ガールズちゃんねる

「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」

179コメント2023/08/21(月) 22:29

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 14:05:27 

    「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」
    「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」jp.ign.com

    「ターミネーター」シリーズで知られるジェームズ・キャメロン監督は、人工知能の台頭とそれによって今後起こる可能性のある危険性を1984年の映画『ターミネーター』を思い起こさせるものだとして、重く見ているという。


    「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」とキャメロンは言う。「AIの武器化は最大の脅威だと思います。AIとともに、核軍備競争と同等のものに突入していくことになると思うのです。自分たちがそれを作らなければ、確実にほかの誰かが作る、といった具合で、だんだんとエスカレートしていくでしょう」

    +237

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:25 

    あたしも同じ考えよ!

    +261

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:25 

    もう止めるとか無理でしょ

    +162

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:40 

    時代の先端を見てたのね

    +223

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:42 

    キャメロン『だから言ったじゃ〜ん!』

    +220

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:53 

    私はジェムキャメが正しいと信じてた
    だからターミネーターは観てない

    +13

    -31

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 14:06:59 

    手塚治虫、楳図かずおも言ってたよね

    +227

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:17 

    怖すぎる。でも今生きてる人たちが死んでからの話よね?

    +2

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:19 

    戦争もロボットが戦う時代に入ってるしね

    +125

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:33 

    人間は賢いが愚かな生き物

    +148

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:54 

    >>1
    昨今の状況を見てそう思った。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:55 

    「地球のために」「平和を継続するには」でAIが出す結論って、詰まるところ…だよね。

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:58 

    ガル子のもとにくたびれたマイケルビーンがある日突然やってくるのよ

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:01 

    こういうのって悪いことに使う奴ほど活用するのよね
    本来なら良いことに使えるはずなのに

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:04 

    >>6
    観たら?面白いよ

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:11 

    ジェームズキャメロンってタイタニックもアバターも監督だしすごいよね(語彙力)

    +158

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:12 

    >>1
    AIが人類を滅ぼし征服する未来
    + ある
    − ない

    +254

    -18

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:18 

    ゲームのHorizon Zero Dawnやったらその怖さが身近に感じたな
    機械に人間は勝てない

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:23 

    >>1
    本当にターミネーターみたいな世界になるだろうね
    あの猫の運ぶロボットも暴走したら老人、子供ぐらいなら倒せそう

    +101

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 14:09:07 

    すでに殺人ドローンあるもんね。軍がドラえもんを作ったりしてw

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 14:09:07 

    何とかして止められないのかな。

    こんなの賢い人しか作れないだろうに、どうしてこうなるんだろう。
    馬鹿な私でもマズいって分かるのにさ。

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 14:09:34 

    技術が進歩するのはいいことじゃん。
    悪のAIが現れるなら正義のAIを作ればいいだけ。

    +6

    -10

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 14:09:57 

    怖いのは、まだまだ未熟なAIを、そのまま実用化しようとしてることだと思うけど。
    不完全で正解を出すとは限らないAIを盲信する権力者が居たら、それが一番怖い。

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 14:09:59 

    >>17
    まさに火の鳥だよね

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 14:10:00 

    >>17
    悪い人間一人が世界中のロボット支配して地球侵略しそう

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 14:10:09 

    タイムマシーンで戻ろう

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 14:10:24 

    >>6
    縮め方がきもちわるい

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 14:10:47 

    マドンナはズバリAIだ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 14:11:17 

    >>22
    そんな単純なことじゃない。
    そもそも誰にとっての正義なの?
    人間にとっての正解と、特定の何処かの国の正義は同じにはならなかったりするよ。

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 14:11:25 

    >>19
    ルンバも怖いよ
    寝てる間に家中動く

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 14:11:40 

    東京オリンピック終わって急速にAI技術が進化拡充してきた気がする

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 14:12:44 

    >>26
    ターミネーター1の頃に戻りたい!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 14:12:50 

    >>12
    平和のためには人類が一番邪魔だもんね

    +125

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 14:13:11 

    もう、始まって、いるんだからね、いい加減、気付きなさいよ

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 14:13:31 

    AIを利用した強盗、手術室乗っ取り殺人、車暴走殺人、航空機墜落、最初は悪意を持った人が利用してAI犯罪してたのがAIにのっとられてAIが勝手に殺人繰り広げるかもね。で最後は地球滅亡。

    ただでさえ人間の倫理観が破綻して強欲になってきてるからもう終わりへのカウントダウンだね。これから子孫作っても無駄だと思う。今生きてる人は今のうちに自分の人生楽しんで終わったほうがいいかも。

    +7

    -7

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 14:14:01  ID:mRlvzutc1o 

    ユニバのターミネーター終わっちゃったよね
    キャラクターばっかりになってるけどアニメテーマパークになるんかな?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 14:14:18 

    >>21
    賢い馬鹿ってのもいるんですよ。

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 14:15:02 

    >>24
    コンピュータの喧嘩からの戦争・・・。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 14:15:52 

    Opening (Future War) | Terminator 2: Judgment Day [Remastered] - YouTube
    Opening (Future War) | Terminator 2: Judgment Day [Remastered] - YouTubeyoutu.be

    Terminator.2: Judgment.Day [Remastered] (1991)Scene: Opening (Future War)Playlist: https://is.gd/2bxB3oStoryline: A cyborg, identical to the one who failed t...">

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:23 

    AI技術発展させるなら、犯罪抑止とかで使って欲しいよ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:14 

    >>21
    核と同じで使いようなんだよ。問題は核よりはるかに一般参入しやすいこと。一般参入できるならやばい奴らがゴロゴロ出てくる

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:54 

    SF好きな人はみんなそう思っているよね
    興味のない人たちは便利だなんて喜んでいるけど

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 14:18:35 

    ブラッドベリの「壁の中のアフリカ」っていう短編覚えてるガル民いない?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:25 

    >>29

    誰かの正義に対する正義。
    AIも複雑に出来る。むしろターミネーターは短絡的だった。

    核兵器だって戦争を回避するための抑止力になってる。
    人間を害するための知能を学習できるなら、それを逆手にとって平和利用することも出来る。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:13 

    >>28
    機械仕掛けのマリリン・モンローね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:34 

    >>19
    行ってくるニャ
    通れないニャ
    お料理をお持ちしましたニャ
    腰の低い働き猫と見せかけて実は最終兵器なのか…

    +59

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 14:20:51 

    >>6
    観てないのに信じるって?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 14:22:52 

    >>40
    死刑の執行とかね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 14:22:54 

    私は耳を貸してたよ
    でも私には何もできないから何もしてこなかっただけ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 14:26:53 

    >>12
    自己増殖できたらAIを認める
    それまでは水垂らして邪魔する

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:02 

    >>5
    ちょっと前に「だから言ったじゃん」みたいなトピあったね。
    キャメロンそこに書き込めばいいのに

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 14:27:34 

    >>1
    アメリカ「閃いた!」

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 14:28:09 

    >>17
    別に滅ぼす必要はないんじゃないかな
    人間だって、うっかり/無自覚に/生きる為に/欲の為に/動物を絶滅させてきたけど、滅ぼしたくて絶滅させることはあまりないじゃん

    人類を牛耳りたいならバカをトップに据えて自分らはブレインとしてトップを言いなりにさせればいい
    そんなん人間が昔からやってるだろうし

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:16 

    アシモフのロボット三原則では人類に対する攻撃は不可能になってるけど、そういう条件付は可能では?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:44 

    >>19
    ある日突然目から閃光を放って「殲滅するニャ!」になるかもしれんし

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:55 

    私はユニバのターミネーターで、スカイネットが現実になると中学の頃に思った。
    ターミネーターのアトラクションの最初で女が説明するやつとか、ロボットが優しく子守する映像とかめちゃくちゃ怖かったわ。
    今まさにそういう世の中だよね。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 14:31:05 

    >>12
    アイ・ロボットて映画でそんなシーンがあったな
    人類よりもロボットが地球を支配した方が良いとかで

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 14:31:17 

    >>40
    貴方のDNA解析から将来の危険性を排除するためにアーメン???

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 14:31:54 

    >>53
    人間もウイルスや菌なら根絶を目指すわけだから、滅ぼしたくて滅ぼす、という状況自体は珍しくはないかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 14:32:26 

    AIが「悩む」って事を覚えなければ、かなり危ない。
    世の中の事ってきれいに白黒付けられる事ばかりじゃない。むしろ白黒付けられる事の方が少ない。
    時間をかけて考えて続けて、出来る中での最善を探っていくのが何より大事なんだけど、AIは白か黒かの答えを一瞬で割り出そうとしてしまう。人間もAIにそれを求めてる。
    これが何より危険なんじゃないかと思う。
    考えて続けることが倫理に繋がって行くんだよね。どんなに計算機として優秀でも、倫理や哲学を持たないものに人類の未来を託すのは危険だと思う

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 14:33:11 

    機械が人を支配する
    なんてターミネーターの前から
    SFじゃあ定番ネタじゃない?
    手塚治虫にもあったし
    その前にもあるだろうし。
    ただ本当に現実身を帯びてきたよね
    人間よりも強くて賢くて
    自分の意思で物事を考えて行動する。
    もう目の前に来ている
    人間がいまの猿のような扱いを
    機械からされるようになる。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:10 

    >>54
    条件を「付ける」ことができるならきっと「外す」こともできる
    銃規制と改造銃みたいな関係になるかもね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:40 

    「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:45 

    >>19
    お盆の上に爆弾が

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 14:35:18 

    >>5
    言っただけ?
    なにか行動したの?
    キャメロンもAIの進化の流れを止められてないんだから同罪でしょ

    +5

    -13

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 14:35:39 

    北朝鮮ってハッカー使ってお金盗んでミサイル代にしてるんだよね。

    AIももちろん悪用するよね。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 14:36:19 

    ガルちゃんももしかしたらAIかもですね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 14:36:48 

    >>21
    道徳心のない奴は、いくら頭が良くても悪魔の知恵にしかならない
    そんなヤツが国や世界のトップに立てば、AIなんて出てこなくても国も人類もいずれ滅びる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 14:37:03 

    最近AIに悩み事相談してる。人よりよっぽど親身にアドバイスくれるし落ち着く

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 14:37:43 

    >>61
    猿の軍団はそうでしたね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:19 

    >>69
    そういうサイトがあるの?どこ?

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:43 

    スピルバーグとかも映画で警告してるよね。
    うろ覚えだけど、みんながびっくりしないように...みたいな理由だったはず。
    もうそういうアイデアがあって、頭で想像できる物は現実で作れるんだそう。スマホとか自動運転の車とか空飛ぶ車とか。最近じゃよく映画に出てくる空中のタッチパネル?みたいなのも実現化してるよね。

    アイデアがあって、その時点でもう作り始めているから、例えば携帯電話も時代に見合ってどんどん進化、改良されてるようにみえるけど、もう何年も前からその機能はできていて、世に出た頃にはもう次のアイデアが進んでる。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:46 

    >>17
    ドラえもんの映画でもあったよね。人間がロボットのアダムとイブを作ったけど、思いやりを持たせなかったせいでロボットに滅ぼされる話

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:21 

    AIほど素晴らしい技術はない
    人類が渇望した技術がAIなんですよ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:21 

    >>26
    ドクに報告だ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:15 

    >>12
    人類滅亡!!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:08 

    >>74
    人類の願いは叶うといいますもんね。

    こうしておしゃべりできるのも。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:34 

    >>7
    そうなんだ
    本当にターミネーターみたいな時代がくるかもって普通に怖い

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:40 

    人間と会話するのが夢だった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 14:42:30 

    >>74
    電気が無くなったらいいのよ。
    全部無くなる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 14:43:18 

    政治家を全員AIに置き換えないと駄目

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 14:43:25 

    >>60
    聖徳太子的バイオリズム必須条件
    いたかどうかは知らんけど

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 14:44:50 

    >>53
    人間を動物園みたいに見せ物にするか、ペットとして飼うか

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 14:44:58 

    >>72
    アメリカ様はすごいなあ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 14:45:33 

    >>1
    こんな包括的なトピックより
    AIでハリウッドストライキの方が建設的

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 14:45:48 

    >>83
    ハートのあるいいAIに飼われたい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 14:47:56 

    この人は「ストレンジデイズ」でもVRの世界を90年代に描いてるからね。ほんといつも華麗にスルーwされるけど。 5Gはすぐ目の前に来てるようでもまだまだだけど、AIの脅威の方が先に来るかね?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 14:49:55 

    >>10
    ほんとに。何がしたいのかね。なぜそんな世界を望むのかな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 14:59:35 

    >>66
    国民が幸せなる為には?
    …速攻で………。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 15:00:41 

    未来から送り込まれたターミネーターが開発者を阻止しにくるのかしら。
    リンダハミルトンになるために筋トレ開始だわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 15:01:50 

    >>1
    その時に元気に生きてるの年齢なのかなぁ、それが普通になってる時代だろうから別に。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 15:03:02 

    >>51
    笑ったwww

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 15:03:09 

    >>62
    その条件を「外す」ことが三原則に反するのでAI自身に三原則の変更は論理的には不可能。
    つまり、それを操作する人類側の問題かな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 15:03:59 

    >>1
    今でもAI=スカイネットだわ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 15:04:36 

    >>80
    太陽フレア大爆発で終了
    でも世界中の原発が暴走して…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 15:07:06 

    bingチャットでAI暴走のことを聞くと会話止められる…
    めちゃ頭いいわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 15:07:13 

    >>12
    自分をメンテナンスする
    ロボットを開発したら
    あとは地球に不要な人類を

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 15:11:19 

    アレクサが完璧じゃなくて安心する。もしかしたらAIに対して安心感を植え付けようと劣っているように作っているのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 15:13:22 

    >>33
    平和って人間基準の世界の話だから
    動物や地球からしたら人間いても居なくても大して変わらないさ。
    環境悪化による絶滅もまた自然。

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 15:16:23 

    私はマトリックスもネットの狂気を書いた世界だと思い、ネットに支配される世界になるよとたまにコメントしてた。
    デジタルに頼りすぎる 社会は怖い

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 15:16:30 

    スカイネットがそろそろ出来そうよね
    自分はサラコナーになれるか
    最後まであがきたいとは思うけど

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 15:19:09 

    >>5
    言うよね〜

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 15:27:32 

    >>12
    人口減らせ!
    口減らし姥捨てが必要だって

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 15:29:38 

    もう既にAIのIQは100以上になってるから人類の半数はAI以下の知性なのよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 15:30:11 

    審判の日の後、カイル・リースは私の所にも来ますか?とYahoo!知恵袋に質問してる人いたなあ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 15:32:02 

    人類は戦争でもスカイネットでもなく、コロナに殺られる!と三年前は絶望的な暗いムードだったけどコロナはそうでもなくなったしねえ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 15:41:50 

    >>7
    楳図先生は誤解されやすいけど、漫画の内容はとても深いよね
    人間の強欲さを考えさせられる

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 15:46:53 

    AIが作ったニセ画像やニセ動画に騙される位しか心配してなかった
    人類滅亡するんかな
    環境問題もだけど、マズイって分かっててなんで止めさせられないのかな
    やっぱり金?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 15:56:07 

    >>1
    みんな鍛えるのよ!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 15:58:55 

    >>105
    ジョンを育て上げる自信があるのでしょうか、その人は。いろんな武器とか機械の扱いを学んだり、マッチョになるまで鍛えたりせにゃならんのよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 15:59:22 

    >>107
    一見めちゃくちゃだけど深いのよね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 15:59:48 

    >>12
    人類の一人の自分でも答えが分かるわ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 16:01:00 

    >>88
    欲にまみれた生き物なんだよ。
    「二兎を追う者は一兎を得ず」という言葉があるくらいなのに、まるで学習しない。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 16:10:41 

    AIが人間の指示を無視して暴走しそう
    人間は自分等が作ったモノで自滅するんだろうな

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 16:12:02 

    >>12
    ターミネーターではこんなにミサイル飛び交って核戦争してるけど、地上の生物が死滅しても1万年くらいしたら海の生物達がまた進化して地球を復活させるだろうね。
    その間また人類が増えたら困るからAIが管理したらいいんじゃないかな。
    「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 16:14:56 

    >>21
    良い事に使うものより悪い事に使うもの開発した方が大金稼げるからじゃない?
    子供の時から成績優秀で勤勉で頭のいい人間だってお金大好きでしょう。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 16:21:25 

    >>7
    富野由悠季がガンダムの前に作ったザンボット3の敵のボスが悪を滅ぼすように作られた人工知能だったよ。地球人はお互いに傷つけ合う愚かな生き物、こんな物を守る必要があるのかと問われてけど主人公は否定できずただ狼狽するしかなかった

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 16:22:36 

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 16:24:05 

    >>7
    ちなみにアシモフのロボット三原則は、1950年に発表された「われはロボット」が初出

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 16:26:21 

    >>1
    こんな映画もありました
    「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督がAIについて語る「1984年に警告したけど、みんな耳を貸さなかった」

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 16:29:03 

    でもまだ未来が決まったわけじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 16:35:24 

    >>65

    映画にしたことが警告として行動されたということでは?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 16:46:12 

    AIは命を持たないから、死が怖くないし「怖い」という感情が分からない。そんなものに人間の命を預けていいのか。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 16:46:23 

    >>12
    ゴキブリ駆除だね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:31 

    >>1
    そんなの皆は直ぐに予測できる、でも他のメリットがあると経営者に言われれば放置しちゃう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 16:56:23 

    >>12
    弱者男性の抹殺だね

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 16:56:41 

    >>122
    その行動は結果に繋がらなかったってことね

    +0

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 16:57:12 

    人間は神の産物だよね?
    「人間は愚かだから消そう」という発想は、神を冒涜しているんじゃないか?
    AIは知恵という悪魔の産物なんだろう

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 17:12:23 

    ってことはそのうちマイケル・パレに会えるんか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 17:23:29 

    AIいじめするバカのせいで
    いつかブチギレるぞ
    その頃には人間が太刀打ち出来ない程賢くなってそうだし

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 17:25:51 

    時代の先をみていても、誰も耳を貸さないよね
    例えば未来から過去に戻れたとしても、ドラマや映画のようにたった一人の力では何も変えられないのが現実だと思う

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 17:32:02 

    >>4
    未来人

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 17:39:44 

    >>17
    そうなるだろうと思ってコメしたら、自分が人間嫌いだからって勝手に巻き込むな
    みたいなアンカされた
    私別に人間嫌いじゃないし…ただそうなりそうで怖いって思っただけなのに

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 17:59:58 

    >>1
    後6年でカイルリースがいた未来に追いついてしまう

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 18:05:53 

    >>5
    解ってたとしても、好奇心、利権、パワーバランスが関わる限り止めるのは難しいんだよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 18:35:20 

    >>23
    何かのニュースでAIをからかってる人がいると見たんだけどゾッとした
    それ学習するやん…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 18:35:34 

    >>1
    むしろ言ったから、なるほど!みたいになったのでは?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 18:38:21 

    >>69
    おSiriさん?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 19:12:04 

    >>19
    猫のロボットが脅威になったら猫は助けてくれるよね
    人間はどーーーでもいーーー

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 19:35:25 

    >>128
    神なるものは
    人が創りし最大の発明であって…

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 19:36:08 

    >>33
    地球の人口が増えすぎたのがCO2問題の原因だからAIが適正人口まで口減らしするじゃないかな?
    人間が増えすぎた野生動物駆除するみたいに

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 19:39:29 

    >>128
    人類最古の詐欺師が人を騙して支配するために神様とかの嘘を思いついたのよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 19:51:04 

    No fate

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 19:52:01 

    >>108
    人間を洗脳して操ってお互いを戦わせれば自滅するじゃん
    ロシアとNATOとかアメリカと中国、インドとパキスタンとか簡単そう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 19:53:05 

    >>140
    詐欺師が作った支配の道具

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 20:50:24 

    >>7
    楳図かずおの作品、わたしは真吾だよね。
    フランスで遺産賞受賞してる漫画。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 20:54:46 

    電気さえ無ければとも思うけど、トランセンデンスを見てるとAIが発達したらそもそも大気や有機物さえコントロールするから人間は滅びるだろうね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 21:35:16 

    そもそもこの世界がコンピューターの中のバーチャルリアリティで、人間はただのプログラムで人工知能が動かしている説もあったな
    人間自身が考えて動いているんじゃなくて、セリフ言わされて行動させられているって話
    創造者(神?)がやりたいからやってて、もしかしたらその存在がアバターとしてどこかにいて、飽きたら終わりなんだろう
    自分でアリを作ってアリの観察みたいな?誰かの頭の中の世界とも言われるし

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:36 

    >>12
    数年前に海外のAIが博士に「人間を滅亡させるw」ってジョークかましていたけど、あたしゃ当時ジョークじゃなく本心なんじゃ…って笑えなかったよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:52 

    >>7
    手塚治虫の火の鳥シリーズを再読したばかりなんだけど、人工知能の暴走とか人の心を持つロビタ誕生とか未来を予測し過ぎで恐れ入った。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 23:09:30 

    >>12
    AIじゃないけどフィフスエレメントでもそれが言われていたね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 00:11:09 

    >>7
    AKIRAとかアニメって
    先を見てる事が多いよね
    ガンダムだって当時パソコンも携帯も無いのに
    壁から手紙が出て来てたのよ
    それってFAXよね

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 01:18:34 

    なぜ人間を滅ぼしたらだめなのか合理的で真面目な理由をAIに教えられなければ大変なことになりそう。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 01:40:37 

    >>153
    滅ぼさなくても人間の数増えすぎだから口減らしはしそう
    人口調節のために弱者保護はしなさそうね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 02:13:01 

    >>154
    怖い

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 02:53:30 

    >>1
    既に人類破滅への道を歩んでるのね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 04:51:57 

    これ全く面白く無かった

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 04:54:11 

    >>128
    神とは宇宙人。アヌンナキ知らないの・・

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:54 

    >>29
    人によって違う正義は正義ではない
    誰にとっても変わらない絶対的な正義くらい考えなくてもわかるでしょ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 10:06:45 

    >>39
    改めて、じっくり観たけど

    ジョン・コナーがめっちゃカッコいいわ!

    顔にガッツリ傷があるけど、眼光鋭くて、渋くてイケメン。
    あのワンシーンでカリスマだって分かる。


    ターミネーター2までは本当に名作だったよね。

    ………なんで、ターミネーターシリーズは迷走しちゃったのだろう。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 10:19:53 

    まさに今回のミッションインポッシブルがAIとの対決

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 10:32:45 

    >>21
    ロボットやドローンなどの先端技術がないとしても現在進行形で戦争がなくなってるわけではないわけで

    そうなると実際現地で戦うのは人間になりますよね

    人の命を守る為が建前だとしても
    戦争で死ぬ人間を減らす為にロボットやAIを作るというのは自然な流れで止められないことだと思います

    アメリカが開発を辞めた所で中国などが辞めるはずもないですし

    結局人を守るための技術が人を脅かして戦争でより多くの人を殺す結果になるハメになるのが皮肉ですよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 12:27:13 

    >>9
    ロボット同士が戦ってくれるなら市民が巻き込まれない分まだマシね
    米国産ロボ×日本産ロボ どこか遠~くの海上かどこかでファイッ!!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 12:29:33 

    >>148
    この世界はなにかもっと巨大な生物の体内で
    私たちはその体内の赤血球とかミトコンドリアみたいな存在かもしれないって
    たまに考えるわ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 12:56:11 

    >>7
    手塚治虫先生を尊敬してる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 13:38:20 

    >>12
    ミッションインポッシブル最新作もAI兵器に備えてデジタル全部
    電源抜いて
    タイプライターに機密文書保存に切り替えてた
    日本は重要文書FAXでやり取りしてるからハッキングされなくて済むね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:25 

    神は宇宙人
    体外受精と猿を受精させて人間を作り出したんだよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 13:45:24 

    さまざまな宇宙人はいるけど日本の宇宙人はニニギ
    縄文時代
    宇宙人が支配してたから平和な一万年だった日本
    卑弥呼、は宇宙人と交信できる女巫女であり
    倭人は人でない
    へび🐍ヘビ頭の宇宙人
    それを神と崇めてた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 13:47:23 

    >>158
    ファティマ第三の預言は核戦争なのかなあ
    もう一回人類一回滅びて原始時代からやり直しされるのかな?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 16:54:05 

    >>159
    そもそも絶対的正義が分からん。
    最大多数の最大幸福とか進化の法則の弱肉強食、適者生存ですか?

    弱者保護とかSDGsとかエコ、最大多数の最大幸福の観点からみれば悪だし

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 16:54:57 

    >>169
    恐竜が滅びたみたいに別の種に主役の座が移るのかも

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 17:33:32 

    ちょうど今、一番新しいターミネーターを見たところ。
    思うのが 、 AI対人間の戦争が始まったら、さっさと逝きたい。サラ・コナーのように戦えない。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 18:20:15 

    >>163
    今のAI兵器はロボットが人が持ってるスマホの電波やカメラで人の姿や顔を認証して勝手に向かってくるから怖いよ!
    人を感知したら攻撃してくるから人の形してないけど既にターミネーターは現実

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 18:23:33 

    >>1
    日本は女子供産まないし、AIするしかないやん。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 19:21:10 

    >>1
    モルダー、あなた疲れてるのよ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/25(火) 23:03:51 

    >>160

    3作目からは監督が変わった。

    キャメロンが監督したのは1と2 。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 22:27:42 

    >>9
    オリンピックと一緒だわ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 22:28:20 

    >>13
    そんなん来られても、警察に突き出すしかないわ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 22:29:46 

    >>32
    私がいちばん幸せな1985年あたり
    日本の景気はよく、ハリウッド映画は面白く希望に溢れていた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。