ガールズちゃんねる

「この魚、焼いて」と刺身を突き返した夫婦客に、寿司シェフもウエイターも愕然(米)

115コメント2023/07/20(木) 02:28

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 23:06:55 

    カリフォルニア州ロサンゼルスのエリアを拠点に暮らしているアカウント名「tanksandthefunkybun」さんが、最近対応したビックリな客についてスレッドで明かしたところでは、ランチタイムに一組の夫婦が来て、110ドル(約15,300円)の「おまかせコース」をそれぞれ注文したという。

    この投稿者は「『おまかせ』は、シェフが厳選したベストの中のベストな寿司ネタで構成されたコース料理だ」と述べ、夫婦にも「コースの1品目は刺身、2品目は寿司、そして最後にデザート」が運ばれることを説明した。夫婦は満面の笑みで親指を立てて応じていたが、器にたくさん盛り付けられた刺身を持っていったところ、夫婦からは笑顔が消え、すぐに呼び出されてしまったとRedditに綴っている。

    「魚を厨房に持っていって、焼いてきて。」

    そのように客に頼まれた投稿者は「焼くことはできませんが、シェフに炙ってもらうことはできます」と伝え、夫婦はそれを了承した。シェフは「愚の骨頂とはこのことだよ」とつぶやきながら、約10分かけてバーナーで1切れずつ丁寧に炙っていったそうだ。そして、すっかり台無しになってしまった刺身が再び夫婦のテーブルに運ばれた。

    ところが夫婦は、炙られた刺身を一口食べただけで、もう「お勘定」だという。

    「次のコースの寿司をお持ちしましょうか」と尋ねても「ノー!」、「デザートはいかがいたしましょうか」と聞いても、夫婦は「ノー!」。すでにカチンと来ていた投稿者は「料金は変わりませんよ」と伝えたようだ。
    【海外発!Breaking News】「この魚、焼いて」と刺身を突き返した夫婦客に、寿司シェフもウエイターも愕然(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】「この魚、焼いて」と刺身を突き返した夫婦客に、寿司シェフもウエイターも愕然(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    アメリカのある寿司レストランで「おまかせコース」を注文した夫婦が、出された刺身に火が通っていないことから不機嫌になり、ウエイターを呼び戻して「刺身を焼く」ように求めたという。


    +110

    -9

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 23:07:29 

    絶対日本人でしょ
    この夫婦

    +4

    -266

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 23:07:31 

    そりゃそうだ

    +66

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:12 

    刺し身はステーキじゃないんだな

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:28 

    だから?シェフ失格

    +7

    -67

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:33 

    生魚って分かってなかったんじゃない?
    火入れするだけなんだから対応してあげたらいい

    +14

    -91

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 23:09:09 

    元記事を読もうとしたけど広告で画面が埋まって無理だった
    最近のネット記事の広告酷くない?

    +264

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 23:09:19 

    刺身、寿司が生魚と知らなかった?
    カリフォルニアロールの豪華版みたいなのと思ったのかな?

    +90

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 23:09:28 

    何で食べに来た?

    +175

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 23:09:33 

    アメリカってとんでもないアホがいるらしいけど、それじゃなかったら嫌がらせ

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 23:09:58 

    >>2
    お造りと寿司とデザートのコース、日本人だったら頼まないよ。

    +175

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:05 

    >>2
    なんで?
    日本人なら寿司や刺身の意味も解るし食べられるでしょ。
    寿司や刺身を知らなくて、生魚の文化がない国の人だったんじゃないの。

    +136

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:07 

    来客は日本人じゃないんだよね?
    寿司とか刺身とか料理をちゃんと理解してたのかな?
    説明ちゃんと伝わってた?
    肉と同じで焼き加減選べると思ったのかね?

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:11 

    魚介の種類によっては生だとアレルギーおこす可能性あるけど

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:25 

    >>2
    そーなの?なんで日本人?

    寿司を知らない日本人以外だと思うけど…

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:34 

    >>10
    ランチに110ドル出せる層ならアホではないと思うけどね

    +5

    -42

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:37 

    確かにね。お国柄もあるよ。日本人だってパクチー無理って言うじゃんよ。お互い様だよね。

    +10

    -21

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 23:11:07 

    寿司レストランに来たのになんで焼いて?って言うんだ。よその店行けよ。

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 23:11:19 

    日本人もドイツでサンドイッチ頼んでこれ頼んだら焼いてって頼むと思う

    +49

    -18

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 23:11:29 

    衛生的に危なそうな店なら焼いて欲しいかな

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 23:11:42 

    >>7
    広告ブロック使ってるけど
    「このページでは168件の広告をブロックしました」
    とか出ると驚く。
    そんなにあったの?って。

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 23:11:59 

    >>16
    完全に差別主義者やろな

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 23:12:05 

    >>2
    なんでや
    もし日本人なら生魚食べられないのに寿司店なんか絶対行かないよ
    寿司をあまり理解していない、生魚を食べる文化じゃない国の人だったと考えるのが自然じゃない?

    +73

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 23:12:15 

    物価を考えたら安いコースだよね

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 23:12:57 

    >>11
    何その偏見
    デザート頼む私は何人なの?

    +8

    -33

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 23:13:06 

    >>7
    そういうところの記事を使うガル運営はいくら貰えるんだろう

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 23:13:27 

    >>19
    生肉?
    タルタルとかいうやつ?

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 23:13:28 

    >>6
    仕方なく炙ってあげたけどひと口食べただけでお勘定って言われたって書いてあるよ
    なんで生魚食べられないのに刺身とお寿司のコース注文したのか謎すぎる

    +109

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:20 

    >>25
    名誉在日
    回転寿司のデザート美味しいよね

    +3

    -17

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:31 

    >>2
    まいど!

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:39 

    メニューはちゃんと説明したみたいだし、寿司レストランなんだから生魚出てくるってわかると思うけどな。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:48 

    >>27
    生ハムを細かく刻んだ奴らしい

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:50 

    >>19
    えええこれは確かに焼いてくださいって言っちゃいそう笑

    +37

    -6

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 23:15:13 

    常識として寿司屋で焼き魚を頼むことは失礼なことなんだと習ったよ

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 23:15:42 

    >>32
    へー!生ハムなんだ!
    そう聞いたら豪華なサンドイッチだな
    ありがとう!

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 23:15:55 

    脂が乗りすぎてたのかな

    お寿司を食べに行って中トロを頼んだ時、大トロ並の脂の乗った握りが出てきたので、丁重に謝って炙りにしてもらった事はある。脂ギトギト系は苦手。

    +2

    -9

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 23:16:14 

    >投稿者は「自分はメニューの内容をちゃんと説明したし、何なら2人ともスマホを持っていたのだから、220ドルでどんな料理が提供されるのか、調べることくらいできたんだ」と理由を挙げたが、この夫婦を気の毒に思った同僚が「何も食べていないのだから請求するべきじゃない」と主張し、結局、あいだを取って1人前だけ請求することにしたそうだ。投稿者は「それで正解だった」と振り返る。

    何も食べなかったのかよ…。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 23:16:21 

    >>32
    なら食べれるよ!

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 23:16:35 

    >>1
    幼い頃読んだ闇のパープルアイの一コマ思い出すw
    「おねえちゃんこのお肉もう少し焼いて」
    「悪い、倫子これも頼む少しレアすぎる、ウェルダンが好きなお前にしては珍しいな…」


    外国にもカルパッチョあるでしょ
    状態の良くない地域や生魚ならいやなのはわかるけど

    良いものわからないなら仕方ないねw

    +3

    -9

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 23:16:47 

    >>33
    友達が実際にドイツで頼んだって言ってたけどなかなか美味しかったらしい
    ドイツ人はわりとそこら辺でよく食べてるってw

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 23:17:04 

    >>29
    ならケーキやプリンを用意してる大手回転寿司チェーンは全て在日系企業って事で良い?

    何でキチガイネトウヨが日本人の代表面してんだよ
    ◯ねよ

    +5

    -11

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 23:17:59 

    >>35
    もう少し丁寧にいうと品質管理は法律で定められてるくらい厳しい生肉なんだって
    美味しいらしいよ(友達情報(笑))

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 23:18:07 

    >>6
    マイナス多いけど同意。
    「生魚無理な人が日本の料理を知らないで注文しちゃったのかな」
    って、面倒だけど焼いてあげればいいのに。
    「焼いて」って言ってる、おそらく生魚無理であろう人に炙って出しても意味なかろう。
    個人の居酒屋でもそのくらい融通効かせるけどな。

    +5

    -48

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 23:18:14 

    >>36 >>1
    あぁ、海外でやる人達って日本人よりもアジア系の人が多いでしょ、日本人そこまでバイタリティないというか…

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 23:18:15 

    寿司屋に何しに来とんねん

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 23:18:34 

    >>25
    ヨコだけど、お造り食べてからお寿司っていうのはあまりない気がするからそっちを言いたかったのかと思った
    お寿司食べるなら汁物か茶碗蒸しつけてほしいわ
    デザートは食べてもいいと思うよ

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 23:19:44 

    >>1
    もったいない!
    いらないなら、くれ!

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 23:20:07 

    >>1

    愚の骨頂はお前だろ笑
    寿司、刺身、知らない人もいるだろ

    メニューに写真載せるなり、説明書くなりしろよ…

    +2

    -23

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 23:20:09 

    >>25
    和食を食べ慣れてない若い人かな
    コース仕立てで3皿で終わらせる、しかも3品しか出さないのに生魚をダブらせる店なんて行っちゃダメだよ

    +17

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 23:20:21 

    >>41
    冗談や冗談
    普通に回転寿司よく行くよ私も

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 23:20:37 

    >>46
    回らない寿司屋だとお造りで一杯飲んでから握ってもらうのよ?

    +13

    -15

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 23:22:44 

    客が無知だったのは事実だけど、外国人は別に日本人も日本文化にも大して興味ないから単純に日本料理へ理解が無かっただけだと思う。

    日本人で言えば、ベトナム料理のコース予約していきなり虫が出てきたような感覚だと思う

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 23:23:03 

    >>50
    在日のくせにか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 23:23:42 

    >>19
    そういうことだよね
    刺身って言われても世界中の人が知ってるわけじゃないし生魚食べない習慣の国が多いだろうし
    お腹壊したり怖い病気になりそうなら食べない方がマシだよね

    +20

    -9

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 23:24:59 

    >>6
    プライドって知ってる?

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 23:24:59 

    >>10
    日本人もイタリア料理とかで同じ味付けの物複数頼んで「全部味が一緒や!!」ってアホする事はあると思う

    友達はそのアホを一度やらかしてた

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 23:25:01 

    >>32
    生ハムだとしょっぱくて食べられないんじゃない?
    この量だよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 23:25:12 

    >>32
    生ハムなら安心して食べれるけど、これは塩分やばそう。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 23:25:19 

    >>51
    横だけどランチタイムにノンアルで食べる人と、夜に飲みながら食べる人はメニューの構成が全然違うけど
    嫌な書き方をするね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 23:28:33 

    >>57
    【ドイツ・ベルリン】ビールとソーセージだけじゃない!美味しいグルメ食べ歩きレポート
    【ドイツ・ベルリン】ビールとソーセージだけじゃない!美味しいグルメ食べ歩きレポートun-chiku.com

    「グルメ不毛の地」と思われがちなドイツ。ビールやソーセージばかりが取り上げられますが、実はそれだけではありません。ドイツにはさまざまなおいしいグルメがあり、食べ歩きにはもってこいの国であると言えるでしょう。当記事では、ドイツ・ベルリン食べ歩きレポ...


    塩味はほどよくてネギトロに近いらしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:10 

    >>48
    >「自分はメニューの内容をちゃんと説明したし、何なら2人ともスマホを持っていたのだから、220ドルでどんな料理が提供されるのか、調べることくらいできたんだ」

    記事読め

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:57 

    >>59
    横。ランチでも飲む人はいるしディナーでも飲まない人もいるから問題はそこではないでしょ
    回らない寿司で刺し身つまんでから握ってもらう食べ方を知っていたかどうか

    +5

    -11

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 23:31:51 

    >>55
    プライドの前にお客様に対する配慮が大切
    衛生的に問題ありそうとか鮮度の落ちたものを出してたのかもしれない
    こんな話わざわざ広めるなんて客商売向いてないよ

    +3

    -13

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 23:32:37 

    >>36
    炙るともっと脂ギトギトにならない?それが美味しいんだけど。
    炙り大好き。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 23:32:47 

    >>51
    単品注文するんじゃなくてたった3品のコースでしょ?
    3品でコースなのかって気もするけど、それなら刺身&寿司はないんじゃないかと思うけど

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 23:33:12 

    >>11
    別に日本人に向けた店じゃないやん

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 23:34:23 

    寿司=巻き寿司とか思ってたんじゃない?海外のお寿司ってこういうのを「寿司!」って言ってるところもあるみたいだし
    「この魚、焼いて」と刺身を突き返した夫婦客に、寿司シェフもウエイターも愕然(米)

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 23:34:40 

    珍客やな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 23:36:49 

    >>43
    近所の安居酒屋ならやるだろうね
    ランクの違う店を持ち出して比べるなんて無意味
    味の保証が出来ないような物は提供したくない店もあるでしょうよ
    たまにはお金貯めてもう少しいい店に行ったほうが良いよ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 23:37:50 

    >>63
    勝手な妄想であほ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 23:40:42 

    タモリも寿司を全部炙って貰ってた。って話あったよね
    高級寿司店なんだろうけど
    職人は腹立てたのか、タモリだから!だったのか

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:42 

    >>1
    この時代にサシミ、スシを知らないアメリカ人がいることに驚く。すごくレアなケースだと思う。なんで記事になったんだろう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/17(月) 23:44:22 

    文化の違いは仕方ない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/17(月) 23:45:04 

    >>19
    こういう商品だろうから「焼いて」は言えないなw
    家に帰って無言で焼くか、家が近くにないなら食べるの諦めるw

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/17(月) 23:45:46 

    >>69
    お客さんの食べれる状態で提供してあげる事を
    「近所の安居酒屋」「ランクの違う店」だなんて貶すような人が上品だとは思えない。
    融通聞かせてくれるお店何件も知ってるけど、安い所から高級な所まで様々ですよ。
    私的に融通きかない方が安いお店なのにプライドだけ高い頭の悪いイメージ。
    何がなんでも自分のやり方じゃないと許せないって、ラーメン屋とか多い。

    +3

    -13

  • 76. 匿名 2023/07/17(月) 23:46:20 

    >>2
    このコメントした人、絶対韓国系日本人のガル男でしょ

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/17(月) 23:47:42 

    >>75
    顔真っ赤で草

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/17(月) 23:49:08 

    >>77
    もとから馬鹿だとは思ってたけど、やっぱ馬鹿相手にして損した。
    あなたチェーン店しか行った事ないでしょ。
    ブロックします。

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 00:01:08 

    アメリカ在住の日本人が「アメリカ人の寿司が好きは日本人が思っている寿司じゃない。実際に彼等に生魚の寿司をご馳走すると動揺する」みたいなツイートしてた気がする
    たぶんカリフォルニアロールとかアメリカ仕様になった寿司しか知らないかったのか寿司という名前は知ってたけど実際に今まで食べたことがなかったのかもね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 00:03:28 

    >>2
    しつこいな~暇なのか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 00:04:19 

    >>1
    本当の話かどうか分からないよね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 00:08:17 

    なんで生魚が食べれないの寿司屋に行ったんだ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 00:19:32 

    >>1
    寿司がどんなものかも知らないで来店したのかな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 00:20:31 

    >>19
    これはこのまま食べるの?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 00:21:59 

    >>74
    普通の日本人ならそうするよね。焼いてっていうのは相手の食文化を侮辱することにもなりかねないし。ちゃんと調べて注文しなかった自分が悪いって思うよ。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 00:22:56 

    >>72
    ビックリな客だからじゃないの?当たり前にそういうお客さんがいるならニュースにはならないよね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 00:28:19 

    代金は払ってくれたんでしょ
    なら別に騒ぎ立てることじゃないよ
    ドタキャンや理不尽なクレームされたわけでもないんだし

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 00:40:57 

    >>76
    貴方はネトウヨのガル男だけどね笑

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 00:44:32 

    >>2
    よお!韓国人!ヘル朝鮮に帰りなよ!今帰らないと無くなっちゃうかもよ

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 00:48:23 

    >>86
    たしかに

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 00:59:06 

    >>2
    365日24時間ガルちゃんに張り付いてんのダサ過ぎだって!他にやる事ないの?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 02:19:51 

    >>61

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 02:37:35 

    >>7
    試しに見に行ったけどこりゃすごいw
    広告に広告が重なり合って無法地帯みたいだ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 03:11:13 

    >>19
    私ならテーブルクロスの下に隠したり隣で食べてる人の
    ハンドバッグに入れたり店員のボトムスの中に
    隠して処分するね

    +3

    -13

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 03:28:55 

    >>33
    流石にこういうのって知ってて頼むでしょ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 04:01:12 

    >>11
    何で?日本人は何頼むの?
    アメリカの寿司屋や和食店で、日本と同じものは出てこないって、在米日本人ならわかってるよ
    にぎり寿司、スパイシーツナロール、ラーメン、焼きそば、テリヤキが同じ店で出てくるのが普通の国だから

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 04:18:18 

    >>7
    広告の閉じ方が難しいし、記事そのものにたどり着けないから結局読まない。あれ無意味だって気づかないとしたら愚の骨頂だよね。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 04:46:13 

    >>94
    花瓶の中に詰め込んだりね

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 05:32:11 

    >>1
    マイナス付くかと思うんですが…
    新鮮な魚を食べられる環境で育ったので、外食で鮮度の悪い魚や養殖の魚がお刺身で出た時は臭くて食べられないので残してしまいます。
    主人とも『焼いたらなんとか食べられるのに勿体ないね』となるので、それをお店に言ってしまったパターンなのかな。。
    知らんけど

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 06:30:53 

    >>1
    料金は変わらないってわかりきった嫌味を言う必要あるの?

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 06:33:29 

    >>19
    ドイツの豚は寄生虫いないの?実は日本の豚が衛生的でないだけ?

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 06:35:42 

    >>2
    満面の笑みで親指たてて…って日本人じゃないだろうなー

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 06:39:09 

    >>1
    私も生だめだから、寿司しか食べるものがない時はラップに包んで加熱して食べる。醤油とマヨネーズつけて食べると美味しいよ。炙るよりその方が良いのに。

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 07:16:44 

    >>102
    私も思ったw
    日本人は両方を器用にはできないよね!やるなら満面の笑みでOKサインだと思うw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 07:29:54 

    >>101
    日本の生卵と似たようなもの、生で食べられる状態にこだわりを持って生産してるだけだよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 07:34:00 

    >>19
    この中でわざわざこれを選ばないけどなぁ

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 08:24:25 

    >>1
    寿司のケースの夫婦がどういう階級の人か知らないけど、、
    たぶん特権意識が強い階級の人なんじゃない?

    「その店で何を提供しているかなんて関係ないし、知らない。
     我々が満足する品を出さない方が悪い。」

    って本気で、ナチュラルに思ってそう。

    だからこんな言動を平気でするんだよ。

    あと、チョリソーを頼んだベジタリアンは、なんちゃってなのがもろバレ。
    馬鹿度が高すぎて、記事を読んだだけで馬鹿が移りそうで嫌だ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 08:30:07 

    >>1
    入った店を間違えたね。刺し身食べた事無いのか焼き魚食べたかったのか?文句を言うのは筋違い。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 08:33:01 

    私は寿司も刺身も好きだけど、あくまで寿司屋に行って、刺し盛りと数巻握って貰って日本酒飲みながらが好き。コース料理で2品が生魚系で、デザートは何が出るの?そりゃちょっとキツい。
    だって、生肉→ステーキ→デザートのコース料理みたいな物でしょ?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 09:01:00 

    >>96
    よこ
    ファミレスみたいに家族みんなが好きなの食べられていいね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 09:58:51 

    >>2
    なぜそう思った?
    そして断言できるの?
    思い込みで決めつけて、この夫婦並みに厄介なタイプと思われる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 10:25:34 

    >>2

    キムチを知らない韓国人がいないように、刺身と寿司を知らない日本人がいるわけないでしょ。
    分からないのは乳幼児だけよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 12:50:32 

    >>19
    食べたことないからどんな気になる。味とか食感

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 02:27:23 

    >>63
    憶測は要らん
    コースでお任せしてる店がそんな訳ないやろ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 02:28:14 

    >>63
    憶測で非難するって馬鹿なのか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。