ガールズちゃんねる

デジタルのメニュー表、どう?

128コメント2023/08/01(火) 09:33

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 12:14:35 

    最近、スマホでQRコードを読み込んで
    店によってはスマホで注文する店が増えてきました。

    主は、紙のメニューが好きです!
    スマホ画面小さくて見づらい!

    +252

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:06 

    子供が遊びたがって親御さんが大変そうだなーと見てました(独身)
    そりゃ触りたいよねw

    +45

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:16 

    面倒くさい
    タブレット注文が1番いい

    +229

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:24 

    デジタルのメニュー表、どう?

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:25 

    脂ぎった紙のメニューの店は嫌です

    +12

    -14

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:30 

    おばはんとかおっさんはアナログ好きだよね

    +15

    -28

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:32 

    LINE友達強制だったのは本当に嫌でした。

    +203

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:35 

    小さな喫茶店の、店主の絵が入ったメニュー表とか大好き

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:38 

    見辛いね
    注文はいいけどメニューは紙でもほしいわ

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:40 

    メニューは紙捲って写真見て目で楽しみながら選ぶのが好きだよ

    +109

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:48 

    面倒なお店だね

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:49 

    デジタルのメニュー表、どう?

    +1

    -57

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:50 

    あれこれ見て決めたい時は見ずらい。

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:58 

    パケット使うの嫌だなー

    +108

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:06 

    タッチパネルだったらいいけどQRコード読み込んで自分のスマホから注文はめんどくさい

    +202

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:07 

    人件費削減せなあかんねん

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:08 

    >>7
    あれほんと嫌だ!!!

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:09 

    紙のメニュー表を見てタブレット端末で注文が一番いい

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:24 

    今アラフィフだけど今でも付いて行くのに必死なのにこの先これ以上デジタル化したら生きていけない気がする。代わりにやってくれたり教えてくれる子供もいないし

    +79

    -11

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:24 

    仕事柄、UIの雑なメニュー見るとムカつく

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:30 

    >>1
    専用機器置いてほしい。
    充電とかWi-Fiとか自分のスマホが十分じゃない時もあるから。
    お店でちゃんと用意してほしい。

    +169

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:47 

    いちいち混んてる時に店員呼んでとかより楽じゃん
    まあスマホよりしゃぶ葉みたいなタッチパネルのが楽だけど

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:57 

    めんどくさい。この前行った某ビストロのメニューの注文の仕方がQRコードを読み取って注文する形式なのがめんどくさかったからタッチパネルにしてくれ!って思った。てか、スマホを持ってない客が来たらどうすんの?断って出て行ってもらうの?

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:06 

    >>1
    サイゼが紙からそのパターンになったから腹立つわ

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:09 

    QRコードでメニュー注文するお店は、最初ほんとにびっくりした。なんか私..もう...ついていけないって。今は増えたし慣れたけど。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:15 

    ファミレスのタブレット注文、各社ものすごく分かりづらい。セットものなんて頼もうものなら更にややこしくなる

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:18 

    >>1
    わけわからないから避ける

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:25 

    >>15
    うん、スマホは嫌だ
    大体トラブル起こるんだよ
    過渡期だからかも知らないけど
    なぜか前の人の情報でお金が決済されかけた…(よく未然に防げたと思う)

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:30 

    >>7
    あーそれは嫌だねw

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:34 

    デジタルだと一人一個まではないからなー
    一個づつ渡してくれるなら構わない。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:37 

    ディズニーのパーク内の紙のマップもなくなっちゃったらしいね
    世の中、紙のほうが見やすいものってあるのに

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:52 

    >>20
    とてもわかる

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:15 

    タブレット置いてるところは良い。QRコード読み込むタイプは、ボタンの反応が悪かったり、画像が一部無かったりするから苦手。

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:21 

    >>1
    自分のスマホからは嫌だな
    こっちはこっちでスマホ使いたいし
    充電の関係もあるし

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:27 

    >>23
    スマホ貸してもらえる
    古くてバッテリー無くなるの早いからよく貸してもらってる

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:32 

    >>1
    昔スシローとか席のインターホンで注文とかあったよねあれが一番嫌だったわー

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:41 

    びっくりドンキーは扉メニューがあってこそなのに

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:47 

    >>22
    しゃぶ葉ってそんな特殊なの?行ったことないんだけど

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:52 

    >>20
    松屋だっけ?メニューがめちゃくちゃ分かりにくくて使いにくいって有名な牛丼屋
    是非見てやって欲しいww
    もう直ってるのかな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:10 

    こういうお店ってスマホを持ってないお客さんが来たらどうすんの?口頭で注文受け付けないで帰ってもらうの?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:20 

    >>25
    ついてってるじゃんw大丈夫なタイプよあなた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:20 

    >>24
    えーいちいち書くのもめんどくさかったわ

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:45 

    >>26
    PDF的なやつは本当に見づらいよね
    昔から嫌いだった…

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:52 

    >>28
    えーそれはやだ
    ないと思ってるから気づかないかも…

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 12:19:59 

    >>38
    専用タブレットみたいなので注文だよ。まあよくあるやつ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 12:20:12 

    >>1
    友達と何するー?ってメニュー広げながら選ぶのも楽しいのに、
    なんか各自スマホ見ながらってなんかこれじゃ無い感がある…

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 12:20:36 

    店頭の紙のメニュー表と注文のタブレットのレイアウトは同じにしてほしい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 12:20:51 

    >>8
    小さい店ならね
    混んでる店とかチェーン店はなあ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 12:21:41 

    ご一緒にサラダはいかがですか?みたいな追加注文のお誘いページは急いでる時は地味にうざい

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 12:21:47 

    >>1
    お店のタブレットメニューですら見づらいのに(さっきのなんだっけが、探しづらい)スマホならなおのことよね

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 12:23:09 

    注文を自分のスマホってなんか違う気がする
    店側のタブレットなら気にしないけど

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 12:23:16 

    >>36
    懐!
    完全に忘れてたけど、たしかにそうだったわ
    インターホン注文、まわりがガヤガヤしてたり、お店の人との通話切り替えのタイミング合わなくて何度も聞き返されて苦手だった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 12:23:27 

    >>28
    それって前の人会計してないってこと?会計したら消えそうなのに…こわすぎる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 12:23:41 

    びっくりドンキーも変わったんだよね
    木のメニュー好きだった

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 12:24:24 

    >>24
    紙じゃなくなったんだ。知らんかった

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 12:25:08 

    最近行った焼肉屋がWi-Fi利用してスマホで注文するんだけど、Wi-Fiのパスコードがレジにだけ貼ってあるわけのわからないシステム。席についてからわざわざパスを入力しにレジまで立って行ったよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 12:27:43 

    画像が小さくて見にくい
    料理に自信ないんだろうなと思う

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 12:28:10 

    >>14
    今時パケットって……
    1パケットって128バイトですよ?

    +3

    -22

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 12:28:15 

    >>40
    近所のQRコード注文の店は、スマホ無い場合は口頭注文受け付けてるって言ってたよ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 12:28:29 

    スマホのカメラ壊れててQRコード読み込んでっていうの出来ないから紙かタッチパネルがいい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 12:29:26 

    >>55
    メニューじゃなく
    注文票?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 12:29:35 

    >>8
    カラフルなペンを使った手書きのメニュー表を見ると、ほっこりする。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 12:30:06 

    >>7
    店ごとに友達にならされるから
    ほっとくとやたら増えていらない通知だらけになって
    それをオフにしたり削除したりする手間がほんと嫌

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 12:30:10 

    注文だけでなくレジも無人のところ増えてきてるけどあれ大丈夫なのかって思うw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 12:30:17 

    >>19
    付いていこうとする気持ちがあるだけ素敵だと思います。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 12:30:25 

    >>1
    中国の主要都市ってコロナ禍で全部そうなったらしいね
    国策でデジタル化してるところはさすが強気で、ある意味おそろしい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 12:31:33 

    スマホだと先にゆっくり選べるからいい
    人が大勢いる時に紙のメニュー表見て立って注文するのいやだ

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 12:31:56 

    >>24
    知らなかった!
    私の行動範囲にあるサイゼはまだ紙だから。
    全店舗がQRコードの注文になったら、70代の実家の父と母は絶対出来ないと思う…。
    紙に書くのも、老眼鏡を忘れてきちゃうと見えなくて大変って言ってるし…。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 12:32:04 

    1Gだから困る。
    WiFi弱いところもあったりWiFi無いくせにQRコードだったり。
    みんながみんなギガホだと思わないで欲しい。
    そういう時は店員さんに動かないんで無理ですって言っちゃう。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 12:32:13 

    >>21
    それ本当思う。
    充電ギリギリだと注文途中でチーン。だよね。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 12:33:08 

    >>31
    めんどくさいけどディズニーはマップをダウンロードして家かコンビニで印刷していけば紙マップは見れるよ、一応ね、、

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 12:33:24 

    >>53
    何もわからないんだよね、そのあたりの説明はなく、「失礼しました!」って会計されたらしい
    用心深いタイプの兄が気づいてくれたからよかったんだけど(SEなのでこういうのはミスがあるものと思って見てみるらしい)、実際前の人の会計はどうなってたんだろう…
    これこそ、ラインで友達登録してたら後日にでも確認の連絡取れるのかもね(私は嫌だけど)

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 12:34:05 

    >>44
    私もないと思ってたけどこの件からは内容と値段を確認するようになったよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 12:34:23 

    歳とって目が悪くなった頃、今よりますますQRコード注文の店が増えてるんだろうなあと思うとキツイ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 12:35:00 

    >>45
    普通のファミレスにあるやつかな
    りょ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 12:35:56 

    >>3
    スマホでQRだとうっかりタブ閉じちゃうもんね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 12:36:43 

    >>46
    確かに
    デジタルでよかったのはカラオケだけだ
    カラオケも紙の本は面白いっちゃ面白いんだけど(ページめくってこれにしよ!ってのがあるから)、探す手間を考えるとカラオケはデジタルだよね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 12:39:33 

    席についてお洒落な小物?みたいなのから読み取り、あー。席に付く前に知りたかったとか思う。他に行きたいとか思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 12:42:33 

    スマホかタブレットがいい
    紙で口頭注文だるい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 12:43:53 

    >>72
    向こう的には説明は不要(言ってもムダ)と思ってるのかもしれないけど、むしろ説明してもらいたいよねこっちは
    原因わからないのが一番こわい
    たまたま気付いたからいいけど似たような値段だったら、まあそんなもんかなってそのまま払ってる可能性あったんだし

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 12:44:59 

    紙の方が見やすいし楽しくて好き
    この前、スマホから注文した時に色々間違えられた
    店員さん側もまだ慣れてないんだろうな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 12:45:32 

    >>1
    私も紙がいい。
    備え付けのタブレットは衛生面が気になる(紙よりベタベタ触られてる気がする)。
    お客さんのスマホでQRコード読ませるやつは論外。
    なんで通信料とバッテリーがこっち持ちなの?と思う。

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 12:46:46 

    >>56
    めんどくさwww
    各座席にパスワード書いた紙貼るくらいやってくれてもいいのにw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 12:47:50 

    >>1
    先月行ったショッピングモール内のレストラン
    スマホ注文するお席と普通に注文するお席、どちらになさいますか?って訊かれた
    そういうお店が初めてだったので、ちょっとビックリした
    もちろん普通に注文の席にした

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 12:51:35 

    >>7
    えーーどんな店?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 12:53:23 

    昔ってレジ側にしか全部が載ったメニュー表なくて、次の方どーぞーでオロオロするのが嫌だった。
    だから、スマホでじっくりみてからきめられる、今の仕組みの方がいい!

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 12:58:38 

    >>19
    慣れれば大丈夫だよ
    そこらへんの子供だってやってるんだから大丈夫

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 13:00:07 

    この前行ったお店がそうだった
    ある程度メニュー決めて行ったから良かったけど、携帯じゃ見にくかったよ
    注文も携帯で中々上手く行かなかったしちょいイライラした

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 13:07:08 

    QRコードは万死に値する

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 13:11:20 

    >>1
    スマホから注文だとページ戻ったりするの面倒だし、比較する時いっぺんに見れなくて困るから紙が嬉しいなぁ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 13:12:02 

    >>4
    よく見たら炭酸ドリンクのサイズにXLってあったのね!!
    夏に飲みたい量!!!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 13:13:09 

    >>38
    そもそもここで例に出すほどメジャーなお店かな

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 13:14:32 

    >>24
    デジタルのメニュー表、どう?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 13:16:53 

    >>92
    普通にメジャーなお店かと
    しゃぶ葉とか焼肉屋のタッチパネルは時間内食べ放題だと時間が出るのが助かるし、食べ放題だからしょっちゅう店員を口頭で呼ぶ必要が無いのはいい

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 13:20:46 

    データ通信使うと月間の使用上限が気になるし、WIFIはつながらないことあるし(セキュリティーの問題や、置いてない店など)、デジタルのメニューはありがたいけど、そっちで端末用意してくれればいいのにと思う。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 13:21:47 

    >>1
    紙のメニューとQRコードの両方を用意してるとこあるよね。
    デジタルならガストやココスみたいに、端末で見やすいのがいいわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 13:24:51 

    >>1
    スマホ忘れたら注文できないのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 13:26:48 

    別にコミュ障ではないのだけど滑舌が悪いので口頭よりタブレットとかで注文の方がストレス少ないしウェルカム

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 13:27:59 

    ガスト行ったらタブレットになってたけど高齢者らしき人のところは直接メニュー聞きに行ったりしてたからチェーン店とかはタブレットやスマホ扱えない人には臨機応変に対応してそうだったよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 13:28:30 

    デジタルだと間違って発注したりも何度もある
    そしてとっても明るさで見づらい店舗もある。

    らくらくホンのように分かりやすく見やすくして欲しい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 13:29:39 

    >>4
    ダブルチーズバーガーが今と同じ値段ってのが衝撃だわ
    日本はこの頃から成長してないんだなと実感する

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 13:34:25 

    回転寿司に80代の祖母といくと切なくなる。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 13:35:23 

    >>67
    立って注文とは??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 13:35:32 

    最近近所にオープンしたアロハファクトリーというハワイアンカフェがスマホでQRを読み取ってのオーダーだったな。メインの物は猫ロボットが運んできてくれる。読み取りよりもタブレット注文のほうがいい。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 13:49:23 

    >>4
    85年ごろですね
    この時期に一旦高騰してその後低下

    今再び値上げ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 13:54:21 

    >>1
    アナログ人間なので紙の方見ます

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 13:54:43 

    ママ友数組でランチしようってなった時、1人のママさんが「うちの子タブレットとか電子機器見せるの禁止してるからその店ダメ」とかいいだしてほんとめんどくさかった。タブレットじゃないファミレスほぼ今は無いし。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 13:56:26 

    >>9
    タブレットしかないお店に行くと一人一人順番で注文しなきゃだし、誰かが注文してる間メニュー表見て決めれないのはかなりのタイムロスになるわ…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 13:58:44 

    フラッと出かけた時はスマホ持っていかない時あるし面倒くさいな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 14:09:21 

    >>19
    いたわられてて草

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 14:16:14 

    メニュー表がなくてインスタで見てくださいとか意味わからん

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 14:23:20 

    >>103
    ファーストフードやフードコートみたいな、カウンターで注文する店の事かな?と思った

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 15:13:09 

    >>36
    インターホンの位置が高くてわざわざ立って発声してたからめんどうだった
    しかも向こうはガヤガヤしててちゃんと声が届いてるのか不安になる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:52 

    スマホめんどくさい
    タブレットでいい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 15:52:41 

    >>101
    それどころか収入に対してエンゲル係数は増えてばかり、産業やエンタメも多アジアが強いしマイナスかも

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 16:08:59 

    ネットは、ほぼパソコンでしてるので広~い画面で見やすい
    外出してる時だけはスマホだけど事前にパソコンで見てから決めてる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 16:16:13 

    両親と食事に行った時の話。
    タッチパネルの注文が分からないから、
    外食に行きたいけど2人ではいけないと言っていた…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 16:56:38 

    >>4
    書体で年代がわかるのはなんでなんだろう。
    「おいしい笑顔」の明朝は今でも見るけど、商品名の書体って今は見ないよね。
    フォント名が知りたい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 17:47:07 

    >>85
    私は結構いいお値段する焼肉屋でした。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 18:42:44 

    >>115
    そうだねマイナスかもしれない
    ビッグマック係数なるものがあるらしいけど日本はまじで最貧国になりつつあるね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 19:17:12 

    >>120
    外国人観光客多いのは、サービスや食べ物とか安くて質いいかららしいね。外国人観光客多くても良い事じゃないかも

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:13 

    >>110
    あまり見ない美しい光景

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 22:32:07 

    >>7
    それで仕方なく友達になったけど、新メニュー!みたいな通知が頻繁にきて苛ついた。二度と行かないと思ってブロックした。タブレットのとこがいい

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 22:36:17 

    大阪のカフェで、1人で入店し注文2品(パンケーキと飲み物)だけだったから、スマホに疎いアラフィフでも何とかなった。

    飲み会の幹事とかだったら絶対無理ww

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 22:36:55 

    タブレットも最初は、操作方法が分からなかった。今は大丈夫

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 22:41:04 

    見づらい。結局紙のメニュー見てる。
    やっぱ小さいからかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 08:45:27 

    >>1
    1ヶ月に使える通信量に制限あるのに、WiFiもない店で強制的に自力で繋がなくちゃいけないのがイヤ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 09:33:18 

    美味しさがあまり伝わらない
    広げて一覧で見れるのがいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード