ガールズちゃんねる

電話予約orネット予約

105コメント2023/07/29(土) 19:19

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:23 

    今はほとんどはネット予約かとは思いますが、まだまだ電話予約のみの所もありますよね。
    自分はネット予約の方が好きなのですが、最近行き始めた美容院が電話予約のみで 予約しなきゃと思いつつ先延ばしにしてしまいます… 電話がなかなか繋がらないというのもありますが。
    どちらの方が好き とか体験だとかお話しましょう。

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:06 

    電話面倒すぎて、ネット予約できないとこは選択肢から外れるてしまう

    +204

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:18 

    コミュ障なので基本ネット予約

    +138

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:38 

    ネット予約派
    スクショかプリントアウトして
    証拠が残る方がいいなって。

    +100

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:43 

    ネットが好き

    電話だと電話代かかるし形残らないから不安。
    ネットだとログインすれば予約日にち目視できるからなんとなく安心。

    +71

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:47 

    ネット予約のが楽だよね

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:12 

    電話予約orネット予約

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:13 

    本当はネット予約がいいけど、病院は電話予約!

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:18 

    いまだネット予約制にしてない店って結構な客を失ってると思う

    +55

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:22 

    電話の方が早いから電話派

    +28

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:44 

    電話なんとなく面倒だよね
    美容院予約しなきゃと思ってるんだけど

    +39

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:56 

    >>4
    これ大切よ。電話予約で店側のミスで予約取れて無かったことにあった。

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:01 

    ネット予約、LINE予約の所に行っているけどアカウントは私だけだから娘の予約時は電話
    電話のほうが細かい要望伝えられるし好き

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:26 

    電話派。登録してとかいうのは面倒過ぎる。

    +32

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:30 

    電話大嫌いだから電話しかないならそこには行かない

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:34 

    電話のが融通きく場合もあるよね
    面倒だけど

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:35 

    ネット予約なら夜中とか時間気にせず予約取れるしポイントも付くしメリット多い。
    でも電話の方が、ネットではシステム上埋まってるけどカットなら予約取れたりもあるって美容師さんに言われたことあるよ。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:39 

    ネット予約で埋まっていても電話だと大丈夫な時あったり電話だと融通効きやすい
    それでも便利なのでネット予約しか使いません

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:57 

    >>4
    お店とか予約した時とか友達に時間とかお店情報全部リンクで送れるもの楽

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:59 

    ネットの方がしっかり向こうと連携取れるからネットがいい
    要望も伝えやすいし

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:44 

    美容院はいつも同じ所だし、行くのが嫌いじゃないから電話でもいいかな。
    それ以外のお店やクリニックはネットのが空きも見られたりするからネットがいい。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:49 

    店してる側だけど、ネット予約あるのに、わざわざ電話予約にするお客さんの気持ちがわからない。
    ご年配の方ならともかく若い人で。
    ネットの方が楽じゃない?

    +6

    -16

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:56 

    忙しい美容院とか電話くるとすぐカット中断になってるからなるべくならネット予約にして欲しい

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:27 

    ネットだとあらかじめ空いてる時間がわかるしラクかな。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:04 

    病院もネット予約を増やしてほしいのよ。具合悪いときに電話繋がらないとか時間の無駄だし、しんどいのよ。

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:09 

    電話は混みあっているのでなるべくネットで…と書いてあったのでネット予約したらすぐ確認電話きて、なら電話した方がよかったのかな?と思った

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:16 

    ネット予約。

    電話だと店が忙しくない時間を狙ったり、勝手に気を使い過ぎて疲れるし、以前、電話予約したのに予約が入ってなかったことがあったから。

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:48 

    ネットは便利だけど自分が間違えて(勘違い)入力してしまったら悲惨なことになるから電話で双方確認しあうほうが、おっちょこちょいが多い私は気持ちが楽

    +6

    -6

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:07 

    >>1
    電話予約って時間や場所の制約多くない?
    空き時間にしかできないから、平日仕事で無理(昼休み時間帯は繋がらない)、週末はバタバタしてて忘れがち、って感じだからネット予約しかしなくなった
    ネット予約なら営業時間外でもいいし電車の中でもできるしメモの必要もない(スクショで済む)しほんとありがたい

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:10 

    電話だと言った言わないが発生しそうで嫌

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:32 

    基本的にはネット予約
    でも電話予約も特に苦にならないけど

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:33 

    電話予約orネット予約

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:38 

    ネット予約便利だけど、鉄道予約で日付や上り下りを間違えたことがあるので、サービスによっては伝の方が安心できる。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:02 

    耳が悪いのでネット。病院もネット予約増えてほしい。緊急のときは電話になるんだろうけど。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:09 

    確認したい事項があったとして、電話で「確認しますので、少々お待ち下さい!」と言われると申し訳なさと長い保留にグッタリしてしまう。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:06 

    この間居酒屋で、聞きたいことがあったから、電話で予約したら、違うコースにされてて、双方がイヤな思いをした。ネットの方が確実。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:19 

    美容院とかはネット予約の方が楽だよね
    飲食店とかは電話予約の方が早いからそうしてる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:20 

    >>1

    店のLINE予約。
    夫婦で同じところだから毎回私がラインで連絡してる。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:05 

    >>30
    区議だっけ?店に予約したのに来なかった!いやキャンセル連絡した!!とかゴタゴタがあったね
    ああいうのもあるし、ネットがいい

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:15 

    旅行の宿はネット予約。キャンセルも2日前くらいで良いし。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:27 

    今時電話なんてナシ。電話予約しかないならやめとこってなる。

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:33 

    >>9
    キャッシュレス不可と同じ感じかな?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:37 

    回転寿司はネット予約がマストだよね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:26 

    ここ何年もネット予約しかしてなかったんだけど、ついこの前泊まったホテルが電話予約の方がお得だと後で知った。そんなこともあるんだね。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:37 

    >>4
    わかる。電話予約にすると、当然電話の時もちゃんと確認するけど、あとから大丈夫だよねって不安になってしまう。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:16 

    >>8
    もしネット予約できるとこならネットでして…
    窓口も大変なのよ……

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:59 

    予約じゃないけど、ネット予約した商品が届かなくて調べたら、郵便番号の入力ミスで住所がおかしくなっていた(郵便番号からの自動入力)
    宅配業者から差出人に連絡してくれと言われたけど、会社の電話番号がなかなか見つからなくて困った
    やっと見つけて電話したら、「ネットでのお問い合わせの方が早く解答できるので次回からはネットでお願い致します」と言われてしまった

    宅配業者に荷物が残ったままだから焦ったのと、電話の方がすぐに伝わると思ってかけたけど、正直面倒くさ!と思ってしまった
    会社側からしたら電話の方が問い合わせ番号とか個人情報とかの確認が面倒なのか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 13:36:19 

    ネット予約慣れたら楽さには敵わないよね。電話だと営業時間気にしたり、飲食店なら今忙しい時間だよな~とか思っちゃって掛けられないもんね☎️

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 13:37:40 

    吃りやすいし滑舌悪いので絶対ネット予約派

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 13:42:04 

    >>2
    かけてもなかなか出ない
    予約したいというと別の人に変わることがある
    候補日時を何度も調整
    店によっては来店時の注意事項を読み上げるところがある
    …面倒だよね
    全部が全部そうではないけど

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 13:42:48 

    ネット予約なのに電話で折り返してこないで…

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 13:43:55 

    美容院だけは電話。ネットで予約しても予約できても、あとから美容院から電話きて他の日にで〜って電話きて予約できなかったことがあるから。
    飲みに行くにもホットペッパーで予約してもお店から確認電話来るときらあるから電話の方が効率良いのかな?って。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:57 

    基本はネット予約だけど急ぎのときは電話してる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 13:47:01 

    今日皮膚科のクリニック行ってきたけど、ネットしか予約を受け付けてなくて。
    ネット使えなさそうなおじいちゃん、おばあちゃんがなかなか呼ばれないって呟いてて、来院しても混んでるからキャンセルして帰るそう。ちょっとかわいそうだった。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 13:48:48 

    電話してしまう
    他のことも聞けるしその日ダメなら
    違う日にできるし
    その日だけど時間変えるとか

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:05 

    ヘアケアで、マイナーな施術して欲しい時、ネットのメニューから希望の物を探して探して見つからず、結局電話予約しなければならなかった。無いメニューを、サイトの端から端まで見て読んで、無い事を確認するまでの手間がめんどくさかった。電話なら希望を言えばすぐ。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 13:54:29 

    ネット予約が楽で好きだけど、「ネットのシステム上は無理だけど電話なら実は受けられます」って言われることもあるし、お店の人と確認しながらできて1回のやり取りで終わるから楽
    仕事の件もメールやメッセージで返信し合うより電話の方がスムーズで好き

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 13:55:46 

    >>47
    どういう系の商品かわからないけど…代行出荷の場合荷送人になってる恐らく販売会社の方に連絡されても発送関係は正直わからんってことになるからネットから問い合わせ→代行先がそのまま確認可能だから早い、だったんじゃないかな
    自分のとこで販売出荷までやってるならネット(メールしかないから見てないこともある)より電話の方が早い、うちの場合はだけど

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 13:56:32 

    >>42
    逆に、不景気で電話を解約した店、店のホームページからの予約しか受けなくなっていたんだけど、携帯を持たない主に高齢者のお客を失っていた。
    少し違うけど、欠勤連絡が電話のみって職場に元から短期でいた時、
    とある職員が喉を痛め、話が不可能になって代わりに職員のお母さんが電話してきたんだけど、その職員の次の出勤日、上司が
    「親に電話してもらうとか、社会人失格!」
    と怒鳴った。
    欠勤連絡を受けたの私だから、喉を痛めて話が不可能な事も伝えたのに。
    その職員と、会話が聞こえた他の職員数名が反発して辞め、私は満期で辞めた。
    その職場は、雇い止めの意味じゃない、本当の人手不足になり、閉店。
    それ以降、電話でしか欠勤連絡が出来ない職場は避けている。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 13:58:07 

    >>5

    そうそうネット予約だと履歴残るから安心だよね!
    前日に、予約前日となりましたってメールくるのも助かる。

    前に新規で行こうとしたところに電話予約して電話の履歴はあるし絶対予約したし担当者の名前も覚えていたのに予約できてなくて、電話対応してくれた人もなんかすっとぼけて、電話もらってないですーとか言い出してムカついた。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 13:59:19 

    電話で美容院予約しようとしたら、真っ先に予約いっぱいで〜って言われた。だから諦めようと思ったら、でも20:00以降ならなんとかなりますって言われて、じゃあお願いできますか?って言った途端に、でも予約いただいた時間からちょっと待っていただくかもとか、トータルでかかる時間も読めないとかうだうだ言われて、めんどくさっ!!!ってなった。ダメならダメとはっきり言ってくれや。やっぱりネット予約がいいわ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 14:04:06 

    >>58
    ありがとうございます。
    代行ではなく、そこのメーカーの商品(グッズ)を購入しました。
    お問い合わせをクリックしても、全てネットでのお問い合わせに繋がるのでイライラしてしまいましたが、それこそ間違いがないようにネットで入力するのかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 14:04:13 

    >>14
    旅行で宿取りたい時、良くCMしてるやつとか全般、登録しなきゃだから面倒臭い。
    サイトに寄ってプラン違うし、何かドツボにハマる。
    いっそ直で宿に電話した方が楽だし、確実に確認出来る。
    今時少数派だとは思うけどね(笑)

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 14:06:15 

    >>60
    私は携帯の通話全部録音してる、物的証拠は大事よ
    まあ元々はクソ社長のクソ発言の証拠を取るためだったんだけどw予約とか問い合わせの時の証拠として役に立ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 14:07:12 

    美容院、ネット予約だと来月の予約ができないから電話した

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 14:08:17 

    >>59
    ネット予約だけ、予約推奨の職場で働いていた時に、いつも平日の昼間に予約ナシで来るお客がいて、毎回は断りにくくて無理やり入れる事もあって、従業員側の立場では迷惑していたな。
    コロナ禍の少し前の時期で、50歳前後の女性の客。
    ネット使えない人だったのかな?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 14:10:06 

    ネット予約を通り越してLINE予約が手軽で簡単すぎてLINE予約ある方を優先してる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 14:11:39 

    年金相談。ネット予約にアクセスするも1か月以上先の予約しかない。それでもと入力していったけど項目が多すぎて終わりが見えない。こりゃだめだと電話に切り替えたら明日でも良いとのこと。公的機関のやつはもう最初から電話することにする。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 14:15:15 

    >>59
    「お母さんから欠勤の電話がありました。」と上司に言ったの?
    「お母さんから」なんて言わなくていい。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 14:16:08 

    ネット予約派だけど、よく泊まるホテルが電話予約しかなくて面倒くさい。
    予約確認もスマホからできないし😞

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 14:17:32 

    >>66
    予定を入れるのが嫌いで、その日の気分で行くかどうか決めたいとか?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 14:17:41 

    電話が苦手、嫌いなのでネット予約出来るとすごく嬉しい!
    行きつけの美容室ですら行けば楽しくおしゃべりできるのに電話だとうまく喋れない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 14:20:59 

    ホットペなんとか経由で予約するとお店から金を払うらしいね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 14:21:14 

    >>61
    その人の電話対応が悪いね。でも、ネットだと予約できない時間帯でも、電話だとできることがあるなら、電話予約のメリットあるね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 14:24:31 

    100パーセントネット
    電話緊張してむりだ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 14:26:49 

    >>51
    店側からお客さんに質問したいことがある場合、システム上できないから電話で聞いてくるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 14:28:14 

    電話が嫌いすぎて、ネット予約(変更)がすき。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 14:29:47 

    >>69
    上司が、欠勤職員と話をしたいと言ったので、やむを得ず伝えました。
    この前の上司は、こういう場合の家族からの電話の際、怒鳴る人じゃなかったのですが、この上司は違いました。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 14:30:46 

    >>44
    ホテルはネット予約は満室でも電話枠があるから取れる場合が多い

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 14:32:37 

    無料通話じゃないのでネット予約できるところを選んでる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 14:32:38 

    ネット面倒で電話予約してる
    アナログ体質なんだと思う

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 14:35:09 

    >>78
    あ、そういうことか。事情も知らず、すみません。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 14:42:51 

    >>78元コメ
    私がいた職場たちの中にも、電話連絡のみの職場あったわ。
    商圏範囲で事件が起きてから、犯罪に巻き込まれている可能性を減らすというか、どう書いて良いか分からないけど、本人以外からの連絡の時は、電話口が誰かを尋ねていたし、それを支所長に伝えていたよ。
    うちの場合は、怒鳴る上司じゃないから良かったのかな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 14:43:41 

    病院とかネット予約できる所はネットにしてる。
    「あと○人」とか診察の状況がわかるし、無駄に早く行かなくて済む

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 14:44:26 

    ネット派。
    コミュ障だし記録を残したい。
    病院とか歯医者もネット予約出来ればいいのに(私の行っているところは電話のみ)。
    いつが希望ですか?と聞かれても、伝えた希望日時が埋まっていた場合、空いている日時を口頭で伝えるのが面倒くさい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 14:48:18 

    心配症なのでネット予約して日付近づいたら確認の電話してしまう…

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 14:54:08 

    >>82
    いえいえ。
    会社の方針は、電話の欠勤連絡一つでも、いろいろですもんね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 14:55:52 

    断然ネット予約
    電話するのめんどくさい
    前日とか当日に予約したい時、ネットならすぐに空席があるかわかるけど、ダメ元で電話をかけるのはなんか嫌なんだよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 15:00:22 

    電話が好き
    すぐ終わるから
    ネットで会員登録しないで予約できるところはいいけど、会員にならないとダメなところは面倒なので予約しない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 15:02:06 

    美容師だけどみんなネット予約してほしい
    だいたいのお客様はネットだけど、ご年配の方は電話の人が多い
    忙しいと出れないし、時間取られるからちょっと迷惑なんだよね

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 15:07:50 

    電話苦手なのでネット予約

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:14 

    >>79
    分かる。
    ネットだと、「今何名がこのプランを見ています」とか、「残りあと◯室」とか出て煽られるけど、実際宿に電話すると、空室に余裕がある事が結構ある。
    まぁ、旅行会社のプランは別枠なんだろうね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 15:22:02 

    >>46
    横ですが、初診の方と熱がある人は電話予約のみになっていてネット予約出来ないん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 15:26:06 

    >>1
    美容院か
    演劇やコンサートのチケットかと思った

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:06 

    >>1
    ネット予約が好き。
    空き状況も一目瞭然だし。
    お店側も助かるんでは?(お店側の人の意見も知りたい)
    特殊な要望があるなら電話だと思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:48 

    >>66
    高齢者って予約するの嫌がる人、一定数いるよね。てかお店一杯なのにそういう客入れる店も問題なのでは。ちゃんと予約して時間守ってくれたお客さんに迷惑。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:59 

    >>42
    ある意味高齢者の客を切りたい、断りたいとかならネット予約のみにするのもいいのかも。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:22 

    電話予約派

    飲食店だとソファ席がいいとか希望したら聞いてくれるところも多いし、人気がある店でネット予約が埋まっていても電話してみたら取れることが結構あったよ。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 15:56:32 

    >>96
    個人店で、変な噂を立てられたくなかったのでしょうね…
    結局は店が潰れましたが。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 15:56:33 

    >>51
    予約が被った場合は電話するよ
    まれにブッキングすることもあるから

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 16:01:09 

    >>54
    惰性で通院してるジジババのせいで町医者とか混みすぎてるってママさん社員が愚痴ってた。まあ本気で辛い人は待ち時間長くても待つから大丈夫でしょ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 16:04:09 

    >>71
    そういう場合でも、せめて来る前に確認して来ていただいたら良かったんですけどね…
    電話を受けている支店でも、電話すらせずに来る客もいたみたいで、全体的に困っていたので、そちらの店長、うちの店長が総店長に話したみたいですけど、規約改定には至らず…
    うちの店舗の従業員が辞めて行き、最終的に店長と私が残って潰れました…

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 16:08:38 

    >>102
    差し支えなければ何のお店だったの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 16:22:31 

    >>103
    その時の職場は美容院で、私は受付をしていました。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 19:19:05 

    >>17
    当日予約は電話確認だよね。
    正直、美容室だけは気分で行くか決めたいから、
    日にち近くなってから電話してた。

    今はフリーの人が担当だから、
    個人同士でSMSで予約している。
    担当さんと直接やり取りするから、
    間違い無しだし、
    色んな融通利かせてくれて良い

    人と行く飲食店の予約とかはどちらでもいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード