ガールズちゃんねる

妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市

6622コメント2023/08/23(水) 09:17

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 16:32:39 

    100人に行ったアンケート「産前産後のパパの気持ち」
    「妻のこういう態度が嫌だった」

    「妻にしてもらいたいこと」

    「妻にしてもらってうれしかったこと」

    ツイート主さんによると、こちらはツイート主さんのご友人(妊娠中)宛てに「広島県尾道市子育て支援課」から送られてきたものだそうです。
    「これからの育児にお役立てください!」じゃねーよ!!!
    【広島県尾道市】妊婦へ「先輩パパからあなたへ」と謎文書を送付→ママを追い詰める男尊女卑な内容で炎上 | まとめまとめ
    【広島県尾道市】妊婦へ「先輩パパからあなたへ」と謎文書を送付→ママを追い詰める男尊女卑な内容で炎上 | まとめまとめmatomame.jp

    【広島県尾道市】妊婦へ「先輩パパからあなたへ」と謎文書を送付→ママを追い詰める男尊女卑な内容で炎上 | まとめまとめ

    +162

    -5951

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 16:33:33 

    荒れるぞー

    +6139

    -42

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 16:33:51 

    リアルな本音が書かれてていいじゃん。
    と思ったけどww

    +596

    -1515

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 16:33:52 

    税金の無駄 
    アホくさ

    +7596

    -34

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 16:33:58 

    誰もこれ変だよって言える人がいないってのが怖い

    +9728

    -47

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:02 

    でも、妻から夫へのこのレベルの愚痴ってありふれてるよね…
    夫は言っちゃダメなん?
    男女平等なんてウソだったの?

    +287

    -1283

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:02 

    これわざわざ送ろうと思った人斬新すぎるでしょ笑
    家庭でも空気読めてない旦那なんだろうな。

    +8379

    -39

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:18 

    これまとめて何も思わなかったの?
    子育て経験のない男性が作ったの?

    +5256

    -24

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:19 

    ねつ造じゃないの?
    あまりにも…

    +2823

    -21

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:23 

    あらー

    お互いさまなのにね。
    誰がかんがえたんだろ。

    +1728

    -27

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:30 

    お前がマッサージしろ

    +4837

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:36 

    思ったよりひどいね

    +3413

    -15

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:45 

    ないわー。

    「なにもしてくれない」は妻が「健康なのに家事も育児も仕事もしない」なら分かるけど「俺のことを何もしてくれない」なら知らんわ、と思う。

    +4688

    -17

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:50 

    今、妻から夫へのDVも多いんだよね
    昔からあったのかもしれないけど、男性が声をあげやすくなってきているのかな

    +52

    -556

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:52 

    >>1
    これにカリカリしてたら子育て難しそう

    +92

    -838

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:58 

    こんなものが届いたら、うちの夫なら恐怖で震え上がるわ
    これみてブチギレない妻がいるんか

    +3326

    -35

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:04 

    モラハラは無くならない

    +1424

    -12

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:07 

    マッサージをしてもらって嬉しいって
    旦那が嫁にするんじゃなくて!?
    産後の嫁にして貰うの??? はぁ!?(怒)

    +5854

    -20

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:08 

    赤ちゃんの世話で家事をしてくれないって仕事しかしてくれないパパに言われたくないかも

    +3576

    -20

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:13 

    これ打ってる人何も思わなかったのかな?新卒のにいちゃんとか?

    +1950

    -23

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:14 

    先輩パパから後輩パパへじゃないんだ

    +2512

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:14 

    炎上目的の釣りか?と思うぐらい酷い内容だな

    産まれて数年は仕方ないだろうよ
    親の自覚足りなくて妻の変化にもついていけてないやつ

    +2216

    -13

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:17 

    産後は体に何の支障もない男が育児家事をやれ‼️

    +2806

    -14

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:17 

    これはひどい!
    イライラ爆発するわ
    逆に先輩ママから若いパパへのメッセージにすればいいのに

    +2176

    -21

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:18 

    変にイクメンな俺通信より良いけどね笑
    まぁそう思うのは大体予想通りだったからかもだけど

    +36

    -76

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:23 

    >>6
    メインで家事育児してるのが妻なら、夫はそこに文句言う筋合いはないのでは…

    +1192

    -42

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:23 

    デリカシーがなさすぎる

    誰だよ、これを発行するGOサイン出した阿呆は…

    +2102

    -8

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:30 

    そこまで酷くないよね?

    +33

    -411

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:33 

    >>1
    広島はそういう所
    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市

    +1222

    -30

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:35 

    妻にしてもらって嬉しかったこと
     マッサージ
    って???はて???だね

    妻にしてあげてくださいマッサージ
    母は授乳と抱っこで肩バキバキなのよ

    +1668

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:38 

    >>6
    確かにね。

    +41

    -166

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:38 

    時代錯誤だね

    +635

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:38 

    いつまで子ども気分なのか
    してもらう事ばっか
    被害者面男

    +1577

    -10

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:41 

    自分も子ども2人産んだけど、ホルモンバランスの乱れってヤバくて冷静になった今、あの時はなぞにカッカして攻撃的になったり少しのことで悲観したりしてたなぁ。と思うよ〜〜。

    +764

    -13

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:41 

    >>2
    オラ、ワクワクすっぞ!

    +224

    -34

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:42 

    新米パパに送る忠告なら読みたかった

    +1012

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:50 

    >>6
    そりゃ愚痴ならいいよ
    問題は市の子育て支援課がわざわざアンケート取って冊子か何かにして、妊婦に送り付けてるってことでしょ
    ちなみに逆バージョン(先輩ママから夫へみたいな)はないらしいよ

    +1653

    -18

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:54 

    産後の妻にマッサージしてもらって嬉しいって…
    なんかちょっとズレてない?

    +1426

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:56 

    >>1
    これママの気持ちも書いてればまだ燃えなかったかもね

    +738

    -8

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:56 

    誰か参考にしたのかなw

    +122

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:03 

    >>6
    出産直後乳児子育て中の話だよね…?
    まず体が本調子じゃない中、普通以上のことを要求されても平等なの?

    +1033

    -10

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:04 

    妊婦さんの方が浮腫むしサロンでマッサージ断られるから辛いんだけど。
    そんな時に疲れたボクチャンにマッサージやってくれってよく言えるね。やってあげる立場じゃないの?

    +1073

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:07 

    >>3
    市から送られてくるとか馬鹿かと思う笑
    金の無駄だわ

    +1529

    -9

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:08 

    1つ目の画像はどうかと思うが、2つ目3つ目はやばくないよね

    +9

    -42

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:17 

    アンケート結果と一緒に「産後のママは大変だからいたわって協力しましょう」的な啓蒙のコメントが載ってるならまだ分からんでもないけど、そういうのがないから炎上したの?

    +751

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:17 

    >>28
    男尊女卑の地で育つと違和感感じないのかも

    +587

    -17

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:18 

    >>1
    旦那にしてもらいたいこと
    月100万以上稼げ
    家事育児積極的にやれ
    口臭いのどうにかしろ

    +1389

    -20

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:22 

    >>1
    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市

    +307

    -22

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:28 

    産後も変わらずご飯を作ってくれるって…
    できる人はできる、できない人はできない、できないけど無理してる人もいる

    +950

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:29 

    先輩パパという気持ち悪い響きなんとかして

    +846

    -9

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:32 

    産後の女性に対して酷過ぎやろ。黙って言うこと聞けってか?
    妻のこういう態度が嫌だったランキングじゃなくて、夫のこういう態度が嫌だったランキングを作って夫側が態度を改めろや。

    +912

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:37 

    まじありえん

    +387

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:40 

    >>1
    どの時代も今までさんざん女性に家事育児を押し付けておきながら、少しでも男性の育児負担比率を増やそうとしたら速攻でお気持ち表明。
    自分の子だろ、黙って育児半分やれよ。女は昔からずっと黙ってやってきたんだよ。

    +1140

    -7

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:41 

    >>1
    もっと有益な情報をください。

    そして夫婦仲を良くしようとしてるのかもだけど、逆効果。市が油をそそぎにいってどうするの。

    +694

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:43 

    なにこれケンカ売ってる?
    なんは広島って前も何か無かったっけ?

    +444

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:49 

    >>26
    でもメインで稼いでるのは夫なのでは?
    夫はリアルな感想言ったらダメなの?平等とは?

    +25

    -196

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:49 

    >>5
    お金を稼ぐて意識がないんだろうな
    座ってれば金が貰える

    +1100

    -31

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:50 

    赤ちゃんの世話で忙しく、家事ができていない…
    奥さんが忙しいってわかってるなら、自分でやれー。

    +620

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:52 

    妻側にばかり負担かけようとすることに絶望感

    +456

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:53 

    >>6
    ほんとこれw
    妻側は夫にこういうの見せて改善させようとしたりするけど別に何の批判もないよね

    +46

    -199

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 16:36:59 

    先輩パパから後輩パパへ送る言葉だと思ったら
    違った

    +427

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:01 

    >>15
    赤ん坊の我が子と、市の不手際を同等に考えるのは違うと思う

    +364

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:06 

    >>5
    女性側からの反対とかなかったのかな?男性でもおかしいと思える人はいそうだけど

    +1577

    -6

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:07 

    >>5
    産後も家事しっかりやれよ手抜きするなってみんな思ってるってことかな

    +1112

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:08 

    ズタズタに破りさいて、返送したいかも。(火それ用の封筒つけてて)

    +225

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:08 

    一度でもいいから産婦人科医に読んでもらってたらこんなもの送ろうなんてことにはならなかったと思う

    +311

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:08 

    >>46
    気に入らなきゃ捨てりゃいいじゃんw

    +8

    -103

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:09 

    >>28
    1番上以外は全然酷くない

    +8

    -71

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:11 

    >>3
    で、どうしろと?
    って感じなんだけどw
    産後に夫を労る、夫の世話する余裕なくない?

    +668

    -12

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:15 

    妻に対する本音ランキングは別に良いけど
    なんでアレコレやってもらうつもりなんだ?とは思った

    +269

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:21 

    >>4
    全くだ、行政職役人くらい無責任で無能な奴らはいない

    +375

    -10

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:25 

    完全に男が作ったよねコレ。
    私当事者でも何でもないけど読んでて腹立つ❗️

    +469

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:26 

    夫という名のでかい子供ですか?

    +364

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:30 

    >>3
    本音聞いたところで誰も幸せになれないよ

    +352

    -7

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:32 

    税金の無駄

    +165

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:32 

    >>6
    愚痴は妻も夫も勝手に言えばいいよ
    問題はそこじゃなくて市の子育て支援課という公的な機関がこれやってるってことじゃないの

    +561

    -7

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:36 

    「先輩パパから後輩パパへ これ言ったりやったら一生恨まれるよ10選」の方がええんでは?

    +705

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:37 

    >>1
    あれよね、タツノオトシゴみたいにオスがお腹で育ててみたらいいのに。
    それか、奥さんが妊娠中は同じ重さの物を背負うなり抱えるなりして生活する。

    +510

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:42 

    >>1
    正直すぎるんだよ笑

    +13

    -44

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:03 

    >>67
    わざわざ税金使って作るような内容じゃない
    Twitterでやっとけって内容

    +193

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:09 

    >>3
    リアルだけどわざわざいわなくていいじゃん

    +25

    -61

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:09 

    >>6
    そりゃ男はピュッと出した後は産まれるの待ってるだけの存在なんだから平等じゃないでしょ

    +537

    -20

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:17 

    炎上してる理由も理解してないだろうよ

    +182

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:21 

    こんな事業に住民税使われてると思うと市民は腹立たしいだろうな

    +258

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:21 

    これわざと炎上させようとしてるの?
    女達が怒ってるぞ~!って。馬鹿馬鹿しい。

    +172

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:23 

    産後、「ホルモンのバランス崩れたのかよくわからないけどイライラするの。むしゃくしゃするの。態度悪い時あると思うけどよろしくね!!」って既にイライラした調子で旦那に伝えたよ
    「お、おう…」って情けない返事してたけど

    出産しておしまい!じゃないから夫婦で助け合って子育て出来たら一番いいよね
    女性側の負担が多いのは確かだからね

    +267

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:25 

    これやりましょうってなった会議に女性は居なかったのかな?
    居なかったんやろなぁ…。

    +217

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:26 

    >>77
    絶対こっちの方がいい

    +238

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:30 

    >>43
    謎にキレてるのうちの妻だけ?と思うパパには救いになるんじゃないのー?リアルな声は

    +6

    -108

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:35 

    >>26
    こういう考えの奥さんの旦那さんは気の毒だわ

    +19

    -75

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:38 

    >>7
    自分の経験を踏まえて、本気で世の為後輩パパ(笑)の為!!って思って発信したんだろうな…

    +822

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:52 

    >>3
    私も本音知れてよかったと思うし妊娠中に夫と話し合ういい機会ができたと思うけどな。

    +54

    -165

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:53 

    ツイッターですごい燃えてて笑っちゃったよw

    +189

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:54 

    >>6
    体の負担もライフスタイルの変化も妻9:夫1くらいの時点で、既に平等ではなくない?

    +462

    -5

  • 95. 匿名 2023/07/24(月) 16:38:55 

    >>1
    産前産後に大変なのは母体なので父体のことはどうでもいい。父体はいっさい犠牲を払ってない。こんなの渡されてもだから?なにがいいたいわけ?って余計イラっとするだけ

    +691

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:00 

    広島はダメだな野球も車も

    +103

    -16

  • 97. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:08 

    バカな担当者だねぇ

    夫にしてもらって嬉しかったこと、助かったこと とかにすればなんも問題なかっただろうに

    +306

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:09 

    >>9
    これは…悪質なイタズラと思いたいレベル。

    +503

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:12 

    風呂が長い ストレッチが長い 買い物が長い
    別にいいだろ。産後の体を労っても。

    +368

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:15 

    尾道市としては、女性に家事育児の労働を、どんなに体がボロボロでも出産前と同様にやっていってほしい、という解釈でよろしかったでしょうか。

    +407

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:22 

    結婚意欲も削ぎそうな内容で草

    +315

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:23 

    産婦人科からならまだ許せるかもだけど、税金使ってろくでもないこと企画するなよと思う

    +14

    -20

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:24 

    広島県の男はこれが基準なの?こわ

    +334

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:25 

    >>81
    そういう臭いものに蓋みたいなのがよくないんじゃん?
    産後の女の人は謎にイライラしてる、って周知されるのはいいことでは?

    +20

    -47

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:26 

    >>56

    夫婦間で話し合う分にはいいと思うけど、役所がアンケートにして配るものではないと思う。
    個々人によって感謝も不満もそれぞれなのに引っ掻き回してるだけだから。

    +199

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:29 

    >>80
    そんなカリカリしてたら、マジで子育てなんか出来ないよw

    +7

    -81

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:29 

    妊娠出産甘く見るな、そして産後の体で一生懸命命守ってんだよ

    +237

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:37 

    >>64
    感謝してる内容なんだからそんな風にとらえなくても

    +6

    -131

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:43 

    なんか嫌な時代やわ

    +36

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:43 

    >>4
    馬鹿すぎてびっくりした
    こんなことに税金使っちゃうんだ
    こんなのがまかり通ってるなんて尾道市の運営って脳みそどうかしてる人しかいないんじゃないの
    ていうか日本自体が今そうなってるの?岸田総理も国民から奪い取ることばかりで還元する気なんてなさそうだしこれからもアホなことに税金使いまくるんだろうし

    +575

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:53 

    >>1
    え、これ本当?
    子供が1歳までは実母と旦那が協力して家事ほとんどしてくれてたわ。

    +259

    -6

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:57 

    >>1
    逆はないの?
    先輩ママから新米パパへって。
    ないならアホかって思うわ。

    +551

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:04 

    >>1
    逆(妻から夫に対して)の方が有益なんじゃないかな。
    妊娠してるだけで心身共にいろいろ変わって大変なのに、イライラすんなとか家事してくれたら嬉しいとか、妻煽ってるだけやんって思う。

    +412

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:06 

    >>58
    >>1
    産後はほとんど寝られない上に体ガタガタ
    女性ホルモンがごっそりなくなるか何かですごいイライラしたり、鬱になりやすい

    それをもっとうまく伝えて協力できるような形にすればいいのに、
    家事ができてないって何や・・

    嫌だったことリストにまとめてあるのが感じ悪すぎ

    +557

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:13 

    >>6
    愚痴は全然いいと思うけど、税金使って公的にやることじゃないよね
    男女逆でも炎上してたと思うよ

    +246

    -6

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:13 

    先輩パパww
    お前らは子供生まれて何か変わったのか?
    仕事に影響あったか?
    飲み会行けなくなったか?
    外出できなくなったか?
    トイレ好きな時にいけなくなったか?
    寝不足続くようになったか?
    身体バキバキに痛くなったか?
    母親は子供が産まれてどれだけ生活が変わると思ってる?
    自分だけ何も変わらずいられるわけないだろ甘えんな。

    +512

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:15 

    税金使ってこんなゴミを送り付けてくるのしんどいな

    +227

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:24 

    >>53
    それは女の仕事に対する姿勢にも同様のことが言えるのだがwwwwww

    +8

    -159

  • 119. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:27 

    「子育てに役立てる」じゃなくて「旦那のご機嫌取りに役立てる」の間違いだよね?

    +240

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:29 

    これいつ頃の出来事なんだろう
    ヤフーニュースになってないみたいだけど

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:31 

    >>1
    呆れて何もいう気にならない。必要なのはアンケートでも、こんなクソみたいな情報をママに税金使って伝えることでもないはずだ。産前産後の女性の体がどうなっているのか、わからせろ。クソ野郎。

    +448

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:48 

    >>45
    >>29の資料もそうだけど母親が工夫や譲歩をするものであって周囲は変わらない前提にみえる
    特に夫が妻と同等の当事者であることが抜け落ちてると思う

    +1114

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:58 

    まあでも仕事から疲れて帰ってきて妻がカリカリしてたらそりゃ嫌だろうねとしか…
    いくらホルモンバランスの乱れが〜って言ってもね

    +2

    -59

  • 124. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:58 

    つ、釣られないからな

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:59 

    >>29
    広島はって…九州だから?
    信じられない愚痴ばかりなんだけど
    子供産んで育てるだけでこんな扱いなの?

    +17

    -281

  • 126. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:08 

    >>5
    めっちゃ怖いよね
    他にも当たり前に税金無駄にしてることとかありそう
    今日本そんなバブルの頃みたく意味不明なことにお金遣う余裕なんて少しもないんだけど…てなる

    +752

    -5

  • 127. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:09 

    父親の疑問に産婦人科医(男性)が答えます、だったら読みたかった。

    +109

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:10 

    こういうの作っといて少子化に歯止めを〜!とか言うのかなあ?
    ズレとるなあ。

    +140

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:17 

    尾道市の夫は自分で考えて行動ができない、家事なんて無理だ!と言ってるようなもんだなぁ
    呆れるわ

    +175

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:25 

    >>6
    愚痴を言わないでではなくて、このアンケートを妊婦に送ることにどういう意図と意味があるんだろうか?
    先輩ママから新米パパへ こうしてもらって助かったよみたいな形の方が数倍役に立ったのでは

    +367

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:39 

    >>6
    トピタイ読んでお互い様やんと思ったけど、内容が1〜3位までウザ過ぎて気持ちが覆ったわw
    3位の何もしない・子どもの面倒を見ないってのだけはごもっともだけど、低月齢なんか相当育てやすい子じゃなきゃ家事なんかいつも通り出来る訳ないじゃん
    1位のイライラもガルガル期が極端だとアレだけど

    +189

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:45 

    >>47
    女が男を小馬鹿にするのは笑って終わるのに、女の人のことに対して本音言うと言うとブチギレるよねぇ。

    +13

    -101

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:49 

    >>56
    体の負担も生活の変化も、仕事メインでしてる夫とは比べものにならないんだから、その時点であれこれ要求するのは思いやりがないよね

    +165

    -8

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 16:41:50 

    >>11
    まじで、なんで出産した側が産後に旦那のマッサージしなきゃいけないの?笑

    +1449

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:01 

    >>125
    広島が九州?

    +233

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:01 

    自治体や病院で配布してる無料冊子ですらほとんどが「パパが家事を代わったりできる限り育児に関わりましょう」みたいなこと書いてあるのに

    +111

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:06 

    >>6
    産後って書いてあんじゃん
    全治1〜2ヶ月の交通事故にあった旦那に家事やらす馬鹿いねーだろw

    +352

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:12 

    >>106
    意味不明な税金の使い方してるなら市民が指摘するのは当然のことだよ。
    子育て関係ないから。

    +103

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:13 

    >>6
    アンケートで聞かれたから答えただけだし、
    内容もおかしくは無いよね。
    (しんどくても今まで通り家事しろ!
    とかじゃなくて、「しんどいのは分かってるし、しなくてもいいけど、やってくれるとやっぱり嬉しい」みたいな感じだし。)

    これを冊子にして配っちゃう市が問題だと思う。

    +11

    -101

  • 140. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:38 

    頭パッコーンてしていい?

    +50

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:43 

    丸めて「ふざけんなよー!!」って叫びながら投げつけたいわ

    +67

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:48 

    >>125
    広島? 九州?笑

    +197

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:52 

    気持ち悪い
    戦後生まれのおじいちゃんが作ったのかな?^_^

    +106

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:54 

    >>46
    広島って男尊女卑なのかな?

    +158

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:56 

    >>7

    日頃奥さんに言えない自分の鬱憤を晴らす為に作ったとしか思えないね。

    +867

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:57 

    >>2
    燃料投下された

    +202

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:57 

    コレ、逆に「先輩ママからあなたへ」って夫に向けての文書は無いの?
    夫のこういう態度が嫌だったとか夫にしてもらいたい事とか。
    妊婦の妻にだけ文書が届くのはおかしいよね。

    +114

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:01 

    この文章を入力して、印刷して、郵送するという過程で、おかしいと感じる人が誰もいなかったのが驚き

    +171

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:03 

    >>1
    広島の男は文句言いだな。としか思わない。
    誰得のチラシなんだ。恥を晒しただけ

    +296

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:08 

    >>28
    「赤ちゃんの世話で忙しく家事が出来ていない」最初の頃は当たり前すぎて嫌だと思うこと自体間違ってるし、奥さんがイライラしてるのも何かしら夫に原因がある。まぁ察してちゃんはダメだけど言ったら言ったで喧嘩になって疲れるしね。

    うれしかったことに「毎日弁当作ってくれる」を真に受けたバカが奥さんに世の中には毎日作ってる人もいるんだよと言いかねない

    +160

    -4

  • 151. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:10 

    >>2
    Twitterで見かけて絶対トピ立つと思った。
    これは荒れて当然なくらい酷いと思う。

    +462

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:31 

    >>1
    男尊女卑推進の為に税金が使われていて絶句…

    +348

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:33 

    2位 赤ちゃんの世話で忙しく家事ができていない
    ってできてない理由わかってるなら
    お前がやれよ
    赤ちゃんの世話も家事も妻に押し付けるな
    夫婦の子供だし家族の家だろ

    +281

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:34 

    >>144
    移住者減るわな。

    +158

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:46 

    産後は赤ちゃんの世話以外寝てていいんだよ!

    妻にしてもらって嬉しかったこと3位マッサージってふざけんな!!

    +225

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:49 

    >>3
    現実的でいいよね。妊娠中に夫婦で話しあっておけばトラブル回避できるかも。私は夫に具体的に説明してたつもりだけど話が通じてなかったからケンカになった。あの時、冷静になって言い方を変えていれば回避出来たかもと後悔している

    +39

    -81

  • 157. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:56 

    何の根拠も無いのに言っちゃいけないんだけどさ‥‥

    だから男ってやつは!!!アホすぎ!!!
    根拠無いけどこれは絶対に男が作っている。
    こんな妊婦をバカにするやつは顔出してほしいわ。

    +136

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/24(月) 16:43:56 

    >>105
    まあリアルな100人の意見を発表したかったんじゃないの?嘘くさいアンケートつくられても意味ないしさ。

    +1

    -44

  • 159. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:02 

    >>116
    分かる
    私はまだ子どもいないから偉そうなこと言えないけど、友達が立て続けに出産して私仕事休みの日に手伝いに行ったりするけど、一日一緒にいるだけでものすごく体力使う
    友達はこれを普段は一人で家でやってるんだって思うと尊敬しかない
    外で働いてる方が気力体力消耗しないと思う。まぁ職種にもよるけど

    +156

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:03 

    だから気をつけましょうねって意図なのは分かるんだけど………こんなん余計にママの怒り増長させるだけじゃんw

    +76

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:05 

    >>3
    赤ちゃんの世話で忙しく家事ができていない
    何もしてくれない
    子供の面倒を見てくれない

    お前がやれ。

    +505

    -10

  • 162. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:14 

    >>2
    私、まだ子供いないけど、これは荒れて燃えて火柱たっても仕方ないと思う

    +425

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:23 

    『帰』のゴミ?が気になった〜w
    スマホに付いてるのかと払っちゃったwww

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:28 

    妊娠中の妻に「してもらいたいこと」を聞く発想からもう‥…
    そういう意識を変えていこうという時代じゃないんか

    +203

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:30 

    >>104
    >>産後の女の人は謎にイライラしてる

    それは人によるわ
    生理中の女はイライラしてるレベルで人によるし、女は全員そうだと思われたくない

    +11

    -29

  • 166. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:35 

    >>11
    マッサージが1番意味わからないw

    こういう夫とは関係ない人はスルーできるんだろうけど、馬鹿な夫とか居る人だと、コレ見て旦那調子乗るだろうし頭くるんだろうね

    +868

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:39 

    >>106
    子育て関係なく、こんな物に税金を使うなという市民はいそうだけどなぁ

    +57

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:39 

    >>6
    お互いに愚痴を言うのが平等って話?
    まだ何も出来ない、お世話しないと生死に関わる赤ちゃんのお世話を優先させて、五体満足で健康な成人男性のお世話をし無いことに対して
    自分の事は自分でやれよ!って愚痴と、赤ちゃんばっかりで俺のお世話をしてくれない!って愚痴が平等なの?

    +294

    -5

  • 169. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:42 

    産後鬱になった母親にアンケート調査して、産後に辛かったことをまとめて発表した方が有益なんじゃないかなー

    +112

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:43 

    先輩パパから新米パパへかと思ったら女に送ってんの!?
    そりゃ荒れるわ

    +116

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:46 

    これを集計して作った人を想像してみたけど、ここに書いてあるまんまを自分が体験して「あーわかるわかる、自分の時もそうだった〜」ってなった先輩パパだろうね。当時も気利かず、奥さんが何でイライラしてるのかもわからず、今まで通り家事やってくれよついでにマッサージもしてくれって考えてたんだろうな。一体これは何目線?
    こんなのいいから施設とか有益な情報送れや。

    +163

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:51 

    >>7
    トンボ鉛筆の佐藤に通じるヤバさを感じる人物像

    +338

    -6

  • 173. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:51 

    税金が税金が~!って連呼してる書き込みを見ると、「火を着けようと必死」な感じするね
    これ「女たちがめちゃくちゃ怒ってる」って感じ何かのムーブメントに繋げたいの?
    バカみたい

    +2

    -24

  • 174. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:03 

    受け取った家庭の後輩パパたちも「余計なことして妻を刺激しないでくれ!」ってハラハラしてそう

    +84

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:07 

    いやー
    ムカついたわ
    誰か止めろよ
    バカだろ

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:17 

    >>29
    これ、書面に出しただけであって同じ圧をかけられたよ。子供は無事成人しました。パート社員になって家事も育児も頑張ったけどアラフィフになり会社からの肩たたき。幸いなことに両親共々育児に協力的だったから頑張れたけどね。こんな環境で子育てしてきたって客観的に見て絶句。

    +420

    -7

  • 177. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:20 

    この地域で子供を産み育てるのはおすすめしませんよ、って宣伝してるようなもんでしょこれ
    既婚男が匿名掲示板で愚痴ってそうなことをそのまま印刷してお届けって…

    +128

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:20 

    >>156
    だよね。女性はホルモンのバランスとかで産後のメンタルおかしくなるけど、そう言う人多いみたいだからよろしくね!ってなるけどなあ?

    こういう声がないと「うちの嫁だけおかしくね?」と思うかもしれんし。

    +21

    -12

  • 179. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:20 

    >>2
    もうTwitterでは大炎上してるよ…
    この自治体前にワーママの件でも大炎上してるみたいだね

    +295

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:22 

    真面目で気弱な妊婦さんほど真に受けて産後無茶してノイローゼになりそう

    +51

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:31 

    >>120
    元ネタのツイートは1日前みたいだよ

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:34 

    >>1
    やっっばいな

    +103

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:39 

    >>18
    謎だよね。姉と妹は産んだあと身体バキバキで痛がってたな…よく腰とか背中とかマッサージした。
    なぜ夫が産後の妻にマッサージしてもらおうとしてるのか、マッサージが嬉しいとか3位に入ってるのか意味わからない…(  ิ- ิ )

    +945

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:40 

    >>1
    私自身が産後だからかな?
    読んでたらクソイライラしてきた

    +304

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:44 

    >>78
    私も常々似たこと思ってますー。
    お腹の中で産み育てるまではできなくとも、子宮外妊娠が性器を通して男性にも時々発生することがある、くらいになれば男性も積極的にコンドームするようになって望まない妊娠が減るのになーと思う。

    妊娠出産て、ほんと男性にはノーリスクだから腹立つんだよね。。だからせめて産後の育児くらいは半分は絶対担うべきだろとも思う。

    +258

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:05 

    >>131
    「3位の何もしない・子どもの面倒を見ない」は夫が妻に言われて嫌だった「言葉」の方だと思うよ

    (言葉)じゃなくて、〜と言われたこと、にしたらよいのにね

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:14 

    もうこれわざとだろ

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:15 

    >>3
    夫側にも求めている事が非現実的だと考えさせる良い方法だと思う

    +100

    -4

  • 189. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:24 

    >>48
    やんのかステップw

    +135

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:24 

    尾道市に住んでる妊婦さん大変だな
    つわりなどで辛いときに、こんなのきたらブチ切れるわ
    これ考えたの男性か?女性だったらびっくりだわ

    +130

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:25 

    >>89
    スマホでいくらでも見れるのに?100人へのアンケートで何が救われるんだろうね

    +75

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:36 

    夜泣き代わってくれたりミルク作ってくれたり風呂入れてくれたり何か足りなくなったらすぐ買い物行ってくれたり朝暗い中1人で仕事行ったり、夜も子供寝かしつけてる時間に帰ってくるときは完全に寝るまで車で待っててくれて、「子供が熱出しても病気しても変わらず仕事行けるのは私が子供を見ていてくれるおかげ」って言ってくれるうちの旦那を見習ってね、先輩。

    +120

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:38 

    >>121
    ほんとに
    せめて先輩パパから後輩パパに送り付けろやって思う
    これを何故女側に送り付けるの?嫌がらせみたいなもんだよね

    +158

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:40 

    >>1
    妻にしてもらいたいことのところのイラスト、なんでそれチョイスした?そんな顔しながら言ってるのかと思うとイラッとしない?

    +157

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:42 

    >>1
    先輩ママから新米パパへ

    を本音で書いたら正直こんなもんじゃないと思うわ。もっとめちゃくちゃ言われるで。もっとできてないしやってないからな。それなのにできてない側があえて喧嘩売ってきてる構図にしてて草。誰得の文書なんだ。

    +274

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:51 

    >>161
    なんで産後も自分だけ全く生活を変えず快適にお世話してもらえると思ってんだよ

    +324

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:57 

    >>170
    しかもろくに子育て手伝わなかったやつの言葉
    イライラすんなよ!
    俺の世話優先で子育て手伝ったら褒めろって

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/24(月) 16:46:57 

    >>165
    だから人によるけどアンケートの結果は一位なんだよ?もちろん人によると言ったらそれまでだけど、そう感じる人が多いってことだよ。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:01 

    >>6
    わざわざ他人の妊婦さんに送りつけるのが男女平等なの?

    妊婦さんからしたら突然誰が言ったかもわからない理不尽な不満をぶつけられて、ストレスかかったかも知れないじゃん。これで母体に不調が出たら行政は責任取れるの?って話になりかねないと思う。

    言いたい事は自分の奥さん、旦那さんに言うべきで他人を巻き込むのは筋違いでしょ。男女平等以前の話だよね。

    +178

    -3

  • 200. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:09 

    >>1
    市が主導で対立煽ってどうする笑
    公式ガルちゃんか?笑

    +116

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:12 

    広島か

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:21 

    妻にしてもらって嬉しかった事1位、家事
    産後も変わらずご飯を作ってくれる

    こんなん妊娠中に見たらキレそうになるわ

    +177

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:35 

    先輩パパからあなたへ
    産前産後のパパの気持ちを紹介します。これからの育児にお役立てください

    ってこれもしや母親宛てに出されてるの?
    どの立場ー!?

    +145

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:35 

    先輩ママからならともかく、先輩パパとかいうどこの馬の骨とも知れない男が妊娠中の女性に何を説教するのか

    +70

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:03 

    >>105
    さらに横でその意見には完全同意だけど、前の人は言っちゃいけないの?って話に対してメインでやってない無い夫は文句言うなって考えはやばいと思う

    +4

    -8

  • 206. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:04 

    >>191
    そのスマホでなんでも見れるっていったらもう何もおしらせとかいらないやん。

    +8

    -26

  • 207. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:05 

    >>1
    これ本当なら尾道の男はクソだな

    +216

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:16 

    家事を「それなりに」やってほしいって、夫の求めるそれなりってかなり完璧なものに近いんでしょ?
    ばからし…

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:30 

    >>23
    ね、、
    女性の産後は交通事故に遭った後と同じぐらい負傷しているって言われるぐらいなのに

    だったら、夫側も一度車にぶち当たってから色々やって欲しいわ

    +343

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:33 

    >>153
    赤ちゃんの世話が忙しいことをわかってるのになんで家事ができてないことを責めるんだろうね。赤ちゃんの世話なめてんのか。

    +128

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:36 

    こんな思いやりのないクズが夫じゃなくてよかったって思わせたいの?本気で離婚案件だよねこれ。

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:38 

    妻にしてもらって嬉しかったことマッサージって、何様のつもりだろう。
    お互い疲れてるんだから、わざわざやらせなくてよくない?

    +85

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:40 

    >>28
    産後も家事育児だけでなく、デカい旦那坊やの世話やらマッサージやらしてたら倒れるわい!
    旦那坊やあやすのメンドクセーわ!!

    +58

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:47 

    少子化に向けてアクセルを踏むのだけは得意な時代でマジで嫌

    +61

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:49 

    >>158
    嘘以前にアンケート制作と配布自体が意味ないって話。
    アンケートを元に市が保育料の支援とかするならわかるけど、手紙配って何の意味があるのって言ってる。

    +66

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:58 

    >>116
    そんな中で「明日も仕事だから眠れるように」って父親だけ別部屋でしっかり寝かせて母親は母乳、ミルクのために夜中何度も起きたり、ひとりで夜泣き対応し続けたりしてるんだよね。だからといって朝昼睡眠がとれるわけでもない

    +199

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:00 

    腹立つ。本当見ててイライラしかない。
    これ作る必要無いし、何が言いたいのか分からない。

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:01 

    >>29
    時短取得によって他の社員に負担が〜って、そういった人員配置を考えて軽減するのは会社側の責任だよ。
    子供欲しいけど仕事も続けたいなら周囲にぺこぺこしろってこうやって公式に出してしまうなんて少子化加速したいんか?このチラシ作る費用あるなら他にやるべきことあくさんあるだろ。

    +863

    -16

  • 219. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:08 

    >>1
    妻バージョンも見たいな

    一流企業に勤めてくれない🥺
    1000万稼いでくれない🥺
    出世・昇格してくれない🥺

    +261

    -3

  • 220. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:35 

    馬鹿じゃないのか??
    なんでイライラしてるのかちょっとは考えたらわかる。慣れない育児で24時間気を張って慣れない授乳で胸はパンパンで時計と睨めっこしておっぱいやって、寝不足で何が正解かも分からず、授乳と同時にうんちされ、替えてる途中におしっこかけられ、眠いと泣かれ、でも旦那のご飯は作らないといけない
    これがイライラしないでいれる!?
    旦那が悲しむからイライラしないであげてなんて私は口が裂けても言えないわ。
    逆に子供にイライラするくらいなら旦那にイライラぶつけまくって解消したらいいと思う。
    どうせ夜泣き対応なんてしないんだし。

    +114

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:36 

    大きい赤ちゃん100人へのアンケートか…

    +116

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:37 

    >>104
    謎に、じゃないよ
    妊娠出産の時に病院からもらえる家族向け冊子には女性のホルモンバランスの事とか産後鬱のこととか、ちゃんとかいてあるよ
    だから家族で支えましょうって
    イライラが謎だとか言ってる人は元から子育てするつもりないからそういうのも読んでないんじゃない

    +109

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:38 

    >>1
    あ、これ新米パパへじゃなくてママへ送られてきてるの!?
    ひえー
    俺様たちはこういうツライ思いをしてるんだからお前たちはもっと気を遣えってことね、ハイハイ

    あ た お か

    +385

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:42 

    >>125
    広島は中国地方です。

    +162

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:43 

    >>132
    じゃ、男も声あげれば?

    +49

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:43 

    >>56
    男側も仕事の事について口出されたら嫌じゃない?
    リアルな感想だとしてもあんたは仕事が出来ないとか金もっと稼げとか。
    お互いの仕事の事について口出すのは思いやりとして欠けてるよ。

    +134

    -6

  • 227. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:48 

    パパの気持ちを紹介されても、育児の役に立たねぇんだわ

    +57

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/24(月) 16:49:50 

    子供産んだことないんだけど、全治2ヶ月の重症を負って、一瞬でも目を離すと死ぬかもしれない赤ちゃんを食事も睡眠もろくに取れないまま世話しなきゃならないのに、産前と同じように家事してほしいって無理な要望じゃない?具体的に言ってくれないとわからないって言うのも謎。奥さんがダウンしたら自分で面倒見なきゃならないのにわからないの?

    +115

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:04 

    >>148
    誰もストップかけずにGOサインが出て、わざわざ送り付けてまでアナウンスするところがね。
    「母親たるものこのような心得を持って育児と夫への感謝と癒しに従事すべし(その参考になったでしょ?♪)」みたいなメッセージだよね。

    +80

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:28 

    >>7
    ほっといたら死んでしまう新生児を、交通事故並の傷を負ってる母親が必死で育児してる中、自分で行動できる大人が何赤ちゃん返りしてんだよって話

    +1307

    -5

  • 231. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:31 

    >>221
    それをまとめて発行するボスベイビー。

    +40

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:31 

    3時間毎に睡眠が取れたり取れなかったりする環境が身体にどれだけダメージを与えるかとかどこか研究してくれないかしら

    +50

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:35 

    >>1
    それなら、ママバージョンのアンケートも一緒に同封するべきじゃないか?
    男性にも女性の気持ちをわかってもらえるように同等にしてもらいたいよね

    +138

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:37 

    >>6
    それね
    結婚も出産も任意なのに、何勝手に文句言ってるんだろう?
    したくないならしなければいいだけの話では?
    国に命令されて出産してるの? 家族に命令されて出産してるの? それなら理解できるし、めちゃくちゃ不憫だと思うけど、自分の意思で結婚出産してるのに、文句垂れ流してる人ってなんなの笑

    別に男女関係なくね

    +13

    -123

  • 235. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:41 

    >>1
    これ発信するなら
    産後パパに腹が立ったこと、して欲しくなかったことってやつも作って配布すりゃいい

    +168

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:47 

    >>172
    驕り高ぶり言語道断

    +140

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:52 

    私広島住みなんだけど
    こんなの見たら子供生みたくなくなる

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/24(月) 16:50:56 

    >>29
    同僚や上司はまだわかる
    祖父母も子育てのあてにするならまあわかる
    パパまでか感謝すべき「周囲」に入れられてるの意味不明

    +1227

    -4

  • 239. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:00 

    >>5
    作った人に出産経験者がいなかったんじゃない?

    +444

    -20

  • 240. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:06 

    >>125
    広島は九州じゃなくて中国地方ですね

    +127

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:10 

    >>1
    広島県尾道市は未開の地?男尊女卑?

    いや、しっかり炎上してるから一般市民にまともなのはいるわけだよね。それでも大多数の人はやばい思考なのかな?

    +184

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:13 

    >>1
    先輩パパが新米ママにアドバイスって
    先輩ママならまだしも産んでもないパパに言われて有効なことって何があるんだろう…

    +194

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:14 

    女はすぐ被害者ヅラして旦那に文句言いまくるくせに旦那が嫁に文句言ったら炎上すんの?可哀想すぎ

    +4

    -40

  • 244. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:18 

    >>172
    あの人も子供と奥様養ってたのかねー。
    その後どうなったのかしらね。降格処分かな

    +121

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:19 

    時代錯誤ってレベルじゃなくひどいw これに共感するパパさんおるんか?

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:23 

    先輩パパなんて知らんおっさんじゃん。参考にならないよ

    +36

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:39 

    >>222
    自分自身、謎だったよ。なんでこんなメンタル不安定なんだろーって。産後のホルモン謎すぎるわ。
    自分さえわけわからんのだから、旦那はもっとわけわからんと思うよ。

    +4

    -36

  • 248. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:43 

    >>3
    これ見て妻側にどうしろと言うんだろ。逆に、これ読んだ以上は妻への労いコメはともかく家事して欲しいとか察しろよってならん?妻側だってしんどいし大変だろうに。自発的に検索するとかならわかるけど、送られてくるのはなんか自分ちならほっといて欲しいかな

    +135

    -2

  • 249. 匿名 2023/07/24(月) 16:51:59 

    >>2
    子育て支援課って基本、保健師さんイコール女性多い課だと思うんだけどなんでこんな炎上確定な余計な仕事にゴーサイン出たんだろう
    何の目的?産後クライシスの回避?
    市の子育て支援事業として、このアンケートわざわざどこかでとって集計して、いらすとやのイラストつけてカラー印刷して配って、何のための事業なのか
    新卒男性職員が予算ゼロでできる事業を考えてやったとかなのか…

    +228

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:07 

    命削ってお腹で子ども育てて命がけでお産して、寝る時間も満足に取れない妻に対して「して貰いたい事」って何だよ
    ナメてんのか
    こんなもん逆バージョンで作った方がよっぽどマシだわ
    日本は出産育児ナメてる男が多すぎるし
    「先輩ママから新人パパへ 産後されて嫌だった事、してもらいたい事」だったら旦那に読ませたい妻は多いと思う
    マジでどれだけ疲弊するか精神が病むか分かってないバカが多すぎる

    +91

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:10 

    >>46
    >男尊女卑の地で育つと


    日本って言うほど男尊女卑じゃないよね。
    それ連呼してる連中って違和感だわ

    +9

    -85

  • 252. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:13 

    >>3
    昭和のおばあさんはこういうの受け入れるしかなかったから、今の積極的なお父さんたちにむしろ嫉妬して、嫁を気遣わないような旦那に喜んだりして、なんていうか悲しい時代だったのはわかるけど、哀れよね
    せめて若い女性の足引っ張らないようにしないとね

    +185

    -4

  • 253. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:17 

    >>29
    パパ「多少は手伝ってるんだから」

    誰の子だと思ってんの?

    +1213

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:19 

    これが嫌だといううちは父親にならない方がお互い幸せだったりして

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:19 

    尾道市やっちまったな!!!

    +48

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:22 

    これに取り上げられてる先輩パパさんたちも自分が書いたものがよそんちの妊婦さんに配られると知っていたらもうちょっと内容とか言い回しとか気を遣ったのでは

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:25 

    >>15
    ズレてて草

    +190

    -3

  • 258. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:29 

    >>203
    ほんとそれ!
    パパはママに対して赤ちゃんの世話ばかりしないで家事やってほしいと思ってますよ〜もっと優しくして欲しいって思ってますよ〜って産後のママに伝えてどうなるというんだろう。赤ちゃんいて大変なのに何考えてるんだ。

    +114

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:46 

    子供が3歳になるまでは月20万くらい国から貰えるようにして欲しい
    子育てし難い世の中

    +11

    -6

  • 260. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:50 

    >>243
    まあ…女性に文句言ったら許されない風潮あるよね。
    おじさん構文、おばさん構文もそうだったな。
    男性はけちょんけちょんにバカにされても笑い飛ばされて終わるのにww

    +1

    -26

  • 261. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:59 

    妻にしてもらってうれしかったこと
    3位マッサージ

    にびっくりした。産後で夜も眠らず育児してる嫁さんにマッサージなんかさせて罪悪感もないのか。

    +151

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:06 

    こんなもん送りつけるってどういう意図があったんだろ!?
    送りつけるなら出産や子育ての助成金や給付金の案内にしてよ。
    ほんと無駄に腹立つ内容だね

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:08 

    >>1
    きしょすぎw
    なんのために作ったん?

    +117

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:10 

    >>29
    ガルちゃん見ながら作ったのかな?w

    +97

    -6

  • 265. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:20 

    >>178
    問題から逃げても赤ちゃんは泣くしね。赤ちゃんを守るには親も守らないと解決出来ないもんね。悩みすぎて何処かに相談することすら思い付かなかった。予め問題になりそうなことが分かってたら助かったかも

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:28 

    これを妊婦が見てどうしろとw

    +31

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:28 

    >>203
    驚くよねほんと…

    +43

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:32 

    なんか笑うしかない(悪い意味で)
    特に嫌だったことのアンケートは必要?

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:44 

    >>21
    先輩パパから後輩ママへのアドバイスなの?なんか気持ち悪い
    先輩パパは「男はこうしてほしいんだぞ」みたいなアピールを後輩ママにしたいのか、気持ち悪いね
    先輩パパと後輩ママのつながりってなんか気持ち悪い

    +909

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:45 

    >>148
    おかしいと感じていても、言いづらい閉鎖的な環境なんだろうと想像したわ。男尊女卑も甚だしい。尾道市市役所で働く女性は大変そう。

    +62

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:54 

    >>15
    これにカリカリしてたらー、って言うけども
    そもそもカリカリする可能性がある物を市の税金で作るなんて色々と無駄だなぁ

    +205

    -4

  • 272. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:54 

    >>162
    キャンプファイヤー並みよね
    マイムマイムしてる場合じゃねえ

    +156

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:59 

    >>172
    この案件も、後から上司が尻拭いの謝罪コメントするのかね?

    +101

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:06 

    >>145
    税金でやることじゃないから自費で勝手にやってくださいって感じ。
    これの制作費税金なら発案者の給与返還して補填して欲しいわ。
    趣味じゃん。

    +137

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:07 

    >>21
    ね、先輩パパから会ったこともない新米ママへの謎の上から注意喚起www

    +808

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:09 

    役に立てるとしたら「やってほしいことはちゃんと言ってくれ」くらいだな

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:14 

    >>256
    どうなんだろ、もっとキツい言葉で書いてる可能性もない?
    まさか配られるなんて思ってないだろうから。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:18 

    >>29
    今回の見て、え?広島って前もこんなことなかったっけ?こういう地域なの?って思ってたわ。
    女は子供産んでも働いて、働いても家事して育児して男に尽くすのが当たり前な感じ?
    女の人大変すぎるでしょ。

    +663

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:26 

    >>261
    性行為を伏せたのかと思った

    +38

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:27 

    家事をそれなりにやってほしいw
    自分でしろ😂

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:27 

    出産によって生じた負担をすべて女性におっかぶせるスタイル
    令和にこれはないわ

    +29

    -2

  • 282. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:32 

    >>9
    ガチっぽいよ

    +97

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:41 

    >>21
    なんでよそのクソ男でものお気持ちを受け取らなきゃいけないんだよ…知るかクソが!ってなるよね

    +466

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:44 

    >>238
    パパは当事者ですらないって…笑
    母親と同じく子供の親じゃないの?ってなるわな
    父親はどんだけ人任せな育児する気なのよ

    +460

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:52 

    >>203
    ナチュラルに不審者なんだけど笑
    話しかけてくんな案件

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/24(月) 16:54:56 

    アンケート取ること自体は私はアリ
    ただそれを「こんなアンケート取りました!こんな結果でした!妊婦さんに配布します!!」じゃダメだと思う
    「産後クライシスについて」とか、ネットでよく言われる「ガルガル期について」とかの内容に絡めて、精査してまとめたものとして夫婦に配布するなら役に立つと思う

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:00 

    自分が家事を担う発想がないのがね。
    これ作った男の奥さんかわいそう
    俺のメシは?って言ってそう

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:02 

    >>1
    ガルってこういうの旦那側のかたもつよねw男尊女卑引きずってるからw

    +4

    -30

  • 289. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:09 

    >>261
    弁当毎日作ってもらうにもゾッとしたけど、3位でドン引きしたわ。厳しい言い方するけど、この令和の時代に、これを市主導で配布したとか終わってるわ。

    +109

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:16 

    >>29
    だから子供や結婚をあきらめる女性がいるんだよね…
    仕事、出産、子育て、家事、介護、ご近所付き合い、親戚関係やることばっかり。おまけに大きい長男までお世話。
    そりゃ私も仕事だけしてたいわ。

    +569

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:21 

    >>242
    ないと思う!
    ただでさえ、父親は育休だってまともに貰えないような国なのに。
    授乳の仕方や乳腺炎の苦しみや悪露の心配とか言ったって、先輩パパじゃ何の話だかすら理解できないと思うしね。

    +52

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:21 

    妊娠という精神的に不安定で負担も大きい母親をさらに追いつめたいのかな

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:22 

    >>186
    そういう事か!!
    何もしてないなら言われてもしゃーないわ
    言われたくないならやれよって話だよね

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:22 

    >>283
    お前が先輩を名乗るなって感じだよね。
    後輩になった覚えもないし。

    +82

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:27 

    >>203
    男女逆がないことにびっくりするよね
    産前産後のママにだけ態度改めさせようとする感じヤバすぎ

    +92

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:34 

    >>1
    はあ?!家族会議しようか?

    +36

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:39 

    >>253
    マジでそれ
    うちの旦那もすぐ「手伝ってあげてるじゃん」とか言うから、「この子は私の連れ子なの?ていうか連れ子だとしても結婚して父になる決断をした以上は自分の子として育てなきゃおかしいけどな。自分の子の事なのにしてやってるって何?」ってブチギレた事がある

    +412

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:46 

    >>275
    じゃないとボクちん拗ねちゃうからね!的な気持ち悪さだよね
    アンケートのなかにはまともなのもあるけど、一部がキモい

    +137

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:48 

    >>279
    よこだけどその可能性はかなりあるね
    そして本当に現代日本と思えない価値観だわ

    +48

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:51 

    >>37
    絶句。尾道住みじゃないけど広島県民として恥ずかしいわ。

    +338

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:58 

    私も子供産む前までわからなかったけど、出産して退院してきたらいつも通りの体調に戻ってるって思ってる男の人多いんじゃない?生んだ後もお腹痛かったり、股が痛くて立っても座っても辛いし、胸はガチガチで寝返り打てない時もあったし(個人差はあるけど)その状態がしばらく続くんだよ。赤ちゃんの世話で常に寝不足だし。子供がお腹から出てきたらすぐ体調戻って楽になるわけじゃないのよ。妊娠中はお腹も大きいし大丈夫?て気遣う男の人多いけど、産後の辛さってあんま知られてないよね。

    +137

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:02 

    『赤ちゃんの世話ばっかで家事疎かにすると夫は拗ねちゃいますよ?』
    『産後も変わらずご飯作りましょう夫が喜ぶよ』

    尾道市「さあこれを育児に役立てて家庭円満!」

    ヤベェ自治体だなおい

    +179

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:04 

    >>1
    産前産後にもっと家事して欲しいとか、
    具体的に指示して欲しいとか頭悪すぎない?自分の妻、自分の子供って意識あるのかな?
    感情もないマリオネットみたいな不気味な夫は邪魔だから実家にでも帰って欲しい。

    +191

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:08 

    >>1
    バカじゃねーの
    きっしょ!!!、!

    +76

    -2

  • 305. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:09 

    >>15
    これでカリカリもてきないとか、どんだけ恵まれてなかったのかって話よね同情する

    +10

    -45

  • 306. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:29 

    見知らぬ相手を後輩呼ばわりってすごい失礼だよね。他人に与えられるほどの知識蓄えてもないくせに。

    +68

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:33 

    >>5
    そもそもイラスト屋って無料で使って良い個数とか決まりあるよね?3つだっけ?それ以上は料金かかると思うんだけど。花含めてオーバーしてるけどお金払ってなさそう

    +345

    -16

  • 308. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:36 

    役所の母子保健部門の役割ってさ、仮に先輩パパから妻がイライラして嫌だったとか家事しなくて腹立ったとかのコメントが出たとして、それをパンフに載せたとして、なぜそうなるのか産後のホルモンの変化とかを交えて解説しつつ理解を促すのが役割だと思うんだよね。一緒になって産婦責めてどうすんの

    +109

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:37 

    男女平等という観点からなら、妻が妊娠した時に嫌だったという純粋な意見(兼愚痴)を言うのは問題ないと思う
    ただそれを税金で仕事している機関が送ってくるのには違和感

    あーでも、民間企業はやらんか
    SNSの拡散も秒だし一気にネットデモ始まるもんね
    男女ともに意見送ればいいと思ったわ
    パパの愚痴・ママの愚痴
    今回はパパの愚痴しか送らなかったのが問題

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:37 

    >>1
    男ばかりが集まって酒でも飲みながら作ったんか?と思うレベルでひどい

    +160

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:40 

    タイトルのポップ体のフォントも、子供に言ってるみたいでムカつくw

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:50 

    行政ぐるみで母親を追い込んでいくスタイルなの?
    妊娠中や産後の不安定な時期にこんなものが公的機関から送られてきたら、冗談抜きに産後鬱の引き金になっちゃった人とかいそう

    +92

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/24(月) 16:56:58 

    ワイ九州民、男尊女卑の地に生息してるけど広島のヤバさが予想をはるかに超えてた

    +89

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:07 

    すごーく幸せで期待いっぱいな夫婦には大きなお世話だし荒んでる人はより荒むしなんか下世話よなー
    川柳のネタじゃないんだから
    繊細にいろいろ積み重ねている人には不粋で失礼だよね

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:07 

    >>299
    私は結婚してるけど疲れた夫にマッサージなんてしたことない。されたこともない。マッサージってみんな夫婦間でするの?

    +47

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:18 

    >>1
    これは少子化になるわ

    +135

    -3

  • 317. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:38 

    明石市で研修してきたら?

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:48 

    >>311
    小学校から配られる、夏休みの過ごし方だよね

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:49 

    >>271
    他にも山ほどいろんなチラシが送られて来るやん
    どうしてそっちには「税金がー!!」って言わないの?

    +4

    -40

  • 320. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:57 

    >>304
    きしょすぎるよね?
    こんなきしょいもの何故わざわざ税金で作ってばら撒こうと思ったんだろ?
    これ考えたやつの顔全員晒してほしいわ。

    +49

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:04 

    てっきり先輩パパから後輩パパへのアドバイスかと思ったら、まさかの妊婦向け…
    気持ちい事だけして十月十日待ってれば子ども産まれる男からアドバイス出来ることなんて一つもない。

    +85

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:19 

    黙って産後ケア事業に予算を割く方がいいと思うんだけど。多分解決するから。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:25 

    >>273
    これがヤバいと気付けない上司も結構ヤバいよ…

    +163

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:31 

    嫁子供を守ったれよ、甲斐性なし

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:32 

    >>4
    本当だよね。100人にアンケートって笑。マジ税金の無駄遣い

    +301

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:37 

    >>303
    やって欲しいやって欲しいばっかりだよね。
    産後の奥さんを労る気持ちはないのかな。

    +86

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:45 

    >>1
    >何をしたらいいのか言葉ではっきり(具体的に)言って欲しい
    これだけはまあ分かる
    何故か女性って要望をはっきり伝えたら負けだと思ってる人いるよね
    察してちゃんと言うのかな?あれはダメだと思う

    +39

    -11

  • 328. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:49 

    >>5
    私が市役所職員ならブチ切れてる。
    このアンケートの回答をどこから得たのか分からないけどコレ見ておかしいと思わない人居ないのはヤバい。
    イライラしてるとか赤ちゃんの世話で家事が出来ないとか当たり前だろ、なめんなよ、寝れないんだよ。
    具体的に何して欲しいか言って欲しいとかもさ、言ったらやれよ?絶対やれよ?って思うわ。

    +821

    -8

  • 329. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:50 

    >>319
    不快な物送りつけられるのは嫌でしょ。

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:53 

    >>185
    どっちが妊娠するか分からないシステムならいいのにって中学生の頃から考えてたわ。
    気持ちよく種だけ放出してパパになれるんだもん、で仕事してりゃいいんでしょ?うらやましいよ。

    +138

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:57 

    >>29
    『頼みやすい同じ人にカバーをお願いしがちなので大変、上司と一緒に同僚の負担を軽減する方法を考えよう』

    ってあるけど、産休の時期を仕事の繁盛期は避けるとか考えるのは分かるけど、これも母親が考えないといけないの?

    頼みやすい同じ人に頼まない方法は上司が考えるべきことじゃないのかなぁ…

    +547

    -4

  • 332. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:59 

    産後の妻にマッサージさせて悦に入ってる先輩パパねぇ
    ぜひとも奥さんの意見を聞きたいもんだ

    +53

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:04 

    >>305
    食いついてる時点でなんだかなあ…ww

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:25 

    >>253
    手伝うじゃねーよ
    オマエの子供だろって言いたい
    主体的に動け

    +379

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:48 

    >>273
    市区町村のやることは個人の一存では決められないから絶対上司とかさらに上からゴーサイン出した人がいるのよね。
    さっさと謝るが吉。

    +108

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:49 

    >>255
    男は黙って育児参加
    男は黙って育児参加

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:52 

    >>279
    それこそキモくない?産後セックスありがとうってマジキモ過ぎ

    +67

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:53 

    >>1
    なるほど。広島県尾道市はヤベー所なわけね。

    +104

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:57 

    産後です。体もメンタルもボロボロの中、赤ちゃん死なせないように必死です。これだけ見ると産後でもご機嫌で家事してねっていう要求に見える…逆ならまだしも…このアンケートのせちゃう神経がわからない。

    +59

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:05 

    >>310
    少なくとも男性職員が「いやー、うちの奥さん無駄にイライラしててまいりますよ~」とか言って、あぁ!パパ側の視点で啓発するって新しいかも!!みたいなテンションでできあがったパンフレットなんだろうなぁ 

    +75

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:05 

    +55

    -4

  • 342. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:13 

    >>63
    じじいの上司がOKだしたらいくら言っても変わらなそうで諦めてそう

    +511

    -2

  • 343. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:20 

    広島県民だけど、未だに家事育児は女の仕事って考えが多いよ。会社の上司も家事はするけど料理だけはできない、妻に任せっきりとか平気で言うし。みんな最初はできないけど、出来ないなりに毎日やるからできるようになるのにね。行政がこんなもの作ってちゃ終わりだね。

    +71

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:21 

    >>7
    だよね
    オマエのそういう所だよ!
    妻がイライラしてる原因は
    空気も読めないし家の事も仕事も出来なさそうな男

    +541

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:24 

    いらすとやがかわいそうだわ

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:26 

    チラシ作成した職員が、自分の嫁に対する個人的愚痴を書いてるだけだよねこれ
    建設的な内容ではない
    5ちゃんやがるちゃんの愚痴トピみたいなもの

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:32 

    >>279
    産後に性行為求める腐れ男大嫌い!

    +64

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:39 

    >>319
    チラシは税金じゃ無いから

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:50 

    なんか笑っちゃったw

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:54 

    >>64
    上の立場の人たちが「これいいじゃん!」って盛り上がってたら「それはおかしいですよ」って言えない環境なのかな?って思った

    今どき、職場全員が丸ごとこれがおかしいと思わない環境の方がレアケースだと思うし

    +266

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:58 

    逆に炎上させてこういうパパになったらダメだよと全国的に周知させる作戦?

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:02 

    >>21
    意味もなく妻から当たられることもあるし、家事も満足にできなくなるけど支えてあげよう、的なアドバイスじゃないんだw

    +418

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:07 

    >>327
    察するにも限度はあるよね。
    でも忙しくしてる時に今日ご飯作ろうか?とか買ってこようか?とか、何も言わずに風呂掃除、洗面台の掃除するぐらいしてくれたら良くない?笑

    何もせず、だって言ってくれないんだもーんはアホすぎない?

    +80

    -3

  • 354. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:08 

    とりあえずふるさと納税があるうちは、広島には絶対寄付しない

    +63

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:16 

    まだ新米パパへというお便りならわかるが(それも不要だが)、あなたへって妊娠してるあなたへ、だよなあ
    夫にも気を使えよってことだよな
    アホかよ

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:20 

    >>18
    産後に変な負荷をかけるような事すると子宮脱になる可能性だってあるのにね

    +515

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:22 

    >>125
    昨日も別のトピで間違えていた方?釣り?

    +58

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:22 

    >>325
    アンケート辿って、全員呼び出そうぜ

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:27 

    毎日弁当
    産後も変わらずご飯作ってくれる

    とか言っちゃうあたりがこわい

    +68

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:40 

    >>354
    私も。
    どんだけ魅力的な返礼品でもアホな県にはやらん。

    +15

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:44 

    先輩ママから新米パパへの手紙のほうがよっぽどアドバイスになると思うんだけど。
    女からの意見は聞く耳持たないんだろうな。
    そもそも役所からの手紙を読む夫って少なそうだよね

    +67

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:56 

    >>36
    ある意味新米ママに送る忠告なんじゃない。
    このように、たいていの男は子供が生まれても、相変わらず子供のままです。安心してください、ポンコツはあなたの夫だけではありません!っていうw

    +146

    -5

  • 363. 匿名 2023/07/24(月) 17:01:57 

    尾道市には住みたくないレベルで、気にくわない資料だわ。

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:03 

    尾道市役所に抗議の電話いっぱいいってそうw
    これは酷いから仕方ない

    +75

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:12 

    死なすど
    としか思わんな

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:22 

    >>302
    御飯だけじゃなくて、俺の弁当も毎日な!

    +46

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:22 

    >>5
    土地柄とかあるんですかね、男性が強いとか上司が絶対とか
    こんなん送られてきたらクレームの嵐だと誰も言えないのかな

    +486

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:27 

    >>275
    マンスプレイニング

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:28 

    先輩パパから新米パパへかと思ってトピ開いたら違う何かだった
    なんだこれ

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:32 

    うっざ

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:33 

    >>308
    そうそう。アンケートはともかく産後の大変さと、家事はパパが率先してやりましょう!妊娠中から練習しましょう!くらい書いておけばここまで炎上はしなかったと思う。

    +44

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:37 

    きもい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:50 

    >>262
    税金取ることには厳しいけど助成金など個人へ支払われるものに関してはこちらが調べないとわからないこと多いよね
    出産準備の家庭に送る(妊娠を役所が把握してる)ならおっしゃる通りそういう一覧や手続きの方法を教えてくれればいいのにと思うよ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:07 

    >>337
    挿入だけが性行為じゃないよ

    +1

    -16

  • 375. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:08 

    イライラしないでほしいからの具体的に言ってほしいは笑うわwww自分で考えて動いて分からないことは聞いてきてほしいわ。投げやりでうんざり。

    +35

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:15 

    広島ってなんかズレてるよね

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:26 

    これ先輩ママから父親へもあるんですよね?これ自体も変だけど逆もなきゃまじでおかしい。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:28 

    >>353
    そんなアホと結婚して子供まで作っちゃったんなら仕方ない
    言わないと分からない人だってことは分かってるなら言うしかないでしょ
    もういっそこういう時はこう!って紙に書いて貼っておくとかさ

    +2

    -16

  • 379. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:29 

    すごいな…。小さい子供みたいな旦那
    マッサージは揉みほぐしのお店いっぱいあるんだからそういうお店行けば良いのでは?
    家事や食事ももっと大らかな目で見てあげて、無理そうならお手伝いさん時々頼むとかさ

    +48

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:34 

    >>302
    赤ちゃんの世話ばかりせずに旦那さんの世話もしてあげましょうねってことよね?
    赤ちゃんの世話で大変なのになんで大人の男性の機嫌とって面倒見てあげなきゃいけないのか…。
    赤ちゃんは自分の子供って認識がない男性が多いのか?

    +104

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:39 

    何を目的として、どう心構えをしろとw
    夫ではなく妻側に「少しの事でイライラしないで、家事は産前と同じようにして、マッサージも欠かさず続けてね、寝かしつけ最中でもお帰りの言葉は欠かさずにしてね」ってプレッシャーかい?w

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:41 

    >>362
    確かに産後喧嘩の原因になった夫の言動全部のせマシマシみたいな手紙だった
    思い出してイライラ通り越して涙出てくるくらい

    +71

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:42 

    こんなの東京で発行したら大変よ

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:53 

    尾道市役所子育て支援課って一体どうなってるの?どうせ大げさに煽ってるんだろうと軽い気持ちでトピを開いたら想像以上の酷さで本当に呆れたわ

    +61

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:54 

    >>63
    男「女ばっかり甘え過ぎなんだよなー」

    +434

    -6

  • 386. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:05 

    先輩パパ達は産後も変わらずに家事をしてもらえるのが嬉しかったからお前も産んだら家事をやれよ!って手紙だよね
    こんなの送られてきたら腸煮えくり返る

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:06 

    >>279
    あーー!ならわかるわ。
    一応産後1ヶ月、検診で医師がOKといえばOKだもんねぇ…

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:23 

    >>377
    それがないんだってw

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:31 

    >>125
    釣り針デカすぎ

    +73

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:32 

    >>306
    ほんとそれ。
    しかも何の役にも立ってねぇ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:34 

    >>361
    ほんとだよ
    そういうのはなんか失礼だって絶対つくらなそうじゃん?企画も通らなそうじゃん?
    母親だってだけで先輩面して男に意見するのかよって感じで
    女にだと先輩パパとか言っちゃうんだねっていう

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:43 

    出産で受ける身体的ダメージって、交通事故で全治1ヶ月の怪我をしたのと同等なんだよね。全治1ヶ月の怪我してる人に家事させたりマッサージさせてりすんのか?えぇ?

    +36

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:44 

    >>385
    「じゃあお前が子供産めよw」

    +294

    -2

  • 394. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:46 

    共働きで育休中なだけでお金も入れてるのにこんなの届いたらキレるわ

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:49 

    十分よくやってくれている
    無意識に上から目線だな

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:56 

    >>1
    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市

    +127

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:56 

    >>352
    私もこっちかと思った
    同じ紙を送りつけるんでも産まない側がどうやって親になるかの伝達だったら建設的なのに勿体ないな

    +104

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:57 

    >>216
    夜布団に入るとき、
    父親は「はぁー布団だ、落ち着く。明日の朝までゆっくり休もう。」
    母親は「よし、今夜も長いぞ。今日は何回起きるかな。夜泣き長引かないかな。枕元にオムツとおしりふき、ガーゼok、ライトok。抱っこ紐も置いとくか。いざ戦場へ!」
    という気分。

    +138

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:14 

    弁当の件は奥さんが節約志向なんじゃないの?と思った。

    +0

    -6

  • 400. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:15 

    >>125
    小学校の社会の授業を受け直そう
    それか日本地図買いな

    +72

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:24 

    >>379
    これは自己評価が異常に高い子持ちハイの旦那職員が作ってしまったのかな。

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:31 

    >>63
    逆に全国の人達に広島の男尊女卑のヤバさを知って欲しくて何も言わなかったのかも…
    SOSだったんじゃ…泣

    +801

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:37 

    尾道市は「女は奴隷」っていう考えなのね。
    あと、こんなくだらない物作ってる暇あったら有意義な仕事しなよ。人件費、印刷代、郵送代いくら無駄遣いしてんの?
    民間企業だったらクビレベルだと思うけど?

    +109

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:48 

    >>1
    何もしてくれない(俺のこと)

    +104

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:54 

    保育園の先生をしていた時期があります。
    朝は早くて、休憩無し。持ち帰りの仕事も沢山あるけど残業代出ない。
    仕事中、常に眠かったし身体がダルかった。
    お昼寝の寝かしつけの時が唯一の休憩で
    トントンしながら5分くらい目を閉じる瞬間が天国の様に楽でした、
    私は、日中のほんのわずかな時を任されているに過ぎないが、お母さんは(15年くらい前の事なので、どうせお父さんは何もしてない)仕事と家事育児でめちゃくちゃ大変だろうな。それを二十歳までやるってまじで凄いって思ったの。
    何すか~このチラシは!私ですら母の大変さを分かってるよ

    +15

    -3

  • 406. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:54 

    マッサージっていうのが本当に笑える。

    壮絶な陣痛を何時間も味わって股切れて大量に出血しながら出産後、傷も治らない状態なのに睡眠削りながら授乳して自分の栄養を子供に与えてる極限状態にも関わらず、なんでなんのダメージも受けてない旦那の体をマッサージせにゃならんのか。

    女性のこと人間として見てないでしょ。
    奴隷かなんかと勘違いしてる?

    +133

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:57 

    夜中のTwitterで荒れてたよねこれ
    こんなビラもらったら即燃やすか市へのクレーム案件だね

    +65

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:04 

    >>279
    あーなるほど!
    と思ったけどそれも酷いな。産後の新生児育児中の話だよね?

    +51

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:18 

    >>13
    広末もこういう不満言ってたもんね、広島なら暇だろうに、偉そうな田舎者

    +14

    -39

  • 410. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:20 

    >>353
    具体的に全部言ってくれなきゃなんにもわかんないってどんだけ仕事できない男なんだよと情けなくなるよね。
    赤ちゃんの世話で家事できてないってわかってるならすすんで家事やればいいじゃんね。それは嫌なのかな?

    +96

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:21 

    >>301
    子供産んだの18年前だけど、その頃からすでにたまひよでパパ用コーナーとかあったし、関心あるかどうかでだいぶ違うと思う。産後はトラックに轢かれたくらいの衝撃が身体に残ってる!っていうのを信じてなんでもパパにやってもらうのがいいよ。1ヶ月くらい家事できなきゃ困るよね。

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:24 

    >>1これはきもすぎる
    マジで嫌悪感

    +93

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:28 

    >>385
    ワロタ
    想像しただけでイライラする笑

    +208

    -1

  • 414. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:29 

    毎日ご飯を作ってくれるて…家政婦かよ

    +43

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:35 

    でもさー、妊娠出産は病気じゃない!!と言うじゃん😕😕その認識改めてくれよと思う。

    +48

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:35 

    先輩パパからあなたへ
    ってあなた=後輩パパ宛てだと思ったら
    嫁への意見かよ

    +49

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:43 

    >>308
    本当だよね
    そこまでやって初めて「仕事した」って言って良いと思う
    アンケート取って結果まとめてこれからお母さんになる人に配布、って子供が作ったんじゃないんだから、そこからもっと発展させろって思う

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:47 

    >>15
    夫側も尾道市が書いてるような事をグチグチ言ってたら子育て難しそうじゃん

    +89

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/24(月) 17:06:56 

    >>1
    広島ってなんなん?
    ワーママにも酷いこと言ってたよね!!
    ありえない自治体。
    広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘も
    広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘もgirlschannel.net

    広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘も (抜粋) 一方、「ワーキングママの心構え 同僚・周囲への配慮を忘れずに!」として、子どもを育てながら働く女性に向けたアドバイスのようなページも。その中には...

    +141

    -1

  • 420. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:21 

    >>1
    前欲張りワーママブックみたいなので炎上したのも広島のどこかじゃなかったっけ
    広島って働く女性多そうだから亭主関白で不思議だわ

    +104

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:29 

    >>356
    それでも筋トレが足りんとかって働かすだろ、

    +69

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:37 

    前から思ってたんだよ
    広島のおっさんはひどいなと
    まあ女もあまり愛想良くないけど

    +25

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:47 

    また一つ嫌いな自治体が増えた。

    ロクでもない市だな。

    +31

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:48 

    >>3
    先輩ママからの「夫っていうのはこんなもんよ」って言う一言もついてたら良かったのかもね。

    +60

    -5

  • 425. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:50 

    >>407
    赤ちゃんの世話で大変な時にこんなもん届いたら破り捨てるわ。メンタル弱ってる人は泣いちゃうよこんなの。ひどすぎるよね。

    +52

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:56 

    >>253
    奥さんが赤ちゃん抱っこして「ありがとう!」で、旦那がその他大勢の時点で…

    +242

    -2

  • 427. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:25 

    >>1
    「妻にしてもらいたいこと」「妻にしてもらって嬉しかったこと」にはわりとまともな意見があるね
    無理しないで欲しいとかただ感謝のみとか
    新米ママへエールを送りたいなら、この辺の意見をピックアップしておけばいいのに
    育児真っ只中で余裕がないママ相手に、ネガティブな意見まで丸出しにすることないよね

    +106

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:29 

    >>4

    ほんまそれ!
    この紙切れ作るのにいくら天下り先にながれたのかしら?

    +222

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:36 

    >>393
    産まなくていいからこその考え、言葉だよね。昔笑っていい友で男性陣が「子供産みたい」言うてるの見てムカついた記憶。

    +142

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:51 

    ふざけたおせよ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:55 

    >>308
    ほんとこれ
    解決を女性にだけ押し付けてるのマジでウザい
    本来は理由を解説して新しい父親に配布する内容だよ

    +47

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:04 

    >>384
    私もどんな重箱の隅だろうかと思って読んでみたらお重ごと市役所に投げつけたくなるような内容で愕然としてる

    +43

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:09 

    >>21
    育児して家事して俺のお弁当作って帰ったら俺のことマッサージしてくれよな!

    ってこと

    +420

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:09 

    英訳してツイッターに載せたら災害並みに炎上しそう

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:15 

    >>251
    一部地域は未だに強い男尊女卑ある

    +45

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:26 

    ここが嫌だ、の「風呂が長い」も慣れない赤ちゃんのお風呂で時間かかってるのでは?お前も手伝えよ!

    +50

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:31 

    とりあえず苦情入れていいかな。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:35 

    >>5
    子育て支援課ってことは保健師、助産師が多くいるのに何故こんなことに

    +439

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:37 

    >>5
    やっぱり出産未経験のおじさんが作成したんだろうか…

    +293

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:44 

    >>416
    具体的に何もかも指示されなきゃわかんないような奴が先輩を名乗るなって感じ

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:45 

    >>63
    妊婦の奥さんも旦那に浮気されたくないから旦那の気持ち知りたいだろ?離婚されたら大変だろ?男の気持ち伝えたほうが奥さんにとっては為になるんじゃないのか?

    ってバブル世代の男性上司なら思いそう

    +369

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:46 

    >>63
    私が職員なら先輩ママからあなたへも入れてくださいって言う
    妊娠中旦那にしてほしかったことや嫌だったこと同じようにかかせる
    一方だけの意見を取り上げるのは不公平ですって言う

    +553

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/24(月) 17:09:51 

    >>410
    言われてないからしないって感覚なんだろうね。
    アホすぎて笑うわw

    +34

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:05 

    酷いなこのプリント作った人w
    嫁と仲悪いんだろうなぁ…。
    ママが何でイライラしてるのか原因誘因解決策レポート提出でもしてれば良いのに(´・ω・`)

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:30 

    >>269
    若くしてすでに老害じゃん…

    +133

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:32 

    >>18
    人によっては産後に整体とか行くくらいなのにね
    マジ出産舐めすぎ

    +640

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:35 

    これはふざけてるわ
    何様なん

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:39 

    >>36
    一瞥して捨てるだろ

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:41 

    >>37
    自分の身体で妊娠出産した先輩ママから夫へなら100っ歩譲ってまだ理解できたんだけど
    それがまさかの逆⁉︎

    出産して育児してる妻に「もっとかまって欲しい」とか「家事してほしい」とか夫は幼稚園児か何かなの?
    こんなもん自治体が作ってるってさすがジェンダーギャップ指数125位の国としか言いようがない

    +462

    -3

  • 450. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:52 

    >>429
    男ほど俺子供2人いるけど?妻も働いてるけど?え?お宅は一人っ子?なんで?2人いると楽しいよ。って2人いるマウント取ってくるけど妻の多大な努力の賜物だと分かってないバカが多い

    +176

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:19 

    >>5
    尾道市役所子育て支援課の闇を感じるわ
    こんなんで母子のサポートできてるのかな

    +468

    -2

  • 452. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:22 

    >>106
    まともに税金納めてなさそうな頭の悪い発言

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:34 

    >>86
    私もそれ夫に言ったんだよね。
    そしたら、
    それ分かってるんだったら気をつけてよね!
    って言われたわ。クソが!

    +79

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:58 

    >>30
    抱っこのし過ぎで腱鞘炎にもなるのにね。
    しかも産後は交通事故にあったぐらい身体中ダメージがあるのに…
    そんな奥さんにマッサージさせるなんて鬼だよね。

    +136

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:58 

    これはひさびさに原辰徳💢

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:11 

    無理無理無理無理

    気持ち悪すぎる

    地域差なの?!
    地元の人はこれ見てどう思うの?

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:16 

    火に油
    余計にストレス

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:35 

    >>381
    自己レス
    あまりの内容に1を理解できずコメントしてしまった
    先輩パパから新米パパへかと思ったら、妊婦宛の手紙だった
    理解が、理解ができない…!

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:35 

    >>20
    機械的にアンケートとってまとめただけなんじゃない?
    尾道市、大丈夫か?

    +191

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:43 

    この冊子作った男は家族がいるのだろうか…
    誰も止めなかったのが怖い。

    うちの地域は父親ハンドブックが送られてきたよ。
    先輩パパから新米パパへのアドバイスや、赤ちゃんの基礎知識、ママの思ってることなど書いてあって、良かったよ。

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/24(月) 17:12:58 

    >>415
    病気じゃないから具合が悪くても治せないって話なんだっけね
    言葉の切り取りよくないね

    +43

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:03 

    >>1
    これ嘘でしょ??
    本当だったらやばすぎる。

    +84

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:05 

    >>429
    絶対に産むことはないとわかってるからこそそんなこと言えるんだよね。そういうこと言うやつは男性が産める世の中になっても絶対産まないでしょ。

    +140

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:10 

    >>37
    なんで日々変化を実感してて不安を抱える妊婦にプレッシャーかけるんだよって話だよね
    昔から「産後の無理は一生祟る」って言われてるのに、家事を変わらずやれって頭おかしい
    弁当作りくらい無傷の夫がやれって思う

    +390

    -2

  • 465. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:53 

    尾道って美大もあって坂道の綺麗な街だよね?
    ポニョっぽい感じの。
    こういう感じの街だったのか…

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:03 

    病気で体調が悪かったりイライラしても「病気が原因なのね」で済むのに妊娠だったら理解されないのが理解できない。

    +30

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:04 

    >>63
    役所の職員は一般企業に比べたらこんなレベルで産前産が迎えられるんだと思う。

    +126

    -2

  • 468. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:14 

    >>384
    また育児ネタかー、と思ってトピ開いたらあまりの酷さに愕然とした。
    陰謀論とか信じないけど、これは誰かが意図的にやったんじゃないかと思うくらい。
    それか本当のアホ。

    +55

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:36 

    尾道市は市役所に凸されてそう
    電話なりホームページなり

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:55 

    自治体からの怪文書

    +43

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:12 

    >>415
    本当、これなんなんだろうね。
    病気じゃなくても、体の負担大きいよ。

    これ言う人はさ、骨折とかも病気じゃないから、大丈夫!って認識なのかな?

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:20 

    >>3
    はぁ?ガル男は黙ってな

    +57

    -4

  • 473. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:38 

    >>402
    あー…それなら切実だね

    +390

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:39 

    斬新すぎて笑いしかない。
    誰の子産んだと思ってんだよ、何が先輩パパだ。
    ちょっと先に産んだからって「先輩ママ」ってふんぞり返ってる女にすら腹立つって言うのに。

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:41 

    広島の男(おじさん世代)がダメなのはわかってるでしょ。首相は典型的な広島の男だよ。

    +34

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:45 

    >>13
    「俺のこと何もしてくれれない」


    www

    なんこれ

    思わず笑ったわ
    しるかwって感じよね
    でもそういうことだよなー、これww

    +499

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:46 

    出産は命がけです!
    産後ボロボロの身体で、寝不足でフラフラしながら家事育児してるママたちに追い打ちかけてんじゃねーよ。

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:48 

    >>28
    さすがに家事の要望がちょっと強すぎるよ

    +32

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/24(月) 17:16:02 

    >>1
    こんなの送ってくるの?くだらんことに税金使うなよ。
    先輩パパからこれからパパになるあなたへ。で作ってるなら分かるけど。妊娠してないけどイラつくわ!作ったやつ誰よ。

    +125

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/24(月) 17:16:32 

    これ作った人の奥さんに見せたらどうなるんだろう

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/24(月) 17:16:53 

    >>465
    私も尾道になんとなく良いイメージ持っていたから、今回のトピをみてビックリしてしまった。

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/24(月) 17:17:07 

    >>465
    一部は小綺麗だけど、結局は田舎だからね。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/24(月) 17:17:13 

    育児も家事も旦那の世話も全部頑張ってってそんな奥さん1人で人間離れしすぎた事要求されても…
    夫が大金ポンと出して、この金家事育児に好きに使っていいから。人雇っても良いから。くらい言ってくれなきゃ無理では

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/24(月) 17:17:17 

    >>7

    送ったのが男とは限らない。

    私の職場にもコレをやらかしそうな女がいる

    +157

    -4

  • 485. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:11 

    >>19
    むしろオマエは仕事しかしてないだろって
    どれだけ妻に負担かけたら気がすむねん

    +302

    -3

  • 486. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:53 

    時代が進んでもなかなか人の脳って進化しないもんだね。ただでさえ体の中のホルモンが激変してつわりだ、腹が張るだ、お腹は重いは、助けてほしいのは妻でしょうに。なんで色々やってもらう前提なんだろう。

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:57 

    その他の欄は割といいこと書いてあるけど太字になってる部分が脱力するレベルで酷いわ

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/24(月) 17:19:07 

    >>471
    骨折は……怪我だよ

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2023/07/24(月) 17:19:18 

    こんなん届いたら、はぁ?!?!?!てなってやぶり捨てるわw

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/24(月) 17:19:24 

    >>1
    よっぽど偏った100人に聞いたんだな

    +56

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/24(月) 17:19:28 

    熊本の新聞社も最近おかしなランキングを発表したよ『50代に聞いた!子供に受験させたい高校ランキング』って。もう孫だぞ50代って。誰に聞いてんだよ

    +27

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:00 

    >>465
    美大ある?ネコ🐈が遊びに来る美術館じゃない?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:15 

    >>1
    産前産後の夫へ妻のきもち
    「黙ってろ」

    +117

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:19 

    >>465
    映画の舞台にもなってたりノスタルジックで素敵な町並みなのにね。でも町のイメージと人は関係ないか…

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:20 

    >>56
    こっちは稼ぎや仕事絡みの不在(飲み会や急な出張)に感想も何も言ってない

    +73

    -3

  • 496. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:38 

    >>468
    わたしもー

    またか、ほんま妊婦様めんどー
    って思って開いてみたけど雑誌の1コーナーならまだしも
    市が妊婦に送るやつでこれは草

    +29

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:46 

    >>443
    そういう男って、奥さんから「この子がぐずっちゃって大変でご飯作れてないの!」って言われても「へー」とか言って何もしないのかな。

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:49 

    >>38
    うちの旦那が産後マッサージしてくれとか言ってきたら離婚考えるわ
    というかこのアンケート答えた男は熟年離婚の危険性あるよ

    +175

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/24(月) 17:21:55 

    >>1
    大炎上確定!男性の気持ちもわかるけど、妊婦さんに見せる内容ではない。

    +63

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/24(月) 17:22:14 

    >>92
    育児の現実知らない妊娠中に旦那とお話ししても無駄です
    母親は出産子育てすれば、ほぼ全てに対して意識が変わるので、父親側からしたら前と話してた事と違う!って無駄な諍いを産むだけ
    そう思うと話し合わない方がマシなくらいかも

    +94

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。