ガールズちゃんねる

マイクロソフトがChatGPTの最新サービスを日本政府に提供へ 生成AIの拠点を日本に設置

70コメント2023/07/28(金) 04:07

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 11:04:58 

    マイクロソフトがChatGPTの最新サービスを日本政府に提供へ 生成AIの拠点を日本に設置 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    マイクロソフトがChatGPTの最新サービスを日本政府に提供へ 生成AIの拠点を日本に設置 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    アメリカ・マイクロソフト社が生成AIのための日本のデータセンターを拡充し、アジアでは初めて日本政府に対話型ソフト「ChatGPT」の最新版サービスを提供すると表明することがわかりました。


    複数の関係者によりますと、マイクロソフトは現在、東日本に設置しているデータセンターを拡充し、生成AIの拠点とします。そのうえで、提携するオープンAI社が開発した生成AIソフト「ChatGPT」の最新版のサービスをデジタル庁に対し、まずは年間およそ3.3億円で提供するということです。アジアでは初めての取り組みとなります。

    +6

    -52

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 11:05:34 

    >>1
    私達はもう騙されない!!!

    +94

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:09 

    なぜ日本に?

    +92

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:26 

    またカモにされてるわ

    +119

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:32 

    意味わかんねー

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:47 

    中抜きさせて政策はAi任せで責任逃れしそう。

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:48 

    >>1

    デジタル庁ふっかけられてない?

    多分これから色んな企業が今回の額を基準に税金取りにくるから精査きちんとしてほしい

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 11:07:10 

    金を出せってことでしょうか?

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 11:07:13 

    >>1
    日本が実験台にされるのね。

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 11:07:30 

    無駄金ばかり払わされるね

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 11:07:34 

    Googleもデカいの建ててる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 11:07:35 

    なんで簡単にカモにされてんだよ

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 11:08:02 

    都合の悪いこと全部AIに「陰謀論」認定させそう

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 11:08:39 

    結局情報取られるんでしょ?
    生成AIって人の言葉を学者するんだし。

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:38 

    Googleにモデルナにファイザーもだっけ?それにChatGDP
    日本をなんか開発実験場にしようってか?

    +73

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 11:10:59 

    アメリカ様には逆らえないか

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 11:11:13 

    要らないです

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:23 

    >>3
    ジャッピス猿は世界のモルモット

    これは歴史が証明してる。核爆弾並に危険だし、法律倫理的にアメリカでは難しいから、モル猿の国で実験するんだろうね。

    +16

    -13

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:54 

    ChatGPTってマイクロソフトが絡んでるの?
    独自にやるんでなかった?
    あれはグーグルかな
    いずれにしても、まだAIは信用できないよ、いい加減な答えもあるというし

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 11:12:55 

    ビルゲイツ×河野

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:29 

    LINEにPayPayの次はこれか。もう良い加減にしてくれ。デジタル庁を作ったなら自分たちでちゃんとしたアプリやサイトを作ってよ。

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 11:13:34 

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:20 

    ChatGPTにたくさん学習させて、海外に情報が全て垂れ流しになるだけだろ。危機感皆無の岸田政権。

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:32 

    これの意図は「金よこせ」ってことだよ言わせんな恥ずかしい

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:53 

    >>3
    そりゃIT後進国だからじゃないの
    利権絡むとポンポンお金出すし

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 11:15:25 

    チャットGPT使えないよ。所々、嘘が混ざるから使う人が知識のあることを文章にまとめるだけで使うなら有りだけど、政府のオッサンどもは知識ないことを文章化させそう。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 11:16:10 

    >>2
    何回でもだまされそう。

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 11:16:29 

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 11:17:59 

    日本人をアホにするつもりかー

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 11:18:00 

    >>1
    マイクロソフトって一太郎をボコボコにした会社?

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 11:18:20 

    そらそうでしょうね。日本はAIの規制が緩いから。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 11:18:42 

    >>1
    実は根掘り葉掘り聞いて情報収集してくる人と同じなんだよね。
    まあ、ChatGPT利用の場合は自ら情報提供してるわけだけど。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:21 

    TikTokを禁止にできない日本なんだから当然。
    同盟国であるアメリカならまだマシなレベル。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:46 

    なんでもかんでも日本をターゲットにしてもう!馬鹿にするな!

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 11:20:48 

    >>15
    国内総生産になってるよ!

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 11:21:53 

    >>14
    あれだけ世界中で禁止されているTikTokを野放しにして情報抜かれまくってるのに今更?

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 11:23:46 

    >>29
    いやもうアホ認定されたのかも。何でも言いなりの日本政府と日本国民。情けない!

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 11:25:58 

    >>37
    そうだね、アホだから日本に決めたんかもね

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 11:28:17 

    ビルゲイツ、あらゆる事で日本をターゲットにしとるな!関わるなよ!

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 11:28:44 

    なんかここ2、3年で本格的に日本潰しが始まったな‥
    あと5年弱で移住できそうだけど間に合うかなー

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:23 

    なんでガルちゃんってビル・ゲイツに騙された人ばっかりいるの?大物なの?
    マイクロソフトがChatGPTの最新サービスを日本政府に提供へ 生成AIの拠点を日本に設置

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 11:31:52 

    >>21
    自分たちでシステム作った結果がマイナンバーカードなのに、評判いい外資のAI使っても文句をいう日本人

    そもそもAI開発って資金が馬鹿にならないからこの契約より絶対かかるよ
    しかもAIは運用するのに電気代が糞高い
    それでも自前にする?絶対文句言うと思うわ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 11:32:35 

    生成AI ってデマや事実ではないことを排除する仕組みがないとやばくない?

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 11:32:58 

    アホがビル・ゲイツ、ビル・ゲイツって言ってるけどとっくに引退してるよ
    今の社長は3代目のインド人だし

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 11:34:08 

    >>26
    あれは無料版の古いやつで有料版は精度いいよ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 11:34:48 

    >>19
    マイクロソフトがチャットGPTに1兆円規模の出資ってニュースがあった気がする
    生成AIを機にマイクロソフトはGoogleに対抗したいんだと思う

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 11:35:46 

    日本のデジタル関係の省庁は本当にどうにかならないのか

    厚労省も韓国スパイアプリのLINEと国のワクチンやコロナ情報を提携させるし
    アメリカchatGPTにはデジタル関係のデータを全部渡す気かね?

    イタリア中国は速攻で規制して他の欧州も消極的で、作ったアメリカさえも規制してるのに日本のアナログ爺ちゃんたちは便利だね~とどんどん導入

    IBMとかNECとかの賢い人と使えない官僚を総とっかえして欲しい
    でもこのトピも伸びなそうだし、庶民もITに興味持ってる人も少ないんじゃもうどうしようもないね

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 11:36:57 

    >>19
    ChatGPTが資金難に苦しんで利益確保の部署を立ち上げて、MSが投資する代わりに投資分を回収するまで独占契約みたいなの結んだ
    たぶん色んな会社からオファーきたけどMicrosoftがOpenAIがほしがってた一部のノウハウを持ってて、それも提供されるから合意みたいな感じ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 11:37:46 

    >>3
    敗戦国だから
    マイクロソフトがChatGPTの最新サービスを日本政府に提供へ 生成AIの拠点を日本に設置

    +24

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 11:38:08 

    >>14
    情報をオープンにしているもののみ学習させるんじゃないの?
    HPに載せてるのに聞いてくるアホ向けに対話ソフト入れるみたいな感じたと思う

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:33 

    >>1
    これとは関係ないけど、このまえファイザーの工場が竜巻でズタボロになってたね
    陰謀論まで出てるとかで
    米ファイザー工場に竜巻直撃、ネットで陰謀論渦巻く(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    米ファイザー工場に竜巻直撃、ネットで陰謀論渦巻く(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    米ノースカロライナ州ロッキーマウントにある製薬大手ファイザーの工場が19日、竜巻で大きな被害を受けた。この工場では、米国内の病院で使用される無菌注射剤の約25%を生産しており、供給不足が悪化する恐れ

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 11:40:48 

    >>2
    私達って誰やねんw

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 11:43:21 

    >>46
    いやGoogleのBARDよりChatGPTのリリースのが先じゃない?
    Googleは検索ビジネスが潰れるからChatGPTが人気出るまでは開発しててもBARDは出さなかったよ

    Googleはビッグデータは持ってるからガンガン精度は上がるだろうけど、昔から広告屋さんなのでビジネス的にAIで稼ぐ手段がイマイチなんたよ
    逆にMicrosoftは昔から大企業向けなのでAIビジネスに向いてる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:51 

    >>42
    ちゃんとした物を作れってことなんだけど。
    マイナンバーカードはまだバグ修正って感じでしょ、バグ修正前にリリースしたのが問題。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 11:46:38 

    >>54
    だからそれが日本の限界なんだよ

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 11:49:00 

    >>1
    アメリカの奴隷兵を集めるためマイナカードを作れと命令した次はこれか?

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 11:51:46 

    >>2
    もう色々バレバレだよね

    文春の最新号は超スクープ出てるらしい
    岸田さんはスルーするのかね

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:47 

    >>45
    会社で有料版がリリースされて使ったよ。マクロソフトの製品については詳しいけど、日本独自のものだったりローカルネタは嘘ばっかりだよ。ググったほうが正確。AIにパワハラするなよって感じだけど、「Googleで調べた検索結果と違う。間違いを書くな」って入力したら、アレコレ言い訳してきてイラッとした笑

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 12:50:30 

    >>49
    うわー!正に平和ボケとかいうまったく平和でもなんでもないただのボケ状態のお花畑の日本この通りに成り下がってるじゃん!敗戦国とはそういうことだよね負けて良かったまで言わせたすごい戦略

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 12:53:41 

    >>15
    その為に円安誘導してんのかと疑う

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 13:02:59 

    >>1
    金も情報も取られるバカ

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 13:38:39 

    政府におもちゃを与えないでくれ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:25 

    ネトウヨ「マイクロソフトの陰謀だぁー」w

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:12 

    いらなくない?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:36 

    >>1
    なぜ”日本政府に提供へ”なのか、よくわかんね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:47 

    >>18
    またお前かよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 20:45:56 

    >>45
    有料版の4.0ってカスタム指示ができるのはいいけど無料の3.5よりアホになったって言われてない?
    趣味で3.5使ってるけど実用には全然だから課金しても微妙そうだから迷ってるー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 22:21:58 

    国会答弁にこれ使うとかニュースで言ってたけど、それだけ政府の重大なデータを盗まれて行くって前提を忘れて、三億円以上の契約したんでしょ?

    本当に日本政府ほバカなの?
    それがアメリカとか他国にどんどん情報流出する訳じゃん

    先の先まで見越せる人間がいないのか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 00:22:08 

    >>68
    将来は日本政府の回答そのものを自動的にアメリカに操作される
    岸田も河野もバカですまない売国奴

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 04:07:06 

    >>3
    どうせ日本の企業はオリジナルのChatGPTなんか開発できないと思われてるから。
    アメリカのマイクロソフト本社には日本人の正社員は3人しかいないよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。