ガールズちゃんねる

子供に持たせるお菓子

307コメント2023/07/26(水) 09:22

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:33 

    小学生の子供がいますが
    一気に交友関係が広がりお友達のお家にお邪魔する機会も増え持たせるお菓子に悩んでます。
    家に来た時にチョコパイを出したら
    これマズイ嫌いと言われて、、、
    お菓子売り場でかなりの時間過ごしてます。

    違うトピでスナック菓子は汚すから持たせないと
    書いてあり気をつけてますが
    みなさんはどんなお菓子を持たせますか?
    お子さんはどんなお菓子が好きですか?

    +33

    -92

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:58 

    うまい棒

    +63

    -37

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:13 

    キビのやつ

    +7

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:39 

    自宅にお友だちを呼んでどんなお菓子を持参してくるかチェックしてみたら??

    +243

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:46 

    これ食べられないってハッキリ言う子たまにいるよね。

    +374

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:49 

    雷おこし

    +8

    -14

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:50 

    チョコをちょこっと🍫😙

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:50 

    凍らせた棒ゼリー

    +95

    -10

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:02 

    麩菓子

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:07 

    ちょこまみれ

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:20 

    おにぎりせんべい

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:25 

    じゃがりこ
    ピノ
    は強いよ。

    +129

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:28 

    ぐみ

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:40 

    ポッキンアイス(名前いろいろあるよね)
    聞いてるといろんなお宅でも出てくるらしい

    +89

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:46 

    >>1
    うちにはお菓子はないよ
    お茶をどうぞ!と言ってみる

    +27

    -15

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:47 

    マズイって誰が言ったの?友達?

    +68

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:52 

    シャインマスカット

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:29 

    チョコパイが不味いだとおおおおー!

    +216

    -14

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:37 

    うざい子供にはお菓子出さなくて良い

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:37 

    お菓子持ってこないで。食べてから来て。

    +43

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:19 

    うちは子ども達よく来るけど、自分の子が好きなものを渡してる
    いらんかったら好きなもん持ってきたらって言うね
    2/3の子ども達は好きなもの持ち寄ってくるから、みんなでシェアしてる
    水筒もなんも持ってこない子もいる

    +120

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:26 

    ロッテのチョコパイ?

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:31 

    なるべく個包装のお菓子にしてるよ
    さくさくパンダとかファミリーパックみたいなサイズを2つくらいかな
    人数多いなら増やすこともある

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:34 

    不味いとか嫌いとか言う子に気を遣う必要なくない?じゃー食べなきゃいいし

    +180

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:42 

    >>1
    食べれないってやつは「今度家から持ってきな」って言うな。どんな躾されんだ

    +185

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:46 

    >>1

    チョコパイがマズイ⁈
    今時の子供は何食べてんの!
    大人の私は未だに大喜び(笑)

    +153

    -16

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:21 

    茎わかめ

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:21 

    >>1
    小学校3年生
    ハイチューやぷっちょの袋、不二家のポップキャンディが個包装だからよい

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:34 

    >>1
    夏はチョコパイ持たせないよとけるし。でも小さな包装のお菓子を持たせるのがいいとおもう
    これ嫌いって言われてもその子のお家の人に食べてもらってねーって渡して終わり。
    そんなのいちいち気にしてられない

    +122

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:39 

    ロッテなんか出すなよ
    ブルボンにしとけ

    +21

    -18

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:40 

    うちの地域はお菓子持参の慣習ない
    持ってこないし、持たせてない
    お菓子は自分の家で!が浸透すると良いね

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:40 

    >>1
    いけ好かない子だったら、次来たときもチョコパイを出す。
    ただその子の家に子どもがお邪魔するときは、チョコパイは避ける。

    +9

    -15

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:04 

    ファミリーパックで個包装されてるやつ。プリッツとかカントリーマームとか。今時期でチョコなら溶けても大丈夫なやつ。

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:31 

    >>2
    いちばんポロポロカスで汚れるやつじゃん。

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:33 

    >>18
    チョコパイまずいよ

    +86

    -46

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:40 

    >>1
    うまい棒

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:44 

    嫌いなら食べんでよろしい
    次からは持って来てねって言ったらダメかな

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:54 

    子供に持たせるお菓子

    +25

    -36

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:59 

    >>7
    つまんないのでチョコ没収です

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:07 

    >>1
    子供に選ばせて、子供が選んだの持っていかせる。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:18 

    今時の子はしっかりしてるね
    私が子供の頃は手ぶらで行ってお菓子ご馳走になってたわ

    +34

    -10

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:23 

    いらないって言うこにはわざわざあげなくてもいいじゃん。悩む必要もない

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:41 

    子供自身というより親の方も気になっちゃう
    チョコとかハイチュウは虫歯気にして嫌がる人もいるよね
    子供が複数いると難しいんだよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:41 

    ロッテのお菓子はないわ

    +5

    -13

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:52 

    >>8
    今の季節いいね!

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:54 

    うちは4連くらいついてる
    小袋のお菓子だったな
    切り離して友達同士で食べてた

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:54 

    >>1
    すみっコぐらし カラフルグミです。バラエティパック
    ってのが10袋入ってて300円以下で、すみっこのキャラがグミになってて、子供に評判よかったよ
    スーパーで売ってる

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:00 

    ガルちゃん大人気のブルボンのお菓子じゃいかんのか?w

    +51

    -6

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:05 

    >>26
    チョコパイって少し洋酒味が強いかも、子供にしたら。ちょっとクドく感じるのかもね。
    私も大好きだけどさ。

    +70

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:22 

    息子の友達で遊びに来る子
    おばーちゃん子のこがいるけど
    上がる時は靴を揃え他の子も揃える
    お菓子を出したら正座をし手を付きなら
    「これはこれは結構なものを」とお礼を言う
    最近はこれ見たさに子供を招き入れている

    +143

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:26 

    >>18
    チョコパイはうまい

    +20

    -15

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:40 

    個別包装がいい
    洗ってない汚い手であちこち触る子が絶対にいるから

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:05 

    自分で持ってきてって言う。怒りたいのを押さえてね。しつけもそうだしそんな生意気なガキに気を遣うことはない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:27 

    雪の宿

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:36 

    >>1
    子供によそでどんなおやつ頂いたか聞けばいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:39 

    >>18
    私も駄目だな…

    +40

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:51 

    グミとか飴とかゼリー人気だよ。ぷるんとっていうゼリー
    チョコならポッキーとか冷やしてる

    うちも子供含めてカントリーマアムとかチョコパイは不評

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:16 

    >>50
    えー可愛い。見たいわ

    +118

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:18 

    >>1
    よその子のお菓子まで気にしないよ
    なるべく個包装のやつにしてるぐらい。
    夏場は移動中に溶けるから
    自分の子どもにチョコ類は持たせてません

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:18 

    >>18
    私もあんまり好きではない
    何か油っぽいんだよねチョコが

    +47

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:20 

    >>1
    ポッキー的なやつは?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:08 

    個包装のハッピーターンとかのせんべい。
    チョコ系は家庭によってあまりあげたくないケースもあるかなと思って。
    クッキーの個包装でもいいと思うんだけど、クッキーの個包装ってせんべいみたいにあんまり無いんだよなあ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:26 

    >>40
    うちもそう。
    このお菓子友達が好きなんだーとか言って友達が好きなお菓子選んで持って行ってる。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:35 

    >>18
    チョコパイまずいよ
    と言うかロッテのチョコ菓子はまずい
    明治のチョコと食べ比べたらわかるけど
    ロッテは脂っこい

    +58

    -18

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:55 

    >>18
    開けた時アルコールのにおいしない?
    うちの子それで嫌いって言ってたわ

    +52

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:32 

    >>18
    アルコールっぽい味がして、こどもの時から今も苦手。
    白と緑のパッケージのケーキみたいなのも無理。

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:36 

    >>1
    うちはBAKEってチョコ菓子持たせてた。手が汚れないから食べやすい。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:39 

    >>50
    可愛い
    こんなお友達がいるの羨ましいな

    +102

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:39 

    子供だから思ったことズバッと言うの仕方ないと思うけど、とはいえ出してもらっておいてマズイ嫌いって言われると腹立つわー
    じゃあ食べなくて良いよってこっちが言ってもそれはそれでムカつくんでしょ。めんどくさいな

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:12 

    今の子ってグミ好きだよね

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:14 

    >>18
    子供うけ明日お菓子ではなさそう。もっとジャンキーな感じのが好きそう。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:28 

    ムーンライト

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:34 

    >>1
    そんな可愛げのない子に、わざわざ気を使って用意する必要ないよ!
    おやつなんだし、嫌なら食べなきゃ良いだけよ。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:47 

    最近、グミの売上がすごい伸びてるって聞いたことあるな。
    最近の子はグミ好きなのかしら。
    私はグミくらいだと食べた気がしないからあんまり買わないんだけど(笑)

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 18:15:21 

    こういうのでいんじゃないのかな

    +65

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 18:15:44 

    やすーいせんべい出してるいつも。甘じょっぱい系子供好きだよね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:01 

    >>1
    チョコパイ私も嫌いだったな。だからと言って嫌いとは言わなかったけど‥
    しっとり系のクッキー、グミ、煎餅、とかかな。何気にお煎餅ウケがいいw雪の宿とかハッピーターンとか、ぽたぽた焼きとか。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:03 

    >>48
    ルマンドなんか持たせた日にゃ…

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:06 

    >>1
    私も前に言われたことある!
    せっかくお菓子だしたのに、これまずいやつ!いらん!アイスちょうだい!って。
    うちにはない!食べたいなら家帰り!って言ったわ。
    それでも冷蔵庫あけて確認しようとしてきたから現在そいつは出禁中

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:15 

    今は歯列矯正してる子が多いから持たせるのも出すのも何がいいのか迷う。
    筒に入ったタイプのポテトチップス、チョコなら溶けてもドロドロになりにくいパイの実かトッポ、ぷっちょの3点セットを持たせてる。
    みんなどれか一個くらい食べられると思って。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:36 

    >>11
    子供人気凄いよね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:06 

    >>30
    そういう家庭だった可能性もあるよね
    私はどっちも好きだわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:07 

    >>49
    そうそう。なんか洋酒っぽいんだよ。私お酒苦手だからチョコパイは進んで買わないなぁ。食べられないって子も、あの酒感が嫌なのかも?飲めない人にはかなり酒っぽい。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:16 

    不二家のペコちゃんのアソートとか

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:19 

    >>1
    ファミリーパック
    すみっこのやつ好評だった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:27 

    >>78
    子供らが帰ったら掃除機かけなあかんね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:53 

    >>1
    持たせるのは森永のムーンライトクッキー チョコチップクッキーが多かったかな。ポテトチップスとかあまり食べなかったからクッキーにしていたよ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:01 

    持たせるだ?そんなもん無しだわ

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:22 

    >>18
    夏は大変な事になるから夏場に持たせるのはやめた方がいい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:46 

    ばかうけバラエティパック

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:03 

    >>18
    母親がガル民でロッテは韓国!
    「ロッテのお菓子は不味い!」と
    刷り込んでいるのかもww

    +8

    -14

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:13 

    >>5
    じゃあ食べなくていいよ!って言いたくなる

    +171

    -7

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:35 

    >>1
    夏場はチョコ系は避けた方がいい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:35 

    >>25
    それでいいよね
    普通のお菓子だしてこれ不味い嫌いなんて言われたらそれしかないよ、食べたいのうちからもってきてね、って言って終わりでいいしあんまり失礼なら出禁でもいいくらいだと思うわ
    そんな失礼な友達に気使ってお菓子売場長時間うろつくとか
    ちょっと気が弱すぎん?って思った

    +35

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:45 

    駄菓子のチョコケーキ
    子供に持たせるお菓子

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:47 

    じゃがりこ
    コアラのマーチ
    プリングルス

    もしくは繋がってる小分けのお菓子を人数分かな
    あと水筒必須!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:51 

    >>79
    躾がなってない子だね。
    本当に最初が肝心だよ!
    好意で出していただいたのもだし、人の家に厄介になって世話になってる自覚がないのに対しては厳しくていいと思う。
    文句言うほど来たくない家になんか最初から来なくていい。

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/24(月) 18:21:40 

    訳あってこれが死ぬほど家にあるから子供に持たせて始末してる
    スティック10本入りだからお友達の家に兄弟やその友達がいてもまあ足りるし
    わりと好評
    子供に持たせるお菓子

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 18:21:57 

    じゃがりことかプリッツとか食べこぼしにくいものにしてる。
    甘い系だとコアラのマーチとか。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 18:22:07 

    だいたいの子は初めて遊びに来るときに自分が好きなものを持って来るから、その子の家に遊びに行くときはそれと我が子が好きなものを持たせてたよ

    私ならチョコパイ嫌いって言われたら何が好き?て聞くよ
    低学年ならはっきり言ってしまう子多いよ
    13時前に遊びに来て「おなか減った、おやつください」て言う子もいたぐらい

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:14 

    >>38
    私は喜びます。

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:21 

    以前持たせていたら学校にクレームが入ってしまったので、今は持たせてません。
    自宅でおやつを食べて、自分の分の飲み物だけ持たせています。
    うちに来る子達も、学校で聞いたのか持ってくる子は少なくなりました。
    親同士交流ある人だけ、連絡して持たせることもあります。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:43 

    >>26
    口がパサパサするからかな

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:46 

    >>12
    ピノは溶けるんじゃ

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:04 

    >>75
    こういうのいいよね。サイズも手頃で食べすぎる事もないし。小さい頃こういうパッケージがずらーっと繋がってるお菓子大好きでよく買ってもらって家にいつもあった

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:18 

    >>1
    お宅におじゃまする場合も遊びに来てもらう場合もお菓子何が好きか子どもに聞いてもらう。
    個包装のハイチュウ、アポロ、プリングルスは人気かな。
    共働き家庭の子が多いから、うちに遊びに来てもらうことが多い。私もその方が楽。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:39 

    たまたま持ってきてたものが気が利いてる!と感じたお菓子とかはあると思うけど
    それに付随して持ってこられて迷惑だったお菓子とかの話が出てきちゃうから大変なんだよな
    こういう話題
    それならいっそナシでとかの極論も出ちゃうし
    今の世でももっと気軽になるにはどうしたらいいんだろう?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:48 

    >>1
    うちの子はオードリー好きだよー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:57 

    >>1
    エンゼルパイかガトーショコラにしとけばよかったのかね〜笑
    不味い、嫌い なんて言う子の為にお菓子は用意しなくてもいいよ「今度はお家から持ってきてね」しかないわ

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:00 

    パッキンアイスとかファミリーパックのお菓子を適当に買い溜めして適当に見繕って出してる。
    気が向いたらかき氷する時もあるけど、これやると夏休みしょっちゅう来られるからおすすめしないw

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:03 

    >>5
    結構チョコはNOな子多い。

    一回同級生とその弟来た時は参った。
    お菓子の棚漁り出すし…
    同級生はまだいいけど、
    弟お前は友達という部類じゃねえ。
    来るなよ。
    宿題の邪魔と私の夕飯作りの邪魔しかしない。

    +123

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:32 

    >>65
    私も嫌い。ぬちゃっとなるし、チョコ溶けてくし。
    ひと口チョコの方が断然食べやすい。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:47 

    >>8
    お友達がこれ持ってきた。
    そして冷凍庫を占領してる。。。

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:48 

    >>1
    あんた、それいくらした思てんの!ちゃんとたべ!

    笑いながらこれくらい言えるお母さんなら子供は安心
    変に子供に気を使ってお菓子売り場で時間を費やす母親はガチで心配になる…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:51 

    >>79
    嫌いだけでもいい気はしないのに、それはあり得ない!ってか、実際たまにいるよね。
    出禁で正解!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:53 

    >>8
    持ってこられたら…と考えてみたら、ちょっと嫌だった
    来るまでに溶け出してビチャビチャなのをあちこちに置かれたり、いざ食べる時にこぼされたらベタベタになるし…

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/24(月) 18:28:04 

    >>26
    チョコパイ私も嫌いじゃないんだけど食べにくさはあるかな。中の生地がポロポロ落ちるのがちょっと苦手で購買欲がわかない

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/24(月) 18:28:10 

    >>102
    学校ホント大変だね…
    ちょうどいいポジションの第三者が学校だからそういう図になりがちなんだろうけども

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/24(月) 18:28:39 

    >>18
    チョコパイ味変わった気がする
    最近のはまずい。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:17 

    >>101
    そうですね、わたしも喜びますね。

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:19 

    >>5
    アレルギー?
    安物は口に合わないってこと?

    +6

    -9

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:41 

    >>1
    子供はポップコーンとかおっとっとの方が好きなんじゃない?あとりんごとか。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:59 

    グミはどう?
    好きな子多いしこぼしてもあまりベタベタしない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:03 

    >>26
    私だったらジャンプして喜ぶね。チョコパイ安くはないから気前がいいセンスがいいママ扱いするわー。

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:21 

    >>18
    チョコもまずいし間に入ってるクリームも美味しくない…

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/24(月) 18:31:26 

    >>119
    変わったよね?洋酒臭いよね。昔もこんな匂いしてたっけ?

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/24(月) 18:31:40 

    この季節は保冷バッグに保冷剤詰めてうずまきソフトが多い。家が遠い子だとちょっと厳しいけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 18:32:08 

    個包装のあまじょっぱい系のお煎餅がわりとウケがいい

    お母さんたちがチョコパイ好きか嫌いかのトピになっとるw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 18:32:11 

    >>5
    ただの好き嫌いならイラッとくるけど
    最近はアレルギーのある子も多いからそれだったらそうなのって感じかな
    よほど食べられないものが多いなら
    次からは自分で食べられるの持って来てねって言うかもw

    +101

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 18:32:20 

    自分はチョコ苦手だからチョコパイは食べなかったな。個包装のラムネやプリッツをよく食べてた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 18:32:54 

    この時期チョコならベイクみたいなやつかなぁ
    あと意外に歌舞伎揚とかばかうけ好きな子いる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 18:33:07 

    おやつ食べたせいでうちの子晩ごはん食べない!って怒鳴り込む親もいるから、持たせたくないな…
    うちに来る時も手ブラで来て欲しいし

    こども達で駄菓子屋とかに自分でおやつ買いに行ってからお邪魔するなり、うち来るなら大丈夫だけど
    自分で選んだ、自分で買ったやつしか食べたらダメというルールで

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 18:34:15 

    >>121
    あたいの好みじゃない!ってことじゃない?

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 18:34:27 

    >>1
    食わない奴はほおっておく。
    こちらがそこまで悩むことではない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:16 

    >>64
    確かに好んでロッテ選ばないかも
    明治はハズレがない

    +8

    -6

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:40 

    >>1
    しみチョココーン

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/24(月) 18:36:28 

    >>1
    んなもん、マズイって言われても家にはこれしかないのごめんねーって言えばいいやん。 何いちいち子どもに気を遣ってるの? ハッキリ物言う子にはこっちもハッキリ言ったらええやん

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/24(月) 18:36:35 

    >>18
    冷凍して食べたらまた違う美味しさだよ

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/24(月) 18:36:41 

    男の子か女の子かでもお菓子の好み変わるよね

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:07 

    またガキの話??

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:09 

    >>1
    息子の時は4、5人きてゲームしかしないので、ポップコーンを大量に作って置いてたけど、あっという間に無くなってた、娘は可愛い絵柄のお菓子とか可愛いお皿に入れてあげてた。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:17 

    >>1
    チョコパイお酒入ってるでしょ
    子供に食べさせるとかやりすぎでは

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/24(月) 18:38:32 

    >>121
    アレルギーのある子はちゃんと自分の食べられるもの持ってくる。

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/24(月) 18:39:15 

    >>121
    甘いの苦手な子って結構いる
    私も子どものときケーキとかポッキーとか苦手だった

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/24(月) 18:39:42 

    >>1
    用意した物をこれマズいとか言う子供って他にもよその家で地雷踏んでるよ。私が見てきた中でも、親が人に言っていい事と言ってはいけない事をまるで教えていない。
    こんなのって小さい頃から教えられる事じゃん。相手の気持ちを考えてみようねって。
    親も親だからこの子供かのパターンと、そういう事を教えてても聞かせられないパターンと二種類いたわ。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/24(月) 18:40:37 

    >>5
    雪印コーヒー出したら、母子で一緒になって甘い甘い言われた事があるわ。
    母親よって思ったわ

    +94

    -5

  • 147. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:34 

    >>41
    おいくつですか?
    私(37歳)が子供の頃はみんなで食べれるお菓子持参して遊びに行ってました。他の友達も。
    飲み物はそのおうちで頂いてたけど。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:50 

    >>11
    同じく
    ファミリーパックは有難い。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/24(月) 18:43:01 

    >>49
    アルコール臭いよな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/24(月) 18:43:56 

    >>1
    暴君ハバネロ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:14 

    するめ

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:53 

    >>18
    まずいしデカいし一気に食べなきゃいけないの辛いし

    うちはビスコとたべっ子どうぶつが定番
    小6までビスコ出し続けるよ

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/24(月) 18:46:18 

    >>8
    それは家で出すものじゃない?持っていくおやつではない

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/24(月) 18:46:22 

    >>5
    可愛くて美味しいクッキーを人数分用意して、当日お友達みんなにあげたら「私、クッキーってきらーい!!」って言われたわ。
    アレルギーでもなんでもなくただの好き嫌い。
    親は「そうそう。クッキーとか甘い系が嫌いなんだよねぇ」と。
    親も子も他に言い方はないもんかね。

    +110

    -7

  • 155. 匿名 2023/07/24(月) 18:47:08 

    ポケモンクッキー

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/24(月) 18:47:27 

    王道のポテチは、人気

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/24(月) 18:47:28 

    >>38
    マジレスすると違う意味でひくわ。
    車だしてもらったとか子供預かってもらったならわかるけど、こっちがどう出るか試されてるかもとすら疑う

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2023/07/24(月) 18:47:33 

    >>48
    うちはよくプチシリーズ何個か持たせるw
    ひとくちサイズだから汚れないのよコレが

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:25 

    >>1
    そんなこと言う子が悪い。
    気にしなくていい。

    チョコが苦手なのは分かるけど…

    でもみんなに喜ばれるのは、かっぱえびせんとかハッピーターンじゃない?
    プリンとか飴も嫌いな子はいるし。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:50 

    テキトーに安いクッキーとかで良いよ
    そんなんで悩むの時間の無駄よ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/24(月) 18:50:28 

    >>124

    私もジャンプ派w
    そして一旦冷やす(最高に美味しい)

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/24(月) 18:50:31 

    >>159
    あ、ごめん、持っていくお菓子なら、ハッピーターンはなしだね😂
    ゴミがひどい。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/24(月) 18:51:13 

    嫌いなものが出てくる

    1、これきらーい、まずいー!
      →うっぜーガキだな

    2、これ食べられないけど、ありがとう。
      〇〇ちゃん食べて。
      →そうか、なにが食べらるのかしら?
    となるわな。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/24(月) 18:52:27 

    子供同士で駄菓子屋に行かせて買わせる。
    駄菓子屋もしくはそれに準ずる場所。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/24(月) 18:52:48 

    >>18
    まずい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/24(月) 18:54:04 

    >>18
    意識高い系反韓一家育ちなんじゃない?
    ロッテのお菓子まずいよねwwwみたいな

    +6

    -8

  • 167. 匿名 2023/07/24(月) 18:54:09 

    >>144
    甘いの苦手だったとして
    よその家で出されたお菓子を「苦手だから食べない」とか言っちゃう子供だったんだね。

    +5

    -8

  • 168. 匿名 2023/07/24(月) 18:55:06 

    >>57
    カントリーマアムって苦手な子多いんですね
    あんなに美味しいのに!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/24(月) 18:56:37 

    こんにゃくゼリー袋タイプ
    サラダせんべい
    星たべよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/24(月) 18:56:43 

    >>167
    無理して食べる必要はなくない?わざわざ言葉にすんなよとは思うけど

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/24(月) 18:57:07 

    >>48
    フィットチーネ美味いんだよね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/24(月) 18:58:13 

    >>5
    ガル民の子ども「ロッテは韓国だからママが食べちゃダメって言ってた」

    +62

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/24(月) 18:58:18 

    どデカいベビースターとかなるべく手に粉とかつかないやつを選んでる。
    ボロボロカスが落ちる系とか指にいっぱい粉がつくやつは避けてる。
    あと意外と飲み物消費するから飲み物にするとか。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/24(月) 18:59:41 

    >>31
    よければどのへんの地域か聞いても良いですか?

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/24(月) 18:59:42 

    私が小学生の頃(20年前)はブルボンのプチシリーズが定番だったなー
    甘いのもしょっぱいのもあるし

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/24(月) 19:00:11 

    >>26
    いい大人でも平気で「これくそ不味いよなー!よう食べんわ!」とか恥ずかしげもなく言う人いるからそういう家庭なんだろうなぁと

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/24(月) 19:01:22 

    >>173
    ごめん、ズレるけど、子どもによっては大して粉やカスがつかないものでも食べ終わると、指をなめなめする子いない??
    ブルッとしちゃうんだよね、そういう子はもちろん、手を拭いたりせずいろいろ触るし。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/24(月) 19:02:39 

    ロッテとガル民についてのネタコメがぼちぼちあっておもしろい😂

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/24(月) 19:03:06 

    >>35
    うん
    不味い
    あの、リキュール?アルコール臭さが大嫌い

    +19

    -3

  • 180. 匿名 2023/07/24(月) 19:03:38 

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/24(月) 19:04:42 

    >>1
    無難にポテチかな

    今の時期なら塩分で熱中症対策なるかもw

    うちはカプリコのファミリーパック持たせたら全部溶けてベタベタやった!と子供からクレーム言われましたw

    お友達は文句言わず、みんなで必死に袋舐めながら食べたらしいw

    他の子が持ってきた物で好評だったのはファミリーパックのこんにゃくゼリーらしい。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/24(月) 19:04:59 

    >>1
    ハイチュウやグミが無難かなと思って持たせてる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/24(月) 19:05:55 

    3個に1個すっぱいガム
    赤ベー黒ベー

    盛り上がる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/24(月) 19:07:52 

    >>16
    主です。採用されて嬉しいです。

    家に遊びに来たお友達に出したら言われました。
    一応、子供に食べやすいように小さなチョコパイってやつを選んだのですが。

    私が全部食べました。美味しかったです。
    子供に持たせるお菓子

    +39

    -6

  • 185. 匿名 2023/07/24(月) 19:08:12 

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/24(月) 19:08:23 

    でも私も子供の頃はチョコパイとかシルベーヌとか苦手だった
    今は好きだけど

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:35 

    >>50
    すげぇ!

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:44 

    トッポ
    手は汚れないし子供はチョコ好きだし
    と思ったけど>>1読むとチョコパイが好きじゃない?そんな子供が存在するのか…まさかチョコ苦手なのかな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:52 

    おばあちゃんちにあるゼリーみたいなやつ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:04 

    >>184
    さくぱんなら間違いない!
    子供に持たせるお菓子

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:13 

    >>22
    主です。
    はい これです!
    でも美味しかったですよ。
    その子はコアラのマーチ持ってきてたので
    ロッテ商品は大丈夫かと思います。
    子供に持たせるお菓子

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:27 

    >>12
    個人的にじゃがりこはそこまで手も汚れないしポロポロ落ちないから良い

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:06 

    >>158
    何個か?一個じゃケチっぽい?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:09 

    >>111
    横だけどわかる!チョコ嫌いって言う子以外といるよね!その子がおやつ持ってきてたら、バランス考えてみんなで食べれるように他のやつを出すけど、そうじゃないならその子によって、今日のおやつはこれだからごめんね!で済ませる。出してあげてる側だし気を使う必要がない。うちは絶対にみんなで食べれるおやつをいくつか持たせるしね。

    てかおやつ持ってこいや!あれ嫌これ嫌言うなら。まずは有難うだろ!

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:34 

    >>83
    主です。
    あまり考えずチョコ系選んでましたが
    確かに若干アルコール気になるかもしれないですね!
    トピ申請して良かったです。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/24(月) 19:13:24 

    >>167
    苦手だから食べないって伝えないでどう言うの?
    「これ不味いよね」とかは、出してくれた人や好きで食べてる人に失礼だと思うけど。
    うちの子、チョコレートの匂いから駄目で食べられないから「チョコレートは苦手で食べられない」と伝えなさいって言ってるよ。
    言っちゃ駄目なら無理して食べるべきなの?
    無理なもんは無理だよ。

    子どもが食べられるものを持たせるから、他のお菓子に変えてくれとか言うわけでもないし。

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/24(月) 19:13:51 

    >>50
    昔の大江裕を思い出したわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/24(月) 19:14:40 

    >>158
    プレッツェルが大人にも美味しかった!クリームチーズでもつけたらおつまみにもなりそう

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/24(月) 19:15:18 

    >>32
    主です。
    ハキハキしたとっても良いお子さんなんです、、
    みんなで楽しくお菓子食べて欲しいなと思って悩んでしまいます、、、

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/24(月) 19:16:21 

    グミとかベビースターラーメンの束になってるのとか食べこぼしがあまり出ないやつ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/24(月) 19:17:19 

    >>49
    ぷわ〜んて独特の香りが広がるよね。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/24(月) 19:17:36 

    >>35
    嫌なおばさんだねえ。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/24(月) 19:18:39 

    >>167
    嫌いなものを「私は苦手」って表現するのって悪くないと思うけど
    食べたものを口から吐き出したって訳でもないし手を付けないってことならマナー違反でも無いでしょ

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/24(月) 19:18:50 

    >>18
    解らなくもない

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/24(月) 19:18:54 

    >>48
    主です。
    ありがとうございます。
    プチシリーズ小さくて邪魔にならずいいですね!

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/24(月) 19:20:21 

    >>200
    ベビースターの束のやつもいいし丸になってるのも子供の口に入るからいいよね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/24(月) 19:20:42 

    ポテチは最強
    嫌いだって子を見たことない
    あとじゃがりこ
    じゃがりこは人気もあるし汚れも少ないし最適(そのように作られてるんだって)
    チョコやアイスは人による

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/24(月) 19:21:03 

    >>1

    出されたお菓子に『マズイ、嫌い』って言う子供、信じられない。

    それが3歳とかなら言っちゃう時期だろうけど、自分の子供時代を考えても、小2や小3では遠慮の気持ち(貰ったものにケチつけない)はあった。

    そして、私が小3の時、招かれた家で出されたお菓子に『マズイ』と言った友達は、友達同士のコミュニティでも非常識な子として陰口を叩かれてたのをハッキリ覚えてる。

    ※こないだアイツ、ガル子ちゃんのお母さんが出してくれたお菓子を『マズイ』って言ったよね。バカじゃね?みたいな事を小3女子たちが言っていた

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/24(月) 19:30:20 

    >>184
    残していいよ〜☺ってだけ言って終わりにするなぁ 代わりなんか勿論出さないし残されても良いように子供と自分が好きなお菓子だけ用意するわ

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/24(月) 19:33:21 

    >>111
    「ママがチョコはダメって。虫歯になるから。体に悪いから」って。
    という子は今まで4〜5人いたかな。
    でも、他の子が持ってきてくれてチョコとか、うちが出したチョコをめちゃくちゃ食べてるよ…。
    持参してくれた、ゼリーやポップコーン🍿は食べないし。

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/24(月) 19:35:05 

    シャトレーゼのクッキー詰め合わせでよくない?
    見た目も可愛いの多いから子供喜びそう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/24(月) 19:36:23 

    >>21
    持ってこない子こそ…
    がっつきがヤバいよね😅

    うちの子、あんまり食べない方だから食べっぷりに驚いたわ。
    なんなら、ごっそりカバンに入れてるの見た。
    ゲームに夢中なうちに出しといたけど笑

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/24(月) 19:36:27 

    >>1
    バームロール

    ポッキー

    ポテチ


    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/24(月) 19:38:46 

    >>128
    主です。おせんべいいいですね。
    持たせて子供達が食べなくても
    お家の方が食べてくれそうですね。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/24(月) 19:39:02 

    >>70
    我が子は苦手なんだけど、お友達はグミ大好きだから、たまに用意するけど少ししか入ってないのに高いよね…。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/24(月) 19:39:56 

    >>50
    >これはこれは結構なものを

    見たいw

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/24(月) 19:44:38 

    チョコとか甘い系が苦手な子も結構いますよ!小学生になって出来た友達に2人、チョコ、ケーキ甘いの嫌いって子がいてビックリしました。
    ポテチ、じゃがりこ、サッポロポテト系、スコーンなどのスナック菓子なら嫌いって子に出会ってない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/24(月) 19:47:09 

    >>190
    ありがとうございます!可愛いですね
    私が食べたいかも。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/24(月) 19:47:12 

    >>163
    ありがとう。でも、気持ちだけもらっておきます。
    って言われた時に、何が好きなのかこちらから聞いたわw
    言い方ひとつで変わるよね。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/24(月) 19:49:15 

    うちに来る子、ほとんど誰もおやつ持ってこないよ笑
    うちで出す時は、大きいかごにポッキー、ポテチ、グミ、ゼリー、チョコパイあたりの小袋を盛り合わせにしてる
    好きなのを食べなーって

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/24(月) 19:49:49 

    岩塚製菓の黒豆せんべい。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/24(月) 19:53:26 

    >>212
    横だけどほんとそれ
    帰るギリギリまで食べ続け、もぐもぐしながら帰りかけてまた戻ってきてお菓子手に取った時はもう、笑ったわ
    あんまり食べさせてないおうちの子だったら、好き勝手食べさせてごめんねと思ったほど

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/24(月) 19:54:00 

    子供の好きな物を持たせれば良いんじゃないかな、それこそ友達とシェアしながら学んでいくよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/24(月) 19:58:09 

    >>200
    分かる!それ持たせておけばだいたい間違いないよね!!プリッツサラダ味も謎に人気!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/24(月) 20:04:37 

    友達の家に行くのってお菓子いるの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/24(月) 20:07:46 

    >>225
    がるではそう聞いてたけど、低学年の最初の頃だけだった
    段々誰も持ってこなくなったし、うちも別にいらないよと思ってるよ
    こないだ子どもに持たせたら、あちらでおやつ出してくれたそうで持って帰ってきた

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/24(月) 20:09:23 

    >>220
    子供からしたら夢みたいだね!
    うち、2種類くらいしか出さないな。
    カントリーマアムとポテチくらい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/24(月) 20:14:18 

    >>225
    大体の子は持ってくる。
    要らないよ〜気を遣わないで〜と言っても持たされてるみたい。
    150円くらいから300円くらい。
    みんな持ち寄るから、分けて持ち帰ってもらう事もある。
    女の子は遠慮してあまり食べない。
    男の子はまだないのか催促してくる子もいる。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/24(月) 20:14:25 

    >>172
    まじでいそうで怖いんですけど(笑)
    普通にコアラのマーチにこにこ喜んで食べてるこのほうが可愛いな…

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/24(月) 20:14:42 

    >>191
    てことはチョコが嫌いなわけじゃないのか

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/24(月) 20:15:14 

    >>26
    私も大喜びよ!w
    私は冷蔵庫で冷やしてパリパリのチョコにしてから食べるの大好き!!

    てか出されたお菓子に文句言う子
    どんな躾されてんだと思うよね。
    嫌なら食うな。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/24(月) 20:18:11 

    >>184
    あ〜ごめんね〜、口に合わなかったかぁ〜
    だけ言う。一応私はなんとなく2種類位だすかも。チョコパイとハッピーターンとかで甘いの+しょっぱいの。あと、うちに来る子は大体なんらかバラエティパック的なの持ってきてくれるから、それもその場で「ありがとう、皆でいただくね」って出してる!

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/24(月) 20:18:54 

    >>102
    お菓子持たせてクレームあるんだ…
    ビックリ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/24(月) 20:22:40 

    >>31
    でも、友達の家に呼ばれたら親として安くても何か持たせちゃうな。手ぶらで人の家に行くって習慣がない。

    +20

    -4

  • 235. 匿名 2023/07/24(月) 20:28:04 

    >>225
    うちも、一応次は手ぶらでいいからね〜!(安物だから本心)って言ってるけど、皆持ってくるし、うちも持たせてる。1人持ってこない子がいたんだけど、うち的には本当によかったのに、他の子が持ってくるからその子ももってくるようになっちゃった。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/24(月) 20:32:22 

    何連かなったらお菓子を何種類か買って置いておく。あと、ゼリーと最近は冷凍の果物
    何人も来た時はポテト揚げて出す。

    うちの子食物アレルギーがあるからアレルギーがある事をしっかり知っててくれる家にしかお邪魔しないけどその時は、うちの子が食べれるお菓子➕その子が好きなお菓子をもっていかせる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/24(月) 20:35:16 

    ダイソーなら3連4連菓子が100円だからそれ
    周りもそれとかばかうけとかファミリーパック

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/24(月) 20:38:16 

    >>38
    なんか普通の味なんだよなーこれ
    冷蔵庫にしばらく残ってた

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/24(月) 20:40:32 

    饅頭

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/24(月) 20:52:52 

    >>113
    冷凍庫そもそもいっぱいだったのかな?
    棒ゼリー20本あったって冷凍庫の引き出しの角に収まるけど

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/24(月) 20:53:50 

    >>146
    私も甘すぎて苦手
    普段ブラックコーヒー派だからかも
    でも頂いたら甘すぎ!とは言わないようにするけどね(汗)

    +27

    -2

  • 242. 匿名 2023/07/24(月) 20:55:43 

    >>154
    何歳の子供ですか?
    幼稚園のお友達やうちの子供もたまにですが人と違うことを言ってドヤろうとします
    そんなの威張れることじゃないのに、、
    成長途中だと思って軽く注意して見守ってます

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/24(月) 20:57:22 

    >>12
    カントリーマームのファミリーパックはよくもらうしあげる

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/24(月) 20:57:41 

    >>199
    横だけど
    それはハキハキして良い子とは言わないと思う
    自分の家で自分の親に言うならまだしもよそのお宅で出して貰ったものにこれ嫌い不味いって言うのは失礼なことって子供でもわかることだよ
    口に合わないものがでたら口つけないか口つけてしまったら我慢して食べるかどうしても食べられなかったらごめんなさいってちゃんと謝って残すものだよ
    失礼なことでもなんでもはっきり口に出しちゃう子はハキハキしてるとは言わないよ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/24(月) 20:58:00 

    >>31
    慣習の問題?今の時代持っていかないってあるの?
    ごめんけど超僻地とかなのかな?

    水筒はまだしも(持っていくのが当たり前と思うけど)、人様のお宅にお邪魔させて貰うし持って行くべきでは?


    うちにも沢山子供来るけど、二人常識外れ以外は皆持って来てくれるよ。
    別に高い物じゃなくていい、いつも貰ってるから悪いなって気持ちが親にないんだろうね。
    非常識な子供は冷蔵庫漁ったり、兄弟まで連れて来たり、帰る時間になっても渋ったり大変。
    それで親からは一度も挨拶がないから、図々しいにも程がある。

    +8

    -9

  • 246. 匿名 2023/07/24(月) 21:04:08 

    サラダせんべい系はアレルギーがほぼなく嫌いな子も少ないと思う。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/24(月) 21:07:14 

    >>75
    ダイソーさん助かります
    種類豊富だし、安いし

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/24(月) 21:09:38 

    まだ子供小さいから経験ないけど相手のお家がどんなこだわり持ってるか分からないから自分が持たせるなら無添加のお菓子にする。
    少し高くなるだろうけどオーガニックのお店とかで買うと思う。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/24(月) 21:10:51 

    >>5
    無理して食べなくていいよーでいいんじゃない?
    嫌味じゃなく大人でも嫌いなものは手をつけないでいいと思うし。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/24(月) 21:13:30 

    >>1
    ミレービスケットとポテチ常備してる
    この時期チョコは持たせられないしね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/24(月) 21:31:39 

    >>146
    牛乳混ぜて、各々丁度よくしているよ。
    出されたものに、文句言うなんて、品がないね

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/24(月) 21:43:06 

    たべっ子どうぶつ美味しい

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/24(月) 21:44:36 

    子供用のお菓子も2.3つ持たせて、お邪魔するお家のお母さん用に飲み物も持たせてます。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/24(月) 21:46:31 

    >>1
    小学生ならチョコパイよりカントリーマアム

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/24(月) 21:52:36 

    >>5
    結構色んな子遊びに来るけど、嫌いとか食べられない!くらいなら、そっかー!!って感じ。何とも思わない。
    でも+沢山ついてるし内心良く思わない人も多いんだね。
    他にないの?とかしょぼいとか言われたらもう呼ぶか迷うくらい腹立つけど
    食べないなら食べないで良い

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/24(月) 22:04:37 

    >>5
    私の友達にもいたけど、私の母の前では言わなかったな。
    申し訳なさそうに苦手なのと言われて、じゃあ私もらうね!お腹すいててさぁーと2人分食べた思い出。
    母は悪く無いし、傷ついて欲しくなかったけどかわりに私が何故かちょっと傷ついてたから良く覚えてる

    +41

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/24(月) 22:18:53 

    >>2
    絶対こぼすから持たせないし出来るだけ持ってこないでほしい

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/24(月) 22:22:05 

    >>184
    私も子供の頃はチョコパイ苦手だったよ
    人の家で出されて不味いとは言わなかったけど
    洋酒っぽい風味がだめだった

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/24(月) 22:32:24 

    >>65
    食べてる時もふんわりアルコールというか酒精の味がするから私も苦手だ

    うちの子はハーベストとかベジたべるとか持って行かせてる

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/24(月) 22:38:36 

    >>48
    アルフォートは他の友達と被ることが多いw

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/24(月) 22:49:16 

    >>48
    味ごのみはちょっと渋すぎるわ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:25 

    >>50
    羊羹とか出したくなるわね

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/24(月) 22:53:10 

    >>255
    これ好きじゃないから、他ある?
    今度○○買って来て。
    今日○○ないの?

    一度もお菓子持って来た事ない子に言われる。
    流石に腹立つよ。子供の仲良しグループに居たから仕方なく今まで入れていたけど、その子は呼ばなくなった。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/24(月) 23:29:52 

    >>199
    そういうときは、まずいという必要はないことを教えてあげたら? 苦手とか食べられないことを伝えるだけでいいと。
    好きなものを聞いてあげたら?仲が良いならお子さんも知っていると思いますよ。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/24(月) 23:30:58 

    >>35
    不味くても人に手渡されたら言わないでしょ。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/25(火) 00:07:17 

    >>172
    まぁ、でもロッテ工場からの排煙はやばかったよ@武蔵浦和

    あんなやばい煙を出すような製菓工場は特別な存在なんだと思いました。

    +11

    -6

  • 267. 匿名 2023/07/25(火) 00:08:54 

    >>38
    最近のゴディバまずくない?

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/25(火) 00:17:49 

    >>26
    子供の頃はエンゼルパイは好きなのにチョコパイ苦手だった。確かにどなたかも書いてるけど洋酒の匂い、それがまさに微妙だったかな。今は食べるけど

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2023/07/25(火) 00:37:34 

    >>31
    うちの地域もそうです! 行ったり来たりしてるから、結局はお互い様になるけど、行く方が多いとか、来てもらう方が多いとかなっちゃうとモヤモヤするかもしれません… それにある程度大きくなった時は『手土産を持ってお邪魔するんだよ』って教えないと、子供の頃のままの手ぶらで行っちゃいそうで心配です。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/25(火) 00:38:51 

    >>1
    家に居るときはたまにしか出さないよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/25(火) 00:41:49 

    コロナ前はコアラのマーチとかポテチだったけど

    コロナ禍は個包装にしてる。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/25(火) 00:46:59 

    >>266
    あの一帯くっせぇんだよな!😂
    寮も放置されてるし、そろそろ解体するのかな?
    とにかく本当に匂ってる

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/25(火) 01:38:06 

    >>258
    洋酒っぽい風味←これが好き

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2023/07/25(火) 02:47:32 

    子供と買い物に行って、いくつか選んでもらってストックしておけば?

    うちはそれで、よく繋がってるベビースターとか息子が選んでたような

    4年生くらいからは200円渡して友達の家に行く前にコンビニに寄るように伝えてた

    友達と行ったりもしてたみたいだよ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/25(火) 06:05:09 

    >>18
    パイの実ホームパック出した時の方がチョコパイより食い付き良かった、ぽろぽろゴミが出やすいのが難点だけど

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/25(火) 06:08:51 

    ジュースとお菓子。お菓子はじゃがいも系やチョコ系が間違いないかなと思ってる。
    低学年の頃は食べる時散らかりにくいお菓子をなるべく選んでた。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/25(火) 06:31:50 

    えー、文句あるなら食べなきゃいいだけやん。その子に合わせて買わなきゃいけないか?友達に1人これしか食べられないっていうのがあったけどその子はどこに行くにも自分で持参してた。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:44 

    >>21
    うちもごちゃ混ぜのカゴから「好きなのどうぞー」って出してる。
    前は人数分同じの出してたけど中途半端に余ったやつを食べるタイミングがなくてどんどん溜まっていくから。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:14 

    >>18
    森永のガトーショコラの方が美味しくない?
    子供に持たせるお菓子

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:25 

    >>203
    言ってくれないと知らないで次も持って行っちゃうかもしれないもんね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/25(火) 10:33:20 

    爆食いする子や遠慮する子、もらうけれど一切手をつけない子「これは私の家から持ってきた」と主張する子、いろんな子がいて見ていて面白いです。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/25(火) 10:33:52 

    >>1
    個包装なら何でもいいじゃん。
    スナック菓子でも、クッキーでも、何かうけて食べないとボロボロ落として汚れる。

    歌舞伎揚、ばかうけ、アルフォートとかじゃダメなの?

    汚しずらいのって、じゃがりことか、ポッキーとかだと思うけど。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/25(火) 10:38:20 

    >>74
    うちの小学生2人は遠足のお菓子をグミ系で固めるくらい好きです!シゲキックスから梅ねりまで大好き。子ども曰くグミが流行ってるらしい笑

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/25(火) 11:09:53 

    >>1
    ネタだけどエンゼルパイを食べさせてみたい
    ポテチでも食わしとけばよくね?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/25(火) 11:12:43 

    >>30
    ブルボンうまいよー

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/25(火) 11:39:35 

    >>172
    ごめん、私もロッテは韓国だから、、、
    って思ってるけど、特にチョコとアイスはロッテが高級店より美味しいから、おやつはロッテ。

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/25(火) 11:41:43 

    >>18
    最近は不味くなった気がする。
    あとアルコールの匂いすごいからこどもは嫌いな子も結構いるよ。チョコあんパンみたいなやつもアルコールで我が子はだめだった。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/25(火) 11:43:11 

    >>12
    色んな種類の駄菓子やファミリーパックのお菓子を詰め合わせる。沢山種類があれば何かは食べられるでしょ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/25(火) 13:18:18 

    >>92
    言ったほうがいいと思う
    今の子供は甘やかされすぎ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:43 

    てか思ったんだけど、そういう子って家で出る料理とかに文句つけて怒られることないんかな?人が出したものにブーブー言わないの!嫌なら食べなくていいよ!みたいな躾されないのかな?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:56 

    >>146
    味の濃い薄いをある程度調整できる物を出したり、せめてコーヒーか紅茶を選んでもらうようにしたがお互い楽だよ。
    文句を言うのはナシだけど、実際選びもできず雪印コーヒーは結構きつい。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/25(火) 15:30:26 

    >>18
    思うんだけど今の子達ってケーキなんていくらでも美味しいものを口にする機会が多いから中途半端なケーキ生地の安いお菓子より、上にも出てたようにポテチやじゃがりこみたいな、その分野でそれより高級で味も食感も上!という商品があまりないものの方がいいのかも。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:13 

    >>146
    そんなもん大人に出すなよ

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2023/07/25(火) 15:40:39 

    >>135
    変わらない。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/25(火) 15:41:47 

    >>18
    多分、母親がコイツ👉>>64みたいなガル民なんだろう

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2023/07/25(火) 16:14:21 

    >>14
    チューペット

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/25(火) 16:31:25 

    >>146
    雪印コーヒー牛乳、200ml中に糖質17gだって
    コップ1杯に氷を入れて出したとしても10gはある
    さらに異性化液糖も混ぜてあるので冷やすほどに甘くなる

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/25(火) 16:39:25 

    >>1
    いや子供なんだからチョコパイ苦手な子が何も考えず、親が聞いてるとも思わずそう言うこともあるでしょ
    小学生に噛み付くガル民の心の狭さったらないな

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/25(火) 16:40:10 

    >>93
    食べこぼしとかカーペットやソファについて大惨事になりそうだね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/25(火) 17:05:01 

    友達の家に行くときは、ファミリーパックとか小さい駄菓子とか4連菓子持たせることが多い。
    100均のかわいいラッピング袋に1人分ずつわけて入れたら喜んでくれる。
    好みがわからないからおせんべいとかスナック系、チョコ系、グミ、飴など種類が偏らないように入れてる。
    残ったらそのまま持って帰れるし。

    家に来る場合もみんな同じ感じで持たせてくれる。
    面倒だけど小1で、家遊びもたまにだからまあいっかって感じ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/25(火) 17:22:54 

    >>286
    明治や森永、ブルボンがあるじゃないか!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/25(火) 18:24:44 

    >>5
    海外で子育てしていたらそれは別に慣れたし楽に感じたな。
    次から持ち寄りねってしやすいから、こちらの負担なくなる。

    日本と同じで案外、チョコ、ガム、飴、NGな子多かった。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/25(火) 18:44:14 

    >>1
    無難に個包装のアソート系だす。
    チョコ系は避ける。

    お菓子に不味いとかは別に気にならないけど、
    手作りかどうか仕切りに聞かれた時は、参った

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/25(火) 19:08:06 

    >>233
    どんな内容なのかはわかりませんが、
    公園やお友達の家にお菓子を持っていくのはやめましょう、おうちで食べてからでかけましょうと言われたみたいです。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/25(火) 21:20:03 

    星食べよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/26(水) 08:07:10 

    >>258
    私は洋酒っぽい香りのせいか喘息になるから食べられなかった。スポンジのパサパサ感も正直苦手。これ好きな子って大人だなーと思ってた。
    だからと言って人様に出してもらって嫌いとかは絶対言わないけど。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/26(水) 09:22:11 

    >>290
    躾けられてないと思うよ。姪っ子も甥っ子も出したフルーツやらお菓子に文句たらたら。
    これまずいんだもーん!まずそー!!
    (さくらんぼに)へんな味!!うわ。とか。
    おかあさんは「食べられないんだねぇー(慈悲の目)」って感じだけど、私の実家で集まると毎回これだから、「文句があるなら食べていただなくて結構です!!」って歌舞伎役者並みの顔で言うことにしてる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード