ガールズちゃんねる

誰と付き合っても結婚したいと思ったことない人

118コメント2023/07/27(木) 20:43

  • 1. 匿名 2023/07/25(火) 11:15:58 

    まじで冷めてるのか、めっちゃ好きで付き合ってても結婚したい!って言葉だけは一度も言ったことがないし、思ったことがないです。

    彼氏が変わっても毎回結婚したい!という気持ちがある友達が羨ましいです。

    私自信、将来的には出産、結婚願望はあるはずなのに、どんなに好きでも、穏やかに付き合っていても、結婚したいと思ったことがなく、何か自分は欠けているのではないか?と最近悩み始めました。

    もしかしたら、親を見て結婚したいと思えない部分はあるかもしれません…(お金や姑問題で苦労していた)


    誰と付き合っても結婚したいと思ったことがない方いますか?

    +114

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/25(火) 11:16:40 

    そんな人たくさんいるんじゃない?
    あなただけじゃないよ

    +184

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/25(火) 11:16:48 

    ババアになったら誰でも良くなる

    +17

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/25(火) 11:17:02 

    >>1
    まだお若いのでは?

    +49

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/25(火) 11:17:10 

    損得感情で考えすぎる商人タイプの人だねー
    結婚向いてないと思うよ

    +13

    -26

  • 6. 匿名 2023/07/25(火) 11:17:36 

    >>1
    将来的に出産する予定なら結婚という制度を利用した方が便利だよ

    +67

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:32 

    結婚は自分の理想のタイプとは違う男性と何故か結婚

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:32 

    誰と付き合っても結婚したいと思ったことない人

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:33 

    >>1
    え? みんなそうじゃないの?

    一応友達とか恋人には話を合わせるし、
    結婚後のヴィジョン(家買って、ペット飼って、子どもが居てーみたいな)も妄想するけど
    相手の旦那役?は、特に恋人ってわけじゃないから、現実味はない

    +25

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:46 

    >>1
    結婚願望あるのに付き合った人と結婚したくないということは、理想が高いのか、まともな人と付き合ってないのか。

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:49 

    >>1
    年齢書いてよ

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:13 

    >>1
    その人と生きていきたいか、いけそうか、で考えたらいいんじゃない?

    結婚したいかどうかなんて、どうでもいいじゃん。

    結婚は手段なんだから。

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:31 

    まだそういう人に出逢ってないだけ
    他人に取られそうなくらい魅力的な男と付き合ったら結婚という契約が欲しくなるよ

    +44

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:38 

    はい、1人で自由に暮らした方が楽しいです
    老後のための貯金も着々と進んでるし

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:41 

    >>2
    いや、だからトピ立てて話したいんでしょ。
    自分だけの悩みとか思ってないと思うよ。
    何のアドバイスにもならないコメを2コメで…

    +47

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:42 

    >>2
    うん、私って特殊!!困っちゃう!!
    ていう自惚れがイタいよね

    +11

    -28

  • 17. 匿名 2023/07/25(火) 11:20:17 

    私も親を見ていて結婚したくないと思っていたけど、周りの結婚ラッシュで自分が想像以上の焦りを感じ、タイミングが合って結婚した。
    選択子なしです。
    割と平和に暮らしていて、結婚して正解だったなと思っています。

    +32

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/25(火) 11:21:06 

    若い人?20代ならそー思うかもね
    昔の私もそーだった
    が、35過ぎた私は何故20代で結婚しなかったのかと後悔してる

    +38

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/25(火) 11:21:11 

    将来的には、結婚も出産もしたいのなら、その主が言う「将来」が来たら、結婚したいって思うかもよ。
    実際私は若い頃結婚願望なんて無かったんだけど、甥っ子が生まれたり、大好きだった祖父が亡くなったり、30歳目前になったら、急に「子供が欲しい!結婚したい!」て気持ちが芽生えたよ。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:03 

    >>1
    私も特に子供が欲しくないから、彼氏はいてもいいけど結婚したいとは思わないままアラフォーになった。

    今のところ気持ちは変わらないし、妹に子がいるから親も孫孫言わないし特に問題ないよー

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:03 

    冷めてたら恋愛すらできないよ

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:55 

    子供いらないから相手に申し訳ないなと思って。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:03 

    普通じゃない?結婚してるけど旦那に対しては思ったから結婚した。毎回毎回結婚したいと思ってるのに別れてる方が結婚を軽く考えすぎてるだけな気がする。
    結婚したい相手なんて一生に一度出会えるかどうかだし今出会ってなくても何も不思議じゃないよ

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:30 

    若い時はそんな感じだったな
    基本結婚願望なかったし、したいようなしたくないようなフワフワした感情

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:31 

    結婚はゴールではないと感じてるからじゃない?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:56 

    >>1

    恋愛はできるけど結婚は向いてないと思うから相手に結婚願望があると困る
    どうしても男性を生活圏内にいれなくないんだよね
    わかってくれる人がいてくれると嬉しい

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/25(火) 11:24:05 

    >>1
    恐らく相手が結婚する気がないから、結婚したいと思わないんだと思うよ。

    +12

    -12

  • 28. 匿名 2023/07/25(火) 11:24:13 

    >>1
    結婚したい!じゃなく、結婚して!!!って言われたら?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/25(火) 11:25:08 

    >>1

    まだ、良い男性と巡り合って無いんでしょうね


    この人なら結婚したいかも?
    と、思わない男性と関わらないようにするべきです
    時間の無駄ですからね

    淋しいからって交際してたらチャンスを逃しますよ

    +25

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/25(火) 11:25:38 

    >>15
    横だけど、だから特別なことじゃないし、悩むようなことでもないってことじゃない?

    +10

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/25(火) 11:25:47 

    私もですよ
    だから24とかで結婚する人はすごいなって思います
    結婚したいと思った相手にも同じように思われるなんて奇跡だと思う

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/25(火) 11:25:53 

    家で熊飼うみたいなもんじゃん嫌だよ

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/25(火) 11:26:04 

    >>1
    30過ぎれば、焦るようになります。
    誰もプロポーズしてくれないと悩むようになります。

    +10

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/25(火) 11:26:08 

    >>9
    それって結婚するような年齢になってもそう?

    私35の時に5つ上の夫と出会って付き合ってたけど、結婚特に考えてなかったらまわりに散々結婚考えてるでしょ?しないの?なんで付き合ってんの!?と言われた。夫は最初から結婚相手として妥当かどうか見ながら付き合ってたっぽいけど。

    年齢的にまわりが「結婚を考えられない相手とは付き合えない」言うから自分も流されてたけど、よくよく考えたら私は結婚願望なかったんだよね。。たまに妄想くらいはしてたけど。

    でもこのまま付き合ってたら結婚するんだろうなぁって感覚は全くなかったから、夫が結婚しようかと言ってきた時に驚き過ぎてそういうつもりだったの!?ってなってケンカになったもんね。



    +4

    -8

  • 35. 匿名 2023/07/25(火) 11:26:10 

    >>1
    単純に好きだけで相手を選んでるんじゃない?
    好きなタイプと、結婚したら幸せになれるタイプってまたちがうし。

    若いころはタイプの顔なら少々難ありでも付きあってた。めちゃくちゃ大好きだったし、でも結婚したいかといわれると違うなってひとばっかりだった。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/25(火) 11:28:07 

    >>1
    今の時代人並みに稼げるなら結婚するメリットって無いと思うんだよね。子供欲しいなら別として。
    そういうのが心のどこかで分かってて、この男は結婚のデメリットを相殺出来るほどかを考えた結果高望みになっちゃってるんじゃない。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/25(火) 11:28:35 

    >>26
    めっちゃわかるー
    デートするのはいいけど、自宅にはいてほしくないw

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/25(火) 11:28:55 

    >>27
    主では無いけど相手が結婚する気満々すぎて引いちゃった事があった
    まぁそういうパターンもあるよ

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/25(火) 11:29:07 

    下手したら死ぬまで一緒ってのがね、怖いよね。ビビっと来るとか、運命とか、何ソレ ?誰にもそんな風に思わない人は、どうしたらいいだろうね。結婚してから愛着持てば良いのかな

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/25(火) 11:31:14 

    一緒に生きていきたいと思えないという事だから仕方ないと思う

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/25(火) 11:31:51 

    >>1
    ちょっと違うかも知れないけど、私は好きな人とは深く関わりたくない。
    好きな人は好きな人のままでいたいから、嫌な部分は見たくないし見せたくない。
    仮に付き合うにしても、食事やレジャーに行くだけのプラトニックが理想。
    結婚に関してははもう少し現実的な理想があるから、それさえクリアできていたらいい。
    生理的に気持ち悪いと感じるほどでなければ🆗。
    旦那がそう。

    +15

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/25(火) 11:33:51 

    私も。結婚したくなくてプロポーズも今まで2人にされたけど断った
    結婚したいと思える男と付き合ったことない
    男運ないだけかも

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/25(火) 11:35:04 

    >>1
    こんなこと言ってる人もトヨタ御曹司に言い寄られたら速攻で股開いて結婚してもらえるために頑張るんだろうな
    誰と付き合っても結婚したいと思ったことない人

    +4

    -18

  • 44. 匿名 2023/07/25(火) 11:35:06 

    >>1
    私もそうだよー
    30超えてもいまだにそう。
    同棲も二回したし、別々の人にプロポーズは3回されたけど、結婚したいと思わなかった。
    めっちゃ好きな気持ちもあるけど、何のために結婚するの?
    って思って結婚しなかった。

    結婚してその人のこと嫌になっても違う人に恋しても法律で縛られてるって何の徳があるのかって思う。
    扶養制度も見直されるようだし尚更意味ない。

    結婚して子なしの友達から、「結婚しないの?」って何回も聞かれるんだけど、子供欲しいと思わないのに結婚して何か意味あるの?って聞いたら、今のパートナーとずっといれる確約がされるじゃん!って言ってた。

    結婚しても合わなかったり、浮気したりされたら別れる事になるから確約はされないけど。って伝えた。

    子供欲しい人はさっさと結婚した方がいいと思う。

    +20

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 11:35:59 

    「この人なら」と思った人と結婚したよ
    誰でもいいなんて人の方が少ないんじゃない?

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/25(火) 11:37:56 

    私は結婚願望がないのでトピ主とはちょっと違うけど、相手からプロポーズされたらどうするのか気になる。現状に満足してるし、結婚=幸せとも思ってないから、自分からの変化は望んでいないだけにもみえる。仮にプロポーズされてOkと思える相手なのであれば、結婚について具体的な話ができればイメージわいてくるのでは。Noなら自分の感情ともっと向き合った方がいい。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/25(火) 11:40:37 

    リアルじゃ言えないけど、男が好きすぎて結婚できないw
    顔が好みの人を見たら試してみたくなるし、彼氏作ったり結婚してからそれやると不倫だ浮気だって叩かれるんだから最初から結婚しないほうがマシだと思う。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 11:40:41 

    好きで付き合っても絶対に嫌いになる

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/25(火) 11:43:58 

    >>7
    その後は?案外いいですか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/25(火) 11:44:07 

    >>39
    誰にも思わないなら独身で良いのでは?下手に〜なんて結婚して、例えば問題が起きた時に考えるものだと思うよ。

    未婚、既婚関係なく、最低限の葬儀の貯金と入院費、病気の保険だけは用意しながら生きるだけだな。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/25(火) 11:59:27 

    若い人?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/25(火) 12:02:12 

    >>47
    フリーなら、次から次に新しい男への乗り換えも自由だもんね。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/25(火) 12:08:47 

    >>1
    私も特に結婚願望はなかった。でもしたくないとも思ってなかった。多分結婚生活とかをしっかり想像することができなかっただけだと思うんだけど。

    でも結局大好きな旦那と結婚して、幸せなんで、まあ、大好きな人にプロポーズされたのに嫌だと思ったら、また悩めばいいんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 12:09:45 

    >>49
    私は結婚して良かったと思ってるよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/25(火) 12:12:22 

    >>1
    いや、この人とは結婚ないなと思うよ
    10代の頃だけかな純粋にこの人と結婚キャッみたいな微笑ましい夢見たの
    なんか流れで結婚したし

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/25(火) 12:19:49 

    恋愛だけしていたい。不倫は生理的に無理

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/25(火) 12:22:29 

    >>1
    主と同じで、全く結婚願望がないです
    決意できず、プロポーズも断った事がある
    このまま結婚しないと思ってる

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/25(火) 12:25:35 

    >>1
    男性不信どころか
    人間不信

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:02 

    なにかを達成したら結婚出産に踏み切るつもりなんだろう?
    まさかビビビみたいなことを期待してるのかな?
    そんなのないし

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/25(火) 12:30:09 

    心配すんな
    相手もそう思ってるよ

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/25(火) 12:32:21 

    ならしなければいい

    話終わり解決

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/25(火) 12:42:33 

    >>2
    それで誰からも結婚したいとは思われない人だったりもするよね

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 12:43:55 

    >>1
    私もそうだったけど、無意識のうちに結婚に対してめちゃくちゃ慎重で、基準が厳しいのかも
    だから安易に考えられないのかも

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/25(火) 12:44:45 

    >>43
    私御曹司に全く魅力を感じないんだけど…家の問題複雑そうなイメージしかない。こういうとこで生きられる人強メンタルだと思うな

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 12:47:08 

    >>44
    モテてるうちは現実見えないから。

    あなた高飛車やってられる美人なだけじゃない?

    癌やら、社会的不遇やら女性として、価値下がるような病気や不利益にあった時に支えてくれる人がいなくて平気なら本物。
    違うならプライド高いだけなんだろうよ

    +8

    -12

  • 66. 匿名 2023/07/25(火) 12:48:29 

    >>1

    子供の産む事を考えてか35歳で結婚した人がいてそれで幸せならいいと思う
    私は30で結婚して31で産んだけど弱ったのもあって、どうせ産むなら20歳で結婚しても良かったなと思ってる
    結婚に関して主と一緒で結婚はしないと思っていた
    結局して、お金と時間をムダと思わないようにしているけど…
    結婚していても子供いても遊べる、子供に合わせた遊びがそれはそれで楽しい
    男をかえるより(言い方は良くないけど)誰が相手でも同じような感情なら尚更(子供が大きくなるとどんな男性でも夫としてあまり差がないような気がする、これは私の場合であって。子供の父親として理想だと思ったら結婚しちゃうとか、勢いも大事)
    結婚子育て条件がいいパートナーを早々に決めちゃって家族を大切にして二十代から根を生やして暮らしたかったなと思ってる40代後半です

    更年期と反抗期と旦那マイペース過ぎてカオス

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/25(火) 12:54:08 

    >>47
    あなたは子供不幸にしそうだから、避妊手術してからなら、いくらでも好き勝手に生きれば
    いいよ。

    +1

    -7

  • 68. 匿名 2023/07/25(火) 13:05:50 

    これからの時代は結婚しない方がmajorityになるし
    気にしない‼

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/25(火) 13:06:27 

    >>13
    そうなんだ!
    そう想える人に出会いたいよう∩^ω^∩

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/25(火) 13:23:07 

    >>1
    若いなら普通じゃない?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/25(火) 13:26:15 

    というかそもそも好きじゃない人とばかり付き合ってきた。
    だから結婚も考えたことなかった。告白されたから付き合った、それだけ。
    いなくなっても寂しくなかった。

    結婚してみたい気持ちはあるけど、一生同じ人だけを見つめる自信がない。
    浮気、不倫の意味じゃなくて。。一緒に暮らして老いていけるのかなって。
    だから結婚諦めてます。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/25(火) 13:32:24 

    私は性的なことが苦手なので、結婚の意味が見出せない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/25(火) 13:36:12 

    >>1
    主の結婚相手の条件に当てはまる人と付き合ったことがないということかな。
    理想が高いのでは?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/25(火) 13:37:50 

    40代、50代になったら老化してくるし、独身も2割程度になる。その頃に価値観が変わる可能性があるよ。若い内はわからない。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/25(火) 13:51:58 

    >>74
    こういう、打算や世間体で結婚という選択肢をとる人を見ると内心見下してしまう

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2023/07/25(火) 14:03:16 

    恋愛と結婚は別物。どんなに女性の地位が上がっても家政婦でしかないから、その覚悟があるかと言われたらない。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/25(火) 14:08:55 

    >>1
    ないよ。プロポーズも過去に二人からしてもらえたけど断った。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/25(火) 14:30:36 

    >>44
    結婚して子供いるけど、確かに子供いらないなら結婚しなくてもいいな。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 14:35:39 

    >>60
    だから先に言っとく、みたいな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 14:41:29 

    >>47
    あなたはちゃんと自覚・自制してて良いと思う
    世の中には広末涼子や上原多香子みたいなのもいる位なんだから

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:16 

    結婚したいどころか、ある程度付き合うともういいかな‥って思ってしまうから、結局続かない
    付き合う期間が6年とか10年続く人いるけど、もう理解不能すぎて驚く
    付き合ってるときに、この人と一生を共にするんか?と思うとゾッとしてしまう(面倒を見たくない思いが強い)

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/25(火) 14:58:23 

    どんなに好きでも、例えば旅行で1日ずっと一緒なだけでも結構ストレスを感じる
    大多数の人は「結婚したら一緒に住むのが当たり前」みたいな感じだけど、自分的にはそれがちょっと重い。かと言って、最初から別居婚希望の人もなかなかいないし。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 15:01:03 

    >>4

    いや、若いからこそ結婚に踏み切れる
    盲目力があるんだと思う。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 15:03:38 

    >>75
    打算や世間体で結婚してる人もいるんだろうね。私は、単純に老化を経験すると人は不安になったり寂しくなるから価値観が変わる場合があって、変わらない人を否定してるわけじゃないよ。タイミングが合ったら結婚してる人多いよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 15:06:55 

    >>1
    出産願望無くて家庭に憧れも無かったから結婚はどこか他人事だったけど
    現パートナーだけは最初から結婚するつもりだった
    気持ち的な距離感が初めから近かったし一緒にいる方が楽だった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:04 

    主さんみたいなタイプは、初めから結婚願望ないと彼氏に言った方が良いかもね
    プロポーズされたことあるのか知らないけど、相手が結婚願望あったら時間の無駄になるし

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:04 

    彼氏からプロポーズされたことないなら、別にそのままで良くない?
    プロポーズされたことあるの?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 15:47:58 

    年齢的に余裕があるのでしょう。本当に結婚したかったら、多少妥協、譲歩してでも、付き合う男性に対し、結婚意識すると思います。
    後輩や、妹、弟、従妹、従弟に結婚先に越されると、少し焦るかもしれません。
    年齢によりますが、そんなに結婚願望ないなら、今は仕事に邁進するのもあり。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 15:54:04 

    私も20代の時はそう思っていたけど、30代半ばになったら結婚願望出て結婚したよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 16:03:09 

    ストレスの原因は人間関係一択!!!
    肉親とも一緒に暮らせないのに結婚とかムリ!
    付き合うのもムリ!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 16:05:12 

    >>1
    でも女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 16:06:10 

    結婚願望なくても良いけど、男性からしたら結婚せず付き合うままの方が楽だと思う
    私は、そういうのは遊びの恋愛みたいな感じで、セフレみたいな感じで満たされないかも

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 16:37:49 

    >>44
    いつもこういうコメントガルで見るたびに不思議だけど付き合ってる彼女が自分と結婚する気あるかないかわからないまま、一かバチかでプロポーズする人ってそんないる??
    普通100%okもらえるって状況でするもんだしどんな付き合いしてるか不思議。しかも同棲までしてる関係なのに

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 18:00:32 

    >>43
    あなたはそうなの?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 18:04:44 

    ここで「まだ良い男に出会ってないだけ」
    「他の女に取られたくないと思えば結婚したくなる」とか言ってる人が、普段 夫の愚痴書き込んでたりしたら笑う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 18:11:26 

    主に 高飛車!!とか
    相手だってそう思ってる!!とか、
    どういう感情で書いてるんだろう
    主に対してキーッてなる理由がわからない
    なんで?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 18:29:12 

    >>1
    最愛だな、と思う人とは自然と結婚したいなと思ってた
    たまに喧嘩するけど、言い争ったり、粗探ししたりはしないから
    いつまででも一緒にいられるなぁって思う人
    あと性欲もちょうどいいってのも大事
    お互いが相手には幸せであって欲しいなと思う人

    同じように向こうも思ってくれてて、さらに結婚したいっていう意思もちゃんとあるのが重要

    私は結婚願望あっても、誰でも良いとは思わないから、出産もしたいなら尚更自分で選んだほうがいいよ
    この人なら父親が似合うなあって感じる人と付き合うべし

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 19:25:54 

    >>1
    私なんてアラフォーなのにどんな人と出会っても付き合いたいって思えなくて付き合った事ないです。
    私こそ欠陥人間

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 20:21:14 

    >>79
    >>60
    主ですが、相手もそう思ってると思いますが、私から結婚したくないから!とかは一度も言ったことないです。

    さすがに言うのは性格悪すぎる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 21:47:46 

    正直言って普通の仕事してる男性が合わない 画家とか音楽家とか芸術家の人が好き だから私は結婚できないと思う

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 22:01:07 

    >>47
    そういう男好きな人多いと思う だから今の若い人とかも付き合うのもリスクだから、付き合わないで遊んでる方多そう 恋愛や結婚する人減ってるし子供作る人も減ってるし

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 22:53:23 

    >>1
    私もめっちゃ好きな人と付き合ったり、プロポーズされたけど、『結婚したい人か?』と聞かれたら、う〜んとなって、34まで独身でした。

    自分で思うに、父親が亭主関白な人で「女の意見なんて聞かない!」てタイプだったので、潜在意識的に結婚するのに抵抗があったんだと思います。
    ちなみに両親は熟年離婚済み。

    その後、35の時に、祖母の介護のために、父親から大好きな仕事をやめて地元に戻るよう言われ、当時付き合ってた年下の彼に相談→彼には結婚はまだ早いと言われ破局→焦って婚活→好きな人できない→職場のまぁまぁ素敵な人と交際→相談→3ヶ月後「結婚しようか」と言ってくれたので、35歳で結婚しました。

    昔はドラマや映画の影響で、すごく好きな人と結婚するんだ!と思ってたけど、私はそうじゃなかった、たまたまタイミング合った人と結婚しました。
    でも、結果こーゆー流れでしか私は結婚しなかった・できなかったと思うので良かったです。
    ちなみに彼は、私の話をじっくり聞いて考えてくれる人なので安心感あります。おじいちゃんおばあちゃんになったときに本当の愛みたいなのが生まれてたら嬉しいなぁ〜

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 00:15:55 

    振り返ってあー結婚しなくて良かったなあと思うなぜか笑

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 01:10:36 

    >>81
    逆に、そんな人と一瞬でも付き合えるのがすごい

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 02:20:23 

    >>93
    いるから経験談を書いてるのだけど、経験した事ないからそう思うのかもね。
    普通は、同棲したら結婚と考えるのが一般的だから、相手からしたらokもらえるのが当然と思ってプロポーズしてると思うし、一か八かの気持ちはないと思うけど。
    でも、同棲して中々結婚に踏み切ってくれない彼氏がいる女性ってよく聞く話だし、その逆バージョンなだけだから不思議な話でもないと思うんだけど。
    世の中には色々な考えの人がいるし、それを理解できないのは一般的な考え方の人しか周りにいないからだと思う。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 02:29:10 

    >>65
    モテるのは事実だけど、男性に頼り切って生きてきていないから将来を考えて26歳で起業して、少ないながらも今は社員雇って自立して生きていけてはいるから、金銭的な不安は今のところないし、
    病気になったからって居なくなる男性って、結婚していたとしても逃げるような無責任な人だと思うから、結婚していてもしていなくてもそこは関係ないと思うよ。

    結婚してるからパートナーという意味での縁は切れづらくても心の支えになってくれるかどうかに結婚とか全く関係ない。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 02:52:36 

    私は結婚願望がないし子供がほしいと思ったことがないので彼氏がいてもないですね
    同棲もしたくないです
    週末に会うぐらいが丁度良い

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 08:34:36 

    >>26
    わかります、一緒に暮らすの無理
    2〜3日家に居られると帰ってくれと思ってしまう

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 13:36:36 

    そもそも人への興味が続かない
    2年ぐらい経つとわざわざ連絡したいとか会いたいと思わなくなるし
    相手もそうだろうと思ってしまう

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 14:31:57 

    >>1
    わかります〜

    私も恋愛は恋愛、結婚は結婚って完全に別と考えていたので、普通に付き合うくらいの人はいちいち親に紹介しませんでした。
    友達の中には、軽めの付き合いでも全部親に合わせるタイプの子もいたので、家族内がフランクとか開けっ広げというのもあるのでは?

    結婚は、親とは別の家庭を作る作業なので、自分なりの結婚像をイメージしてみたらいいんじゃないかな
    また、すんなり結婚後のイメージが沸く相手ができたら大事にしたらいいと思います

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 15:43:58 

    >>105
    かなり変だからおかしいなって突っ込んだ。それが何度もあるって聞いたことないし。
    人並み以上に恋愛経験あったりプロポーズされたり結婚してる人から見たらかなりおかしな話なんだよ、もうこれ以上説明してもわからないだろうからしないけど

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 15:44:56 

    >>105
    普通は、同棲したら結婚と考えるのが一般的だからってそんなことないよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 18:02:22 

    >>111
    だから、何度もあるのが変って思うのが、凝り固まった考えしかできてないんだと思うよ。
    同じ人間が受けてる話なんだから、私の気持ちが変わらない限り同じ答えにしかならないんだから何度もあるのは普通じゃない?
    プロポーズされたら必ずYESなの?
    同棲してたら結婚するの?
    私はこういう考えだって話してるのに、自分とは違う考えだからっておかしい、変だとつっかかってくるのって失礼よ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 00:21:04 

    >>1
    付き合っても大好きと思った事がなくて、付き合ってそう思えたのは2回ほどのアラフォーです 
    好きじゃないけど付き合ったりするので別れを告げられてもショックを受けた顔だけしときます
    一応は好きじゃなくても愛想は良くしとかないとね、彼氏がとぎれた事がなかったのですが異性に興味がなくなって独身でいいやと思っています

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:57 

    付き合う前から、『結婚したい!』って思った人しか彼氏にしてこなった私からすると、びっくり!

    結婚したいかわからないけどってなった時点で、告白もしないし、告白をOKしてこなかったな

    そして、彼氏を振ったこともない
    振られるから次行くしかないけど、、、
    全彼氏にその瞬間は、強い結婚願望抱いてた(だから重すぎて振られるんだけどね笑)


    ただ一度別れたらもう終わり
    一生愛が戻ることはあり得ない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 06:37:35 

    旦那と出会う前はずっと主みたいな感じだったけど、初めて結婚したいなぁって思った

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:12 

    他人のペースに合わせて生活したくないし、そもそも恋愛感情が人より薄い。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:04 

    それもだけど
    この人の子供がほしい産みたい
    と思ったことない

    悲しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード