ガールズちゃんねる

頭部の日焼け、白髪や薄毛の原因に ケアは早めに

91コメント2023/07/28(金) 20:09

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 00:29:52 

    薄毛の原因にも 頭の日焼け対策は - Yahoo!ニュース
    薄毛の原因にも 頭の日焼け対策は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    薄毛の原因にも 頭の日焼け対策は - Yahoo!ニュース


    毛髪診断士の斉藤あきさんは、紫外線が髪に深刻な影響を及ぼすと指摘。「髪の毛を構成しているタンパク質が破壊される。表面に層状に重なって内部組織を守っているキューティクルが剝がれてボロボロになったり、層の数が減ったりすると、中の水分、油分、栄養分が失われやすくなる」。手で触ればパサパサしたり、ゴワゴワしたりするという。髪を染めている場合、カラー剤が流れやすくなるため、退色の恐れもある。

    頭皮はより深刻なダメージを受ける。波長の長い生活紫外線A波が奥の真皮まで入り込み、組織や細胞同士を結び付けていたコラーゲンだけでなく、ヒアルロン酸やエラスチンといった弾力成分も破壊する。弾力性のない硬い頭皮は血行不良を起こし、髪に栄養が行き渡らなくなる。「頭皮の状態悪化は土台の悪化。将来生えてくる髪の毛の質を低下させるので、悪循環に陥る」(斉藤さん)。

    日焼けしたまま髪の毛や頭皮を放置したらどうなるか。斉藤さんは「薄毛や白髪の原因になるので、それぞれしっかりとしたケアが必要」と話す。

    +42

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:28 

    ヒィィ

    +52

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:39 

    帽子買おうかな

    +129

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:47 

    といってもお金かかるでしょ?

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:50 

    帽子はかぶらないと

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:51 

    そのケアの方法を書いてよ

    +224

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 00:31:17 

    不安ビジネス

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:40 

    紫外線は帽子で防止
    頭皮はマッサージで血流を促せば良いのかな

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:40 

    もう遅い

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:52 

    毛髪診断士て胡散臭い商売してるね

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:53 

    >>6
    日焼け止めのスプレーとかだね
    びよーしさんが言ってた

    +58

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 00:33:10 

    全白髪最強!

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 00:34:16 

    最近バケットハットを買ったんだけど
    髪が長いから下ろすと暑いし、
    バケハ被ると結べないしで悩む笑

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 00:34:23 

    毛髪診断士の斉藤あきさん
    顔はお歳を、でも髪黒々

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 00:35:04 

    白髪や薄毛って、ならない人はすげー適当ケアでもならないし、なる人は月に何万もかけて毎日ケアしてもなるんよね…

    +178

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 00:36:07 

    日焼けして白髪になったら
    もう治らないってこと?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 00:36:50 

    薄毛や白髪は遺伝的なものと思うけど。

    +96

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 00:37:35 

    美容師さんに帽子だけじゃ防げないから、日焼け止めスプレーもした方がいいって言われた

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 00:39:54 

    夏になると白髪がでてくるんだけど、紫外線のせいだったんだ

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 00:43:25 

    ホームレスはあまりハゲいないらしいが

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 00:44:19 

    >>6
    帽子オススメだよ🧢

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 00:44:45 

    >>10
    思った。初めて聞いたし、そんなよくわからない人より医学的な見識ある人に教えてほしい。メカニズムの薄さねw

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 00:46:41 

    >>13
    メッシュのキャップは?
    涼しいよ🧢

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 00:47:03 

    >>13
    私バケハの時、よく三つ編みしてたよ。ちょっと三つ編みの一部を引き出したりして、服をカジュアルにまとめたら、若者じゃなくても変にならなかったよ。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 00:47:32 

    帽子かぶるとペッチャンコになってそのあと脱げないのが悩み

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 00:48:07 

    あの無慈悲な画像くるかな?何しても禿げる人は禿げるってやつ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 00:49:41 

    頭部の日焼け、白髪や薄毛の原因に ケアは早めに

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 00:52:29 

    日焼け関係ないと思う
    引きこもりがちで日焼けとは程遠い生活してたけど、ガッツリ白髪生えてるから

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 00:52:35 

    美容師の義姉と会うといつも帽子被せられるw
    ちゃんと紫外線から頭皮と髪を守ってあげてねって。
    30年以上はいろんな人の頭皮や髪を見てるからかな。
    紫外線はほんと怖いからって日傘に薄長袖に、全身ガードしてる。
    ちゃんとガードしてると涼しいみたいだよ。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 00:56:56 

    >>6
    君島十和子さんが言ってた頭頂部のケア方法

    ・頭頂部は普段からテンションがかかる→紫外線や髪の重みで引っ張られたりするので帽子や日傘、また髪の日焼け止めを使ったりする
    ・シャンプー前の予備洗いは少し冷たいかなと感じるぐらいのぬるま湯で2〜3分
    ・シャンプー前にはブラッシング
    ・ジャンプの原液は頭頂部からのせずにある程度泡立ててから→側頭部や後頭部にのせて最後に残ったもので頭頂部を洗う
    ・あまり泡立たなくても気にしない
    ・髪の重みが負担にならないシャンプーの時に頭皮のマッサージを念入りに行う(耳周りは特に重点的に)
    ・マッサージの仕方は擦るのではなく指の腹を頭皮に押し付けたまま、設置点は動かさず頭皮を動かすイメージで

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 01:00:16 

    アレルギーで日傘や帽子被ってるけど40代で白髪ない
    でも何もしてなかった母も70過ぎて染めてないのに黒ぐろしてるから関係なさそう
    祖母も90過ぎて黒いほうが多かったから多分遺伝

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 01:06:09 

    スプレータイプの日焼け止め頭皮にするけど髪の毛ガサガサになる
    やっぱこの時期は日傘だな

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 01:06:24 

    トピ本文そりゃそうだよねって感じだけど。
    紫外線、肌にも悪いし照りつけるような猛暑だしその通りだと思う。
    本当に傷むし対策やケアをすべきだと思う。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 01:06:45 

    遺伝が大きいとしても
    白髪や薄毛の程度に関わるのは間違いない
    帽子と日傘で日除けするよ!

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 01:08:24 

    もう頭皮見えて薄毛=禿げてる
    そこからたくさん汗が吹き出る

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 01:08:32 

    帽子苦手だから白髪が増えたってことか

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 01:22:10 

    昨年30歳になったんだけど
    前髪の分け目から5cmくらいの
    白髪みたいな毛が月1ペースで2~3本生えるから
    ピンセット使って抜いてる。

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 01:22:35 

    白髪はもともと若白髪だから関係ないけど、頭皮は日焼け止めスプレーを塗らないと分け目が真っ赤に焼けてドライヤーすると痛いからUVケア必須。

    ナプラのUVスプレーと帽子かぶってる。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 01:24:24 

    >>1
    頭皮を守る為にあるからね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 01:27:08 

    白髪、禿げは遺伝だろうな。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 01:30:32 

    坊主の日焼けまじひどいよね
    高校球児とかかわいそーって思う

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 01:43:36 

    >>37
    頭皮を全体的に動かすようにマッサージを習慣づけるのオススメです
    2~3本のうちにケアを始めて損はなしです

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 01:43:47 

    >>1
    10代の頃から1年中日傘しているけど
    若白髪が結構あるからそれだけじゃないと思う。
    ストレスが1番悪いと思う。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 01:45:31 

    この時期ちょっと外にいると、その夜から抜け毛が凄い

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 01:53:36 

    >>15
    これ。
    結局は遺伝とか体質な気がするわ…。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 02:11:29 

    紫外線の影響はあるだろうね
    頭のてっぺんの髪の毛のほうがチリチリしてるもん

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 02:15:27 

    >>1
    毛髪が頭皮内で成長する際に、メラニン色素と呼ばれる成分によって髪の毛が黒色に色付け→白髪はこのメラニン色素が何らかの理由で正常に働かなくなってしまった状態

    なのに、日焼けしたら白髪になるって人体の仕組み適当すぎるやろ!!

    肌と逆にしてほしかった!!

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 02:30:41 

    ここ1年前髪あたりの頭皮が赤いんだよね。日焼けじゃないと思うんだけど薄毛になって来てる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 02:56:57 

    帽子が良いのはわかってるけど、帽子被ったら頭暑くて汗だくとのぼけで倒れそうな程しんどくなるからなぁ。
    日傘ちゃんとしないと

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 03:04:58 

    天然素材の帽子だと紫外線が通るからできれば日傘もさしている。
    帽子からはみ出した髪の毛もあるし

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 03:05:21 

    >>1
    無い無い
    基本全身真っ白い肌で十代の頃から夏は皮が剥けるほど焼きまくり冬に真っ白に戻るっての繰り返し
    結婚してからはずーっと海沿いに住んでスッピンで45くらいまで子供達と海だプールだキャンプだって日焼け止めも付けず遊びまくりチャリ乗って毎日海岸に犬散歩行って

    それでも白髪出たの55位から気になって来た位だし
    シミもくすみもコロナになってマスクしてから酷くなったから信じないわ

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 03:36:06 

    頭皮がダメージ受けると、白髪や抜け毛の原因だけじゃなく、頭皮と繋がってる顔面の弛みにも影響しそう

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 05:03:17 

    頭部が日焼けしてしまったらどうすればいいんだろう。手遅れかな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 05:51:05 

    >>30
    予洗い1分じゃ足りなかったか…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 06:39:29 

    >>1
    髪とか肌とか気にして、徹底的に紫外線避けてる人いるけど、ビタミンDのサプリ飲んでるのかな?
    北欧の人たちは、日照時間の少ない冬にはビタミンDのサプリ必須って聞くけど。
    免疫力に関わるからね。過剰に反応しない方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 06:51:35 

    父→白髪ほぼナシだけどハゲ
    母→毛量多めだけど染めなかったらほぼ全部白髪

    私→白髪大量なうえに薄毛…

    見事に劣性遺伝してる…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 06:53:53 

    こういう人って年齢大事なのに絶対あかさないよね
    この斉藤あきって人何歳なんだろ?
    この年齢でこの髪はすごいって思わせないといけないのに
    でもおそらく40代だと思うけどガル民の嫌いな40代のロングヘアだね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 07:04:22 

    >>8
    そう!帽子で防止!!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 07:17:50 

    帽子被ったら被ったで今度はムレてハゲるとか

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 07:24:03 

    >>51
    実は私も45でそんな感じの人生
    子供時代毎年夏は皮むけるまで焼いて、10代後半から10年くらいずっとサーファー
    子供生まれてから日焼け止めぬらず遊んでるけど白髪はチラホラ数本ある程度
    このチラホラ白髪も3人目妊娠出産の時に出てきたから女性にとって1番身体にダメージくるのは間違いなくそれ、妊娠出産
    日焼けは良くないかもしれないけど私はシミシワもさほど、ただ体にホクロはたくさんあるけど

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 07:28:16 

    >>1
    帽子かぶってても薄毛ですがなにか

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 08:02:03 

    >>27
    「ハゲるときはハゲる」
    「ハゲる人はハゲる」
    やっぱりそうよね。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 08:04:37 

    >>15
    私、帽子嫌いで放置してるけど、周りは白髪染めし始めてる中でまだ白髪は見当たらない。
    両親も白髪ほとんどないタイプ。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 08:09:57 

    >>5
    この時期、帽子って逆に蒸れて凄い暑いんだよな。
    しかも一回被ったらもう汗で前髪も張りついて悲惨。
    自転車乗って帽子被ってる人って飛ばされないの?クリップつけてる?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:11 

    >>27
    トピ画の女よりこちらの先生の方が余程説得力あるわ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 08:19:28 

    だから、私は帽子は必ずかぶってる。
    紫外線が髪に影響与えるのは常識と思ってた。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 08:30:16 

    >>15
    結局遺伝なんだよね…
    うちの母がめちゃくちゃ薄毛&白髪なんだけど、私も30くらいからチラホラ白髪が出始め、37の今では結構な白髪の量…おまけに最近は切れ毛と抜け毛がすごくて、このまま薄くなってくのかなぁと悩んでる。母も40代前半の時点でだいぶ薄かったし(T_T)

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 08:35:59 

    >>37
    抜きたくなるのはすごく分かるんだけど、絶対やめて。私も前髪の生え際の右側だけ白髪があって、ちょくちょく抜いてたんだけど、ガチで毛そのものが生えてこなくなったよ…部分ハゲみたいになってる(泣)はさみで切るか、サッと塗るだけの白髪隠しもあるし、抜くのは本当やめた方がいい。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 08:37:14 

    全てを覆って日に当たらないのも体に良くなって言うしね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 08:46:25 

    白髪と紫外線関係なくても、紫外線は髪にも良くないから帽子か日傘さした方がいいよ。
    熱中症怖いといいながら、どちらも持たず、無防備状態でミニ扇風機持ち歩く人いるが、ぜったい意味ないと思います

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 09:05:20 

    >>56
    他人の不幸は密の味とかじゃ全然なくて、なんか笑った

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 09:12:12 

    >>58
    よっ!!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 09:22:19 

    >>30
    ちょーー昔に見た十和子さんの本に最後水で洗い流すをかれこれ15年以上やり続けてるw
    十和子さんは新しいやり方を追及して変わっていったのかもしれないけどあたしゃ水洗を信じて未だにやってる、おかげか未だに白髪とか乾燥、パサつきとか今の所大丈夫、気持ちの問題かとは思うけどね😇

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 09:26:16 

    >>23
    でもダサすぎない?あなたかぶってるの?だっさ

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 09:36:40 

    >>1
    あんま気にしすぎるとハゲるで

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 09:46:36 

    ここ数年でめっちゃ増えたし、スーパー行くにも玄関から車も、店の駐車場から店の入口までも帽子かぶってる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 10:19:55 

    >>30
    予洗いは油分を浮かそうと熱めで3分やってた⋯
    今日からはぬるめでやってみるね。ありがとう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:35 

    帽子は脱いだ時に髪の毛変になるから被りたくない。
    いつも日傘とスプレー。
    手の甲のシミ予防に日焼け止め塗って手袋してる。
    手袋は年中してるかな。
    日傘は真冬以外は使ってるよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 10:59:15 

    >>30
    美容師さんに予洗いは30度がいいと聞いて、ぬるめでやってる。
    長めにやると汚れは予洗いでほぼ落ちるらしいね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 11:12:43 

    >>59

    1日中ヘルメットかぶって仕事してる人はどうなるの笑

    帽子かぶっても、正しく髪を洗えばハゲないよー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 12:58:28 

    >>57
    写真だと50代のお肌綺麗な人に見える。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 13:00:07 

    >>30
    あまり泡立たなくても気にしないで良いのか。よく泡立つシャンプーも有ればあまり泡立たないのもあるからそこを結構気にしてた。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:31 

    >>73
    最後水で洗い流すのも仰ってましたよ
    ただご本人は、私は冬もするのでどうか皆様はご無理なくと仰ってました
    (頭皮を引き締める意味でやってるそうです)
    ですので載せませんでした

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:41 

    >>82
    そのシャンプーの成分によって違うみたいだけど、そもそも泡立ちにくいと感じる時はシャンプーをワンプッシュ増やしたりするよりきちんと予備洗いする方が良いみたいだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:41 

    >>64
    頭がデカイから飛ばないよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 17:46:09 

    >>83
    そうですか!まだやってらっしゃいますか、、ちょっと嬉しいですw
    ちなみに真冬もやっておりますw
    今ではやらないとなんかすっきりした気がしなくなりましたが最初はガクブル🥶でしたw
    ご丁寧にありがとうございました🙇

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 00:34:26 

    >>5
    蒸れるのもいや

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:23 

    >>3
    私、今年紫外線99%カットの帽子買ってずっとかぶってるけど、毎年この季節には赤くなってる頭皮が白いまま! 秋の抜け毛が毎年すごくて恐怖だったんだけど、今年は大丈夫かも!(ちなみに今年の冬からはキャップかぶってました)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 20:01:51 

    >>51
    それはあなたの体質は強かったってことであり…。
    黒人も年取ると白髪になるよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:56 

    >>64
    自転車乗るとツバが広い帽子だと飛ぶので、ヒモついてるのをかぶってます!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 20:09:54 

    >>48
    それね、日焼けの可能性ありますよ!
    私も日焼けじゃないと思ってたけど、外出するときはずっと帽子かぶってたら、頭皮白くなりましたよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。