ガールズちゃんねる

貸したお金が返ってこない

206コメント2023/08/09(水) 15:31

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 08:12:56 

    元彼に付き合っている時20万ほど貸していて、別れてから返金要求しても返すと言いつつ何かしら理由をつけて返してくれません。理由は仕事が上手くいっていない、入院をしていた、病気で働けない等毎回様々です。分割でいいから年内に払って欲しいと伝えたら逆ギレし、年内は無理。返すって言ってるのにそんなこと言うなら弁護士に相談して裁判起こしたら?と言う始末です。貸した私もバカなのは重々承知の上なのですが弁護士に相談するにも最初は無料でも後々安くはない費用がかかるし迷っています。
    何かアドバイス頂けないでしょうか。

    +19

    -86

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:31 

    いい加減にしろ借金大王〜♪

    +39

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:37 

    借用書はありますか?

    +151

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:41 

    貸した金は戻ってこないあげる気で貸しましょう

    +242

    -8

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:43 

    闇金に債権譲渡する

    +48

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:50 

    別れたら絶対返ってこないでしょ

    +157

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:57 

    貸すならあげるつもりで貸せってあれほど…

    +147

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:59 

    それ戻ってこないパターン

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:04 

    貸したお金が返ってこない

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:06 

    絶対帰って来ない、どんまい馬鹿にされ過ぎだよ

    +107

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:13 

    諦める

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:23 

    無理

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:35 

    借用書がないと貸した証拠もないよね

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:36 

    彼氏に電話してウルフルズの借金大王をエンドレスで流しましょう

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:39 

    返ってくるわけない

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:39 

    >>1
    内容証明
    もしくは少額訴訟

    +96

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:39 

    弁護士立てなくても内容証明郵便という物があるよ、まあ強制的に支払わせることは出来ないけど…。
    実家に送り付けてみたら?

    +119

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:44 

    元彼の親に言う
    親が返してくれるかも

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:46 

    >>1
    親に連絡する。相手の親無理なら自分の親巻き込む。
    20万は大金。
    感謝の無い奴には全力で回収に行く。職場へもGO。

    +167

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:49 

    なんて理由で貸してって言ってきたん?

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:49 

    >>1
    元カレの実家に突然行って説明して、お金帰ってきたことあるよ!

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:51 

    実家知ってるなら実家の両親に伝えに行く。
    それが無理なら、職場まで行って大きな声でいつお金返してくれるの?という
    (逆上して殺してこなさそうな相手の場合のみ)

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:58 

    大金貸したね
    高い勉強代と思って諦めましょう

    +15

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:13 

    >>4
    これなんだよね。素人のお金の貸し借りなんて

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:14 

    >>1
    もう諦めなさい
    20万で縁が切れたと思えば安いもの

    +32

    -19

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:16 

    >>1
    諦めろ!
    そもそも20万も貸し借りする双方に問題ある。

    +52

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:24 

    一回ファミレスで会って契約書書いてもらう
    録音もすれば裁判勝てるでしょ

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:24 

    勤め先に電話して給料から天引きしてもらったら?

    +2

    -14

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:35 

    どうせ返って来ないから縁切りな

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:42 

    >>1
    貸した金返せよ〜🎵

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:47 

    借用書も書いてないならもうあげたと思うしかないかもだけど
    どうしても諦められないならとりあえず無料相談だけでも行ってみたら?

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:47 

    主よ、諦めろ
    手癖悪い男は事件起こすかもしれん。別れた費用に20万払ったと思うしかない

    +49

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:01 

    別れた時点で無理だと思う。
    気力や時間がもったいないし、悔しいけど諦めるのもあり。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:27 

    >>3
    無いと予測

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:39 

    口約束で貸した人、いつか返してくれると思ってたけど、死んだわ。回収する気もない。
    友達だと思ってたけど、チガウカッタミタイ。

    +10

    -10

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:58 

    社会勉強だと諦めるのが無難かな。
    公的な手段で取り戻すとなると逆に持ち出し増えかねないから、男友達とかに取り立てて貰うとか出来ると良いんだけどね。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:14 

    >>1
    貸すのが悪い

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:19 

    >>1
    借用書なりメールのやり取りなど文面に残してたりしてますか?あといつか返すとは言われてますか?
    返すつもりって言われたら取り立てできますよ。
    まず内容証明送るとか。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:22 

    >>1
    諦めた方がいい
    返してもらえる可能性はほぼゼロだと思う
    弁護士たてて主さんが強気に出ても逆ギレされる場合もあるし下手したら危害加えられるかも
    残念だけど高い授業料払ったと思うしかない

    +18

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:39 

    >>1
    もう諦めな。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:48 

    >>1
    諦める
    お金の貸し借りの虚しさの授業料だと考える

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:51 

    >>28
    よく知らない人の言い分だけで差押えは職場的にさすがに無理よ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:54 

    共通の友達いるなら相談してみるし、あと元カレの親の連絡先わかるなら最後親に言うかな。無理なら弁護士に相談する。戻ってくるお金と半分になるかもしれないけどゼロよりまし。諦める額じゃないし逃げ切らせたら他の人にも同じことするようになって被害者増やすよ。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:57 

    人にお金を貸すときは、返ってこなくても諦められる金額を貸した方がいいと、父親が言ってたな。
    返ってこないと思った方がいい。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:59 

    元彼?金づるとしか思ってないよ

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:14 

    >>1
    弁護士が嫌ならとりあえず行政書士に頼んで実家と職場に内容証明送るとかかな?
    第三者が間に入ったってだけで払う可能性はある
    ただ本当にお金がない場合はどうしようもないけど

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:39 

    じゃあ年内までってのは諦めて借用書だけ書いてもらおう

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:41 

    20万円の領収書を箱に入れて、代金引き替え宅配便で送り付ける

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 08:19:45 

    >>28
    逆に訴えられそう

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:17 

    一生あの20万があったら…

    と後悔するね

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:31 

    弁護士たてても費用倒れしそうだし、借用書の有無も曖昧なら元カレと共通の第三者を挟むとか?
    金銭的な事で、他人を巻き込むのは良くないけどお礼をする事前提で元カレより立場が強い人に立ち会ってもらって即金で返してもらうしかなさそう

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:31 

    お金は返って来ないよ。
    貸すなら損しても良いやって金額にしましょう。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:34 

    >>2
    「借りたもんは返さなあかん、最高裁の判事さんだってそう言いまっせ。」by桑田さん

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:35 

    >>1
    相手の親に連絡
    親もクズだったら裁判

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:54 

    借用書があればその人の職場に内容証明を送って差し押さえ事も出来るかも知れないけど20万くらいじゃ割に合わないしね。

    もともこも無いけど、たかだか20万を用意出来ないような男にお金貸しちゃダメって事だね。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:58 

    貸した金は
    あげた金
    と昔は言った

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:08 

    明らかに詐欺なら警察に証拠揃えて提出
    でも99.9パー無理

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:14 

    >>1
    私もまだ貸したお金返ってこない。140万貸して残り40万。

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:24 

    >>1
    彼の態度が相手が諦めまちの常習犯。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:39 

    どんなに親しくてもお金は貸したらダメ。今回は高い勉強代だったと思って諦める。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:46 

    >>45
    主には悪いけど、そう思う。
    少なくとも、大切に思う相手からは大金借りない。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:50 

    金の切れ目は縁の切れ目って言葉があるくらいなんだから
    家族ですら、お金ってのは貸しちゃいけないものなのよ。貸す=あげるくらいの感覚でいなくちゃ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:56 

    >>1
    借用書がないなら、
    せめて会話を録音とか、
    やり取りの時系列を記録してた方がいいよ。

    スマホに録音機能なくても、
    会話をスピーカーにして、
    古くて使ってない携帯で録音するとか。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:58 

    >>34
    私も

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:04 

    >>1
    たぶんこの理由全部嘘
    何月何日にこの理由言って返してくれなかったことを全て記録して、のちにもう一回言わせると同時にその相手にも確認取ったら矛盾だらけだと思うよ
    まあ主が記録してればだけど

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:35 

    分割で2万円を毎月返してもらう。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:35 

    >>3
    ない場合、LINEとかメールのプリントじゃ証拠にならないのかな?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:54 

    残酷だけど、取り戻そうとしているその労力が無駄だよ
    常識的に考えて、彼女から20万円も借りるってあり得ない行為だから
    しかも今は別れてるみたいだし、返せない言い訳に誠意がない

    勉強代だと思って前へ進みましょう

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:11 

    おそらく借用書はないだろうけど、貸した、いくら、云々のやり取りの文章証拠くらいは取っておいてるかしら?実際に貸し借りのやり取りがあったという証拠があれば正当に請求出来ると思うし社会的信用面で詰める材料になると思う。頑張って

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:21 

    >>1
    何年前の話?貸したの

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:31 

    >>48
    宅配物は受取拒否できるから着払で返送されるだけ。
    昔佐川で働いてたけどネットショッピングで注文するまでの過程が趣味で頼んで受取拒否する人が数人いて驚いたよ。

    常習犯なのに発送側もなぜブラックリストにしないのか謎だったけど本当に毎日何件もあったから受取拒否は普通にできるよ。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:36 

    >>54
    彼氏が成人してるなら親にお金貸してるってバラすとそれが問題になるよ。
    プライバシーとか個人情報云々で。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:54 

    >>1
    まず結論としては、借用書や貸し借りをしたことを証明出来る物証がなければ泣き寝入りじゃないかなと思います。

    相手との関係性がどういったものであれ、お金の貸し借りはしてはいけないんですよ。

    今の貴方の状態のように、貸したのに返して貰えない、関係性がギスギスしたり、貸した側だけが損するのが可能性として0%には絶対にならない行為だからです。

    どれほど相手を信用していようと、相手がどれだけ人望のある人だろうと0%になる保証にはなりませんから。

    もう過去にしてしまったことを今更後悔しても仕方ありませんが、お勉強させてもらった事にして、次からは気をつけることにしてはいかがでしょうか。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:10 

    金を借りるだけならまだしも、それらしい理由をつけて返さない奴は、人間のクズ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:13 

    >>1
    皆が言ってるけど、お金は貸してはダメ。

    内容証明送るのはそんなに金も手間もかからないからすぐにしてみたら。
    彼の親の連絡先知ってるのなら連絡。ただ、自分ではなくて親とかと一緒がいいと思うよ。
    相手の会社は知ってる?私なら彼の上司に相談する。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:29 

    これは?
    貸したお金が返ってこない

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:07 

    >>71
    受取拒否されたとしても圧力はかけられるよ

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:10 

    法的に返済迫りたいなら、弁護士依頼するとその費用のほうが20万より高くつくから、少額訴訟したらいいと思う

    私は派遣会社がタイムカードどうりに時給払ってくれなかったことあって少額訴訟おこしたよ
    1回の審理で結審して判決まで出るからいいよ
    その代わり借用書とか証拠は訴状出す時に揃えておかないと通常訴訟みたいにあとから証拠や書類出すことできないから
    訴状の書き方も、私は簡易裁判所の書記官の人が教えてくれたから、難しくなく書けたし。
    たしか、返済しろって判決出て期日までに返済しなかったりしたら給料差押えるっていうことも判決の時に判決文で入れてもらえたはず。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:19 

    >>63
    そうだね。法律詳しくないからどれほどの法的能力があるか分からないけど、「お金を貸した証拠がある」って事実は元彼を説得する材料になる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:22 

    うちは380万貸したけどトンズラされたから、相手の実家と第三者入れて話し合いした
    結果、一族全員おかしかった
    相手父「金持ちなんだから300万くらいで騒ぐな」
    相手母「こっちがお金欲しいくらいなのに!」
    相手妹「納得して出した金返せっておかしくない?こっちは貧乏なのにむしろもっと欲しいんだけど」
    元彼「ぼく関係ないから、親と勝手に揉めてて」
    ただ、運が良くて相手のおばさんが100万返してくれた

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:45 

    共通の友人、彼の親、彼の同僚や上司、今の彼女など考えられる限りの人に相談して外堀を埋める。

    ワンチャン返ってくればラッキー、そうでなくても彼の信用はなくなりダメージを与えられる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 08:25:53 

    >>1
    どんな理由があるにしろ
    女から金を引っ張ろうとする男からは裸足でもダッシュで逃げろ!と親から言われてました。

    付き合っている時に、お金貸して!と言われた時点で即逃げすべきでしたね。

    男は最初から返す気持ちはないよ。貰ったものと思っている。

    次から気をつけて、男には絶対にお金を出さないようにね。


    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:22 

    悔しいのは分かる
    でも絶対に戻っては来ないと思う
    高い授業料だと思って諦めるしかない
    これを機に、いくら親しい間柄でも二度と金銭の貸し借りはしてはダメだよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:56 

    私も親に貸した70万返ってこない
    借用書もあるけど
    本当貸さなきゃよかった
    貸さないの一択だよ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 08:27:13 

    兄妹間でも帰ってこないのに、それがカップルとかになると余計に返ってこないよね。
    ちなみに私は兄に70万。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 08:27:27 

    親のとこ行けばいい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 08:27:50 

    >>3
    そこが肝心なのに書いてないからないんだろうね

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 08:29:18 

    ひとまず、彼氏の上司と仲良くなる

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 08:29:27 

    共通の知り合いで頼れそうな人いたら連絡
    実家に内容証明送るとか少額訴訟とかもあるけど、踏み倒す人って基本マトモじゃないから元彼が逆恨みするタイプなら慎重に進める

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 08:29:36 

    >>17
    私も内容証明郵便で試すのが一番手っ取り早いと思う
    でもこの手の返さない奴は逆上して危害を加えてこないか心配
    主さんがお金に困っていなければスッパリ諦めたほうが身の安全は確保できると思う
    私の友達も元カレに騙されて30万とられたけどそれは諦めて他の人と無事に結婚した

    主さんもここ見てる人もお金の貸し借りは危ないからしてはいけない
    どうしても貸すときは返ってこないものだと覚悟して貸さないといけない

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 08:29:52 

    >>5
    20万を元カレの名前で借りればいい?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 08:31:16 

    >>81
    そもそも、その男の親、友人、職場などちゃんとバックボーンを知っているの?

    共通の友人がいたり、職場も知られているのなら、金を取って、バックレもあまりない気がする。

    昨今、ありがちなアプリでの出会いで男の事はあまり知らない………とかなんでは。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 08:32:10 

    内容証明郵便送る。郵送費用のみ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 08:32:27 

    20万貸したことによって
    取り立て等の心理的不安も加味すると
    20万以上損してるよね

    考えてる時間がもったいないから
    ブロックして二度と連絡取らない方が
    精神衛生上良い気がするなぁ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:07 

    姉妹が同様の被害経験者だけど(クレカ無断使い込み)
    返せない理由や何日には返す等の約束も全部嘘だったから、それらも全部嘘と思うよ
    姉妹がいくら言ってものらりくらりかわすだけで最終的には親に電話で怒鳴ってもらい、3年越しで返ってきたみたい。それまで1円すら返さず、最後までごめんの一言もなしの犯罪者だったよ
    なんの対処もしないのはやっぱよくないと思うよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 08:35:11 

    >>1
    お互いの知り合いで一番味方になってくれそうな人みつけて、一緒に取り立てる。
    まず、分割でも返すという書類を書かせる。
    それを持って、親のところに行く。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/16(日) 08:35:21 

    借用書なくても、LINEの記録とか電話の録音で言質とれない?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/16(日) 08:35:51 

    >>4
    そうは言うけど、取り返すためにそこそこ頑張るのも良いでしょ

    主の状況で20万なら裁判でもしてみたら?って感じ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/16(日) 08:35:57 

    数人に数万円~15万貸した事あるけど、期日を守って返してきた人いない。
    なんなら途中で音信不通とかね。
    まじストレスでイライラしてたわ

    泣き寝入りしかないかと思ったけど相手の職場に電話かけて、私に連絡するように伝言してもらったらやっと連絡きた。
    分割でコツコツ昨日やっと全額返してもらった

    誰にも二度と貸さない。相手との信用問題にも影響する

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/16(日) 08:36:41 

    女から盗るとか恥だろ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/16(日) 08:37:29 

    もうこれからは貸さない
    諦めるしかない
    もうかかわらない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 08:37:53 

    >>1
    職場に連絡しましょう

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 08:37:56 

    高い勉強代払ったと思って諦めな
    逆ギレされて殺されたりしたら勉強じゃ済まないよ

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 08:38:53 

    悔しいけど勉強代として自分はバカだと思って諦めるしかない。
    人の金で、のうのうと生きてる奴はロクな人間じゃないからさっさと縁を切る事。
    金輪際、連絡を取れないようにする。
    なぜ、お金を貸すの?少額でも金の貸し借りはダメだと親に教えられなかった?
    金の切れ目は縁の切れ目って昔の人が言ったように、これからは金の無心してくる人はすぐに手を切らないとダメよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 08:39:03 

    >>3
    それが一番良いっていうね
    元から返す気ない奴は引き下がるって

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/16(日) 08:41:28 

    弁護士費用とトントンかマイナスだよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/16(日) 08:41:33 

    勉強代だよ
    今後の人生で回収できる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 08:41:47 

    貸したら最後

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 08:42:19 

    >>1
    お金貸すなら返ってこない、これはあげるものとして渡すべきだと思ってる。返して欲しいものはお金でも物でも貸さない方が良い。
    更にいうなら、本気で返して欲しいならせめて付き合ってる間に回収すべき。もう別れた、自分にとって赤の他人より優先度の低い人間に誠実な対応するような人間なら彼女からお金借りたりしない。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 08:42:32 

    >>5
    これが一番いいよね
    主の元彼みたいに借りた金を返さず、あわよくば踏み倒そうとしてる奴は痛い目みたらいいんたよ
    弁護士なんて生ぬるい

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 08:42:37 

    >>66
    無理だと思う
    昔の職場の借金してるって言ってた人、給料日になったら金返す前に真っ先に焼肉行ってパチンコ行ってた
    借りた金を返さない人は

    自分のやりたいこと>>少しづつでも返す

    これなんだよ
    それが例え1000円の分割だとしてもない
    むしろ「1000円の分割なら返す意味なくねw」
    くらいに馬鹿にするんだよ
    自分がいちばん馬鹿のくせに

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 08:42:46 

    >>64
    何でマイナスよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 08:43:31 

    >>98
    うんうん!
    元彼は絶対裁判まではしてこない!って思ってるはず

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:12 

    結論から言うと無理
    元彼の実家知ってるなら押しかける手もあるけど、借用書もないなら元彼親にも言い掛かり付けんなと追い返されるかも。
    私も前にお金じゃないし主さんほど高額ではないけど腕時計を貸してて借りパクされた、結局ウダウダ理由付けて返してくれなかった。
    もうやったもんだと諦めた。
    高い勉強代になったと思って、今後は二度とお金や高額商品は貸さない様に。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:13 

    >>1
    少額訴訟の範囲内なので司法書士でも対応できますよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:47 

    >>1
    すぐに返さないなら、親、会社に内容証明を送るから、じゃダメなの?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:49 

    裁判費用の方が高く付くんじゃ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 08:45:31 

    >>4
    これを貸す側が心得てるのはいいよ
    借りた側が裏で言ってるの聞いた時はドン引きしたよ
    あげるつもりだなんて一見カッコよさげに聞こえるけど借りる方からしたらありがたがられるだけ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/16(日) 08:45:32 

    友達に似たようなことがあり会社に電話してた。
    お金は返ってきたが友達はお金は返ってこなくていいから復縁したいみたいだった。

    それで弁護士に元彼が相談してなんか内容証明がきてた。これ以上付きまとうと訴えますよ的な内容だったと思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:20 

    25年前、義親から義妹の入学金が払えないから30万貸してくれと言われて渋々貸したけど返って来ない。旦那と二人で請求しに行ったら「妹の入学祝いだと思え」と開き直られた。今後、何があっても絶対に誰にも貸さないし、誰からも借りないと心に決めた。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/16(日) 08:48:49 

    >>117
    弁護士費用が高い
    内容証明を送って払ってこなかったら諦める
    借金言う奴ってほんと図々しい
    もう二度と関わらない方がいい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/16(日) 08:49:08 

    >>10
    帰ってて💧他人を馬鹿呼ばわりする時位は投稿する前に一度自分のコメ読み返したらどうかな

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2023/07/16(日) 08:50:06 

    借用書や貸してる証拠がないのなら諦めるしかない
    他人に金貸した時点であげたのと同じ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/16(日) 08:50:24 

    >>115
    少額訴訟なら自分でもやれる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/16(日) 08:50:50 

    >>7
    主に言うの忘れてたでしょ!!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 08:51:47 

    >>1
    コレコレに相談する

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/16(日) 08:51:59 

    >>1
    宗教の人に騙された。
    私はまだあきらめない。
    私は詐欺師を許さない❗

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:04 

    貸す時は、貸して"あげる"という気持ちで貸した方がいいと思う。あげる気持ちでね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:19 

    相手の実家や勤め先を知ってるのなら、まだ手立てはあるけど
    知らないのならもう難しいかな
    弁護士たてても費用の方が高くつく
    正直20万だけで済んでまだよかった。高い勉強代として覚えておこう

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:22 

    貸しちゃダメなんだよお金は
    金貸してとかいう彼氏とよく付き合ってたね
    毎回貸してとかいう時点でダメなやつじゃん…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/16(日) 08:54:10 

    >>5
    少なくとも契約書が必要

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/16(日) 08:54:42 

    裁判する気なくても、弁護士と相談してると嘘ついちゃえば?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/16(日) 08:55:25 

    少額訴訟を起こしなさい
    相手が出廷しない場合、強制執行手続きが取れらます

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/16(日) 08:56:17 

    >>115
    カバチタレにあったね
    漫画の方
    浪花金融道は下品だけどためになるよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 08:57:35 

    元彼の親や会社に電話して会社の上司佳もしくは人事に言ったら何コイツ?と思われるだろうが彼氏も事実確認されて居た堪れないと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 08:58:21 

    >>46
    主、ひとりではもう無理だね
    どうせ元彼は返済する気は無いよ
    弁護士、司法書士に相談がいい
    ただし料金は掛かります
    本当に返して欲しかったら利用するしかない
    相手の両親にはっきり言うか
    行動しないと始まらないですから
    無理ならすっぱり諦めた方がいい、無理なんだから
    次は誰に対しても絶対に貸さないこと

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 08:58:52 

    >>1
    元裁判所職員です。あなたの場合、支払督促が一番いいと思う。詳しい手続きは自分で調べてみて。基本的には代理人とかいらず自分でできる手続きだし費用もほとんどかからない。うまくいけば書類のやりとりだけで終わる。

    ただ、それをやる前にしておいた方がいいことがひとつ。借用書がないなら、メールのやり取りでもいいから「いつ」「いくら」貸したかということを書いて「いつまでに返してほしい」と明記して相手に送り、相手から内容を認める旨の返事をもらって。貸付の事実を相手が争ってきたときに一応証拠になるから。ちなみに手渡し?振り込み?振り込みなら通帳の取引履歴は絶対に保管しておいてね。手渡しでもあなたは自分の口座から引き落として渡したなら同じく履歴は大切に保管。
    相手とのやりとりではできるだけ自然な会話で「◯年の◯月◯日に◯円を貸してからもう◯年も経ってるんだよ?いい加減に返して。今月末までに返してくれなかったらこちらも法的手段を考えます。」みたいな感じかとか。これに対して相手が「ごめん。◯◯まで待って」とか、暗にあなたの発言内容の真実性を認めるような返事をもらえればよし。なるべく相手に警戒されないように引き出して。

    それと、仮に支払督促がうまくいっても、そのあと債権回収するには差押とかが必要になるから、相手の今の勤め先は把握しておいて。あと使ってる銀行名がわかるとなおいい。ひとつに限らず。

    まぁ小心者は裁判所から書面届いただけで返金することもよくあるから、とりあえず手続きしてみたらいいと思う。弁護士はいらないから、まずは地元の簡易裁判所に行って窓口で相談してみて。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 08:59:27 

    >>1
    腹立つし返して欲しいですよね。

    経験談から言うと
    絶対返って来ません!
    私は5万くらいでしたが
    今でも思い出すとイライラする。
    もう関わりたくないから諦めました。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 09:00:19 

    まず親(実家前で)、兄妹、職場。キャッシングで40万引き出させ…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 09:00:31 

    私は弁護士費用かかっても、貸したお金返してほしいと思う。
    そいつだけ得するのが気に食わないから
    いくらかかるか知らないけど、返してもらえればプラマイゼロじゃない?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:15 

    共通の友人がいるならぶちまけてやれば?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:40 

    >>137
    主じゃないけど勉強になります
    ありがとうございます

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 09:03:19 

    人に平気で金の無心できる奴がいる事は理解出来るけど、貸す人の気持ちが分からない。かわいそう、困ってるから、頼られて嬉しい、とかそう言う気持ちになるのかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 09:04:22 

    >>4
    そうは言ってもやっぱり腹が立つよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 09:05:50 

    私が母親に貸した40万は何年も返って来ないのに
    母親は男にあとで払うから貸してと言われてその金で高っかいもん買ってたw
    結局どっちも返してないし、どっちともクズすぎ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 09:05:57 

    私も知人から金貸して言われたことあるなー
    普段連絡してこない人なんだけど、友達はあなたしかいないんだよお願い!って都合のいい時だけ友達とか言うやつ。
    10万かしてと言われたから断ったら、鬼電、メール、LINEがすごくて私も粘ってたら最終的に5000円になったけど、縁切り料のつもりで貸したわ。やっぱり帰ってこなかったけど金額的にダメージは少なくて済んだ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 09:06:37 

    少額訴訟訴訟なら自分でも手続きできるから職場に内容証明送ってやれ!

    訴訟するっていうだけでビビる人も居ると思うよ。
    まだメルカリ便がなかった頃、商品の状態で揉めてさ。ヤフオクから移行したからちゃんと梱包前の商品の状態や発送した封筒の写真にとってた。郵送事故などの万が一を想定して。

    お互いの主張が違って埒があかないから冷静な第三者に判断してもらいましょう。訴訟しますので内容証明おくりますねって言ったらとたんに謝罪されて解決した。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 09:07:24 

    20万程度の借金なら弁護士なんて相手にしてくれないよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 09:09:13 

    >>1
    別れる前に徐々におごらせて相殺すれば良かったのに。
    プレゼント代(ブランド品など)や奢りのトータルで20万いってるなら諦めるかな。
    それとは別に主のほうが奢ったり割り勘だったなら損得考えずに少額訴訟すべきだよ
    やって来ないと思われてるから相手が調子のる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/16(日) 09:10:37 

    少額訴訟起こしたら良いよ。

    実際訴えると思ってないから、訴状届いたらびびるから。
    勉強代と諦めるには20マンはでか過ぎる。
    そして別れたそんなクズ男にうまい目見せるのも腹立つ。
    少額訴訟だ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:27 

    >>9
    ナニワ金融道思い出す
    小林薫さんの桑田澄男好きでした!
    あかんがなー!ワシの方が目立っとるがなー!主役は灰原くんやがなー!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 09:17:22 

    >>1
    返さないなら、1ヶ月毎にネットに名前を1文字ずつあげていくと言えばw

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 09:18:04 

    数人に貸したけど返してくれたのは1人だけです。
    催促したらLINEブロックされて1人からは周りに私がその人に借りたと嘘を付かれました。
    弁護士から手紙出してもらうだけでも違うんじゃないかな?
    特に同居してる人とか実家だと効果あるかもね。
    私はやってないからわからないけど。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 09:18:32 

    >>1
    私も20万貸した事あって、元彼に借りてないけどって言われて縁切った。借用書もなかったし証拠もなかった。それに弁護士に成功報酬とか払ったり、元彼に支払い能力なかったらどうしようもない。自分がバカだったと学んだよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 09:20:18 

    付き合ってても返してくれない人が別れたあと返してくれるとは思えない。すごい悔しいけど諦めよう。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 09:20:19 

    >>95
    言い訳が嘘とか以前に、人のクレジットカード無断で使う自体がアウト!
    犯罪じゃん。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/16(日) 09:23:30 

    主です。
    皆様勉強になるお言葉本当にありがとうございます。
    あの時の私はバカで、付き合っているというだけで信用してしまい借用書は書いていませんでした。
    いつまでに返して欲しいと期限を決め、最初は了承するのですが返済日が近づくと毎回今は仕事をしていない、生活保護を受給しているなど理由をつけて払わない上に、相手側から弁護士挟んだ方がいいと思うと言われ向こうが無料相談所に行き、もはやどっちが貸した側か分からないような態度です。無料相談所では払う義務はないと言われたそうです。結局、払うと言ってるのに期限を押し付けて来るなら裁判しろと逆ギレのような態度をされ、なんで貸してしまったのかと自分のバカさに呆れました。

    法律を学ぶいい機会になったので内容証明を送ってみて、それでも返済がなければ勉強代だったと思うようにします。
    皆様本当にありがとうございました。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 09:23:43 

    ボイレコやメールで証拠にはならないの?
    てか、クズな奴って入院大好きだよね w

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 09:24:14 

    よく貸せるお金があるもんだな

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:42 

    >>157
    やっぱりな。借用書無いよね。
    単純に疑問なんだけど、生活保護受けてるって男が、又は男と、何で付き合うって状況になれるの?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:21 

    〽️貸した金返せよ〜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:57 

    >>160
    主です。
    付き合っていたのは3年ほど前でその時は働いていましたが別れた後退職したそうです。
    その後どこで働いているのかは全く知りません。
    生活保護も返さないための嘘だと思います。
    貸した私がバカでした。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/16(日) 09:37:34 

    >>157
    債務者ってお金を借りるまではヘコヘコするけど
    手に入れた途端に立場か逆転するんだよ

    貸してくれって人に言える神経の持ち主だから、開き直れる図太さがあるの。
    (もちろん褒めてない)

    金融業界ではあるあるです。
    人が嫌になるよ。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:05 

    >>4
    私は彼氏でも親友でも帰ってこなくても腹が立たないくらいの金額しか貸したことないから(高くて数万とか)、何十万も貸せる人ってすごいなと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/16(日) 09:49:10 

    >>98
    20万ごときで裁判する気にならない
    弁護士雇うのも金がかかって本末転倒

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/16(日) 09:49:32 

    20万なんて大金なのに何故貸してしまったんだろう。
    相手が好きだと盲目になってしまうんだろうか。

    千円、二千円のランチ代ならともかく。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/16(日) 09:50:44 

    >>122
    うん打ち間違いだねごめんごめん

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:40 

    >>122
    あと馬鹿呼呼ばわりはしてない
    主が元彼に馬鹿にされてるなーと思ったからそう書いただけ、これ馬鹿呼ばわりなの?

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/16(日) 09:53:15 

    >>1
    結論から言うと、無理だよ。
    たとえ親兄弟でも、お金を貸すときは返ってこないと思わないと。
    もちろん裁判することはできるけど、20万円程度だと経費の方が高くなるし、時間も取られるしね。(復讐したいならそれも良いけど)
    人生勉強の学費だと思って諦めるしかない。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/16(日) 09:54:43 

    >>158
    お金の貸し借りが証明出来る会話ややり取りがあれば証拠にはなるよ
    LINE、メール、録音があり相手が返す意思を示してる内容があれば尚良い
    借用書がなくてもどうにかなると思う
    返済の意思を見せてるって事は借りた事実を肯定してるのと返さないといけないという事を分かってると判断出来る為
    借用書がないからと諦めるのはまだ早い

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:29 

    >>5
    3桁の借金を、その道の人に依頼したら半額手数料だったよ。その後で駅で会っても特別扱いだからいっか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/16(日) 10:02:18 

    これを内容証明で送る
    貸したお金が返ってこない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/16(日) 10:03:40 

    >>137
    救世主現る

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/16(日) 10:06:20 

    >>1
    コレコレに相談

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/16(日) 10:10:05 

    まあ、勉強代としては安かったかも。自分の愚かさを身に染みこんだろうしね。
    若い女性が男見る目を学ぶのはホント大事だからさ~

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/16(日) 10:12:10 

    >>1
    私は諦めた
    そんなヤツと縁切れるなら手切れ金としてくれてやるわ!!ってなった
    周りからたまに話聞くけど、どんどんそういう関係で周りに迷惑かけてるし縁切れてて良かったと思う

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/16(日) 10:20:03 

    >>167
    性格出てる文章で草

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/16(日) 10:27:32 

    別れたら絶対返ってこない。
    そもそもどんな理由でもお金を貸して欲しいって言われた時点で冷めるし絶対貸さない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/16(日) 10:28:26 

    本当に返して欲しかったら元彼の親に言う。
    元彼に恨み買うかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/16(日) 10:29:23 

    共通の知り合いに言いふらしてみたら?
    で主自身はお金は返ってこないと諦める

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/16(日) 10:37:29 

    >>169
    私、浪費家の兄から何度も金貸してと言われたことあるけど、いつも断ってるよ
    兄の性格を知ってたら返ってくるわけがないのはわかりきってるからね
    ちなみにうちの兄は「金貸して」じゃなく「金ちょうだい」と堂々と言ってくるときもあるw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:32 

    これだけお金は貸してはいけない
    貸したら返ってこない
    貸したらあげたつもりで
    と言っているのに貸して
    それに対して返ってこないと文句を言う?

    いかなる理由があっても貸しては駄目と言ってもどうせ貸しては返ってこないという人一定数いるんだろうな…

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/16(日) 10:45:23 

    >>168
    ヨコだけど、馬鹿にはしてないと思ったよ
    「馬鹿にされてるから気を付けて」的な意味に読んだけど

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/16(日) 10:56:05 

    >>1
    諦めた方がいい。
    返す気が全くなさそう。
    諦めきれないなら他の方の意見も参考に。
    ただ、やべー奴っぽいので気をつけて。
    ただこれからは貸すな、誰でも友達でも!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/16(日) 10:57:24 

    取り立て依頼

    債権回収

    成功報酬として貴方は程ある度マイナス出てしまうけど0よりいいはず
    一番いけないのはこのまま泣き寝入り

    何故ならゴネ特を学習してまた繰り返し被害者が増えるし本人の為に絶対ならない。

    よってここは地獄を見せないといけません🤗

    いずれにしても個人でやりとりでは返す気持ち間違いなく0だろうから弁護士使って財産、給料差し押さえに話もっていくか怖い人を使い追い詰めるのがいいかな🤭

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/16(日) 11:31:45 

    >>1
    手切金だと思って別れるのが一番おすすめ
    弁護士費用は20万どころでは済まないし

    ただ別れる前に可能なら彼氏に借用書などは書いてもらっておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/16(日) 11:40:56 

    貸したじゃなく、恵んでやったと割り切りましょう
    どうせこの手のタイプに催促した所で、まず返ってくることはない

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/16(日) 11:45:11 

    アディーれ法律事務所?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/16(日) 11:58:45 

    >>21
    まともな親ならいいよ、クズの親もクズで話にならない場合もある(経験談)

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/16(日) 12:23:32 

    >>3
    主には可哀想だけど借用書ないと無理だよね
    貸した証拠がなければ取り立て出来ない
    例え弁護士さんに依頼したとしても難しいよ
    逆に弁護士費用の方が高額だったりする

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 12:47:53 

    >>177
    はいはい草草

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/16(日) 12:50:23 

    妹と同じ開き直り方してるわ笑

    私も現金手渡しだったから、
    親に言って返してもらった。

    開き直りと逆ギレ腹立つよね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/16(日) 13:23:35 

    主の元彼氏、
    金を返せ!
    SHO - 金を返せ(OFFICIAL MUSIC VIDEO) BACK MY MONEY - YouTube
    SHO - 金を返せ(OFFICIAL MUSIC VIDEO) BACK MY MONEY - YouTubeyoutu.be

    金を返せ【BACK MY MONEY】Apple Music????????https://music.apple.com/jp/album/%E9%87%91%E3%82%92%E8%BF%94%E3%81%9B/1645844767?i=1645845139金を返せ【BACK MY MONEY...">

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/16(日) 14:16:27 

    姑に260万貸したのに1円も返してくれない。必ず返すからと言ったかと思えば何も飲まず食わずで生きてるぅーとか意味不明。姑は今日帰省してきた義姉一家とどんちゃん騒ぎ。本当に嫌い。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/16(日) 14:47:43 

    私もバカなのはさておき、元カレじゃないですが、とある男性に借用書ありでお金貸しましたが返せないの一点張りで、
    ブロックはされてないもののLINEしか知らず諦めました。
    逆ギレされるの怖いし、裁判とか起こしてもマイナスになる金額だからしないけど、憎たらしいわ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/16(日) 16:00:28 

    >>1
    感謝の気持ちもないし、◯されたりしたらいけないし、女だと思ってなめられそうだよね。
    元彼の職場に行くか両親のところに行ってお金を返してもらう。
    無理なら強そうな男と数人で元彼の家にいって、身内と言ってお金を返してもらうとか

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/16(日) 21:07:10 

    >>1
    子供会で立て替えたお金が返金されない。
    領収書わたして、封筒もらってみたら足りなくて、
    連絡したら、「うっかり入れ忘れた」と言われて、
    その後
    行事で何度かあったのに、何も言われないし。
    もう半年以上たつ。
    わざとかな?と思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/16(日) 21:44:24 

    諦める

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/16(日) 23:46:53 

    自己愛男にめちゃくちゃお金の搾取されてたし暴力も振るわれてたから警察に相談したが証拠が無いのを言いことに嘘を警察にも周りにもめちゃくちゃ吐かれて
    私が悪いのではないかと半信半疑の状態にされたわ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:30 

    >>30
    はした金なんでしょ♪

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/17(月) 01:03:11 

    >>171
    その人紹介してほしい
    半額で済むならお願いしたい

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/17(月) 05:44:22 

    >>1
    お金を貸してって言ってくる人はろくなのいないんだよ
    女だと舐められるしね
    二度と人に貸さないことだね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/17(月) 11:41:56 

    親戚が必ず返す返す詐欺

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:37 

    >>165
    勝ち確なんだから相手に払わせるんだよw

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/17(月) 19:51:04 

    返って来ないよねー
    それどころか態度がでかくなるよね
    2人貸した事あるけど返ってきてないよ
    開き直るし

    どっちがお金借りてるんだか

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/09(水) 15:31:48 

    >>4
    貸した金は戻ってこないあげる気で貸しましょう

    これ加害者側が言い出すんだよね
    「お客様は神様」とか「子どものしたことですから〜」とかさ
    広めたらダメだよ
    貸したら死ぬ気で取り返せ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード