義母優先、なにかあれば義母に言ってって嫁に言うらしい、マジで気持ち悪いし大嫌い

    義母はシングルだし子供達に支配的で依存的、だからマザコンが誕生したんだと思ってる

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:06 

    母娘共依存、実家依存、旦那をATM似する人の特徴も知りたい

    +7

    -4

  • 328. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:39 

    >>197
    後半みたいな人は中高あたりで子供に精神年齢追い抜かれるから
    子供に舐められてマザコンにはならないと思う。

    +70

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/01(火) 20:45:17 

    >>284
    依存先
    →息子 … マザコン育つ
    →娘 … 毒親と化す

    +62

    -3

  • 330. 匿名 2023/08/01(火) 20:48:52 

    >>321
    あーいるよね〜
    小学校中学年くらいになっても3歳児みたいに
    恥ずかしかったり不機嫌になると母親にパンチする子供…
    母親は「○○くんは繊細だから」とか言い出す
    意味がわからない

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/01(火) 20:49:17 

    何かしらの見返りを求めてる人

    将来「親孝行」してもらえるように尽くすことが生きがいの人

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/01(火) 20:49:52 

    何でもかんでも肯定して居心地良い扱われ方したら他の女より母が一番!てなるよな
    叱らない教育、とかあるけど猫可愛がりは良くないと思う

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/01(火) 20:50:30 

    最近の親は過保護すぎるからこれからもっとマザコン増えそう

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/01(火) 20:50:59 

    >>197
    飲みに行きたいとか口に出すか出さないかは性分の違いだから依存関係なくない?
    子供が何歳になるまでは行かないとか割り切ってやってる人もいるし、そういう人は表立って言わないしね
    後半の部分は同意

    +40

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/01(火) 20:51:22 

    >>315
    自己犠牲を美徳としてるタイプは多いかもね

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/01(火) 20:52:26 

    息子ちゃん呼びはみんなスルーだけど。。
    ありなの?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:10 

    >>115
    >母はいつも元気で弱みは見せないのですが、

    この一文とかちょっときついっす

    +32

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:23 

    >>284
    不仲じゃなくても新しいおもちゃとして依存する人もいるから・・もっとつえーポケモンにして周りにマウント取らんと!って鼻息荒くしてる。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/01(火) 20:58:46 

    マザコンより女性目線に立てる男性に育てたい。
    よほどに変な女性と付き合わない限り、子どもが相手に優しくすれば本人にも優しくしてもらえると思うから。
    親は人生半ばで退場してしまうのだし、パートナーの方を長い時間を共にする相手として大事にして欲しい。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/01(火) 21:02:51 

    叔母がマザコンだと思う。基本、何でも買い与えてる。1番大きいお買い物は兄弟それぞれに一軒家を買い与えてた。だからと言って、兄弟から感謝も労りもないと愚痴られたけど、お金か自分にとって便利に動いてくれるかどうか?しか相手を見ない子に育てた叔母にも責任があると思う。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:12 

    >>327
    母と娘の方が〜て現実逃避するのも男児親

    +8

    -3

  • 342. 匿名 2023/08/01(火) 21:07:57 

    >>341

    強烈な妄想こわいよ

    +4

    -4

  • 343. 匿名 2023/08/01(火) 21:10:47 

    上から黙って眺めてたけど

    なんか俺のマッマ”否定されている気分だわ(´ρ`)


    おまえ等!

    良くないぞ!こういうトピは

    即刻悔い改めろ

    +0

    -10

  • 344. 匿名 2023/08/01(火) 21:11:06 

    >>81
    いや、一人っ子か次男に多い

    +9

    -4

  • 345. 匿名 2023/08/01(火) 21:15:21 

    >>124
    仕上げ磨きも丸つけも全然アリでしょ

    自立の方向性間違えてそう

    +19

    -3

  • 346. 匿名 2023/08/01(火) 21:16:08 

    上(姉)の女の子は、生意気で可愛くない
    下(弟)の男の子は、おバカで可愛い。
    って言ってる(流石に、本人の前では言わないけど)
    弟だけにはなんでもしてあげる母親

    弟くん、将来結婚できないよ?
    って思わず言っちゃったわ。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/01(火) 21:16:45 

    >>67
    わたしの息子もともくんだわ

    +30

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/01(火) 21:20:03 

    >>7
    元彼がこれだったわ
    10年近く経つけど未だにきもい

    +19

    -2

  • 349. 匿名 2023/08/01(火) 21:24:26 

    息子に対して過剰に世話焼き
    求められてもいないのにすぐ助け船を出そうとする

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/01(火) 21:25:30 

    >>2
    うちの義母もこれ!
    旦那は口ではウザイと言いつつも、完全に義母の味方だった(現在は覚醒)。
    一般的な感覚として親を嫌いになりそうだけど、
    なぜマザコンが出来上がるのだろう。

    +19

    -2

  • 351. 匿名 2023/08/01(火) 21:27:39 

    >>67
    アラフォーの旦那も未だにちゃん付けで呼ばれてるわ。

    +44

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/01(火) 21:29:45 

    >>17
    なんで?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/01(火) 21:31:52 

    日本の家庭がほぼほぼマザコン養成所なんじゃないの

    いくら進歩的なことをいってる男でも
    自分の着替えの場所がわからない(きちんと畳んでそろってると思い込んでる)
    自分の欲しいものは言えば人がとってくれる(例/塩こしょう)
    家事は女がやるもんだと思っている(ごみや脱ぎ捨てはいつの間にか片付くもの)
    こんなのが普通じゃん

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:35 

    マザコンは男(息子)の問題に
    思われがちだけど、普通に9割は
    母親側に原因あるよ。
    マザコンは母親による息子への去勢行為の結果
    と言われてるらしい。
    大人の男になって生まれ育った家を出ていき
    他の女性と子孫を残しながら共に生き始めるって
    事を、潜在的に否定してずっと母親の
    可愛い息子ちゃんでいてもらいたいという心理。

    普通の母親の場合、子供が問題なく巣立っていける
    事をゴールに子育てする。

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:09 

    >>211

    そんなこと言っても、ベースになる価値観は継承されると思うよ。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:23 

    >>8
    うちの夫
    まさしくそれ!

    朝昼晩
    ごはんが必ずでてくる

    マヨネーズ、しょうゆ、しおなにもかも
    取りにいかせる

    +37

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/01(火) 21:37:08 

    >>67
    元義母は息子を、サトちゃんアッちゃんて呼んでたな

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/01(火) 21:38:56 

    息子が母親の事が好きでも母親が一線を引いたらマザコンにはならずに母親想いの良い息子で終わりそう

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/01(火) 21:40:46 

    >>258
    夫から注意して貰おう。
    もう小3ならお風呂は一人で入ったら?って。

    子どもって、
    母親の発言は、母親の勝手な都合、
    父親の発言は、社会の常識だと捉える気がする。
    効果絶大だよ。

    +7

    -6

  • 360. 匿名 2023/08/01(火) 21:41:42 

    好きな物を好きな時に好きなだけ食べさせる

    元義理母と元旦那です

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/01(火) 21:42:10 

    最近そんなにマザコン男って居る?

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2023/08/01(火) 21:42:14 

    マザコンの元夫は何でも母親がやってくれてた
    相談もいつも母親
    手続きとか全部母親

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:03 

    >>117
    このセリフ、自分が楽したいからって!と言うセリフって、よその家庭でもあるんですね。
    うちの旦那も言うし、兄もそう言うセリフを言ってました。
    自分が楽したいから?
    やらなくて楽してるのは、男の子に家事やらせない家や母親の元に育った貴方達男性でしょう。
    あなた達を育てた父親母親が生まれた男の子を楽させてあげるように育てたんですよ。

    +94

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:18 

    うちの母は父のことをマザコンだと悪口言うくせに弟(母から見たら長男)を甘やかしてマザコンに仕立て上げてるよ
    うちの母の特徴
    ・夫婦仲が悪いから息子に依存
    ・無趣味で友達少ない
    ・娘とは仲悪い(私も姉も母とは仲が悪い)

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/01(火) 21:46:10 

    自分のことは自分でやれるように、と働きかけてはいるんだけど、3個上の娘が息子に優しすぎてすぐ助けに行っちゃう。
    マザコンにはならなくてもシスコンになりそう。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/01(火) 21:46:23 

    >>83
    それって性的虐待にはならないの?
    普通親子でしないことをあたかも普通のように教えてさ。
    客観的に見ておかしいと感じることをさせてたら性的虐待じゃないの?

    +51

    -3

  • 367. 匿名 2023/08/01(火) 21:48:00 

    >>92
    共依存多い。
    実家に頻繁な帰る妹にもやもやする姉のトピみると、男なら気持ち悪いほどのマザコンなのにめちゃ甘い

    +45

    -3

  • 368. 匿名 2023/08/01(火) 21:48:39 

    >>13
    小さい彼氏とかは全くないですが、1歳10ヵ月男児を猫可愛がりしてると思う。。気をつけないと。

    +53

    -4

  • 369. 匿名 2023/08/01(火) 21:50:39 

    >>358
    うちの義母は自分がマザコン息子(義父)で苦労したから、息子たちには一線引いてると思う。息子たちはママだいちゅきって感じだけど。愛してるけど、抑えてる感じ。男兄弟の中で育って、義父と結婚して、モラハラとマザコンで同居で苦労して、自己主張はできない人だけど、大変だなと思う。わたしはその息子(夫)に対して、時々暴言を吐いてしまうため、聞こえてるかも(こちらも二世帯分離型同居)と思うとヒヤヒヤ。いくら一線引いてても嫁に対しては思うことあるだろうなと思うと辛い。でも暴言吐かれても仕方ないことばかりしてくるから息子の躾を厳しくして欲しかったと常々思う。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/01(火) 21:52:00 

    >>1
    息子溺愛してて、息子もマザコン化してるのに、「優しい子なの」とか「親バカだから」と言って、決してマザコンとは認めない人。

    共依存にならないと不安になるというか、信頼関係が共依存関係になることだと勘違いしてる人も多いよね。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/01(火) 21:54:37 

    会社の先輩が、旦那が家事をやらないって文句言ってるから、前にがるで息子がそうならないように躾けたってのをみて、「息子さんが将来同じにならないように家事ができる男にしないとですね」って言ってみたら「そうだね」といいつつ何もさせてないみたい。結局女がそういう男を作り上げてるんだなーって思った

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:04 

    >>351
    うちなんてアラフィフのオッサンなのに〇〇くんと呼ばれている
    義姉や義従姉妹のことはなぜか呼び捨てだけど

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:18 

    >>29
    こうなりそうな友人を知ってる……。

    ダンナの愚痴をこぼすんだけど
    その分、息子さんに期待かけてる感じが見えて
    「マザコンて、こうやって生まれるのかな?」と思った。

    +36

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:19 

    >>248
    気持ち悪いとかいうなよ

    +29

    -6

  • 375. 匿名 2023/08/01(火) 21:56:31 

    >>80
    これだわ
    社会性に乏しく、夢中になれる趣味や活動が無く、夫との関係が上手く行っていない人に多い気がする

    +21

    -2

  • 376. 匿名 2023/08/01(火) 21:56:35 

    >>1
    息子(娘)が将来自立できないように全て親が決めて親がやる。親がいないと何もできないと思わせる。

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/01(火) 21:57:59 

    >>371
    がるちゃんの男の子ママのスレ見ても家事のかの字もないもんね
    マザコンってママが好き、とかいうだけじゃなくて
    ママみたいなサポートがないと生きていけない人だと思う

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/01(火) 21:58:57 

    帰省する度に、息子の昔話する
    息子が食べたいものしか聞かない
    孫より息子の話をする
    ◯◯ちゃん(孫)のおかげで息子の新たな一面を見れて嬉しい☺️と嫁の私に言ってくる

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/01(火) 22:01:18 

    興味深いトピだな🤔

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/01(火) 22:02:37 

    >>1
    小学生の息子が凄いマザコンです。
    どうしてこうなったのか分からなく、マザコンになる理由がぜひとも知りたいです。
    娘もいて聞いてみたけど、「生まれながらに気持ち悪い男なんじゃん」と言われ、育て方が娘と違った訳ではないようです。
    まだ小学生高学年なので今から直るか心配です。
    毎日ベタベタしてきたり、好き好き言ってきます。外では隠してるようで、外で会ってもよそよそしいです。

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2023/08/01(火) 22:02:46 

    マザー‐コンプレックス
    《〈和〉mother+complex》自分の行為を自分で決定できず、母親に固着し、いつまでも支配されている心的傾向。母親に最高の価値をおき、愛の対象にも母親に似た女性を選ぶとされる。転じて、乳離れのできていない男性のことをもいう。マザコン。

    ↑母親に似た女性を選ぶらしいよ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/01(火) 22:08:20 

    >>1
    義母は長男には ちゃん で呼んでたからマザコンになった。
    他の兄弟にはめちゃくちゃ冷たくしてたな。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/01(火) 22:11:07 

    >>1
    マザコンなんて、言うほどいるかな?
    母と仲良い、母親に優しいってだけでマザコンという風潮あって、おかしいと感じる。

    +7

    -8

  • 384. 匿名 2023/08/01(火) 22:14:27 

    >>51
    不満なんてみんなあるのでは!

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/01(火) 22:15:46 

    >>1
    母親がプライドが高くて、自分自身のことを立派だと息子に思いこませる人だよ。うち息子3人いるけど、普通にしているだけで母親のことを偉い人(あくまでも息子目線で綺麗、料理が上手い、優しい)って思いがちだと感じる。夫や兄、よその子をみていてもそう思う。だから母親は自分のダメな部分をなるべく見せたり、母の言うことは絶対に正しい訳ではないからまず自分の頭で考えてみな、って、ことあるごとに強めに言わないと、ママが絶対!になってしまうと思う。物分かりのいい母親を演じる人は絶対にマザコンに育てたいんだと思う。

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2023/08/01(火) 22:22:01 

    >>211
    そんな反抗的な思春期〜青年期で自立した生活をおくっていたはずなのに、結婚したら極度な実家大好きになる男もいるよね。あれは何なんだろう。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/01(火) 22:22:45 

    義母、次男可愛がりすぎてる
    もう立派な社会人だけど
    仕事の話とか彼女のこととか
    全部話してるみたい
    歴代の彼女のことや別れた理由とかも全部知ってるみたい

    夫は長男だけど母親うざいみたいなタイプだから、可愛がられてなくて笑、まじよかった笑

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/08/01(火) 22:23:27 

    >>30
    マザコンて、なんでも母に相談して、なんでもその助言通りに動いたり、判断を委ねるってことでしょ。なかなかいないと思う、そんな人。

    +9

    -5

  • 389. 匿名 2023/08/01(火) 22:24:06 

    >>378
    その義母きもいな!

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:49 

    >>57
    よこ。先輩ママさん達のコメント、子供に対する愛情溢れてて素敵だなぁ。
    今子育て大変すぎて可愛いと思える余裕がない....
    でも大切な存在ではあるので、、、頑張ります。

    +60

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:58 

    中学2年生の息子と一緒に寝ている人がいる。
    元々赤ちゃんのとき夜泣きがひどくて神経質な子だったらしいけど、大事に育てて(本人曰く)なんでも息子の言いなり。今、絶賛不登校中。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/01(火) 22:30:41 

    >>361
    逆なのを認めたくないからに決まってるよ。
    分かりきったことじゃない。
    母娘共依存、実家依存、旦那はATM


    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/01(火) 22:31:07 

    仕事はできても家の中のことや身の回りのこと、食事等管理一切できない人は
    母親と仲悪くてもマザコンだと思う
    母親的な役割を他人に依存していて、その人がいなくなったら
    生活に多大な影響があり、自分で自立できない時点で

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:19 

    >>315
    共働きももう多かったから共働きの家庭のマザコン率も普通に高かった
    若い子育て世代は一昔前の主婦より子どもに手厚いと思う

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:20 

    >>380
    何年生ですか?
    1年生とかだとまだお母さんに甘えたいだろうし好き好き言ってくると思いけど....
    6年だったらちょっと心配にはなるけど....

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:28 

    >>392
    どちらかと言うと娘に過保護な家が多そう

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/01(火) 22:35:07 

    >>8
    これ。義母がそのタイプで、義母はもちろん夫もそれを求める。
    自分の食器くらい片付けろ!!

    +35

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/01(火) 22:44:40 

    >>78
    これですね。で、その息子も「うちのお母さんすごい!」とか一々私は比べられた。30歳すぎて一人暮らししてるのに週に何回か洗濯に来ていたし、重要な決定を息子にさせないのを長年続けて来てるから、息子は精神的に独立できてなくていつまでも親任せだし、お母さんみたいな人が理想って感じの男だった。
    母親がずっとお世話が大好きで子離れ出来てないし、息子もお母さんなら何でも分かってくれて甘えられる♡って言うコンビ。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:28 

    >>128
    女は自分のことは「育児を女だけのせいにするな」って声高に言うけど、
    ムカつく男についてはその母親に全責任をおっかぶせるダブルスタンダードが普通だから

    頭悪いよねー

    +10

    -3

  • 400. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:41 

    >>395
    4年生なんですよ。手遅れですか。
    家族全員に気持ち悪いと言われてます。
    何でこんなに私のことが好きなのかわからないです。

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:42 

    空港で、お母さんと妹らしき人が必死でお弁当どうするかとか、色々手配してたのに、兄らしき男と父親はまた広げてゲームしながら、ずっと座ってるの見た時。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:44 

    親戚とかご近所の人とか見てると育て方だけじゃないような
    同じように育てられても、本人の持って生まれた性質によってマザコンになる人もいれば家に寄り付かなくなる人もいる感じ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/01(火) 22:47:12 

    >>1
    マザコンのほうがヒキニートや家庭内暴力よりよほどいいじゃん

    夫を支配したい型の女がマザコン男を嫌うだけでしょ マザコン息子を作る姑と根は同類

    +5

    -13

  • 404. 匿名 2023/08/01(火) 22:48:03 

    >>13
    小さい頃とか子供のときに限っては猫可愛がってもいいんじゃない?笑
    叱らないで育てたり大きくなってからも異常に可愛がってたら問題だけどさ。

    +99

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/01(火) 22:49:13 

    >>57
    今高校1年生だけど可愛いよ〜。
    反抗期はまだ来てないらしい。本人が言ってたw
    反抗期来るのかな?とも言ってた。
    ちなみに彼女とは1年以上続いてるみたい。
    微笑ましいよ😆

    +52

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/01(火) 22:50:11 

    専業ではありませんが息子がマザコンです。
    母には構ってあげなくていつまでも愛情求めてるのだから、もっと抱きしめたりしなさいと言われます。
    でもそんなに構わなかった訳でもないですし、溺愛していた訳でもない。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/01(火) 22:50:54 

    男はみんなお母さんのこと大好きなもんだと思って、結婚したときも姑と張り合う気はなかったけどな(夫はとくにマザコンではないが)

    逆に「母親なんかどうでもいい」「自分から会いに行く気もない」って人のほうが不安になるよ…

    男性は、その人の母親の扱い方が、最終的な嫁の扱い方だという格言も聞くし

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/01(火) 22:51:17 

    >>400
    夏休みとか林間合宿とかアドベンチャー合宿みたいなのに預けたらどうですか
    少しずつ距離を作るしかないし、別なことに目を向けさせるしかないのでは

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/01(火) 22:53:32 

    >>408
    合宿とかは喜んで参加します。
    私から離れられないのではなく、私のことが凄く好きなんです。
    夜も一緒に寝たがります。

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2023/08/01(火) 22:53:48 

    >>403
    マザコンでヒキニートなんていくらでもいるし
    マザコンでヒキニートで家庭内暴力男もいるよ

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/01(火) 22:55:12 

    >>410
    根っこ的な意味ではね

    でも多分このトピの趣旨では「彼女や嫁よりお母さんを大事にする」的な人をマザコンと呼ぶのでしょ

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2023/08/01(火) 22:55:43 

    >>409
    あなたがおかしいと思うくらいなら荒療治で一年くらい留学させたら?

    +5

    -3

  • 413. 匿名 2023/08/01(火) 22:58:53 

    >>407
    男の子に限らず大人になってもお母さんのこと好きな人は多いと思うんだよなあ
    私も母のこと好きだし大事だよ
    遠くに住んでるから年1しか会えないけど
    そして申し訳ないけど父のことはそんなでもないw

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2023/08/01(火) 23:01:22 

    >>411
    人それぞれじゃないの?
    私は母親的な役割をする人がいないと文化的な生活が成立しない人がマザコンだと思う
    妻に身の回りの世話を依存する人も結局はマザコンだと思うし
    そういう役割をする他人がいないと生活環境や衛生が保てなくなり
    ゴミ屋敷になり健康を害して早死にする人がマザコン

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/01(火) 23:06:19 

    >>1
    中高と男子校、大学も女子2割の理系学部。
    確かに周りを見るとムスコ大好き❤命❗️の人が多い。

    私とムスコは冷めた関係
    だって顔も言動も合わせ鏡の様な存在。
    気の強さ、人を水面下で操る、論理的思考で相容れない。
    中学くらいから、つかず離れずの距離になった

    旦那そっくりの娘の方が可愛いわ。
    不器用でもコツコツ自分の世界を構築するトコ。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/01(火) 23:08:06 

    >>414
    妻に身の回りの世話をさせるけど、母親についてはまったく関心なく実家にも帰省したがらない人だったら、そういう人をがる民は「マザコン」とは呼ばないと思う

    それぞれマザコンの定義は色々だろうけど、このトピ的には「嫁や彼女より母親を優先する人」がマザコンの定義だと思うわ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/01(火) 23:09:44 

    >>413
    お母さん大好きな人口の割合は男女同数くらいだと思うよね

    家事ができなくてお母さん頼みな人の割合も、現代は意外と男女変わらない気がする……

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/01(火) 23:12:30 

    >>414
    一人暮らしの時はちゃんと出来るのに結婚したら何にもやらない人もいるね
    そういう人は母親が家で全部ひとりでやって父親がなんもしないのを見て育ってて、それが普通だと思い込んでるんだと思う

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/01(火) 23:18:06 

    過保護なママは美人が多い

    太っててブスで声が大きいおっかさんは旦那にも息子にもあれしろこれしろって口煩く命令したり文句ばっか言ってる

    +5

    -3

  • 420. 匿名 2023/08/01(火) 23:29:50 

    >>52
    難しいよね。それは幼少期とかならすごくいいお母さんだけど、大きくなってきたらどうなのかな、と思うし。
    でも、優しい思いやりのある息子さんになってるのでは?
    いたらだけど彼女の事とかは深入りしたりせず見守って、1人の人として適度に距離も保てるようになるといいのかなと思う。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/01(火) 23:37:46 

    >>312
    そうだよね!
    でも、1時期テレビやメディア、マスコミが、
    両親=ママやパパで、お父さんお母さんて呼び方は昭和で古いからほとんどいないとか、おじいちゃんおばあちゃんをお父さんお母さんとよばせてるうちが多いとか、変なブームを流行らせようとしていた。10年前ぐらい。あれなんだったんだろ?

    +6

    -3

  • 422. 匿名 2023/08/01(火) 23:39:33 

    ここ読んでいたらまさに自分のことだらけで落ち込んだわ
    旦那と不仲で子供にその分の愛情求めてるってのもハッとしたし、子供の友達関係に口出ししてしまっている
    自分が子供時代いじめられていたから子供もそうならないか心配で…
    今子供は小学生中学年で、1人部屋が欲しいと前から言ってるのでせめてそれを早く実現させないとと思いました
    友達関係については、夏休みなのに今日も余計なこと言ってしまい子供を傷つけた
    もう明日からは絶対に言わないように気をつけるし、ここ読んで色々と勉強する

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2023/08/01(火) 23:40:53 

    >>2
    独立心を養わず、息子を甘やかしていつまでも子離れしないとマザコン息子になる危険性大きいだろうね。お互い共依存みたいな関係になってしまうと始末に負えません。

    +31

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/01(火) 23:41:47 

    >>1
    私みたいな人。

    思えばダメンズメーカーだったような気もする。
    甘やかしてしまう。
    そして子供が大好き。
    そろそろ子離れしないとまずい。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/01(火) 23:49:40 

    >>1
    夫<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<息子


    夫に不満があって、息子を恋人みたいに扱ってる人。
    でもたまに彼女や奥さんに負けて発狂する。

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/01(火) 23:51:31 

    マザコンを作る母っていわゆる「女」~って感じの人なんじゃないかなー

    いつも愚痴っぽくて、息子に夫や姑の悪口言って被害者ぶってて

    あなただけが大好きよ~みたいに依存しつつ、交友関係に口をはさんで、「あの子とは仲良くしないほうがいいと思うな」「ここがよくないと思う」みたいに洗脳していく
    進学先とか住む場所とか結婚にも口を出す

    息子でも娘でもマザコンにする

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/01(火) 23:51:34 

    >>131
    すぐにマザコンって言葉を使う人ほど、自分は実家べったりだったりするのが謎
    姑と夫の関係には冷ややかなのに、自分の息子はマザコンに育てるのも謎

    +23

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/01(火) 23:55:43 

    >>381
    夫と婚約した頃、夫の母から「男はね、母親に似た女性を選ぶのよ」と言われた
    私は夫の母とは見た目もキャラも真逆なので、あれは暗に喧嘩売ってたのかな

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/02(水) 00:00:10 

    >>428
    見た目はともかくキャラは真逆と思ってるだけで真逆ではないんだと思う
    姑を強く嫌う人ほど本人もクセありキャラな法則はある気がする…
    ハタから話を聞いているとやっぱり似てる感じがする(本人たちには絶対言えないけど)

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/02(水) 00:10:20 

    子供しかない人。
    子育てすることでしか自分の存在価値を見出せないから、それを失ったら自分自身も見失ってしまう。
    見失うのが怖くて息子に縋ってる。
    だから何でもやってあげるし、離れていかないように何歳になってもお世話する。
    空っぽな人なんだよ。
    自分の世界を持って自立した方がいい。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/02(水) 00:13:32 

    >>52
    お金持ちエリアにはそんな親子いっぱいいる印象
    会社の人と話してると住んでる地域で感覚違うなあと感じる

    +5

    -3

  • 432. 匿名 2023/08/02(水) 00:17:35 

    小さな彼氏みたいな事を言う

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/02(水) 00:19:31 

    >>15
    まさにそれ
    知人が中二の息子と一緒に昼寝してると聞いてドン引きした
    旦那は風俗行ったのがバレてうん十年レスだって
    息子さえいれば旦那いらないとか言ってる

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/02(水) 00:21:33 

    >>396
    二卵性親子ね。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/02(水) 00:23:13 

    >>430
    今は息子を娘に言い替えてる
    時代

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2023/08/02(水) 00:23:35 

    何かさー赤ちゃん時代が好きな人っているじゃん。
    もちろん赤ちゃんが可愛いからっていうのもあると思うけど、意思表示がなくて時分の思い通りになるから好きなのかな?って感じるような人。
    ああいう人は結構あぶないと思う。

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/02(水) 00:24:09 

    >>1
    上げ膳据え膳

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/02(水) 00:24:26 

    >>7
    婆ちゃんっ子な息子に嫉妬する母親かとおもた

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/02(水) 00:28:55 

    うちの兄は反抗期の時期に母にガン無視されてて、それにすら反抗的だから母と二人でマザコン扱いしてた

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2023/08/02(水) 00:28:55 

    >>16
    マザコンシリーズ!!
    めちゃくちゃあるから、勉強にもなる
    マザコン上司の彼氏もなかなかキツい

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/02(水) 00:29:29 

    >>83
    見たらギョッとするかも

    森山直太朗のところみたいに、ハグはいいけどチュは低学年までかな

    息子のほうから、いずれやらなくなるだろうに
    6年生は驚いた

    +32

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/02(水) 00:31:03 

    >>90
    外国のように、妻も母親も大切にしてくれるような文化がいいな

    +33

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/02(水) 00:33:33 

    >>428
    そんなことは言われてないし私と義母も正反対な性格だなーと思うし見た目も似てないけど(義母はまめでお世話好き、私はグータラでお世話される方が多い)、旦那のことを「せっかちでぶっきらぼうだけど根は優しいんだよね!」と思ってるところが一緒です。たぶん旦那はそのまるっと受け入れてる感が大らかに感じて似てると思ってるんだと思う。

    きっとわかりやすいところじゃなくても何か共通点があるのかも。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/02(水) 00:35:57 

    友人に居るよ 結婚前は「マザコンなんて最低」って軽蔑してたのに息子が小学生くらいで過干渉になり もっと大きくなってフェロモン出すようになると身を捩って「マザコンで何が悪いの?」と手のひら返す女性

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/02(水) 00:41:09 

    >>2
    私は、前は割と放任だったのが過干渉になってしまったな。
    子供が1人で入浴中、湯船で発作を起こし、大きな音がしたから駆けつけたら水中に沈んでるところを発見して。
    旦那がすぐ引き上げてくれて救急車呼んでくれたから今無事に生きているけど、その時は生きた心地がしなかった。そこから病気が発覚して主治医の先生にも「お母さん、決して目を離しては行けません。」と毎度脅され。
    子供は普通の生活をしてるし普通に学校も行ってるけど、気づけば何でもやってあげちゃう過保護な母になってしまった。

    +51

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/02(水) 00:41:27 

    >>83
    赤ん坊時代でも口にはチューしたことない私としては衝撃的すぎる

    +45

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/02(水) 00:50:25 

    >>131
    義姉がまさにそう
    義母にべったり
    義母も嫁より娘
    内孫より外孫

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2023/08/02(水) 00:56:58 

    >>51
    息子じゃなくてもう一人の夫扱いなのがやばいよね

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/02(水) 00:57:00 

    義母

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/02(水) 01:00:18 

    フルタイムで働いてるお母さんがいる男児もマザコンになると思う。

    いまだに実家暮らしで独身の47歳男性がそれ。母親は70歳

    子供のときに満たされなかった母親との時間をいま満たしてる感じ。
    どこかに一緒に出かけるとかではないけど、同じ空間にいる(居る部屋は別だけど、家のなかには居る)ことで安心してるのか満たしてる

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2023/08/02(水) 01:02:57 

    35歳の男が毎日お弁当作ってもらったり、飲み会で遅くなるかどうかの確認は気持ち悪いですよね?
    女の人の場合でもちょっとどうかと思う…。

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/02(水) 01:13:44 

    >>403
    そもそもなんでゴミとゴミ比べてるのw

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/02(水) 01:20:32 

    >>91
    コナンくんねw
    そのあだ名つけられる時点ですごく幼いんだろうなと。躾と言っていいのかな、ちゃんと育てないって一種の虐待だわ。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/02(水) 01:21:51 

    なにもかも全部レール敷いてやる親と反発もせず言うこと聞く子の組み合わせ

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/02(水) 01:24:13 

    >>112
    画質も昔のプリクラみたいで草

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/02(水) 01:24:45 

    >>330
    鳥肌たった

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/02(水) 01:25:40 

    >>5
    息子をマザコンに育て上げる女性の特徴

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/02(水) 01:25:41 

    お母さんの言うとおりにしてれば大丈夫だから、って言う親
    子供のうちに小さな挫折すらさせないように守る親

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/02(水) 01:25:48 

    >>290
    シンママ嫌い

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2023/08/02(水) 01:29:43 

    >>9
    うちの旦那は実家にいる間ほとんど家事やったことなかったと思うし(今でも実家にいると何もしない)、割と干渉する義母だけど、マザコンって程ではないな。
    なんだかんだ気にしてくれて優しいわねってぐらい。

    夫婦仲が悪くて息子に固執してるようなお母さんだといけないのかな?それともこの子の性質?

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/02(水) 01:35:18 

    近所の人、息子が毎朝仕事行く時に、息子の姿が見えなくなるまでずーーーーっと見送ってる。
    息子って言ってももう20歳過ぎて就職してる。
    就職先も自慢げに話してきたことある。
    近所のおばさんもガル民かもしれないからどんな仕事かは書かないけど。
    私の母も兄には甘かったけど、毎朝見送るなんてしてるとこ見たことないからちょっと引いた。
    あれは将来妻になる人は大変そうだなぁって思う。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/02(水) 01:37:07 

    >>67
    ともくんもマザコンなの?
    それともうざったいなぁ…ぐらいに思ってるの?

    いい大人だから、どんなにうざくても親に対して"うぜぇな!"とか言ってる方が異常だと思うから、親からの君呼びにいちいち反応してなくていいけど、心の中とかわたしと2人きりになった時には"はぁ疲れた、過干渉で困るよ"ぐらいには愚痴っていてほしい。

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/02(水) 02:10:06 

    >>12
    息子が30代後半だから早く結婚して出ていって欲しいと言いつつ、駅までの通勤送り迎え、上げ膳据え膳、洗濯物も全てやってあげてアイロンもピシッとかけてあげてる近所のマダム
    そりゃ息子さん自立しないし結婚しないわって思ったけど、よいご縁あるといいですねぇ、と言っといた
    多分小学生くらいからある程度家事分担仕込んどかないと、生活面が何も出来ない大人が出来上がるんだな

    +37

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/02(水) 02:11:19 

    >>16
    どっちが母親かわからん

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/02(水) 02:19:24 

    >>459
    なんで?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/02(水) 02:33:05 

    レインボーの大きい方もYou Tube見てるとマザコン臭する

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/02(水) 02:36:15 

    >>448
    知る限り そんなことはないもっと酷いよ

    息子=恋人 夫=ただのオッサン て感じが多い

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/02(水) 02:38:41 

    放任よりかは過干渉な親がそう育てがちな気がする

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/02(水) 02:44:26 

    息子に恥をかかせる事を嫌う
    息子は叱らない(傷つくから)
    むしろ、その矛先を責める 
    叱らずに、息子の機嫌を損ねた自分が悪いと感じる


    息子「このオムライス不味い」「ピーマン入れるな!って言ったのに」
    母「ごめんね、今度は美味しく作るから」「お願いだから食べて欲しいな」

    このパターンをよく見てきた

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/02(水) 02:51:50 

    うちの旦那ファザコン
    マザコンもあれだけどファザコンのほうがヤバイよ
    義母も夫にはわりと辛辣だし、私のことをかばってくれたりするけど、義父はいつも大したことないことでも夫のこと褒めまくりで怖い。
    夫婦喧嘩したらすぐに相談と称して義父にチクる。それで私がなぜか義父に説教された

    なんで他人の爺さんに説教されなきゃいけないんだろう

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/02(水) 02:56:09 

    正社員経験がない
    もしくは低収入

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/02(水) 02:56:30 

    母親が病気になり、この世の終わりのように絶望しすぎる男はマザコンですか?
    母親が病気になったから、この先、自分は一生幸せになれない。地獄の始まりだそうです。
    そうなの??

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/02(水) 03:10:07 

    >>30
    腐るほどいるよ
    私はマザコン見たことない
    みんな母親と距離感がある
    身内も

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/02(水) 03:29:31 

    >>9
    うちの子毎日風呂掃除担当してて、洗濯物の時は自分のものだけハンガーにかけてくれてるけど甘えん坊だよ
    もう2年生なのにしつこくチューしてくる
    こっちが嫌がってもへこたれないし
    将来の彼女もめっちゃベッタリされるんだろうな

    +4

    -5

  • 475. 匿名 2023/08/02(水) 03:43:11 

    >>10
    拍手👏

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/02(水) 03:45:25 

    とにかく息子に嫌われたくなくて親としてというより都合のいい女として動いちゃう人かな

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/02(水) 03:49:03 

    >>13
    子供が幼稚園の頃同じクラスのママが息子くんにマウストゥマウスでキスしてた
    さすがに口はやめなよと周りからたしなめられていたけど…
    なんで?だって○○もママのこと大好きだよねーって…
    上に娘が二人いたけど、その子らとはそんなにラブな感じではなかった
    今は中学生になってると思うけど、どうなってるんだろう?

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/02(水) 03:54:10 

    >>40
    奨学金持ちの嫁とか絶対ないわーとか高卒の嫁もないわー、おブスな嫁もやだわーって感じだよね…
    怖い怖い

    +38

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/02(水) 03:58:41 

    >>477
    マザコンうんぬんの前に虫歯が移らないか気になるなー

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/02(水) 04:08:18 

    義母だけど旦那が何を言っても反論せず同調してほめ上げます。誰が聞いても、え?って事を言ってもすごいね偉いね!って感じです。おかげで旦那は義母が魚の骨を取ってあげないと食べないし足の爪も義母が切ってあげます。爪を切ってもらうためだけに実家に帰るバカ息子です

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/02(水) 04:16:46 

    >>9
    他でも書いたことあるけど、
    息子の友達のお母さんに「家事させるてるの?男の子なのに可哀想」って言われたよ。世代違いなのかな?

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/02(水) 04:25:02 

    高齢ママを抱けばいい案件、マザコン。
    ママの変わりに彼女か、嫌だな。
    苦労するだけな男性

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/02(水) 04:28:34 

    >>117
    楽も何も家事覚えるのは後々の人生にとってもいい事だと思うのに何が不満なんだろうか、私は別に親にやれと言われてやった訳ではなく自ら料理やり始めたけど料理出来るお陰で食べたい料理自分で色々作れて困ることなんて無いし
    家事も当たり前に出来たら一人暮らしで困らないのにね

    +31

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/02(水) 04:39:36 

    >>461
    というかその人結婚できるか?
    高確率で無理そう。
    本人が普通に恋愛できても、母親が
    結婚まではよっぽど猫かぶってない限り
    「義母が地雷で無理」と思われて結婚決まらないタイプ。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/02(水) 05:16:00 

    >>57
    可愛くなくなります。容姿がというわけではなく存在が。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/02(水) 05:26:24 

    >>244
    そんな上手く切り替えられるもん?

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/02(水) 05:30:01 

    過干渉過保護に育てたけど、二十歳の今、彼女と仲良しであまり家にいない。正直に嬉しい。ママ大好き息子だったけどね。

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/08/02(水) 05:30:25 

    >>199
    女優!笑 ミュージカル女優みたいに感情の起伏が激しくて怖いです。
    しっかり嫁いびりはしてくるので、別居になった今も何とか会おうとしてくるのですが会いたくないです。。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/02(水) 05:33:00 

    >>371
    娘にもさせない人多い。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/02(水) 05:36:10 

    >>218
    ありがとうございます。
    夫の長男教を解くのもものすごく大変で異文化でした。解けてるかわかりませんけど。

    夫とケンカの原因は義両親なので、結婚を後悔してます。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/02(水) 05:36:54 

    >>374
    感覚疑うよね。
    眠くなったり、安心したいと思ってるだろう時におっぱい欲しがってくっついてくるの、可愛かったけどな。

    +11

    -5

  • 492. 匿名 2023/08/02(水) 05:41:26 

    >>380
    もう少ししたら、寂しくなるくらい落ち着いてくると思う。今のうちに便乗して、ぎゅーーーっとハグしておいたら良いかも笑

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/02(水) 05:45:07 

    >>400
    気持ち悪いなんて言われたら可哀想。
    自分なら悲しくなりません?
    受け入れられてないような不安を感じて悪化してる?
    みんなで一旦あたたかく見守っててあげたら納得するかも?まだまだ子供だし、気持ち悪いなんて思わない。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/02(水) 05:50:11 

    >>387
    世話になった親に対し、大人になってもそんな態度の男で満足なタイプなんですね。
    私は幼稚だなと感じてしまうので。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/02(水) 05:57:58 

    >>57
    むっかーー!とさせられる時もあるけど、気遣いしてくれたり、ふとした表情に小さな頃の面影あったりしてかけがえのない存在。末っ子17歳。成人した息子のことも、ちゃんと栄養あるもの食べてるか?幸せか?気になる。
    幾つになってもかわいいです。我が身より迷わず大切。

    +28

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/02(水) 06:03:51 

    >>1
    元カレの母親がヤバかった。身の回りの事は全てやってあげようとしたり、メアドが息子の名前入り、付き合いたての時は「私から息子を奪わないでよ!」って言われた笑
    彼本人が引いていて、相手にしていなかったから良かったけど、どこか間違えていたらゴリゴリのマザコンになってただろうな

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/02(水) 06:04:05 

    お母さん大好きが伝わってきちゃうんだもん

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/02(水) 06:04:48 

    >>406
    もっと、と言われてるならとりあえず助言きいてみようと思わないんですか?
    第三者からみて足りてないと思われてる。
    修正できる時期には期限があると思う。素直にお母さんのいうことを参考にすれば良いのに。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/02(水) 06:06:54 

    >>8
    これに長男がついたら最強マザコン男のできあがり。
    田舎あるある。

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2023/08/02(水) 06:16:29 

    >>1
    そんなにマザコンになる!?
    育ちより素質だと思う。
    私マザコンにしてもいいくらいむちゅコタン可愛がっているけど、幼稚園からもうちゅー拒否だよ
    小学生の今はパパパパパパって私のところには来ないし…
    家事やらない息子に育てるのは可能だけど、ママを見習え!マママンセー!みたいな子供にそうそうならない気がする…
    マザコンにするくらい息子を依存させる母親って、良くはないんだろうけどマメだよね
    面倒くさくてタオパンパ出来ないし、ママを見習え!のスキルもなにもないわ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード