ガールズちゃんねる

旅行で何に一番お金をかけますか?

135コメント2023/07/24(月) 19:12

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:02 

    私は宿泊代です
    泊まるところが良いと気分があがります
    皆さんはいかがですか?

    +154

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:17 

    食事!

    +249

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:23 

    旅行で何に一番お金をかけますか?

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:26 

    食事
    宿はどうでもいい

    +103

    -30

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:38 

    ご飯かなー
    ホテルは寝るだけだからそんなに金はかけないようにしてる

    +99

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 19:03:48 

    旅行で何に一番お金をかけますか?

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:05 

    安倍晋三

    +1

    -16

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:06 

    昼食代

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:07 

    宿より食事かな
    その場所でしか食べれない物にお金かける

    +85

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:10 

    回数
    月に一度は行きたいから
    泊まるところはキャンプ場とか
    ひとそれぞれね。

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:12 

    食事一択

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:15 

    その時のテーマによる!

    アクティビティ楽しみたい時ならそっちにお金かけて宿は激安ビジホらドミ。

    今回は宿にこもるぞ〜って時は宿に全振りする!

    +53

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:30 

    施設見学?

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:30 

    食事
    ホテルの朝ごはん食べないで、朝からいいもの食べに行く

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:43 

    フード🦀🍤🐟🐙🍲

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:44 

    メシメシメシメシメシメシメシィーーーー!

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:48 

    交通費
    コロナ前にホステルに泊まって海外のいろいろなところに旅したよ!

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:49 

    グルメとお土産!

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:49 

    ご飯、観光、買物

    移動手段と宿にはお金かけたくない。温泉宿は別。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 19:04:59 

    食事とお土産。お土産は自分用にそこの名産を色々買っちゃう😊

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 19:05:09 

    食事!場所遠いと移動費が一番かかってるかもだけど

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 19:05:10 

    全部

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 19:05:17 

    >>1
    旅行めったに行かない人は宿に力いれがちよね。
    旅行好きな人は宿よりその地域でしか食べれない食事にお金使ってる。

    +7

    -32

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 19:06:10 

    食事

    素泊まりビジネスホテルにして、その土地で有名なお寿司や郷土料理に行く。
    朝ごはんも外でだよ。

    +20

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 19:06:16 

    旅行で何に一番お金をかけますか?

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 19:07:05 

    宿とご飯かなどっちも譲れないかも。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 19:07:14 

    旅行で何に一番お金をかけますか?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 19:07:27 

    交通費
    優等列車に乗りまくる

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 19:07:48 

    ホテル代


    気分が違うでしょ

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 19:07:56 

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 19:08:58 

    旅行先で何をしたいか。
    レジャー代かな。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 19:09:09 

    この前久しぶりにホテルのランク落としたらほんとに楽しくなかった。私は宿だわ

    +44

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 19:09:29 

    >>27
    すごい高いね。26万に見合ったホテルなの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 19:09:29 

    入場料とか乗船料とかかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 19:11:22 

    >>9
    私も食事。
    ご当地の名物食べたい。
    旅先でチェーン店とかあり得ない。

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 19:11:41 


    観光>食事>>>>>>>>宿
    屋根とお布団があればそれでいい

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 19:12:18 

    第9波ですよ

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 19:12:23 

    観光メインの時は食事。ホテルにお金はかけない。
    私のする旅行は観光メインか泊まりたいホテルか旅館メインか?のどちらかしか無い
    ホテル・旅館メインの時は宿泊にお金をかける。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 19:12:25 

    お土産かな。お土産めちゃくちゃ買うんだよね。
    家に帰ってきて会社の人や家族、友達にお土産あげると旅行した達成感が出る。自分だけで食べるお菓子もあるし(笑)
    あとは食事かな。朝から19時くらいまで1日中めちゃくちゃ歩くしホテルは普通に綺麗で泊まれればいいから。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 19:13:06 

    観光が目的の時や、宿が目的の時や、いろいろだな

    食事が目的の時もあるし

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 19:13:09 

    >>1
    小学生のいるファミリーですが。
    遊び、体験にお金かけます!
    テーマパークや博物館、イベントごとなど!
    泊まるホテルは安いシティホテル。
    現地で食べる食事も普段と変わらないものか、子供が食べたいと言うお店に入る。
    独身の頃、友達と行く旅行では旅館、食事、温泉などにお金をかけてました。
    やっぱ変わるもんだよねぇ〜。

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 19:13:39 

    基本は食事、観光
    でも温泉旅行なら温泉宿に金かける

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 19:14:08 

    宿

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 19:14:44 

    その時々で全然ちがう
    行き先、何日行くか、誰と行くか
    観光に一日中使うならホテルはそこそこにするし、ホテルでゆっくりしつつ、周辺ゆるく観光ならホテルにこだわる
    食事はできれば贅沢したい

    海外に行く時はそこそこ以上のホテルにするし、お土産にもお金かける
    食事もなるべく現地のものたくさん食べたいし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 19:14:56 

    どう過ごすのかにもよるよね
    昔は素泊まりで観光三昧、美味しいお店めぐりや名湯に入るのがメインだった
    今は部屋付き露店で日中は宿の温泉とエステ、夜は懐石食べたり、ちょっといい宿も楽しむように

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 19:15:33 

    >>33
    たぶん一部屋いくらで1人の宿泊費じゃない。このお部屋はたぶん4名泊まれると思う。だから1人6.5万。あとこういうお部屋はクラブラウンジがついててお酒や軽食やちょっとしたスイーツは食べ放題飲み放題。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 19:16:21 

    海外リゾートは絶対に宿を最重視。でも海外でも街歩き中心になる時や国内旅行全般は宿より食事。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 19:16:26 

    宿>>新幹線>>>食事かな。
    よく行く旅行先にそれぞれお気に入りのホテルがあって、周辺のホテルと比べてやや高めだけどそこが落ち着くので。あとは新幹線が好きなのでグランクラスにも乗ったりしてる。食事はランチは少しお金をかけるけど、特に夕飯は割高になるのでここで節約してる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 19:16:45 

    >>8
    わかる。
    車で途中のインターでラーメンとかは食べるのは絶対に嫌だ。
    なんか名物の食べ物があればちよっと買うけど、基本昼はほぼ食べずに夜ご飯に全部の楽しみを取っておく。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 19:17:08 

    お土産
    帰っても楽しかった思い出に浸りたいから

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 19:17:26 

    >>24
    旅先で朝食食べに出るの楽しいよね。朝市とか漁港の町で朝から海鮮とか、その土地で人気のモーニングが充実した純喫茶とか行くわ。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 19:17:52 

    >>1
    時と場合による。
    家出発から宿まで2時間前後もあればいけるくらいの近場なら宿に力いれて温泉とご当地の夕食をゆっくり楽しみたいから宿にお金かける。
    それ以上かなり遠い場所なら滅多にいけない分観光のほうに時間かけたいから夕食時間とかも決めなくていいビジホにする。
    ビジホにして浮いた分を観光がてらの値段高かろうが地元民もおすすめするくらいの居酒屋とかで夕食とって宿は寝に帰るだけみたいなパターンもあったり。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 19:19:08 

    食事>>>宿泊費>交通手段(どうしてもかかるからなる安で)
    あとは入場料とかはケチらないかも
    お土産は実用品とか本当に食べたい、食べてほしい物しか買わない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 19:20:04 

    >>1
    ホテル
    ポイントは朝食バイキングの素晴らしいさと部屋の綺麗さ新しさ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 19:20:07 

    >>8
    わたしも分かる
    お昼ご飯に贅沢すると、その旅の記憶が残りやすい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 19:20:40 

    >>2
    そこのご当地グルメは外せない!
    その為に普段は節約生活&自炊生活だよ😃

    やっぱ旅行先の美味しいものは食べたいよね🎵

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 19:20:46 

    >>31
    同じ!
    宿もご飯も移動も基本コスパ重視しちゃう
    ここぞという時に使いたい。
    現地のアクティビティとか離島ツアーとか

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 19:21:20 

    >>3
    恐怖の幼稚園だゾ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 19:22:14 

    お土産と食事

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 19:22:33 

    >>24
    朝ごはんはビジホのが凄くいいならそれもアリだけど
    地域の特色出やすいしお得だからいいよね

    この間塩釜朝市と盛岡朝市行った

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 19:22:49 

    >>1
    見るのに忙しいので、ご飯は食べないし、宿に掛ける。アクセス便利で安全かベッドがきれいなとこ。狭くても構わん。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 19:23:14 

    目的による
    ゆっくりしたいなら旅館にお金を出す
    グルメ旅ならご飯にお金を出す
    舞台観賞の旅なら良席にお金を出す
    帰省なら移動手段にお金を出す

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 19:23:35 

    基本泊まりたい宿目的で旅行へ行くので宿にお金かけますが食事にも金かけてます

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 19:24:16 

    遠ければ結局移動費にかかってしまうんだよな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 19:25:08 

    >>1
    わたしもホテル重視だよ。
    良いホテルでゆっくり疲れを取りたいし、良いホテルはモーニングで郷土料理を堪能できるから、モーニングでたらふく食べてお昼は食べ歩き程度で夕飯まで観光してる。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 19:25:52 

    >>1
    宿は大事だよ
    自分は潔癖症なので
    なるべく新しくて清潔で治安が良くて
    夜遅く食事に行っても安心な所を選びます
    居心地がいい宿でゆっくり休んで
    翌日の観光に備えたい

    +8

    -1

  • 67. 福岡県民 2023/07/23(日) 19:26:08 

    >>1
    数泊するならホテル代 一番はレンタカー代かも高速料金にガソリン代も掛かるから 結構走り回る
    飛行機は安い時狙ったり マイル使ったりでそれほどでも

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 19:29:08 

    移動かなぁ
    ホテルは普通でいいけど、
    移動ストレスがあると辛いので新幹線やタクシーにはお金を惜しまない

    食事は興味ないので適当です

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 19:30:32 

    宿も食事もそんなにお金かけない

    たくさん移動したいので、交通費に一番かけてると思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 19:31:33 

    >>12
    わかる。この宿に泊まりたい、この宿からの絶景が見たい、って目的の時もあるし。
    観光やご当地グルメがメインなら宿は格安でいいし。
    目的別だよね。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 19:32:17 

    >>2
    わたしもごはんが楽しみだな~
    ご当地のもの見かけたらずっと食べてる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 19:32:22 

    >>23
    まあリラクゼーション目的の旅行なら宿にお金かけるし
    ガッツリその土地を知りたい探索したいみたいな旅行なら宿にお金かけるの勿体ない

    旅行が趣味の人は後者になりがち
    ただ宿で贅沢するのが趣味の人もいるけどw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 19:33:06 

    >>23
    めっちゃ旅行するけどいい宿にしてる。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 19:33:09 

    >>32
    温泉旅館の部屋のランク落としたら後悔した
    部屋お任せプランにしたんだけど
    狭かった、旅館の広々とした和室でくつろぐのが好きなのに…

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 19:33:30 

    >>2
    テレ東で週末旅のドラマ見て、いろんなご当地ゴハンを目で楽しんでいる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 19:33:35 

    食!

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 19:33:39 

    >>73
    お金持ちだ
    お金持ちだ出たぞ!

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 19:37:45 

    >>66
    別にそういうところが高いとは限らない
    駅チカビジホで清掃や空調に力入れてるとこもある

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 19:39:18 

    何か1つって事はなく、今回はリッチにしようと決めたら宿も食事も交通手段も全て高いお金出すよ。
    また、今回は貧乏旅行と決めたら全てそうする。
    大抵は中間価格帯にする事が多いかな。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 19:40:31 

    >>6
    岩手良いよー
    盛岡冷麺に焼肉、宮沢賢治記念館に温泉
    夏の空気がクリアで緑が本当に綺麗だったわ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 19:41:31 

    >>2
    私もご飯!
    旅行の醍醐味はご当地グルメだと思ってる。
    旅館なら部屋より食事で選ぶし、外で行きたいお店があったらビジホで全然いい。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 19:41:36 

    夕食・朝食付きの温泉
    最悪出かけなくても良いくらい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:20 

    >>1
    私も宿泊かなぁ。かといって他にもお金かかるけど。
    2ヶ月に1回くらいの頻度で車で行けるところにはいくから家族で20万以上だときついけど。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:39 

    >>3
    そういえば、園バスの先生、いつもよしなが先生だね。たまには松坂先生や上尾先生来れば良いのに

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:51 

    >>23
    そうかな、バリとかタイに行くととにかく素敵なホテルをメインで選ぶけど、イタリアとかフランスだったらワインや食事メインで場所も行き先も選ぶから、その時々で変わると思う。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:58 

    フェリー🚢

    豪華なフェリーの最上階で、
    コース料理を食べながら
    夜の花火を観るのが好きです。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 19:50:06 

    >>12
    私も!リゾートでゆっくりしたいな、みたいなときは宿にこだわるの大事だよね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 19:51:12 

    ひとり旅ばかりだから酒代がメイン
    朝から漁港で飲んでお昼にランチしながら飲んで
    夜は本番として飲む

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:17 

    >>1
    ファミリーですが、ホテルは安くていい。ボロとかはそりゃいやだが、いま、きれいで安いホテルたくさんある。食事もゆっくり食べてる暇がないので、やはり観光かな!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:29 

    >>23
    なに上から目線で語ってるの

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 19:53:16 

    >>1
    明日から二泊3日でプチ旅行行ってきます♪

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 19:54:31 

    6時間以上はビジネスクラス、食事も大事。
    この2つかな?
    宿は基本、移動に便利であればそこまで気にしない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:37 

    >>10
    月一理想!
    子供が大きくなったら絶対やる
    その時にそれが出来るだけの資金を作る事をモチベに

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:44 

    食事!!!
    海外行ってもそうかな。
    ホテルは滞在時間が短いので三つ星くらい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 19:59:23 

    乗り物。
    特典ではあるけれど、レガシーのみ利用。海外はビジネスのみ。
    ホテルは国内だとビジホ。海外は3〜4つ星。
    アジアは5つ星。クラブフロアはお酒を飲まないからもういい。スーペリアかデラックスルーム。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 20:01:39 

    温泉、リゾートに行かなくて観光メイン、旅行自体の回数を増やしたいので、移動も宿も食事もほどほどにします
    特に移動は安くなるように早めに計画します
    しいて言えば安全にお金かけます
    長く行けるときは安めの宿移動して、最終日に豪華なホテルにすると満足感があがります

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 20:04:37 

    >>1
    最終日はいいところにしてる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 20:08:01 

    誰と旅行するかで全然違う。友達となら宿は重要ではなく食べて飲んで食事。彼氏や夫婦なら雰囲気の良い宿が良いに決まってるw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 20:10:54 

    旅行中に着る洋服は奮発する

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 20:13:51 

    海外だと怖いからグレードの高いホテルにしますが国内ではビジホでも言いかな

    外でいいもの食べ回りたい
    乗り物は並びたくないなら予約券つかったり
    エステやアクティブなオプションにお金つかうかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 20:17:38 

    ホテルと飛行機
    これが快適じゃないと到着時から疲れて観光どころじゃなくなってしまう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:41 

    >>1
    ビジホは南京虫?ダニの情報見てから怖くなって、新しめのそこそこのホテル探すようになった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 20:19:04 

    >>23
    目的による。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 20:19:54 

    >>3
    ギャグシーンが一切なかった話

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 20:24:37 

    >>91
    どーこいーくのっ?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 20:27:25 

    食べる物。ご当地グルメや知る人ぞ知るみたいな名物を食べに行く。宿泊代は最大限ケチりたい。風呂入って寝るだけだし。温泉に行くときはホテル代奮発するけどね。ゆっくり温泉入って部屋でまったり豪華な食事してのんびり過ごしたい。目的によって、お金かける対象が変わってくる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 20:30:17 

    >>1
    旅行日数分の洋服(靴鞄)に1番お金かかってる

    昔から旅行のために服を買うのが好きで
    それに買うかばんも、となると交通費と宿泊合わせた旅費くらいする

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 20:30:34 

    >>1

    そりゃ…食べ物だよ
    そこでしか食べられない
    物を食べる

    あとは交通費や
    美術館や博物館などの入場料

    お金をかけないのは
    ※宿泊施設
    ※お土産
    ※スーツケースに
    入れる下着類は全て
    使い捨ての紙製

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 20:33:35 

    ヒルトンとかシェラトンだとまぁまぁですか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 20:36:25 

    >>1
    乗り物だなー行くだけで疲れる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 20:39:29 

    >>4
    同じく!
    旅館は景色綺麗な方が嬉しいけど、寝るだけだし特別こだわりはないw
    食事や現地でのお土産とかにお金掛けちゃう。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 20:43:13 

    旅行に着ていく服

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 20:44:38 

    施設の入館料
    ヨーロッパの宮殿や教会、美術館は高いところが多い

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 20:45:05 

    >>1
    交通費かも。
    夜行バスに乗るんだったら新幹線を使うし、飛行機はLCCには乗らない(乗り場まで遠くて、安いのは有難いけど時間が勿体無いなと思ったので…)。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 20:46:44 

    観光費はたかが知れてるし食事も贅沢はしないから、安めの宿に泊まっても宿代か交通費に一番お金がかかる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 20:51:48 

    回数

    二ヶ月に一回は海外行きたいので
    航空券はいつも最安値を調べてるし、ホテルもビジホレベルの清潔感と安全性があればよい
    一人旅が多いのでご飯も高いレストランには入れないし
    お金かからないけど、海外の空気を味わうことが1番の贅沢だと思ってる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 20:52:32 

    >>32
    私も!
    ワクワクしながら移動して宿に着いた時にガッカリしちゃうんだよね。寝るだけと言えばそうなんだけどね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 20:54:00 

    削れないから結果的に交通費

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 20:59:01 

    >>1
    アクティビティかな
    スキューバとか乗馬とか、インストラクター付けなきゃならないやつは高額になるけどやっておきたい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 21:08:36 

    国内だとご飯が付いてる高い旅館に泊まるから、宿とごはん代かな。
    でも自分へのお土産代も結構買う。
    海外だとホテル代かな。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 21:16:37 

    先週沖縄行ったけど、ホテルと食事にはお金かけたよ。
    ソーキそば美味しかった!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:45 

    めし!寿司!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:21 

    今日は旅行系のトピ多く立つね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 22:15:54 

    >>1
    飛行機代や施設入場料、お土産など
    宿泊は安めの中で評価が良いところ、食事はご当地を楽しみつつ1食1500円以下、スーパーも利用します。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:47 

    朝食。
    基本泊まったところで食べるから、朝食の内容で選ぶ。
    朝から美味しいもの食べれるの、本当に幸せ。
    しかも朝食の美味しい宿は外れが少ない気がする

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 22:34:36 

    >>80
    岩手って見どころ満載の地域だよね

    とりあえず龍泉洞と温泉行きたい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:29 

    1〜2年で増補するペースで海外に行くけど行き先や目的によって優先度が変わるから毎回これというのはないかな。
    学生時代にバックパッカーしていた時は安くが基本で宿泊先にお金をかけることはなかったけど、今は世界遺産に泊まれるとか伝統様式のホテルとかを選んで宿泊先にこだわってお金をかけることも。
    最近だと、インドのザンスカールで凍った川を歩くトレッキングに参加して、この時はチャーターする車、ドライバー、ガイドは妥協せずお金をかけました。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:48 

    >>10
    私も回数
    色々なところに行きたい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 01:33:28 

    良いホテルのクラブフロアに泊まると、出かけたく無くなるからなぁ
    ホテルに結構お金かけるのは、ホテルステイが目的で近所の高級ホテルに泊まる時だけ

    旅行目的ならそこそこのシティホテルで十分
    激安だと、水回りが不潔でストレス溜まったり、シャワーの水圧が弱かったり、ベッドマットが合わなかったりがあって、疲れが取れないといやだな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 05:29:37 

    >>23
    高級宿見ればわかるけど、宿の中に全て揃ってるし食事がいいんだよなぁ。
    金持ちほど観光せず宿でゆっくりするのよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 07:22:17 

    食べ物
    ホテルは安全が保証されてればどうでもいい
    一人旅なら真ん中ランクのところに泊まる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 07:26:32 

    泊まる所!
    狭いとテンション下がる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:46 

    >>2
    この一択、旅館も食事で決める

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:41 

    そのときの目的によるけど、大体食事かなー?
    昔はビジネスホテルで安く泊まってとか多かったけど、最近はちょい高めな温泉旅館でご飯食べて温泉何度も入るのが癒しw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:53 

    長期旅行の時はドミトリーで一泊2千とかだったよ。
    やっぱり食事かな〜。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード