ガールズちゃんねる

大阪のお好み焼きと串かつ

171コメント2023/08/15(火) 10:00

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:54 

    今度大阪に旅行に行きます!
    お好み焼きと串かつは絶対食べたいと思っています。
    梅田、難波界隈で美味しいお店を教えてください!

    +48

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:09 

    横綱

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:23 

    串カツだるま

    +34

    -32

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:04 

    お好み焼き ゆかり

    +62

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:18 

    前新世界でバナナの串カツ食べて衝撃受けた
    意外と美味しい

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:31 

    川越えなきゃ行けないけど、十三のねぎ焼きやまもと。美味いぞ♪

    +35

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:33 

    大阪のお好み焼きと串かつ

    +31

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:32 

    難波ならお好み焼き味乃家
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:36 

    主さん、私も来月、初めて大阪に行くよ!
    会えるといいね

    +21

    -18

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:36 

    大阪のお好み焼きと串かつ

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:51 

    今って串カツのソースはどんなルールなの?
    コロナ以前と変わらず?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 14:22:01 

    風月

    +17

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 14:22:46 

    大阪住んでるけどあんま美味しい店しらんな…ゆかりが美味しいんだね。機会があったら行こ

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 14:23:07 

    お好み焼きはミナミのだんが夕方〜朝方まで空いてるよ!
    山芋たくさんでふっわふわで美味しい!

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 14:23:57 

    第9波ですよ?
    旅行なんかするんですか?

    +3

    -44

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 14:24:25 

    >>1
    たこ焼きは塩派なんですけど、大阪はソース以外でも売ってますか?

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 14:24:57 

    >>11
    GWに大阪行ったけど、ソース、普通の写真見たいなソースさしに入ってて、串カツ来たらそれぞれにかけて食べる形式になってたよ。
    昔のアルミトレイのソースは有料で出してくれるみたいに書いてあったと思った。
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 14:25:06 

    新世界

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 14:25:08 

    杭打ちピストンされると痛い

    +2

    -11

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 14:26:49 

    >>1
    阪神梅田のスナックパーク行けばお好み焼きとか軽く食べられるよ。ガッツリ食べたいならここじゃないけど

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:04 

    お好み焼き
    きじ 梅田スカイビル店

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:11 

    2度付けダメとかルールがめんどくさい

    +1

    -23

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:12 

    たこ焼きとお好み焼きは住宅街でやってる古いギトギトの店の方が確実においしい。

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:14 

    >>15
    はい!!!します!!!!

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:19 

    >>16
    あるよ

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 14:28:06 

    串カツとか、風が心地よく吹くビアガーデンとかで冷たいビールと食べたら幸せだろうな

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 14:28:10 

    JR大阪から環状線で一駅の天満にある七福神がおすすめです!ビール1杯目は100円。どて焼きもおいしく、リーズナブル。天満に2店舗あるけど駅に近い方が綺麗で観光客向け。今見たら梅田の第3ビルにもあるわ!串カツの有名店大阪の人はあんまり行かないよ。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 14:28:39 

    お好み焼きは広島のが美味しいよ

    +7

    -18

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:05 

    串カツは…
    新世界なら奴
    個人的に好きなのは法善寺かハルカスの串の坊
    おまかせコースも安いよ
    天王寺ミオの串の坊は店長変わったのかな?出すタイミングとか全然ダメ

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:07 

    美津ののお好み焼き美味しかったけどGW中だったのもあって、GW中の大阪旅行の中で一番並んだわ。
    柚子の果汁?が隠し味で使われててすっごく美味しかった。でもとにかく並んでるし混んでるから、食べたらすぐ出るって感じだったな。のんびり飲んで食べてって感じではなかった。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:47 

    >>3
    私も行った!初めての時感動した。最高に美味しくて食べ過ぎた。

    +11

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 14:30:17 

    >>5
    近所のお店でバナナ好きの娘がいつも食べてる。
    親としては不思議だったんだけど、美味しいんだね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 14:30:34 

    大阪は粉ものの聖地やで!

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 14:31:02 

    串カツは薄い衣が好きだからだるまはダメだった。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 14:31:36 

    もう大阪は食べ物のメッカって言うけどたこ焼きにしろ上手いところが増えたから

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 14:32:05 

    大阪って串カツ一本いくらすんの

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 14:32:25 

    >>15
    なんかもうこういうの、つまんない

    +30

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 14:32:48 

    >>6
    梅田になかった?HEPの横の筋に
    もしかしてなくなったとか?

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:11 

    >>22
    ソース使い回す店あまり信用出来ない
    2度漬け禁止とかめんどくさいみたいな人とか
    ソースつけずにかじったやつをつけて2度漬けはしてないもんとか言い張る人とか居そう

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 14:35:06 

    >>1
    梅田 お好み焼き ゆかり ってお店が美味しいよ
    ヨード卵光使ってるって看板かいてた

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 14:35:44 

    たこ焼きの美味しいお店も知りたいです!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 14:37:48 

    >>22
    いやいや、衛生面考えたら当たり前でしょ。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:04 

    ぼてじゅうは高くて不味いからやめとけよ
    マヨネーズも勝手に付けるし、店員はDQNと池沼ばっかりや

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:49 

    >>13
    大阪に住んでたらお好み焼きを外で食べる機会ってあんまりなくない?
    あってもスーパーの帰りにスーパー入り口の出店で自分の昼ごはん用に買う程度だわ
    店で食べると1000円とかするよね?
    家で作ったらもっと安いやーんとか思ってしまーう

    +46

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:29 

    >>42
    だから個別に漬けソースを瓶なりに入れて出せばいいじゃん

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:47 

    >>41
    わなかはやめとけよ
    ブヨブヨで水臭くて不味い、店員は害人ばっかりやからな

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:06 

    >>1
    ぼてじゅう
    子供が美味しかったって。
    私は時間がなくてテイクアウトにしたからか、青海苔と生姜が入ってなくて美味しく感じなかったけど、お店で焼いて食べた子供達が生地が柔らかくて、絶対食べたほうが良いと言ってたよ。
    確かにテイクアウトで冷めても生地は柔らかかった。
    閉店間際までお客さんが来てたよ。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:21 

    >>6
    ねぎ焼きもおいしいけど、お好み焼きもおいしいよね。むしろお好み焼きの方が好き笑

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:24 

    >>36
    牛肉の串100円くらいで野菜は80円とかかな
    具によってピンキリ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:52 

    龍が居るラーメン屋美味しいのかな

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:19 

    紅生姜串カツおすすめ😊
    他県民の私、紅生姜を揚げるという発想がなかったからたべてみたらおいしくて感動した。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 14:42:00 

    お好み焼きは広島より大阪!
    生地が薄っぺらで具を押しつぶす広島焼きは邪道!
    生地そのものを味わえる、大阪が正統派

    +2

    -17

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 14:45:18 

    >>6
    エストにあると思う
    難波にもある

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 14:45:47 

    >>3
    だるま、あんまり。地元の人はまず行かない。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 14:46:56 

    >>4
    ゆかり大好きー!
    チェーンでは一番美味しいと思ってる!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 14:47:15 

    >>23
    そう。みんな家の近所にお気に入りの店がある。繁華街ではみんな食べない。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 14:47:44 

    >>16
    塩じゃなくて 出汁のきいたのなら
    天六のうまいやとか

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 14:48:11 

    >>54
    そうなの?
    そんなに色々行ったわけじゃないけどだるまが1番美味しいと思ってた!
    どこが美味しいか知りたい

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 14:48:38 

    >>27
    天満とか京橋の立ち飲みの串カツ屋が安くて美味しい。新世界とかの観光のお店は美味しくない。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 14:49:35 

    >>41
    梅田は店が少ない。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 14:50:09 

    >>41
    甲賀流もオーナー変わってから美味しくない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 14:51:19 

    >>58
    横だけど、赤井のステマだよ。
    新大阪駅の店ならまだマシと聞いた。
    そもそも串カツなんてどこで食べても変わらないし、大阪=串カツっていつから言い出したのかわからない。

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:15 

    >>41
    はなだこ!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:23 

    >>62
    どこが美味しいの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:38 

    梅田食道街のさくらのお好み焼きが美味しい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:44 

    >>62
    もともと大阪の人は串カツ食べないよね。新世界、西成のドヤ街のおっちゃんの食べ物。

    +16

    -7

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 14:54:20 

    >>62
    いや、かわりますよ。

    だるまは論外。

    新世界なら『八重勝』でしょう。


    だるまに並んでる人は、
    ただSNSやマスコミの情報だけで来てる人

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 14:54:49 

    お好み焼きはきじ。
    串カツは八重勝。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 14:55:25 

    >>16
    ポン酢もあるし
    しょうゆもあるよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 14:57:17 

    >>64
    だるまなら、新大阪駅の店が一番マシって。
    あとは、どこで食べても大して変わらないよ。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 14:58:00 

    男だったら気軽に入りたい
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 14:58:52 

    >>67
    そこは昔からあって美味しい。でも最近はものすごい行列で並んでまで食べる気にならない。
    多分、大阪の人はあんまりあのあたりに行かないし、串カツも食べない。
    だるまは、ごきブラって赤井の番組でのステマで急激に流行ったよね。観光の友達が行きたいっていうから行ったことあるけど、美味しいとは思わなかった。それなら京橋とか天満の適当な昼飲みのお店で食べる方が100倍美味しい。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 15:03:48 

    串カツ田中に風月大好き

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 15:04:15 

    >>72
    ハイヒールモモコのステマのお好み焼き屋さんもイマイチだった。
    並んでまで食べなくていい。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 15:04:28 

    >>41
    天王寺のやまちゃんと会津屋が好き
    都民

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 15:05:57 

    >>1
    串カツはさくらが好きです。
    米粉で揚げているので軽くて胃もたれしにくいしおいしい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 15:06:40 

    大阪はグルメのレベルが高いから、大きく外れはない。好みの違い。
    グルメを楽しむなら天満がオススメ。色んなグルメがある。どこも混んでるけど

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 15:10:16 

    大阪のお好み焼きと串かつ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 15:11:07 

    梅田の五菜
    懐かしい味で美味しいよ。
    最近、値上げしたけどそれでもリーズナブルだし。お好み焼きなのに最近高い店多すぎる!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 15:11:24 

    >>11
    醤油さしのような容器に入ってるところと、以前と変わらず四角い缶みたいな容器に沢山入ってて、つけて食べる店と両方ある

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 15:17:14 

    紅しょうがの串カツとか天ぷらは、安い日本酒といただくのが最高!舌が痺れるから安酒がまろやかに感じて美味しくなる。仕事でたくさんの観光案内してるけど、この飲み方を紹介すると、ほぼ全員ハマってる笑

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 15:18:13 

    串カツならホワイティ梅田(梅田地下街)の鳥の巣。近くのヨネヤも人気だけど私はThe大阪The昭和なこっちが好き。衣めっちゃ薄くて美味しいよ。
    (肝心の串カツが写ってなくて申し訳ない)
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 15:18:38 

    >>4
    この前食べたけどすっごい美味しかった~!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 15:19:59 

    孤独のグルメで五郎さんが食べたお好み焼きと串カツ、それとSMAPが5人旅で食べたお好み焼きが美味しそうで大阪に行くなら一度行ってみたいな。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 15:25:00 

    >>5
    まあ要は小麦粉、バナナだから合わない理由はない。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 15:25:09 

    お好み焼き 難波
    福太郎

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 15:27:34 

    >>74
    千草かな。

    昔おいしくて、いつ行っても空いてたのに
    モモコが紹介してから
    常に満席。

    メニューも値段も変わったと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 15:30:25 

    わりとどこに入っても美味しいよ!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 15:41:51 

    >>40
    ゆかり、20年くらい前は決まった曜日はヨード卵光が食べ放題やったけど今はさすがに無いやろうな
    最近行った人おる?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 15:50:26 

    私は道頓堀のくれおーるが好き。
    ゆっくり食べれる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 15:52:51 

    >>89
    玉子食べ放題はなかった
    先月梅田のゆかりいった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 15:53:40 

    今井のきつねうどん
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 15:54:25 

    >>16
    何掛けるか選べるとこ多いよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 15:57:42 

    >>78
    エビ!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 15:58:32 

    >>92
    きつねうどん、大阪だとこんなに美味しそうなの?!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 16:10:29 

    >>6
    新幹線の駅構内あるし
    エストにも

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 16:14:19 

    >>16
    コメ主です。回答してくれた方々ありがとうございます。選べれるんですね!今度行った時に食べてみます!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 16:14:22 

    >>54
    行かないよね。関東から来た友人が行きたいと言うから初めて新世界のだるまに行ったけど大行列。カウンターの席に座ったけど狭くて横の人ともギチギチ。
    あまりオススメしない。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 16:17:05 

    たこ焼き、わなかー

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 16:18:04 

    高槻のスナック街にイカ焼きやさんがあったの覚えてる人いない?美味しかったなー。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 16:18:25 

    >>82
    私はヨネヤ派です。
    鳥の巣も人気ですよね!
    ホワイティ歩いてると一人でもフラッと入りたくなってしまうww

    私は串カツを気軽に食べるならヨネヤ、じっくり堪能したいときは、先にも出てるけど串の坊かな。
    串の坊はほんとどれも美味しくてたくさん食べてしまう。
    出してくれるタイミングも良い!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 16:37:23 

    >>4
    天王寺のミオに入ってるゆかりは止めた方がいい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 16:41:37 

    >>3
    てんぐが好き

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 16:44:48 

    >>54
    だるまって言うか串カツって外食でそんなに食べる?関西の人。家で食べるものだな、私は

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:45 

    うどん美味しいよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 16:54:19 

    >>29
    串の坊は店舗によって味の差がない?ハルカスは店員さんがお皿を叩きつけるように置いてきたわw

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 17:01:11 

    >>104
    豊中の北の方出身のオバチャンです。家でも外でも全然食べない。最近よね、串カツが大阪名物になったのって。子供の頃から通天閣のあたりには行っちゃいけないって言われていたし、あの辺りの事はじゃりン子チエでしか知らなかった。

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 17:04:19 

    >>107
    だるまは新世界だけではなくて色んなところに店出してますよ
    私は新幹線乗ったときたまに新大阪駅のだるま行きます
    普通にうまい

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 17:05:46 

    >>104
    食べない
    ああいうところで食べている人達は観光客じゃない?
    でも東京の人も外食でもんじゃ食べたり滅多にしなさそう、…するのかな?
    大阪案内して欲しい、串カツ食べたいと言われたらやっぱりだるまに連れていくとは思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:21 

    >>3
    私は近江屋が好き

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 17:27:26 

    >>108
    だるまって小さな串カツ屋だったのに赤井のステマで今のようなチェーン展開になったよね。
    もともとはジャンジャ横丁とかでしか串カツってなくて、あの辺りは一般人はあまり踏み込めない地域だったから西成あたりの人以外には馴染みなかったのよ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 17:39:24 

    >>52
    私も大阪派!
    キャベツや山芋たっぷりで野菜が沢山食べれるから

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 17:42:24 

    >>1
    北新地にある串カツでミシュラン店の凡ってお店あるよ。お高いけど感動するって。私は行きたくて憧れてるだけだけど。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 17:46:09 

    だるま
    シールくれるよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 17:47:37 

    >>1
    京ちゃばなっていうトマトお好み焼きの店あるよ。女性客が多いよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 17:48:53 

    大阪で串カツを食べると美味しい?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 17:52:49 

    お好み焼き→味乃家
    串カツ→越源

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 18:01:49 

    >>36
    数本まとめて注文しよう

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 18:08:46 

    梅田
    松葉総本店

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 18:08:55 

    >>95
    きつねうどん美味しいよ。
    軟水だから出汁がよく効いてる。
    薄いって人もいるけど、串カツよりうどんを食べて欲しいかな。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 18:10:23 

    串カツ屋にはだいたい置いてあるどてやきが美味しい。
    串カツ屋ではないけど大阪駅ビルとか京橋とかあちこちにある七ツ屋の味噌仕立てのやつが一番好き。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 18:12:31 

    >>104
    家でも食べない。おかずにならないからって家族に不評だから。
    どこだったっけ?自分で揚げて食べる店。
    外だと、あそこに子どもを連れて一回行ったっきりかな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 18:47:41 

    >>89
    月曜日がヨード卵食べ放題でしたが、あまりにも好評で卵を持って帰る人が増えて、ヨード卵食べ放題が無くなったそうですね。
    魔法のレストランで知りました

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 18:53:38 

    >>95
    ダシの今井と言われていて、とにかく汁が美味しいです。うどんの他にもだし巻き玉子や親子丼もとても美味しいですよ😊

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 19:14:53 

    >>13
    昔県民ショーかローカル番組か忘れたけど、大阪人に美味しい店聞くと色々言ってくれるけど、串カツの美味し店聞くと途端に黙るってやってた
    大阪人って普段串カツあんま食べないよね、同じ番組で有名なだるまでインタビューしたらお客さん大阪府民以外ばっかりだった
    あとお好み焼きも>>44さんが言ってる通り、買って帰るのが多いってのもやってたし、うちもそういえばそうだなって

    でもここで書かれてるお店はどこも美味しいと思うから旅行楽しんで欲しい

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 19:36:42 

    大阪生まれ育ちです。串カツ食べるってなったら難波とかの創作系にいく。たまーに新世界も行くけどここで不評なだるまも普通に美味しいけど行くことはほぼない。有名どころは八重勝、てんぐでいつも行列!好みもあるけど私的には別に普通。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 19:50:51 

    >>16
    塩とは違うけど、会津屋(たこやきの元祖といわれてる)のたこ焼きをぜひ。ソースつけないで食べるやつです。あとは明石焼きなんかもお好きかと思います。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 19:56:27 

    お好み焼きならぽんぽこ亭が好き。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 20:27:23 

    >>8
    元大阪人だけど、帰省のたびに旦那連れて行く。
    観光客が多いから並ぶし高いけど、どれも美味しいし焼きそばが優勝です。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 20:28:41 

    大阪生まれ大阪育ちだけど、そういえば串カツ食べに行った事ないなぁ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 20:40:57 

    >>4
    私もゆかりが好き❤️

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 20:58:26 

    お好み焼きは新深江の「桃太郎」
    たこ焼きは桃谷駅前の「まことや」がオススメ。
    串カツはあまり食べないから特にオススメないです。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:34 

    >>3
    鳥の巣 おすすめ
    ホワイティうめだ、なんなんタウンにある。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:59 

    >>58
    串カツって値段ピンキリだから、チェーン店で安心なのは串の坊とか最上じゃない?
    私はその辺をよく行くよ。

    個人店はおすし屋さんと同じで初めてだとちょっと不安かもー。
    少し高くていいなら凡とかも好き。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:14 

    >>39
    回転寿司の醤油ペロペロ見たら、必ずそういうヤカラがいると思ったほうが

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:17 

    ここのたこ焼き美味しい
    難波と梅田にはないけど大阪府内にも他県にも店あるけど奈良で食べるのが一番美味しい。
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 22:44:01 

    屋台で食べたうずらの卵の串カツ美味しかったな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:24 

    ユニバーサルシティにもたこ焼きのお店たくさん
    西九条駅にもたこ焼きと飲み屋ちらほらある。
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:19 

    キャベツ焼、なんばパークスの近くに
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:25 

    串の坊
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 23:01:00 

    上本町
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 23:03:59 

    ローカルでプロな雑誌が全力で紹介してる
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 23:07:44 

    百貨店で食べるたこ焼き美味しそう
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 23:17:59 

    大阪のお好み焼きと串かつ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 23:38:53 

    >>59
    めっちゃ分かります!お刺身美味しくて、アテもおいしくて、串カツも美味しい!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 00:18:14 

    >>4

    難波のNGK近くのゆかりに行って、わなかのたこ焼き食べて、新喜劇観たらいい!

    火傷に気をつけて〜

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 00:37:14 

    空堀商店街もちょこちょこ良い店ある
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 00:49:19 

    おか長、心斎橋パルコネオン街
    粉もんではないけどソノダもジャンクで好きな人は好きなお店らしい

    なんばウォークの日本橋側にも飲み屋多い
    大阪のお好み焼きと串かつ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 01:19:20 

    >>124
    >>120
    コメントした後に我慢出来なくて丸亀製麺できつねうどん食べてきた(笑)
    大阪は、お好み焼きにたこ焼きに肉水?串カツのイメージでこんな美味しそうなきつねうどんあるの知らなかった!
    絶対に大阪に行きますね!!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:28 

    >>41私も知りたい
    先週初めて大阪(く◯る)でたこ焼き食べたけどプニャプニャしてて明石焼と間違えられたかと思った。
    一般的に外カリッ中トロッってイメージだと思ってだけど、本場はアレで正解だったんだろうか??
    (不味くは無いけど衝撃で味忘れちゃった)
    次は別の店で食べてみるつもりだけど大阪のたこ焼きってプニャがデフォなのかな??

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:35 

    >>106
    私は鶴橋の串の坊が好き

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 10:20:21 

    >>46
    いやいや美味しいでしょ 店員さんも あれで感じ悪いとか言ったら他の店はとても無理

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 10:24:17 

    >>48
    おんなじ意見w 自分の中で十三プチブームやから本店に連れて行くけどねぎ焼き自体まあまあ
    お店と周りの雰囲気がイイ 金曜の夜やったけど欧米系いっぱい並んでたわ 前の和菓子屋の焼きプリンが絶品

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:22 

    >>107
    豊中は「大阪」ちゃうやん
    北のはずれ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 10:31:04 

    >>113
    高いとこは串揚げになるけどホテルスイス南海のシュンも美味しいよ ワインも 多分新地よりまだお手頃やと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:50 

    >>119
    立ち飲みの串揚げ言うたらそこが最強やったわ
    地下の階段のとこ暖簾で上半身見えへんねんけど脚ひしめいてた 残念なことに行ったことはないけどね(行きたかったけどタイミング逸した
    今は梅田食道街やね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 10:51:10 

    >>71
    ここは女も入るよ〜
    ちょっと若かったらマドンナ扱いやでw
    もちろんお皿で串カツも頼むけどおでんの盛りも美味しい
    あと何故か昔の名残りでトマトスライスもそんな美味しないねんけどウスターソースで食べる(邪道ではゴメン
    その辺りは道頓堀まで行ったら今井やたこ梅もあんねんけど「にしき」好きやで トイレ多分和式やったけど変わったかな? そこは酔っ払ったら気にせーへんようにした

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:57 

    >>150
    昔は美味しいとこはパリトロやったよ
    今は少〜し隠し味聞かせてるからお好み焼きの生地やホットケーキみたいにフワフワなとこもあるね フワフワで丸くするん難しいらしいから各店で配合には気つけてると思う

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 11:56:34 

    >>44
    わかる!何でみんなお好み焼き屋そない知ってんねやろとか思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 12:57:29 

    >>4
    普通だと思うけどな

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 16:21:44 

    >>142
    ミーツ見て行ったお店一軒もないけどな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 16:29:44 

    生野育ちやからお好み焼きはもちろん地元
    ぼてぢゅうも千房も繁華街では食べなへんかったけど…
    仕事帰りに曽根崎のゆかりでお好み食べたらむちゃウマで
    それ以来帰阪したらゆかりか天王寺のあべとん

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 21:57:14 

    >>70
    私…八重かつが好きかなぁ。あんまりテレビとに出てない小さな店だよ。串カツってどこのもぼちぼち美味しいから、色々食べれたらいいねー

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:17 

    >>134
    うん…私的には串のぼうは洗練されてるというか…お上品すぎるんだ…串カツってソースにドボンと付けてもりもり食べたい私には、ちょっとお上品な感じ。かなぁ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 22:01:07 

    >>153
    十三のネギ焼き…美味しいよーついでにちょっとそれるけど、十三行ったら商店街にあるイカ焼きとみたらし団子は食べてねー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:27 

    >>165
    イカ焼きの天六屋も美味しいね〜 前は梅田の茶屋町やね 喜八洲のみたらしは戎橋の時は好きやったけど…あんまり並んでなかったら季節もんかなんかは買うよw 水まんじゅうも美味しい ねぎ焼き「やまもと」もそやけど列がエグい でもホンマにむちゃ食べたいんは焼き餅の十三焼き 今里屋久兵衛もう無いもんな 今度行こ思てんのがたこ焼きの「大阪イギー」生ダコやて 食べた人おったらどうなんか教えて欲しい 西商店街は短くて横に広がってて面白い コンビニの店員さんも親切やったわ 素っ気ない居酒屋もあったけど味は良かった どて焼きとか好きちゃうのに美味かったし、大阪名物wの串カツも美味しかったわ @丸一屋 十三の渡しと十三トリスはマイプチブームの火付け役

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:10 

    >>166
    へー詳しいですね(棒読み)

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/25(火) 12:39:51 

    >>136
    ここは、奈良県に本店があるたこ焼きのローカルチェーン店ですよ。
    前に行ったことがあり、おいしかったのでまた行きたいです。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/05(土) 19:42:22 

    同じく梅田に行きます! 自分で焼かないお好み焼き屋さん、たこ焼き屋さん、串カツのおすすめ教えて下さい!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 09:58:55 

    >>27
    横からすみません! 今でもビール1杯目は100円でしょうか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 10:00:36 

    >>59
    宜しければおすすめのお店教えて頂けますか?
    生まれて初めて大阪に行くので、安くて美味しい 串カツ、お好み焼き屋さん、たこ焼き知りたいです。
    (東梅田に泊まるので、梅田周辺はどこでも行きたいです)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード