ガールズちゃんねる

日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

666コメント2023/07/30(日) 06:45

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 17:14:42 

    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」 - Togetter
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」 - Togettertogetter.com

    ヒリヒリするのが嫌だから装備してるんだぜ!という人も多い事が判明。装備を忘れがちだから、今年はほんとに気をつけたい。



    ●今年の夏の日差しはやばい
    ・長袖シャツ着てても、首周りとか手首より先とか、危険が危ないですからね
    ・日焼け気にしないからって塗らない人生だったけど、ここ数年は日焼け止め塗ってお出かけしないと夜に赤くなって痒くなって痛くなるから買うようになったんよな・・・
    ・そうだね
    日焼け止め、大事

    ・日焼け止め忘れた次の日
    顔中水ぶくれになって手はパンパンで皮膚科で火傷ですね。って飲み薬と塗り薬貰って怒られたw
    ・外出するときに足を怪我しないように靴履くようなもんですよね
    ・気を付けて欲しいのは、肌が弱い人は紫外線吸収剤が入ったものを避けて欲しいってこと。
    安全性があるから販売されてるけど、人によっては肌トラブルの原因になるから、肌弱い人は特に注意。

    +281

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 17:15:42 

    汗で流れ落ちるのどうしたら良い?

    +663

    -9

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 17:16:26 

    ここで装備していくかい?

    +432

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 17:16:30 

    今年はヤバそうだから始めてアネッサ買ったしボディ用の日焼け止めも買った

    ジリジリするから塗らないとヤバイ

    +477

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 17:16:39 

    日焼け対策として長袖を着て手袋をしている

    +531

    -17

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:04 

    欧米人ってこの太陽を好んで全身で浴びてるよな
    大丈夫なん

    +692

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:07 

    >>3
    昨夜はお楽しみでしたね、旦那♪

    +135

    -26

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:15 

    当たらなすぎてもダメだと言うから、どっちだよ

    +100

    -22

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:27 

    沖縄で日焼け止め怠ったら私みたいになります。
    毎年白い腕時計できてる🥲
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +116

    -191

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:33 

    こういうトピって運営が立てるの?
    しかも今更日焼け止め…

    +16

    -47

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:37 

    こまめに塗り直しが必要らしいけど、滝のような汗でイタチごっこですわ

    +286

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:40 

    >>2
    拭き取ってから塗り直し
    延々汗かくところならUVパーカーの方がいい

    +430

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:42 

    昔よりも紫外線強烈だよね?

    +462

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 17:17:51 

    野球場のチアガール足火傷してそう

    +70

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:09 

    日焼け止めはほぼ全商品かぶれるから無理。高いのはあんまり試したことないけど。
    日傘や長袖でしのいでる

    飲む日焼け止めってどうなの?試した人いる?

    +253

    -13

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:12 

    たまにわざと殺菌のために顔に太陽☀️当ててるけどダメなんか

    +10

    -21

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:13 

    >>3
    装備しないと効果無いからね

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:19 

    日焼け止めが汗でかぶれるからダイソーで買った冷感アームカバーしてる。

    +169

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:24 

    意味ない
    日焼け嫌なら長袖か日傘さすしかないでしょ

    +174

    -35

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:29 

    今時はラッシュガードタイプの水着も増えていい時代になった

    +267

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:43 

    日焼け=炎症なんだよね。
    私も肌弱くてすぐかぶれるから、日焼け止めは必須…涙

    +286

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:47 

    日傘は絶対黒
    遮光する黒!絶対黒!!

    雨傘と兼用で黒じゃないの買っちゃったけど日差し遮らなくて眩しいし暑いし無意味だった〜!!

    +20

    -36

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:55 

    でも日焼け止めでビタミンD不足になるらしい、、、どしたらいいのかな、、

    +15

    -43

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:11 

    >>6
    大丈夫じゃないでしょ
    化粧落としたときの欧米人のシミ見るとそう思う

    +494

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:15 

    最近の日焼け止めは臭くないからすごい

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:18 

    ユニクロのエアリズムUVカットパーカー着てるよ
    物理的に紫外線カット

    +271

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:19 

    >>15
    試したいけど白髪増えるとも言うから躊躇してる

    +127

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:34 

    >>9
    男の腕みたい

    +616

    -28

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:34 

    >>1
    目の日焼け忘れがちだからサングラスはかけたほうがいいよ

    +200

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:47 

    旦那が日焼け止めのベタベタ感と白浮きが嫌で塗りたがらないんだけど、オススメありますか?

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:49 

    日焼け止め塗るより、布一枚羽織るだけで全然焼けないなって最近気付いた。

    +389

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:50 

    半袖はあかん
    羽織もの必須

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:54 

    >顔中水ぶくれになって手はパンパンで皮膚科で火傷ですね。って飲み薬と塗り薬貰って怒られたw

    皮膚科の先生おこりんぼが多いんだよなw

    +205

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 17:19:59 

    日焼け止め塗り直すの面倒だから前ファスナーのラッシュガード着てる。洋服みたいだから子供の公園や洗濯物干す時、庭の手入れの時も重宝してるよ

    +113

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 17:20:08 

    >>23
    日に当たるのは5~15分、手のひらでもいいって見たけどどうなのかな

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 17:20:08 

    >>21
    赤くなるタイプの人とか辛そうだよね
    家族にいるけど、やけどみたいに痛いって言ってた

    +124

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 17:20:11 

    顔以外塗ってない
    スプレーのやつ腕にかけて腕と腕で塗り広げてる

    とりあえず日中のカンカン照りの中にいた時は
    家帰って保冷剤かぬれタオルで冷やしてる
    赤くなった人とはまず冷やした方がいいよ

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 17:20:47 

    >>27
    白髪…それは嫌だなぁ
    やっぱり日傘&長袖かね

    +119

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:00 

    体質的にすぐ黒くなるから諦めた

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:01 

    >>9
    あしw

    +250

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:20 

    日焼け止め目にしみる

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:22 

    >>6
    沖縄住みだけど、白人の人たちタンクトップとかの薄着で日焼け止め塗らず海とか何時間もいたりするから見える範囲真っ赤っかで痛そうだよ
    多分アジア人より紫外線に弱かったはず
    焼けてる小麦肌がいけてるって価値観だからシミとか気にならないんじゃないかな

    +474

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:30 

    16歳から塗り続けてる

    ズボラ女子から意識高い系wwって笑われたけど、私は正解だったのね

    +221

    -20

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:37 

    >>6
    肌が白いのはなんかダサい
    みたいな事言ってる白人をテレビで見た

    +303

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:04 

    >>6
    日焼け信仰未だにあるよね。バカンスに行ってきたのよってアピールでもあるとか。

    +254

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:09 

    暑いけど長袖のパーカーや服を着てる
    クールなんとか素材でUVカットのやつ
    それに日焼け止めに日傘

    今年の紫外線ではなく昔から日焼けしない赤くなるタイプなんで日焼けできないの

    +95

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:17 

    池袋とか新宿でヤケーヌつけてる女の子見かけるようになってきた
    去年はそんないなかったはずなのに…
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +208

    -15

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:29 

    >>35
    顔以外塗らないし腕まくりの長袖着てる程度
    暑いから日傘持ってるから
    たまに手の内側を傘から出してる
    駅まで徒歩15分くらいなので交互にやってる

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:29 

    日焼け止め塗るとブツブツが出来て痒くなるから塗れない
    ベビー用でもかぶれちゃう

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:51 

    子供が分かりやすくくっきり日焼けしてる。
    男子だけど日焼け止め塗るように言ってる。
    これからは男性も日傘が当たり前になってほしい。

    +145

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 17:22:55 

    >>9
    琉球民族?元々本土人?

    +7

    -49

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:18 

    長袖に手袋してる
    日焼け止めでカバンが白くなるのが嫌で

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:22 

    >>6

    アメリカ住んでたけど変わってきてるよ。皮膚がんの怖さが広まり、昔ほど小麦肌が正義!みたいな風潮が無くなってきた

    +281

    -6

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:26 

    ユニクロのUVパーカー+折りたたみ日傘+冷感シート+アネッサは私の必需品。後は喉乾いたら絶対水かポカリを必ず買う。ガチガチかも知れないけど、1つでも怠って熱中症で倒れて5万円以上掛かる治療費を払いたくない。

    +156

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:47 

    皆さんアームカバーしてる時も日焼け止め塗っておられますか?外に出る仕事で毎日つけるので気になって質問させていただきました🙇‍♀️

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:59 

    >>44
    お金ないって思われるとか言うよね
    金持ちはバカンスに行くから

    +160

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 17:24:31 

    槍のように刺さると言う表現が合う今年の日差し

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 17:24:38 

    >>6
    大丈夫じゃないよ、子供とかは顔まで真っ白に日焼け止め塗って歩いてる子おおいよ
    目の色素も薄いから太陽は厳禁でサングラス必須

    +166

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 17:24:49 

    >>30
    逆に塗ってて快適なものは効果ないと思うよ
    ソースは私
    ちょっと庭に出ただけで火傷状態よ

    +38

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 17:25:19 

    >>2
    シートで汗を拭いてから汗が引くまで待って日焼け止め必ず塗り直す。
    スティック型が塗るのも持ち歩きにも便利だよ。
    面倒だけど紫外線から肌を守らないと後で後悔するからね。

    +181

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 17:25:40 

    >>30
    さらさらUVスティックは?
    あんまり量入ってないからコスパ悪いけど
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 17:25:45 

    >>2
    小学校低学年の子がいるんだけど塗り直しなんてしないのよね

    +209

    -6

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 17:26:17 

    >>6
    皮膚がんなる人多いイメージあるけど…。

    +93

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 17:26:19 

    >>8
    紫外線は目も火傷させたり、日焼け止めを耳たぶまで塗らないと紫外線感知して顔や体にシミができるとか怖い話多いけど、ビタミンDの為に直射日光じゃなくてもいいから手のひら15分当てた方が良いんだよね。
    でも手のひらからも紫外線感知してシミつくるそうだから結局避けちゃう。

    +51

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 17:26:39 

    >>55
    アームカバーつけてる時間が長いなら塗らないかな
    でもこまめに外すなら、アームカバーが白く汚れない無色の日焼け止め塗る

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:09 

    >>3
    今まで装備していた物を売りますか?
    ▶︎YES
    ▶︎NO

    +149

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:12 

    >>1
    日焼け止めは服に付いたりして
    落とすのも面倒だから、自分は長袖着たり
    手袋、アームカバー(ガルちゃんだと
    オバサン臭いって言われるんだろうけどね)
    とか、ストールとか、服とか布でガード
    している。
    サンダルも履かない。(絶対に靴下はいて靴を
    履いている)

    +121

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:12 

    >>16
    ちょっとはいいと思う
    長すぎると焼けちゃう

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:22 

    腕全体に日焼け止め塗るの面倒だから長袖のUVカットパーカー着てる
    手の甲には日焼け止めは塗る

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:29 

    >>64

    わたしそのシミが心配だからもうサプリでビタミンDとろうかと思ってる

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:40 

    >>9
    男wwww

    +278

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:46 

    >>15
    効果無いよ

    +104

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:58 

    >>30
    ベビーパウダーのパフ(大きめのやつ)にちょっとだけパウダー付けてできる限り粉を落としたので顔ポンポンやってべたつき抑えるといいよ
    パウダー付いてるとおてもやんになるので極限まではたいて落とす
    でも繊維にわずかに残ってるからそれで油分を吸わせる感じ

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 17:28:10 

    >>6
    ブリトニースピアーズのスッピンは日焼け対策してなかたから結構ヤバイ

    +107

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 17:28:16 

    >>3
    他にまだ用はあるかい?

    +123

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 17:28:55 

    タイトルが偉そうな感じだから男の記事だとおもったら男の記事だった・・・
    これ男性向けであって女は言われなくてもやってることなんだから、女性掲示板でトピ立ててまで取り上げるもんじゃないと思うんだが

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 17:29:23 

    >>40
    心霊写真👣

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 17:29:25 

    >>36
    私は赤くなって黒くなるよ
    赤いの放っておくとヒリヒリするよ
    皮はむけないけど黒くなるから最悪

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 17:29:44 

    >>66
    まさかメルカリ!?

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 17:30:04 

    >>1
    アラフィフだけど、小学生の頃はアラブの人達は暑い中なんで身体中ぐるぐる布を巻きつけてるんだろうと思ってたけど、今は納得してる

    +150

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 17:30:43 

    >>30
    うちの夫も同じくなのですが無印の日焼け止めジェルおすすめです!ジェルなので白くならず、よく伸びて圧迫感もなく無香料なので男性も使いやすいと思いますよ!店舗が近くにあれば旦那さん連れてテスター試してみてください〜

    +44

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 17:31:53 

    >>54
    ユニクロのUVパーカーいいけどお洒落に着るのむずかしい。なんか私があれ着た時点で一気に「紫外線対策してます!!」なコーデになってしまう

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 17:31:56 

    校則で禁止です

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 17:33:36 

    >>9
    逞しすぎる

    +143

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 17:33:55 

    一年中日焼け止めも塗って、アームカバーにヤケーヌに日傘してるけど、何年も出てなかった日光湿疹が今年出たよ
    先生に日になるべく当たらないようにっていわれたけど、ほぼ当たってないのに

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 17:34:01 

    >>82
    横だけどそれでもいいと思う
    皮膚がんも怖いから対策し過ぎることはない
    誰からどう思われようと自分の身は自分で守るしかない

    +107

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 17:34:47 

    昔日焼け止め塗ると痒みが出て辛かったから、ずっとつば広の帽子と長袖長ズボンに手袋で外歩いてる(日傘させる時は日傘)。
    紫外線吸収剤不使用の日焼け止めが存在するのはなんとなくお店で見かけたりしたから知ってたけど、まだ使った事ないや。
    お化粧も最近始めたばっかりで顔に何か塗るのに、少し抵抗感あるんだけど、使い心地どうなんだろう?

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 17:34:52 

    幼稚園児の3歳がいるけど、日焼け止め塗らせてくれない(´・ω・`)

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 17:34:58 

    >>82
    わかる
    もう少し柄とか色合いがオシャレなのが欲しい

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 17:35:33 

    ガチの肌弱々民だけど日焼け止めも信用してない
    もう全身武装モードが一番

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 17:36:13 

    >>70
    サプリ程度じゃ意味ないよ
    どうしても太陽光嫌なら食事で取るようにしなよ

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 17:36:56 

    地黒で焼けやすい私は日焼け止め塗っても焼ける
    むしろ日焼け止め塗ってちょうどよくこんがり焼ける

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 17:37:21 

    >>40
    パンみたいで可愛い🥖

    +34

    -4

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 17:38:24 

    >>92
    地黒の人はメラニンが多いからシミできにくいからそれでいいと思う

    +33

    -4

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:15 

    >>6
    オーストラリアは皮膚癌予防でみんな日焼け止め塗ってる
    特に子供に塗らないで外出すと違法だか罰金だって

    +192

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:29 

    自転車で使う傘スタンドっていい?
    使ってる人教えて!

    +7

    -46

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:42 

    >>9
    乾燥してる

    +164

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:51 

    >>10
    自粛期間前は日焼け止めを塗らないで、ちょっと買い物行くくらいは平気だったけど
    三年経った今はムリ
    老化したのか、弱くなったのか、そのちょっとでも日に当たると赤く痒くなって大変
    最初は何だこれって思ったよ、トピ見てやっぱりそうかってなった
    外に出る時間が増えたし、私みたいなのもいるよ

    +24

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:57 

    >>3
    おっと荷物が多すぎるようだな。
    ▶︎ストレージを購入する
    ▶︎いらないものを捨てる

    +90

    -6

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 17:39:58 

    >>9
    沖縄の日差し凄かったよ。
    火傷だよね、眠れなくて一晩中水タオルで冷やした。
    無知って怖いなって思った。

    +102

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 17:40:58 

    男の人も今年は日傘してるね。今日アウトドアショップ行ったら男性用のがいっぱいあった。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 17:40:59 

    >>9
    足可愛いw

    +16

    -21

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 17:41:10 

    朝で流れるよね。ニベアの日焼け止めを腕にしているけど、二の腕にシミができてきた。顔はアリーで、何とか焼けてない。腕もアリーとかアネッサにしなきゃダメかな?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 17:41:21 

    私は赤くなってもう火傷のようになるから海も行かないし日焼け止めガチガチにぬって長袖カーディガンを羽織ってるよ。もう見た目とか言ってる場合じゃない。熱を持って寝られなくなる日を考えたらなんでもするよ。

    +73

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 17:42:08 

    旦那がまさにこんな感じで仕事から手首やけして真っ赤になって帰ってきた。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 17:42:38 

    アームカバーじゃなくて手甲型のスポーツ用品のを愛用してる。
    ゴルフとかテニス用品とかの。
    手の甲側と腕、手首が隠れて手のひら側は覆われてないからとっても便利。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 17:43:33 

    >>15
    2000円から3000円の日焼け止めを試してみては?紫外線吸収剤が入っていないものを探す。

    +12

    -17

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 17:44:03 

    ここ数年、本州でも沖縄並みに陽射しが強くない?
    気のせい?

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 17:44:20 

    >>7
    下ネタぽく聞こえる。あそこに塗ったら激痛だろうな。

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 17:44:42 

    大きめボトルで顔と腕は絶対塗ってる。

    更に手袋して日傘だけど。

    暑いと荷物も増えるー(水筒、濡れタオル)

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 17:45:23 

    もう学校での外での水泳の授業は止めるべきだね。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 17:45:24 

    ここ数日、男性でも日傘さしてる人よく見かける。
    本気で男性も日傘さした方が良いと思ってたから、ようやく浸透してきたんだなって思ってる。

    +105

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 17:46:32 

    すっぴんでいいやって日に日焼け止め塗るの面倒なんだよな
    石鹸で落ちるってやつも本当に落ちてるかわからんし

    +37

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 17:47:15 

    >>9
    おいくつですか?

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 17:47:30 

    >>16
    日焼けは嫌だから日焼け止め塗るし日傘も使うことあるけどなぜかたまにギラギラの太陽を浴びたくなることがある笑
    そんな時はセロトニンが不足してる時なんかなーと思う笑

    +62

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 17:48:08 

    >>23
    日焼け止めでビタミンD不足になるって、よっぽど全身くまなく何度も何度も塗りたくって部屋から出ないレベルじゃないと無理じゃないかな
    私は管理栄養士だけどそんなの聞いたことない
    日焼け止め塗って外出る人ならそんなに心配いらないよ
    手のひら少し紫外線にあたるだけで良いんだから

    +69

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 17:48:17 

    何年か前に日傘作家のおしゃれ日傘を40,000円くらいで買ったけど本当にオシャレなだけで
    重いし暑いし忘れるの怖くて心が休まらなくて
    使わなくなった
    でも去年芦屋ロサブランで日傘買ったら
    涼しい、焼けない、日差しで疲れない
    そしてなかなかオシャレだしほぼ毎日使ってる
    実用的日傘はすごくいいよ


    +74

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 17:48:35 

    保育園で水遊びの時間、上半身裸なんだよね…
    子供に使える日焼け止め塗っても水で落ちてるだろうし、日に日に子供が黒くなっていく
    どうすればいいのか

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 17:48:39 

    海に行くときはウォータープルーフのしっかりしたやつを塗るけど、通勤や外遊びならSPF30くらいのサラッとしたジェルタイプをこまめに塗り直すほうが好き。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 17:48:59 

    33℃の外歩いたけど、これ肌露出してたら確かに火傷するって思った

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:09 

    近所のおじいさんも最近雨傘だけどさして歩いてる。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:31 

    >>96
    私も便乗して聞きたい。
    傘スタンドとハンドルカバーもつけて完全防備したい。

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:32 

    汗っかきだから日焼け止め塗らずに、布(ロングアームカバーとか帽子とか長袖長ズボンとか)で肌を隠してるよ
    顔と首と足の甲だけは日焼け止め塗ってるけど、それでも全身から滲み出て流れ落ちる汗と共に流れ落ちてるんだろうなーって感じするで

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:32 

    車のUVカットガラス全く信用してないから5分以上運転する時は絶対日焼け止め塗ってるわ
    本当はUVカットガラス意味あるのかな?

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:48 

    シンクロの人達は何のファンデ使っているのか知りたい。プールに入っているのに、メイク落ちていないよね。焼けなそう。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:05 

    >>1
    トリセツで只、塗るだけでは無くて塗り込めって放送してたね
    適量をいっぺんに塗ろうとすると塗り込め無いから、数回に別けて塗り込めとも放送してた
    日焼け止め使うにも色々とやり方あるみたいね

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:39 

    アトピーの人、どんなの使ってる?
    石鹸落ちじゃないと、荒れるけど中々合うのが見つかりません。(ミノン、キュレルは洗顔後、真っ赤になりました…)

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:40 

    歩いてスーパー行くとき日傘差したの初めてだよ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:20 

    >>15
    今日ミノンの日焼け止め使ってみたけど良かったよ
    2000円しないくらいでボトル大きいし
    紫外線吸収剤フリーだしウォータープルーフだよ

    +81

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:27 

    腕に日焼け止めぬって肩掛け鞄持つとぬるっとするからアームカバーしてる
    洗濯物多いよー

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:55 

    >>112
    夫と息子に遮光100%の日傘プレゼントしたよ
    男性が使ってもいい感じのが結構出てきた
    どんどん日傘使えばいいと思う

    +57

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 17:52:33 

    >>22
    外側白、内側黒が良いらしいよ
    あと完全遮光100%のもの
    晴雨兼用99%とかのものと比べて涼しさもかなり違う

    +82

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 17:52:44 

    日焼け止めは痒くなるからサンバリア一択

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:09 

    顔と首と手の甲は塗ってる
    腕は日焼け止め塗るの嫌だから、薄手の長袖カーディガン羽織ってるけど暑いんだよな…
    透けて見えるくらい薄い素材だけど暑い

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:13 

    直射日光が当たるか当たらないかで大分違うよね。だから日傘大事だわ。もちろん日焼け止めも塗るけど

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:30 

    >>16
    頬や鼻が赤くなる原因として紫外線のほかに
    顔ダニの繁殖がある
    そして日光に当たることによって顔ダニがより繁殖する
    だそうです

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:38 

    >>50
    こまめに塗り直しはできないけど、スプレータイプの日焼け止めを外遊びの時はつけてる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:40 

    >>15
    ハリオホワイト気になってる。ハイチオールc 飲んでるけど、効き目がわからず。でも、疲れやだるさに効いている気がするから飲んでる。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 17:55:35 

    マラソンやビーチバレー、トライアスロン女子選手の使ってる日焼け止めが知りたい

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 17:55:36 

    >>12
    UVパーカーの下、手など指は日焼け止め塗ってますか?

    +37

    -3

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 17:55:39 

    >>1
    ごめんなさい
    女子の腕とは思えない

    +2

    -16

  • 142. 匿名 2023/07/20(木) 17:55:54 

    >>6
    向こうの方はどれだけシミがあるかがステータスだと聞いたことがある
    それだけバカンスする余裕があるという意味で

    +63

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:05 

    日焼け止め塗ってても外に長時間いると水膨れになって痒くなる。
    高い日焼け止めだとまた違うのかな?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:29 

    白人でガンガン日焼けして真っ赤っ赤になってる人いるけど痛くないのかな

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:38 

    >>22
    サンバリア!!

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:54 

    >>58
    サングラスは黒人の人達でもしてるから、目の色素云々だけじゃ無いと思う。
    屋内で掛けてる人もいるし表情を隠したいのもあるのでは。
    日本人は逆にサングラスで表情を隠す事に罪悪感あるよね。

    +39

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 17:57:23 

    自転車通勤なので、毎年夏はUVカットパーカーを着用して腕は焼けずにいたんだけど今年はパーカー着用でもうっすら焼けてきたので日焼け止め塗ってパーカー着てる。今年は陽射し強いよね!

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/20(木) 17:58:22 

    >>10
    基本的にもうネタ切れだからな
    ネタになる芸能人の不祥事をめちゃくちゃ願ってるだろうな

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/20(木) 17:58:35 

    >>23
    コップ1杯飲むと、一日分のビタミンDとカルシウムが摂れるコーンスープがあるよ。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 17:58:46 

    >>44
    自分の肌色を堂々と認めないなんてダサすぎ

    +144

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/20(木) 17:58:51 

    あと帽子被ったほうが良いよ。海外だけど、帽子無しで海で遊んでたら頭皮が焼けたのか頭皮がポロポロむけて肩にフケが落ちた状態になった事が何回かある・・。日本も今年は陽射しが強烈だから。まあ滅多にないとは思うけど、一応ねこういう事もあるよと。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/20(木) 17:59:05 

    >>96
    風大丈夫なのかな?

    +27

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/20(木) 17:59:06 

    去年の話になっちゃうけど私の夫、日焼けしてぶっ倒れたよ。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 17:59:52 

    >>2
    ニベアのウォータープルーフの日焼け止めは汗で落ちないよ
    クレンジングじゃないと落ちない

    +58

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/20(木) 18:00:28 

    >>1
    夏の気温が昔と比べて暑くなったのは確かだけれど、それにつれて紫外線も増えたの? それがちょっと分からない。科学的ではないように思う。人間の身体は陽光を浴びてビタミンDを作るのように出来ているはず。今も昔もそれは変わらないし、紫外線の量もむかしと違って増えたなんてありえない。一時期オゾン層が破壊されて危機的状況という話はあったが、それは回避されてオゾン層は復活したはず。

    それに紫外線量が多いのは6月。暑い時期とは少しずれる。

    +2

    -17

  • 156. 匿名 2023/07/20(木) 18:00:37 

    >>56
    見張り皮膚を滅ぼす

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/20(木) 18:01:52 

    流石に男の人でも日傘さしてる人増えたね今年

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/20(木) 18:01:54 

    >>26
    顔や腕は、日焼け止め塗ってますか?

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/20(木) 18:06:34 

    >>96
    モデルさんが綺麗

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/20(木) 18:06:53 

    危険が危ない
    って初めて聞いた。頭痛が痛いみたいな?

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/20(木) 18:07:00 

    >>50
    10年20年したら男子でも今の意識高い女子くらい日焼け対策してると思う
    気持ち的に年々楽になるだろうから頑張ってほしい

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/20(木) 18:07:45 

    >>76
    ウチの70代の義母は全然日焼け対策やってないからめっちゃ肌汚いわ〜!日焼け止めすら塗らないし、暑いからとUVパーカーとかも着ない。
    真っ黒日焼けでシミだらけ。
    田舎だから〜!でいつも済まそうとするけど、いつもあんただけやんって思う。
    同い年の実母は若い頃から日焼け止めとかで対策してたから、年齢にしてはシミ少ない(美容医療はやってない)。
    ちなみに私の実家の方が義実家よりもずっと田舎。

    +9

    -25

  • 163. 匿名 2023/07/20(木) 18:07:54 

    紫外線アレルギーって
    性別関係ないよねw

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/20(木) 18:08:23 

    >>3
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +74

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/20(木) 18:08:30 

    >>2
    服につくのはどうしたら良い??

    +51

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/20(木) 18:09:22 

    >>9
    私は海に入るとこんがり焼けて火傷みたいに皮膚がカラカラに剥けてただれるから海には行けないし日焼け止めが欠かせない
    これ一本手前だね
    日焼けの後はデリケート肌用の日焼け止めの方がいいよ

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/20(木) 18:10:31 

    >>29
    目も日焼けするよね?
    私体育祭の時にものすっごい目が充血して日焼けするから嫌だって話をしてたら
    それを聞いてた塾の男の先生に「目は日焼けなんてしない」って言われて私が嘘ついてるみたいな微妙な空気になったの思い出したわ。
    腹立つ。

    +147

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 18:10:32 

    >>30
    ニベアメンの日焼け止めサラサラしてオススメ。オイリーな私は化粧下地がわりに使ってる。

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/20(木) 18:12:09 

    最近、顔が痒くて熱持ってるんだけど、もしかして日焼け?
    いつも使ってる化粧品販売員の方に下地にUV入ってるから日焼け止めは不要って言われてるんだけど、下地前に日焼け止めも塗った方がいいのかな??👀💦

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 18:12:17 

    >>96
    これ
    道路交通法違反じゃんw

    +59

    -6

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 18:12:21 

    >>154
    ニベヤのって紫外線検査した実験動画見たら全然紫外線防いでなかったよ。
    効果が全然無くて残念だった。

    +56

    -5

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 18:13:08 

    >>65
    返信ありがとうございます!
    無色の日焼け止めいいですね✨
    アームカバーの汚れを気にせずじゃんじゃんつけれますね!探して買ってみます!

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 18:13:31 

    >>1


    危険が危ない ってw

    頭痛が痛いみたいな感じか

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:30 

    日焼け止めって何が良いんだろ。
    ずっとアネッサ使ってたけど美白したいから雪肌精ライン使いし始めたから日焼け止めも雪肌精にしたらめっちゃ微妙で後悔している。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:30 

    息子、野球少年なんだけどスポーツする子はどうしたらいい?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:35 

    >>28
    残念ながら女なんですよね

    +25

    -29

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 18:15:11 

    私、長年引きこもりで二十年ぶりくらいに外に出て作業してたら大火傷した
    それから8年間毎日日焼け止めは欠かさない、特に夏場は塗りたくる、塗りなおす

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:31 

    >>125
    江原道とか三善の舞台用のかな?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:36 

    >>1
    顔に塗ると目に染みたり涙が出てくるのは何がいけないんだろう。
    なるべく、目に入らないぐらいのところまでしか塗ってないのに。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:46 

    >>84
    外の仕事頑張ったらたくましくなりました!

    +13

    -11

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 18:17:10 

    >>97
    これでもアロエ塗って頑張ってます🥲

    +10

    -11

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 18:17:19 

    >>170
    傘を手に持った片手運転ならアウトだけど、傘スタンドは都道府県によってOKなところもあります

    +31

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 18:17:46 

    >>100
    毎年予防してても少しでも怠ると火傷ぐらい焼けます🥲

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 18:17:48 

    道民には必要なし。

    +0

    -8

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:13 

    >>102
    みんな足🦶の話してて何かと思ったら紛れてますね(笑)

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:31 

    >>114
    30代女です🙆‍♀

    +12

    -40

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:35 

    >>138
    お金の無駄でも良いならどうぞ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:49 

    >>1
    年々日差し恐怖症になってるわよ。
    家の中でももちろん日焼け止め塗るけど、顔に日が当たると逃げる。

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:56 

    >>37
    濡れタオルや保冷剤で冷やすのは日焼けの対処法として間違いではないと思う
    だからこれは補足なのですが、赤くなった皮膚を冷やすためにあなたのような対処法じゃなくて、「化粧水を付ける」のは絶対NGなようです。なぜなら赤くなってヒリヒリしている状態は1度熱傷という疾病なので薬理作用の無い化粧水を付けても、かえって化粧水に含まれる成分によって悪化を招くということだった
    火傷の専門医が警鐘を鳴らしてるので見てほしい

    肌再生の専門家が、日焼けしてしまった際のアフターケアについて解説します【化粧水禁止】 - YouTube
    肌再生の専門家が、日焼けしてしまった際のアフターケアについて解説します【化粧水禁止】 - YouTubeyoutu.be

    この動画では、肌再生の専門家が日焼けした肌のアフターケアについて詳しく解説します。なぜ化粧水を避けるべきなのか、そして日焼け後の肌を効果的にケアするためのアプローチやアイテムを紹介します。日焼けした肌を正しくケアする方法を知りたい方はぜひご覧くだ...

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:03 

    >>166
    そうなんですね!SPF高いの塗ってればOKと思ってました😭

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:23 

    >>6
    大丈夫じゃなさそうだよね
    腕がシミだらけの白人見たけど、ビックリした
    腕なんかシミになってる人アジア人で見た事ない

    +8

    -27

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:32 

    >>40
    👣紛れてるの気づかなかったです😆

    +13

    -5

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 18:20:10 

    アトピーで日焼け止めがあんまり塗れないから日傘と長袖で20年以上カバーしてるけど、まだシミはなんとかできてないよ(35歳)
    最近サングラスとフェイスカバーもしてる
    ただしめちゃくちゃ暑くて滝汗

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 18:20:28 

    >>95
    昔住んでたときそこまで厳しくなかったけど厳しくなったんだなーとか思いつつ、いいことだよなとは思う

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 18:21:09 

    >>9
    保湿しなさい

    +75

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 18:21:30 

    >>162
    そのぐらいの年齢の人って若い時肌焼くブームあったよね?
    その時あなたのお母さんはどうしてたの?

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 18:21:34 

    首にめっちゃ汗かくんだけどどう守ったらいいの?やっぱりUVパーカー?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 18:22:07 

    >>127
    ユースキン シソラのを使ってる
    メリット
    ・荒れない
    ・石鹸で落とせる

    デメリット
    ・汗で落ちやすい
    ・値段が高め
    ・使い心地はよくない(昔ながらの重たい、塗った感のある日焼け止め)

    パーフェクトではないけど、肌荒れしないことには換えられないから、リピートしてる。
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 18:22:26 

    >>6
    最近は変わってきたけど、前はバカンスで日焼けしてクリニックでシミ取りがセットだった
    そこにかけるお金があるってアピール

    +70

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 18:23:50 

    >>195
    アロエいっぱい塗ります🙇🏻‍♀

    +8

    -9

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 18:24:44 

    日傘もガチもんじゃないと駄目だなと思った

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 18:24:46 

    >>2
    ウォータープルーフはどうですか?
    海水浴の時はアネッサのシャカシャカタイプ、普段はアリィーのクリームで塗り直さないけど焼けませんよ。

    +81

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 18:25:35 

    >>169
    塗った方がいいに決まってる
    私は日焼け止め、下地、コントロール下地、オイルブロック下地
    ラプードル、イハダパウダー、ラプードル、ノンセバムパウダー

    やってるわ
    もう途中は儀式みたいなもん
    ぐずれないようにするより日焼け止めこまめに塗り直した方がいいから可能ならば落として一から塗り直しが1番いい
    肌の負担的にも

    +1

    -6

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 18:26:24 

    >>201
    しかも本当は毎年買い替えなんだよね

    +2

    -8

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 18:30:46 

    海の中で泳いでても熱中症になるって言うよね
    海の中も熱こもってるって誰かから聞いた

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/20(木) 18:31:25 

    >>158
    顔〜デコルテとうなじ〜背中、手の甲あたりは日焼け止め塗ってます!

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/20(木) 18:31:48 

    >>44
    私も白いからダサいという気持ちは分かる。恥ずかしいからなるべく肌出さない。そうすると焼けないから夏なんて余計に肌出せない。白いと腕太いのもろ目立つから恥ずかしい。

    +6

    -36

  • 208. 匿名 2023/07/20(木) 18:33:45 

    >>9
    日焼けよりも乾燥と荒れが気になります。

    +128

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/20(木) 18:33:46 

    >>6
    シミがあるのは金持ちの証らしいね。日焼け痛くないんだろうか

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/20(木) 18:34:03 

    >>163
    EXITのりんたろー。が紫外線アレルギー公言してるね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/20(木) 18:35:13 

    >>196
    私が子供の頃は顔には毎日日焼け止め塗ってたよ。手足は夏だけだと思うけど。20代後半くらいは。
    夏にも肌は焼いてなかった。
    私が生まれる前とかは知らないw

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/20(木) 18:35:23 

    >>81
    子ども扱い笑
    旦那は大人なのでひとりで行けますよ笑

    +0

    -27

  • 213. 匿名 2023/07/20(木) 18:35:25 

    夏に日なたに出るときは遮光日傘にサングラス、肌の露出が少なくなるように麻の長袖前あきワンピをコートがわりに着てる
    お店に入ったり日陰入ったりしたら脱いで普通の露出の夏のファッション
    ここ数年コートがわりの長袖ワンピが必需品になってきた

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/20(木) 18:35:50 

    顔だけは中学ぐらいから毎日塗ってる。日焼け止め塗るようになって運動会で次の日肌真っ赤で動けなくなることがなくなった。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/20(木) 18:36:06 

    日焼け止め忘れたまま炎天下にいて、腕焼豚になったことある。
    本当忘れずに塗ろうね。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/20(木) 18:38:45 

    >>212
    そういうことじゃないと思うよw

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/20(木) 18:39:23 

    強い日差しに当たると湿疹が出来るから、手の甲までのアームカバー、帽子、日傘、手ぬぐいを使って凌いでます。サングラスもかけてます。手ぬぐいは首に掛けておくと首周りをカバーできるし、汗も拭けるから便利。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/20(木) 18:40:37 

    紫外線吸収剤が入っていない日焼け止め塗っても、軽く湿疹起こすのはもう皮膚科案件?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/20(木) 18:40:57 

    >>118
    ラッシュガードはない?うちはみんな上も長袖の着てるよ

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/20(木) 18:41:33 

    顔は焼けてないと思ってたんだけど揉み上げをめくると他より肌が白いから、日焼け止め塗ってても多少は焼けるんだなと思った。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/20(木) 18:42:18 

    球児の息子の腕を見ると日焼け止め塗ってやりたくなるけど…ベタベタになるし。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/20(木) 18:42:41 

    SPF50が軒並み目に染みるんだけど私だけ?
    一般〜無添加系まで試したけどダメだった

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/20(木) 18:43:53 

    >>3
    ▶ す て る
    ▶ そ う び す る

    +31

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/20(木) 18:45:15 

    女はいいけど男のくせに

    「日焼け止め塗って、日傘さして、化粧水塗って」軟弱な男多くなったよな

    自分、58の男やけど正直男で日焼け止め塗ってるやつはカマホモ野郎だわ

    +0

    -32

  • 225. 匿名 2023/07/20(木) 18:45:39 

    >>33
    火傷だし、先生からすると何もせず日焼けするのはあり得んのだろうなあ

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/20(木) 18:45:57 

    日本なんてプールが汚れるから子供に日焼け止め禁止って学校多いよね、信じられない
    昔と暑さが比べ物にならないから塗らないとか無理だし、そんな事言うならもう屋外プールの授業やめろ!って感じ

    +32

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/20(木) 18:46:26 

    >>99
    それを すてるなんて とんでもない!

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/20(木) 18:46:48 

    >>6
    天気悪くて日照時間が短いのでちょっとしたアクティビティ、ステータス

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/20(木) 18:47:16 

    >>224
    日焼け止め塗らない雄臭い兄貴、至急メールくれや
    日差しまみれで盛り合おうぜ!

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/20(木) 18:47:18 

    >>1
    少し前にバイク乗りのまとめがあったけど、ガルちゃんのトピになったのは日焼け止めの話だったのね

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/20(木) 18:48:18 

    >>203
    >>169です。
    やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
    しかも仕事は外回りなので、紫外線ガンガンなのに今まで何年も塗る必要はないといい続けられて、シミが気になってきたと思ったら泥パックを毎日するように薦められて1ヶ月やり続けたところです。今まで肌トラブルなかったのに、絶対過度なパックも影響あるよね。
    まず、土曜日皮膚科に行ってきます。
    化粧品販売員に怒り覚えるわ。


    +2

    -4

  • 232. 匿名 2023/07/20(木) 18:48:44 

    >>216
    でも私も>>212と同じ事思った。

    旦那さん連れてテスター試してみてください

    そこは一人で大丈夫なのでは。買い物ついでに一緒見るのならわかるけど

    +0

    -19

  • 233. 匿名 2023/07/20(木) 18:52:42 

    >>197
    首は保冷剤くるんだストール。暑苦しく見えても涼しい。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/20(木) 18:53:27 

    >>9
    ここトイレじゃない?

    +96

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/20(木) 18:53:43 

    私も中学の時に日焼け止め塗らず海で遊びまくってたら次の日顔に水ぶくれできて病院行ったよ。ほんで25歳くらいからシミすごい出てきてアラフォーの今は腕と顔はシミだらけ。すごい後悔してる。
    日焼けしてその後シミになると知ってたら絶対塗ってたのに。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/20(木) 18:54:40 

    >>162
    まあさー、歳を重ねればシミが出るのは本来普通のことなんだから、
    年長者に対して「肌汚いわ〜」とか、あんまりね…
    美容を人生の優先事項にしてる人ばっかじゃないから。それ以外のことを優先するあまりに肌に手をかけない人もいる、ってだけなんだよ。

    +59

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/20(木) 18:55:25 

    >>222
    ミノンも駄目でしたか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/20(木) 18:55:40 

    >>232
    そこじゃなくて同じようなタイプの旦那でもつけられるようなのがあったけど、そちらのことはわからないからテスターで試してみてね〜ぐらいな話かと

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/20(木) 19:00:22 

    日焼け止め塗ってたのに半日のBBQで首凄い焼けた。
    アネッサ買っとけばよかったって後悔しながらドラストで追加した。
    接触冷感長袖UVカットしか着られないわ、今年。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/20(木) 19:01:07 

    >>1
    皮膚が熱で傷つくと細胞内部で修復が始まり水ぶくれが出来る事があります。
    水ぶくれの内部はタンパク質や水分、血清(血液が凝固してできる液体)が混ざった物で主に液体です。
    傷を保護しながら、修復を促す役割をもっています。また細菌感染で悪化する可能性があるので、病院の処置以外ではつぶさないようにしましょう。

    人の身体ってすごいな。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/20(木) 19:02:06 

    >>171
    ニベヤ??

    +17

    -4

  • 242. 匿名 2023/07/20(木) 19:04:41 

    >>20
    子供が幼稚園で使う水着、ラッシュガードにすれば良かったって後悔中。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/20(木) 19:05:05 

    >>221
    UVカット長袖アンダーシャツは着ないの?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/20(木) 19:08:31 

    >>23
    日焼けの話になると急にビタミンDの心配する人出てくるよね。日傘さしてても脚は出てたりとか完全防備は難しいから大丈夫だよ。
    日焼け対策面倒だけどビタミンDを言い訳にしないで。、

    +14

    -7

  • 245. 匿名 2023/07/20(木) 19:09:24 

    >>15
    飲む日焼け止め数年試してるけどヒリヒリ度合いが軽減される(しかし、これだけだと焼ける)

    アネッサはずーっと外にいる時に使うけど、普段はUVカット入りの日中用乳液
    をまめに塗り込んでるよ

    あとは、リネンの長袖シャツ!室内にいるときは腕枕してる

    日傘とサングラス必須だよ

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/20(木) 19:11:18 

    >>198
    ありがとうございます!ユースキンに日焼け止めあるんですね!? お顔も塗られてますか?

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/20(木) 19:11:44 

    >>222
    UVカットコンシーラーは?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/20(木) 19:13:10 

    中学男子、今度友達とプールに行くみたいだけど、ラッシュガード着ない、日焼け止めも面倒、全然言う事聞かない

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/20(木) 19:13:55 

    >>164
    サガかな?なつかしいわ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/20(木) 19:14:03 

    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2023/07/20(木) 19:14:16 

    >>31
    日焼け止め塗っても焼けるよね
    塗らないよりマシだけど
    でも布暑い

    +134

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/20(木) 19:14:41 

    チャリ通勤で今までUVパーカーやカーディガン着てだけど、今年はもう暑くて着てられない笑
    諦めて半袖で日焼け止めだけどやっぱり腕が少し焼けてしまってるわ
    もっとしっかり手の甲とか塗らねばまずい…

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/20(木) 19:15:59 

    頭皮は焼けると、毛穴の形がくっきりしてる瘡蓋がべろりんって剥がれてきてフケみたいになるし、肌も焼けやすいから、ヤケーヌ、帽子、サンバリアの日傘、アームカバー、日焼け止めしてる。全身塗るのがめんどくさくて足は塗らないで長ズボンにしたりもする。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/20(木) 19:19:11 

    外出する時は絶対日焼け止め塗る!!
    あと、サンバリア買いました✌️

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/20(木) 19:21:19 

    単にぶっとい腕出したくないからいつも七分袖くらいのカーディガン羽織ってるけど、日焼け防止だよ!と堂々と着れる時代はありがたい
    暑苦しいと思われるの嫌だし申し訳ないし

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/20(木) 19:23:22 

    >>179
    皮脂に混じってジワジワ目に入るから痛いのかな、と思ってる

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/20(木) 19:23:54 

    >>1
    夏でも長袖ブラウスと私服は長袖系にしたら腕が白くなってごわごわしなくなった。3年位かかったけど。 

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/20(木) 19:29:01 

    >>9
    ここに針と数字書いたらええやん

    +55

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/20(木) 19:29:14 

    >>44
    白人は白い=病弱ってイメージなんだよね
    だからマッチョで小麦色の人がモテる
    これはアジア圏の色白が美人っていう価値観みたいなものだからどうしようもない
    あとイギリスに住んでたんだけど、あっちは晴れの日少ない地域もあるから太陽出てると「よっしゃ外出なきゃもったいない!!」みたいな気持ちになるのよ

    +124

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/20(木) 19:39:10 

    >>241
    イケヤ?

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/20(木) 19:41:05 

    >>29
    今年いつものように日傘さしてるけど
    目が疲れてたまらない
    サングラス要ると思うけど誰もかけてないからかけ辛い…
    しかも眉と目の間が広く空いてるから似合わない

    +70

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/20(木) 19:42:28 

    >>95
    それはそれでなかなか面倒だわね!😅

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/20(木) 19:42:42 

    >>236
    美容はのことを最優先とかじゃなくて
    化粧は悪!おしゃれも悪!ブランド品も悪!の人なんだよね。
    お金はいっぱいあるし、暇もいっぱいあるのにね。
    愚痴失礼しました。消えますー!

    +5

    -13

  • 264. 匿名 2023/07/20(木) 19:42:44 

    首も気を付けてね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/20(木) 19:43:10 

    >>219
    ラッシュガードも禁止なんです…
    布パンツと体を拭く用のタオルだけ持ってくるように言われてて

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/20(木) 19:43:13 

    芦屋ロサブランの日傘
    ヤケーヌ
    ユニクロのアームカバー
    GUのUVカットパーカー
    帽子
    靴下

    1人で歩く時は全部着用してる。オール黒。
    もうほとんど忍者。

    夫や友達と一緒だと、話しづらそうだからヤケーヌだけ外してる。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/20(木) 19:43:32 

    日焼け止め塗ってお化粧すると、顔がムズムズ痒くて気が狂いそうになる時があるんだけど、分かる人いるかな?5分くらいで収まるんだけど、地味に辛いの。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/20(木) 19:47:06 

    >>6
    皮膚ガン多いて聞くよ
    多分大丈夫じゃ無いけど、日焼けするのもステータスなのよね価値観の違いだと思う
    だから老けやすいよね

    +42

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/20(木) 19:48:51 

    帽子と日傘と日焼け止め、それでも焼けるは
    照り返しがキツすぎる

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/20(木) 19:54:58 

    >>167
    するする!
    石垣島に行ったとき、サングラスせずに日中歩いてたら夜目が染みて開けられなくなったよ。
    あと目から入る紫外線でシミができると言うよね。昼間外出する時はサングラスしてる。

    +50

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/20(木) 19:55:13 

    日焼け止めも必要だけど、肌を出さないのが一番効果的よね。
    夏の水遊びは長袖ラッシュガードと海パン、レギンスはかせてる。それプラス海や川はライフジャケットも着せてる。

    自分の子どもの頃と大違いだけど、いいことだと思う。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/20(木) 19:55:24 

    >>2
    塗り直す
    どのみち2時間くらいしか保たないから2時間毎に塗る

    +42

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/20(木) 19:55:46 

    顔しか塗ってないなー。外出る時は、長袖、手袋してる。赤くなったり、ヒリヒリしない体質で黒くなるばかり。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/20(木) 19:55:53 

    >>263
    義母が嫌いなだけやん

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/20(木) 19:57:08 

    >>9
    うちの子、沖縄に行かなくてもこんな風に焼けてるよw
    足かと思ったw

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/20(木) 19:58:29 

    >>15
    ビオチンも一緒に飲むと白髪防止になるとか
    NACサプリとビオチン飲んで半月だけだからわからんが

    +15

    -3

  • 277. 匿名 2023/07/20(木) 20:00:16 

    昔真夏のディズニーで日焼け止めせずに遊んだら
    フケのように皮膚がボロボロむけて頭皮もボロボロで髪の毛めっちゃ抜けた笑
    それ以来日焼け止めを欠かさず塗ってます...

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/20(木) 20:02:03 

    >>231
    泥パックとか単に商品売りたいだけのような

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/20(木) 20:03:52 

    眼鏡の人はサングラス掛けられないけど(オーバーサングラス以外)
    眼鏡のUVカットで目は保護されるんだろうか

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/20(木) 20:04:04 

    >>6
    いやいや!最近の日差しはヤバいでしょ!

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/20(木) 20:04:06 

    汗が絶え間なく流れ落ちる。頻繁にタオルで拭くから塗っても無意味

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/20(木) 20:04:49 

    >>263
    うちの義母も同じだから分かるよー。そのくせきちんと身だしなみ整えてる人には悪口ばっかだよ。化粧落としたらブス!って。自分はUV対策すらしないからシミシワだらけ&ここには関係ないけど歯抜けババアなのにさ…。

    +9

    -11

  • 283. 匿名 2023/07/20(木) 20:04:54 

    オゾン層の破壊って今どうなってるんだ。
    30年ぐらい前に結構騒がれたよね。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/20(木) 20:11:02 

    >>246
    顔にも塗ってます!

    あと、書き忘れたのですが私もアトピーです。
    それから、石鹸で落とせて紫外線吸収剤不使用、かつ値段がお手頃なものだと、無印良品の日焼け止めミルクは試しましたか?

    (無印は「敏感肌用」日焼け止めミルクは、紫外線吸収剤不使用と明記はされていないので、ご注意ください……)
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:02 

    >>47
    何年か前はヤケーヌつけてたら変な人扱いだったのに!!

    +87

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:52 

    >>140
    親指入れる穴がついてるUVパーカーならそんな神経質にならなくても大丈夫だと思うよ

    +31

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:36 

    >>4
    ドラえもんが可愛すぎて今年初めてアネッサ買ったわ
    全然焼けなくてすごかった

    +56

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/20(木) 20:17:08 

    >>150
    ほんとに不思議だよね
    黒人や黄色人種差別してるくせに

    +100

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/20(木) 20:20:55 

    >>245
    分かってるよ
    腕まくりだよね!

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/20(木) 20:21:06 

    日焼け止め塗って半袖だけど長袖着たみたいに手の甲だけ焼けてる
    多分トイレとかで手を洗った後に塗り直し忘れてるんだと思う

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/20(木) 20:24:11 

    >>285
    めちゃくちゃ不審者扱いされたよねww
    今もまぁ怪しさはあるんだろうけど、それでも市民権を得てきてびっくりしてる

    +42

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/20(木) 20:25:40 

    >>283
    横ばい
    1980年代以前のレベルには戻っていない

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/20(木) 20:26:18 

    >>9
    人気者だ〜
    律儀にちゃんと返信してて偉いな。

    +47

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/20(木) 20:27:11 

    >>261
    Zoffのクリアレンズサングラスどう?デザインは色々あって、ぱっと見メガネに見えるよ
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/20(木) 20:27:11 

    >>285
    コロナ禍でマスクが手に入らなくてヤケーヌ付けてる人も結構見掛けた
    まだ皆マスクしてるし気にしないんじゃない

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/20(木) 20:27:39 

    >>31
    日焼け止め+長袖

    +76

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/20(木) 20:27:40 

    >>36
    自分で言うのもなんだけど、めっちゃ色白なので日焼けするとやばい
    ほんとに火傷みたいになるから、お風呂とかシャワーもお湯浴びれなくなる
    外に長時間居る時は日焼け止めしっかり塗らないと痛い目見る

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/20(木) 20:28:56 

    >>125
    コーセーじゃなかった?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/20(木) 20:29:33 

    >>95
    そんなのどうやって取り締まるんだろうね?
    あらゆるところにチェックする人がいるのかな?
    チェック方法も気になるし、どこ行っても子供に触られるの嫌だな‥

    +33

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/20(木) 20:31:17 

    >>15
    皮膚科に行って処方してもらったら?

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/20(木) 20:31:29 

    >>190
    SPF高いのは成分強いから日焼けで弱った肌には刺激が強いよ
    痛みが引くまで日焼け止めも塗らない方が良いんだけど肌が落ち着くまでは低刺激の日焼け止め使うと傷めないよ

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/20(木) 20:31:54 

    >>9
    きったな、おっさんだろ

    +78

    -22

  • 303. 匿名 2023/07/20(木) 20:32:21 

    初めて日傘男子見た。いい事だ。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/20(木) 20:34:39 

    >>19
    いや、意味は大いにある

    彼氏が日焼け気にしないタイプで、2年前に沖縄行った時に日焼け止めなしで海に行き大火傷でただれた。次の日遊べないくらいになった。

    だから今年はがっつり強い日焼け止め塗っていったら全く痛くならなかった(塗り直しはほぼしてないから黒くはなってたけどね)
    そしてラッシュガード着てるから塗ってなかった背中の下の方が波でめくれて出てたのか真っ赤になってた。

    もちろんラッシュガードとか物理遮断には勝てないけど意味ないなんてことはない。

    +52

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/20(木) 20:39:43 

    危険が危ないw

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/20(木) 20:44:47 

    >>58
    そういえば目に入る光でも日焼けするって聞いたんだけど
    日焼け止め塗ってもサングラスしないと意味ないのかな?
    サングラスまでしてる人はあまり見ないね
    私はヤケーヌ装備してるけど…

    +33

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/20(木) 20:54:44 

    >>124
    通勤で20分くらい車に乗るけど焼けるよ
    日焼け止め+アームウォーマーしてるけどうっすら焼けてるから私も信用出来ない

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/20(木) 20:58:25 

    >>44
    なんだろ?彫りが深いからか小麦肌も似合うのはあるよね、健康的なセクシーさになるというか。
    ただ白人さんは特に肌が日光に弱いってみたよ、だからなるべくやかない方が肌にはよさそうだけどそういう文化だから仕方がない

    +29

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/20(木) 20:58:57 

    >>197
    ヤケーヌは首後ろまで守ってくれるよ

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/20(木) 21:02:42  ID:suDHGXe3D6 

    >>30
    男性用の日焼け止め買った!匂いないし、白浮きしないしベタベタしないからいいよ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/20(木) 21:04:05 

    >>186
    うそつけ、おっさんだろ

    +97

    -2

  • 312. 匿名 2023/07/20(木) 21:06:18 

    焼けたくなさすぎてムスリム風が流行ってくれると助かるとすら思ってしまう。
    ドルガバのムスリムコレクションも有るらしいし
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +33

    -4

  • 313. 匿名 2023/07/20(木) 21:09:33 

    >>30
    私もベタベタが嫌過ぎて色々試した結果、白くならない軽めの日焼け止めを塗って上からベビーパウダー+長袖とつばの広い帽子orアームカバーとキャップと首にタオル巻いて出勤が一番心理的にも身体的にも安心だった。自分が自転車出勤なのもあるけど。帽子をかぶると髪が崩れて仕事に支障が出る人はまた違う対策を考えないとだよね。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/20(木) 21:09:46 

    >>155
    もう好きにしたら

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/20(木) 21:13:08 

    >>294
    サングラス=黒いレンズって思ってた!
    これならかけられるね、ありがとう!

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/20(木) 21:13:25 

    昨年海に行ったあと日光過敏症なのか、下腿が毛穴から内出血して腹痛で苦しみました…。
    もう日焼け止め塗っても日に当たるのは怖いので、今年は全身ラッシュガードで日焼け対策します。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/20(木) 21:14:49 

    >>42
    同じく沖縄ですが、白人さんはあえて日焼けサロンで焼いて、下地を作ってるらしい。すると太陽の下に出ても火傷にはならないらしい。日焼けサロンから出てくる外人さん多いw

    +83

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/20(木) 21:16:26 

    >>15
    数年前から貰って飲んでるけどほとんど意味ないと思う。でもなんとなく肌に透明感が出たような
    …1番最初に流行った海外のやつを飲んでる

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/20(木) 21:18:05 

    >>70
    舞茸食べればいいじゃ〜ん

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/20(木) 21:18:13 

    >>259
    やっぱりコンプレックスなんだ

    +5

    -4

  • 321. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:03 

    >>9
    日焼けよりもきめの粗さに驚く

    +101

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:57 

    >>171
    じゃあどこの日焼け止めが良いのか聞きたい

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/20(木) 21:25:26 

    >>6
    え、ハワイ行ったとき現地の白人スタッフは日焼け止めドバドバ出して塗ってたよ

    +9

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/20(木) 21:32:48 

    保育園に通ってる子供も塗ったほうがいいかな?
    毎日水遊びしてるみたいなの

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/20(木) 21:39:16 

    >>52
    黒いカバンは白くなるよね。
    今年はグレージュのカバンにしたら全然目立たなくていい感じ。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/20(木) 21:40:08 

    長袖は暑いし、しょうがないから昼間用にアームカバー買おうかな。
    服に合わせていろんな色揃えようか

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/20(木) 21:40:32 

    >>212
    横だけど 
    旦那が日焼け止め塗りたがらないと言うから買い物ついでみたいにして自然と誘導してみては?という元コメ主さんの気遣いでしょ?

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/20(木) 21:40:35 

    >>80
    私もあの恰好したい。そしたら日焼け止め塗らなくて済むのに。
    日本で流行らないかな。

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/20(木) 21:44:31 

    日焼け止め顔に塗ると目が痛くて涙出る
    エタノールと酸化亜鉛と紫外線吸収剤がどれも受け付けなくて永遠にジプシーしてる

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/20(木) 21:47:14 

    肌弱いから日焼け止め塗れない。

    日傘とアームカバーでやり過ごしてる。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/20(木) 21:51:01 

    >>9
    これにマイナスしてる人たちキモイ

    +1

    -33

  • 332. 匿名 2023/07/20(木) 21:51:35 

    >>62
    子供がサッカーしてるけど、家で塗ったって汗で流れ落ちるよね。子供なんて塗り直したりしないし。
    サッカーは帽子もしないし、目からの紫外線の予防もできないし、外スポーツは正直やらせたくない。
    みんな子供の紫外線対策どうしてるんだろう。

    +52

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:07 

    >>15
    効果ないって聞いた
    ロートのスキンケアアクアとか赤ちゃん用のでもかぶれるかしら?

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:09 

    >>26
    それ気になってるんですが、ラッシュガード代わりに海とか入れそうな素材ですか?

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2023/07/20(木) 21:55:00 

    >>4
    今年からアネッサにしたけど売れてる理由がわかったわ
    同じSPF50でも何か違うんだよね

    +62

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/20(木) 21:56:51 

    >>245
    ごめんなさい。
    腕枕じゃないよ、腕まくりだよ。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/20(木) 21:57:23 

    >>26
    風通さないから、汗もでて捨てた

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2023/07/20(木) 21:57:59 

    >>182
    うちの市は手に傘持ってるとお巡りさんに怒られるけど、これなら何も言われないよ〜

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/20(木) 21:59:07 

    >>118
    129だけどミノンの日焼け止め子どもも使えるよ~
    なんだかミノンの回し者みたいだけど違うからね笑
    今日親子で使ってみて良かったと思ったからオススメします

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/20(木) 21:59:24 

    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +4

    -5

  • 341. 匿名 2023/07/20(木) 22:00:10 

    >>334
    ユニクロのUVカットパーカーで泳いでる人いるよ
    岩場で擦ったりするから専用のラッシュガードの方がいいだろうけど

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/20(木) 22:01:14 

    >>162
    義母が嫌いなのは分かった

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/20(木) 22:01:46 

    >>340
    傘の内側白だし、映え効果を狙ってるだけで紫外線対策に本気度が感じられない

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/20(木) 22:06:50 

    外出時は顔にSPF50+、アームカバー&サンバリア。
    資◯堂から出てるSPF50+のスポーツ用練りファンデーションと、SPF30のリップが凄く良い。
    アリーの日焼け止めチークも愛用。
    アメリカのブランドで日本未入荷だけどSPF30のアイシャドウがあってそれも欲しい。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/20(木) 22:07:15 

    >>5
    日傘を差したら尚良し

    +24

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/20(木) 22:09:24 

    >>204
    安いのは生地に遮光の加工をしてるから数年で効果が無くなるけど、芦屋ロサブランとかサンバリアの遮光100%の日傘は生地自体が遮光100%なので骨が折れたりしない限りはずっと使えるよ。

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/20(木) 22:10:59 

    >>315
    黒いサングラス(色の濃い)は瞳孔開いて紫外線をより吸収するよ

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/20(木) 22:11:03 

    山登り好きな人いますか?
    登山中のUV対策を知りたい…
    私は顔と体にアネッサ、冷感アームカバー、サンバリアのつば広帽子、休憩のたびに日焼け止め塗り直しくらいです…ヤケーヌのマスクを一回試したけど、夏場の登山には息苦しい。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/20(木) 22:11:27 

    >>9
    返信がみんな辛辣で草

    +79

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/20(木) 22:11:37 

    >>231
    シミが気になりだしたらHAKUとかの美容液をおすすめされるけど泥パックなのは何でだろ。日焼けのヒリヒリを沈静化させるためなのかな。
    私、外に出ていなきゃいけない時(日傘とヤケーヌが使えない時)は2.3時間毎にスプレータイプ日焼け止めを手のひらに出して顔と首に塗って、日焼け止めのテカリをお粉かパウダーで抑えてるよ。パパッとできてラク。


    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/20(木) 22:13:35 

    >>346
    サンバリアは晴雨兼用と書いてないから急な雨だと使いにくくない?
    最近は1000円台でもUVカット生地挟んで内側コーティングしてる晴雨兼用傘もある

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/20(木) 22:19:44 

    >>2
    こまめに塗るんですよ
    2時間ごととか

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/20(木) 22:21:46 

    最近ディズニー行ったときに日焼け止め塗りたくったけど、黒い帽子と黒いリュックに日焼け止めつきまくって白くなって汚くなった…
    だから日焼け止め苦手なんだよなぁ
    アスリズムが白くならないって聞いてそれにしたんだけど、普通に白くなったし…

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/20(木) 22:21:47 

    >>351
    一応、最高レベルの撥水加工はしてあるみたいだよ。

    天気予報で雨降りそうな日は、もうちょっと安い日傘を使ってる笑

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/20(木) 22:23:18 

    UV指数が0になる18時以降にウォーキングするようにしてるんだけど今日は焼けてしまった!ヒリヒリする…
    アームカバーやUVカットパーカーはこの暑さでは熱中症になりそうなので日焼け止めと帽子に頼ってたんだよね…
    シミになるかなー嫌だー💦

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/20(木) 22:25:07 

    >>47
    これちょっとバカにしてたんだ。
    でも使ってみたらマスクみたいに息苦しさもないし、後ろで束ねた髪の毛も覆ってくれるし最高。
    子どもとプール行く時にもいいよ。濡れて張り付いたりもしないよ。

    +73

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/20(木) 22:26:05 

    >>35
    足の裏でもいいらしい

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/20(木) 22:28:20 

    >>1
    日焼け止めはマジで必要!!紫外線吸収剤が入ってないの選んで使ってます。2、3時間置きに必ず塗り直した方がいい。じゃないと肌が真っ赤になって確実にシミの元になる。

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/20(木) 22:34:13 

    >>96
    ガルでこの商品叩かれるけど、大阪では子育て世代以降の女性は付けている人めちゃくちゃ多い
    警察も何も言わない
    大阪府では傘スタンド自体は違法ではなく傘の幅や高さが決まってる

    ちなみに私も付けてるけどこれが無かったら夏場自転車乗れないくらい必需品
    昨日風が強かったから日傘付けずに自転車30分くらい乗ってたら熱中症みたいな症状出てしんどかった…

    +25

    -6

  • 360. 匿名 2023/07/20(木) 22:34:37 

    >>12
    日焼け止めって塗り直しは当たり前なのは知ってるけど、夕方のドロドロに溶けたメイクを一度拭ってそれから新たに塗り直すって事?
    今更ながら結構手間だな
    SPF入ったフェイスパウダー叩くだけだと弱いのか

    +43

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:00 

    >>1
    乃木坂の遠藤さくらちゃんがめっちゃ日焼けしたよね!海のロケとかなのかな?
    乃木坂って美白を徹底されそうだから意外だった!
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +40

    -4

  • 362. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:27 

    小学校のとき和歌山に泳ぎに行って日焼け止め塗らなかったら、本当に全身軽度の火傷状態になって、3日間身動きとれなかった。以来、夏でも長袖、首にはネックカバー、日焼け止めに帽子と日傘のフル装備で夏は過ごしてる。
    和歌山の紫外線は沖縄なみだよ。

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2023/07/20(木) 22:42:59 

    >>1
    吸収剤じゃなくて、反射剤だよ。
    吸収剤だと肌が熱もって大変。

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2023/07/20(木) 22:47:17 

    >>9
    おっさんじゃないでしょ。
    おっさんはもっと毛だらけで筋張ってる

    +11

    -28

  • 365. 匿名 2023/07/20(木) 22:49:00 

    「遮光100%布使用」って書いてある晴雨兼日傘があったけど、遮光100%の効果あるのか謎で手が出ない

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/20(木) 22:50:41 

    >>1
    沖縄県民ですが、肌を真っ赤にして歩いてる観光客の方見かけます。背中ガッツリ開いたワンピースとかでも焼けちゃうから気をつけてくださいね。
    海では「下半身は海に浸かってるし」と油断しないで下半身も日焼け止め塗ってください。なんだかんだで全身に太陽を浴びるので、数時間で大変なことになります。
    真っ赤になったら本当に痛いです。火傷と同じ。
    どうしても焼きたいならサンオイル塗ったら保護になるかな?(沖縄には焼きたい人いないからわからないけど...)
    対策しっかりして、沖縄観光楽しんでほしいです。

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/20(木) 22:51:54 

    昨日一日外にいたんだけど朝日焼け止め塗ったし、昼前にも一度塗り直してたから大丈夫も思ったのにしっかり腕が焼けてた…

    汗で日焼け止め流れたのか、汗拭きシートで消えたのか…夜はヒリヒリしてつらかった

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/20(木) 22:56:08 

    出来るかぎり日が暮れるまで外出しないよ
    これが一番

    +19

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/20(木) 22:59:27 

    >>257
    わたしもそうしたいんですが、炎天下の外とかで長袖って暑くないですか?
    いつも挫折します

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:46 

    >>15
    全く意味ないってさ。ネット情報だけど。

    +12

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/20(木) 23:01:29 

    赤ちゃん用の日焼け止めでおすすめありますか?市販のやつどれやっても焼けちゃう

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/20(木) 23:03:36 

    服着ててもその下が日焼けすることってある?

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/20(木) 23:06:05 

    >>96
    これ大阪だと若い人たち以外はほぼ皆つけてる。
    子供の頃から、オバチャンになったら使うものっていうイメージを持ってて、私ももれなく子育て真っ最中の今これ付けてる。
    めちゃくちゃ便利。
    だだし大きい傘だと電柱にぶつかりまくって傘の骨が折れるし、すれ違う人に当たって迷惑になるのでコンパクトの傘推奨。
    前の椅子に載せてる子供も傘のお陰で日陰になって熱中症対策になるから安心だよ。

    +16

    -4

  • 374. 匿名 2023/07/20(木) 23:08:03 

    >>47
    昨日は日差しが強すぎてついに普通にヤケーヌつけた。マスクより快適だし何より日差しが痛くない。

    +43

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/20(木) 23:09:48 

    >>360
    今年アディクションからクッションの日焼け止め出たよね。あれはどうなんだろう?

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/20(木) 23:13:02 

    >>179
    塗った後 目の周りを軽くティッシュオフするようにしてから少しマシになったよ。個人差あるかもだけど、とりあえず簡単にできるから試してみて。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/20(木) 23:14:16 

    >>66
    それを うるなんて とんでもない!

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2023/07/20(木) 23:14:16 

    >>96
    真上から日が差してる時間帯は良いけどちょっと日差しが斜めになると全然カバー出来なくなる

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/20(木) 23:16:20 

    ラッシュガードが楽過ぎて基本冬以外ずっと着てる。
    めっちゃ楽だし、涼しいよ。
    みんなも着たらいいのに。
    時々腕を見られて、「白っっ!」って驚かれる。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/20(木) 23:16:45 

    >>9
    トイレで撮ってるなw

    +49

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/20(木) 23:19:36 

    >>372
    長袖着てても素材によっては紫外線通すから日に焼けるよ
    UVカットの表示があるものを着るといいよ

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/20(木) 23:19:43 

    >>351
    ロサブランは晴雨兼用だよね

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/20(木) 23:20:14 

    >>379
    オススメのメーカーとかあったら教えてほしい

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/20(木) 23:23:11 

    >>179
    この前テレビで医師が目が沁みるのは相性が悪い証拠だから他の日焼け止めに変えましょうと言ってたよ

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/20(木) 23:26:17 

    >>378
    角度変えれるから朝と夕方とで動かして変えてるよ。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/20(木) 23:28:28 

    >>355
    自転車通勤なのでアームカバー必須なんですが、私はユニクロのアームカバー(エアリズム)を水で濡らしてつけてます。
    腕全体が冷やされて涼しいのでおすすめです。
    天候によりけりですが腕につけてても日中は30分くらいで乾きます。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/20(木) 23:29:35 

    >>382
    そうだね。
    一応天気予報で確実に雨って時は違う傘にしてるけど、やっぱり涼しさが違う。
    濡れた時はしっかり乾かしてからたたんでるよ。
    ロサブラン、デザインも可愛いよね。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/20(木) 23:29:35 

    >>259
    白い=病弱は日本人でも言ってくる人いるよ
    ちゃんと食べてる?とか子供いるとちゃんと外遊びさせてあげてるの?とか

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/20(木) 23:30:22 

    2度塗りした方がいいらしいね
    丸く描くように
    面倒だけど

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/20(木) 23:32:40 

    >>386
    私はしろくまのきもちっていう濡らして使うアームカバーを愛用してるんだけど、エアリズムにもアームカバーあるんですね。

    今度見てみよ〜

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/20(木) 23:38:25 

    >>383
    自分はマンシングウェアってペンギンのマークのメーカーのものと、楽天で買ったラッシュガードを使用しています。
    楽天で買ったお手頃のラッシュガードでも十分涼しくて日焼けもしないです。
    是非使ってみてください。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/20(木) 23:44:00 

    >>356
    デコルテもカバーしてる点いいね。
    アラフォーだけど今年になってよく見るなあとは思っていた

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/20(木) 23:46:33 

    >>9
    家、大○建託??

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/20(木) 23:48:42 

    >>6
    私、乾癬っていう皮膚の病気持ちだけど、この皮膚病は欧米人にめちゃくちゃ多くて完治ない皮膚病。唯一紫外線が効くから欧米人はあえて紫外線に当たる人が多いらしい。

    +42

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/20(木) 23:51:37 

    日焼け止め塗ると
    汗が上手く出なくて湿疹が出てしまう

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/20(木) 23:51:44 

    >>44
    日本は、色が白い方が外で労働してないとして昔から重宝されてきた。

    結局、どちらもお金持ってそうに見える方が良いってことね。

    +68

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/20(木) 23:55:26 

    >>29
    目から紫外線が入ると全身に司令が行くからね。

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/20(木) 23:56:31 

    >>1
    夏は、日中外に出ない。
    買い物も太陽が沈んでから。

    +18

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/20(木) 23:58:09 

    >>1
    自転車通勤で日差しが辛いから、ツバが広く大きく、更に目の下から用と後ろ側にそれぞれ長めの垂れがついた黒い帽子を被ることにした。

    シミも嫌だが陽射しの強さの方が今は恐ろしい

    羽織も夏場は薄手のものにしていたけど、今は春や秋向けの少し厚めの上着を継続して羽織っている
    そしてネックカバーと指が出る手袋(自転車操作のため)
    こちらも真っ黒

    目元しか出ない黒ずくめで、我ながらかなり怪しいと思わうけど、もう知らない!
    命のが大事よ!!

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/20(木) 23:58:55 

    >>5
    帽子もかぶるか
    髪の分け目も塗る

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/21(金) 00:00:47 

    >>391
    >>383 です。御丁寧にありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/21(金) 00:01:47 

    >>96
    これ使いたいけど風が心配
    車道と際どいところを通らないといけないので吹き飛んだらと思うと尻込みする

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2023/07/21(金) 00:01:59 

    腕が日焼け止め塗って、長袖来てても焼けてしまう
    外にいることほぼないのになぜなのか

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/21(金) 00:02:27 

    >>365
    100%かどうかの保証までは出来ないけれど、もともと兼用傘はそうでない日傘より遮光効果あるらしいよ。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/21(金) 00:03:54 

    >>15
    ビタミンCではいけないのかな?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/21(金) 00:05:49 

    >>391
    横から失礼
    ラッシュガード!目からウロコ
    水辺で対策できるんだもんね街中でも強力だよね!
    私も探してみます!!

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2023/07/21(金) 00:08:22 

    >>136
    ええ~!!

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/21(金) 00:11:39 

    >>200
    生のアロエの果肉直に貼り付けておくと一晩で腫れも引くよ
    火傷した時絶対アロエが1番効くから庭に育ててる

    +20

    -5

  • 409. 匿名 2023/07/21(金) 00:11:50 

    このくそ暑い時に長袖なんて着たらベタベタでダクダクで化粧も落ちるんだけど。それでもみんな長袖着てるの?

    +4

    -8

  • 410. 匿名 2023/07/21(金) 00:21:28 

    >>47
    ヤケーヌシリーズって農家さんの為の物だと思ってたわ

    +29

    -3

  • 411. 匿名 2023/07/21(金) 00:25:12 

    >>207
    あれ、なんか変なコメントだった?マイナスだらけでびっくりした。

    +3

    -7

  • 412. 匿名 2023/07/21(金) 00:25:35 

    >>6
    日焼けは富裕層の証なのでバカみたいに焼くよ、あの人たち。

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2023/07/21(金) 00:26:49 

    >>47
    アラブの人?みたいなのは正解なんだね。髪も顔も隠して家族にしか見せないから肌が綺麗らしいよ。

    +70

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/21(金) 00:29:04 

    >>47
    もっと広く浸透してほしい〜
    うちの方では私以外使ってる人に出会ったことがないから変な目で見られる。

    +56

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/21(金) 00:34:30 

    >>53
    正義っていうより、焼けてない=vacation取れない貧困層って価値観があるよね
    ヨーロッパもそうだったな。北欧とイギリスだけど。

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/21(金) 00:45:32 

    >>368
    普通は働いてますので…

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/21(金) 00:48:17 

    引きこもり女性がワイドショーに出てたときデブスだけど色がめっちゃ白くて肌がキレイだった
    そりゃ外に出なけりゃ色白にもなるよな
    でも色白は七難隠すは嘘だと確信したわw

    +13

    -3

  • 418. 匿名 2023/07/21(金) 00:49:20 

    >>386
    私も同じアームカバー使ってるので濡らして使ってみます!冷感スプレーをかけたらさらに涼しそうですね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/21(金) 00:50:37 

    >>409
    一度夏用長袖着てみたらわかると思うけど半袖とかより涼しいよ
    特に白は日光反射するからほんとに暑く感じない
    私も汗かきだから夏用長袖に超懐疑的だったんだけど買って着てみたら目から鱗が落ちた

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/21(金) 00:52:38 

    >>409
    痛さを感じる直射日光を避けるには長袖が一番
    今では夏用の長袖なんていくらでもあるし

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/21(金) 01:02:21 

    >>146
    マスクは大好きな国民なのになぜだろうか?

    +2

    -5

  • 422. 匿名 2023/07/21(金) 01:10:42 

    >>150
    焼くのもお金持ちはバカンス行くから〜で見栄っぱり感

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/21(金) 01:11:00 

    >>420
    汗かかないの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/21(金) 01:13:14 

    仕事は在宅で、外出は車だからほとんど焼けないはずなのに今年は腕と首がしっかり焼けてる😭
    ベランダ作業のせいか、もはや室内でも焼けてる?と疑ってる

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/21(金) 01:15:17 

    お昼ごろ毎日乳液で拭き取って顔だけ塗り直してる。
    このままシミできませんように〜

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/21(金) 01:15:41 

    >>64過剰に気にし過ぎマジで骨から老けるよ
    シミが無くても 顔の骨が老けて伸びるよ

    +20

    -3

  • 427. 匿名 2023/07/21(金) 01:23:34 

    肌が弱いから日光に当たっても日焼け止め塗ってもどっちにしろかぶれる…
    夏は極力外出しない

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/21(金) 01:23:46 

    >>423
    そりゃかくよ
    でも素材によっては涼しかったりするし

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/21(金) 01:24:30 

    >>425
    メイクし直し?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/21(金) 01:24:41 

    日光が当たってもかぶれるし、日焼け止め塗ってもかぶれる。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/21(金) 01:26:45 

    >>56
    欧米 肌が小麦色=バカンスに行けるお金持ち
    日本 肌が白い=外で日焼けして働かなくていいお金持ち
    だから出発点が同じでも着地点が違う文化

    +58

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/21(金) 01:28:08 

    >>424
    そりゃ焼けるよ。ベランダは室内じゃないし、車の窓全面UVじゃないし。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/21(金) 01:29:43 

    >>424
    車焼けするよ
    車乗ってる人みんな言ってるよ、右手ばっかり日焼けしちゃってって

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2023/07/21(金) 01:32:02 

    紫外線カット99%以上のUVカットパーカー買って
    暑いから着るの嫌だなと思ってたけど、着てびっくり
    その辺の安いアームカバーだけより体感暑くない
    もう手放させない

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/21(金) 01:38:21 

    >>9
    申し訳ないけど男だよね…?やめてほしい
    申し訳ないけどちゃんと保湿してなくて荒れてるのドアップで載せてグロイの鳥肌立つからやめてほしい…

    +68

    -14

  • 436. 匿名 2023/07/21(金) 01:53:28 

    >>346
    そうなの?
    毎年サンバリア買い替えてたわ

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/21(金) 01:53:29 

    >>421
    目で会話するからでしょ。

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/21(金) 01:56:14 

    >>429
    目と口はいじらない

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/21(金) 01:58:08 

    >>432
    >>433

    車は運転はしなくて後部座席でショールも被ってるのよ
    ベランダは朝晩の水やり位しかしないけどやっぱり焼けるよね😭

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/21(金) 01:59:11 

    >>9
    トピ立って3分で載せてる
    管理人の腕か!?

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/21(金) 02:00:43 

    アスリズムと金のアネッサどっちがいいのかな?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/21(金) 02:08:57 

    >>171
    げ!そうなの?
    確かにニベアの日焼け止め腕全体に塗って往復4分の外出しただけで帰ってきたら腕真っ赤になってた…
    塗りやすくて気に入ってるのになー🥲

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/21(金) 02:10:29 

    >>13
    だから日中は外出しないようにしてる😄

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/21(金) 02:12:41 

    >>5
    物理的に紫外線を遮るのが一番だね。

    +68

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/21(金) 02:20:28 

    >>44
    日焼けしてない=バカンスなのに引きこもってた=陰キャに思われるってことかな
    海外住みの人が「アメリカ人は毎週末“いかに自分が楽しく週末を過ごすか”を皆に話して(パーティーとかスポーツじゃないとダメらしい)、休み明けに“いかに自分が楽しい週末を過ごしたか”リア充アピールしないといけないから大変」ってツイートしてた

    +62

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/21(金) 02:24:06 

    >>16
    太陽光は言うほど殺菌効果ないで
    紫外線の殺菌効果の要はUVCというものなんじゃが、オゾンでブロックされてまうんや
    強烈なUVCが出る殺菌灯だかがあった気がするが、これだともう菌以外も色々滅する

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/21(金) 02:25:07 

    >>9
    キメが荒過ぎぃぃい

    +15

    -2

  • 448. 匿名 2023/07/21(金) 02:31:26 

    >>50
    ここ2~3年はたまに見かけるようになったよ
    この前もスーツ着た若い男性が日傘さしてて、時代は変わったな~って思った
    べつに違和感ないから気にせず差して欲しい

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/21(金) 02:34:45 

    朝にフルーツ(特にオレンジ)を食べると
    紫外線を吸収しやすくなると聞いたけど
    本当なのかな?

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2023/07/21(金) 02:43:33 

    >>171
    化粧水みたいなやつ?
    アレのどこに日焼け止め成分が入ってるのか不思議だったけどやっぱり効果無いのか。
    レビュー見ても塗り心地しか描いてないから実験してくれた人に感謝だわ。

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/21(金) 02:47:27 

    >>359
    大阪めちゃ多いよね
    ていうか他県は傘スタンド使わない&使っちゃダメなんだ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/21(金) 02:56:39 

    >>340
    こーゆー人見かけるけど汗かかないの?
    私秒で滝汗だから薄手のカーディガンさえ羽織れない
    10分歩いただけで顔も背中もぐっしょりだよ

    +12

    -5

  • 453. 匿名 2023/07/21(金) 03:04:42 

    一歳の赤ちゃんも塗るべきだよね?
    あした向日葵見に行くんだけど、今まで塗ってなかったよ。。。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/21(金) 03:24:13 

    >>4
    アネッサにしたかったけど臭いがだめだった。

    +28

    -2

  • 455. 匿名 2023/07/21(金) 04:16:00 

    >>47
    私も今年ヤケーヌデビューしました。
    息苦しくなく、口元が開くので水も飲めるし、思っていたより快適です!

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/21(金) 04:24:03 

    去年はサンダルの跡
    今年は時計の跡
    ついちゃった
    ボディー用の日焼け止めのお勧め教えて!

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/21(金) 04:58:33 

    顔に日焼け止めを塗り、日焼け対策は一応万全のつもりで布団一枚干したよ。
    なのに頬の辺りがずっとヒリヒリしてた。
    私が持ってる日焼け止めの効果が薄いのかな?

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/21(金) 05:40:18 

    >>5
    私はヤケーヌも付けてる
    めちゃくちゃ見られるけど気にしない

    +29

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/21(金) 05:40:19 

    >>156
    見栄張り?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/21(金) 05:43:43 

    >>364
    どーみてもおっさん

    なんやあの汚い足は

    +11

    -5

  • 461. 匿名 2023/07/21(金) 05:45:24 

    今年になってから、日焼けすると、赤くぶつぶつして痒くなる!
    老化で免疫落ちてるのかなと思ったけど、
    やっぱり今までよりも紫外線が異常なんだよね!

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/21(金) 05:48:14 

    >>28
    おっさんの腕?だよね?

    +70

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/21(金) 05:58:05 

    >>452
    汗の量は人によるだろうけど直射日光浴びるよりは涼しいと感じる
    大体生地に遮熱効果や吸湿速乾効果あるし

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/21(金) 05:58:35 

    >>445
    だからInstagramが出来たんだね。

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/21(金) 06:07:20 

    >>320
    だから肌の色で差別して戦争まで引き起こすんだね。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/21(金) 06:25:45 

    >>1
    日焼けで黒くなる人がうらやましい
    白くて赤くなるだけ
    友達と湘南いって自分は火傷状態の水ぶくれ、友達はこんがり普通に焼けてた
    加えて日焼け後のシミソバカス異常

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/21(金) 06:26:27 

    >>6
    オーストラリア人とかは皮膚がんになってるよ

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/21(金) 06:30:14 

    >>423
    半袖きてても汗かくじゃん
    汗ふかないの?

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/21(金) 06:33:08 

    >>2
    アネッサ効果ありますよね。
    塗った感触が苦手な方は、ドラッグストアコスモス専売品のアンテリージェEXの日焼け止めのミルクタイプがおすすめです。値段はアネッサより安くて塗り心地がよかったです(2千円程度)
    コーセーが製造しているので安心して使っています。
    汗にもつよいです。

    +27

    -2

  • 470. 匿名 2023/07/21(金) 06:46:05 

    >>15
    日光アレルギーの私はここしばらく資生堂のドゥーエ使ってる

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/21(金) 06:52:48 

    >>6
    小学生の頃オゾン層の破壊がヤバいって散々言われていたんだけど、アラフォーの今全くと言って耳にしなくなったわ。 オゾン層騒ぎは一体何だったんだろう?

    +40

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/21(金) 06:55:05 

    >>406
    >ラッシュガード!目からウロコ 水辺で対策できるんだもんね街中でも強力だよね!

    水辺専用のは水辺で快適な生地が使われてるから、街中で来たら汗かいたり肌が不快な感じになるなら、街中用の接触冷感のUVパーカー買った方が快適ですよ。サンバイザー付きのやつが無茶苦茶便利ですよ。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/21(金) 07:00:06 

    >>461
    紫外線アレルギー発症では?

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/21(金) 07:01:45 

    みんな長袖しか書いてないけど、UPF50とか紫外線パーカーじゃなく普通の長袖なの?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/21(金) 07:02:16 

    >>9
    ここは男(おっさん)お断りですよ。出て行きなさい。

    +32

    -3

  • 476. 匿名 2023/07/21(金) 07:36:47 

    >>46
    暑くて日焼け止めパーカー着てられないんよね
    タンクトップで風倒したら涼しいからタンクトップ焼けしてる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/21(金) 07:44:03 

    >>67
    同じです、サンダル履く時、靴下絶対に履いてます
    本当は素足で履きたいけど焼きたくないが勝つので諦めてます

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2023/07/21(金) 07:45:09 

    今年は肌がジリジリ焼けるような感覚があってすごく痛い、目も痛い

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/21(金) 07:49:16 

    >>181
    日焼けするとガッサガサになるよね~

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/21(金) 07:54:52 

    >>365
    サンバリアはずっと効果落ちないって言ってるけどUVOや他のよくあるブランドのは2.3年で効果落ちるみたい。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/21(金) 07:55:34 

    >>150
    それは日本人も一緒じゃ? どこまでも白くなろうとしてる人いるし。ガルちゃんでも「どんなに頑張っても黄色っぽいんだよねw」と自虐してる人多いし。普通に生活して焼ける程度も許さない全身布に覆われてたり、日傘の下でマスクして帽子かぶってたり、白玉注射してる人とかちょっと異常に肌色に固執してると思える(病気は抜かして) 日焼け止めしっかり塗って半袖で傘さしてるくらいの装備が普通レベル。

    +32

    -4

  • 482. 匿名 2023/07/21(金) 07:58:01 

    春にプール用に買ったんだけど買い物行く時腕に日焼け止め塗るの面倒だから使ってる涼しいしめっちゃ快適。色違いも欲しいくらい
    日焼け止めはこの強烈すぎる紫外線から身を守るための防具!ガチで火傷するのでぜひ装備していってくれ「日傘もいいぞ」

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/21(金) 08:03:00 

    >>408
    昔、アイロンで大火傷してしまってアロエが効くと聞いたので一晩アロエを貼り付けてたらカブれてしまった。
    薬局に薬買いに行って聞いてみたら、そんなの貼り付けたって治りはしないんだからダメよ! みんなアロエがいいと誤解してるのよと怒られたから、長時間貼り付ける場合は気をつけてね

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/21(金) 08:05:07 

    >>366
    レジャーに行くと足の甲めっちゃ焼けるわ。そしてヒリヒリになる。すごい念入りに塗ってます。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/21(金) 08:16:33 

    >>473
    そうか、急に発症したのか…

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2023/07/21(金) 08:17:29 

    >>31
    沖縄に住んでて通勤で毎日15分くらいは外歩くけど、外では毎日長袖+普通の日傘+顔だけ日焼け止めで過ごしててもそんなに焼けてない
    物理的な対策が一番なんだなと思う

    +28

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/21(金) 08:19:33 

    >>445
    アメリカには住めないわ

    +30

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/21(金) 08:20:41 

    >>4 ジェルタイプとクリームタイプどっち買いましたか?

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2023/07/21(金) 08:21:06 

    >>47
    ヤケーヌ使ってます
    車の運転、公園行くとき首が焼けなくて良いです!
    日焼け止めは汗で落ちるから、物理防御が一番良い

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/21(金) 08:24:53 

    >>160
    フォーチュンクエストネタ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/21(金) 08:29:56 

    >>28
    なんか足の指が可愛い 

    +15

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/21(金) 08:32:09 

    >>15
    アメリカのPABAを飲んでる、これが唯一効果を実証されたと聞いたから

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/21(金) 08:33:32 

    >>29

    黒のレンズは瞳孔が開くからダメ。大きめで、透明に近いレンスの黒縁メガネ風がオススメ。仕事中にも使いやすい。

    +22

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/21(金) 08:52:16 

    >>442
    ああいう動画の結果って信ぴょう性ないから大丈夫だよ。
    塗った場所の角度とかによって変わるんだってさ。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2023/07/21(金) 08:55:13 

    >>426
    どんだけ日焼け止め塗っていてもどこかしら塗ってないとこや塗り漏れあるし、なにかしらちゃんと日光浴びてるから過剰に気にしなくて大丈夫だよ。

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/21(金) 08:56:34 

    >>47
    これつけて帽子被るの?けっこう見られそうだけど、自転車の運転とか公園の時とか完全防備でいいかも。

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/21(金) 08:57:33 

    >>483
    何年か前にだけど、アロエって何百種類もあってホントに効くのはその中で数種類だけだって聞いたよ。

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/21(金) 09:07:38 

    >>179
    揮発する何らかの成分があるのかなと思っていた
    オールインワンのでUVカット機能もある商品が、塗ったそばから目がシパシパして痛くなってきて慌てて顔を洗ったよ
    しばらくしてからもう一度試したけど同じことになったので捨てた

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/21(金) 09:18:18 

    >>446
    コロナ初期に、殺菌灯をカフェかなんかで使ってて、火傷被害に遭った客がいたよね?
    研究室とかで使ってるイメージ。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/21(金) 09:22:24 

    >>9
    これ、みんな男判定してるけど、本当に女性だったら可哀想すぎる…

    +92

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。