ガールズちゃんねる

熱中症死しないための「手のひら冷却」近所のお出かけにも保冷剤で簡単に対策

182コメント2023/07/30(日) 19:36

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 10:58:44 

    熱中症死しないための「手のひら冷却」近所のお出かけにも保冷剤で簡単に対策 | 女性自身
    熱中症死しないための「手のひら冷却」近所のお出かけにも保冷剤で簡単に対策 | 女性自身jisin.jp

    そんななか、スタンフォード大学の研究成果をもとに、新たな熱中症予防が注目されている。「手のひらを冷やすと、効果的に体温を下げられる」というのだ。 その研究とは、体のさまざまな部位を冷やし、そのつど、体の中心部の「深部体温」の変化を調べたもの。


    一般に熱を下げやすいと考えられていた首やわきの下、そけい部よりも、手のひらや足の裏、頰を冷やしたほうが、早く深部体温を下げられるという結論に至ったというのだ。

    「熱中症予防には水分補給はもちろん、体を冷やすことも重要です。そのため、私はもっとも簡単で効果的な“手のひら冷却”を勧めています」

    そう話すのはサトウ血管外科クリニック院長で血管医療のスペシャリスト、佐藤達朗先生だ。

    <中略>

    手のひら冷却の注意点としては、冷たすぎると指に血が流れないリスクがあるのでNGということ。スタンフォード大学の研究では、15度前後が適しているとの報告もある。ハンドタオルなどで保冷剤を包んで、キンキンに冷えた状態ではない、ほどよい冷たさに調節しよう。

    「もっとも効果的な手のひら冷却は、まず、保冷剤を持った手のひらを、心臓の高さまで上げること。これで血流がぐっと増えクーリング効果がアップします。次に、保冷剤をもむなど手や指を動かすこと。抜け道血管は運動したときにも開きやすくなります。そのうえ、手指を動かすことで、指に血が流れないことへの予防効果も期待できます」

    +137

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 10:59:42 

    手持ちの扇風機

    +5

    -35

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 11:00:01 

    >>1
    5分で溶けるけどね

    +249

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 11:00:23 

    眉唾

    +1

    -15

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 11:00:45 

    ほんとこの暑さ異常だよね
    無理はダメ絶対

    +308

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 11:00:46 

    とっくにやってる

    +84

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:02 

    この暑さの中、建築現場や警備とかで外で働いてる人見かけると
    ほんと凄いなと思うわ

    +577

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:06 

    ペットボトル飲料買って持って

    チビチビ飲むのは理に適ってたのね

    +152

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:15 

    確かに寝る時保冷剤で頬っぺた冷やすと寝付きいい

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:19 

    お願いだから電車とかショッピングセンター、百貨店の温度下げて
    生ぬるいのよ

    +420

    -14

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:29 

    15℃じゃないとダメってあったけどな?冷たすぎてもダメって

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:47 

    ペットボトル凍らせて手で持ってればいいかな

    +111

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:48 

    昨日の女子高生は無事だったのかな?

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:55 

    >>2
    使い方次第では熱中症の原因になるって言われてるよね

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:15 

    仕事してるとそんな暇すらないんだよね

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:15 

    >>13
    中学生だと思う

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:15 

    ちょっと前にスポーツする子供達にジェル配って
    実証実験やってるってNHKのニュースになってた
    まだ研究が始まったばかりらしい

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:22 

    >>8
    水分がいちばん大事
    水分が汗で出て血がドロドロになって血管が詰まり、脳に酸素が行き渡らなくなるのが熱中症だから

    +146

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:28 

    今日は冷房
    3時~10時まで我慢できたわ

    それにしても昨日の暑さがエグかった

    +3

    -19

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:45 

    暑い時、手を洗うフリして
    水道水でひたすら冷やしてるわ
    コレおすすめよ

    +183

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:01 

    昨年の今頃の時期二日間ぐらい、
    エアコンつけても効かないぐらい暑くなった時あった
    14時ぐらいからやばかった

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:06 

    >>12
    冷たすぎるからタオル等でくるんでね

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:18 

    >>1
    脇に冷えピタ貼ってるだけでも違うよ

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:26 

    >>5
    この暑さなのに仕事増やされ炎天下の中自転車で外回り
    土日も休み無し
    エアコン効いてる室内で働きたい

    +103

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:35 

    >>13
    熱中症?

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 11:04:28 

    最近は家の構造さえ気になり始めてる
    熱中症になりにくい家がきっとあるはずだ

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 11:04:40 

    クールリング使ってるけど交換用の二本目は握ることにするわ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:17 

    >>20
    やってるやってる!
    でも、生ぬるいw

    +60

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:30 

    >>24
    休みなしじゃないよ
    休み取りなよ 

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:49 

    >>15
    そんなこと言ってたら危ない、水分補給すら出来ないの?

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 11:06:07 

    >>14
    この間テレビで見た
    汗をかいても体内にこもった熱を奪う前に蒸発してしまうため、体温調節としての機能が果たせなくなります。 体温を下げる手段が妨げられると体に熱がこもり、熱中症のリスクが高まることになります。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 11:06:39 

    >>24
    外回りはともかく土日休みなしってその分平日に休みがなかったらスーパーブラックじゃん

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 11:06:50 

    OS-1必須

    +3

    -11

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 11:06:56 

    マジなのか?太い血管を冷やすは嘘って事か?

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 11:07:13 

    保冷剤にハンドタオル巻くだけでもいいと思うよ
    最近ペットボトル用?の細いのもあるし
    私は重いの嫌だからそうやってる

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 11:07:24 

    >>1
    分かる!ウォーキング時は凍らせたペットボトル持って歩いたらいいと聞いて実践してるー

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 11:08:40 

    >>7
    建築だけどどんなに気を付けても熱中症になってる、年配の方も多いし無理しないでほしいけど建築って完成日が絶対だから、、国として真夏の対策してほしいよ。。

    +204

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 11:08:45 

    暑いお〜、死んじゃうお〜

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:25 

    >>34
    嘘では無いよ
    手のひらの方が効果あるかもよーって言ってるだけで

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:58 

    >>7
    うち今隣の建物の屋上の床の修繕してて、本当に心配になる
    朝から屋上登ってすごい仕事だなあと思って眺めてる

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 11:10:01 

    真夏でも和服着てる芸能人は腋の下にアイスノン入れてるって聞いた

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 11:10:54 

    >>1
    日中、帽子したけど15分自転車乗っただけで具合悪くなったよ。ほんとやばい暑さ。

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:26 

    >>34
    外出先でなかなか脇と足の付け根って冷やせないからね、保冷剤握るだけなら手軽だよね

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:44 

    >>7
    アメリカで50℃になるところがあるって聞いて外で働いたら死ぬな。って本気で思った!
    日本もヤバイけど

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:53 

    >>20
    水で濡らしてエアコンや扇風機の風浴びると涼しいよね
    外行く時腕カバー濡らしてつけてる
    すぐ乾いちゃうけど

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:24 

    >>21
    リビングL字でベランダ窓が南西だから日暮れるまでまったく冷房効かない
    24度設定で夜やっと涼しくなる
    真夏は寝室に引きこもってる

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:26 

    >>20
    できたら肘まで水で流せると気持ちいいよね。ちょっと気分転換になる。ホンの少しだけど

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 11:12:40 

    >>3
    え?保冷剤だよ、生もの買った時にスーパーで貰えるようなサイズの保冷剤をキンキンに冷やして一番暑いお昼に子供のお迎え行くんだけど30分は持つよ。

    +11

    -31

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:12 

    >>26
    南側に面して大きな窓があるから、カーテン開けずにいる
    冬は寒いし夏は暑いから、正直この窓を塞ぎたい

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:57 

    >>30
    してるよ~
    でももうこの暑さで10分動いただけで汗でびしょびしょよ
    ずっと顔からタラタラ汗は流れ続けて止まらないから水分補給が追い付かない
    とりあえず塩飴はずっと口に入れてる

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:02 

    >>34
    これ、1ヵ所じゃなくて相当広い範囲を冷やさないと効果ないみたい
    首もとだけじゃ体温に負けるから両脇、下股など体全体に保冷剤置くのが本当はいいみたい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:31 

    熱中症に気を付けろと言うわりには、街中歩いてると日傘なし、帽子なし、無防備な人が多いなと思ってる。
    暑さに強い私でも帽子かぶってるのに、意外と皆さん暑くないのかな?
    使っている人に聞きたいけど、日傘、帽子なしでミニ扇風機だけ持って歩く女性見かけますが、あれ涼しくなるの?日傘の方がいいんじゃない?と思ってます。

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:59 

    私は保冷剤凍らせたのを手に握りしめ、首にあてながら徒歩通勤してます。約35分くらい。凍らせた保冷剤は手のひらサイズと大きめサイズの保冷剤を持ち歩いてます。会社着く頃に溶けるのでちょうどいい。

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:32 

    >>14
    普通のファンじゃなくて、
    エアコンみたいな冷たい風がくるってうたってるハンディファンの効果はどうなんだろう!?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:53 

    >>10
    病院もね~!

    +66

    -5

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:04 

    >>29
    定休日が無くて自分で休み取らないと駄目みたいだけど人手不足で申し訳ない

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:14 

    >>18
    それと体の熱が体外に放出出来ないのが熱中症の原因

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:16 

    >>37
    凄いなと同時に(大丈夫かな)と心配にもなる
    警備の方、徒歩や車で通ると笑顔で対応してて凄すぎ
    高所作業などくらっと来そうだよね
    お身体気をつけてくださいとしかいえないけど、本当にお大事にしてください

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:30 

    >>10
    クーラー嫌い女が寒いって騒ぐよ〜

    +89

    -7

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 11:17:55 

    >>18
    飲み過ぎはダメだけどね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:27 

    >>31
    部屋で扇風機ずっと当たってるのも良くないのかな?
    身体冷えてくるから結構使ってるんだけど

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:28 

    保冷剤入れるひんやり手袋発売する

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 11:18:48 

    >>41
    もう昔と気候が違うから
    夏用のでも和服は無理だろと思ってしまうわ

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 11:19:05 

    >>7
    さっき郵便屋さんがバイクで配達してくれたけど、外に出たら凄い灼熱の太陽でそんな中ヘルメット付けてマスクもしていて、心配になるほどの酷暑。
    外で仕事されている人本当に心配だわ。

    +125

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 11:19:49 

    >>56
    奴隷かよ
    休みなよ

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 11:20:17 

    >>42
    帽子の中に保冷剤仕込んどくと良いよ

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 11:20:30 

    >>64
    マスクいらんよね
    クレイマーがいるのかなぁ

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 11:21:02 

    手のひら冷却は昨年もどこかで見たけど?
    なので小さい保冷剤はいつも持ってるよ

    すぐシナシナになるけどな、暑いから笑

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 11:21:41 

    手に巻くこういうひんやりグッズ売ってるよね
    熱中症予防対策実証事業にて、手のひらを冷やすことの有用性が実証!子どもを暑さから守るために知っておきたい深部体温のプレクーリングとは
    熱中症予防対策実証事業にて、手のひらを冷やすことの有用性が実証!子どもを暑さから守るために知っておきたい深部体温のプレクーリングとはwww.descente.co.jp

    夏になると、子どものスポーツや遊びなどのシーンで心配なのが熱中症です。今回は、新たな熱中症予防の有用性を実証する事業に取り組まれた遠山健太氏、内海夕香氏、笠原政志教授にお話を伺い、すぐに取り入れられる熱中症予防対策を紹介します。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:45 

    >>20
    手を洗うフリじゃなくて、身体のために正々堂々濡らして冷やして良いと思う

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:46 

    >>66
    暑すぎるんで帽子に保冷剤入れるポケットつけようかなって思ってた

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 11:22:50 

    >>42
    自転車の「さすべえ」関西方面でしか見かけないみたいだけど流行って欲しい
    皆んなで自転車の時も日傘付けようよ
    帽子だと日差しよけには多少なるが、おでこに風抜けなくて蒸れて暑い!

    +3

    -10

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:44 

    今、高校野球の西東京大会決勝をテレビで見てるが、左上のテロップに「熱中症警戒」って出てるのよ、まじ倒れるぞ。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:19 

    >>42
    帽子かぶると私は頭痛いし気持ち悪くなる。仕方無しに日傘だけど、10分歩いただけでヤバイよね。知り合いがディズニー行くって言ってたけど、勇気あるわ。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:28 

    >>1
    不要不急の外出を控える

    涼を求める為に埼玉か千葉から大谷資料館(栃木県宇都宮)に来たとか言っている人がいて驚いた

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 11:25:29 

    防災用の水ペットボトル凍らせて抱っこしようかな
    暑すぎ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:00 

    汗あまりかかない人が熱中症になるんだと思ってる

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:01 

    >>14
    最近、手のひら冷却流行ってるね

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 11:26:18 

    >>10
    人の熱気

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 11:27:00 

    頬冷やすのも良いって言ってたよね
    透明な冷却シートとか無いのかね 冷えピタみたいな

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 11:27:08 

    >>61
    そう言われるとどうなんだろうね?
    私も扇風機にずっと当たってるわ
    でも扇風機に当たりっぱなしは良くないって昔から言われてるね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:36 

    血流の多い腋の下や首を冷やしたほうが効果あると思う

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:59 

    >>64
    うちのほう、郵便局の配達の方はマスクはしてないよ。ヤマトの3輪自転車で配達してる方はマスクしてるし、あの重たい自転車大変そうだよ。お疲れさまです。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:00 

    >>56
    ヘタしたら命取られるよ…ご自身を大切に

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:16 

    北東北が涼しいと思ってる人達へ

    もう涼しいなんて言ってる時代は終わりました
    今日は35℃です
    お祭り期間に旅行に来る際は熱中症にお気をつけ下さいませ

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:58 

    >>7
    経費削減なのか、たった二人の外国人がビルの解体詐欺してて、それがめちゃくちゃ軽装で大丈夫か?と心配になった。
    隣の高級住宅街の戸建ては作業員5人で解体してて、ああいうのは解体業者によって予算の関係なの?

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:05 

    >>2
    風が熱風になるから余計に暑い

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:37 

    今年は日本だけが暑さの当たり年?
    パリやロンドンは涼しそう

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:45 

    冷房した部屋で汗かいて掃除したらすっきりする

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:53 

    >>10
    暑いよね。やっと室内入れたーって思うのにそんなに涼しくなくてガッカリする。
    唯一キンキンに涼しいのはコンビニくらい

    +115

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:23 

    >>67
    気になる人や配達員さんへうつすと申し訳ないの配慮なら、
    受け取る側が一瞬つければ良い話よね

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:08 

    知り合いでひえぴた推しする人がいるけどやめてほしい
    あれ冷えないのにね
    もっと公にならないかな?

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:19 

    >>10
    スーパーもコンビニも近年はあまり冷えてない。
    スーパーなんて生ものも取り扱ってるのに。

    +82

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:34 

    >>10

    百貨店って夏はまったく涼しくないのに、冬はなんであんなに暑いの?
    入った瞬間暖房のモアッ〜温風と人の熱気で、気分悪くなる

    +131

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:04 

    今月から農業の仕事始めて、
    仕事は楽しいけどとにかく暑さがやばい。

    500mlの水筒×2つと凍らせたペットボトル×2本持って行ってるけど、仕事中全部飲み切ってる。

    サウナ好きで暑さには強いけど、
    暑さが自分の限界を上回ってきてる。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:14 


    これだけ異常な危険な猛暑なのに、外で周り誰もいないのに真っ赤な顔してマスクつけてる人、大きなお世話だと思われるけど心配になる

    外すタイミングがわからないのかな

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:23 

    >>14
    エアコンも扇風機も体内冷やすための冷えた食べ物も
    うまい具合にバランスとれた年と、微妙に身体機能くるわせ怠くなって抜け出せなくなる年とある
    何がよかったのか悪かったのか紙一重でコツがよくわからない
    もうとにかくよく寝て食べて飲んで、日が陰ってきた夕暮れ時散歩とかで軽く汗かいてる

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:24 

    >>10
    うちの近所のイオンは1Fの生鮮食品売り場は普通だけど、2F以上の売り場の冷房はあきらかに効いていない。やっぱ節電のため温度高めに設定してるのかしら。
    買い物してると汗ばんできて、この中でマスクして働く店員さん達は大変だなと思った。

    +99

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:44 

    >>14
    まさに昨日SNSでその内容のマンガ読んだ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 11:48:45 

    >>92
    全く冷えない
    氷などじゃないと意味ない

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:22 

    キャン・ドゥで保冷剤が売り切れてた

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:36 

    >>94
    昔より冬むわーーっと暑くて具合悪くなるのは減ったきがする
    昔の電車やデパート暑くて
    コート脱いだり着たり忙しかった

    +16

    -4

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:38 

    >>75
    栃木県民です、確かにあそこは涼しいけれどもw

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:18 

    日焼け止め、保冷剤、アイスリング、ハンディファン、飲み物、汗拭きシート、荷物が増えまくってイライラする。早く冬になってほしい…

    +41

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:26 

    >>7
    造船所で働いてますが、綿100%の上下作業服
    炎天下での溶接作業、ガスバーナー使っての切断、防塵マスク着用、空腸服の使用禁止
    重量物の運搬
    5分動いたら心臓バクバクして過呼吸、頭痛、目眩、筋肉の縮小により指を曲げたら吊って戻せない
    吐き気等出てきます
    水分も必要ですが塩分のが大切です

    +76

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:39 

    暑い時に水で手を洗うとスッキリするからたまにやるよ
    手を洗った後に心臓の高さに上げるついでに顔濡らせばいいかな

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:39 

    >>10
    わかる!ショッピングモールも薬局もこの頃以前より暑いと感じてた。
    命にかかわることはきちんとしてほしいよね。

    +61

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:28 

    頬は納得かも。ほっぺに冷風とか冷たい物当てると体全体がスーッと涼しくなった感じがする

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:05 

    私は、脇の下に冷えピタ貼って仕事行ってる
    熱がこもりやすいから体温下がっていい感じ

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:29 

    手のひらを冷やして防御反応で体温を上げるダイエットが流行ってなかったっけ?
    今は変わったんだね

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:06 

    >>10
    寒暖差凄いと逆に体調崩すよ

    +7

    -21

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:18 

    >>7
    今、売った土地に建売を建ててるんだけど、屋根をやるときにブルーシートをハの字にして屋根のようにしてその下で作業してるの見た!

    直射日光当たらないし、屋根との間に人が入って作業出来るくらいの高さで設定してるから確かにこれなら結構違うんかなと思った

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:18 

    お風呂上りにハッカ油スプレーを身体に吹きかけると汗が引いて助かってます

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:15 

    >>61
    わたしもずっと扇風機。
    わたしは水分やミネラルをしっかり摂って、時々濡れ手拭いなどで身体を拭いてる。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:45 

    さっきナイツのチャキチャキで高橋尚子さんが言ってたね。

    走るときに溶けて無くなるから邪魔にならないし、小さいペットボトルを凍らせて握りながら走ると溶けたら水分補給もできるから屋外でラン🏃‍♀する人にも良いって。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:51 

    >>104
    すごく分かる!対策しないといけないことが多すぎるよね。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:28 

    >>111
    その理論なら冬は暖房弱めてほしいですね

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:08 

    熱中症で白内障のリスクが4倍に・・っていう記事を見たわ。目の中の温度も上がりすぎるとダメなんやね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:24 

    >>105
    えっ
    その環境なのに空調服使っちゃだめって酷だね…
    作業するときに危険とかなのかな
    スポットクーラー使えたらだいぶ楽なんだろうにね…

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:01 

    >>3
    都内はヤバいよね。さっき買ったキンキンのコーラがあっという間にぬるま湯になるし、屋外でのハンディファンもドライヤー浴びてるような状態

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:18 

    >>105
    我慢せず倒れていいと思う。そういう被害者が目の前に現れないと改善する気がないよね。救急搬送された先で上司に労災おりますか?って聞いてみたら

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:36 

    >>56 
    それで体壊しても後悔しない?熱中症で後遺症が残ったりしても。職場も上司も同僚もあなたを守ってくれないんじゃないかな、自分を守れるのは自分だけだよ!!

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:57 

    >>6
    私もだわ。
    帽子の中、ブラの中に保冷剤入れてる。
    言ったら笑われるけど気にしない。それでも滝汗なのよ。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:17 

    >>115
    同じだ。いつもなら平坦な道を7分程でも炎天下はキツイです。凍らせたペットボトル飲料を持っていきます。飲むから荷物でもなくなるし

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:34 

    腹だし ミニスカが1番すずしい

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:39 

    >>120
    ハンディファンは濡らしたタオルとセットで使わないとヤバいよ

    熱風浴びてるだけだと急に倒れるんだって

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:31 

    >>111
    そうだよね。寒暖差は良くないので冷やしすぎはダメ。暖房は逆に弱くていい。電車、バス、デパートなど暑すぎる。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 12:35:30 

    >>3
    私、毎朝9時、家出るときに、
    ケーキ屋さんでもらった凍らせた保冷剤を帽子の中、両手に握って自転車通勤してる。
    手の保冷剤は10分でヘナヘナ、
    帽子の中は20分でヘナヘナ、
    ちなみに、数年前から流行ってる首に引っ掛けたクールリングは、
    冷凍庫から出して5分で常温になるから、マジで無駄な買い物でした

    +44

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 12:38:52 

    これいいよ
    熱中症死しないための「手のひら冷却」近所のお出かけにも保冷剤で簡単に対策

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:33 

    >>10
    息子の保育園は
    『乳児の適温は、外気温マイナス5度程度がベスト。差がありすぎるとダメ』
    と言って、28度設定になってるから、すっごい暑い。
    保育士さんも皆いつも首からタオルぶら下げて汗だく。
    預かってもらってる立場だから、もっと冷やしたほいがいいのでは?って言いにくい。。。

    +28

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:34 

    頬に保冷剤あてるとすっごい冷たいのよね
    でも効果あるなら今後覚えておこうと思う

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:19 

    先日長野の菅平で熱中症になった
    経口補水液も飲んでたし日傘も差してた、手のひらも顔も首も冷やしてたけどなった
    菅平は涼しい所なのに夏はもうどこ行っても駄目なんだと思ったよ

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:06 


    ヨガレッスンも寒がりの人に合わせてエアコン弱にしないでくれ
    熱中症になっている人いたんだからさ…

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:06 

    >>56
    14連勤以上は法的にアウトやで

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:44 

    >>105
    溶接技術持ってたら、もっと環境の良い職場に転職できるような気がする。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:14 

    >>10
    千代田線小田急線はキンキンだったよ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:20 

    >>67
    会社として個人の判断になってるけど、高齢者の多い地域ほど気にしてる方も多くてご指摘がくる
    国ももっともっとマスク外していいよって周知して欲しい
    あれだけマスクつけろって広報したんだから、外すときも広報必要だよ

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:32 

    >>72
    さすべえは違反になるらしいよ。

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:22 

    >>10
    図書館も!

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:34 

    >>10
    イオン暑くてビックリする

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:18 

    >>97
    ???なんの話????

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:33 

    >>10
    イトーヨーカ堂が暑い

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:33 

    >>135
    溶接技術無いと造船所で働けませんよ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:58 

    >>121
    1日多いときで5回位救急車来ます
    造船なんてそんなもんです
    昼飯食べた後、テーブルでうつ伏せで寝てた子
    そのまま死んでしまいましたから
    熱中症は真面目に舐めたら駄目ですね

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 13:37:56 

    >>4
    まゆつば?
    読めない

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 13:51:45 

    ティシュケースに保冷剤入れて握ってたわ
    耳に当てたりティッシュケースで汗ポンポンふけるし

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 13:53:57 

    >>2
    落としたりして衝撃を与えた物を使用すると、中の電池が爆発する危険性があるんでしょ。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 14:02:29 

    とりあえず朝沢庵食べるようにしてる
    徒歩10分の職場まででもしんどいのに外の仕事の人大変そう

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 14:03:52 

    >>52
    今日職場に来たおばさんが日傘はささないおばさんくさいから嫌いって偉そうに言ってたけど、日傘してなくてもおばさんだった

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 14:09:40 

    >>14
    こないだゆっくり系のYouTubeで見て知った

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 14:11:06 

    >>77
    たぶんそう。私、体質上あまり汗かかないんだけど、クーラーの部屋にいただけなのに熱中症になったよ。
    飲み物も飲んでたのに。
    外に長時間居たらたぶん死ぬ

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 14:13:14 

    >>59
    カーディガン押し売りしたれ!

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 14:27:22 

    >>10
    病院は入院患者さんや自力で動けない方やご高齢の方が基準なのかなと思ってるし、自分もそんなに動かないし居ても2~3時間だから良いかな。
    ショッピングモールは暑い😵💦歩き回るし人多いし汗だくなるよ💦

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 14:42:10 

    >>144
    企業に救急車来たら警察も来ない?
    何も言われないのかな
    一日五回も救急車が来るなんて明らかに異常だし指導が入りそうなものだけど

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 14:48:24 

    >>42
    自転車の「さすべえ」関西方面でしか見かけないみたいだけど流行って欲しい
    皆んなで自転車の時も日傘付けようよ
    帽子だと日差しよけには多少なるが、おでこに風抜けなくて蒸れて暑い!

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 14:50:46 

    >>56
    >使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。
    法律違反になって逆に店に迷惑が掛かる

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 14:54:00 

    >>138
    そうなんだ、横に拡がるし不安定だからかな
    違反にならない安定感した形状で熱から守ってくれるもの(ピザ屋みたいなの)を今後どこか作ってくれたらいいね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:21 

    >>18
    血栓が出来て脳梗塞や血栓による病気が色々と起きそう。
    夏に避難所で足に血栓が出来易いのも此れかも?
    トイレに行きにくいと水分を我慢する高齢者も多い。
    扇風機しか無い体育館とか真夏は本当に危険だね。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:24 

    >>61
    屋外での使用はよくないらしいです

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:15 

    >>154
    勿論警察入りますよ
    行政も入りますし
    けど、造船って場所は、各々で熱中症対策して下さいって司令出してるからあくまで個人的に対策しろって感じですよ

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 15:33:20 

    >>130
    それいつの時代の話だよね
    外気が危険な暑さにまで上昇してるんだからその考えも更新しろよと言いたいわ

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 16:14:13 

    >>91
    玄関にマスク着用の貼り紙をしてる人もいるみたい。
    あとはインターホン越しにマスクつけるようにお願いする人もいるみたい。
    Twitterでちょくちょく見かける。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 16:15:21 

    >>113
    熱中症対策としては最悪だからこういうトピに書かないで

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 16:17:38 

    >>26
    夏を考えて造るべしって吉田兼好も言ってるよね

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 16:35:00 

    >>7
    スーパーの前にいる警備員さん、袖なしのダウンみたいなの着てて目を疑ったんだけど 背中にファンがついてた
    なるほど〜と思ったけどこの炎天下では心配だよね…
    外なのにマスクもしてて本当に大変だと思う

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 16:48:50 

    >>143
    事務方とか営業とか電気系技術者とか、溶接技術持ってない造船社員もたくさんいるよ。
    でも転職では有利よねって話だよ。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 16:51:53 

    >>52
    まだ日傘の効果を知らないというか、価値とか分からず購入まで至ってないんじゃない?
    たぶんいいのが売り切れになる暑いピークころ日傘デビューかもね

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 19:19:56 

    >>64
    昼頃赤レンガ倉庫に人力車屋さんがいた
    50代後半くらいの白髪の男性

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 19:32:20 

    >>98
    イオンは店舗によって冷房をあんま下げないって聞いた事がある。
    田舎ほどそうだって。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 19:45:35 

    >>7
    警備はオバサンもたまにいるよ。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 20:00:24 

    保冷剤ポケットに入れてたまに手で握ってます。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 20:01:13 

    >>144
    造船と言ったら大手企業が浮かぶけど、それ公表したら大問題になりそうね

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 20:10:13 

    凍らせたスポーツドリンクを売ってるスーパーはありがたい

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:34 

    >>12
    最近やってる!
    毎朝自宅〜駅10分歩くけど、凍ったペットボトル持ってると暑さが少し軽減される!
    汗の量も若干減る。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:18 

    外回り辛い
    車移動だけど車の中が暑すぎて熱中症なる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 22:57:31 

    >>119
    溶接作業時燃えやすいナイロン等の着装はNGなんです
    火気作業がある人は基本的に使えません
    そして安全靴と言われるブーツのような靴を履くので足も蒸れる
    そんな過酷な仕事なのに給料やすいので中々やれませんよ💦

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 23:00:43 

    >>172
    日本で1番死人の出る仕事が造船です
    熱中症もそうですが、墜落事故、大型クレーン等による挟まれ災害
    爆発事故、何百トンとある鉄の塊が倒れての事故
    指千切れた、骨折れたなんてメチャクチャありますよ

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/30(日) 01:50:41 

    >>177
    文春にでもリークしたら

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:21 

    >>7
    旦那はハウスで農作業してます
    企業としてやってるので、ほぼ丸一日ハウスにいます
    休憩室もクーラーなしなので心配してます

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/30(日) 11:24:22 

    暑い時、手を洗うとさっぱりした気がしたけど体を冷やす効果があるかもなんだね。
    その時、腕まで水掛けてる。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/30(日) 13:05:53 

    >>42
    保冷剤を手拭いにくるんで首に捲いてスーパー行ったら少し楽でした
    行きだけで溶けちゃうので帰りは保冷バッグに入れておいた
    予備のに交換しないとダメだけど

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/30(日) 19:36:08 

    すぐ身体に熱が籠って具合悪くなっていたので、熱中症対策や、更年期の体温調節出来ないのにもいいよとAVA血管のこと教えてもらってから、なんで手のひらを冷やすのがいいのか理解出来たのもあり気持ちがだいぶ楽になりました。
    熱中症死しないための「手のひら冷却」近所のお出かけにも保冷剤で簡単に対策

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。