ガールズちゃんねる

耐えられない感覚の違い(夫婦間)〜part2〜

161コメント2023/07/24(月) 15:19

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 11:33:01  ID:RPIQNX8bLH 

    前回トピが盛り上がっていたので、part2を立てました。

    主は、旦那がカバンを外で地面に平気で置くことが耐えられません。
    他にも汚い所を触ったのに手を洗わずベタベタ他の所を触る等、衛生観念が全く合いません。

    皆さんのお話も聞かせて下さい。

    耐えられない感覚の違い(夫婦間)
    耐えられない感覚の違い(夫婦間)girlschannel.net

    耐えられない感覚の違い(夫婦間)夫婦はお互いの価値観の違いをすり合わせて妥協したり我慢したりしながら暮らしていくものだと思いますが、どうしても耐えられない感覚や価値観の違いはありますか? うちは、私と子ども達が入った後の風呂の湯を夫が全て流して新た...

    +147

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 11:33:56 

    >>1
    子ども並に私の周りをチョロチョロする

    +35

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:04 

    掃除機でトイレを掃除すること!!
    耐えられない!!

    +52

    -46

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:08 

    トイレの後の手洗い

    +66

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:19 

    着た服を箪笥の引き出しにしまう。不衛生だと思う。

    +200

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:25 

    旦那が野良猫触っちゃうこと。
    私も動物好きだから気持ちわかるけど
    非常によろしくない。やめてって言ってるのに
    やめてくれないし、私が見てないところでも触ってるんだろうなって思う

    +53

    -16

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:41 

    直飲みしたペットボトル500mlの飲みかけを冷蔵庫に入れて、翌日とかに飲んでるところ

    +24

    -45

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:46 

    スリッパで絨毯上がること。
    なんのためのスリッパ?

    +96

    -12

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 11:34:56 

    夫のが晩ごはんに肉必須派なのが面倒臭い 
    サラダだけで済ませたい日もあるのに

    +16

    -30

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:19 

    家の飲み物は残していいと思っている。
    飲む分だけコップに注いでくれ。麦茶だって作ってるのこっちだよ。毎日なぜ残すほど注ぐ?

    +127

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:25 

    外出るときに人の靴を踏みつけること

    +126

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:53 

    ご飯だよって言ってもさっさと席につかない

    +124

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:28 

    朝から申し訳無いけど、夜の方の頻度

    私的には子供できたからもう一生無くて良いんだけど、男はそういう訳にもいかないみたいね。

    毎回険悪になるから話題に出したく無いんだけど。

    +44

    -17

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:42 

    はだしでベランダに出てそのまま戻ってくる

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:50 

    >>6
    野良猫って触っちゃダメなの?
    こどもが触ってる
    エサあげたらダメなのは知ってたけど
    衛生面の問題で触ってほしくないの?

    +7

    -23

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:00 

    >>8
    私もやる
    スリッパって何のためなの?

    +16

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:10 

    >>9
    私は気持わかるけど、男にそれは無理かも…
    肉か魚は無いと

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:12 

    いつも感謝の言葉なんて言ってくれないくせに
    エアコン消しといたよ!ありがとうは?っていちいち小さいことで感謝求めてくること!!

    +151

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:30 

    >>3
    立ってする人居ないから床は廊下の床感覚で一緒に掃除機かけてるよ

    +66

    -23

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:06 

    古い物は捨ててスッキリ暮らしたい私と、ボロボロッになるまで使い古すまで新しい物を買わない旦那。

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:33 

    トイレの扉開けっ放し

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:39 

    子どもの意思を尊重しないところがほんとに無理
    例えば、歩きたがってるのに、泣き喚く子どもを無理やりベビーカーに乗せたりする

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:56 

    私は子供が一番優先だけど、夫はあくまでも一番は自分、なとこ

    +125

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 11:39:20 

    体調悪かったり、旦那の言葉や行動に思うことがあって黙っていたりした時の、あれ?怒ってる?不機嫌?って言われて、いや、怒ってないよ。でもごめんね。ってなんとか返した後の、いややっぱり怒ってるよね?不機嫌だよね?って聞いてくるところ。濁そうって堪えてるのに、ほっといてくれ!って思う。

    +9

    -13

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 11:39:28 

    優しさの感覚が違う
    私→具合悪い、晩御飯作れない、お惣菜を買ってきて欲しい
    旦那→20時に帰ってきて手料理を作りだし、結果食べるのが遅い時間、片付けは私
    自己満足の優しさなんだよな

    +127

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 11:39:44 

    義実家でゴロゴロして、寝るのやめて欲しい。
    義母たちとの時間が気まずい。

    +90

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 11:40:04 

    >>7
    翌日なら、しかも自分だけのペットボトルでやってるんならよくない?笑
    私も自分のなら翌日までなら飲むけど

    +73

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 11:40:14 

    うちの母を邪険にするくせに自分の母が邪険にされるとめちゃくちゃ怒る
    めんどくせー

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 11:40:31 

    寝る前に歯を磨き終わって寝室に行こうとすると帰宅が遅くてまだご飯食べ途中で当然歯も磨いてない夫がキスしようとしてくること
    絶対に嫌すぎて全力で避けるけど不満そうなのが解せない

    +29

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 11:40:59 

    >>18
    いやそれはやばい
    モラハラ、、

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 11:41:08 

    >>3
    私掃除機使うわ〜

    +73

    -15

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 11:41:31 

    感覚とは少し違うかもなんだけど、いちいち私の話を否定型で話してくるのがイラつく。

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 11:41:34 

    >>1
    地面に置くべきカバンを綺麗な、高い場所へ置くのも同じくらいきつい

    鋲ついてる高級ブランドのカバンを机に置くな汚ねえ!

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 11:41:42 

    何回言っても床をびしょびしょに濡らすこと
    手を洗った後とか顔洗った後とか
    何回注意しても「綺麗な水だからほっといたら勝手に乾燥するから大丈夫」って絶対拭こうとしない
    床濡れてるの素足で踏んで気持ち悪くないからこういうことが言えるんだろうな

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:13 

    >>6
    うちは、私が妊娠中に野良猫拾ってきたよ。猫好きで何でも知ってるみたいな顔してるけど、妊婦に野良猫の下の世話を平気でさせる。一生忘れんわ。

    +53

    -8

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:48 

    >>19
    うちの旦那が立ちションで汚しまくるから許せない

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:54 

    ここで書ききれないほどめっちゃ色々あるよ
    牛乳のパックたたまないまま捨てるとかね。

    言ったら数日は直っても、またもとに戻るから言うのも疲れちゃって、私がやり直すことも多々ある
    言うほうも労力使うってことを分かって欲しい。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:36 

    テレビはつけっぱなしが落ち着く旦那
    ちなみに全く見ても聞いてもいない
    私は見たいものだけテレビつけたいタイプ
    テレビついてると嫌でも頭に入ってくるからしんどい

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:41 

    クチャクチャ食べる所。
    常にではなく、たまに出てくるから余計気になる。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:45 

    >>7
    別にみんなが飲む2リットルのペットボトルでやらなきゃ良いよ

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:06 

    >>15
    死亡したケース

    野良猫に触るのは危険!「死に至る病」感染の恐れも : 読売新聞
    野良猫に触るのは危険!「死に至る病」感染の恐れも : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 関西在住の50代の女性が2016年夏、連れ帰ろうとした野良猫に 噛 ( か ) まれて10日後に死亡していたことがわかった。女性は「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症していたが、主な感染源とされるマダニに噛ま

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:10 

    >>15
    トキソプラズマが怖いので…

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:40 

    >>8
    私はそれで旦那にしょっちゅう怒られてたわ

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:48 

    お醤油やドレッシングを必要以上に入れること。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:03 

    目につくものはある程度見た目に拘りたい私と、見た目二の次でコスパと使い安さ重視の夫…人目につくものは生活感丸出しイヤなんよ

    +21

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:10 

    >>41
    え…
    知らなかった
    教えてくれてありがとうございます

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:16 

    >>18
    このトピの中で1番無理これは

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:25 

    全て

    毎年増えていって今じゃ全て

    この人じゃなきゃっ!!って思ってた私をぶん殴ってやりたい

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:06 

    >>1
    スポンジを油物とそれ以外で分けてるんだけど
    何度言っても、それ以外の方で油物の食器を洗うこと。びょーき?

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:21 

    >>15
    噛まれたり引っ掻かれたりしたら病院行かなきゃやばいって聞いた。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:34 

    >>25
    全体を見通せてないよね。なんで病人に片付けさせるん…

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:13 

    >>5
    そりゃびっくりやわ。
    また着る服置き場は作らないのかい?

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:24 

    >>5
    わかる!ウチの旦那もそうだった!
    あれなんなんだろうね?少ししか着てない服用の
    ハンガー掛けあるのに箪笥に入れてた時は唖然とした。注意したらしなくなったけどそれまでしてたかと思うと……ビックリよ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:33  ID:RPIQNX8bLH 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。

    うちは他にも玄関に裸足で降りてその足でそのまま上がってくる・トイレを汚してもそのまま・ホコリが溜まってても拭かない等まだまだあります。

    結婚前に同棲しておくべきだったなと後悔してます。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:58 

    離婚

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:59 

    ややこしい
    私うるさい旦那とならやっていけないわ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:02 

    シンクの横の調理する所をびちゃびちゃにしたまま放置する所。拭け

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:21 

    >>18
    同じように言ってみたらどういう反応するか気になるからやってみて!

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:21 

    >>1
    私は片付け無いことかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:27 

    小学生の我が子が盗難4回目でも、「学校も把握してるし、先生にも謝ったし、諭し続けたらいつかわかってくれるはず〜!だってまだ小学生だよ??」だってさ!!
    あほか!!!!!!!!!!

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:42 

    私は朝起きるととりあえず口ゆすいで手を洗う。
    夫は絶対やらない。
    寝てる間に無意識に股間ぼりぼり掻いてるの見てるから手だけは洗って欲しい…その手でドアノブとか色々触ってるのとか寒気がする。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 11:50:55 

    家中の扉という扉を全部ちゃんと閉めないですこしだけ開けておくの耐えられない。お風呂の扉とトイレが特にイライラする

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 11:52:09 

    >>49
    シンク用と食器用の区別がつかない。というか分ける必要性を感じてないからやらないんだよね。もうさわるなって言いたい。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 11:53:45 

    5人家族とおぼしき奴らがコンビニのレジで5人揃って会計を済ませてるのほんとに邪魔。商品選んだらさっさと店から出ていけ。広大な店舗ならまだしも限られた狭いスペースでぞろぞろ何してんねん。

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 11:54:11 

    テレビつけっぱなし。しかもギャーギャーわめいてうるさいバラエティ番組とか、同じことを連呼してる通販番組とかをつけっぱで違う場所に行ったりする。
    それでいやだから消すと怒る。
    生理前のイライラがある時とかはほんとキツい。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 11:55:05 

    >>7
    夏場冷蔵庫に入れてなかったりしたら危ないと思うけど冷蔵庫に入れてるし500mlだし自分しか飲まないなら良いと思うけどな

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 11:55:54 

    >>8
    床で履いて絨毯で脱ぐの?

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:26 

    >>31
    横だけど、掃除機は、菌が舞うからクイックルワイパーがおすすめらしいよ
    最近トイレ用の小さいヤツでてる

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:41 

    >>44
    感覚が違うみたいだから、ドレッシングも醤油も別皿にしてはいかが

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:47 

    >>18
    うちの母がこれだった。本当嫌だよね

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:59 

    >>6
    野良の人だって汚いのにのら猫がきれいなわけないもんね

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:08 

    >>25
    作ったら片付けまでお願いして良い?って言えば?
    体調悪いと片付けるのきついからって
    そしたら惣菜買ってくるようになるんじゃない?

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:46 

    >>18
    同じことやり返したらいいよ!
    エアコンつけといたよ!ありがとうは?って。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:54 

    >>5
    元彼みたい
    汗でびっっしょりになったポロシャツを押入れで冷やす、次の日着ると冷たくてきもちいーって言ってた

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 12:02:52 

    >>1
    しかもそのカバンを帰宅したらテーブルの上に置く人もいるよね。

    例えば駅の地面の雑菌→我が家のテーブルへ

    と思うと発狂しそうになる。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 12:03:42 

    >>67
    うん

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 12:06:18 

    旦那の親戚とか会社のイベントで私はその人達と初対面で完全アウェイなのに平気で私を置いて別の所出かけたりする

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 12:06:43 

    ドアをバタンと閉める。何度言っても駄目。
    朝向こうの方が早く出るから、こっちが寝てるのにその音で起こされてイライラ。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:07 

    >>1
    旦那さんのカバンがどういうものか分からないけど、ビジネスバッグは普通に床にも置くものだよね
    底鋲ついてるし

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:17 

    >>2

    子供のごはんより自分のごはんが大事
    戦争始まったら真っ先に子供のごはんも食べ尽くすタイプだと思う。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:36 

    髭剃り後の粉を撒き散らしてそのまま放置。
    何度注意しても直らないんだけど病気なのかな。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 12:08:05 

    家族間でのお金の貸し借り

    義実家で同居をしてた時、夫の貯金を数百万義両親に使われています。一円も返ってきていません。義兄に「ガル子さんお金貸して。いくらなら貸せる?」と言われた事もあります。

    義母は自己破産しており、お金にだらしないのです。カードが作れないので、夫のカードの家族カードを渡したそうですが限度額まで借入されて支払いは夫がした事もあります。義父は他界しています。他にも多々問題があり、同居を解消したのですが、先日夫から「母さんにお金貸したから」と言われました。急なお葬式で金額も一万円だったから、との事でしたが、これを機に続きそうで怖いです。

    家族だから助けたい気持ちもあるんでしょうけど、お金を貸してあげる事が本人の助けになっているとは思えません。私達には私達の生活があるし、子供もいるし、義兄が一緒に住んでいるんだから、義兄が助けてあげればいいんじゃないの?(義母も義兄は働いているし、家賃の支払いもありません)と話すと黙ってしまいました。どーしたらいいのかね、ほんと。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 12:08:24 

    >>78
    クーラーしてんのに ふわぁ~と完全に閉めない 優しさのつもりなのか!??wwwイライラする!!!

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:01 

    足音がうるさい。
    夜中に物を落とす。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:11 

    >>69

    うちの旦那は必要以上に皿に出してもったいないことする
    呆れる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:22  ID:RPIQNX8bLH 

    >>79
    主です。
    返信ありがとうございます。
    ビジネスじゃなくて普通のカバンでした。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:11 

    全ての動作音がうるさいんだけど、男の人ってそんなものって思って諦めた方が上手くいくのかな?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:16 

    旦那が甘えた時はベタベタしてくるのを受け入れているのに私がベタベタしに行ったら、ゲームしてたりしたら足蹴にされるのが寂しい
    日中は子供もいるし頑張ってるのに
    甘えさせてくれ〜

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:50 

    >>10
    同じだー。コーヒーもたっぷり作って半分残して捨てる。確かに高級豆じゃないけど、お金捨ててることと同じだよね。
    小さなことだけど、毎日何年もやられたら、立派な離婚理由になると思う。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:12 

    >>86
    男性ってサコッシュみたいな小さいバッグのイメージが強いんだけど、床に置くような大きなバッグ使ってるの?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 12:13:36  ID:RPIQNX8bLH 

    >>90
    主です。
    返信ありがとうございます。

    荷物が少ないのにカバンを持ちたがる人なのと、カメラが趣味で一眼レフが入る大きなカバンを持ってくることが多いです。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:05 

    力任せでムカつく。
    なんでそんなに物を壊すの?と不思議でたまらない。
    電化製品のフィルターや電池が入ってるプラスチックの蓋とか、噛み合うところがあるから冷静にちゃんと見て閉じればいいのに、無理やり力任せに捩じ込もうとして割れる。

    それをセロテープやガムテープで止めたりする。
    せっかく家をきれいにしてるのにガムテープ剥き出しは嫌だ。

    夫の実家は乱雑で統一感がないんだけど、どんどんそっちに引っ張られていく。キモい。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:30 

    毎週、週末じっとしてられないところ。必ず出かけないと気がすまない。買い物出かけたりフルで活動する。それに付き合うと翌日の月曜日が私は一番疲れる。よくごろごろしてる旦那の話を聞くが、ちょっとはごろごろしてほしい。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:04 

    >>3
    トイレマット敷いてるから掃除機かけなきゃ髪の毛とか落ちてる。でも確かにトイレの床は汚いか

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:52 

    >>10
    刺身用の醤油などもドボドボに入れやがる もったいない…

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 12:17:32 

    物を捨てない。癖に片づけない。
    夫宛の請求書とかこれ取っといてどうするのか?というものを引き出しに突っ込んで放置する。
    5年前のカードの明細っている?

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:04 

    >>8
    ドラマとかでそのシーン見ると「え?嘘!みんなそうなの?」ってなる

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 12:19:49 

    >>24
    うち旦那がコメ主さんタイプなんだよね
    体調悪いなら悪いって言ってくれればいいし、不満があるならあるで言ってくれよって思う。態度には出すのに濁そうとしてるとか言われても困るし、それでごめんねー何でもないのーとか言われてもこっちはどうしようもないし解決もできないじゃん。
    態度に出すなら理由も言っていただきたい。言いたくないなら態度に出さないで欲しい。

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:31 

    >>44
    わかります。生野菜をこの季節よくたべるんだけど、マヨネーズと味噌を思いっきりだして残すのが嫌。はじめは足りるかな?ぐらいでいれて、足りなきゃ足せばいいのに。旦那が出しすぎると嫌だから初めから私が入れて出すと少ないって言われる。残ると洗うのが嫌だし、もったいない。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:39 

    >>88
    足蹴はひどいw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:43 

    >>1
    アパートで深夜食洗機

    私は彼氏がギッタギタにした台所の片付け(夜中にコロッケ自作しだして失敗、油べちょベチョ器具&その前に食べて下げてあるお皿の上にも油器具散乱)してるからさっさと食洗機掛けたい


    彼氏は 深夜に食洗機は音が近所迷惑だからやめろって言ったよな? なんだけども。

    そもそも彼氏が深夜にテレビやゲームでテンション上がって奇声出したり、テレビ音量18でアクションゲームしてる方が食洗機よりやべーわ!って思うんだが。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 12:28:40 

    故障したエアコン直す直さない論争
    彼の言い分
    ・お金もったいない
    ・扇風機で充分
    ・暑いと思うから暑い
    ・エアコンに慣れすぎ

    令和の夏をナメすぎ!
    昭和の根性論丸出しで話にならない!

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 12:30:22 

    >>3
    旦那座ってするから問題なし

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 12:30:53 

    >>60
    盗難って盗まれたってことだよ。
    盗んだなら泥棒、窃盗

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:13 

    >>76
    偉いね
    私一度スリッパ脱ぐとどこに脱いだか忘れるからダメだわ
    床は汚いけどカーペットは綺麗っていう前提?

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:30  ID:RPIQNX8bLH 

    主です。
    沢山のコメントありがとうございます。

    皆さんそれらの不満を旦那さんに伝えてますか?
    それとも我慢してますか?

    主はその都度注意してしまうんですが、注意することが多過ぎて居心地悪いだろうなと最近思ってて…
    対応に悩んでます。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 12:37:27 

    >>95
    うちもです。自分で買わないから商品はお金を出して買ってるという感覚がないんでしょうか。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 12:40:49 

    >>74
    冷やすwww
    無理だけど目の前でされたら笑うかもしれん

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 12:46:59 

    まぁなんせ手を洗わない。
    コロナ禍でようやくちょっとは気をつけ始めたけど、それまでは帰って来ても手を洗おうとしなかった。「手を洗って!」と言うと「会社出る時洗ったから大丈夫!」ですと。会社から家までどこにも触れずに帰ってきたのかよっ⁈こちらがしつこく言ってようやく洗うが蛇口から出てくる水を手に回しかけるのみで擦らないし、ハンドソープなんて目にも入っていない。その手で私や子供に触るなっつーの!

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 12:47:36 

    元カノのいる飲み会へ行く事。
    大学の仲良いグループに元カノがいて、年に数回飲み会がある。
    この前ついに耐えれなくてキレちゃった…
    別れた人と友達に戻れる神経が信じられない

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 12:49:45 

    >>72
    言ったんだけど、この思いやりがわからないのが頭おかしいみたいに言われたわ
    私の言い方も悪かったと思うけどね

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 12:55:34 

    >>106
    私も注意する派なんですがよく喧嘩になって悩んでます
    てか絶賛険悪ムード

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 12:55:43 

    夫は、スイーツや惣菜など夫自身で買ってきたものでもすぐに食べずに冷蔵庫にしまっておくクセがある。
    翌日ならまだしも3日程度放置とかザラ。
    何度も早く食べてって言っても「大丈夫」で済まされる。
    一度ケーキを日曜に買って、水曜まで冷蔵庫に置いてあったから、腹が立って夫が仕事中に
    「ケーキもう捨てていい?食べないなら食べないで早く言えば私が食べるのに。食中毒怖いし、いいかげんにしてほしい」って連絡したら
    「今日食べるつもりだった。自分の感覚では大丈夫と思ってた」って返事きて大丈夫な訳あるか!ってますますムカついた。

    それなのに夫は胃腸が弱くて、よくお腹壊して下痢になったりしてるんだよね。呆れる。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 13:03:02 

    >>23
    めちゃくちゃ分かる!
    私は何をするにも子供を優先するのに、旦那は『俺』第一なの

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 13:03:20 

    鍵を持ってるのに私にドアを開けしめさせる自分で開けろやってキレたけどまた昨日インターホン鳴らして開けろアピール脳みそどうなってんの

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 13:05:03 

    >>111
    えー…
    私ならそうだよね、片付けまでしないと意味ないよねって反省するけどな…
    やってやったのに!みたいになるのかな
    家族が体調悪い時ご飯作ったのにお礼の言葉もないとか味に文句つけられたとかだったらまあそうなるのも分からなくもないけど
    体調悪い人に片付けやらせないわ、本末転倒じゃん

    +14

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 13:05:34 

    >>44
    分かるわ~
    私は少しずつ使ってるのに調味料何でもドバドバ出す
    結局捨てることになり勿体ない

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 13:05:47 

    >>25
    優しいオレに酔ってる

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 13:05:51 

    >>72
    横ですがうちの場合
    「明日おれのタイミングでやるから」って言って一生やらないから結局私がやることになります
    生ゴミも調理器具も皿も全部シンクにぶち込んである状態で眩暈がする

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 13:06:09 

    子供のお風呂上がりにシャツを用意し忘れると、タンスの中を探さずそのままパジャマを着せること
    まじで意味がわからない

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 13:12:39 

    >>20
    うちの夫パジャマがそうだわ
    ボロッボロで破れてるのに肌触りがいいって捨てない
    たまたま夕方近所の実家に用事があるって破れTシャツのまま出てしまい、案の定近所の人に遭遇して、あ!!破れTシャツだった!!ってことを思い出して背中の大穴が見えないように両手広げたまま会話してた

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 13:14:22 

    >>101
    彼氏に手洗いさせれば?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 13:16:49 

    >>60
    自分ちの子供が窃盗4回したってこと?
    犯罪者じゃん
    子供のものが4回盗まれたってことなら可哀想だけど
    前者なら親の責任でかいよね

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 13:18:43 

    人の箸やお茶碗を使うこと。実家が箸とお茶碗とお湯のみは個人であったから使われるとすごく嫌な気持ちになる。旦那の実家は全て共有。それぞれの家庭の違いだとはわかってるけど、ホントに嫌なんだよなぁ…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 13:20:00 

    >>113
    買ってきたケーキをそのまま置いておけるのが理解できない
    うちにあるなら食べたくて仕方ないわ
    存在を忘れること自体が信じられない
    ずっと食べたい気持ちのまま水曜まで待ってるとしたらそれも意味分からないし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 13:20:18 

    食べ終わったあと綺麗な皿を油ギトギトになった皿の上に重ねる事。油汚れの皿とかには重ねないでねと何度言ってもやるんだよね。シンクまで運んでくれるのはありがたいのだが…惜しい!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 13:29:53 

    旦那がお風呂最後だとチェックすること多いです

    窓を締めたまま
    シャワーを高い位置に直さないこと
    桶もひっくり返さずに水が少し溜まったまま
    耐えられない

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 13:31:45 

    階段に物を置きっぱなし

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 13:32:41 

    食べ散らかす 
    バカデカイ音量のテレビ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 13:33:19 

    トイレに長居すること
    スマホ持っていったりする
    出すものだして早く出てくれ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 13:33:38 

    靴を揃えてくれない

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 13:35:05 

    >>20
    うちの旦那も中々捨てない、そしてボロでも使う
    今度誕生日だから買ってあげようと思う。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 13:36:12 

    >>123
    普通盗難て被害に遭った人のこと指すんじゃない?大丈夫かね。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 13:38:15 

    猫毛だらけの服を洗濯機に入れる💢

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 13:42:29 

    主と似てるけど…
    夫は料理が好きでよくしてくれるんだけど豪快に調味料振るから無駄に汚れるし、食材触ったままの手とか濡れた手で冷蔵庫やら棚やら触るし、落ちたもの(ネギとかニンニクとか)を気付いてないのか拾わずに踏みつけてその足でカーペットの上とかを平気で歩くからあちこち汚れて仕方ない。
    で横でちょこちょこ落ちたものを拾うと神経質だよね、と言われる。
    なら料理後の掃除まできちんとやってくれと思うし、自分が大雑把なのを棚にあげて、私がおかしいかのように言ってくるその性格がないなーと思っている。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 13:48:19 

    >>133
    4回も盗まれてるのはいじめられてるのかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 13:54:25 

    >>18
    保育園通ってた時にいちいち言う男子が居たw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:59 

    破れた服や黄ばんでる服を捨てずに取っておく所。
    理解できない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:06 

    構ってちゃんな所。いつまで経っても精神的に自立していない、もう本質的に変わらないんだろうけどこっちの負担が大きくてイラッとする

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:58 

    >>3
    うちはそれプラス、ダイニングテーブルの上もかける…。
    さすがにやめてと注意したが、意味がわからないようだ。

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 15:56:14 

    うちは夫、私、子供の3人家族なんだけど、夫がご飯よそうとき自分の茶碗どれだっけ?って手が止まるとき。
    夫からしたら自分の茶碗の絵柄さえ記憶にないみたいで怖かった。いつもどこ見てんだよ。夫は元々人の顔覚えるの苦手だから、そういう所の脳が欠落してるんだと思う。
    ドン引き。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 16:02:13 

    外から帰ってきて手洗いうがいしない人だった。付き合ってる時から?って疑問に思ってた。
    最近コロナになってからしっかり洗ってる。そこだけは良かった。
    歯磨きしない。夜寝るときは磨いてるの見た事ない。仕事行く朝だけ無理やり磨いてる。
    余りに何日も磨いてない日が続くと臭過ぎて歯磨きした方が良いよと言ってあげる。
    っていうか毎日磨けよ。本当頭いかれてる。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:01 

    夫が料理するとキッチンが水でビシャビシャ、コンロが油でギトギト。汚すぎて作ってもらってるのにテンション下がる。
    見てたら水を勢い良く出し過ぎるし、火力が強すぎて脂跳ねまくってる。加減がわからないのか?跳ねない様に出来るはず。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 16:20:31 

    >>107
    皿洗いのとき悲しーわ。もちろんワサビもたんまり皿に残ってる

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 16:22:44 

    >>143
    うちは後片付けしないよ。作るのは好きみたいだけど。
    衛生観念が皆無だから汚く洗われても困るし諦めてる。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 16:24:06 

    >>142
    うちも夜磨いてるの見たことないよーw

    そして帰ってからの手洗いもしてないときある。洗った?って言ったら怒るwww

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 16:53:22 

    旦那が出張の間、コロナになったけど知らせない。
    帰ってきてまた1人陽性で移りたくない気持ちはわかるけど、こっちも病み上がりの看病で神経使うし疲れるのに俺もコロナか熱中症かもと言ってずっとゲームしてる
    イライラせずに済むから居ないほうが良かった。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 17:05:38 

    >>5
    うわー、それ嫌すぎる!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 17:07:50 

    >>15
    必ず手をすぐに洗おう!
    あともし噛まれたらすぐに病院だよ!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 17:19:10 

    >>1
    私はそれが主な理由でないけど、元彼と1つの別れる理由の1つだたった。やんわり直に置くこと指摘しても「疲れるのやめよう、細かい、そういうこと言われるの嫌い」とか言われ、もし一緒に暮らしても少しも聞き入れてくれない、少し気をつけてもくれないんだろうなと。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 17:26:03 

    >>8
    家事系のYouTuberで絨毯やラグの上はもちろん布団の上もスリッパで踏む人いてドン引きした

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 17:46:10 

    >>25
    洗い物が1番大変やねん。わかってよ〜

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 18:21:59 

    出来た人間なんですね。すごいな。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 18:29:29 

    やられる方が悪いっていう加害者思考
    もうほんと無理。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 19:10:02 

    窓開けたまま寝るのがあり得ないです。
    たまに家の鍵も開けたまま寝てます。

    治安は良い地域ですが、泥棒が入らないとも言えませんし怖いです。
    私が殺されてても知らないよ、と脅して窓を閉めさせてますがヤバくないですか??

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 22:22:55 

    >>38
    すんごくわかる。
    うちはもっぱらYoutubeだけど、観てないのにずっとついてる。耐えられない時はノイキャンイヤフォンして音楽聴いてるよ。

    義実家が食事中も含めずーっとテレビついてる家だから、育ちだししょうがないんだろうなって諦めてる。
    私の実家は観る時しかつけない、特に食事中はテレビはつけずに会話する家だったからほんと合わない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 22:50:44 

    納豆を食べながら喋られること

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 00:43:45 

    >>1
    私の方が暑がりで旦那は寒がり。
    この時期は毎年エアコン温度問題だと勃発。寒いんだったらそっちが着込んでくれ!暑いんだってば!!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 03:09:36 

    >>126
    100億回プラス押したい

    私が洗うときはお皿を運ぶのも私がやるから!触らなくていいから!って言ってても、まあまあ〜とか笑いながら汚い皿の上にきれいな皿を重ねてる

    ジャバジャバ洗剤使って洗う人だから気にしないらしい
    洗剤の減りが早いのもストレス

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 18:23:37 

    >>1
    夫が休みの日に家族を連れて出掛ける先が義実家。

    せっかくの休みなのに、どうして労働(義父が当たり前のように私に台所に立てと命じる)をさせる場所に?しかも精神的に気を使う場所。

    感覚が違いすぎる。しかも私(嫁)の実家には夫は絶対に行かない(いや、行かんでもいいけど、義実家がどれだけ嫁を酷使するか知ってての所業?)。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/24(月) 15:19:40 

    >>18
    鬱陶しい旦那だな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード