ガールズちゃんねる

結婚前にお金の話どこまでする?

258コメント2023/07/19(水) 19:03

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 12:44:46 

    結婚予定の彼に生活に慣れたらパート程度してくれたらいいよと言われました(遠距離なので私は退職予定)。お互いアラフォーで再婚同士なので彼の言葉を鵜呑みにしてましたが、先日聞いた彼の収入だととてもパートでやれるとは思えず…。
    よほどの預貯金があるのか?単に世間を知らないのか??不安です。
    皆さん結婚前に相手の収入や預貯金、生活費の予算などどこまで話をしましたか?

    +128

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:24 

    結婚前にお金の話どこまでする?

    +21

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:31 

    正社員を手放すな。地獄を見るぞ

    +385

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:57 

    >>1
    男女平等の精神だからお互い全く干渉しません。予算だけ決めて後は折半です。

    +68

    -13

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:17 

    金のために結婚するんだからじっくりたっぷりたっぷりたっぷり聞き出しな

    +162

    -12

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:19 

    自分の貯金額は正直にいわない。

    +221

    -10

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:21 

    全部丸々話さないとそれは不安だし、現時点で社員辞めたら後悔しそう

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:02 

    お互いに正社員・そのまま勤務継続だったから、話はしていない。
    でも、主さんのケースだったら絶対に破談覚悟で聞く。

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:03 

    >>1
    だからバツイチなのかな
    お金に関して深く考えてなさそう
    主が正社員探すしかない
    それか遠距離結婚

    +187

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:09 

    年収、預貯金、借金、実家の状況は聞いたよ。家など購入予定があるなら尚更。

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:23 

    >>1
    年収と貯蓄額は確認したよ。
    結婚だもん、後悔したくなかった。

    +129

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:24 

    >>1
    どんな生活するかによるでしょう。

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:40 

    >>9
    うん、たぶん世間知らずの方だと思う。

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:48 

    私のスマホ代払えや〜
    小遣いくれや〜
    って話しといた

    +19

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:53 

    特に何も話さなかった
    同じ会社だったから収入はだいたいわかるし、貯金は相手ゼロでもまあなんとかなるかなと
    (結局結婚式とか新婚旅行できるだけの貯金はあったけど)

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:55 

    彼の収入いくらですか?
    パート程度でもダメなんだね。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:07 

    >>1
    子供は?子供の有無で変わるんじゃない?
    うちは収入はあっていたけど、貯金が3000万と聞いていたのに2万しかなく倒れるかと思った
    4年で2500万貯まったからいいけど、収入も嘘だったら詰んでた

    +112

    -31

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:10 

    お金の管理苦手だから任せたいんだよねって向こうから言われた
    紙の通帳全然記帳されてなかったからATMに行くところから始まったな

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:10 

    ローンあるかは聞いた。
    車のローンだけだったから、返済してから結婚しようとは伝えた。

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:10 

    >>6

    言わないまま15年経ちました

    800万ある

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:22 

    パート程度してくれたらいいよ、何か上目線。

    +97

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:42 

    今思うと全然お金のこと話してなかったな
    2人とも高収入ってわけじゃないけど正社員でまじめにきちんと働いてるしって相手の貯金とか生活費どうするかって何も決めてなかった

    主さんが旦那の収入だけじゃ無理って思うなら働けばいいだけじゃない?

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:47 

    >>1
    めっちゃ貧乏生活させられそうで怖いね。

    +63

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:09 

    >>1
    おめでとうございます㊗️

    プロポーズしてもらって、次くらいには、とことんまで話し合いしました。
    彼、現主人ですが、真剣さが伝わると前向きになってくれ、その時その時、臨機応変に話し合っていこうと決め、28年経ち大まかな報告はしますが、私が管理させてもらってます。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:15 

    >>6
    相手も正直に言ってないかもね

    あるのを隠すならまだしも、ないのをあるって言ってたりして…

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:16 

    >>3
    しかもアラフォーの再婚で、、、
    絶対やめないほうがいいよね

    +162

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:45 

    >>1

    バツイチ(過去に家庭を持った経験がある)のにそれはヤバイ。

    厳しいけど、もしかして前妻との離婚理由も『金銭感覚』だったりするんじゃない?

    アラフォーで遠距離で再婚同士って、マッチングアプリとかお見合い(=まだ遠慮しあってる関係)かな?

    相手の離婚理由は聞いた?

    相手の離婚理由を聞くなら主さんの離婚理由も言わないといけないけど

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:48 

    >>3
    県外に引っ越すと辞めざるを得ないよね

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:59 

    >>3
    確かに!
    子どもとか望んでないなら、もう少し様子を見て再婚してもいいかも。相手の金銭感覚、収入は大事だよ。

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:07 

    都内から地方の田舎に行くなら余裕で生活できるよ
    彼の実家で同居とか土地くれる場合もあるし

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:13 

    パートしろっていう彼氏いやだな‥
    甲斐性ないのか心配になるし

    +13

    -12

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:16 

    >>1
    収入いくらよ!そこ聞かないと判断できない話よ!

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:18 

    付き合って初エッチした日の朝、彼がパソコンで自分のネット銀行の画面を開いて、「これが俺の全財産」って教えてくれた。今の夫です。ちなみにそんなに多くなかったので結婚しても共働きかなーとすぐ思いました。
    でも当時は結婚考えてくれてるんだ、と思って嬉しかったのを覚えてます。

    +14

    -24

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:21 

    どこに住むのか、家は賃貸なのか、子供は?でだいぶ変わるんじゃないかな

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:45 

    >>26
    >しかもアラフォーの再婚で、、、

    しかも遠距離とか、、、

    +41

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:52 

    生活するには、お金がいるんです。
    どのくらい取ってくるかは確認して
    どういう生活をするかで
    出ていくお金がわかるよね。 
    一緒に生活するならちゃんと話し合おう!

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:03 

    年収、貯金額(本当かは知らないけど)、妻にどう働いてほしいか、子供は育てる気があるか
    は、話し合ったよ

    妻に正社員で働いて欲しかったのに、専業主婦でもパートでもどうでもいいよと言ってたいたことや
    子供欲しくないのに、ほしいと言っていたことが結婚後発覚して離婚したけど
    主が正社員で働けるなら、引っ越してから正社員で転職活動したらいいんじゃない?

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:23 

    >>1
    結婚話が出た途端に旦那の方から月収や預貯金等を詳しく教えてくれ

    私「家計管理は私でいい?」
    旦那「いいよ~」
    って感じになった事を思い出したわ。

    夫婦で互いの通帳やカードの内訳、暗証番号も教え合ってて子なし結婚13年目だけどお金の話も普通にするしお金の事で夫婦で揉めたり喧嘩した事は一度もない。

    +61

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:59 

    いまどうやって彼は暮らしてるの?
    婚約前に収入聞かないんだ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:06 

    遠恋は現実見えない分盛り上がるから、仕事辞める前に客観的に判断した方がいいと思う

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:18 

    >>6
    なら相手が正直に言うこと期待しないでね

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:50 

    >>35
    遠距離ってことは仕事も辞めざるを得ないよね
    多分旦那の方に引っ越すんだろうし

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:00 

    新卒同期で同棲もしてたから全部。
    めっちゃ稀有かな?笑

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:24 

    出合った途端に、収入と貯金を聞く

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:25 

    >>42
    引っ越した地で新たに仕事探せるの?
    看護師とか資格あるならまだわかるけど

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:33 

    お互い子供はいるの?
    連れ子再婚なのか、養育費の支払いがあるのか
    これから子ども作る予定があるのか
    子なしでいくならそんなに年収高くなくてもなんとかなると思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:04 

    私と彼とで収入差が明らかに違ったので聞かないし、言わなかった。今は生活費を自動で振り込んでもらってる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:14 

    >>1
    お互いバツイチなのに現実見えてなさすぎたんじゃない?

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:42 

    >>1
    お互い再婚ならもっとしっかり考えよう。
    収入、借金(ローン含む)趣味への出費、交際費など
    パート程度でいいってなんで?
    相手の収入がそんなに多くないなら働けるうちに2馬力で働いといた方がいいと思うけど
    婆さんになってからじゃ遅い

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:44 

    >>45
    一般的な事務なんかだと厳しいでしょ
    このド不景気な世の中で

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:13 

    >>45
    どこに住んでるかわからんけど、非正規程度なら余裕で仕事はあるよ
    うちも経営だけど、どこも人手不足

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:37 

    結婚前にお金の話どこまでする?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:42 

    >>1
    私の収入には期待できないです→了解
    預貯金はお互いぼかしながらざっくり
    生活費とお小遣いを貰う代わりに、たまに手に入る私の収入は家族貯金→私からの提案

    話したのはこのくらいかな
    父がなくなったとき、とちくるった母親が遺産額ざっくり言い出したのは予想外
    (実際は色々あったので母親がバラした金額とは違ったことは教えたけど正確な金額は教えてない

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:52 

    >>6
    いかにも”女”って感じの意見

    +18

    -10

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:19 

    >>3
    仕事できる人ほど正社員手放してない

    +10

    -28

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:26 

    そんなことも聞けないまま
    結婚するの?ましてや再婚同士なら

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:49 

    >>55
    引っ越すなら手放さなきゃ仕方なくない?

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:58 

    失敗したくないからって言って、明細と通帳を見せてもらう

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:19 

    >>6
    産休育休中に経済モラハラされて自分の貯金を切り崩してるみたいな話聞くと、貯金は少なめに申告しとくべきだなと思う

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:23 

    ふるさと納税のやり方教える時に源泉徴収票見せてもらった

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:59 

    >>23
    どんな生活をしたいかにもよるけど、彼は1人でその収入で暮らしていけてるなら、パート代増えれば2人でも生きてはいけると思う
    貧乏生活嫌なら結婚はやめて一生パートナーか、主も正社員の仕事みつけるしかないかもね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:03 

    >>26
    しかも旦那アラフォーなのに一馬力じゃ不安なほどしか稼いでないんだよね……それで主が正社員手放すはいろいろとヤバすぎでは

    +57

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:14 

    >>1
    どのぐらい付き合ってるの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:24 

    借金あるかないか

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:29 

    >>1
    それは、なんとなく再婚するのはやめておいた方がよさそうな。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:43 

    >>1
    私は主と同じで遠距離で結婚したけど、相手の職業と収入はしっかり把握した方がいいよ
    あとギャンブル癖がないかどうかとかも
    いざ仕事辞めて結婚して、蓋をあけたら生活できないとか貯金切り崩す生活で、仕事辞めなければよかったパターンだったら後悔するよ
    しかも再婚なんだったら余計に慎重になった方がいい
    子どもの有無でも変わるし、養育費とかさ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:57 

    お金のことは全部旦那の方から教えてくれた。会社してるから会社も休みの日に見に行った。私は好きにしたらいいって感じだったけど、旦那自体ほぼ会社行かなくてよくて毎日休みだから、子供いないうちにたくさん旅行に行きたいとかで専業になった

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 12:59:08 

    >>1
    アラフォーの低収入と再婚する意味w
    仕事辞めてまでする事?

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 12:59:35 

    遠距離なので私は退職予定


    ここ読んでない人多くない?
    退職しなきゃ引っ越せないじゃん

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 12:59:44 

    結婚しようとおもってるけど、自分の貯蓄は言ってない 私一人っ子だから実家の財産も言って無い
    同じ職場だから給料はわかるし、派手な人じゃないから生活は大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 13:00:26 

    >>16
    夫婦2人なら年収400万プラスパート代くらいで生活できそうだけどね。

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/17(月) 13:00:40 

    >>1
    うちは結婚する時点で
    最初は食費とか全然わからなかったから二人の給料合わせておこづかい30000円ずつ分けて
    残りでとりあえずやってみようって生活スタート。
    数ヵ月でだいたいいくらかかるか、貯金いくらできるかなどだいたいわかってきた。
    楽観的な男は多いよ。
    きちんと話あったほうがいい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/17(月) 13:00:59 

    >>69
    退職して引っ越しするほどの相手か?
    ってみんな言ってるんじゃないの?

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:24 

    >>62
    横だけど、年収400万でもボーナスなら月30万くらいでしょ
    そのくらいで結婚してる人もいるにはいるだろうし、子供がいなきゃ主がパートして生活はできるのでは

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:36 

    >>26
    結婚しないで付き合い続けるほうがいいよね

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:47 

    今のうちに見せる通帳を作っておいた方がいいよ
    こちらは少なめにして、ちゃんとした通帳は隠しておく
    それか紙の通帳ではなくスマホで見て管理する
    こういう男は下手したら「結婚したんだからおまえのお金も俺たちのお金だからな」って言いかねない

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/17(月) 13:03:16 

    >>73
    主は結婚したいんだから、そこは外野がいうところじゃなくない?
    主はこれからの話をしているわけで

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/17(月) 13:03:30 

    >>17
    3000万が2万!?
    収入めっちゃ高いんだろうね

    +85

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/17(月) 13:03:53 

    都内に引っ越しなら時給いいしな
    田舎なら大変

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/17(月) 13:04:26 

    仮に相手に預貯金がたくさんあっても、独身時代の財産は自分には関係ない話でしょ
    いくら貯金持ってるの?とか深入りして聞こうとしないようにね

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/17(月) 13:04:36 

    >>9
    といっても金額書いてないし
    質素にやるなら余裕の稼ぎで、1さんのほうが高望み系の可能性もある
    結婚予定の相手が質素派で1さんが浪費派だとしても
    価値観会わないからうまく行かないとなるけどさ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/17(月) 13:05:08 

    >>22
    わたしもざっくりしか話してなかった
    収入はだいたい予想してたくらいで貯金は思ったよりあったなーって感じだった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/17(月) 13:05:23 

    >>1
    初婚の時、聞かなかった?
    お金が原因なら、深く考えて行動しよう

    簡単に再就職できる職種なら、突き進めば?
    いい年をして、その話し合いもできない?

    きつい言い方だけど、貴女考え方が幼くて心配

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/17(月) 13:05:27 

    アラフォーでしょ
    アラフォー前半だとしても老後考えちゃうよね
    両親に挨拶はした?
    親の老後ものしかかるよ

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/17(月) 13:06:07 

    >>79
    田舎の方がいいよ
    田舎は固定費が安く済むからね

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/17(月) 13:06:46 

    車のローンや奨学金の返済とかはあるのかとは聞いた
    でも相手の貯金額までは聞かない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/17(月) 13:07:40 

    同棲してたから結婚話出る前から相手の経済状況全部わかってた
    そうじゃなかったら全部聞いとかないと怖いよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/17(月) 13:08:42 

    >>1
    結婚前に給料明細みせてくれたよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/17(月) 13:09:09 

    全部細かく確認した方が
    アラフォーなんだし、お金の事聞きづらいとかもないでしょう?
    バツ2になっちゃうよ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/17(月) 13:09:10 

    子供がいなきゃなんとかはなると思うんだよね
    だから子供の有無がめちゃくちゃ大切なところだと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/17(月) 13:09:39 

    >>68
    仕事辞めて住み慣れた土地も離れ、、怖い。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/17(月) 13:09:41 

    >>85
    中途半端に千葉や埼玉じゃなければね
    物価が安いから時給も低い
    住む家が持ち家でローンなしなのか賃貸なのか、引っ越し費用もかかる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:09 

    >>87
    同棲してみた方がいいかもね
    収入だけじゃなく、金銭感覚も大体わかるから・・・もしかすると結婚考えた方がいい場合もあるし

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:16 

    >>62

    主が正社員とは限らないんじゃない?
    今すでに非正規で、だから簡単に辞める決心出来るのかも

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:38 

    へそくり、貯金、積み立て、全部言ってません。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/17(月) 13:11:08 

    >>1
    >お互いアラフォーで再婚同士
    だったら、全部聞いたほうが良いと思うけど…
    なんかお花畑だね。

    ちなみに私は預金通帳見せられたよ。求めてないのに見せてきたからすごい人だと思ったけど安心だよね。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/17(月) 13:11:28 

    >>6
    旦那にもしもがあったときの為の埋蔵金

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/17(月) 13:11:36 

    >>86
    私もこれだ。借金と呼べるもの(車のローンとか奨学金とか)の残額は聞いた。職種は違うが同じ職場なので、大体の収入は分かってたし、独身時代の貯金は私のものではないから、人の財布に手を突っ込むみたいで額を聞くのは憚られたんだよね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:25 

    >>9
    余程、経済能力の無いバカな低レベル男だな。Fラン高卒のポンコツだろ。
    結婚やめとけ。

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2023/07/17(月) 13:13:06 

    一切しなかったので、結局なし崩し的に私が全部背負うことに。
    ダンナは結婚と同時に主夫。

    まあ生活回ってるのでいいけど。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/17(月) 13:13:16 

    私の貯金はざっくり聞かれた。
    秘密にしておけば良かったと後悔。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/17(月) 13:13:27 

    >>92
    家の値段も段違いだよ
    私が地元が地方都市で今神奈川だけど、地価が違うから家の値段も同じ規模の建売なら倍
    家賃も倍以上違う
    駐車場は10倍
    固定費だから年で見たらかなり違う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/17(月) 13:13:42 

    職は手放さない方がいいよ
    パートとか楽な方へ流されがちだけどさあ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:06 

    相談所で出会ったので年収は知ってた
    結婚前に大体のお互いの貯金、お金の使い方を話し合った
    二人とも堅実で服もユニクロでいいタイプなので良かった
    ちなみに貯金は少なめに言っといたw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:13 

    >>80
    ガルでもたまにいるよね、旦那の独身時代の貯金や旦那実家からの相続は全部家族のもの!でも私の貯金は秘密のへそくり!って人。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:21 

    >>76
    でも、旦那のカネは私のものって?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:21 

    >>13
    単なるバカ。いわゆるポンコツ。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/17(月) 13:16:06 

    プロポーズ前にざっくり専業主婦かパートか正社員かの話はして、プロポーズ後に夫の方から年収と貯金額は教えてくれた。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:17 

    >>1
    子供はいるのかな?
    これから欲しいと思ってるかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:34 

    >>18
    アホ男だわ。私なら相手にしない。

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:36 

    こういうのネットで書き散らしてさ
    男だって馬鹿じゃないから、結婚しなくなっていくんだよね

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:44 

    >>106
    そういう女に対してはわかってる男はちゃんと隠してる
    それは結婚しても同じ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:30 

    >>19
    貴女シッカリしている。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:01 

    >>102
    神奈川も高そう
    人気もあるしね
    奥の方っていっても元避暑地とかだしさ
    田舎ってどの辺が安いのかね?
    北海道は燃料費高いしな
    送料もかかる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:14 

    >>62
    女性のアラフォーの年収300万以下なのにそれ言える?w

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:40 

    自分で稼げない女性は、旦那のカネに執着するよね

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:57 

    >>3
    専業主婦だけど、全然地獄じゃないよ。
    実家が裕福

    +4

    -22

  • 118. 匿名 2023/07/17(月) 13:22:52 

    >>62
    めっちゃ失礼やな。そもそも自分が生活するための給与で、家族養う前提じゃないぞ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/17(月) 13:25:02 

    >>5
    なんか上から目線だけど、アラフォー再婚ってスペックで次のチャンスがそうそうあると思わない方がいいわね。

    +4

    -9

  • 120. 匿名 2023/07/17(月) 13:25:29 

    >>80
    基本そうだけど、長い人生何かあったときに独身時代の貯金使わざるを得ないこともある可能性もあるわけで
    独身時代の貯金ゼロは心配だわ
    当てにしないけどなんとなくは聞いておいてもいいと思う

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/17(月) 13:26:13 

    >>117
    トピ主へのコメントなのに、なんで割って入るのよ
    だから、専業は社会性がないって言われるんだよ

    +30

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/17(月) 13:26:38 

    「投資で儲けた貯金があるから安心して!」と言われて鵜呑みにしてしまったけど
    実際は私の年収の半分もなかったことがあとでわかって、

    しかも結婚してから勝手に仕事を辞めてヒモになりやがったので
    離婚しました

    ちゃんと話した方がいいと思います

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/17(月) 13:28:43 

    >>1
    うちの場合は旦那の方から「借金は無い、ローンは車だけ
    貯金はこれぐらい給料はこれぐらい」
    と自分から言ってきたから私も「貯金、給料、借金無し」と報告しました

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/17(月) 13:29:24 

    >>33
    私の旦那さんは、婚約する迄、本当の事言わなかった。
    婚約してから、言ってくれたけど、29歳で庭付き一戸建てを持っていて、貯金もちょっとしたマンション買える位ありました。家は父親名義だったけど、贈与税対策で相続で貰えるっていってました。
    結婚前に言うと金目当てになる事多いので言わなかったらしい。
    父親は小さいけど経営者でした。

    +6

    -17

  • 125. 匿名 2023/07/17(月) 13:29:39 

    >>1
    愛があれば何とかなる

    +0

    -11

  • 126. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:07 

    >>1
    それが離婚の理由だったんじゃ?
    お互い大人なんだからキチンと話せばいいし、足りないと思うなら主が働けばいいじゃん。結婚は助け合いながらの共同生活だよ。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:52 

    >>125
    ならない

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/17(月) 13:33:43 

    >>1
    遠慮して聞かなかった事を激しく後悔している
    結婚後に渡された給料振込の口座には28万円しかなかった
    子作りは先送りしたわ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/17(月) 13:35:59 

    >>1
    彼の収入がわからないからなんとも言えないけど、主が贅沢な水準って事はない?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:00 

    >>119
    アラフォー再婚だからこそでしょw
    もうアラサー初婚の夢見た結婚じゃなくて現実的な結婚だよ。一度結婚してるならどうしても結婚がしたい!!ってのとは違うよー

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:50 

    >>130
    言いたいのは、その人が大してお金がなかったからと言って、簡単に諦める立場ではないと。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/17(月) 13:39:59 

    >>131
    それなら結婚はしないに至るんじゃない?
    一度離婚してるのにまたわざわざ苦労するために結婚しないでしょ

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/17(月) 13:41:52 

    ちゃんと教えてくれない人とは結婚しないわ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/17(月) 13:45:45 

    >>1
    私の場合、結婚相談所だからその辺は恋愛結婚と違ってシビアに話し合えた。2回目の顔合わせからは具体的にどんな結婚生活を送りたいのか話し合う。仕事を続けるかどうか、お金の管理はどうするのか?お互いの金銭感覚や価値観を擦り合わせる。あわなければ次の人って感じで。だから結婚後金銭面では「こんなはずじゃなかった」って事はない。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/17(月) 13:47:50 

    お給料のことは気にはなったけだ結婚前は聞けなかった。結婚してから聞いたら想像してた金額よりだいぶ少なかったです。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/17(月) 13:52:46 

    >>6
    離婚したくなる瞬間ってあるから、貯金額正直に言わないほうがいいよね
    私は正直に言ってて、夫は濁してたけど、結婚して10年目で相続した不動産収入があるのを知った
    マイナスの秘密じゃなくてよかったけどモヤるわ

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/17(月) 13:53:33 

    >>14
    退職するならその辺詰めとくの大事

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/17(月) 13:54:16 

    >>17
    いい方向に考えると別口座に3000万あるとか…

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/17(月) 13:57:32 

    >>3
    やだ。結婚を期に今んとこやめたい。人間関係も仕事内容も嫌だ

    +22

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/17(月) 13:59:36 

    うちの旦那は結婚する時には貯金100万くらいしかなかったけど、出世して給料上がったり投資をして貯金がいつの間にか増えていたよ。これから増えるかもしれないし、あまり気にしなくて良いのでは。無理そうならフルタイムで働けば良いし。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2023/07/17(月) 14:01:05 

    >>19
    車のローンも分不相応な金額組んでる人が田舎ほど多い。
    要注意

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/17(月) 14:03:11 

    お互い良くも悪くも合理主義だったので、同棲しようと決めた時点ですぐ「後で揉めそうなことは今のうちに全部話してしまおう」となって、宗教とか前科が無いかとか洗いざらい話した流れでお金の話もした。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/17(月) 14:04:42 

    >>31
    今時パートでやっていけると思ってるなら頭良くなさそう

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/17(月) 14:04:53 

    >>1
    婚活したからお互いの収入わかってる上で結婚した
    それでも例えばこのお金はどっちの財布から出すかとか、大きな出費の時はどうするかとか色々考えないといけないこと多いから
    まずはお互いの求める生活レベルと、妻側の働き方計画みたいなのはすりあわせた方が絶対いいよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/17(月) 14:06:30 

    >>57
    有能ならすぐまた仕事見つかるから

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/17(月) 14:07:30 

    会社名でなんとなくわかる程度。
    相手は私の収入全く知らなかったと思う。
    貯金がないことは伝えてた。
    相手の貯金額は今も知らないけどそこそこあるのは感じる。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/17(月) 14:08:08 

    >>84
    老人ホームに入ったら一人月30だからねー

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2023/07/17(月) 14:09:20 

    そろそろ両親に挨拶行こうって時に彼氏が自分から給与明細と通帳見せてきた。私も見せようとしたら「いいよいいよ」と止められた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/17(月) 14:10:29 

    >>103
    バカ見るのは自分だからね。相手が年収3000とかならまだしも低収入相手じゃ財産分与は端金

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/17(月) 14:14:07 

    >>120
    独身時代の貯金がないのは男も女も地雷。
    自分の貯金もないのにパートになったり専業主婦になる女はどうしようもないバカだね。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/17(月) 14:14:51 

    旦那の転勤で仕事辞めて、パートになったよ。それは、仕方ないよね。それに、アラフォーくらいになると体力的にはパートの方が良い。服や化粧品はプチプラで、食費も節約してる。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/17(月) 14:15:14 

    >>117
    がる民の実家が裕福が超富裕層だった試しあまりない。

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/17(月) 14:17:40 

    遠方に引っ越すなら正社員辞めざるを得ないよね。パートになって勉強して何か資格を取ったら?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/17(月) 14:18:29 

    >>139
    貧乏専業コースでいいならだね。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/17(月) 14:18:38 

    >>17
    旦那さん高収入なんだろうけど、そもそも貯金2万を3,000万と嘘をつくような人間性が問題ありじゃない?
    よっぽどあなたと結婚したかったのかもしれないけど。。

    +98

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/17(月) 14:20:30 

    >>154
    貧乏と決めつけてるけど、結婚相手が高収入なら悠々自適じゃない?

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/17(月) 14:22:13 

    貯金は具体的には聞いてないけど、「お互い○○○万ずつ出し合って共同貯金にしよう」って話したときの反応(安すぎとも高すぎとも言わない、まだ残りが数百万はある雰囲気)で大体察した

    収入、借金ははっきり聞いた
    あと結婚後の生活費についてもかなり細かく話し合ったよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/17(月) 14:22:43 

    >>156
    仕事辞めたーい楽になりたーい!みたいな働きたくない怠け者とハイスペが結婚する事はほぼないよ。結婚しても姑とうまくいかない。

    +10

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/17(月) 14:24:47 

    >>57
    すぐ就職活動するんだよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/17(月) 14:25:35 

    >>156
    また離婚したら詰むわけだけど?

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/17(月) 14:28:20 

    >>160
    実家が極太とかならまだしもねぇ。旦那が死なない保証もないし。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/17(月) 14:30:09 

    大事な事なのに何となくストレートに聞いちゃいけない雰囲気あるのはちょっと変だよね。
    子どもの予定あるならその将来にも影響するわけだし、両親に紹介とか同棲とかの節目の前に「結婚後や子育て時の働き方や生活について考えたいからお金の事を話し合いたい」と確認するのは何もおかしい事ではない。
    それ聞いて怒ったり「えっお金目当て?」とか言ってくる人とは結婚しない方がいい。もちろん女性側もある程度情報開示するのがフェアだと思うけど、貯金額少なめに言う程度ならリスク回避の範疇かと。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/17(月) 14:31:25 

    >>155
    結婚したさで嘘付いたというより、プライド高すぎるだけな気がする

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/17(月) 14:33:16 

    >>6
    自分がそうなら相手の貯金額聞いても信じられなくない?(笑)

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/17(月) 14:34:30 

    >>1
    彼の地元に行く感じですか?
    ご自分の貯金額は少なめに伝えた方がいいかも
    彼が世間知らずの場合、お金のことで最初揉める可能性ある
    あと金銭不安あるならすぐ仕事探した方がいいね

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/17(月) 14:37:14 

    パート程度してと言う人とは
    結婚しないほうがいい。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/17(月) 14:43:11 

    >>1
    大体の範囲で教えてもらった
    細かいところまではわからないけど、大方把握はしている

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/17(月) 14:47:10 

    >>6
    女性は言わないほうがいいよ。貧乏な親子が良からぬことを考える。私はそれで離婚になりました。
    でも男性は住居を用意するか親と同居かはっきりしなければならないから言わなければならないよね。

    +3

    -11

  • 169. 匿名 2023/07/17(月) 14:48:05 

    >>10
    お見合いはとうぜんだよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/17(月) 14:49:42 

    >>163
    プライドが高すぎるのもそれはそれで大変そうだ…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/17(月) 14:49:58 

    >>5
    事業しているわけでもないのに借金があったら論外

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/17(月) 14:50:24 

    >>6
    実家の資産も。不動産何個か持ってるけど言わなかった。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/17(月) 14:51:43 

    >>31
    親が財産ないとね。お一人様で働いたほうがまだマシだったりして。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:46 

    同じく
    彼と義母にうちに入って支えて欲しいと言われてましたが明細見たら私とほぼ同じ額で家族養うには…って額だった
    結局共働きでやってるけど義家族は不満そう
    意味わからん

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/17(月) 15:00:30 

    >>140
    20代なら伸びしろあるかもしれないけど、
    アラフォーはもう先がある程度見えてる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/17(月) 15:02:37 

    再婚のアラフォーの人が立てるトピか?と思っちゃった

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/17(月) 15:03:29 

    >>168
    それは都合良すぎじゃない?
    男性側だって、婚前の財産を全部妻のために使う義務は無いよ。

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/17(月) 15:04:02 

    結婚前の預貯金は公開しなかったけどお互いに200万円ずつ出して400万円で結婚生活スタート
    専業主婦になることになったから家計を丸投げされました
    たまに貯金額を報告してる
    ちゃんと増えてるから褒められはするけど基本的に旦那は家計に無頓着

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/17(月) 15:07:40 

    >>9
    なぜこれに大量プラス?主の夫の年収も書いてないのに。結婚して子供出来てパートの人なんて山ほどいるのに。それは子供がいるから!仕方ない!とか言うわけ?

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2023/07/17(月) 15:09:56 

    >>17
    貯金3,000万あったけど、2998万の婚約指輪買って2万になったと思えばいい話。

    +6

    -8

  • 181. 匿名 2023/07/17(月) 15:12:39 

    >>158
    姑との関係性までわかるの?
    決めつけすごいね笑

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/17(月) 15:12:54 

    結婚するまで旦那の貯金額あまり把握していなかったよ。私の貯金が結構あったから気にしてなかった。旦那の年収は知ってた。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/17(月) 15:15:11 

    >>140
    アラフォーでフルタイムって特に女の人で田舎だと無理そうなら探せばいいかっていうテンションで探しても採用されないと思う。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/17(月) 15:21:37 

    >>183
    レジとかドラッグストアとか色々あるよ
    私も田舎にいたからわかる

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/17(月) 15:22:31 

    >>181
    ノンフィクションのミナミさんの叩かれよう見たらわかるじゃん。今時専業主婦希望は地雷としか思われないし姑とうまくいきっこないよ。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/17(月) 15:23:58 

    >>148
    こういうの好きな人がたくさんいるのは分かってるけど、男女差別的な感じがして個人的には苦手。「どうせ大した仕事してないでしょ」って思われてそう。
    がんばって働いてしっかり稼いでるわ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/17(月) 15:28:44 

    >>1
    世間を知らないで、イメージだけで言っていると予想

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/17(月) 15:29:45 

    >>11 お互いのを確認したね。相手の方が少なかったけど当たり前だともおもった。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/17(月) 15:30:28 

    >>185
    結果としてミナミさんも、嫌々かもだけどパートに出てるそうだけどね。
    旦那さんから、ミナミさんの趣味(宝塚とか)にはお金出さないって言い渡されたみたいで、おそらく稼ぎは家計に入れないで趣味に消えてると思うけど。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/17(月) 15:31:20 

    >>179
    いやパートでやっていけると思えない年収なのわかってて正社員辞めたら正気の沙汰じゃないでしょ
    パートの人が山ほどいるなんて他人の家庭のことは関係ないよ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/17(月) 15:35:36 

    >>6
    貯金0だったからむしろ金ないばっかり言ってたw

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/17(月) 15:37:16 

    >>184
    最低時給の土日も出勤しないといけないようなパートならあるだろうけど、40まで働いた正社員犠牲にしてその仕事は虚しくなりそう。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/17(月) 15:40:16 

    >>185
    あー例えばミナミさんか。
    なるほど、納得した。
    トピズレだけどまたあんな神回あるといいな。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/17(月) 15:40:50 

    >>192
    私もアラフォーで転勤になって辞めたけど、逆にもうストレスたまる正社員は嫌だったから、そういうパートの方が良かったけどな。虚しくなるというより気楽で良いよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/17(月) 15:41:10 

    >>155
    気を引きたかったらしいけど問題あると思う
    今幸せだからまあいいかという感じで、どんどん資産を増やすのも楽しい

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2023/07/17(月) 15:49:34 

    >>17
    2万てw貯金ていうより残高やん。
    理由は聞かなかったの?
    3000万っていうのが嘘だったなら、嘘をついた理由とか。

    なにかローンとか借金あって、結婚前に精算したから貯金がなくなったとか、もしくは、別口座に隠したのかなとか疑っちゃうわ。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/17(月) 15:49:48 

    >>185
    そうあって欲しい願望でもあるの?
    世の中意外と姑と仲良い家庭も多いよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/17(月) 15:52:30 

    >>27
    養育費と借金だけは絶対に聞いた方がいいね
    ただでさえ心配してる収入なんだから、どっちかで一発アウトになる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/17(月) 15:55:05 

    >>196
    聞いたよ
    ゲーム課金で消えてた
    カード履歴を見たら月120万とか課金してた
    なかなかだよ
    今私が全管理してる

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2023/07/17(月) 16:09:47 

    >>197
    ミナミさんが姑とうまくいってるかな?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/17(月) 16:14:01 

    >>124
    このマイナスは嫉妬なのね。

    +4

    -8

  • 202. 匿名 2023/07/17(月) 16:15:14 

    >>1
    でもあなたの収入だと私もフルタイムじゃなきゃ生活出来ないんじゃない? どういう見積もりなの?

    って聞いてみる

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/17(月) 16:18:57 

    >>177
    今は独身が多いからね、自己流を通せばいいのではありませんか?女性が納得しなければ結婚はありえませんよ。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/17(月) 16:20:09 

    >>4
    お一人様でいたほうが気が楽かも。

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/17(月) 16:20:56 

    >>1
    結婚生活に相手の預貯金必要?
    結婚前の貯金財産はそれぞれのものだよね
    手をつけない方がいいよ
    それよりパート程度ならしていいとか
    なんで彼が言うのかな?
    今ネットで夫婦2人の1ヶ月の生活費なんて見られるでしょ?
    それを2人で見ながら相談したら?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/17(月) 16:21:32 

    >>71
    子供に養育費払ってるとか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/17(月) 16:21:59 

    私が身体壊してニートだった時にプロポーズされたので専業主婦前提だったため、お金のことは全て聞きましたよ!
    彼が転職したてだったのでオファーレター見て年収確認、口座の残高をネットから見せてもらい、主要クレカの引き落とし額1年分くらいチェックしました。
    年収だけじゃなくて貯蓄や投資、月々の出費まで確認しないと実際手元に残るお金の把握はできません。

    結婚すると決めた相手ならそれくらい教えてくれてもいいのでは?と思います

    +0

    -12

  • 208. 匿名 2023/07/17(月) 16:22:57 

    >>19
    奨学金返済が多いのは事故物件だよね

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/17(月) 16:24:21 

    >>25
    だから親の状態も縁談は影響しますよ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/17(月) 16:26:19 

    >>3
    正社員とは言いましても派遣に負けるような月収では。よくいますよね?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/17(月) 16:26:21 

    >>170
    むしろそっちの方がやだ(笑)

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/17(月) 16:28:16 

    >>17
    経営でもしてないとありえないよね…

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/17(月) 16:34:36 

    >>35
    お相手は資産家かも。普通の人だったらそばにいくらでもいるでしょう?

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/17(月) 16:36:26 

    >>34
    家もなかったら行かないな…

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/17(月) 16:38:26 

    >>44
    サラリーマンで大きな借金が残ってるはアウト!

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/17(月) 16:40:04 

    >>41
    正直に言わないで性的関係を持ったら性犯罪で訴えてやる。

    +1

    -10

  • 217. 匿名 2023/07/17(月) 16:41:21 

    >>51
    女性は非正規でもそれほど問題ない

    +3

    -5

  • 218. 匿名 2023/07/17(月) 16:41:41 

    >>86
    私もこれだ。借金と呼べるもの(車のローンとか奨学金とか)の残額は聞いた。職種は違うが同じ職場なので、大体の収入は分かってたし、独身時代の貯金は私のものではないから、人の財布に手を突っ込むみたいで額を聞くのは憚られたんだよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/17(月) 16:42:37 

    >>55
    借金があるから仕事やめられないんだよw

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/17(月) 16:51:21 

    >>155
    300万なら分かるけど3000万貯めるっていくつよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:40 

    >>18
    良いんじゃない
    下手なくせに俺にやらせろっていうよりは苦手なの認識して他人に任せてる方が救いある

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/17(月) 17:10:40 

    >>1
    あなたの予想通り
    アラフォー無職ではもう定年まですら逃げ切れないだろうね
    男女平等と言われてだいぶ時間も経ってるし
    結婚=仕事辞めるって時代ではないのかも

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/17(月) 17:22:09 

    旦那さんの給料じゃ満足できないなら
    正社員すればいいと思うけど、
    旦那さんは家事する気ないんじゃない?

    まずは結婚前に同棲したらいいと思う

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/17(月) 17:29:23 

    >>155
    詐欺師で捕まりそう…

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/17(月) 18:17:47 

    彼が女の同僚に貯金額言ってて…はっ?ってなりました。普通話します?彼女の私には言ったことなかったくせに。しかも35歳で貯金200万とか少ないのに。貯金額を他の異性に話してるのすごく嫌…。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/17(月) 18:30:27 

    旦那は
    通帳と源泉徴収票を見せてくれました。
    私は見せてません。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/17(月) 18:49:50 

    >>201
    私は嫉妬で押したw

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:43 

    >>4
    結婚の意味無くない?

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2023/07/17(月) 21:16:14 

    >>177
    親に仕送りしているから?そんな貧乏親子と親戚になりたくない。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/18(火) 00:06:02 

    >>38
    理想的やね^_^

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/18(火) 00:26:04 

    >>1
    結婚前の貯金は共有財産にならないので気にせず聞きませんでしたが手取りは聞いた
    曖昧に贅沢しなければ暮らしていけるくらいといわれてたが
    結婚後にはっきりした額分かって
    本当に質素にすれば暮らしていける額でした
    正社員で働く気のないよと伝えてたし
    バツイチな私に結婚してくださいって言ってくれただけありがたいです。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/18(火) 00:32:06 

    >>6
    ゴミ女乙

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2023/07/18(火) 00:36:45 

    >>6
    これは結婚するときに私の母親から言われたな。
    「タロウさん(夫)に内緒の貯金を少し持っておきなさい。」って。妊娠・出産、転勤とかで仕事を辞めなきゃいけないのは女性が多いし、夫から生活費ギリギリしかもらえなかったら逃げたくなったときに逃げられないから。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/18(火) 01:55:17 

    >>1
    相手の収入知らずに結婚なんて考えられないな

    絶対聞いといたほうがいい、後借金も

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/18(火) 02:03:25 

    >>6>>136のプラスを見ると妻が隠すのは当然!夫が隠すのは不誠実!みたいな感じを受ける(笑)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/18(火) 02:50:48 

    私はお互いに全部言い合ったし、なんなら結婚したら2人の財産だからね〜って向こうの貯金口座も見せてくれた

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/18(火) 02:52:31 

    >>4

    こういう人は、子どもは産まない前提かな?
    がるで、いつも不思議に思ってる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/18(火) 06:47:47 

    ちゃんと話したけど嘘吐かれてました。貯金200万、借金や奨学金なしと聞いていたのに実際は貯金なし借金ありで給与明細は手作り。離婚しました。話を聞いて信じてしまいましたがもっと調べないといけなかった。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/18(火) 06:47:55 

    >>201
    違うよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/18(火) 07:40:28 

    >>33
    いくらだったんだろう?
    そしてどんな流れでそんなことに…笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/18(火) 07:42:37 

    >>124
    旦那さん、ね

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/18(火) 09:31:39 

    結婚して数年経った今も主人の貯蓄額は把握してない
    プロポーズ前に、年収は〇〇だけど良い?て主人から言ってきた

    頼んでもいないのに私のスマホ代、保険も全て払ってくれてるし、お小遣いもくれる
    そこそこの値段の欲しいものを相談しながら真剣に買う機会を吟味してると、サクッとプレゼントしてくれるので気絶しそうになる

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/18(火) 09:41:56 

    結婚前にお金の話をしたら金目当てと決めつけられた。でも私の方が年収も資産も多かった。お金の話を毛嫌いする人とは価値観が合わないので別れたよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/18(火) 09:52:41 

    >>239


    じゃあ、どこが悪い?  言えるなら言って見なよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:44 

    >>1
    付き合ってる時に一緒にふるさと納税したことがあったので大体の収入はその時知りました。
    貯金額は結婚する前にお互い教え合い、「家計管理はお願いします。通帳渡すから。お小遣い制で月2万で良いよ。」と言われました。

    あとは車のローンや奨学金がないかも聞く前に教えてくれました。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:56 

    >>232
    横だけど、結婚前の貯金は結婚後の共有財産にはならないよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/18(火) 10:24:09 

    >>244
    顔の見えないネットで、一生懸命自分語りしてる哀れな人だなとみんな鼻くそほじりながら眺めてるんだよ?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/18(火) 10:25:08 

    まだ付き合ってる段階で結婚の話は具体的にしてない。
    相手は公務員で実家暮らし。
    私は会社員で一人暮らし。
    彼の方がお金持ってることは理解してる。
    それ故にお金の話が出来なくて.....。
    デートの時も奢ってくれることがあまりなくて基本的に割り勘。
    私が何か購入すると「それいくらで出来るの(買えるの)?」と聞いてくる。
    彼はファッションに興味が薄くて、シンプルな服を着てる。
    彼は休日は基本的に資格の勉強をしていて、家から出ない。
    派手なお金の使い方をしてるのを一度も見たことない。
    ケチなのか倹約家なのかわからなくなってきた。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/18(火) 10:25:36 

    >>11
    付き合ってどのくらいなら聞いてもいいのかな?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/18(火) 11:08:07 

    タロットで
    金銭管理のヤバい人は面白いほどに金貨の逆位置カードばっかり出てくんのよ
    大アルカナだけじゃ分からんだろうなぁ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/18(火) 11:58:20 

    パートでいいよって言う奴は数年後に経済的DVしてきそうで信じられない

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/18(火) 12:36:11 

    主です。承認されてると思わず遅くなってしまいました。たくさんのご意見ありがとうございます!
    田舎住みで彼は所謂平均年収くらいです。
    彼がどのように生活費を考えているのかしっかり確認しようと思います!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/18(火) 13:26:37 

    同じ会社の同期な上に私が人事だったので、これからの年収も含めて丸わかりな状態で結婚しました
    向こうの昇給のタイミングに合わせて育休も計画できるのでライフプランはすごく立てやすいです

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/18(火) 13:47:27 

    >>4
    あなたがそう思うのは素晴らしいけど他人に押し付けたりするのはやめてあげてね……今のところ男女平等なんて夢のまた夢だから。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/18(火) 15:52:14 

    >>232
    安月給で結婚できないからってひがむな

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/18(火) 19:05:24 

    >>179
    ヒステリーはやめなよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/18(火) 21:03:05 

    >>134
    私も結婚相談所。
    旦那は8歳上だから、割と同僚に話すと負け組扱いされるけど、旦那の年収は37で800有るし、貯金も2千万以上有る。妥協したつもりないけど、婚活ってダケデ負け組扱いは納得いかない。

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2023/07/19(水) 19:03:02 

    >>1
    主様が地主だったり不動産やら家柄が多少良い場合は、自慢したいだろうけどその事はあまり話さない方が良いと思います!

    結婚後、または子供でできた後、どういった働き方を自分に求めるか、または自分に希望があるならそれを伝えるべきだと思います!よっぽどの高収入な旦那さんじゃない限り奥さんの働き方で女性側が使える自由なお金も変わってくると思います!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード