ガールズちゃんねる

白髪染めに行く頻度や費用

484コメント2023/08/20(日) 18:20

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 21:17:04 

    教えてください

    もう美容院では高くつくから、セルフで10日1度染めてます

    皆様はどうですか?
    白髪染めに行く頻度や費用

    +309

    -15

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:10 

    >>1
    1ヶ月に1度セルフでしてる。

    +440

    -15

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:15 

    10日に1度はまめにやられてますね!

    +694

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:19 

    クイックカラーに月イチか、月二

    +115

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:38 

    1ヶ月か、1ヶ月10日に一度、カラー専門店でリタッチ。2400円。

    +348

    -11

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:46 

    2年に1回セルフで染めてる

    +10

    -61

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:06 

    45日くらい。4000円。51歳チラチラ気になりだしたら我慢できないです。でも頭皮に悪そうなので控えたいです。

    +312

    -17

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:08 

    二か月に一度美容院で染めてる
    不器用だから自分できれいに染められる気がしないんだよね…
    その間にぽつぽつ白いの出てくるけど白髪隠しファンデーションでカバー!
    若い頃から白髪あったよたぶん遺伝

    +511

    -9

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:26 

    >>1
    3週間に一度
    1000円カットのお店で
    白髪染め2600円

    +234

    -13

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:34 

    美容院は1ヶ月半に1回。
    間で3週間たった頃にセルフ。
    全部美容院行きたいけど、時間もお金もない。
    キレイなの美容院後の1週間くらいしかなくて、本当に辛い。
    はげないかも心配。

    +374

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:47 

    3週間に1回。
    でもアレルギー発症したから、更に高くつく施術に切り替えた。

    +155

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:48 

    >>1
    私も今年遂に白髪染めデビューしました!
    私はひとりでうまく染められないので、白髪染め専門店にお願いしています
    3ヶ月に一度行っていて、一回四千円弱
    痛い出費ですが、必要経費と諦めています

    +144

    -14

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:52 

    私も聞きたいです!
    ハゲるのが怖くて3ヶ月に一回。
    ホントとは月1行きたい…。

    +146

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:57 

    >>3
    セルフでどうやってやってますか?
    そろそろセルフでやりたいんだけど、何を使えばいいのかわからなくて

    +20

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:58 

    >>1
    ヘナやってる
    いいよすごく

    +65

    -55

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:06 

    インスタ広告でよく出てくるけど白髪染めのカラシャン売ってるよね。
    アラサーアラフォーでも使いやすそうな小洒落た感じの。
    名前忘れたけどあれどうなのか気になってる

    +53

    -15

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:12 

    白髪染めって明るい系ないんですか?38なんですが白髪が増えたので美容院行ったら黒系しかなくて
    オレンジブラウンみたいにしたいんですが

    +65

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:16 

    2週に1度セルフです。
    800円程度の泡カラーでお手軽に。

    +128

    -13

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:31 

    4週間置きに白髪染め専門店。全体染めで3,300円。

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:40 

    市販で使いやすいカラー剤ありますか?
    家でやるの難しそうです

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 21:20:41 

    38歳から41歳までは、3ヶ月に1回。
    年に一度、お店で。それ以外はセルフ。
    42歳から46歳の現在までは、2ヶ月に1回。
    年に一度、お店で。それ以外はセルフ。

    +20

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 21:21:46 

    >>15
    白髪染めに行く頻度や費用

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 21:21:50 

    >>13
    洗髪してから染めてくれるんですか?

    +0

    -11

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 21:21:56 

    >>2
    なんでもないとか書くなら最初から言わなくてよろし
    ちなみに私は20代から白髪出始めたよ

    +276

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 21:22:20 

    みんなは1週間くらいで白髪見えてこない?
    分け目に多いからすごく気になる。
    若い頃は仕事帰りの食事とか友達からの急な誘いにも対応できたけど、今は白髪見えてる時に友達とかには会いたくないなって思っちゃう。

    +485

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:10 

    白髪をなくす薬は開発できないの?

    +222

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:24 

    2週間に1回
    カラー専門店で。

    頭皮に悪いのはわかっているけれど、すぐに現れる白髪が嫌で悲しくなるからすぐに染めてます。
    染めた後じゃないとデートも恥ずかしくて行けない。白髪隠しファンデでごまかしているときにもしも髪に触れられたら、相手の手が真っ黒になるからね!笑
    編み込みとかハーフアップとか、後ろの白髪がどうなっているか怖くてアレンジできない。白髪少ない人がうらやましい!

    +344

    -6

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:25 

    7週に1回
    ベリーショートなのでカットも必須で8000円

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:57 

    >>2
    自分で気づいてない後頭部の頭頂に出てる人めっちゃ多いから気をつけて。他人事だと思ってると痛い目見るよ

    +275

    -14

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:02 

    >>16
    時間かかりすぎるし次に美容院で染めたくても染められないから私は辞めた

    +43

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:08 

    月一で美容院。
    根元カラーだけだから2700円。

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:25 

    2ヶ月に1回でカットと合わせて1万くらい。しばらくセルフで誤魔化してたけど最終的に髪色がムラになって変になったから今は美容院でやってもらってます。

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:43 

    エヌドットカラーとオキシをネットで買って、セルフで一月ごとくらいに染めてる

    1回500円くらい

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:20 

    >>28
    私汗っかきだから白髪隠しは
    黒い滝汗になりそうで使えないでいる

    +130

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:29 

    >>1
    セルフで3ヶ月に1回やればいい方

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:34 

    >>9
    白髪隠しファンデーションなんてあるんですね!

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:51 

    >>30
    まだ中学生だからだいじょぶ👍

    +3

    -62

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:52 

    白髪がすぐ伸びてしまうので、自分でカラートリートメントを週1,2回やってます。
    髪は傷まないし安く済むけど、髪色が暗くなってしまうのが難点。イエベ春だから明るい色にしたいのに🥲

    +112

    -8

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:54 

    白髪染めやめて白髪を生かした
    カラーリングに興味があります
    やってる人いますか?
    ちなみに2ヶ月に一回白髪染め
    してますが1ヶ月経たないうちに
    頭頂部と額のあたりが白くなって
    髪の毛がバサバサしてくるんで
    縮毛矯正しようかと考えてもいます
    抜け毛も酷いし嫌になる

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:16 

    頭皮が弱くなってきてピンクになるからセルフが怖すぎて出来ない
    ただ美容院が最近どこも高くて困ってる

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:20 

    >>1
    カラートリートメントを週2くらい
    染めると頭皮が痛痒くて

    +83

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:46 

    >>38
    中学生でこんなトピ覗いておばさんに話し相手してもらうって友達おらんの?

    +125

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:49 

    >>24
    私の行っているところは、染めた後にシャンプーです
    多分、お店の場合はこの順番のところが多いのでは…?
    市販品と違って、濡れた髪だと色ムラになると聞きました

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:49 

    >>31
    白髪の量少ないから平気

    +4

    -10

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:56 

    >>18
    月一で美容院で白髪染めしてもらってるけど、普通のカラーに白髪染め混ぜてやってくれたよ
    いまは白髪染めなしで普通のカラーでも白髪染まってる

    +80

    -6

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:08 

    月イチで6000円ぐらいの痛い出費。
    でも髪が多くて自分じゃ染められないし、市販のものよりは薬剤も自分にあったものを使ってもらえるから継続してる。

    2週間すぎたら白い部分がでてくるけど、簡易的な部分マスカラみたいなやつでしばらく乗り切ってる

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:17 

    セルフでやってる人ってどういう格好でやってます?
    お風呂場で裸だと寒そうだし...

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:26 

    1.5ヶ月に1度、カラー専門店で2500円
    髪切るときは美容院に行くけどカラーが高いからカラーだけは安い専門店に行くことにした
    接客めちゃくちゃ雑だけどいいカラー剤使ってくれてこれだから気に入ってる

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:28 

    >>21
    泡タイプが使いやすい

    +30

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:40 

    >>43
    暇つぶし

    +2

    -45

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:54 

    >>23
    白髪染めに行く頻度や費用

    +33

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:12 


    この世から消えてほしいものは白髪と埃です

    +101

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:16 

    >>1
    ヘナで2ヶ月に1回、セルフです
    髪が傷むのが嫌でヘナ
    お金が掛かるのでセルフ

    白髪はオレンジになります
    メッシュみたいになる

    +23

    -11

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:47 

    2、3週間に一回くらいの頻度で
    セルフです。

    ジアミンアレルギーのため
    ネットでノンジアミンの薬剤購入してます。

    本当は、美容室で綺麗に染めたい。

    でも、以前、試しにノンジアミンのはずの
    美容室でアレルギー反応が出てしまい
    やはりセルフが一番となりました。
    高かったのに…。
    薬剤がノンジアミンならアレルギー反応出ない
    はずなので染めが良くなるよう少し混ぜられて
    いたか、ハケとか道具を通常と同じもの使われたか
    だと思う…。、

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:04 

    43歳。
    とりあえずまだ白髪は大丈夫。
    いつか染めるようになるのかなぁ

    +10

    -33

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:09 

    月1でセルフ
    白髪が結構伸びてくるけど染めるのが面倒くさいので
    ダイソーの白髪クレヨンみたいなの塗って誤魔化してます

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:13 

    2ヶ月に一回くらい、セルフで
    まだ白髪染めじゃなくてイルミナカラーで頑張ってるけど、髪がめちゃくちゃ痛む

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:17 

    >>16
    私もヘナ好きだよ~
    髪にやさしい気がしてる

    +69

    -13

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:25 

    2週間に1回。セルフです。
    本当は10日に1回ペースにしたい。
    でも、節約のため、目立ってきたら白髪ファンデで誤魔化してる。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 21:30:14 

    >>54
    ヘナそれがネックだよね。明らかにヘナだなってバレバレの一部分だけオレンジになっちゃってる人よく見る。

    +58

    -8

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 21:30:29 

    >>40
    もしやるなら、矯正してから10日後ぐらいにカラーしたほうが退色も少なく髪への負担も軽減されるよ。

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 21:30:55 

    2ヶ月おきかな
    3週間目辺りから帽子や隠しファンデやマスカラ使い出します
    帽子OKの予定だと楽w

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:08 

    >>18
    明るめにしたいなら白髪染めじゃなくて白髪ぼかしが良いみたいよ。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:41 

    >>43
    自分本位の夢見るおっさんだから、親切にしてあげる必要ないよ
    スルー推奨

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:46 

    >>39
    カラートリートメントどんなの使ってますか?
    手軽そうだし気になってます

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:59 

    >>27
    開発できても売らなそう
    美容業界とかメーカーに忖度して

    +116

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:05 

    >>9
    全く同じ
    白髪出にくいと髪痛まないし、お金かからないし、時間もかからないし…

    マジで羨ましい

    +119

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:11 

    1ヶ月に一回カラー専門店で2480円
    今は3週間目でキラキラ目立ってきた!

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:20 

    3週間に1度、美容院でリタッチ。ヘッドスパもトリートメントも毎回一緒に。
    白髪は頭頂部の分け目と左右のこめかみにあるから気になったら染めてもらってスッキリ。
    ずーっとリタッチのみだけど、自分比 いつも綺麗にしてもらってます。料金はそれなりに。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:21 

    セルフ白髪染めで頭皮も髪も傷んで染めるの止めたら白髪が生えてくるの減ったし艶が出て来た

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:24 

    白髪家系で産後に爆発的に増えたので30代前半から一ヶ月に一度部分白髪染め(残りはとっておけるチューブのやつ)、3ヶ月に一度全体白髪染め。全部セルフでやっている。1ヶ月経つ前にチラホラ目立ってくるけど分け目を変えて誤魔化したりなるべく一ヶ月は間をおくようにしている。学校行事やイベントの前は必ず白髪染めをするようにしている。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:52 

    >>59
    髪がゴワつきませんか
    なんだろう…髪が太くなる感覚みたいな

    +22

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:00 

    >>61
    それ、私かもしれないです…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:23 

    ジムのプールで水泳キャップから薄赤い液体みたいなのが染み出している人がいた
    額とか肩とかにも垂れてる?かんじで
    あれもヘナなのかな??

    +11

    -8

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:37 

    >>9
    白髪用ファンデーションって触っちゃった手に色移っちゃいますよね‥?
    無意識に触って手が真っ黒!になりそうで‥

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:44 

    ここで言う話でもないけど、業界の人がいたなら是非なんとかしてアンダーヘアもセルフ染めできる白髪染めを発売してほしいです

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:03 

    >>1
    2ヶ月に1度リタッチ 6900円ほど
    半年に1回フルヘッドカラー 8000円ほど

    です。
    白髪‥本当に邪魔。
    染めないと貧相だしやつれて見えるし‥

    +114

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:25 

    一箱800円くらいの白髪染め。髪が長い時は染めにくかったので短めに髪はカット。
    主にリタッチなので3回分くらい。染めるのは2週間に一度くらいかも。とりあえず鏡見て気になれば染めます。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:31 

    >>1
    セルフでその頻度は髪が痛んだりしませんか?

    +50

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:33 

    カラートリートメント週一でしてます!!
    髪の毛傷ませたくないので!

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:34 

    >>35
    滝汗っっかきです。
    今年アートネーチャーの白髪隠し(黒い粉)デビューしました。
    使用して2か月くらいですが、汗だくになっても、黒い汗は出てきていません。
    おススメできます!

    +51

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:52 

    1か月半ごとにセルフ
    ブローネの泡タイプ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:05 

    >>23
    このシリーズ良いよね
    多くない人は少し目立ってきたかな?のタイミングで少しだけ使える

    +46

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:09 

    3ヶ月くらい
    セルフは怖くてまだやったこと無い
    専門店で3000円弱でやってる

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:20 

    >>1
    28日に1度、美容院でしてる。
    5千円くらい

    +30

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:39 

    白髪染めしてもすぐにキラキラして目立つし嫌になってブリーチしてダブルカラーするのに落ち着いた。2ヶ月に1度の頻度で2万ぐらい

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 21:37:54 

    >>2
    ハゲのガル男には無縁だよね

    +68

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 21:38:04 

    美容院で1〜2ヶ月にリタッチしてる。カットも含めて5000円。本当はセルフでやりたいけど担当の美容師さんに色々言われるのが嫌で踏み込めないでいるw市販の白髪染めって明るい色もあるし。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 21:38:11 

    >>16
    オレンジ色になるのが気になるのですが、オレンジ色にならないやり方はあるのですか?

    +13

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 21:38:22 

    週一、ヘナで染めてる。

    +13

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 21:39:46 

    >>10 安くていいですねー!それなら行きやすい!

    +52

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 21:40:01 

    >>28
    本当これ。白髪染め中心にスケジュール組んでるから、急にデート誘われても泣く泣く断ったりしてる。
    白髪に振り回されて本当しんどい…
    多分バレてるとは思うけど、彼には白髪染めの話はしてないのでカミングアウトして楽になりたいけど「気にしないでいいよ」って言ってくれるかドン引きされるかわからないので怖くて言えない〜!

    +122

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 21:40:33 

    >>61
    バレて何か問題あんの?
    普通の白髪染めでも、結局白髪多い人はバレバレやで
    髪質も汚いし

    +31

    -27

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:39 

    >>59
    一時期病気して髪がカサついたけど、ヘナでまた20代の時の手触り復活したよ

    +33

    -7

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:54 

    2週間に1回はセルフ染め。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:02 

    >>90
    横からですが
    インディゴで二度染めするか、インディゴ入りのヘナを使うと黒っぽくなります

    +40

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:41 

    若い時カラーで頭皮やられて痒くなってから髪染めてないんですが、頭皮に優しい白髪染めってどんな薬剤がいいんでしょうかね?わかる方いたら教えていただきたいです。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 21:43:03 

    >>15

    私は楽天で美容院専用のやつ買ってるよ
    美容師さんはハケとか使わずビニール手袋して
    とにかく揉み込めば上手くいくって言ってた!

    +57

    -4

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 21:43:21 

    >>1
    セルフって色持ちはいいですか
    髪が多く市販のだと1箱じゃ足りないからプラージュで染めてます。いつも混んでるのでセルフにしようかと悩み中

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 21:43:23 

    1ヶ月と3週間が限界かな
    2ヶ月は持たないし、1ヶ月半でギリギリ
    ちなみに、美容院で根本だけ染めてる
    カット込みで7000円
    カットしない(ちょっと揃えるくらい)だと5500円です

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:33 

    >>90
    人による
    元々持ってる色素によって仕上がりいろいろ
    私はオレンジより赤茶色っぽくなる

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:56 

    >>62
    ありがとうございます
    ずっと悩んでいたんですが
    縮毛矯正が上手な美容室に
    予約してみます

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:57 

    二週間に一度美容院で染めて貰ってます。
    費用は、1万未満。
    凄い面倒だけど、60歳暗いまで頑張って通うつもり

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:11 

    >>26
    今まさにそれです。微妙な一センチ以内でも生え際は気になります。親でも会いたくない。だから急な誘いはやめて欲しい。だから生え際だけは市販のサロンドプロとかの残りはとっとけるやつでやる。

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:43 

    美容院で染める→二週間後セルフ→10日後セルフ→白髪染め店で染める→二週間後セルフ…のループです。本当に白髪染め中心の生活。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:57 

    >>94
    あの頭頂部だけオレンジなのは明らかにみっともないよ
    それに髪質は関係ない

    +8

    -18

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 21:46:02 

    1ヶ月半でトリートメント付きリタッチを美容院で。
    テンパで、髪質がザラザラだから、セルフにする勇気がない。。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 21:46:49 

    私はヘアマニキュアなので1週間ぐらいで白髪が出てくるのは仕方ないと思ってたけど
    白髪染めやヘアカラーの人も1週間ぐらいで白髪出るのですか?
    苦しみは一緒なんですね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 21:46:59 

    アラフィフです。
    白髪少ないので
    カラートリートメントです。
    顔周りだけなので週に一回使用で3ヶ月以上もちます。

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 21:47:03 

    >>104
    たぶん80でも染めるよね、その頃にはセルフで済ませてるだろうけど…

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 21:47:05 

    >>48
    上はキャミとか
    塗り終わったら頭にラップ巻いて時間までリビングで過ごしてるよ
    流すときはキャミのまま風呂場で頭下にしてしゃがんで髪流してる
    たまに上はブラだけで、マッパになって髪流してそのまま全身シャワーに移行する時もある

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 21:47:37 

    そこまで量は多くないポツポツ白髪です。
    自分で染めてたけどこの前初めて白髪染め専門のお店に行ってみたらすごく仕上がりが良かったので、今度からそこになりそう。
    髪もツルツルになるし根元が立ち上がる感じがして本当に気に入った。
    3000円だったので大満足でした。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 21:47:46 

    >>109
    伸びてくる部分は白いのでね

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 21:47:55 

    >>56
    マイナスあるけど、遅い人でどれくらいで白髪になるのかな?

    48歳だけど今のところ大丈夫。

    お金かかるから、もうしばらく頑張ってほしいなって思ってる。

    +11

    -18

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:16 

    >>77
    40代半ばで今のところ目視出来るのが3本ほどあるんだけど根元から切ってるよ
    あまりに増えると確かに欲しいかも、今更業者で脱毛するのも嫌だし

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:17 

    >>9
    私も同じ。美容院行くまでの間は白髪染トリートメントで誤魔化している。小学生の頃から白髪あったから遺伝だわ。両親フサフサだけど白髪だらけだし。

    +84

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:33 

    >>85
    何が怖いの?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:33 

    美容院、月1回。
    カット込み15000円くらい。

    毛量が多い、ロングヘアで白髪家系ですぐに目立ってきてしまい、自分では手に負えないので。
    アラフィフです。

    +36

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:41 

    お聞きしたいのですが、白髪染めって白髪だけを染めるのですか?それとも全体?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 21:49:31 

    ヘナやろうかと思ったら
    パッチテストの時点でアレルギー出て無理だった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 21:49:37 

    >>82
    教えて下さりありがとうございます
    落ちない粉があるんですね!
    アートネイチャーはかつらのメーカーだと思うけど粉も高いのかな?

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 21:50:34 

    >>118
    失敗したくないって思うんじゃないかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 21:50:48 

    >>18
    ありますよ!今は明るいのあるからと美容師さんに言われてやりましたよ!

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 21:50:59 

    できれば年齢も書いてほしい!
    参考のために。。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 21:51:11 

    >>107
    ヘナ独特な色味ですよね

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 21:51:15 

    >>73
    私も勧められたんだけど、その人の髪、ごわっとしているんだよね。違う人でヘナやってるひとも同じだったから、天然だしダメージ少ないとは言え、なんか手出せない。

    +13

    -14

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 21:51:31 

    >>23
    私もシエロのこれ使ってる
    トップの根元だけだから美容院に行くまでの繋ぎに丁度良い

    +37

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 21:51:41 

    33歳くらいから染めてる。
    5〜6週間に一回、美容院でカット込み9000円。
    だんだん頻度が上がってきた。
    前までは安くて早いカラー専門店に通ってたのだけど、美容師さんに「かなり雑ですね」と言われて通うのをやめました。

    全然白髪が出ない人に比べて相当な出費で悲しくなる。

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:09 

    >>29
    坊主かツーブロックにすればいいよ

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:21 

    カラートリートメントを週1〜2で
    ルプルプ使ってます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:35 

    やっすい美容室に行ってたんだけどジアミンアレルギーになった
    ジアミンフリー使ってる美容院探すのめんどくさいし高そうだからとりあえず今カラートリートメント使ってる
    すぐ落ちるから週2くらいでやらないといけなくてめんどくさい

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 21:54:21 

    >>105
    そんな時に生え際に白髪ファンデ使えるよ!

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 21:54:57 

    >>30
    >>25
    よこ。
    そりゃ若白髪のひとはいるけど、そんなの稀だし頻繁に染めに行ってるトピとか、入れ歯トピがガールズの話題として違和感感じるのはおかしくないと思うよ。

    +6

    -97

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:16 

    3週間に1度セルフと美容院を変わりばんこに
    全部美容院は高いけど、全部セルフだときれいに染まらない
    美容院の時は、カットもセットで4400円

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:16 

    >>23
    私も同じの。これが一番塗りやすくて痛みにくいと思う。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:28 

    >>1
    4週間に一度カラーカットで7500円です

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:36 

    >>2
    年齢自認15歳なんだけど?
    差別やめなさいよこのハゲ!!!!

    +16

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:57 

    >>2
    白髪って年齢あまり関係ないと思うよ。
    私は50のおばさんだけど白髪ほぼ無いから白髪染めデビューはしてないけど、たまたま髪の毛は恵まれたってだけだし。
    早い人は20代でも出るからね。

    +44

    -17

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:57 

    >>38
    私中学生から白髪あったよ
    若ければ大丈夫なんて保証はどこにもないよ

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 21:56:07 

    >>11
    間にセルフでやると美容院で何か言われたりしないですか?
    色が合わなくなるとか、ムラになるとか。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 21:56:20 

    >>123
    失敗が怖い人はプロに任せた方がいいね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 21:56:23 

    1ヶ月に1回
    美容院で前髪、毛先カット、トリートメント、リタッチで13000円

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 21:56:29 

    >>61
    まだところどころしか生えてない人ならハイライトみたいに見えるだけでは?
    全体的に白髪な人はオランウータンみたいだけど。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 21:56:55 

    >>18
    あるよーでも、明るいのはやっぱり抜けやすいよ。私も元々ハイトーンすきだったから寂しいけど、今はかなり暗めにしてる。

    +41

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 21:57:13 

    >>66
    サイオスです
    安いのによく染まる気がします
    白髪染めに行く頻度や費用

    +43

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 21:58:14 

    >>111
    結局そうなるんですかね😂
    せめて髪をベリーショートにすれば楽かな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 21:58:30 

    >>139
    いやいや確実に関係あるよ。
    おじさんおばさんになると出てくる人が殆どで子供、若者であるひとは稀。

    白髪が年齢関係ないなら、若者や子供でめずらしく白髪あるひとみて「アレッまだ若いのに白髪ある」って感想をもたないもん。

    +5

    -24

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 21:58:38 

    今週はじめて行く美容室で白髪を目立ちにくくぼかす?カラーってのやってもらう

    あれどうなんだろう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 21:59:43 

    >>44
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:05 

    >>134
    ガルちゃん初心者?笑

    +46

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:06 

    >>1
    1ヶ月半に一度自分でヘナ染め。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:15 

    セルフで月1回
    2〜3週間で目立ってくるけど、生え際は白くないのでまとめ髪にして隠してる
    シエロのオレンジの箱のがよく染まる
    DHCのシャンプーとトリートメントで傷みも気にならなくなった

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:31 

    5週間くらいでやってたけど、気づいてたより白髪の範囲が広いのに気づいたり、伸びが気になってきて3週間で行きたくなってきた…
    セルフがいいんだけど美容院のと色が違ったらとか染めムラ出たらとか考えると怖くてできない
    働いてなかったらできるんだが

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:59 

    >>17
    カラーシャンプーとかカラーリンス系って、手軽さがウリみたいにいうけれど、やってみるとなかなか面倒なんだよね。なかなか染まらないし。
    で結局美容室に戻る。

    +116

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 22:01:38 

    >>50
    ありがとうございます
    泡タイプで探してみます

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 22:02:21 

    >>94
    はっきり言うと見た目悪いって事。そこの美醜が気にならないなら白髪のままでいいじゃんって私は思う。

    +16

    -14

  • 158. 匿名 2023/07/26(水) 22:02:58 

    >>118
    ちゃんと洗い流せるかなとか、セルフの薬剤はキツイって聞くからそれも躊躇してる

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/26(水) 22:03:30 

    3〜4ヶ月に一度美容院でカットしてもらうのでその時にリタッチしてもらって、あとは4週間に一度自分で染めてます。
    時間かかるし本当面倒ですよね。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/26(水) 22:04:23 

    >>134
    稀じゃないよ。世間知らず羨ましい

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/26(水) 22:04:50 

    突き抜けたら一回
    12.000円

    働いているから必要経費と割り切っている。
    定年退職したら、染めない

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:23 

    ヘアカラー専門店で4週間に一回のペースで根元染めてたけど
    セザンヌのヘアマスカラを使うようになって、6週間に一回のペースになったよー
    白髪が少なめならヘアマスカラで分け目の気になるところだけちゃちゃっとすれば大丈夫

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:27 

    >>48
    冬場は寒いので着倒してもう使わないヒートテックを着てやってます。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:30 

    >>161
    月に一回が正当です。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:54 

    >>160
    いやまれでしょ。
    小学校〜大学まで、白髪の同級生なんて一人ふたりしかいないよ。

    +3

    -33

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:09 

    >>9
    何本ぐらいの白髪を隠してる?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:33 

    >>115
    個人差凄いよね。
    私の伯父は76だけど白髪一本もなくて髪の量もフサフサ。
    だけどその娘たち(私の従姉妹)は40代で、30代後半から白髪染めしてる。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:39 

    >>1
    頭皮よくないよ染めすぎ。

    +43

    -4

  • 169. 匿名 2023/07/26(水) 22:06:39 

    >>1
    月1セルフで根本だけのやつで染めてる。本当に面倒臭い。毎日違う髪型のウィッグ被って楽しみたいわ

    +39

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:03 

    >>1
    白髪染め専門の美容院でオーガニックらしいが2500円を1ヶ月に一度

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:12 

    1ヶ月に1度、美容院。
    シャンプーもしてもらって6000円くらい。
    2-3年前まで4800円だったのに値上げ、、、
    前は1ヶ月半に1度だったけど、白髪が目立つようになっちゃったから今年から1ヶ月。
    高いし、頭皮のダメージも気になる。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:23 

    >>162
    結局生え際なんだよねーw
    私も同じ感じでごまかしてます

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:32 

    >>1
    44歳です
    右側が特に白髪が多く
    左もだんだんと
    白髪染め気になります。まだ一度もしたこと無いですがそんなにした方がいいのですか⁉️

    ドラストに何かの用で行っては白髪染めコーナーで立ち止まり買う買わないで悩み買ってないです

    +11

    -6

  • 174. 匿名 2023/07/26(水) 22:08:27 

    >>134
    よこ
    入れ歯はネットでも聞いたことないけど、白髪は若白髪って言葉があるようにたまーーにだけどそこそこ聞く話だよ
    やはり珍しいし、話題の中心は年配層だろうけどさ

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/26(水) 22:09:09 

    >>134
    違和感あるなら運営にメールでもしたら?ここで騒がれても冷めるだけだし出ていったらいいのにとしか思わない。

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/26(水) 22:10:26 

    >>1
    10日に1回ってことは、全頭でなく伸びてきた部分だけってこと?

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/26(水) 22:10:30 

    我慢してる、白髪にしてしまいたいがまばらで余計老けて見えて…綺麗に白髪になれば部分でスプレーで染める、その日の気分で黒やブルーとか。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/26(水) 22:10:40 

    >>160
    白髪のほとんとが加齢が原因て認めたくないんだね。

    専門医によると、

    日本人の場合、白髪が生えはじめる平均的な年齢は男女とも35歳を過ぎたころからだといわれています。 アンケートで「あなたは白髪が生えていますか?」と聞いてみたところ、白髪は30代後半から増え始め、35~39歳では7割近くの人に白髪が生えているという事がわかりました。

    白髪が生えはじめる平均年齢は35歳前後で、髪の半分以上が白髪になるのは55歳ごろと言われています。 35歳から白髪が生え始める原因のひとつに、メラノサイトという細胞のはたらきが加齢により衰えることがあります。 メラノサイトは髪の色素であるメラニンを作り出している細胞で、毛根の下部に存在しています。

    +8

    -14

  • 179. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:06 

    >>9
    白髪染隠しファンデーションいいですよね
    マスカラみたいなのより塗りやすいし
    パパッと仕上がるし

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:18 

    3週間に1回。
    カラー専門店で1,680円です。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:45 

    1ヶ月に一度セルフで
    でも頭皮痛くなるし面倒くさくて、最近は白髪隠しのファンデーション塗ってる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:22 

    >>48
    私は専用の黒い前ボタンのもう着ない部屋着で
    下着外してやってます。

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:42 

    >>76
    乾けばそんなに気にならないよ
    でも汗は要注意かも

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:53 

    白髪染めデビュー予定なので参考になります。
    おでこ部分だけ目立つので、とりあえずセルフで考えていますが、流すのは洗面所か浴室どちらですか?
    浴室だと、掃除が大変ですか?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:17 

    白髪染めだと頭皮が痒くなるので私はマニキュア(酸性カラー?)を月に1度美容院でしてもらっています。

    いつも根本だけなんだけど6000円以上かかるの
    ちょっと高い気がする🥲

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:27 

    ずっと自分で染めてたけど、白髪の量も増えたのでクイックカラーQって言うカラー専門の安いお店で染めるようになって楽!
    根本2500、全体3000円程。
    あと、電車で自分が立ってて座ってる女性を何気なく見たら頭頂部からクッキリ前だけ色が違ってて、私もこうなってたのかも…!
    と言う経験もあってお店任せになりました^^;

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:23 

    >>30
    なので、エスカレーターで真後ろに人に立たれるのがすごく嫌。混雑しているエレベーターや電車も嫌。低身長なので、とにかく真後ろに誰か立ってて後頭部見られるのがすごく嫌。集合写真の最後列以外も嫌(:_;)

    +72

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:24 

    >>1
    家でやってるよー。美容院に予約するのから、行くのも、もう面倒で。髪も自分で切るし。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:41 

    3週間に一度根本リタッチ7700円に
    ヘッドスパつけて12000円
    7割は白髪の41歳…泣ける

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:49 

    >>125
    正直、人それぞれだから参考にならないと思う
    30で染め始める人もいれば60でも白髪ないって人もいるぐらいだし

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:00 

    >>186です^^;
    肝心な事書き忘れました。
    3週間に1度位で染めてます。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:09 

    >>2
    まだこんなこと言う奴いるんだ。最近ガル始めたんかな?

    +35

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:28 

    白髪って経産婦なのも関係するかな?
    白髪ほぼなかったけど38歳で産んだ後どっと増えた。

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2023/07/26(水) 22:21:06 

    >>184
    私は浴室
    できるだけ排水口の近くで流してる
    洗面所だと色の付いた水が飛んで洗面台以外汚れると大変だと思う
    シャンプードレッサーだからたまにそこでシャンプーするけど、飛ばないようにそっと洗ってるつもりでも以外と水しぶき飛ぶよ

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/26(水) 22:21:18 

    >>1
    ちょっと前から生え際が気になりだし仕事中髪を縛るのでとりあえず
    サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX
    (持ち運び用)
    シエロコーミングカバー ナチュラルブラウン
    (おうち用)
    の2つ使って誤魔化してました。
    広告でよく見る白髪染めってどうかなと調べてたら市販の白髪染めは使うと白髪が増えるとあったので怖くて却下。
    結局半年以上ぶりの美容院で相談して目立たないようメッシュ入れてもらいました。
    幸いまだ生え際だけなのでこの方法で乗り切りたいと思います。

    +3

    -7

  • 196. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:21 

    >>165
    なるほど!あなたはガルちゃんやってる層が小学生から大学生の本当のガールだと思ってるんだね。そりゃ白髪トピに違和感を感じはずだわ。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:06 

    >>18
    明るいのあるけど、やっぱり暗いよね。
    白髪染めするとその後 明るい色にしたくても染まりにくいみたいて、私は白髪染めからカラーに移行中。

    この間カラーは指名出来ないと言われ、担当じゃない人がしたんだけど 白髪ぼかしを勧められて、部分アッシュ?メッシュ?をしたらめちゃくちゃ明るくなってしまった。色抜けも早いから次回はもう少し暗くする予定。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:11 

    カラー専門店てどんな感じなんですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:24 

    >>89
    カットとカラーで5千円!
    私の行ってるところはここ数年で段階的に値上げして、リタッチとカットで9000円、全頭やると1万円超えちゃいます。
    昔は比較的安価な美容院だったんどけど…
    店変えようかなぁ

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:50 

    1ヶ月に1回美容室で。
    多分7000円くらい。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/26(水) 22:25:36 

    >>10
    長さはどのくらいですか?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/26(水) 22:27:00 

    結構頻繁に染めてる人多いんだな…
    普段帽子で隠したりして
    三ヶ月に一回根元染めてる
    頭皮痒くなるから苦手で…

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/26(水) 22:28:42 

    私はセルフでずっとこれです
    白髪染めに行く頻度や費用

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 22:28:45 

    >>28
    分かりみが深いw
    パートナー目が良いからちょっとでも白髪出てきたら見られそうで、突然の誘いは帽子で対応
    暑いのに白髪見えるかもって気にして髪くくれないし
    本当白髪のせいでめっちゃ縛りあるよね!
    無かったら楽なのにー

    +44

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/26(水) 22:28:55 

    >>20
    4週間おきに全体染め? リタッチでもいけそう。

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/26(水) 22:29:12 

    >>201
    ロングです
    傷みが気になるのでいつもリタッチで済ませてますがフルにしても値段変わらなかったと思います

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:37 

    二ヶ月に一回自分で。美容室でやっても上手い色にならず、、
     白髪も見えるのは数本なのでもったいないし!
    数本の時が一番勿体無いきがする

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 22:32:52 

    >>4

    コメ主ではないですが、コメントします。
    10日が白髪が目立たない、限界かと。
    二週間だと、すでに白髪感が出てしまいます。

    +91

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/26(水) 22:32:55 

    >>141
    よこ
    私は毎回美容師さんに責められるのが辛いです。

    +32

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:09 

    >>185
    マニキュアでその値段は高級マニキュアだわ

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:31 

    毎週自宅でヘナ染めしてます 薄毛もくせ毛も気にならなくなったよ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/26(水) 22:34:12 

    1ヶ月ちょっとで美容院で3000円くらい
    家で白髪染トリートメントを丁寧にたまにしてればもう少し持つけど、旅行前とか染めておきたくて行ってしまう。もみあげ部分の白髪が目立つし本当に嫌

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/26(水) 22:35:19 

    >>193
    子供産んでないけどその年くらいで一気にきたよ
    たまたま老いたんだと思うw

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/26(水) 22:36:08 

    >>193
    あると思うよ。
    ハエの実験でも経産婦と非経産婦のハエだと非経産婦のほうがボディが黒くツヤがあり、羽の綺麗さが別格なんだって。
    これいうとガルが経産婦でもきれいな人はいるムキー!となるけど実験結果で出てるからね。

    +14

    -4

  • 215. 匿名 2023/07/26(水) 22:36:28 

    >>2
    私、小学生の頃から白髪ひどかったわ
    20代でやっと少なくなってきた

    +15

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/26(水) 22:36:46 

    >>141
    今自分の好きなメーカーの持って行くとそれ使って染めてくれる所有りますよ

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2023/07/26(水) 22:38:00 

    >>1
    そんなに頻繁なのか
    大変だね

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/26(水) 22:39:19 

    3ヶ月に一回くらいで6000円くらい
    ヘナのインディゴで頭痛がしてセルフはギブアップ
    美容院も頭痛がするけどまだマシ
    白髪が目立っても3ヶ月は我慢してます

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:04 

    月に一回、美容室で。
    カットとリタッチで4400円。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:16 

    >>203
    いろいろ使ってきたけど、最近はコレばかり。あまり痛まない気がする。艶も出るし、いい感じに仕上がってくれる。
    約800円で3週間。コスパも良い。

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:57 

    もう面倒くさいから坊主にウィッグにしました
    ウィッグネットも要らないし結構快適です
    周りにはウィッグと言ってます
    気分で付け替えてます

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/26(水) 22:41:24 

    >>146
    このライトブラウンでも暗くなってしまうんですか?

    私も明るいので、全体的に暗くなるのは避けたいです。。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/26(水) 22:41:38 

    >>12
    ちなみにどんな詐術ですか?

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2023/07/26(水) 22:43:35 

    美容院のヘアカラー定期券みたいの買おうか悩む
    オトクなのかどうなのか微妙な気がして

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/07/26(水) 22:44:05 

    二ヶ月に一度全体をセルフ
    生え際は気になったらちょこちょことやってる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/26(水) 22:44:49 

    白髪ぼかしって最近よくみるけど、本当に目立たないのか気になる。されてる方おられますか?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/26(水) 22:46:49 

    月1でセルフやってたら前髪がパサパサに傷んで暗い色が入りにくくなった💦
    暗い中にもキラキラしてるところがあって恥ずかしい。
    トリートメント毎日してたら前髪以外はツヤツヤになったけど。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/26(水) 22:50:10 

    3ヶ月に1回ぐらいセルフ。
    そんなに多くないから根本が目立ったらとかではなく
    色が落ちたらって感じかな。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/26(水) 22:52:06 

    >>67
    それよな。お互いが利益でるように白髪染めに関してはメーカーと結託して作ってくれんかな。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/26(水) 22:52:42 

    >>17
    私はカラーや白髪染めで痛むから、カラートリートメントに変えて半年経つ。
    面倒っちゃ面倒だけど、臭いもキツくないしツヤもあるから気に入ってる。

    +44

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/26(水) 22:54:44 

    美容院代も勿体無いから白髪だけならヘアカラーマスカラで誤魔化しつつカラー専門店でサクッと染めるぐらいで良いんだろうな

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/26(水) 22:54:47  ID:5sAte23cfm 

    1ヶ月おきに
    カットと白髪染め 12000円
    おカネかけすぎ。あんまり人に言えない

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/26(水) 22:54:50 

    >>1
    クレオディーテ クリアリーカラーで染めてます。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/26(水) 22:55:00 

    >>222
    ライトブラウンは白髪が黄色っぽくに染まるよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/26(水) 22:55:56 

    45歳でそれまで気にならなかった白髪が急に増え始めた。頭皮が弱いので美容師と相談してヘアマニキュアしてる。
    1ヶ月半~2ヶ月おきで、カットとトリートメントもするから2万円は超えちゃう。
    本当は月1にしたいけど、迷ってる。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/26(水) 22:56:11 

    1ヶ月もしたら色抜けて汚らしくなるし生理中も避けなきゃいけないし本っ当に心底面倒
    人類みんなツルッパゲならいいのに

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/26(水) 22:57:23 

    月1。
    それまではDHCの白髪隠しを塗ってる。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/26(水) 22:57:46 

    >>185
    安くない?

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2023/07/26(水) 22:58:34 

    >>18
    自然派のヘナなら、白髪にオレンジがキレイに染まりますよ
    地肌についても大丈夫そうだから、自宅でもできます

    +9

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/26(水) 22:59:17 

    なんかぶっちぎれたようにマイナス押している人がいるけど
    どうしたんだろ

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2023/07/26(水) 22:59:43 

    >>215
    減る事もあるんですか!?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/26(水) 22:59:47 

    >>160若白髪が稀じゃないってソースは?学生時代白髪なんかクラスにひとりいるかいないかの稀さでしょ。
    稀だから「若」白髪って言葉があるのでは。

    +5

    -15

  • 243. 匿名 2023/07/26(水) 23:01:04 

    >>234
    ブリーチ毛も暗くなりますか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/26(水) 23:01:12 

    >>40
    コロナ禍で美容院に行けず1年半ずっとカットカラーなしで過ごしました
    50台半ばで約7割が白髪

    さすがに飽きてアッシュ系のカラーを入れて長さは耳が出るくらいのショートに
    美容院の利用は1ヶ月おき

    最初は紺色に近いダークなブルーアッシュを選択
    髪色キープで紫シャンプーを3日に1回の割合で使ってましたが、私の髪質ではどうしても黄色みが抜けず4週間経つと初音ミクみたいなエメラルドグリーンに変化

    しばらく紫シャン変えたり工夫したけど青っぽさをキープできないと悟り、今はグリーンアッシュに染めてます
    適度に明るいのでたくさん生えてくる白髪との段差が目立たないのと、黒髪部分とのメリハリがうまくハイライトになってる

    アッシュ系を選んでるのは写真撮った時に赤髪に見えるのが嫌なので
    でも先週運転免許の更新したら結構金髪に近い写りで「あちゃー年甲斐ないわぁ」と気まずい思いをしたわ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/26(水) 23:02:22 

    >>27
    メカニズムは分かったので白髪対策の薬を作る!というニュースを五年前くらいに見たよ‥実用化されたら良いなあ。

    +51

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/26(水) 23:02:28 

    >>226
    やってるよ。
    でも同年代には白髪わかると思う。白髪あると思って見るじゃん。
    ただ暗めのカラーに飽きた。白髪染め繰り返してて白髪ぼかししないと明るい色にならないからやってる。
    白髪が本当に増えてきて白髪って染まりにくいじゃない。まだ染まる髪があるうちに好きなカラー楽しもうと思って。
    白がぼかしに飽きたら今度はグレイヘアでも挑戦しようかと思ってる。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/26(水) 23:03:24 

    >>55
    私もジアミンアレルギーなのですが、使用されている商品名を教えて欲しいです🙏
    ノンジアミンと称しながら入っている商品もあると言われ迷い過ぎて…

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:54 

    1ヶ月に一度で
    3800円
    50歳

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:59 

    >>220
    髪が傷まないし合ってるのでこのバージョンの前からずっとサイオスです
    匂いも気にならないですよね
    刺激臭が少ないし使いやすいです

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:01 

    >>199
    安いよねー。都内にいくつか店舗ある美容院なんだけど頻繁に行くには少しでも安いところってホットペッパーで探して見つけた。でもカラーのバリエーションないし最近は予約も取りづらい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:32 

    >>25
    私なんか27歳の時に最近、暗めのカラー流行ってるから染めるのやめよう。面倒だしお金かかるし…
    辞めたら白髪が結構あった。これ染めるの辞めれないや…で40代の今もずっと染めてる。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/26(水) 23:09:50 

    >>245
    花粉症と白髪を治す根本薬は経済回すためにできないんじゃないかな?

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/26(水) 23:10:06 

    >>240
    暇な中学生かもねw

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:18 

    2週間に1回、カラー専門店で3500円くらい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/26(水) 23:12:22 

    >>251
    これ、
    白髪あるひとがカラーしてるひとに逆バージョンで言ってる人多い(染めてるから自覚ないだけでぜったい白髪あなたもあるよ的な嫌味)

    けど、おしゃれ染めって白髪染まってもすぐそこだけキラキラして色落ちするから白髪あるならふつうすぐに気づくよ。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/26(水) 23:15:12 

    >>244
    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます
    色選びは大切ですね
    パート先が煩くないので
    白髪が目立たない色に挑戦して
    みようかと思っています

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:48 

    >>2
    お前も必ず白髪になるんだよ、必ずな
    でなけりゃハゲだ

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/26(水) 23:21:00 

    >>1
    3ヶ月か4ヶ月に1回美容院で
    その間は1ヶ月に1回ペースでセルフ染め
    美容院でのカラーも思ったより長持ちしないよね

    +16

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/26(水) 23:23:39 

    四ヶ月に美容院にカットついでに染めに行く。
    1万2千円。毎回美容師に炭酸水の洗浄はどうですか?とか胡散臭い別料金の7000円の炭酸水で洗い流すのをお勧めしてきて毎回断るのが怠い。
    その前は3万円の自社製コテを勝手に買わせようとしてレジに持ってきてそろそろここの美容院はやめるつもり。

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/26(水) 23:24:41 

    3週間に1度美容室でリタッチ、しかし10日くらいですでに白髪気になる、ほんの少しでも白髪あると気になってしかたがない。染めて10日すぎたらたまにカラートリートメント。
    毎日白髪マスカラ。
    男性の同年代の人は完全に白髪だらけにしてる人多い。生えない人は生えないけど。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/26(水) 23:24:51 

    >>12
    私も急にアレルギー出てセルフができなくなった。
    美容院で染めてるけど割高だよね。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/26(水) 23:28:57 

    >>141
    横です。
    以前は私も少し伸びて来た頃に自分で簡単な毛染めをしていたけど(部分カラーのマニキュア)、その後美容院で染めてもらったら「色がキレイに入らないですね…」って毎回言われてた。
    多分セルフでやってたのをわかっていたと思う。
    ムラになるしもう潔くセルフはやめた。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/26(水) 23:29:55 

    3週間に一回セルフでやってる
    3週間で根本が1.5cmくらい白くなる

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/26(水) 23:32:47 

    >>206
    ロング料金取らないなんて良心的なお店ですね
    こちらにもあれば良いのになぁ

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/26(水) 23:34:44 

    シャンプーする度に染まるっていうやつ、どうですか?
    チラチラ白髪で、今は見つけると切るか抜くかしています

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/26(水) 23:39:19 

    >>145
    あと髪質によって、明るめの薬剤でも染まりやすい白髪と染まりにくい白髪があるらしい。
    私も元々髪色明るめが好きだけどそれだとあまり白髪が染まらない髪質だから、担当の美容師さんと相談しながら色々試して、白髪も染まるしまぁこれならいいかと思えるくらいの暗めの茶色に落ち着いてる。
    ほんとはもっと明るくしたいー!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:48 

    >>198
    私が行ってるところは、色とか染まり具合で美容師さんが用意するパターン(オーガニックなど薬剤も色々)と、市販のカラー剤持ち込むパターンがある。
    私は持ち込み派。


    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:52 

    >>26
    染めても3日後には見えるね。
    一週間ももたない。
    でもそんなに頻繁に染められないから
    一ヶ月に一回だけど…

    +55

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/26(水) 23:46:02 

    子供の頃から白髪が多かったのですが30すぎたら真っ白になったのでもう染めるの辞めてホワイトヘアで過ごしてます。染めたの?とかアルビノじゃないよね?とかたまに聞かれるけどただの老化です。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/26(水) 23:51:39 

    4週間に一回美容院で
    カット込み1万

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/26(水) 23:54:09 

    4ヵ月に一度美容院
    目立たないから

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/26(水) 23:58:32 

    >>255
    昔は明るい茶髪が流行ってたから気づかなかったよ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/27(木) 00:03:10 

    ビゲンの泡カラーで3週に1度くらい染めてる
    染めなきゃ真っ白だよアラフィフだけど

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/27(木) 00:05:06 

    >>272
    明るい茶髪でもわかるよ。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/27(木) 00:10:20 

    3ヶ月に1回、カット込みで24000円。

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/27(木) 00:15:28 

    40代後半ですが、薄いだけで白髪も無かったのに、ようやくチラホラと出始めました😣
    ハゲなのに白髪とか絶望的です‪💧‬

    頻繁に染めてる方は髪が痛んだり頭皮なども大丈夫ですか?
    余計にハゲるんじゃないか…とか、髪が細くて柔らかいくせ毛なので白髪染めはチリチリに痛むんじゃないか…など不安です😥

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/27(木) 00:20:29 

    4週間に1回、13000円くらい(カット込み)
    一昨年までは格安チェーン店で白髪染2500円カット1800円の店に行ってた
    でもアレルギー体質なのを考えて、アレルギーの人でも染められる店にチェンジした

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:29 

    白髪率20〜30%位で表面より中や顔周りにポツポツ白髪があるタイプで白髪ぼかししたら、ぼかすために黒髪をハイライトで色を抜くので返って白髪が増えたように感じてしまう。
    ハイライト入れた分、確かに伸びてきたときにクッキリ白髪と黒髪のプリンみたいにはならないけど、キラキラするし、ハイライト入れて痛みも出てしまい、縮毛矯正かけられず後悔してる。個人的にハイライトの仕上がりが好きではなかった。高いし、普通におしゃれ染で染めた方がよかった。
    白髪ぼかしは白髪率50%以上位からでないと想像するような感じにならない気がする。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/27(木) 00:23:06 

    美容院専売のを旦那に頼んで月1リタッチしてる。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:53 

    専業主婦の方で月1とか美容院で白髪染してる人羨ましい。私は毎月美容院にお金かけれないから市販の800円くらいの白髪染めを2ヶ月おきにしてる。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/27(木) 00:28:49 

    >>27
    その薬が開発されて黒髪になれるのならブリーチしていろんな髪色して遊んでみたいわ

    +21

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:49 

    3週間に1度カラー専門店で
    根本染め2500円でやってもらってます。

    2週間位で気になり始めるけど
    プリオールの白髪隠し?で
    引き伸ばして3週間限界です…

    何かもう少し引き延ばせる白髪隠しのいいのありますかー?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:45 

    >>93
    不倫してそう

    +2

    -13

  • 284. 匿名 2023/07/27(木) 01:12:21 

    二ヶ月に一回美容院でカットとカラー12000円
    間に二回くらい根本だけセルフで
    地肌のためを考えてカラートリートメントに変えようとしたけどシャンプーの度に色が落ちてストレス増えたから結局白髪染めに戻した

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:43 

    >>30
    そこだけ部分ウィッグつけるといいかも

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:46 

    >>26
    そう、大事な用事の前日に染めて挑まないと、もう頭見られたくないってなる。1週間後は自身なくなってる。
    3週間ごとにカラー専門店(4000円)で染めてるけど誘いが半端な時期にくると「待って!次染める時まで行けない!!」て思って申し訳ないが断るか日を改めてもらう…。
    白髪のせいで翻弄してる。

    +63

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/27(木) 01:28:22 

    >>283
    なぜ?
    白髪=既婚のババァ=デート=不倫って事かの?
    私は独身アラフォーですが>>93と全く同じ。
    急なデートの誘いとか、白髪染めのタイミングで泣く泣く断る時あるよ(涙)
    頭皮が頑丈じゃないし薄毛になってきてるからホント限られた時じゃないと行けないの。

    +13

    -4

  • 288. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:05 

    >>204
    飲食店入ったら帽子どうしてる?やっぱ脱がなきゃ駄目だよね??
    私も帽子で免れると考えたけど飲食店入ったらどうしたら良いんだ、ボリュームも潰れてるし…って思って被れない。
    結局、染めちゃう。

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/27(木) 01:37:23 

    >>37
    DHCのやつはめちゃくちゃブラシ持ちにくくて使いづらいからやめた方が良いよ!
    丸い容器のやつ。

    +9

    -11

  • 290. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:50 

    >>44
    初めて行った美容室はカットして毛をはらいがてら濡らしてから染めてた。濡れたままだから「染まるんですか?」聞いたら「染まりますよ。うちはこうやってます」ってキツく言われたな。。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/07/27(木) 01:41:21 

    >>55
    めちゃくちゃ読みづらい改行だね

    +4

    -18

  • 292. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:29 

    >>289
    わかった!

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/27(木) 01:44:47 

    >>82
    画像を貼って頂けると助かります(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:08 

    >>87
    良いな〜
    金もあって頭皮も強いんだね
    私もブリーチやりたいけど値段と影響(すでに薄毛)考えると出来なくて…

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:12 

    そんなに頻繁に白髪染めしたら頭皮に悪そう。
    主は髪が伸びるのが早いの?それが普通なの?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/27(木) 01:48:38 

    >>93
    白髪なんか1本も無かった頃からの付き合いなら見られても「老化w」とかギャグ言えるけど若い頃を知らない今現在のボーボーに生えてるの見られたらって思うと笑ってられないよね

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/27(木) 01:53:54 

    >>73
    それは元々の髪質が悪いわw

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:54 

    >>116
    3本で収まってるうちに医療脱毛した方がいいかもよ
    白髪はレーザー効かないから一本一本ニードル脱毛になるし

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/27(木) 02:13:10 

    >>59
    頭皮にも優しい

    +15

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/27(木) 02:22:16 

    >>208
    一生懸命染めて綺麗に仕上がっても、10日もすれば、白髪がキラキラしてきて、本当に辛かったけど、白髪隠しのスプレーに救われた。こんなに良いものだとは思わなんだ。勿論ちゃんと染めたばかりの状態には及ばないけど、白髪染めの頻度を月一強くらいまで減らせた。サロンドプロがオススメです。

    +31

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/27(木) 02:26:23 

    >>146 >>222
    made in china

    +20

    -8

  • 302. 匿名 2023/07/27(木) 02:35:23 

    >>235
    私も同じです。2か月だとかなり目立つんですよね…。
    マニキュアの頻度を上げるか、ファンデーションで誤魔化すか…って感じで悩んでます。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/27(木) 02:43:58 

    セルフ3週間に1回を基本に、美容院でカットついでに染めてもらうのが年3,4回。
    ただ、ここ数年で毛量が激減して落ち武者になってきたから部分ウィッグ始めたよ。
    染める回数減らせるといいな。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/27(木) 02:46:53 

    >>1
    トピ画可愛い

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/27(木) 02:51:52 

    >>100
    横から失礼。
    持ちはあまり変わらないと思いますが、美容院の方が全方向見てもらえる分仕上がりはきれいですし、白髪が生えてくる時も色ムラが少ない気がします(うまく言えない)。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/27(木) 02:54:18 

    なんで身体に悪いのに、30代から何十年もやらなきゃならないんだろ。

    +37

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/27(木) 03:12:13 

    美容院で染めても、2、3日は分け目の頭皮が赤くて出かけられない。
    白髪も、染めたての頭皮も嫌な人います?

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/27(木) 03:28:34 

    >>1
    自分で染めると痛むし今年50歳で白髪多くて長いからカラーリング専門店に1.5〜2か月に1回行ってる。根元染めで2200円。
    根元が白くなってきたらプリオールのヘアファンデーションていうのを塗って誤魔化してる。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/27(木) 03:41:55 

    >>111
    うちの親85歳だけどいまだに月1で美容院で染めてるよ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/27(木) 04:09:42 

    >>1
    白髪染めしてる人が使ってるシャンプーも知りたいです。

    これから白髪染めデビューの予定だけど、ずっと石鹸シャンプー使ってて、コレが染めた髪と相性悪いとネットでみたのでシャンプー難民です。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/27(木) 04:23:11 

    >>1
    私もそんな感じ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/27(木) 04:37:12 

    >>104
    同じく。ここのスレッド見て1ヶ月以上持ってる人が多くて羨ましい。元々髪の毛伸びるの早いから、2週間でギリだよ。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/27(木) 04:43:53 

    >>9
    そのくらいの頻度の人って珍しくないんですね?
    2ヶ月も経つとけっこう根元が目立っちゃって美容室行く時恥ずかしいって思うけど、美容師はなんとも思わないよね?

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/27(木) 04:47:55 

    >>247
    55さんではないですが、私もジアミンアレルギーになってしまい、美容院で染めるのは諦めました。
    私が使っている市販のものは、マロントリートメントカラーという商品です。これは大丈夫でした。
    ただ、この3色しか展開していないので、明るめが好きなかたはちょっと物足りないかも。 
    1剤塗って、時間置いて2剤を塗って、時間置いて流すタイプなので少し面倒なのと、香りが独特で、いわゆる毛染めのそれではなく、めちゃくちゃ鉄の香りがします。
    でも、これ以外ないし、お値段も安価なので満足です。これがなくなったら困ります。
    長くなりすみません。
    白髪染めに行く頻度や費用

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/27(木) 04:54:27 

    >>314
    ごめんなさい、商品名間違えて書いてしまいました。
    ✖️マロントリートメントカラー
    ⭕️マロンマインドカラー
    です。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/27(木) 05:05:43 

    >>53
    痴漢とかロリコン、変態、犯罪者も消えて欲しい

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/27(木) 05:07:44 

    >>73
    わかります!
    健康を通り越して、原始人の髪の毛みたいな感じですよね笑

    +8

    -5

  • 318. 匿名 2023/07/27(木) 05:25:08 

    >>291
    情報の本質では無いところで荒さないで
    そういう事を書かれると面倒くさくなって書き込みが減ってしまう。
    せっかくの有益な情報なのに
    助かる人がいるかも知れないのに。
    お互いに優しさを持って情報交換しませんか?

    これだけではあれなので
    私はビゲンヘアカラーでセルフです。
    痛みますね
    でも、スーパーで安く売ってるので思いついたときに出来るのが楽。

    +17

    -5

  • 319. 匿名 2023/07/27(木) 06:20:18 

    3週間ごとに美容院で染めてる
    全体染めしたらリタッチ2回はさむ
    財布は痛いけど、カットカラーのセット料金のとこ行ってるからいつも髪型整ってて気分はいいよ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/27(木) 06:43:40 

    3週間から月一程度で自宅ヘナで染めてる。
    髪の毛ツヤツヤサラサラになるし髪が健康になるし良いことづくめ。一回800円くらいかな。
    もうケミカルに一生戻るつもりがないから満足してます。
    超適当にやってるけど、周りからは白髪ないよねーと言われるから、まあまあ染まってるんだと思う。

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/27(木) 06:44:55 

    美容院で染めても結局1週間ちょっとしたら白髪出てきちゃうから、市販のやつ使うようになったよー。髪がもさもさし始めたら美容院に行く。
    クレオディーテかシエロのデザイニングカラーのやつ使ってる。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/27(木) 06:45:51 

    >>241
    私は減りましたよ。
    子供の白髪は改善・対策できるみたいです。
    ビタミンと海藻類を摂って、紫外線対策。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/27(木) 07:09:44 

    >>28
    相手には白髪はないの?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/27(木) 07:15:31 

    >>31
    同意
    今後ずっとヘナならいいけど、美容院で髪の色を変えたいなら向かないかな。
    私は体調の問題で一時的にヘナをしたけど、その後美容院で明るく染まらなかった。切るまで待つしかないと思っていまはす。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/27(木) 07:23:16 

    >>223
    カラー剤を地肌に付けない施術と、刺激が少ないカラー剤です。
    今度からは、白髪ぼかしもやってみようと思ってます。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/27(木) 07:25:18 

    自宅で1か月に1回

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/27(木) 07:56:11 

    月1でカットとカラー
    美容院でしてもらうよ。
    カラーの為だけには行かないな。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:07 

    >>26
    確かに。予定に合わせて美容院に行くようになった。
    明るいカラーの時は1週間でも気になってだけど今は暗いカラーにしてるから3週間は気にならないようになったよ。白髪染めは月1だから3週間目から4週間の間は白髪隠し使いながらなんとかやり過ごしてる。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:30 

    >>146
    たしかに、他のに比べて1回で染まった。
    ただ、赤茶色っぽくなってムラが出てやめた。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:13 

    専業主婦なので白髪染めしないです。
    そんなに目立たないし。
    息子の高校の卒業式は染めようかな

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:00 

    >>183
    ありがとうございます!
    夏終わったら買ってみます😊

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/27(木) 08:49:35 

    >>25
    私なんて高校生の時から酷かったよ。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/27(木) 08:58:46 

    >>1
    すごい。それは大変。

    私はまだ利尻炭酸シャンプーでなんとかなってる。
    染まらない毛は抜いてる。

    +1

    -5

  • 334. 匿名 2023/07/27(木) 09:02:28 

    >>59教えてください。
    へナはどんな白髪染なのですか?知らなくてすみません。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/27(木) 09:09:59 

    ヘアマニキュアを自宅でやってるかたいますか?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/27(木) 09:10:33 

    >>14
    やりすぎも白髪が増えると美容師さんに聞いたから私も間隔空けてる

    +8

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/27(木) 09:14:35 

    頻度って年齢とか白髪の量によるよね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/27(木) 09:36:07 

    >>38
    おっさんのくせに

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/27(木) 10:38:22 

    >>75
    こっわ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/27(木) 10:54:00 

    痛みやアレルギーが心配で、暫くジアミンフリーのカラートリートメントしてたけど、どうしても全体的に髪色が暗くなってしまって、周りからも不評でした。白髪染め専門のところに行って徐々に明るくしていこうと思ってます。お金かかるなぁ😢

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/27(木) 11:06:05 

    白髪染めデビューしないといけないぐらい急激に増えた。
    市販のでオススメありますか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/27(木) 11:43:02 

    染めるのに使う金額を自分がやりたい事に回したいよ
    ズボラなくせに人目を中途半端に気にしちゃうから、腹を決められない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/27(木) 12:03:21 

    グレイヘアは?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/27(木) 12:15:57 

    >>16
    泡なら毎回全体染めですか?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/27(木) 12:19:30 

    >>14
    市販のカラー剤は素人でも簡単に染められるようにアルカリが強い。故に頭皮は傷む。
    頻繁にセルフでやるならその都度根元以外にも絶対付着するから毛先も傷む。
    薄毛になるしパサパサ切れ毛にもなり髪型も決まらんようになって見た目更に老け込むの悪循環。。

    悪いこと言わんから美容院で染めなね(自分体験談)

    +25

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/27(木) 12:20:38 

    >>4
    確かに10日すぎた頃から白いものが目に付くようになるね
    でも10日ごとに染髪って頭皮に負担かかりそうだから白髪隠しのマスカラとかファンデで凌いでる
    染髪の頻度は3週間〜4週間が目処でカラーリング専門店に行ってる
    根元染めで2500円くらい

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/27(木) 12:22:07 

    >>300
    スプレーだとこめかみ部分難しくないですか?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/27(木) 12:24:20 

    前髪に白髪が生えてるの憎い!!!目立つ!!!最悪ー!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/27(木) 12:25:32 

    とあるヘアケア剤メーカーの白髪染めモニターに行ってました。素人目にはわからないくらいの左右違うので染められるんだけど、とにかく丁寧でシャンプーもめちゃ気持ちいい。もちろん無料でお土産もくれる。また行きたいんだけど、最近募集してないんだよねー、、、

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/27(木) 12:34:44 

    >>27
    白髪は命に関わるわけじゃないしハゲに比べて深刻度低いから開発に投資してる割合も低そう

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:35 

    >>343
    グレイヘアは一般人がやると本当にみすぼらしくなる
    グレイヘアをオシャレに見せるにはキチンとした肌のお手入れとお化粧、上質な服と姿勢の良さが必須

    +36

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/27(木) 12:48:21 

    >>1
    1ヵ月に1度白髪染め専門店でリタッチ
    2300円位だけどサービス券あれば1700円位で済む
    何より色もちがセルフと全然違う

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/27(木) 12:59:56 

    >>73
    私は癖毛で髪質悪いけど、ヘナはつるんとします
    以前使用してた安価のはゴワっとして染まりも悪かった
    信用できるメーカーさんから購入するとよいかも
    たまに赤味を抑えたくてインディゴも使用するけど、これは多少ゴワつく

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/27(木) 13:11:47 

    >>48
    45lのゴミ袋を切って洗濯バサミで止めてケープにしてる。
    塗り終わったら頭に巻いて待つ。
    シャワーも肩にかけて浴びてから捨てる。
    汚れたお湯をなるべく体にかけたくないんよね。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/27(木) 13:24:06 

    最近白髪が急激に目立つようになりました。
    半年に一回、縮毛矯正をしているのでそのタイミングで染めてます。
    それだけでは間に合わないので、普段は市販の白髪染めかトリートメントタイプのを使ってます。

    とにかく美容室にかかるお金を抑えたいので、縮毛矯正をやめて、美容室での白髪染めの頻度を上げるか、白髪染めは自宅のみにするか迷ってます。

    白髪染めデビューしたばかりなので、
    アドバイスください。

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2023/07/27(木) 13:50:49 

    セルフでやってたけどめんどくて、この間美容院で相談して染めてもらったらカラーだけで一万超えた

    綺麗に染まったと思ったけど行ってから毎日シャンプーで色落ちてるー

    1週間持たない気がする
    どこで染めたら良いのさ
    ヘアカラー専門の安いところに定期的に行くのが良いのかな

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/27(木) 14:16:26 

    >>323
    面白い返し

    相手にも白髪あるから私もいっか!って話じゃないんだよ(笑)
    相手が完全な白髪ヘアだったとしても自分にあるのは嫌ってことじゃない?よこだから憶測だけど

    返しが面白くてコメントしちゃったごめんね

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/27(木) 14:39:31 

    10日に1度はやりすぎだと思う。髪の毛傷みますよ。私は1か月に1度自分で。ただ本当を言うと3週間でもう白髪が目立っている。実は今週の火曜日に初めて「赤に染めて」と美容院に。1度ブリーチしてから赤色を入れてもらって、まあ綺麗な髪色になりましたよ。何故「赤」かって?還暦だからですよ(笑)

    +3

    -5

  • 359. 匿名 2023/07/27(木) 14:41:31 

    >>289
    ありがとう!

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:08 

    安い美容院探して月に1度リタッチ、半年に一度フルで。
    カットと指名料500円でリタッチだと4,500円、
    フルで5,500円。

    たまたま、カットの上手な人にやってもらって以来
    その人を指名してる。

    それまで行ってた美容室は8千円くらいした。
    近所だったから通っていたけど、月1やらないと
    みずぼらしくなってしまう・・・。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/27(木) 15:08:41 

    >>4
    横。ベースは地毛の黒です。髪痛めたくなくてブローネのヘアマニキュアでちらほら白髪を染めてて、気にいってたんですが10日位で落ちてくるから白髪染めに変えようと、がるでオススメされててプラスが沢山ついてた、WELLAの白髪染めが気になってたんだけど白髪染めでも10日位で落ちてくるの??

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:00 

    >>288
    横ですが…
    私も帽子で対応派です
    飲食店で帽子脱ぐの避けたい時ありますよね
    ベレー帽だと店内でもそのままでいて違和感少ないかなと思い、外食予定の時はベレーにしてます
    高級レストランなどはどうかわかりませんが
    喫茶店、ファミレス、居酒屋、カジュアルレストランなんかは全然平気ですよ
    真夏でも麻素材のがあるし、同じようにされてる方を結構見かけます

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/27(木) 15:13:46 

    >>314
    247です! 情報有難うございます探してみます☺️

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/27(木) 15:18:46 

    1か月に一度で1回8000〜1万円ぐらい。
    カットとトリートメントも一緒にしてもらってる。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/27(木) 15:18:52 

    1ヶ月に1回で10,000円(リタッチ)
    4ヶ月ごとくらいに全体染めするけどそれは15,000円。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/27(木) 15:23:01 

    カラー専門店行かれてる方結構いらっしゃるんですね
    一回3000円程でしてもらえたら大分助かりますね
    そういう場合はカットだけ別のとこへ行くんでしょうか

    今行ってるとこはカットカラーで1万円くらいするので、もう少し安いところを探したいです

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/27(木) 15:24:57 

    カラー専門店で長さ関係なしで、1650円です。
    30代前半で前髪にちらほら白髪なので、2~3ヶ月に1回染めに行ってます!

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:50 

    白髪染めや肝斑、シミシワたるみ、お腹二の腕…無人島だったら鏡すら見ないだろうから本当に楽だろうな〜。外見なんてきにせず、人からどう見られるか気にしないで済む世界だったらきっと女なんてめちゃ汚くなるだろうな。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/27(木) 15:46:53 

    45歳。

    まだないw

    +2

    -5

  • 370. 匿名 2023/07/27(木) 15:55:52 

    液剤が染みるので、3ヶ月に1回、美容院で染めています。
    カット込みで11,000円くらい。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/27(木) 16:03:21 

    セルフでやっている方、お風呂場は染色しないですか?
    セルフでやりたいのですが、神経質な夫がうるさくて・・・

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2023/07/27(木) 16:21:10 

    >>235
    私(50半ば)も1.5~2か月に一回、カットとトリートメントと白髪染め(リタッチ)で1.8万円ぐらい
    白髪が目立つのが遅かったので、このペースになったのは50歳過ぎてから
    お金かかるなーと思うけど、トリートメントのせいか、年齢の割にはコシや艶がある方です

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/27(木) 16:24:08 

    >>300
    スプレー、頭皮まで色が着くから上から見られただけで分け目が茶色いのわかってしまう。
    頭皮についたの落とすのも一度のシャンプーではなかなか落ちず、苦労しませんか?

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:48 

    >>30
    後頭部のツムジあたり気になるからセルフでは一番念入りに塗るわ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:52 

    >>4
    そのくらいの頻度でできたら良いんだけど、美容院で、白髪染めはやる程白髪が増えるのと、ファッションカラーよりも強い薬と聞いて、頭皮へのダメージが心配。髪も年齢とともにボリュームが減って余計に…。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/27(木) 16:31:33 

    >>205
    アッシュ系入れると、明るくなってきちゃうのよ。
    私も白髪が出てきて明るくなったら染めて黒にするので一ヶ月位です

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:52 

    >>26
    まだ35歳だけど、白髪がえぐい。
    20歳くらいからチラホラ出てきて、ずーっとヘアカラーはセルフなら白髪染め(可愛いヘアカラー使えず)
    美容院なら「白髪が目立たない色でお願いします」ってオーダーし続けてた。
    4週間に1回、白髪染め専門店で染めてたけど
    思い切ってハイトーンにした。これはこれで維持が大変だけど、白髪染めの頻度よりは低いから楽!

    まだそんなに白髪が大量になる年齢じゃないから、かなりのコンプレックス……

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:37 

    >>19
    薄毛になりませんか?

    +5

    -3

  • 379. 匿名 2023/07/27(木) 16:54:10 

    >>1
    37歳。34歳くらいから白髪が増えてきて最近は、
    1ヶ月半くらいで根本が目立ってくるから…
    1ヶ月半でリタッチの根本染め。
    そこから また、1ヶ月半後に全体を染めてるかな??

    2ヶ月になると かなり目立つんだよね。
    接客業で髪の毛をまとめてるから、もみあげ?とか生え際が すごい目立って💦

    30前半までは、3ヶ月に1度 根本のリタッチで よかったのに。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/27(木) 16:54:29 

    >>361
    白髪染め、落ちるんじゃなくて伸びた根元が気になるんですよ。
    白髪が多くなければ気にならないかもですが…

    +22

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/27(木) 16:57:24 

    >>146
    ダークブラウン使ってるけど
    全体暗めブラウンの白髪染めからリタッチで後頭部のてっぺんに塗るけど、白いとこが薄い茶色みたくなる

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/27(木) 16:59:56 

    >>313
    私は皮膚弱いんで二ヶ月ごとですね
    恥ずかしいならこれ言い訳に使うといいよ

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/27(木) 17:07:05 

    >>4
    10日に一度だとまめですね、

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2023/07/27(木) 17:07:22 

    >>1
    1ヶ月半に1度の頻度で美容院に行ってる
    薬剤に拘ってる美容院なので毎回1万円以上の出費が辛い

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:10 

    >>2
    ここはガールズチャンネルとは名ばかりで
    白髪、墓、相続、年金の話題がてんこ盛りの
    ババァチャンネルなのは周知の事実です

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:33 

    >>1
    1〜2ヶ月おきにセルフ白髪染め。カットもセルフ。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2023/07/27(木) 17:44:18 

    >>243
    ブリーチ毛の色に若干色がのって若干暗くなるけど。キンキンしているブリーチ毛なら光がとれて?落ち着く。10日たってまたキンキンしだしてまたトリートメントするって感じで美容室までの時間稼ぎに重宝してる。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/27(木) 17:56:06 

    >>2
    ババア!ってはっきり言ってやれば

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2023/07/27(木) 18:04:06 

    >>93
    ちなみに何歳ですか?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/27(木) 18:04:55 

    >>1
    おばあちゃんになった時のことも考えて市販のカラー剤使ったほうがいいと思う。
    ハゲるよ。

    +4

    -8

  • 391. 匿名 2023/07/27(木) 18:10:34 

    一ヶ月に一度、美容室で8000円弱。
    3000円の安いところ行ってたんだけど頭皮が弱くなって無理になった。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/27(木) 18:11:27 

    >>23
    私もここで教えてもらって使ってる!
    前は同じシエロの黄色を使ってたけど、赤の方が染まりやすい気がする。
    でも前髪とか頭頂部とか、いつも同じ所ばっかり染めるから傷みが気になっています。

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2023/07/27(木) 18:12:45 

    >>39
    私もカラートリートメントしてる!
    資生堂のプリオール。こつは、シャンプー前の乾いた髪に塗って30分まつ。

    そこから普通にお風呂はいって、よく流してシャンプートリートメントすること。
    1週間に1度してる。YouTubeで載ってやり方です

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/27(木) 18:23:03 

    >>354
    よこ
    同じ人いた
    汚れたら躊躇なく捨てられていいよね

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/27(木) 18:32:14 

    ベネフィークのヘアカラー一択
    1ヶ月くらい持つし匂いもほぼ無い
    1箱2000円くらいだけどリタッチ用に取っておけるしオススメ
    店頭販売ほぼ無いのがネック

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/27(木) 18:32:56 

    >>1
    29歳から白髪染めが始まり14年。
    不器用なので美容院でしかした事がありません。

    間隔がどんどん狭まってきました。
    最初は数ヶ月単位が今は月一。。
    月一の今もいいのか分かりませんが、これ以上詰めて染めるのもあまり良くない気がします。
    でも本当に3週間もしたら気になる。
    自宅で目立つ所だけ染めるべきなのかな。それも痛むかな。。
    我慢してマスカラとかでやり過ごすのがいいのかな。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/27(木) 18:39:23 

    >>2
    寒いしつまんないよ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/27(木) 18:40:47 

    ガルちゃんで知った、カラートリートメント使って、3ヶ月に1回自分で染めてる

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/27(木) 18:44:27 

    >>48
    上半身裸。冬でも。
    染めてる時に宅配便がピンポン来て、コロナ後だったから玄関に置いておいてくださいって言えて良かった。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:37 

    >>141
    あたしは利尻昆布トリートメントで言われた
    施術の合間に「最近できたカラー専門店は美容院経営者にとって脅威」とか
    けん制ばかりされるからその美容院やめた

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/27(木) 19:02:04 

    1.5カ月に1度、激安カラー専門店で1800円。
    1カ月くらいで白髪ちらほら見えてくるけどマスカラで隠してる。ほんとめんどくさい、、

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:24 

    >>261
    ジアミンフリーとか?
    私もヘナとか検討したいけど、どうなんだろ。もう面倒ですよね…アレルギーは怖いけど、白髪はみっともないし…。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:45 

    >>395
    ベネフィークの何色使ってますか?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:29 

    >>2
    こういうとこで年齢いじり古いし寒い。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/27(木) 19:13:20 

    2週間に1回セルフで白髪染めしている。
    トリートメントを何個か試したけど、うまく染まらなかった。いいのご存知ですか?

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/27(木) 19:13:57 

    >>97
    インディゴ、落ちが早くないですか?
    挫折してしまった。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/27(木) 19:15:42 

    >>90
    ちなみにブラックヘナと言われる黒色化学染料入り(天然のインディゴではない)は、普通の化学カラーよりさらに頭皮に悪いと聞きました。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:43 

    >>30
    私の頭に1本の白髪を見つけて指差してみんなの前でもうババアじゃん!白髪染めに切り替えなよwとか小馬鹿にしてきた歳下の友人の後頭部にも何本か白髪あるのを見つけてなんだか可哀想な気持ちになったのを思い出した

    +36

    -1

  • 409. 匿名 2023/07/27(木) 19:23:17 

    >>13
    おいくつですか?
    私も気になるのですがいつデビューするか、、、
    アラフォーです

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:16 

    >>2
    病気で身体がとても痛くて、ひと月で白髪だらけになったよ。
    酷いこと言わないで

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:22 

    月イチ
    リタッチとヘッドスパセットで4000円弱
    カラー専門店で、ブローは自分でやってサクッと出れる
    重宝してる〜

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:21 

    >>332
    うちの弟も高校の時には胡麻塩頭だっや

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/27(木) 20:02:23 

    >>1
    10日に1度って髪の毛傷みませんか?
    リタッチですか?
    ジアミンアレルギーにもなりそうで怖い

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:05 

    友達が美容院してるから毎月染めに行ってる。
    少し安くしてくれてもかなり出費〜
    でも白髪凄いから、毎月行かないと老けて見える。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:17 

    >>324
    それは天然ヘナじゃなかったね
    ケミカルだわ
    天然だとその後普通に明るくできた

    +0

    -5

  • 416. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:04 

    >>39

    私もカラートリートメントしてます。
    DHCのカラートリートメントを週3くらい。
    放置時間5分で良いし
    翌日の髪の状態良くなります。

    以前、イルミナのグレーカラー何回かやりましたが
    持ち悪いしコスパ悪いし髪傷むし
    美容院行くの面倒臭いの四重苦でした。


    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:55 

    >>2
    わざわざこんなコメント入れて楽しい?

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/27(木) 20:19:10 

    >>230

    私も同じ理由でカラートリートメント派です‼︎

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:49 

    2週間ごとに、セルフと美容院で。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:36 

    ネットで買える美容室の白髪染め剤のオススメありますか?
    暗すぎると新たに生えてきた白髪が目立つので、なるべくなら明るい色があるのが希望です

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/27(木) 20:27:06 

    >>2
    ババ、、?
    白髪染めに行く頻度や費用

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:28 

    >>146
    白髪以外が明るめの髪なのでライトブラウンでやったら明るすぎて、ダークブラウンにしたらそれでも明るい。みなさんは明るく感じませんか?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:32 

    >>59
    ヘナ、自宅で初挑戦したけど、粉をペーストにして塗って放置してる間、塗った粉が乾燥してきてか周りに少し散らばってしまって掃除が大変だったから、まだ粉が残ってたけど次回はやるまいと捨てちゃった。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:54 

    >>54
    ヘナを3週に1回、その間にリライズをはさんでる。
    髪の毛痛むとバッサバサになるし、縮毛矯正に痛みを取っておきたい。普通のカラーはもう何年もしてないし、黒髪かオレンジメッシュ以外は諦めた。

    ヘナすると縮毛矯正がかかりにくくなるっぽいけど、今のところ上手くやっていただいている。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/27(木) 20:31:37 

    >>37
    横ですが、これ使いやすくてオススメですよ♪
    ただコスパはあまり良くないかも?
    白髪染めに行く頻度や費用

    +15

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/27(木) 20:33:32 

    >>27
    昔、資生堂が出している育毛剤を毎日塗っていると白髪の多かった人が驚く程減ったって聞いたことある。育毛剤の名前忘れちゃったけど多分頭皮に栄養を与えることがいいのかなと思った。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/27(木) 20:35:20 

    セルフで染めるには厳しいのて月一カラー専門店で3000円です。ブローは自分でやらなきゃいけないけどシャンプーの間は気持ちよくてリラックス。本音は専門店ではなく、月一美容院で染めたいです。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:33 

    2ヶ月に1回。
    美容院と白髪染め専門店、交互に行ってる。

    白髪染め専門店、少し遠いけど、手洗いでシャンプーしてくれる所に行ってる。

    白髪染め専門店、機械のシャンプーの所多くない?
    私、機械のシャンプーが苦手で。気分悪くなるんだよね。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:18 

    今まさに悩んでます。
    いつもは2ヵ月間隔で染めてたけど、
    最近髪が傷んでるから2ヵ月半くらい染めてない。
    さすがにちょっと気になってきてどうしよーと思ってる。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:47 

    >>16
    ヘナ、オレンジになるけど
    まあいっかーと開き直ってやってる
    頭皮には優しいし
    もう普通の毛染めもパーマもかゆくて無理

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:49 

    50代。これまでセルフで染めて3週間したら耐えられず染めてました。こんな頻繁に染めると髪の毛細くなって、地肌見えまくりの老後になりそう。
    頭頂ウィッグ買ったり、とにかく染めるペースを落とそうと染まるトリートメント色々試したりしています。染めるペースは現在2ヶ月に1度ほどです。

    できればみなさんが使ったことがある 染まるカラートリートメントの使用感、染まり具合とかお聞きしたいです

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/27(木) 20:55:03 

    3週間に一度、白髪染め専門店に行ってたら「傷むよ」と言われたし傷んでる

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/27(木) 20:57:05 

    ショートなので
    もったいない、と思いながら毎月美容院で。
    隔月でリタッチ

    新型コロナで半年以上行かなかった時は
    自然とロングになり、自宅で2、3週間に一度

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:14 

    >>146
    ダークブラウンで白髪だけ茶色くなったからアッシュブラック使ってる
    2週間毎に生え際と分け目
    工程はセルフカラーと変わらないから面倒
    2ヶ月に1回美容室でカットと全体染め
    このカラートリートメントのジアミンはヘアカラー剤とは違うジアミンらしいけど本当のことはわからない

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/27(木) 21:05:26 

    41歳。
    若い頃は全くなかったけどちらほら見えてきた。つむじに、細くてひょろっとしたものが数本。
    たまに分け目を凝視すると、細い白髪が少し見えたり。
    子どもに抜いてもらってるんだけど、よくないですよね?

    でもひょろひょろ数本のために染めるのは嫌。
    黒髪が好きだからカラーリングにも興味無し。

    このままじゃだめなのか??
    つい抜きたくなるし、まだそこまで目立たないけどあるにはある、どうしたらいいんだ。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:52 

    白髪染め専門店で
    白髪染めすると何時もヒリヒリすると伝えたら
    アレルギー用スプレーみたいの付けてくれたねですが
    今までの中で1番のアレルギー反応が
    頭皮は皮が向けてヒビが入り 汗やお風呂でしみて夜も寝れず
    顔を横とかに向ける度にフケがパラパラ 黒い服が着れず 病院に行ってもなかなか治らず
    半年たって 落ちつきましたが その間は白髪トリートメントをつかいましたが 元々白髪染めも1番黒に近い物を使っていたので 地毛と馴染まずでした
    今はセルフで染めていますが
    少しアレルギーがでます

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:53 

    >>1
    その頻度じゃ白髪ではない髪も頭皮も痛めてるだけだよ

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/27(木) 21:10:04 

    前は家で染めてたけど、どんどん毛先が
    真っ黒、しかも見えない耳の後ろとかが
    染められてないのを家族に指摘されてから
    3週間に1度、美容室で4000円で白髪染めしてる
    染めないと真っ白なので必要経費だと思ってる

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:24 

    >>10
    千円カットのところ行ってみようかな?今はセルフのみです。

    ところで時間はどれくらいかかるんですか?ショートヘアですが

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/27(木) 21:24:52 

    >>403
    6Nです
    どんな白髪染めを使っても色が落ち始めると髪の毛が赤茶けるので一番濃い色にしました
    濃い茶色というよりは黒寄りですね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/27(木) 21:27:21 

    >>416
    DHCのカラートリートメントは5分放置できちんと染まるんですか?
    サイオス使ってるけど20分くらいは放置しないときちんと染まらない、赤っぽい茶色に染まるので別のにしたほうがいいか悩んでいます
    今年36歳で白髪が増えてきて気になります
    でもセルフの白髪染めは傷むからあまりしたくない
    たまに美容室で染めてるけど一か月くらいで色落ちちゃう

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/27(木) 21:41:56 

    >>55
    私も7〜8年位マロンマインド使っていました
    しかし、毛髪の痛みが酷い(切れ毛)&ストパーかけたかのようにツンツンになり、ついにやめました…
    今はジアミンの入っていないヘアマニキュアを美容院で月一でやってもらっています
    割高だけど、マニキュアはプロに塗ってもらわないと頭皮に色がついちゃうので
    週一で、セルフでトリートメントタイプのカラー剤で、補っています…面倒くさいよね( ; ; )

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/27(木) 21:42:10 

    >>435
    私も44歳で似たような感じです。
    白が抜いてもすぐピョコッて主張して生えてくるの凄く気になるよね。最近は見なかったことにして放置してる。
    私の母が多毛をいいことに白が抜きまくってたら頭頂部と生え際だけが滅茶苦茶薄くなってしまって、私も多毛だけど、落ち武者だけは避けたいので白髪は絶対に抜かないと決めてます。
    白髪染めは髪の毛格段に痛むと聞くからできるだけ避けたい。今より白髪が目立ってきたら、オシャレ染めでやんわり白髪をぼかしつつ頭皮をいたわる方向で行こうかなって思ってます。
    ほぼ白髪になったら(なれるかわからないけど)金髪とかにしてみたいなーって思う。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/27(木) 23:02:32 

    >>393
    ※こちらのコメントは転載禁止とさせていただきます。YouTubeに勝手にアップしないで!

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:17 

    >>120
    白髪だけというのは聞いたことがない。
    それは 手間がかかりすぎて金額的にも技術的に難しすぎて多分無理でしょう。

    伸びてきた 根元部分だけというのはある。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/27(木) 23:28:00 

    >>361
    黒髪だったら、ヘナがオススメです。100パーセントのヘナとインディゴじゃなくて、ジアミンが少し入ってるやつ

    市販のヘアカラーより傷まないし、15分ちょいで真っ黒になります。30分置いてしまうと海苔みたいな頭になりすので注意…

    頭皮により良い方が良ければジアミン無しで。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:52 

    >>431
    参考になれば、、カラートリートメントは
    乾いてる髪に塗るのが一番そまるよ。
    20分くらい放置してシャンプーして普通のトリートメントしています。
    ただ、自分に合うカラートリートメント見つけるのが大変。この業界分野カラートリートメントは最近活発になった分野だから、どんどん広がって染まりやすい物が開発されて欲しいですね!※転載禁止※

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/27(木) 23:39:23 

    >>261
    リライズっていうムース状のがジアミンフリーだそうです。
    アレルギー予防に使ってみたけど、少しゴワゴワするけど黒く染まります。茶色にはならないけど…。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/28(金) 00:02:12 

    >>1
    そんなに頻繁に?!私も最近増えてきたから憂鬱...。今はまだ普通のヘアカラーで、白髪は抜いてる。キリがなくなってきた泣

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/28(金) 00:07:41 

    >>443
    え!そうなの?!私も多毛なのを良いことに抜きまくってた...。減るんだ泣 でも気になっちゃうんですよ( ; ; )あいつら元気にぴん!と立ってるから

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/28(金) 00:08:47 

    >>378
    なってませんが髪の痛みは多少あります。
    でも白髪すぐ出るからそのままにしておけないんです。
    セルフは夜もできるしお手軽なので続けています。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/28(金) 00:42:13 

    一ヶ月〜45日に一回美容院で染めてます。二ヶ月は持たないです。根本がクロッカスの水耕栽培の根っこみたいになります。カット込みロング料金無しでリタッチ4500円です。全体カラーは5000円です。普通のカラーに白髪染めが+500円という料金体形なので前髪だけ白髪染めしてもらってます。

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/28(金) 01:41:56 

    >>378
    この程度の外的刺激で薄毛って、もともと薄いか、遺伝的に薄くなりやすい人だと思う。

    剛毛多毛タイプの白髪はビクともせん。

    +5

    -5

  • 454. 匿名 2023/07/28(金) 05:54:46 

    >>409
    今年45になったアラフィフです
    染めたら楽ですよ〜、気持ちが
    鏡見るたびに白髪見つけてガッカリしてましたから

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/28(金) 10:34:02 

    >>294
    もう知ってたらごめんなさい。楽天でミルボンの白髪染めが良くて自分でやってる時もあったけどハイトーンに憧れて美容院行くようになって。セルフでやってた時は1ヶ月に1回は根元で2ヶ月に1度全頭してました。美容院で2回目のカラー入れる時ヒリヒリして滲みてるけど今のブリーチって進化してて、思ってたよりもバシバシにならないし色もすぐに抜けてキンキンになるってこともなくストレスフリーです。最近はこんな感じにしてもらいました
    白髪染めに行く頻度や費用

    +18

    -5

  • 456. 匿名 2023/07/28(金) 12:45:31 

    月に1度、カラー専門店で4000円くらい(ブローはセルフ)。
    いろんなカラー剤があるから、頭皮にやさしそうなのを選んでる。
    できれば2週間おきに染めたいけど、頭皮が心配。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:15 

    >>380
    なるほど。全頭が白髪の場合、10日でそんな伸びるって事ですか?

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:26 

    カラー行きたいけど更年期で急に頭痛眩暈がするから、なかなか行けない。
    肌が弱いからオーガニックカラーだけど、最近それもヒリヒリする。
    しょうがないからカラートリートメントを週に3回位しています。
    癖毛多量剛毛の三重苦だから暑いと結ぶんだけど、根本の白髪が目立つから本当に嫌Σ(-᷅_-᷄๑)

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:28 

    >>446
    ヘナは前使ってたけど、成分はっきりみてなかった。調べてみます。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:08 

    >>355
    私も20代の頃からずっと縮毛とカラーをしていたけど、白髪染めのタイミングで縮毛は辞めました。
    45歳の時かな。
    子供の保護者会があるときは頑張っていたけど、卒業したしもう頑張らなくて良いかなと。
    クセが強く大変だけど、50近くなるとストレートも似合わないんです。今は肩下くらい結べる長さ。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/28(金) 15:54:37 

    >>30
    旦那に確信してもらってるけどないみたい

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/28(金) 16:08:39 

    >>389
    55

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/29(土) 10:10:10 

    10日おきぐらいでカラートリートメントしてる
    白髪染めよりくっきり染まらないから、生え際もいい感じでボカされる
    根本、白!他、黒!の逆プリンよりマシだと思う
    抜け毛も減ったし、頭頂部の薄毛も多少改善された

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/29(土) 11:11:31 

    46歳。
    こめかみの白髪が増えてきて(ほかの部分は探せばちらほらくらい)、シエロのカラートリートメントデビューした。
    最初は3日連続、あとは週2くらいでしてる。
    ダークブラウン使ってるけど、私は白髪が赤っぽく色が入る感じ。
    もともとの髪色が赤みがあるからちょうどよくて、今のところ続けていこうかなと思ってる。
    しっかり染まるわけではないので、もっと白髪が増えたらどうしようかなと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:05 

    >>462
    急にデート…??男いるんですか?

    +0

    -7

  • 466. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:42 

    >>462
    その年齢なら、白髪があるのは相手もわかってるから言っちゃっていいと思う。
    むしろないほうが不自然だし。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:54 

    いろんな所かきあげると五本ぐらい出てくる。
    超中途半端なのでマスカラタイプの使ううちにそまるってやつ使ってる。
    でも髪の脂で液を弾いてしまってる気がする。
    そして薄く茶色になる程度。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/30(日) 00:28:58 

    >>455

    こういう髪色って素敵なんだけど、やっぱり一瞬白髪頭に見える時があって。こういう髪色にするのと、普通の単色に染めるのとどちらがいいんだろうって毎回悩む。

    60歳過ぎたら絶対こういう方がおしゃれだと思うけど、30代後半~40代だとこの髪色がどっちに転ぶか微妙なのよね。


    +12

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:35 

    >>366
    カット、白髪染、別の店に行ってた時あったよ
    白髪染お願いしてた店は、カットもしてくれるけど、もっとカットが上手い店に切りに行ってた

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/30(日) 12:36:32 

    >>350
    ちょっとまて、ハゲも命にかかわらないぞ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:10 

    >>416
    DHCのカラートリートメント私も使ってます
    いくつか試した中で一番、匂いも気にならないし染まりも良いと思う
    (乾いた髪に塗って放置時間長めにする)
    染まりが良いと言ってもやはり染毛剤ほどのしっかりさはないので、気になる時はマスカラみたいなのも使ってる
    夏場は汗で滲むのでは?とかも少し心配なので、美容院カラーの間隔を短め(1ヶ月)にしてる

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/30(日) 15:15:26 

    フルタイムで仕事してた時は4〜6週間に一度美容院で染めてもらってた
    カットとカラーで1万円くらい
    コロナ流行以降は仕事も減ったし人前に出ること自体も減ったので、カラートリートメントでしのぎながら3〜4ヶ月おきに美容院
    若い頃には不要だったお金がかかったり、いつも気にしてるのも面倒で嫌だけどしょうがないですよね…

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:59 

    白髪問題大きいよね〜

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/30(日) 21:55:53 

    白髪染めやめて、顔周りとトップすいてブリーチ。でもほんとは綺麗なワントーンが良くてそろそろ白髪染めに戻ろうかと。
    セルフで月一ペース。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/31(月) 05:13:17 

    私は剛毛テンパで縮毛矯正をしているので、市販の白髪染めだとキシキシになるため、1.5ヶ月に一度の頻度で美容室でマニキュアしてます。
    その時トリートメントも一緒にしてるので、費用は1万ちょっとです。
    33歳辺りから白髪が目につくようになったから染めてるけど、お金かかってたまにサボりたくなる。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/31(月) 07:25:09 

    ガルで誰かがオススメしてたカラートリートメントで、前は1ヶ月に1回必ず根元のリタッチ必要だったのが今は2ヶ月に1度美容院行くくらいの頻度になってる
    カラートリートメントなのにめっちゃ染まる!
    白髪染めに行く頻度や費用

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/01(火) 22:20:41 

    >>73
    髪が太くなるなら多少ごわついてもいいな

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/03(木) 20:19:37 

    カラーリング剤にアレルギーがあるので、自宅でヘアカラートリートメントで染めている。
    そのヘアカラートリートメントも色々試して痒みのでない利尻のやつ。
    5割は白髪だけど、2ヶ月に3回くらいで済んでいる。ただし、パッケージにあるやり方(シャンプー後水気をとって塗布して〜)ではなく、乾いた髪にのばしてシャワーキャップして1時間放置。その後普通にシャンプーしてリンスしてる。
    美容室ではカットのみ。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/06(日) 01:22:01 

    50代前半。半年に1回美容院で染めるだけ。自宅ではしたことない。
    地毛はロングヘアで元々髪が細くて少ない。白髪も少ない方かも。
    外出時はだいたいロングヘア用部分ウィッグ、近所は帽子を愛用。ウィッグは逆にキレイに若々しく仕上るし超〜便利。値段も大して高くないモノ。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:45 

    ルプルプでお風呂の時に前髪と横サイド1日おきくらいに染めてます。
    短時間で染まるし、アレルギーも出ないので愛用しています。

    3か月ごとに美容院で全体染めプラスしてます。

    見えない部分の白髪が悩みですほんと。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:14 

    おすすめのカラートリートメント教えて欲しいです。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/17(木) 00:17:40 

    3週間に1回は美容室でリタッチしてるけど、やはり10日、14日くらいでもうすでに気になる。白髪隠しのマスカラ使ってるけどめんどくさい。
    A〇2週間に1度リタッチ(美容院)するか
    B〇2週間に1度伸びてきたところで見えるところだけセルフ染めするか
    C〇2週間経ったら白髪トリートメントとマスカラでしのいで3週間目にリタッチにいくか。

    現状Cなんだけど、Aにするか非常に悩む。お金というよりも体に悪いことしたくない気持ちが強い。Bにすると見えてるところだけぴっぴと染めたいけど、それは美容院でやるよりダメージあるんだろうか。あと美容院で染めたときに変になるか。

    悩む。Cが一番いいんだろうけど、やはり2週間目暗いから我慢できない。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/19(土) 21:48:21 

    >>27
    白髪は無くならないけど、毎日育毛剤を付けるようにしたら、白髪の割合が少し減ったよ。頭皮の血行が良くなったのかな。
    それに、育毛剤付けるようになったらシャンプーの泡立ちがよくなった。

    ちなみに使ってるのは↓楽天で買った。
    1200円くらいで安価だから助かる。
    商品情報 - 柳屋本店 <化粧品メーカー>
    商品情報 - 柳屋本店 <化粧品メーカー>products.yanagiya-cosme.co.jp

    商品情報 - 柳屋本店 <化粧品メーカー>商品情報ブランドから探すカテゴリーから探す企業情報社長挨拶事業内容会社概要沿革ニュース柳屋について柳屋の品質広告ギャラリー柳屋の取り組みお楽しみ情報お問い合わせ English中文ブランドから探すカテゴリーから探す頭...

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/20(日) 18:20:30 

    白髪伸びるスピード気になってもう4週間は待てない。2週間で気になってくる。トリートメントでつなぐのも面倒くさいので2週間おきにリタッチするか迷うけど、やっぱり3週間おきに美容室、2週間目からカラートリートメント併用にしようと思う。頭皮のためにほんとうは1~2か月に1回リタッチで済ませたら理想なんだけどそこまではとてもじゃないけど我慢できない。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード