ガールズちゃんねる

貸したお金が返ってこない時

210コメント2015/02/17(火) 09:36

  • 1. 匿名 2015/02/14(土) 09:32:51 

    ほとんどお金なんて貸したことないのですが、この間知人に数千円お金を貸しました。「すみません!来週会った時に必ず返します!」と言っていたのですが、知人はすっかり忘れているみたいで、何もありません。

    皆さんなら、水に流しますか?それとも催促しますか?

    貸したこちらが不快な気持ちだなんて、なんだかな~という気持ちです。(´・ω・`)

    +168

    -2

  • 2. 匿名 2015/02/14(土) 09:33:51 

    お金を貸す時は返って来ない事を想定して寄付できる金額だけにしています。

    +208

    -5

  • 3. 匿名 2015/02/14(土) 09:34:07 


    100円とかなら水に流すけど
    数千円は返してもらう

    ずっとモヤモヤしたままになるよ!

    +271

    -1

  • 4. 匿名 2015/02/14(土) 09:34:23 

    貸しちゃダメ!

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2015/02/14(土) 09:34:27 

    諦める、
    そして二度と関わらない

    +147

    -3

  • 6. 匿名 2015/02/14(土) 09:35:07 

    返す気がある人は貸してなんて言って来ない

    +115

    -18

  • 7. 匿名 2015/02/14(土) 09:35:25 

    帰ってこないと思って渡す。
    3000円までしか貸さない(笑)

    +71

    -7

  • 8. 匿名 2015/02/14(土) 09:35:38 

    あ!そうそう!っていって、ずっと気になってたわけじゃない風を装って回収。

    +235

    -0

  • 9. 匿名 2015/02/14(土) 09:35:57 

    2万お金を貸してかえってこなかったので縁を切った事があります

    +163

    -2

  • 10. 匿名 2015/02/14(土) 09:36:03 

    借りに来る人となんか関わっちゃダメ

    +104

    -4

  • 11. 匿名 2015/02/14(土) 09:36:09 


    お金は貸すなら
    かえってこない覚悟で貸さないとね

    金の切れ目が縁の切れ目

    疎遠になるいい機会
    かもね

    +142

    -0

  • 12. 匿名 2015/02/14(土) 09:36:12 

    「次に会った時に返すね」
    っていう奴に限って常習犯だから
    私も貸す時には寄付金だと割り切っています。
    貸さないけど。

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2015/02/14(土) 09:36:42 

    忘れてるんじゃなくてしらばっくれてるだけ

    +119

    -2

  • 14. し 2015/02/14(土) 09:37:02 

    お金の貸し借りは絶対しない方がいいけど、その知人忘れてるなら言っていいと思いますよ。
    覚えてます?って笑いながら言えば嫌味にも思わないし、大体借りたことを忘れる事がありえない。それでもしトピ主さんの事をその知人が悪く誰かに吹聴しても、常識無いのは借りた方ですから誰もあなたを悪く思わない。
    大体お金にルーズな知人なんて必要なくないですか?

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2015/02/14(土) 09:37:07 

    縁を切る

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2015/02/14(土) 09:37:18 

    本当に忘れているだけかもしれないので、自分なら言って欲しい。

    +109

    -12

  • 17. 匿名 2015/02/14(土) 09:37:50 

    ハッキリ言う。言いづらければ「急かすみたいで悪いけど、急な出費でキツいから返してもらえる?」みたいな言い方する。

    +159

    -1

  • 18. 匿名 2015/02/14(土) 09:38:05 

    今後も付き合いが続くなら言った方がいいかと…。
    数千円は大きいと思う。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2015/02/14(土) 09:38:28 

    ここに投稿するくらいモヤモヤしてるなら催促してみては?

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2015/02/14(土) 09:38:29 

    返ってこなさそうな人には
    絶対にお金貸さない‼︎

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2015/02/14(土) 09:39:00 

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2015/02/14(土) 09:39:01 

    私なら流します。
    中学時代に、二千円貸したことあって、
    中学生に二千円って結構大きくて
    なかなか返ってこないから返してって言ったら
    え?返したよ?って言い張られ、返してもらえませんでした(T_T)
    それ以来、あげるつもりで貸す
    相手によっては今日あまりお金持ってきてないって言っちゃいます。

    +98

    -5

  • 23. 匿名 2015/02/14(土) 09:39:17 

    取り立てに行こう

    +24

    -5

  • 24. 匿名 2015/02/14(土) 09:39:25 

    返ってこなくていいやと思う金額の時は催促しませんが、返して欲しい時は、会っている時思い出したように
    「あ、このあいだのお金、今日返せるー?」
    と言います。

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2015/02/14(土) 09:39:45 

    必ずまわりにお金貸して常習犯、立替えといて常習犯いますよね。そしてなかなか返さない。主さんちゃんと言って返して貰った方が良いし、今後は貸さない方が良いよ。

    +59

    -4

  • 26. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:10 


    借りたことまで忘れてしまうなんて有り得ない

    今後関わらないし周囲の人にもその話は流しますね




    +30

    -4

  • 27. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:15 

    2000円くらいなら貸した自分が馬鹿だったのかな、と諦めるかもしれませんが、8000円とかだとモヤモヤします。
    こっちが悪いことをしてる訳ではないし「そういえばこないだ貸したお金の事だけど…」くらいは言います。

    +28

    -6

  • 28. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:34 

    催促します。
    「そういえばお金…(貸してたよね?)」みたいな感じでやんわりと。

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:34 

    貸した方が不愉快になるなんて、納得いきませんよね。

    お貸したお金を返してください、と言って、返ってきたら
    まぁ、当たり前ですが、
    もう少し待って、と言ったら、借用書を書かせる、
    とぼけられたら、二度とこんな人には関わらない…この場合は、
    勉強代と諦める
    …かな?

    ともかく、ちゃんと返してよ、と言える相手じゃなきゃ、貸しちゃ
    ダメということかしら。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:46 

    第三者を交えて取り立てる

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2015/02/14(土) 09:40:50 

    一度貸すとくせになるからなぁ。。
    言われなければまた、借りていいんだと勘違いされるかも。私なら縁を切る覚悟で、言います!

    そもそも金のない知人とつながっているメリットがない。

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2015/02/14(土) 09:42:22 

    返してもらうの忘れてる時に「お金の借りたの覚えてる?」って聞ける間柄の人にしか貸さない。
    あんまり親しくもない知人がどうしても無くて困ってる時は必要最小限の金額を戻ってこないと思って渡す。
    ほんと金の切れ目が縁の切れ目。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2015/02/14(土) 09:42:43 

    今金欠でさ〜そう言えばこないだ貸したお金返して貰えると助かるんだけど〜ってさり気なく言う。

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2015/02/14(土) 09:43:31 

    こないだめったに連絡こない人からお金貸して…と電話があった。その人私の悪口言ってた人だったから…絶対貸さない!

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2015/02/14(土) 09:44:31 

    借りてるのに返さない方が明らかに悪いのに催促して嫌われたらどうしようと考える方がおかしい!どうしても返して欲しいなら言うべき!

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/14(土) 09:45:17 

    お金にルーズな人を知人とは言わない。赤の他人。

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2015/02/14(土) 09:46:06 

    私借りるくらいなら
    買うの我慢するんだけど、
    借りてくる人ってなんなの

    +83

    -3

  • 38. 匿名 2015/02/14(土) 09:46:48 

    5万借りパクされました。

    外出中に、お財布をトイレに置きっぱなしにし
    中身を取られ家賃が払えないというので
    貸しましたが催促しても戻ってこず
    泣き寝入りです。



    悪いって気持ちが無いんだろうか・・・


    +92

    -3

  • 39. 匿名 2015/02/14(土) 09:46:49 

    基本、金の貸し借りはしないに越したことない
    でもタクシー乗るのに万札だけとかで仕方ない場合には2,000~3,000円が限度
    次に顔合わせる時に何気なく「この間の~」って言ってみる

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2015/02/14(土) 09:47:43 

    友達にお金を貸してなかなか返してくれなかったので、勇気を出して返してと言ったら『がめついなぁ』と言われた事がある。腹立だしかった。

    +182

    -2

  • 41. 匿名 2015/02/14(土) 09:48:34 

    ハッキリ言う。言いづらければ「急かすみたいで悪いけど、急な出費でキツいから返してもらえる?」みたいな言い方する。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/02/14(土) 09:48:55 

    お金を借りる人嫌いです。

    先月2万円貸して欲しいと泣きついてきた人には何月何日までに返すと一筆書いてもらいました。

    +82

    -3

  • 43. 匿名 2015/02/14(土) 09:50:17 

    今金欠で、前に貸したお金返してーって言ってみるとか?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/14(土) 09:51:02 

    知り合いに、出産の費用を旦那さんの仕事の支払いに回したと… だから出産費用を貸して欲しいって言われ30万円貸しました。
    明確な理由があったので断れず貸しました。
    返済日は過ぎてたけど、ちゃんと取り立てしました。もちろん旦那さんに!

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2015/02/14(土) 09:53:44 

    友達が凄く困っていたので、お金を貸すのは好きでは無いのですが、泣きつかれて貸しました…。少しづつ返すね…。の言葉を信じて…。でも、忘れてしまったのか、忘れたふりをしてるのか…一応優しく催促したら…鬼だねって言われました(笑)
    それから疎遠になりました…。高い授業料を払ったと思い人生の勉強になりました…。
    相手にしてみれば、借りれた時は私の事を天使に思え、催促されたら私の事を悪魔に思えたんでしょうね(笑)

    +125

    -0

  • 46. 匿名 2015/02/14(土) 09:54:04 

    私も借りて返さなかった事があります。
    20代、仕事やめたばかりの頃突然友達から連絡があり、仕事紹介してくれると言うので行ってみたら今思うと、ねずみ講みたいな仕事で、契約に2万必要と言われその時本当に持ち合わせがなく、その友達が払ってくれましたが、そのまま音信不通にしました!

    +19

    -12

  • 47. 匿名 2015/02/14(土) 09:59:12 

    親に何十万か貸しました。

    絶対少しずつでも返すからとの事。
    何年経った今でも、その話題を出すと不機嫌になり口を聞いてくれません。

    例え、身内でも絶対やめた方がいいです!

    +89

    -3

  • 48. 匿名 2015/02/14(土) 10:00:44  ID:gonSSDePy6 

    貸す時はあげるつもりで貸す

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2015/02/14(土) 10:03:09 

    夫婦でお世話になってた人に頼まれ、こちらもかつかつな中2万円貸したけれど、まったく返ってくる気配無し
    旦那が催促したけれど、今度今度ともう数ヶ月
    諦めているけれど、今後も付き合いを切れない人なのでモヤモヤします

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2015/02/14(土) 10:03:15 

    生活資金の貸し借りまでする友人なら縁を切る
    相手の為でもあるし自分の為でもある
    大抵怠け者、外面はいい、言い訳が多い、時間にルーズで

    他力本願な人が多いと思ってます

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/14(土) 10:03:37 

    はっきり言ってやるといいよ

    貸した金返せよ、明日金返せよ
    おう、貸した金、はした金なんでしょ!!!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/14(土) 10:04:06 

    どんな理由があっても30万なんて私はとてもじゃないけど貸せないな…
    せいぜい1万以内。
    貸してあげた方は優しいんですね。
    優しい人が損をするなんて腑に落ちないです。
    絶対に返してもらうべきだと思います!

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/14(土) 10:08:13 

    お財布忘れたふりをして、
    普通にお金を借りてみる!!
    そこで気づいてくれればいいのですが…。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2015/02/14(土) 10:09:33 

    トピ主です。皆さんご意見ありがとうございます。

    貸したのは職場の同僚さんなんですが(お互いにパート)普段から天然な所があって忘れている可能性は大です。現金を持ち合わせていなくて(必要な日と分かっていたのに現金の準備ができていなかったのも今考えるとだらしがない人ですよね)、近くにコンビニなどがなく、私が親切心で「私あるから代わりに…」と言い出てしまいました。職場での関係は良好で、明るく気さくな方なのですが…私がバカでしたね。
    私も100円でも借りると気持ちが悪くって必ず次回会った時に返さないと気が済みません。あと今まで貸した事もほぼなかったのは、私の周囲の人が他人から簡単にお金を借りる人がいなかったからだと気が付きました。
    主人は「仲良くなる前にそんな人だと気づけてよかったじゃん」と言ってくれていますが、二人きりになる機会があれば必ず聞いてみます!しらばっくれても、私はかなり大勢の方の前で貸したので証拠はあります。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2015/02/14(土) 10:12:36 

    数人にお金貸して諭吉数十人帰って来てません。
    お人好し過ぎると旦那に馬鹿にされますが
    困ってるとか言われると断れない。
    さらに言い難くて催促も出来ない(*_*;

    一番高額なのは旦那の親に貸した十万円。
    半年後に四万返してくれて
    それから三年がたつけど
    返してくれる気配なし。
    子供が産まれたばかりの
    お金が掛かる時期に貸してと言われ
    家計も苦しい状態だったので
    子供に貰ったお祝いで貸したのに。
    旦那の親の顔見る度にイライラします。
    お金無いならタバコ吸うな!酒のむな!
    さらに車を買い替えてて見た瞬間、言葉を失った。
    貸した方は覚えてるけど
    借りた方は忘れるんでしょうね。
    お金にだらしない人との付き合いは
    ホントに考えなおした方が良いです!!!
    縁切ても何の問題もないな。

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/14(土) 10:13:23 

    旦那が勝手に
    旦那の兄にお金貸してた。
    催促していつ支払える?って聞いて
    当日になると返事がこなく急に仕事とか言うし
    振り込んでと言って口座番号教えても
    振り込んだふりみたいなことをする。

    借りるときはすぐに借りに来るくせに
    返すとなると何ヶ月もかかる理由を知りたい。

    後々旦那と兄とのやりとり見ると
    借りる理由はすごい長文だったから
    絶対返さない人だなって改めて思いました。
    そのお金で美味しいもの食べに行けたのに…
    旦那には今後相談するように言いました…。
    返ってこないと思って貸しなさいとも言いました
    愚痴になってすみません( ´−ω−` )

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/14(土) 10:13:50 

    中学生時代に貸したお金を取り立てしようとした人が殺傷事件を起こしていた様な?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/14(土) 10:15:58 

    借りておいて忘れた素振りをするくらいの図太い人なんたから
    こちらも遠慮しないで返してと言ってもいいですよ
    こちらばかりが嫌な気分になる必要なし。

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/14(土) 10:16:56 

    友達から経営している会社の資金繰りに困ってるという相談を受けていて、
    ちょうど私のほうは為替で利益が出ていたのでその中から400万円貸しました。
    そして今、為替の方が裏目続きで少しずつ損が出はじめ、
    当初の約束の期限も過ぎているのでお金を返してほしいのですが、
    友人の方は「ごめん、今はむりだわ」と開き直ったような態度。
    お金と友人を同時に失うことになったらつらすぎる。

    +6

    -10

  • 60. 匿名 2015/02/14(土) 10:21:57 

    お金を貸す時は、そのお金をあげたものと考えなさいと親に言われたからそう考えてる。
    だから返ってこなくてもいいと思える金額しか貸さない。
    トピ主さんの場合、高額だから言いづらくても催促した方がいいよ。
    それで返さないようなら縁を切る。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/14(土) 10:25:45 

    金銭問題で縁切られた人は「お金」の事を切り出して謝ってみたらw
    でないと永遠に会えませんよw

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/14(土) 10:27:43 

    あげるつもりで貸す(私は飲食代ぐらいまでだけど)
    そもそもそうしてもいいってぐらいの関係の人としか発生させないし、自分の周りは悪気ない人ばかりだからな〜。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2015/02/14(土) 10:29:05 

    33才主婦です。
    同級生の友達に5000円かして
    来月には返すから〜って言ってて
    今月催促したら
    タラタラ長〜い言い訳のメール。
    小学生と中学生の子供いるのに
    ホントにだらしない。
    夫婦揃ってフルタイムで働いてるのに
    何でお金ないんだろ。
    数千円も返せれない人の生活が不思議。
    お金は貸さない!これに限る!
    お金借りて返さない人=ギャンブル狂いじゃない?

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2015/02/14(土) 10:29:39 

    55さん、私もダンナの親に10万貸しました。
    すぐ返すということだったのですが、もう何年も経ちますが忘れているみたいです。
    今までに、節目節目(出産、新築、七五三や入学…)にお祝いなどをもらったりしているのもあり、それとこれとは別と思いつつ強く言えません。
    貸したほうは忘れてないぞ〜!

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/14(土) 10:29:41 

    『あげるつもりで貸してくれてる』と借りる側は最初っから高をくくってますよ。
    金を簡単に人に借りる人の神経なんてそんなもん。なので『返して』と言ってやな顔されたらこっちもやな顔しましょう。

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/14(土) 10:32:45 

    これを見てるお金借りて返してない人。
    直ちに返しましょう!
    数千円や数万円で友達の良心を裏切る事が
    どれだけの事か思い知りなさい!
    返せないお金は借りるな!

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2015/02/14(土) 10:34:36 

    周りに金を借りまくってる人は誰からいくら借りてるかとか本当に忘れてるからね…
    会社に「皆から1000円ずつ」みたいに少額ずつ借りる男がいた
    貸した方も「まあ1000円だし」で催促もせず許しちゃうんだよね
    またそいつが人懐こい雰囲気の20代男だったし

    …そいつが横領で捕まってから「皆から金をパクってた」と明るみに出た

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2015/02/14(土) 10:35:37 

    10年前ぐらい、ヴィジュアルバンド追っかけてる時友達がお金なくて滞在費・交通費の5万円かしました。
    バイトで汗水たらして稼いだお金、、、結局返してくれませんでした。。その友達とは即縁を切りました。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/14(土) 10:37:48 

    64さん
    自分の親ならまだしも
    旦那の親は言い難いですよね。
    旦那に言ってよ!って言うけど本人も
    言い難いそうです。
    まだ節目節目でお祝いくれるなら良いですよ☆
    うちの場合、お年玉の1000円のみ(笑)
    1年に1000円しか返してくれないなんて
    死ぬまでに払い終わらないです(T_T)
    こっちが言わないから忘れてる?と思って
    バレないなら黙っておこうか。
    って言う魂胆なんですかねー。
    思い出したら腹立ってきた(笑)

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/14(土) 10:40:44 

    お金に対する考え方が違う人に貸すとさらに大変。
    返すことを第一に生活しないで、旅行とか平気で行く人いるからね。私は人から借りたことはないですが、仮に自分ならまず返せるように買い物、旅行なんてしないで生活するのが当然と思っていただけに驚いたことがあります。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/14(土) 10:40:57 

    数年前に義父に100万貸しました
    が、まだすべて返してもらってません

    なのにまた、旦那にお金貸してと言っているようです

    きっぱり断わり、縁を切りました

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2015/02/14(土) 10:42:20 

    貸した相手が天然だろうがまず人にお金を借りておいてそれを忘れるって行為が信じられない
    普通は借りたとしてもモヤモヤしてすぐ返すけどね

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2015/02/14(土) 10:42:33 

    +24

    -4

  • 74. 匿名 2015/02/14(土) 10:42:41 

    従姉のシンママが金を借りに来てた
    一回に3000円~5000円とまあ少額
    ただその少額すら一回も返しに来ない
    仕事もしてるし実家から援助も受けてるらしいのに

    数回目に金を借りに来た時
    「全然返しに来ないのに借りにだけくるんだね」って言ったら
    もう来なくなったよ
    金も返ってきてないけど

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/14(土) 10:44:14 

    友人に去年の夏祭りに1000円立て替えました。
    私は催促はしてませんが、
    今年、用事ついでに向こうから
    「今度1000円返すね」と。
    私がちょっと嫌味で「忘れたのかと思ってた」と言ったら、
    「まさか!そんなことないよ」と、まさかの逆切れ。
    まだ、返ってきませんが、何事もとっても大らかな人なんです。
    返さない人ではないが、近所でも届けようって思わないタイプ。
    今度は、たぶん夏祭りの時だと思ってるw

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2015/02/14(土) 10:44:57 

    「私も忘れていたんだけど、○円返して~」

    って、さらっと言う。態度みてこれからを考える。
    でも、お財布忘れたわけでもなく貸して欲しい人はどうしようもない人種。それでも自分が貸した時には、戻ってこないと思うしかない。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/14(土) 10:45:22 

    わかります、もやもやしますよね

    私も渋々30000円貸した事があります。約束の返済日も伸び伸びにされてやっと返してもらえましたが20000円しか返してもらえませんでした。借りた方は20000円しか借りてない、の一点張りでした。
    なんで借りている方が強気で上から目線なんだろう。
    勉強になったので今後一切、どんな事情だろうと他人には貸しません。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/14(土) 10:47:33 

    65

    わかるわかる
    借りた方は気持ち良く「貸してくれたってことはくれたってことなんだな」なんて
    物凄く都合良く考えてるよね!

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/14(土) 10:48:31 

    38さんのは、借りパクじゃなくて窃盗!勝手に財布からとるなんて。

    +12

    -6

  • 80. 匿名 2015/02/14(土) 10:51:08 

    身内に数百万…戻ってこなかったね。
    結婚する時に本当大変だったし、今でもあの時のお金があれば貯金がもっとあったのに…と、思う。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2015/02/14(土) 10:53:54 

    財布忘れた以外で貸してって普通言わないし、言えないよね。凄い神経だと思う。

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2015/02/14(土) 10:54:12 

    借りたものを返さない人の神経が分からん‼︎

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/14(土) 10:54:14 

    お姉ちゃんに30万貸して返って来たのは約半分の14万…月々2万ずつで最近滞りがち

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2015/02/14(土) 10:57:21 

    帰ってこないお金より返そうという誠意のかけらもない事が嫌
    借りた金額を全額返済できなくても、今日はこれしかないけどみたいな感じで
    少しずつでも返済をしようとする気持ちを持っている事を表してもらえたら
    時間かかっても待てるし、相手のことを嫌いにならなくてすむのにと思う。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/14(土) 11:00:29 

    貸す方も悪いって言ってくる人ムカつく!

    +37

    -3

  • 86. 匿名 2015/02/14(土) 11:04:31 

    あえて第三者がいるときに催促してみる。
    二人だと聞き流されそう。
    それでも返さなかったら、周りに言いまくって相手の評判落とす。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/14(土) 11:04:38 

    そもそも主は一回くらい返して?って言ったの??
    言えばいいやん。千円くらいすぐ返せるやろー

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/14(土) 11:06:58 

    自分なら数千円までならあげたつもりで貸す。
    万単位であれば貸さないか、土下座されたら借用書にサインをさせる。
    金の切れ目が縁の切れ目って言うからヤナ感じ〜と思われても気にしない。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2015/02/14(土) 11:07:50 

    返すように催促したこともなく、普通に接していましたが返すのは当たり前なのに返し終えたら急に態度がでかくなって言動がおかしくなった知人がいた。当初は病んだのかと思った。
    やっぱりお金の貸し借りはしちゃダメ。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/14(土) 11:09:48 

    若かった頃、お金貸したあとに、連絡取れなくなった人がいました。
    今思えば、良い人見せかけての金目当ての詐欺師。
    当時の自分にとっては、少ない貯金から貸したので、嘘と返ってこないことにショックでしたが、貸した私が悪かったので、高い授業料払って、勉強したって思おうと自分に言い聞かせてたなぁ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2015/02/14(土) 11:10:02 

    69さん、64です。
    10万円も返してもらってないのに、また数年後100万円超貸してと言われたとダンナから聞いたときは、人間性を疑いました。(もちろん貸してません)
    その後、旅行に行った話なんかを聞くと、いい気持ちしませんよね〜。
    それ以来、帰省の際も借りを作らないよう気をつけてます。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2015/02/14(土) 11:11:52 

    お金の場合はどうか分からないけど本やCDは借りてること忘れる人が多いよ。
    自分も返してと言えず、何十冊もの本をあげてしまった。
    さりげなく「あの本読んだ?」と聞けば良かった。

    なのでお金も少額であれば忘れているかもしれないので、さりげなく切り出すのが良いかと。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/14(土) 11:13:29 

    財布をわすれたバイト先の子と一緒にコンビニ行ったとき、お昼ご飯のお金ごめんだけど貸してーと言われ、貸してから全然返ってこない。
    別に1000円くらいだしいいんだけど、どうせかえってこないんなら、おごるよって言っとけばよかったなぁー
    なので今後そういう時はおごってしまおうと思ってます。そのほうが、この間おごってくれたよね?って覚えてもらえそう。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/14(土) 11:17:13 

    お金の貸し借りは借りたほうが態度がでかくなるのはなんでだろう?
    こんな人が多いからウシジマくん並の取り立てがあっても仕方ないと思う。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/14(土) 11:17:21 

    お金借りる人ってどーゆー神経してるんだろうね。
    貸してと言う事が多い人ほどだらしない傾向。

    前に友人に本買いたいから1000円貸してって言われて、その子のお財布横からこっそり覗いたら1万円が入ってた。
    あるじゃんお金!って言ったら、本人いわく崩したくないから!って。
    もはや意味不明。
    じゃ、1万はいつ使うの?

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2015/02/14(土) 11:17:49 

    日本人ってお金の貸し借りはタブーみたいな感じだけど、いざ貸すと返す確率少ないんだよね
    事件とかは少ないけど傘を盗むっていう小さい、バレないような事は少なくない
    突っ込まれるようなので先に書くが韓国人、中国人の知り合いは指数えれるぐらいで、貸し借りした事無いからこの人らの性格はよく知らない
    白人系日本人より

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/14(土) 11:21:02 

    実の姉に5万円貸したままです…。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2015/02/14(土) 11:21:28 

    多分借りる方も断らなさそうな気の弱い人を選んで借りてるんだろうね。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2015/02/14(土) 11:28:10 

    貸す時点であげたと思わないと、貸しちゃ駄目です。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2015/02/14(土) 11:29:08 

    気前はいい方ですがかした金は100円でも催促します。催促するまで返さない人には貸しません。
    そして割り勘するって決めたら絶対割り勘しないと気が済みません

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2015/02/14(土) 11:29:32 

    貸したわけではないのですが、数人で買ったプレゼントの立替分を返してくれない人がいます。一度、やんわりとメールしたけど返事なし。すごく感じの良い人なので、何かあったのかな?と思いつつ、どうしたもんかと悩んでます。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2015/02/14(土) 11:39:48 

    特に高額は貸さないほうがいいよ
    いずれサラ金も滞納、会社の金にまで手をつけて路頭まっしぐらだから
    ダメ人間はいつまでもダメ人間、友人なんて時間の無駄

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/14(土) 11:40:40 

    幼馴染に立て替えという形で1万程貸しましたが、家も近所で仕事帰りにでもすぐ寄れる距離だし、相手の仕事後に駅で待ち合わせようとも提案もしたのですが毎度華麗にスルーされます。
    今度地元女子のグループラインで催促してやろうかな。しっかりした子だと思ってたから意外。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/14(土) 11:42:03 

    1000円程度なら言えない。会社の人とランチに行ってお金が財布にない!と言うので2回1000円貸しました。2回とも返って来ませんでした。忘れてるのかもしれないし言ってこないからいっかと思ってるのかもしれないけど、毎日一緒に外ランチ行ってたから次の日ランチの際に普通気づきますよね。忘れるのも人としてダメだし確信犯も当然ダメ。見切りをつけて心の中で見下してました

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2015/02/14(土) 11:45:21 

    私が大学生の頃、母が出会い系サイトにハマってしまい、多額の借金をかかえてしまいました。私も何万か貸したし、当時高校生の妹のバイト代を勝手に口座から引き落としたり、、そのうちわたしの彼氏(今の夫)にも勝手に電話してお金を借りるようになり、母は最終的には自己破産までしました。
    その後母は再婚し、今は幸せな生活を送っているようですが、あのときのお金は私の分はもういいにせよ、夫に借りたお金は一円も返ってきてないそうです。何事もなかったかのように今年あけおめメールが来た時は怒りを通り越して、呆れました。もちろん返事はかえしませんでした。
    小さい頃、金の切れ目が縁の切れ目だから友達にお金かしたりしたらダメだよって母から教えてもらったのに。。お金は人を変えますね。。
    そんな私も来月母親になります。自分の母親みたいにならないよう、しっかりしないと!!

    長文すみませんでした。

    +26

    -2

  • 106. 匿名 2015/02/14(土) 11:46:28 

    私が借りた立場だったら次の日かその日に忘れないように返しますしおそらくメールなどで忘れてないです!と暗に伝え相手を心配させないようにフォローします。それが出来ないようないいかげんな人間となんて付き合えません。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/14(土) 11:48:08 

    貸す時は返って来なくてもいいと思える相手にしか貸さない
    でもそういう人はちゃんと返してくれる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2015/02/14(土) 11:49:41 

    ランチでお財布にお金なかった!って借りたら、お昼休み早く切り上げてでもその日のうちに銀行やコンビニ行って返しますよね?

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/14(土) 11:50:31 

    男が女に対してお金貸してと口にした時点で縁を切ってもいいくらいだよ。
    本当に失いたくない相手に対しては絶対にお金貸してなんて言わないはず。言われた時点で馬鹿にされていると理解して下さい。

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2015/02/14(土) 11:50:34 

    1万円しかないから小さいのかして~って言う人の神経はありえない。
    その1万円はおもちゃなのか?使えよ!

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/14(土) 11:52:41 

    トピ主さんの場合は同僚という環境なので、踏み倒そうと思ってるとは考えにくいような。。
    いろんな人がいるので、分かりませんが。
    お財布忘れたフリして、「今日お財布忘れちゃって。この前の、今日返してもらえるかな?」とか言ってみてはどうでしょう?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/14(土) 11:54:36 

    貸す前に誓約書
    なかなか返って来ない時は督促状

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/14(土) 11:55:42 

    高校時代、恥ずかしい話ですが
    よく人にお金を貸していた。
    バイト代が人よりたくさん入ってたので^_^;
    返すって言った日に絶対返して欲しかったので
    その日はお金を持って行かないで、お金返して〜!今日持ってきてないって言ったら必ず返してくれてた。
    なので、忘れているようなら
    今日お金持ってきてないんだけど、この間のお金くれる?って言うのはどうかしら。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2015/02/14(土) 12:02:21 

    お金を簡単に借りる人はどうやらモラルが崩壊している人が多いようです。
    借金しておきながら旅行に行ったり飼い主に文句を言ったり。

    2人の時に話しても相手がしらばっくれるようなら、現場を見た同僚のいる場所で再度切り出すのがいいかもしれません。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2015/02/14(土) 12:05:05 

    114です
    飼い主じゃなくて貸主でした。
    ああ恥ずかしい(^◇^;)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/14(土) 12:18:24 

    昔ならいざしらず
    ここまでコンビニ銀行が普及した今
    一万未満の金なら
    「手持ちのお金が無いから貸して」も
    「ちょっとお金が無いから返せない」も通用しないよね

    いくらなんでも預金一万位あるでしょう
    …無いのか?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2015/02/14(土) 12:18:28 

    身内ならまだしも他人にお金借りてしらばっくれるようには絶対なりたくない。
    貸したほうは絶対忘れないし、言いふらされるかもしれないしホント恥ずかしい行為だよね。
    私も学生時代、友達にちょこちょこ金貸して結局1万近く帰ってこなかった。人間として最低だと軽蔑してる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/14(土) 12:24:02 

    貸してはいないけど、お釣りを返してくれない友達がいます。
    「レジ行くから一緒に買ってきてあげる」と言うのでお金を渡す。するとお釣りが帰ってこない…
    「お釣りちょーだい」って言わないと帰ってこないんだもん あれ~?この子ちょっとって思っちゃいます。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/14(土) 12:24:17 


    数千円ですが去年の夏に貸して
    未だに返ってこないです。
    何度か連絡しましたが、ずっとスルーされて
    去年の暮れに連絡がとれて体調が悪く実家にいるから1月中には返すと言われ待ってたけど
    未だに連絡来ないです。
    少ない額かもですが金額の問題じゃないし
    貸した自分が悪いけど何がなんでも取り返したい!

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/14(土) 12:25:35 

    108、116

    そうそう
    たまに急な飲み会の誘いとかあっても
    「ちょっとATM寄ってくる」で済むよね

    特にうちの会社は1階がセブンイレブン…
    この状況で良く会社内で「今おろすと手数料が付くからー、だから2000円貸して♪」とか言えるよな…
    私なら人に頭下げて金借りるより
    216円の手数料払った方がマシだわ…

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/14(土) 12:29:05 

    金返せ y.m詐欺野郎
    すっとぼけた会話で毎回話そらしやがって

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/14(土) 12:31:24 

    友達夫婦「どうしても困ってるから二百万円貸して」
    私達夫婦「解った、借用書書いて、そちらの両親とも話させて、返済計画も教えて」
    友達夫婦「信じられない」

    なんでだ
    ちなみに借金理由は私達には新しい事業を興す為とかいってたけど
    他に借金頼まれた友人には新車と子供のお受験の為だと言ったらしい

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/14(土) 12:36:27 

    どうしようもないときに借りたら速攻携帯にメモするから絶対忘れない。まあ借りることもないけど。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/14(土) 12:40:05 

    会社の人は皆に少額ずつ金借りて
    全部パチンコや馬に貢いでたらしいわ…
    「倍にして返すからな!」が口癖だった

    すぐ会社に来なくなったよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2015/02/14(土) 12:43:04 

    まぁ、借りる奴はこんなところで愚痴るだけの性格なの分かってるからターゲットにするんだよ

    こんなトピでは毎回書くんだけど

    借りる前に来月は~万はいる とか景気良い話する奴は要注意 それなら絶対来月返してもらえると相手に安心感あたえる為の常套手段 この手法はもう相当末期で取れるうちに取れるだけという感じで2、3日でまた借してと言ってくるパターンがある 月が変わると音沙汰無くなる

    借りる奴は毎月マイナスだから借りる訳で来月になったから余裕ある訳では無い
    トンズラ

    お金の話しているときに相手の目を見たほうがいいよ

    泣き言言ってても黒目が小さくてするどく、早く騙されろって目をしているから

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/14(土) 12:48:05 

    何かお金騙し借りするのO型に多い気がする
    経験談

    +10

    -9

  • 127. 匿名 2015/02/14(土) 12:57:58 

    財布に四万あった時に財布無くしたから三万貸して、
    来月の給料日に返すと言われて貸しました
    2日後またあと三万だけと言われて不安になりつつも、給料日までまだ先だし足りないんだろうな~くらいの感じで貸しました。仕事教えてもらってるので断りっらいのもありました。月の給料日には見事なトンズラ
    。よく考えれば16万の給料でカツカツな人がそこから六万なんて返せるはずないよね くそムカつく
    それから財布には数千しか持ち歩かなく、貯金とか何買うとか個人情報は話さなくなりました

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/14(土) 13:04:05 

    さすがに数万円ともなると親かサラ金から借りてくれよと思う。
    サラ金なら返せなくなったらお仕置きが待ってるからね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/14(土) 13:19:08 

    お姉ちゃんが車の税金払ってなくて
    差し押さえが来て立て替えたら
    払うから口座教えて〜の連絡があったきり
    それ以降、連絡が一切とれなくなった。
    もう3年前の話。
    未だに当時の催促LINEは既読にもなってない。
    それ以来、家にも帰ってこない。
    5万そこらで姉妹の縁を切るのも何だけど
    とりあえず連絡ぐらいよこせよ。
    お母さんにはコッソリ電話したりしてる模様。
    ここまでくると怒りも通り越して
    バカらしくなる。
    もう二度と帰って来んな!!!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/14(土) 13:22:49 

    身内でも…。本当そう。姑に頼まれ20万貸した。旦那にはやめたほうがいいって言われたけど、なんか頼ってもらえたのが嬉しくて。返さないなんて絶対ないだろうと信じていたけど、8年たった今も一円も戻ってこない。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/14(土) 13:34:32 

    会社の先輩と北海道出張に行った時に、事務所のお土産に白い恋人(四千くらい)を買うことになり、万札しかないから出してといてと
    帰って事務所へ入る瞬間にお菓子袋を私から奪い上司にお土産どうぞと渡しました お金を出した私が手ぶら状態に。。。ドン引き
    もちろんその後半額返さない ドン引き
    ○ねばいいのに

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/14(土) 13:36:20 

    大切な友達なら何千円なら水に流すけど、万単位になってくるとさすがに水に流せない

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/14(土) 13:40:22 

    貸した私が悪い(ノ_<;)↯↯

    でも悔しい!悔しいです!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/14(土) 13:41:13 

    やっぱ第三者からめいと駄目だね
    たとえ親兄弟でも返済方法とか期限とか決めないと返さない奴が懲役になるくらいの法律できないかなぁ
    と思う今日この頃 気安く貸してなんて言ってくる馬鹿いなくなるし

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/14(土) 13:45:16 

    >133
    いくらの被害?なんか可哀想だから俺が返してあげたくなる
    頭撫で撫でしながら

    +3

    -11

  • 136. 匿名 2015/02/14(土) 13:57:02 

    >135
    気持ち悪い!!なんで男がいるの!?

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2015/02/14(土) 14:12:31 

    いたっていいじゃん
    悪いことした?

    +1

    -9

  • 138. 匿名 2015/02/14(土) 14:15:11 

    55さんの旦那さん
    貸しちゃう嫁に、お人好しすぎるってバカにするって、自分の親もたかってるんじゃん!と、びっくりした。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/14(土) 14:51:42 

    わかるわかる
    社会に出れば信用を失う事が一番怖いのにね!
    しっかりと返済の意思を確認して反応しだいで距離を置きます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/14(土) 14:54:48 

    金額関係ない

    たとえジュース代の額でも、返さない人の神経疑う

    忘れているだけかもしれないけど、人様から借りた人は忘れてはいけない!

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/14(土) 15:02:55 

    あえて共通の友達とか第3者にいてもらうとか
    とにかく返してもらって、縁を切る
    相手は言いにくい事だという事を逆手にとってるから、強気で言っていいと思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/14(土) 15:24:58 

    友達に一万貸してしばらく連絡もなく、偶然会ったときに 一緒にいた友達がお金を貸した友達に「そういえば⚪︎⚪︎のお金は?」と言ってくれて、その友達の返答。 「あーね」

    せめて返せないなら謝るかお礼くらい言葉が欲しかった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/14(土) 15:31:03 

    お金の貸し借りで学んだ事。

    貸すまではこちらが立場が上なのよ。
    でも貸した瞬間から立場が逆転。
    返してもらうまでこちらが『返してください。』と下になってしまうのよ。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/14(土) 15:31:48 

    主人の親に200万貸しましたが一度も返済はありません。その後、身内の不幸で香典代が無いということでまた5万貸しましたがやはり返済なし。
    昨年、義父が亡くなったときは葬儀代が無いというので主人が施主をやりました。
    もうこれ以上は貸しません(T ^ T)
    でも親となると断わり辛いんですよね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/14(土) 15:36:15  ID:SZf3skM5ck 

    中学校の時、私が一括で班員の分を払い、後で徴集のはずだったのにいっこうに私に払わない男子がひとりいだ。三回催促しても払わない。どういう神経してるの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2015/02/14(土) 16:09:33 

    今週家賃払わないといけないから
    このまえ貸した○○円返してくれると
    ありがたいんだけどな~

    ってな感じで言ってみる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/14(土) 16:13:51 

    まず、貸す時点であげたと思ってます。

    返さない時点で関係も断つ。

    まさしく、金の切れ目が縁の切れ目。これでよし。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2015/02/14(土) 16:15:00 

    二度目の催促して忘れられたら二度とお金貸さない
    付き合いも一線を引く

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/14(土) 16:57:07 

    イライラがMAXになるまえに早めに言ったほうがいいよ こじれるから
    来週って言われてるなら
    何曜日くらいに返してもらえますか? って聞けばいい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2015/02/14(土) 16:57:23 

    借りる側は「貸して」が頭の中で「ちょうだい」に変換されているのか?
    カツアゲするDQNの思考だな

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2015/02/14(土) 17:05:05 

    貸して縁を切るなら、貸さないで縁を切ったほうが絶対にいい

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/14(土) 17:09:57 

    20代前半の時に男友達に10万貸してそれっきり戻ってきません。少しずつ返してくれると思ってたけど甘かった…その友達とはそれっきり会っていないし、今は消息不明です。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/14(土) 17:10:41 

    大きな金額だったら(すぐに断れたらそれがいいけど)
    「ごめん、すぐには決められない、考えさせて」と言って連絡を一切絶つ
    向こうが連絡してきてもスルーを貫き通す
    それでもしつこく言ってきたら「ごめん、貸せない」でいいと思う
    だってそんだけ図々しい人嫌だよもう

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/14(土) 17:33:38 

    「人に金を貸す時はドブに捨てる覚悟で渡せ」
    これは本当です。

    お金に限らず、
    ボランティアとかサービス残業とか友達の仕事を無料でお手伝いとか、
    対価のない作業をする時は、
    「自分の体や時間をドブに捨てる覚悟」がなければ絶対やってはダメです。
    何かあって後悔しても誰も助けてはくれません。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2015/02/14(土) 17:49:38 

    踏み倒し人間.com
    とか借りパク被害を報告できるサイトとかあったらいいのに。
    被害を減らせそう。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2015/02/14(土) 17:55:19 

    借りる前は、恵比寿顔
    逃げる時は鬼

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/14(土) 18:00:35 

    「貸して」なんて言うずうずうしい奴には「貸せない」でいい
    そんな奴にケチとから冷たいと思われたって別に構わない
    返してくれないとずっと引きずるモヤモヤイライラ感よりはずっとマシ

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2015/02/14(土) 18:14:56 

    身内の金の貸し借りは心底いやだね。
    助け合いを盾に、罪悪感を煽ってくる。

    借金断ったあとに私が旅行に行ったら
    何で身内がたいへんな時にそんなことに使ったの!?って。

    いやー関係ないし。
    いままで貸した50万円があったら私もスイートに
    泊まることができたのに!!!と言いたいよ。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/14(土) 18:18:12 

    休憩室の自販機でいつも小銭がないからって10円とか20円を貸してと言ってくる同僚がいるんだけど帰ってきたためしがない。本人は本当に忘れている。
    その少額をなかなか返してと言えない私(^_^;)
    でもこれは金額じゃなくて信頼性の問題。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/14(土) 18:23:43 

    返って来ないこと前提に渡す金額を決めてます。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2015/02/14(土) 18:41:16 

    昔、男友達に一万円貸してくださいと言われたけど、断った。
    後から周りの共通の友達から聞いたけど、パチスロにハマってたらしい。
    本当貸さなくて良かった…
    金の貸し借りはトラブルの元だから貸さない方が良い!!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/14(土) 18:52:39 

    貸しても、返って来なくてもいいや…位の

    「千円」

    しか、貸さない。それ以上の金額を要求されたら
    「ごめん、今ギリギリしか持ち合わせが無くて…。」

    と断る。そもそも、親しい友人間でも金の貸し借りはしない。これが、長続きする秘訣。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/14(土) 19:38:58 

    貸さないことに罪悪感や後ろめたさを感じてしまうんだろうけど
    そんなの感じる必要ないんだからね
    貸したくないと思ったら「貸せない」でいいんだよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2015/02/14(土) 19:58:15 

    3000円以上貸さない。
    3000円以下ならあげたと思う。

    お金のことで揉めるのってすごくストレスがたまるし、恨みになりやすいから絶対ダメだと親に教わった。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2015/02/14(土) 20:05:19 

    私の両親が、ある人から借金の保証人を頼まれた。何度も拝み倒されたけど、それでも断った。
    両親の代わりに保証人になった人は、両親が冷たいと悪口を言った。

    その後、借金をした人はあっさりバックれた。
    保証人になった人は精神的におかしくなって首を吊った。吊るまえに、うちに電話してきて「お前らのせいだ」と罵倒してから死んだ。

    お金の揉め事が人の心を蝕むとものすごく大変なことになる。だから関わらなかった両親が正解だと思ってる。

    10円20円はあげる。


    +2

    -0

  • 166. 匿名 2015/02/14(土) 20:35:30 

    貸すストレス(返してくれない、返してと言いにくい、返してと言うと鬼のように思われる)より
    貸さないストレス(冷たい人間だと思われる)のほうがマシ

    選択できるんだから、貸さないほうを選びます

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2015/02/14(土) 20:36:22 

    同期の子とランチに行くと数回に一回は支払いのときに財布にお金が入ってなかったから貸して、と言われます。返してくれたことが無いので最近はその子とお昼には行かないようにしています。
    私よりも歳上なのに笑

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2015/02/14(土) 20:40:56 

    知り合いに120万貸して、返済期日を3ヶ月過ぎ一銭も返してもらえずその人、民事再生手続きを弁護士に依頼した。そして結局5年かけて24万しか返済してくれない事に(>_<)
    私って大馬鹿。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2015/02/14(土) 21:02:51 

    金を貸りに来るやつを友達とか知人とか思いたくない。そんな友達や知人必要ないし・・・。
    だから絶対に貸さない。それに、そんな人とは付き合わない。

    金を借りるのも、貸すのも嫌いだから・・・。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2015/02/14(土) 21:51:09 

    私は過去に好きなアーティストのアルバムを借りパクされたんですけど、貸した側が気を遣い、そして不快になりますよね。
    最近みたテレビで心理学の先生が、借りパクする人はナルシスト性が極めて高いと言ってたな。
    その子、かなりナルシストな女の子だったな笑

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2015/02/14(土) 21:55:05 

    細かいのなくてーとかって小銭借りてきて
    返さない女!!!

    (自販の、10円持ってる~?)とかのね。

    何度かやられて嫌になったわー!

    小銭だから言いづらくて困る!!!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2015/02/14(土) 21:57:54 

    主さん、催促して下さい!
    千円でもキッチリしている人であれば、当日もしくは翌日には直ぐに返す人が多いですよ。

    168さん
    その方ひどいですね。
    でも、そういうルーズな人って絶対どこかで痛い目に遭いますから( ̄Д ̄)ノフガー!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2015/02/14(土) 22:00:08 

    借りた金返してないのにまた貸してとか言ってきて、困ってるから返してって頼んでも無視。また返して。って言ってたらしつこいとか言われた。二度とB型には金貸さない。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2015/02/14(土) 22:02:20 

    何年か前だが、お金貸してもらえる?をメールでお願いしてきた友人。
    分割払いで返すからと計画表までいきなり送ってくるし。 はっ!!??


    そのくせその時期に、
    彼氏と泊まりでスノボー行ったり、旅行行ったり有り得ない!!!

    いつも厄介事ばかりお願いしてきて疲れる。

    長年の友人と思って正直
    もうお付き合いに距離置いてる。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2015/02/14(土) 22:03:06 

    金額にもよるけど、数千円ならもやもや。返して欲しい。もし、相手が返してくれないなら、諦めるしかない。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2015/02/14(土) 22:08:05 

    借りてくるような連中って、ドブに捨てる覚悟で相手も貸してくれてんだから、返さなくてもいいっか!
    多少遅れてもあいつなら大丈夫かっていう甘えと、自分に都合のいい解釈しかしない人達ばっかりだと思われます。
    そして、なめとります。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2015/02/14(土) 22:11:53 

    返して貰えずしかもあっちから
    連絡先全て変えてやがった
    逃げられた
    ぐちゃぐちゃな死体になって欲しい

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2015/02/14(土) 22:12:10 

    昔、職場のおんちゃんに家に財布忘れてガソリン代ないから一万かしてって言われて貸したけど一万円分も入らないでしょって五千円渡した。
    翌日『ガソリン代は?』と聞いても言葉を濁し逃げて、顔を合わせてもしらばっくれてたのでムカつき社内イチ口が軽く噂話大好きなおばちゃんにその話をしたらあっ言う間に社内に広まり上司にバレたらヤバイと思ったのか慌てて返してきた‼︎
    言いにくいときは周りを巻き込んでもいいかなーと思います。
    一円だって自分で稼いだ大事なお金だもん、取られてなるかっヽ(*`д´*)ノ

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2015/02/14(土) 22:29:14 

    チケット代払っといてあげたのに、
    当日ドタキャンされて8000円無駄になった。
    後日、「まだお金もらってないよ」の意味をこめて、
    無駄になったチケットを渡した。
    「あとで払うねー」と言われて、もうすぐ1年。
    さすがに忘れよう。。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2015/02/14(土) 22:33:43 

    結婚式の列席をドタキャンされた。
    料理、引き出物、引き菓子すべて無駄になった。
    2万、私たちで持つことに。

    「あとでお祝いさせて」って言ってきたけど、
    私と都合が合わずに流れてる。
    ほんとに祝福と謝罪の気持ちがあるなら、
    現金書留で送ってこいよ。
    10年以上の付き合いだったし大切な友達だと思ってたけど、
    あまりの常識のなさにガッカリ。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2015/02/14(土) 22:42:26 

    一緒にハワイ旅行した友人の代金15万円ほどを立て替え、何度か催促したがなかなか下ろせない銀行?だかなんだかで1年近く戻ってこなかった・・。
    更に共通の友人へのお祝いで一万近く立て替えたが、これまた戻ってきたのは1年以上経って忘れかけた頃。
    踏み倒されてはないけど帰ってくるまでずっとモヤモヤしてた。


    +2

    -3

  • 182. 匿名 2015/02/14(土) 22:44:25 

    あたしなら催促するなぁ〜
    返してくんなかったらどんな相手でも怒るわ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2015/02/14(土) 23:09:10 

    返す気の無い奴に督促状とか無意味だよね。
    もっと法的効力の強い物が欲しいな。
    「金を返さない人は◯しても良い」法律とか。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/02/14(土) 23:12:31 

    金の切れ目が


    縁の切れ目。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2015/02/14(土) 23:13:36 

    126さん
    分かる!!
    私が出会ったお金持逃げ野郎もO型!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2015/02/14(土) 23:28:19 

    貸さないのが一番です。
    私はお札のお金は貸さないと決めています。
    心が狭いかもしれませんが友達でも立て替てる分も忘れられたりしたら、ルーズだなと不愉快になりますから。
    なので、こちらもなるべく立て替えてもらったりは極力避けます。どうしてもの時は忘れないよう、すぐに持っていくようにしたり、すぐメモしてます。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/02/14(土) 23:38:47 

    会社の備品買う為、社員の出張切符代立て替え等申請したにも関わらず返金されてないものが多数ありました。もう退職したけど。
    多分そんなこんなで2万以上は立て替えたと思う。バイトなのに。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2015/02/14(土) 23:56:38 

    どのみち縁切るならお金返してもらってからにしなよ 


    +2

    -0

  • 189. 匿名 2015/02/15(日) 00:32:04 

    100円ぐらいならだけど1000円は言った方がいい。私も 高校の時の同級生とは ライブのチケットを立て替えたりするので 会うたび 払ってないお金があるか確認してる。親しき中にも礼儀あり 金の切れ目が縁の切れ目ってホントだと思う。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2015/02/15(日) 00:51:12 

    元彼に数万貸した。
    なのに私をケチ扱いし、お金にがめついみたいな言い方をされた。
    自分ならお金なくても借りようって発想にならないし、こんな人いるんだってビックリ!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2015/02/15(日) 01:27:09 

    貸したらイライラ不安がつきまとってくるだけ
    いいことなんか1つも無い
    貸さないのが精神的に良い

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2015/02/15(日) 02:01:53 

    義母に5万円貸して(転職したので1ヶ月お給料入らないからと…)そして先月から新しい職場で働き始めたのですが、飼っている猫ちゃんの病院代で支払ってしまったのでもう少し待って欲しいとメールが…。うちとしては、あまり余裕もないので早めに返して頂きたいですが、旦那ではなく自分にメールがきたので返事に迷ってます…(-ω-;)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2015/02/15(日) 02:10:43 

    妹に10万くらい貸した。
    給料でたら返すって言われたけど、もう何ヵ月も経ってる。
    私だって給料そんな高くないけど、自分の身の丈にあった生活をしてるから、お金に困ったことなんて一度もない。
    必要最低限の生活なんて、そんなに高くはない。
    お金が足りなくなるのは、なくても困らないものに無駄遣いしてるから。
    妹はバカなんだろうなと思ってる。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2015/02/15(日) 02:31:59 

    50万返ってこないけど諦めた

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2015/02/15(日) 02:44:34 

    貸す事はあまりしないけど割り勘する物とかを一緒に買ってあげてお金を払ってこようとしない人いる。なんで自分からお金の事言ってこないんだろう?私は人に立て替えて貰ってたら会った時すぐ払うから忘れる神経がわからない

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2015/02/15(日) 03:05:42 

    わたし5人に総額300万以上貸して、全員行方不明で踏み倒されてる(笑)
    その中には週刊誌で借りパク数千万円で行方不明の記事になった元野球選手もいる
    その人は現在、治安の悪いとある街で裏稼業な方々のパシリしてるってわかったけど取り立てはいかない
    貸すときは返ってこないもの、返ってきたらラッキーと思えって親や先輩から言われてたし、
    返ってこない相手に貸した警戒心や見る目のない自分もアホだと自覚してるから

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2015/02/15(日) 03:15:13 

    私は、気にしないタイプなのか1000円くらいだったらおごるし返さなくて良いよって言うタイプです。貸し借りになったら返ってこなかったらイライラしそうだし。
    でも、そういうやり取りをした人、みんなきっちり返してこられました。お金はちゃんとしなきゃダメ!本当に有り難うございました。って500円くらいなんだけど返された。
    だから、ちゃんとした人達に恵まれてたんだなと。
    数千円貸してと言われた事がないからなんとも言えないんですが、ちゃんとした人なら、数千円借りずにATMなんかいっぱいあるんだしお金足りないから卸しにに行きますよ。
    返した返してないは時間がたてばたつほど、面倒になるから、はっきり行った返してもらった方がいいです。
    で、縁をきった方がいいかと。そういった人との縁を大事にしてても良いことはありません。お金の事以外良い人なんだけどと思っても、お金にルーズな人はそれだけでアウトです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2015/02/15(日) 03:55:20 

    延滞されても
    モヤモヤイライラするから貸さない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2015/02/15(日) 04:02:10 

    お金の貸し借り以外に奢るのもあくまで気持ち
    見返りはストレスになる

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2015/02/15(日) 04:12:09 

    職場の元先輩に土日でお金下ろせないから月曜に返すから1万円貸してって言われ貸しました。
    けど、ズルズル引きずられ2回ぐらい督促しましたが、
    「働いてるならまだしも私働いてないから返せない。」
    って逆ギレされました。
    子ども3人目?生まれたばかりで大変だろうけど
    10個ぐらい下からお金借りて、逆ギレして
    恥ずかしくないのだろうか?
    母親としても恥ずかしいと思う。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2015/02/15(日) 04:50:19 

    「金を貸してくれないか?」って言われたときに、うまく断る方法を考えていないとダメ
    だと思います。うまく断れない人が貸してしまうのだろうと思います。
    友達とかに貸したところで、所詮貸した金額しか戻ってきません。

    金の貸し借りは、友人、知人の場合、絶対にギクシャクしてしまうので貸しません。それで、疎遠
    になるようでしたら、その程度の付き合いでしかないって事になりますからね。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2015/02/15(日) 05:15:52 

    正直言うと借りた事も貸した事もあります

    借りた時は、友人と旅行に行ってたらお金がなくなってきたので通帳から出そうとしたらカードを忘れてしまった時に・・・・
    なので出費を押さえてたら友人に気付かれてしまって
    友人から「そんなんじゃあ旅行が楽しめないよ、」と言われ貸してくれました
    最初はやはり躊躇しましたが
    友人は「お金の貸し借りは貸した方も借りる方も色々思うところはあるかもしれないけど、貸したお金は○○(名前)が好きに使いなよ旅行中は」
    もちろん帰ったらすぐ返すねと言いながら友人に甘えてしまいました

    友人も私もお金の貸し借りは嫌だねと話した事もあるんですが
    私が変にお金を使わなかった事が不思議に思い気付いてくれたそうです
    その事が逆に友人は「○○がなんにも買えないのに私ば使う事なんて気できないよ、気にするから」も笑って話してくれました

    お金の貸し借りで人との縁を切る事はありますが、私は貸し借りで縁が深まりました

    でも、もう借りる事はしたくないですね
    友人から借りる時のあの気持ちはなんとも言えなかった

    その友人とは未だに毎年旅行に行く間柄です
    もちろん貸し借りもその後も誰ともしてません

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2015/02/15(日) 05:27:46 

    (´・ω・`)金は天下の回りもの・・・?
    (´・ω・`)消えた年金300兆円。国に貸した年金帰ってこない・・・
    (´・ω・`)天上で回ってる様な・・・?

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2015/02/15(日) 11:49:46 

    貸さない

    お金ないという

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2015/02/15(日) 18:08:49 

    貸さない言い訳とか理由なんて考えなくていいと思う。
    相手みて貸せない、貸したくないと思ったら
    『ごめんね、無理ー。』とか
    『相手が誰であっても身内でも、貸し借りしない事に決めてるから。』とハッキリ言えばいいだけ。

    借りる方ってハイエナみたいなもんですごく鼻がきくんだよ。
    押せば貸してくれそう、しつこく言えばいけそうとか直感でせめてくる。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2015/02/15(日) 22:58:38 

    人を見て利用する人もいる。
    都合のいい時に連絡あったら
    金を奢らせたりするやつがいた。
    人をこけにしかみてなかったと思う。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2015/02/15(日) 23:01:57 

    人を見て利用する人もいる。
    都合のいい時に連絡あったら
    金を奢らせたりするやつがいた。
    人をこけにしかみてなかったと思う。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2015/02/16(月) 16:59:16 

    ここにいる人は貸す側として闇金ウシジマくんやナニワ金融道でクズの生態を学んだ方がいいね。
    私含めて。
    お金を借りる人はモラルが通用しないクズだから。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2015/02/16(月) 18:03:11 

    2ちゃんをのぞいたら
    友人から借金してる人間が
    「お金は借りたもん勝ち、返せるんなら借りる訳ないじゃん。貸す方がバカwww」と書いてた。
    借金してる側は催促されると逆ギレ。

    借金する人はこんなのばっかり。
    よく考えてみればすぐ返せるんならレイクから借りれば無利息だもんね。
    友人から借りるということは返すあてがないか、いつ返せるか分からない状態という事。
    借金踏み倒される人は足元を見られててるよ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2015/02/17(火) 09:36:30 

    飲みのツケも払わず何件も踏み倒す人

    罪悪感ないやつ
    最悪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード