ガールズちゃんねる

【東東京】記憶喪失球児の記憶に残る夏 大森学園・松本勇庵、昨年6月転倒→中学以降思い出せず

59コメント2023/07/23(日) 11:25

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 14:50:54 

    【東東京】記憶喪失球児の記憶に残る夏 大森学園・松本勇庵、昨年6月転倒→中学以降思い出せず : スポーツ報知
    【東東京】記憶喪失球児の記憶に残る夏 大森学園・松本勇庵、昨年6月転倒→中学以降思い出せず : スポーツ報知hochi.news

    東東京では、シード校の大森学園が東海大高輪台を相手に初戦突破を果たした。昨年6月に転倒事故で中学入学時からの記憶を失った松本勇庵右翼手(3年)が「1番・右翼」で出場。第1打席に中前打を放つなど3度の出塁で2盗塁を決め、チームに勢いをもたらした。


    人生が変わったのは昨年だった。6月に階段で足を滑らせて転倒し、失神。すぐに意識は戻ったが、入院中に自分の中で整理すると中学入学時からの記憶を全て失っていることに気づいた。中学から知り合った人とは“初対面”の状態。部員に声をかけられても当初は「知らない人がいっぱい来て怖かった」と話すほどだった。野球でも死球になる球を振りにいってしまったり、サインがわからないなど苦しい思いをした。

    支えになったのは、記憶にも残っていた小学生時代からの友人、木倉悌主将(3年)と花木賢吾選手(3年)の2人だった。木倉は、部員に事情を説明し、今まで通り接するように呼びかけた。花木は、通学路がわからない松本の自宅まで迎えに行き、一緒に登校した。「2人の存在が大きかった」と仲間の支えを受けて徐々に持ち前の明るさを取り戻していった。

    +244

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 14:51:42 

    ラ美談

    +6

    -38

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 14:51:53 

    記憶喪失って急に記憶が戻ったりするもんなのかな、、

    +201

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:02 

    >>1
    これは映画化

    +100

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:29 

    読んでて涙出そうになった。

    +155

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:34 

    記憶が戻ることってあるのかな

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:37 

    一部分の記憶喪失とか
    あるんだね

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 14:53:15 

    記憶喪失って本当にあるんだなと思った
    アラフォーだけど記憶喪失は物語の中だけで実際に会ったことはないから現実味がない

    +186

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 14:53:51 

    すごいね、脳ってどういうシステムなんだろう

    +106

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 14:53:55 

    10年後、この男がメジャーでMVPを獲得する事になるのは、まだ誰も知らない物語。

    +23

    -11

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 14:54:08 

    可哀想過ぎるけど、英語とか数学の知識とか記憶はあるの?
    それとも無くなっても問題ない高校なの?

    +106

    -8

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 14:54:19 

    でも生きてて良かったね。友達もいてよかった。

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 14:54:43 

    ええええこんなこと実際にありえんの

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 14:54:54 

    頭は怖い。打ち所が悪かったら命にかかわる。

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 14:58:42 

    今年の高校野球のエピソードだと、こちらも良かったよ


    https://youtube.com/watch?v=lAZ3PDQ8oWE&feature=share7

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 14:59:38 

    >>1
    涙腺がゆるむ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 15:00:43 

    >>1
    こないだマツコの知らない世界で記憶喪失の人が出てたね
    その人は記憶をすべて失くしていて、本当にこんなことあるんだってびっくりした
    『マツコの知らない世界』記憶喪失のプレゼンターの人生にネット騒然「肝心のお好み焼きの話が入ってこない」 | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)
    『マツコの知らない世界』記憶喪失のプレゼンターの人生にネット騒然「肝心のお好み焼きの話が入ってこない」 | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)news-vision.jp

    この日、番組では「広島お好み焼きの世界」を放送。プレゼンターとして登場したのは、一般男性の井上龍也(47)だった。実はこの男性、広島出身であるにも関わらず、40歳のときに静岡県沼津市で記憶喪失として発見された過去を持っているという。MCのマツコ・デラックス(50)が「なんで沼津だったのかも分からないんですか?」と聞くと、井上さんは「真っ暗な森の中だった」といい、その場所にいた理由は分からないようだった。しばらくして森を抜けると「静岡県」という看板を発見。「静岡県」は分かったものの、そこで自分の名前が分からないことに気が付いたとのこと。さらに歩いていると警察に発見され、保護されて病院で過ごしたこ

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 15:02:04 

    新聞の都大会の欄に出ていたわ。

    次も頑張れ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 15:06:47 

    高校野球っていろんなドラマがあるよね

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 15:07:05 

    中学以降って綺麗に区切れるんだね

    その前の記憶あってよかった

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 15:07:53 

    >>2
    創作だろうね

    +1

    -29

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 15:08:50 

    中学以降の記憶がなくなるって勉強関連も?
    人だけならまだしも、かなり困るよね

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 15:08:57 

    >>3
    匂いとか味とか
    キーワードで
    ん?知ってるこれ…みたいな?
    ドラマだとそんな感じだよね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 15:09:29 

    記憶喪失ってなんとなくドラマや映画の世界だけの話ってイメージで、現実にあるって話を聞いてもいまいちピンとこない

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 15:09:49 

    >>9
    ドラマ映画だと
    忘れたい、しんどい、辛かった記憶が都合よく忘れる事あるけど
    この子の場合はそういう感じじゃないもんね?
    なんなんだろうね

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 15:10:35 

    >>21
    何が?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 15:11:07 

    >>5
    そうか?

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 15:11:32 

    スポーツ報知「?あの…設定もう済んじゃってるんで今更の変更は」
    本人周辺一同「!!そもそも言ってないことまでもが勝手に!!」
    スポーツ報知「…もう動き始めた歯車はねえ?止まらないんすよ??」

    +2

    -19

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 15:11:52 

    NHKでちょっと前までやってた海外ドラマみたいな話、本当にこんな事あるんだ。
    12年分の記憶だけがぽっかりなくなってしまった医師の話だったけど。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 15:15:00 

    探偵ナイトスクープでも放送していたのもこんな感じかな?
    十七味の味を再現していたよね

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 15:17:07 

    >>17
    この番組で他にもいなかったっけ?袋ラーメンの人かな?
    高校生時代が完全に抜けて、全く記憶にないとか言ってた。でも食べ物でふと記憶を思い出すこともあるとか。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 15:17:28 

    まだ思い出せてはいないんだね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 15:18:22 

    >>29
    何歳の時なのかな?その間に得た医療の知識は失われてないの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 15:21:31 

    映画化決定

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 15:23:24 

    >>13
    昔一緒に働いてた人が数時間だけど記憶なくなってしまったことがあったよ。通勤途中転倒し以前在籍していた支社(私が働いてる所)に出社してしまった。元上司が説得して病院へ連れて行こうとした時に俺なんでここにいるんですかねって言い出した。少し休暇を取ったあと職場復帰したそうだけど誰しもなりうる事だなと思った。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 15:25:03 

    超地元だ
    勉強苦手な子の受け皿みたいな学校がいきなり進学校になっただけでも驚いたのにシード校にまでなるなんて

    +2

    -10

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 15:25:27 

    ゆたぼんパパ「これや!次の展開はこれや!!!」
    ゆたぼん「俺、そもそも失うような記憶とか友達とか思い出とか知識とか。。」

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 15:25:53 

    山田太郎かーい!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 15:28:22 

    子供を酷使させて儲けて使えなくなったらポイ~

    日本の老害どもしねよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 15:29:36 

    私も事故に遭った後一時記憶喪失だった。
    事故の直前の記憶や何人かの友達の記憶が抜けてたりしたけど日常の記憶はちゃんとあるから普通に生活できた。退院した日叔母と寝ずに話をしたな。お医者さんに普通に話してる事がいちばん記憶戻るよと言われていたから。事故の直前の記憶は未だに無いけどほかは思い出した。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 15:42:56 

    >>30
    探偵ナイトスクープの人は脳の病気をされたんだよね
    それに伴う高次機能障害だろうからちょっと違うと思う

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 15:50:43 

    >>23
    記憶喪失とは違うけど、意識不明の人にお札の匂いを嗅がせた瞬間目が覚めたって話あったの思い出した

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 15:56:18 

    忘却バッテリーっていうマンガ思い出したわ

    面白いよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 16:06:56 

    >>9
    いつまでの記憶とか順番に保管されてるのかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 16:11:33 

    >>6
    高校の時、部活の後輩がこの人と同じような状況で記憶喪失になったけど、一年弱くらいで戻ったよ
    記憶喪失中は別人みたいになってたけど、戻ったら嘘みたいに元の後輩に戻った

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 16:44:07 

    ノンフィクションでも記憶喪失身元不明の男性が出ていて、断片的には思い出していたけど全体は繋がっていなかった
    犯罪歴があったことで指紋から身元が判明していたけど、記憶喪失になったことで人生やり直しできた感じだった

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 16:54:16 

    >>11
    多分、色々と保護者と学校が協議したんだろうね。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 17:02:38 

    >>42
    銀行員とか
    お金にまつわる仕事してたのかな?
    じゃないとまずお金を嗅がせるってこと自体しないよね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 17:07:52 

    >>1
    私は一昨日の夕食何食べたか思い出せん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 17:21:25 

    >>17
    解離性遁走だっけ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 17:31:19 

    >>2
    高校野球のこんな話までトピにするの?
    ガルちゃん運営の野球ゴリ押しにはうんざり
    他のスポーツでもっと大きなニュースあるのでは?

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 17:41:05 

    >>51
    もっと大きなニュースあるのでは?というなら自分でトピ立て申請したらいいのでは

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:35 

    >>33
    ドラマだからあれだけど、医療の知識は失われてなかった。
    ただ忘却した12年分の間に医療界に出てきた新しい常識や技術、病原菌などについては全然記憶にない訳だから、それが原因でミスしたりしてた。まあ頭の良い設定のキャラだから、猛勉強して追い付いて行くんだけどねw
    スポーツだとどうなんだろうね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 22:45:00 

    >>6
    妹が事故で記憶喪失になって自分の名前も季節も時刻も何もわからなくなってたけど1年〜2年かけてリハビリして思い出したよ
    でも全部思い出してる訳じゃないみたいだしうまく説明もできない状態

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 02:15:28 

    >>7
    ラグビーだと試合中に脳震盪起こしてから数時間の記憶が飛んでいることは割とよく聞く。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 05:38:24 

    >>7
    むしろその方が多いと思うよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 11:25:45 

    >>8
    あるよ
    生意気タイプだったのに
    キャラが変わってしおらしい奴になっちゃった

    覚えてないって不安だもんね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 17:48:45 

    >>53
    返信ありがとー(今気づいた)遅レスごめん。
    海外ドラマも現実の事件を元にしたものや参考にしたものもあるから、まるっきり作り話でもなさそう。その人が得意とする分野についての記憶は失われないことが多い、とも読んだことがある。人間の脳や精神、生命て不思議。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:08 

    短期記憶のスパンはちょうど2年分、そういう記憶喪失があるという科学的事実は知ってたけど日本で事例ができるとは
    マンガや小説では短期記憶喪失って使い古されたネタだけど本当に起こるんだね
    アニメのリメインでは最後は記憶戻ってたけど、部活やってるうちに戻ったりしなのかな
    主将や部員が幼なじみで良かったなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。