ガールズちゃんねる

上地雄輔、高校野球にもリプレイ検証を「急に子供の人生が変わります」自身も高3時に悔しい体験

115コメント2023/08/12(土) 06:13

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 11:44:25 


    この遊撃手が二塁を踏んだかどうかは微妙な判定だったが、上地は「いつも言うけど 合ってる合ってないは別として高校野球にもリプレイ検証を導入してあげてください」と呼びかけ。「急に子供の人生が変わります。俺みたいにとは言わないけど、本当に1プレイで急に進路や未来や野球の道が途絶える事があります」とつぶやいた。

    最後に「時間や人員の問題などあるのは分かるけどどうか、納得させてあげて」と訴えていた。

    +120

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:03 

    こんな顔だっけ?

    +167

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:12 

    大地康雄のJr?

    +1

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:13 

    こんな顔だったっけ

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:13 

    >>1
    これは賛成

    +173

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:18 

    ぶんしゃかって曲だしたら叩かれた人

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:26 

    遊助?

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:58 

    スポーツ選手なんて水物商売の道は断たれた方が幸せよ

    +2

    -16

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 11:46:10 

    この人も何かあったの?

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 11:46:22 

    >>1
    顎髭が無いから知らない人に見える

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 11:48:08 

    >>1
    横浜高校歴代でもトップクラスと名高い逸材選手(在学中に死去)とバッテリー組んでたんだね
    上地雄輔の大事な思い出。 | 上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Ameba
    上地雄輔の大事な思い出。 | 上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Amebaameblo.jp

    上地雄輔の大事な思い出。 | 上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Ameba上地雄輔の大事な思い出。 | 上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン上地雄輔オフィシャルブログ...

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 11:48:22 

    >>9
    横浜高校出身だからかな?

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 11:48:24 

    >>1
    >上地は、このツイートの前に「9回の1つの審判のジャッジから流れが変わって逆転負けしたのは、俺が3年の夏と全く一緒だ…。それも野球だ!って、、自分に思える日まで何年も何年もかかったんだよなぁ 全員一生懸命で誰も悪くないんだけどね、頑張れみんな!悔い残すな!」と記していた。

    高校球児だったんだもんね。誰か有名な選手同期でいたよね?

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 11:48:29 

    ぶりっ子おじさん

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:06 

    アウトだったかセーフだったか
    Twitterでも意見は二分してるね

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:10 

    >>2
    >>4
    おばさん化してる

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:10 

    高校野球だけじゃなく、全てのスポーツにリプレイ検証導入してあげて欲しい。
    審判あてにならん。

    +92

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:36 

    >>13
    松坂?松坂は1、2年後輩だったけ

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:37 

    野久保って今何してる?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:37 

    元々思ってたけど生活が顔に出てるね

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:59 

    緒方くん自分を責めないでほしい

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 11:50:34 

    47都道府県の決勝でリプレイって、リプレイ検証する為には精度の高いカメラでどのポジションからのリクエストにも答えられるよう、たくさんのカメラを設置しないといけなくならない?
    部活の大会の為にそこまでするのは大変だと思う

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 11:50:40 

    >>20
    誤字です。性格です

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 11:50:51 

    >>16
    浮腫んでるんだよね顔が
    酒飲みすぎとかかな

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 11:50:54 

    >>5
    理不尽な判定を経験させるのも教育の一環だと思うけど

    +3

    -30

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 11:51:04 

    >>17
    審判も人間だからね〜ロボットじゃないし

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 11:52:39 

    高校野球でいろんな角度から何台もカメラ撮っていると思えない
    大半はアウトかセーフかよくわかんない参考にならない映像ばかりじゃないか?

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 11:52:58 

    芸能界入ってちょっと売れたから野球の道断たれた人達の中ではマシな方では?

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 11:53:54 

    いや、高校生のうちは大人の審判の判断を素直に受け入れとけ
    アマチュアにそこまでやってられるかよ

    +6

    -15

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:00 

    >>9
    高校球児でキャッチャーで甲子園で松坂大輔とバッテリー組んでた

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:19 

    >>17
    大会に出る為の参加費が1人万単位の金額になっていいなら、プロの審判やカメラを設置してもらっての検証でいいと思う
    部活だからそんなに参加費払えない、でも審判はプロにお願いしたいって言うのは無理だと思う

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:20 

    >>9
    この人の母校だからね

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 11:54:28 

    確かにあのプレーは大きかった。この理不尽さも含めて高校野球ではあるけど、たしかにいろいろ改善することはあると思う

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:37 

    簡単に言うけど金どうするのって話しはあるからなあ
    プロ野球ですら地方球場の試合はカメラ少なかったりするのに

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 11:55:47 

    >>25
    大昔のスポ根漫画みたな思考回路してるんだね

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:14 

    >>15
    映像で見ても触れてるか触れていないか微妙な感じだった
    だからセーフと審判に言われてもしょうがないと思ってる

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:32 

    お父さんに顔がめちゃくちゃ似てきてるな。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:54 

    >>5
    地方の各球場にリプレイ検証のカメラを設置するお金は?

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:22 

    アラフォーになると反射神経鈍くなってプロアスリートは引退される。
    アスリートの速さに中高年の審判の目がついていけてるとは思えないんだが…

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:24 

    上地に見えなかった
    垂れ目になったのかな

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:38 

    >>21
    緒方漣、良い選手だよね

    高1夏の甲子園での逆転サヨナラ本塁打(広島新庄戦)はいまだに覚えてる

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:50 

    自分のケーキぶん投げおじさん

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:51 

    一年生の時に甲子園で劇的サヨナラスリーランで勝利して、
    三年生では自分のミス(誤審)でスリーラン打たれて負け
    悔しいだろうなぁ

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 11:59:12 

    >>5
    地方大会の序盤で使われるようなしょぼい球場につけるのは高野連はゆるさんと思う

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 11:59:32 

    >>41
    あの試合、野球の面白さと怖さが詰まった試合で今までプロアマたくさん試合見てきたけど一番好きな試合だわ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 12:00:04 

    これに関しては彼が言うと説得力が高いのよ。
    やはり経験者側の意見って強い。

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 12:01:56 

    >>38

    地区予選からなんて現実的に考えて難しいよね
    そうなると一回戦から全部やらなきゃいけなくなるし、甲子園に出るだけでものすごくお金がかかるもんなー

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 12:02:04 

    >>25
    マウンド上での指一本優勝アピール
    あまり好きではありません

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 12:02:19 

    トピ画が野久保直樹さんかと思った

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 12:02:41 

    緒方くんレベルなら進路決まってるだろうけど、進路がまだ確定してない横高の生徒からしたらたまったもんじゃないよね
    モヤモヤを残さないためにもリプレイ検証導入して欲しいわ

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:27 

    >>5
    準決勝あたりからでもリプレイ入れたらいい。甲子園に行けるか行けないかで人生変わるよ

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 12:04:26 

    昨日この試合テレビで観てた
    横浜のショートの子のメンタルが心配になったよ
    リクエストがあったら違う結果になってたかもしれないもんね
    私もエラーには見えなかった

    +26

    -5

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:04 

    >>44
    簡単なこと!
    放送局と連動して映像チェックするだけ

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:10 

    甲子園だと大阪桐蔭の方が強いけど、プロでは横浜高校出身の選手の方が活躍してるよね
    なんでだろ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:02 

    松坂ともバッテリー組んでたんだよね?

    松坂がプロになって後輩なのにいつも奢ってもらってばかりだったのに
    売れて歌もドラマも活躍するようになってようやく松坂に奢ったエピソード好き

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 12:06:17 

    >>2
    いじってたの??

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 12:07:04 

    >>54
    智弁和歌山や明徳義塾も甲子園出場の割にはプロで活躍してる選手少ないね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 12:08:26 

    上地雄輔、高校野球にもリプレイ検証を「急に子供の人生が変わります」自身も高3時に悔しい体験

    +2

    -15

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 12:08:27 

    >>55
    逆じゃなかったっけ?
    上地って議員のボンだし、金持ちだから松坂がプロになっても奢ってたって見た

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 12:09:22 

    全球場ができるならやったほうがいいな。審判も灼熱地獄でぶっ倒れそうになりながらやってくれてるわけだから間違うこともあるだろうし、審判側からしてもあったほうが助かると思う

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 12:10:07 

    審判はボランティアらしいね。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 12:12:24 

    >>53
    バーチャル高校野球で1回戦とか見てると実況解説なし、バックネット裏から撮影って所たくさんあったで
    そりゃ無理やろ

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 12:14:18 

    >>54
    去年無職で暇だったから高校野球ずっと見てたし、U-18もドラフト会議も見たけど、高卒でドラフト指名される子って甲子園に出てない選手が結構多いんだなと思った
    有能な選手は甲子園にでなくても、既にスカウトマンの目に止まってるんだね

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 12:17:33 

    この人高校三年生の夏に甲子園行けなかったのは、松阪の暴投があって、みたいな話をしょっちゅうしてるけど、自分ら野手が充分に点を取っておけば良かったやん

    しかもその話の披露の仕方が、松坂の前で「いや〜誰かがやっちまいましてね〜笑」て言い方で不快

    +5

    -9

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 12:19:22 

    >>本当に1プレイで急に進路や未来や野球の道が途絶える事があります

    そのレベルの人はプロに行ってもすぐクビになるだろうから、プロ行かなくて正解

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 12:20:11 

    >>1
    この人がまともなこと言ってるの初めて見た

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 12:22:09 

    甲子園だけ大人の都合で話が大きくなり過ぎなんだよ。高校の部活の地区予選だからね。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 12:22:24 

    >>45
    あの年の横浜高校は小粒なチームだったし(実際、次の試合は優勝候補で阪神タイガースで売り出し中の前川がいた奈良智辯学園にボロ負けだった)、広島新庄は巨人に指名された花田がいたし(緒方が本塁打打ったのは花田じゃなくて控え投手。この投手もよそならエース確定の好投手で、140㎞/h越える左腕だった)負けると思ってたわ

    そこで緒方が逆転サヨナラ本塁打

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 12:23:41 

    >>63
    誰かスカウトがコメントしてた
    「選手には悪いけど、特にピッチャーは甲子園に出る前に敗退してくれると嬉しい。甲子園に出ると消耗するし目立てば他のチームにもマークされてしまうので」

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 12:24:33 

    >>66
    野球は真摯に打ち込んでたから貴重な有識者の意見だよ!
    なんちゃって野球部のアナウンサーよりも参考にはできるよ!!

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 12:25:08 

    アウトを確実にとりたいなら、ベースを蹴るような軽いプレイではなく審判に見えるように確実にベースを踏みなさいと指導しない監督が悪い
    そもそもベースは蹴るものではない
    高校ブランドを鼻にかけた軽いプレイにしか見えない

    +6

    -12

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 12:27:21 

    >>19
    野久保直樹は上地を遥かに超える野球エリートだよね

    上地は中学は有名チームとはいえ軟式(横須賀スターズ。プロも2人輩出)だけど、野久保は硬式の超名門・浜松シニア(鈴木尚典、後藤武敏とかプロを多数輩出。後藤は同い年でチームメイトだったはず)
    上地は高3で控え選手だった(1学年下でプロに入った小山の控え)けど、野久保は当時はプロ輩出したり甲子園行ったり強かった興誠の主力選手でプロ注目のドラフト候補だった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 12:28:08 

    >>47
    同じ県内でも、カメラがある球場と無いところがあったりで不公平感が出そうだよね。
    やるにしても、まずは全国大会からでいいと思う。甲子園ならカメラついてるだろうし。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:02 

    >>57
    智辯和歌山は前監督時代(今は元阪神選手が監督に変わった)に
    「プロに行きたいんやったらウチに来ん方がええ」ってコメント出してたらしい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:49 

    >>2
    好きな顔だったのに、弛む系の老け方で残念...
    男臭いタイプだったのに、まさかおばさん化する方向になるとは思わなかったよ
    フェイスラインだけは維持して欲しかった

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 12:31:52 

    >>38
    新聞社の不動産収益金の一部をもとに
    関連企業の倉庫に眠っているカメラ等の機器をローカル球場に設置すれば済む
    簡単なことですねー
    消費税を屁理屈こねて少なくしてるんだから!

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 12:34:51 

    なら運営団体?に設備導入や維持管理するための寄付すればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 12:35:50 

    >>67
    本当にそう思います
    外野が騒ぎすぎ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 12:36:31 

    >>58
    大阪桐蔭の一塁手・中川(写真左。当時2年、3年次はキャプテン)は
    「このプレーがあったから(別のコメントでは『水掛け論になるからあまり言いたくありませんが、ちゃんとベースは踏みました』と言ってた)バネにして1年後の甲子園連覇できた」

    てコメントしていた記憶

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:35 

    >>59
    いや

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:10 

    >>62
    ヨコだけど
    無理と決めつけて変わろうとしない…!?
    時間短縮でピッチロック等導入するところと増々差がついちゃうよ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 12:49:28 

    >>1いつの間にかめちゃくちゃ顔メンテしてるね

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 12:54:02 

    >>74
    言っちゃ悪いけど
    3年間悪弊だらけの狭い空間には、それなりの覚悟で来てください???

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 13:10:25 

    高校スポーツに人生かけるなよって思ってしまう
    一生懸命やることを否定するつもりはないんだけど、あまりにも色んなこと犠牲にしてやるのは違う気がする
    そこまで1プレイに人生がかかるのなら審判、ボランティアでやるなよって思うし、予選の段階からビデオ判定とか効率悪すぎる...

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 13:11:37 

    リプレイ検証するには、いろんな角度から撮る必要があります。導入するなら全試合に導入しなきゃ不公平だけど、資金的にそんな余裕はありません。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 13:12:53 

    >>83
    そうじゃなくて、当時の智辯和歌山の練習法

    金属バットの反発力を生かした打撃が出来るような練習法だったらしい
    プロで活躍したいなら金属バットに頼った打ち方は致命的な足かせになりやすく(通称・金属打ち)、木製バットのしなりを生かすようにバットヘッドが遅れて出てくるスイングを癖にする必要がある(通称・インサイドアウトのスイング)

    まあ、プロで大成するだけが野球じゃないし高校野球で頂点を極めれば野球人生万々歳という選手も多くいるので、智弁和歌山の当時の方針は決して間違っていないかと。現に、甲子園では実績を残しまくってたし

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 13:14:47 

    >>11
    42. 匿名 2023/04/11(火) 00:15:22

    >>1
    「弟の死をきっかけに、一度は捨てた夢に再挑戦して実現」って、
    高校野球の横浜高校の丹波幹雄、丹波慎也の兄弟を思い出すな

    兄・丹波幹雄は横浜高校野球部の有望株だった怪我をして野球を辞める。弟・慎也も横浜高校で兄を超える有望株で高校2年で来年のドラフト1位候補と言われていたが、高校2年の夏にいつものように眠ったら朝には心筋梗塞で急死していた
    弟の死後、兄・幹雄は再び野球を始め、プロ野球選手に
    (アンビリバボーでもこの話は再現ドラマになってた)


    ↑の弟はタレント上地雄輔(横浜高校野球部のキャッチャーだった)の1年先輩でバッテリーも組んでいた
    丹波慎也との思い出は上地雄輔のブログでも取り上げられていたし、エッセイにも載ってる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 13:15:19 

    >>38
    言うのは簡単だけど、現実的ではないよね。
    カメラ代モニター代カメラマン代。地方予選は1日に何ヶ所かで何試合もやるし。資金がいくらあっても間に合わない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 13:20:43 

    >>53
    夢の話だね。
    地方予選って1日にどのくらい試合やってるか知ってる?全球場にテレビ局を配置させるのは不可能です。全球場にカメラ数台とカメラマン数人とモニターを全面協力するテレビ局はいないでしょ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 13:21:14 

    >>54
    「大阪桐蔭は2013年の森友哉以(オリックス)以来、プロで活躍するOBが出ていない。それもあって、最近は中学生の有望選手から人気が陰りが見えてる。今年の中部地方の有望中学生トップ5人も大阪桐蔭からスカウトされてたが全員、他校を選んだ」

    という趣旨の記事が、今週の週刊誌に載ってた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 13:26:44 

    >>13
    松坂とバッテリー組んでなかったっけ?

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 13:44:53 

    >>81
    変えたいと思う人達が、カメラを付けるプランや寄付をどんどんしてあげればいいと思う!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 13:46:33 

    >>2
    トピ画誰?と思ったらブンシャカ本人でビックリだわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:58 

    この写真一瞬たけど香取慎吾に見えた。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 14:04:57 

    >>2
    少年からおばさんに退化した

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 14:14:23 

    横浜高校可哀想過ぎたよ。
    緒方くんの最後の甲子園のはずだったのに。

    村田監督もめちゃくちゃ怒ってた。
    何度も抗議したけど、足が離れたの一点張りだったって。

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 14:16:23 

    知り合いが観に行ってたけど、あれはセーフだった!!!って言ってた。
    わかるんかい!て思ったけど

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:18 

    >>17
    審判だって一生懸命だ。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:11 

    >>13
    上地はレギュラーになれなかったんじゃないの

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:59 

    >>30
    ベンチでしょ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:30 

    >>99
    肩の故障あったし

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 16:03:36 

    >>1高校野球はただの部活動です。ボランティアでやってる審判もやる人いなくなると思うよ。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:01 

    >>72
    へー!当時ファンだったけど野球詳しくなくて知らなかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 19:10:54 

    横浜って平田監督からいつの間にか村田監督に代わってたのね  

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:30 

    あれはセーフでいい
    足が触ったなら、ベースが振動するはずが
    まったく微動だにしてない
    そもそもベースに足をつけにいくならあそこまで土けむりをあげるのは不要
    あの土けむりをあげてるのがショートのごまかし行為に見える。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:14 

    緒方くんのレベルが高すぎたんだと思ってる

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 21:22:25 

    >>106
    野球知ってる人ならうますぎるプレーだからこその判定ミスかな。と思う。
    あの審判の人序盤の方でも判定間違えそうだったもん。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 21:56:03 

    ほぼ全員慶應大学に行けて甲子園出場歴があれば一流企業就職の慶應球児

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 21:59:25 

    >>54
    時代による

    大阪桐蔭は10年くらい前はプロで活躍しまくりだったけど、勢いが止まったね
    横浜も横浜で最近は言うほどプロで活躍してない
    最近だとハムの万波(彼は文句なし)阪神の及川(そこそこ程度だな現状)くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 00:28:06 

    >>58
    このラフプレイからの9回2アウトでベース踏み忘れで桐蔭可哀想だったわ😭
    この子他の学校にも同じことしてたしね
    仙台育英監督交代してから不祥事減ってていいね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 10:06:06 

    >>30
    上地は甲子園には行ってないよ
    松坂2年の時、上地が3年でキャッチャーしてて、神奈川大会決勝で松坂がまさかの暴投で上地も取れず
    それで負けて、県大会は準優勝で上地の夏は終わってる
    翌年、松坂3年で春夏連覇

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 10:11:24 

    >>109
    及川くんの四球病は今は治ったのかな?
    高校時代しか見てなくて、プロ入ってからは及川くんより西くんの方が結構出て来てる気がして

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:36 

    >>69
    中田翔が高校1年の時もスカウト陣は言ってたね
    甲子園でいきなりホームラン、ピッチャーやらせれば150キロ近い球投げて、見に来てたスカウトマン達を唸らせた
    こんな凄い子を卒業するまで待つなんて無理
    学校中退してくれないかなと言われてたw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/12(土) 01:51:51 

    >>58
    絆キック!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/12(土) 06:13:37 

    >>87
    タッチのような話!事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。