ガールズちゃんねる

酒を飲み過ぎない方法

140コメント2023/07/30(日) 22:27

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 00:12:56 

    お酒が旨すぎて飲み過ぎてしまいます。
    なるべく不味い酒を飲むようにしてても飲み過ぎます。
    なにかいい方法はないだろうか。

    +82

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:29 

    美味しいノンアルコールを見つける

    +20

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:29 

    >>1
    一口目を我慢する

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:30  ID:JNQNgRAUtG 

    買わない

    +66

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:00 

    >>1
    まず酒を買わない

    +48

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:03 

    >>1
    好きなだけ飲んだらいい

    +33

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:31 

    酒を飲み過ぎない方法

    +14

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:45 

    奥さん達おやすみ

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:24 

    そんなのを酒飲む前に考えたところで意味は無い

    酒飲んだら結局「まいっか、もっと飲んだれ」って開き直る精神になっちゃうんだから

    +145

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:26 

    まず強炭酸を500ペットボトル一気飲み、これで喉越しは楽しめる
    次に酒目の前に置いてみ、腹満たされてそんな飲まれへん

    +32

    -11

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:39 

    旦那に教えてあげたい
    飲めないと酒強い周りについていけないとか、酒ないと話せないとか
    吐くまで飲んで馬鹿みたい

    +29

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:41 

    酒を飲み過ぎない方法

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:54 

    山にこもる

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:09 

    酒鬱になる
    飲みすぎた日は私はだいたいこれで飲まない

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:14 

    >>1
    お酒はぬるめの缶にして
    肴は炙ったイカにする

    +10

    -7

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:14 

    >>1
    大怪我して、お金取られてやめました

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:25 

    >>1
    強いお酒
    高いお酒にしてちびちびはどう?

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:26 

    >>1
    まずい酒飲んででもアルコール摂取したいの?
    まずはそこな気がする。

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:28 

    ゆっくり味わう様に飲み適量でやめる。後は強炭酸にする。
    私はこれで飲み過ぎを脱却出来た。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:48 

    飲みながら食べてる系のYouTubeみてていつも思うけどあんなに水分摂ってさらに食べてまた飲むとかお腹いっぱいにならないの?!

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:42 

    見ない、買わない、飲まない。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:04 

    まず飲まないようにするしかないよね
    少し飲めば気が緩むから止められない

    休肝日を作る、なかなかできないんだよねー

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:13 

    酒に対してのトラウマをつくる

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:18 

    今なら、消毒用アルコールでいけるよ、但しメタノール(メチル)はダメ。エタノールで80度やってるよ、今。胃より食道よりも口の中痛て〜

    +0

    -20

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:40 

    セーブするのは無理
    飲み始めたら終わり

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:42 

    お酒を飲む前にスピリタスをイッキのみ

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:44 

    飲む前に食事でお腹いっぱいにする

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:11 

    ストレスと不安から不眠気味でどうしても眠りたくて寝酒したら久々にすごく眠れたからそこからやめられなくなった。睡眠導入剤もらったほうがいいのかな

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:18 

    米食べると飲みたい欲落ち着く

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:25 

    >>1
    翌朝めちゃくちゃ酒臭くなる自分のこと考えてみて。
    私は飲み会で深酒しがちだったけど、同じくらい飲んだ同僚が翌朝酒臭くて、「ってことは私も臭いんだ!」って恥ずかしくなった。
    それ以来、たしなむ程度にしか飲まなくなった。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:45 

    私も知りたい
    今すでにベロベロだけど笑

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 00:20:40 

    >>22
    休刊日作ったら、悪夢ばっかりで全然寝れなかった…。
    続けるけどね。今日は飲んでオッケーな日。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:03 

    つまみを用意しない
    酒だけを楽しむ
    一口目はストレート
    二口目は炭酸割り
    三口目はお湯割り
    それでも余ったらスイカにかけて食べる

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:06 

    水と交互に飲んでお腹を膨らませる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:12 

    >>1
    わたしもいい大人なのに
    つい美味しくて結局失敗してしまいました
    一杯しか飲まないことに決めました

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:19 

    >>31
    ジョギングしよ

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:52 

    酒を飲み過ぎない方法

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 00:22:29 

    >>1
    大失敗するしかないわ、こればっかりは

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:03 

    >>20
    飲むとすっごい胃袋広がる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:05 

    そもそも酒を家にストックしない見かけても買わない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:12 

    >>37
    わかりやすい図
    ガルちゃんはどこに配置されるだろうか

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:30 

    コップ一杯のお酒を飲んだら、すぐに炭酸ジュースを500か600ml飲む。
    お腹いっぱいになって飲めなくならない?
    と思ったよ。
    ごめん、お酒飲まないから分からないけど、お腹いっぱいになったら飲み物も入らなくならない?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:55 

    長年の飲酒は前頭葉が萎縮してアルツになる確率が高くなる。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 00:24:01 

    体を壊して、周りに人もいなくなって、お金もなくなったらやめられるかもしれない
    そうなってもやめられない人もいるし、まあ分からないね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 00:24:07 

    >>28
    精神科行った方がいいよ
    前、精神科医に「お酒より薬飲んだ方がいい(※ちゃんと処方されたものを適切に)」って言われた

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 00:25:38 

    一つ方法がある
    アルコール依存症の専門病院に通院すること
    断酒会に行くこと

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:40 

    理性が残ってる程度で止める。家呑みなら飲みすぎて困るの自分だけで済むけど、外なら一緒にいる人やお店の人や他のお客さんに迷惑かけてしまうし身体に良くないよー

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:59 

    >>36
    え、今はちょっと堪忍して笑
    明日の朝やるから

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 00:27:21 

    ガチのアル中じゃないか?
    て人いますか?
    多分病院に罹るくらいやばいです。助けて。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 00:28:10 

    >>1
    まずい酒を飲むのは満足感がないために飲みすぎるよ。個人の経験によるけど確実な経験談。
    美味い酒を「うまい!」と感じるところでやめるのが吉かと

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 00:28:45 

    酷い二日酔いの朝はもう酒なんか飲みたくないって思うよ
    夜にはまた飲むけど

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 00:33:09 

    例えば次の日用があって飲み始めが遅くなるかもしれないと頭の隅っこにあって
    当日の夕方まで普通でいられるんだけどだんだんと飲みたくて飲みたくて震える
    酒で頭がいっぱいになる

    こんな人いる?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 00:34:30 

    お酒沢山買って何日かに分けて飲むつもりが1日で全部飲み切ってた
    そこから買うこと自体を辞めたw

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 00:36:30 

    >>3
    一回飲むと酔いで頭もバカになり何も自制できなくなる。飲まないのが1番。

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 00:37:08 

    アルコール依存症治療ナビ アルコール依存症から回復し、健康的な家庭生活、社会生活を取り戻しましょう
    アルコール依存症治療ナビ アルコール依存症から回復し、健康的な家庭生活、社会生活を取り戻しましょうalcoholic-navi.jp

    「アルコール依存症治療ナビ」は、アルコール依存症のセルフチェックや一般的な診察フロー、断酒体験記、専門医療機関を検索出来る病院情報を情報提供しています。日本新薬株式会社が運営。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 00:37:51 

    >>7
    失踪日記、衝撃的だよね。
    冒頭が家出しててホームレススタートだしな。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 00:38:54 

    >>1
    うわーーーわかります……大学生時代から深酒しがちです……
    お酒を飲むと食べ物が入らなくなるタイプなので、それがまた良くないんだろうなぁと毎度毎度反省しています💦

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:04 

    酒を飲み過ぎない方法

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:56 

    お酒と水を交互に飲む
    テンションを低く保つ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:43 

    >>52
    アルコール依存だよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:48 

    最初から飲む量を決めておく
    女性なら一日
    焼酎25度、50ml
    ビール5度、250ml
    ワイン14度、90ml
    日本酒15度、90ml
    ウイスキー43度、30ml
    酎ハイ7度、175ml
    ストロング酎ハイ9度、150ml、が適量
    計量カップでちゃんと測ってから飲む

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 00:49:41 

    LINEマンガとかでアルコール依存になった人の漫画読む
    OLのやつとガビさんの膵炎になったやつ読んだ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:33 

    >>37
    エクスタシーって有害なの!?って考えてしまった。薬物の方かw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:50 

    >>1
    私も一時期少し量が増えたので気をつけるようにしたよ。

    方法は夜飲めるノンアルコールの飲み物を用意しておくこと。
    梅酒の代わりに梅シロップ、ビールの代わりはノンアルコールビール、蒸留酒系の代わりはノンカフェインのお茶(麦茶、そば茶)
    氷を入れて美味しい状態で飲むとアルコールじゃなくても十分楽しめる。

    今年の始め頃の数ヶ月間、週2回くらい飲んでしまっていたけど、今は月に1から2回。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:31 

    >>1
    まずい酒飲むと悪酔いしない?うまいから飲んでしまうんじゃなくて、アルコール摂取しないといけない精神状態なんじゃないの?本気なら病院(精神科)行くことを勧める。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 00:54:53 

    飲みすぎて体がアルコール拒否しだすと、死ぬんじゃないかと思って飲めなくなるよ。
    でも辞めると体が元気になるから、また飲みだす。
    で、50代で死ぬ。

    嫌なら辞め続けるの1択。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:50 

    お酒以外の趣味を見つける。出来ればお酒を飲んでいたら出来ない事がいい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:28 

    アルコールで壊れた体って、辞めても元に戻らないよ。ソースは私。

    もう4年も飲んでないのに体調最悪。

    断酒ブログでは、酒やめて気分爽快!いいことしかない!みたいに書いてあるけど、みんながみんなそうじゃないと思う。

    辞めるのが遅ければ遅いほど手遅れになる。
    思いついたら酒捨ててやめなはれ。

    明日から辞める、でずっと飲んでたら脳こわれた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:43 

    焼酎ロックで記憶無くなるまで飲んだら後悔してしばらく飲まなくなる。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:54 

    >>10
    なんかこれ良いアイデアかも知れない
    明日やってる!!!

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:13 

    お酒好きな人って絶対に太ってない?
    若い時はそうでもなくてもアラフォーぐらいになるとダラしない体になってる。

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:59 

    >>1
    おいしいお酒を一杯だけ飲めばいい

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:24 

    >>19
    ウイスキーに炭酸水チェイサーにするとあんまり飲んでない感じはする。
    ただしアルコール摂取量は多い。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:30 

    >>1
    酒飲みすぎて〆のカップ麺食べた時の自分を想像する

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:49 

    私は最初の一本以外は惰性で延々と飲んじゃうんだけど、お酒でなくてもなんでも良かったことに気づいたので途中で炭酸水とかお茶に切り替えた。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 01:09:07 

    飲み会ではどうしたらいい?
    全く飲まないと「飲まないの?」と不思議がられるから、2杯くらいで止めたい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 01:12:35 

    >>49
    病院へ行った方がいいよ。幻覚が出たり肝臓壊れる前に。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 01:14:17 

    >>1
    ご飯食べる

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 01:15:23 

    >>49
    片足突っ込んでる気はする。どんなに深酒して後悔しても次の日の夕方には飲みたくなってくる。
    冷蔵庫に冷えてないとソワソワする。
    休肝日はよっぽど具合悪い日だけ。
    キッチンで飲むから常習化する。

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 01:16:31 

    お酒を割る砂糖なし炭酸はそのまま飲んでも美味しい。先回りして飲んでおく。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 01:16:57 

    二日酔いを繰り返す
    もう酒が嫌になるよねww
    体のこと考えたら酒とタバコを止めるのは早い方がいいよー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:44 

    >>1
    うまいと思うわけでもなく惰性で飲んでたら終わりだよ。私みたいになるよ。安い焼酎の1.8ℓのパックが2日もたないよ。毎日しんどいよ。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 01:28:14 

    自制心。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 01:38:40 

    >>3
    一口目から罰を与えて酢入りのジュースを飲む。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 01:38:57 

    酒を飲み過ぎない方法

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:03 

    あんま気にせず飲んでる。私の好きな飲み物は酒、コーヒー。だから昼間はコーヒー。晩は酒になるし、色々やらかすけど、気にしない。ちなみに頭の中は趣味で忙しい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 02:00:39 

    >>1
    不味い酒でも飲むって
    アルコール中毒になりかけてません?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 02:10:45 

    >>1
    まずいと思う酒でも止まらないなら依存症だよ
    それは異常な事だと自覚して飲みの場には行かない、
    買わないを徹底し病院へ行った方がいい

    その場が楽しくて「ま、いっか」が通用しない時がすぐ来ますよ
    そしてその時にはもう遅いです

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 02:47:37 

    >>76
    ウーロンハイ焼酎なし
    緑茶ハイ焼酎なし
    をこっそり頼もう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 02:51:11 

    >>49
    健康診断の結果とかは大丈夫なの?
    飲むのをやめられなくなるようなら、もう一口も飲まない生活にした方がいいよ
    とりあえず病院行きな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 03:20:48 

    家に置かない
    ないと飲めない
    飲んだら歯磨き
    歯磨きしたら食事終わりって気分になるし
    刺激強め歯磨き粉ならなおさら

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 03:37:31 

    >>32
    休肝日って意味無いらしいよ

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 03:58:50 

    呑み始めたら終わりなんだよね
    飲まずに寝てしまうが一番

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/24(月) 04:17:50 

    >>71
    むくみかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/24(月) 04:19:51 

    >>76
    医者に止められていると言えば飲まなくていい
    あなたは飲んだら止められないでしょう?
    最初から飲まないという選択肢しかないよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/24(月) 04:21:15 

    アルコール脳症の患者を見て自分もこうなるって思ったらちょっとは効果あるかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/24(月) 04:31:03 

    >>1
    悪酔いしないなら好きなだけ飲んでもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/24(月) 04:59:59 

    やっぱり買わない家に酒置かない。買いにいくの面倒だから我慢はできる。あとどうしても飲みたかったら昼に飲むと一二杯でやめれるし夕方は飲む気なくなる。夜はベロベロになるまで飲みたくなるのに不思議だ。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 05:25:42 

    酒と水を交互に飲む
    酔いすぎないことが飲み過ぎ防止の一番の要だと思う

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 05:45:32 

    >>82
    わかる
    酔わないんだよね
    私もウイスキーとかジン、ウォッカ 750ml1瓶
    3日であけてしまう

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 05:54:41 

    >>1
    うまいと勘違いさせられてるよそれ。
    不味くても飲み過ぎる?その時点で中毒。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 05:57:28 

    >>72
    無理なんです

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 05:57:56 

    もうちょっと飲みたいな、というところで
    止めてるよ、私は。結果、いい感じです。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 06:01:07 

    がるちゃんアル中多いよね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 06:05:33 

    飲酒をコントロールしようとしだしたら、もうある程度のラインまできてるから、
    節酒とか無理だよ。断酒しないかぎり。
    少しで楽しめる時期はすぎちゃったってこと。
    例え節酒しても、脳内は
    もう少し飲みたいいやこれくらいで我慢我慢
    うん自分は中毒してない
    みたいな無駄な自己問答を繰り返すだけ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 06:21:52 

    >>7
    依存状態がそもそも不治の病だからな
    その人が好きなものは一生治らないからな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 06:23:09 

    難しいと思うけど、適合者に肝臓を提供するか、下戸の肝臓を移植する。
    アルコール分解が遅くなるので、そんなに飲めなくなると思う。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 06:34:58 

    >>23
    何度も強烈な二日酔いというトラウマ植え付けて「もう二度と飲まねぇ!」って強い決心抱くのに、数日経ったら飲んでしまっている酒脳…
    ほんとヘコむわ…

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 06:42:09 

    >>14
    ハイチオールCで解決!!

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 06:43:09 

    >>15
    逆に進むわ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 06:43:34 

    水で薄める。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 06:46:16 

    >>7
    亡くなられましたよね
    御家族も大変だったと思います

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/24(月) 06:47:55 

    一度痛い目に遭わないとわからないと思うよ酒呑みは

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/24(月) 07:10:35 

    >>105
    断酒の方がてっとり早いと思う
    飲んじゃったらまた後悔や自責の念に囚われるし

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/24(月) 07:10:58 

    一口飲んだらもう止まらない。
    昨日もやってしまった。
    記憶にない料理が冷蔵庫にできていた。

    一口目を飲まない方法考えるしかないと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 07:21:49 

    >>1
    私家では缶ビール1〜2本でいいけど…
    友達と外で飲むと楽しくなりすぎて
    『絶対今日は飲み過ぎないぞ!』『明日は仕事だから少しにしよう!』って思うけど…

    まぁ〜無理だわ。
    毎回調子こいてガンガン飲んでしまう!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:13 

    店でしか飲まないと決める
    金かかるから無限には飲めない

    店でしか飲まないなんて無理!って思うのであれば、もう半分は依存症なので、ぜひ無理してもやるべきと思う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:25 

    >>1
    飲み過ぎるってわかってるなら最初から飲まなきゃいいだけじゃん
    酒飲んだらもう正常な判断できないんだから

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/24(月) 07:45:14 

    >>1
    飲みすぎたくない理由が二日酔いなら
    自分に合ったいいお酒だけを飲め!!
    とアドバイスします!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/24(月) 07:55:33 

    >>3

    たしかに飲み出すと拍車かかるよね
    止まらんくなるよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/24(月) 08:03:02 

    強いね。

    ほろよいなら毎日いけるくらい、年齢と共に飲めなくなってきちゃった。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 08:10:25 

    >>24
    ネタだろうし、誰もやる人いないだろうけど
    手指消毒アルコールは酒税がかからないように不可飲処置されてるから飲んじゃダメだよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:29 

    >>1
    先にご飯を済ます。お腹いっぱいだとそんなに飲めないし、もういいやってなる。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:00 

    >>1
    度数弱いのを買うようにする。
    炭酸でお腹いっぱいでもう飲めないようにする。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:51 

    >>1
    お酒大量に飲む人ってご飯食べない気がするけどどうだろう
    他にも書いてる人いたけど先にご飯食べてしまえば量は減ると思う

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:35 

    >>39
    ブラックホールなのよ...
    普段アイスとか食べないのに
    2ついっちゃうね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:43 

    >>1
    飲まない。
    以上。

    飲み過ぎないようにまずい酒を飲むって、本末転倒じゃん。

    まずは脳を鍛えよう!!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 12:18:31 

    >>1
    炭酸水飲む。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:44 

    >>82
    体調が悪いのについ飲んでしまう感じですか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:45 

    >>1
    わかります
    まずい酒でも酔うと味ににぶくなって喉越しで飲んでしまう…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:16 

    週末だけ〜とか
    集まりの時だけとか
    年に2回くらいのむ、
    とかって人がほんとうに羨ましい、、、
    もうそれができる段階にはいないんだって認めて
    断酒しか道はないって認めるのが
    辛かった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 20:40:00 

    >>11
    馬鹿みたいは可哀想。
    ストレス溜まってるのかも。
    お酒飲んだら、陽気になって嫌な人間関係とかなく飲み会でハイになれるのかも。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 20:43:53 

    >>28
    私も同じく。
    お酒飲まない日は眠れない。
    お酒飲んだ日はぐっすり。次の日ちょっとしんどいけど。

    でも睡眠薬も耐性ついて、効かなくなって苦しんでるコメをたまに見るから、睡眠薬に手を出すのも怖い…。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 21:11:11 

    >>61
    すっくな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 21:23:42 

    >>132
    イヤイヤじゃないのよ
    仲間に入りたいけど周りはザルだから飲めないと気持ちがついていけなくて必死な感じ
    呼ばれたら皆勤賞だしいい加減にしてほしい

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 22:15:36 

    >>134
    厚生労働省によると一日の適正なアルコール摂取量は純アルコール20g程度(男性)
    女性だと男性の2/3〜半分なので、こんなもん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/24(月) 23:41:30 

    私はごはん食べちゃいます。
    最初は普通におつまみで飲むけど、途中でごはんにキムチ、海苔の佃煮、梅干しとか乗せたのをおつまみに。
    かるーくだから他のおつまみも食べる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 15:25:13 

    >>49
    私です。
    直る要素あると言われてたけど入院したら余計スイッチ入って連続飲酒中。
    泣きながら酒飲んでる。
    入院する病院はじっくり選んだ方がいいです。
    出来れば運動出来たりする施設&あまりアルコール禁止のプログラムをギチギチに詰め込んでないところ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 15:28:43 

    >>82
    うん、日本酒一升瓶2日でなくなる。
    次の日ヤバい鬱

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/30(日) 22:27:54 

    お酒がやめられなくなって、病院で治療していたのに我慢できず、コンビニでお酒万引きした人知ってる。
    胃がんにもなってアル中の治療もしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード