ガールズちゃんねる

「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

1114コメント2023/08/10(木) 10:36

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 18:12:29 


    推しの子について横槍さんは13日の投稿で、予想外に子どもにも楽しまれているとして、「大変に大変にありがたいのですが」と前置いたうえで下記のように訴えた。

    「掲載誌は青年誌ですしターゲット層的に過激描写もありますから親御さんのチェックやケアの元読んでいただけると安心だなあ」

    自身の過去作についても、「基本的に絵は同じでも内容はかなり大人向けのものばかりなので自分で本を選び取る年齢になるまでは待っていただくのが無難な気がしています」と注意喚起した。

    +1288

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:27 

    漫画にむきになるなっての

    +28

    -451

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:33 

    というフリ

    +20

    -200

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:44 

    ガルちゃんってこの類いの話、作品によって態度変えるからなあ

    +682

    -29

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:53 

    YOASOBIいなかったら売れてない

    +120

    -441

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:57 

    ビニ本よりマシ

    +8

    -65

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 18:13:57 

    流行ってるからって対象年齢を気にしない親が多すぎる

    +2215

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:06 

    公式の漫画アプリから無料で読める

    これかなあ、ターゲットより低年齢が読むの

    +606

    -16

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:26 

    確かに売れると子供に配慮して作品作りしろっていう層が必ず出てくるもんね。こうやって不向きだよってハッキリ言った方がいい。

    +1416

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:31 

    R指定はもはやE電

    +16

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:32 

    こういうの大事
    てかそもそも作者がこんなこと言わなくても親がしっかり管理すべきなのに
    鬼滅とかグロいのも好き放題与えすぎだよ

    +1537

    -28

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:34 

    復讐系だもんね

    +403

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:39 

    小4女児、周りが読んで話題だから欲しいと言う

    +30

    -43

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:40 

    これ観た事ないんだけど、隣の小1の女の子が友達皆観てるって言ってたわ
    過激描写あるんだ?

    +413

    -13

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:41 

    良心的だなぁ

    +199

    -12

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:55 

    面倒臭くなるだけだから読む人側の責任担がずに放置で良いよ。ストレス一気に溜まるのかな?漫画家って人気出ると

    +5

    -23

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 18:14:55 

    >>4
    青年誌だからって言うのも作品によって態度変えるからね。
    ゴールデンカムイやファブルの時は庇うのに
    100カノとかパラレルパラダイスになると叩く。
    同じヤンジャン、ヤンマガなのに

    +295

    -14

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:09 

    作品に負ける親の影響力
    「子供に悪影響」とかいう親は恥じなさい

    +12

    -38

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:09 

    心ある作者だ

    +336

    -21

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:15 

    うちの子はYOASOBIの歌とその映像が好きでそこだけ観てる
    子どもってそんなもん

    +161

    -28

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:17 

    >>7
    アラサーの漫画好きだったけど
    小学生の時に青年漫画とか読んでなかったけど
    今の子は普通にネットで青年漫画原作アニメとか見れちゃうもんね

    +417

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:35 

    >>4
    そろそろ浦沢おばさんがなんこもリプつけて
    画像ベタベタはって会話にならない会話してきそう

    ほんとあの人しつこいんだよな

    +5

    -25

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:40 

    無料で数話読んだけど、大人向けというよりオタク男性向け漫画としか思えない。

    +356

    -41

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:55 

    >>4
    当たり前じゃない?

    +19

    -31

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 18:15:59 

    横槍メンゴて昔成人漫画も描いてたんよね
    確かに絵が同じだからってそれは見せられんわな

    +180

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:09 

    そんなのあった?

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:19 

    文句言う層のことは気にせず、がっつりえぐい描写してほしい

    +13

    -11

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:22 

    >>4
    例えばヌードやパンチラシーンがあっても
    セーラームーンやらんまには絶対に何も言わないよね

    +267

    -19

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:36 

    >>5
    すごい知ったかぶりを見た

    +200

    -11

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:39 

    コナンもターゲット層に配慮して、犯人の動機を子どもには理解不明なものにしているらしいね

    +103

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:44 

    >>11
    土日の夕方に放送してるならまだしも、深夜枠のアニメ見せておいておっぱいがどうとか言われてもね。気にしない親が見せるのは自由だけど、気になるならそれは家庭で管理してよって思うね。

    +432

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:49 

    年齢対象以外が見る方が悪いんだから気にすんな

    +95

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 18:16:55 

    >>5
    えっ?

    +72

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:00 

    鬼滅の刃の方がグロい

    +23

    -20

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:01 

    ストーリー、展開は面白いと思うけど
    未成年アイドルが未婚で妊娠、そのお腹に成人の男ヲタが宿る、授乳にドキドキするって描写マジでアレすぎた

    +393

    -12

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:06 

    考えなしに見せる親がいるって事だよ。
    深夜枠&ネット配信なんだから、制限できるんだし。

    でもそれ鬼滅ん時も思ったなー
    幼稚園児がハマるってやばくね?って。

    +202

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:07 

    >>12

    鬼滅より設定が現実味あって子どもにはダメかもね

    +128

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:27 

    ちゃんと大人向け漫画と銘打ってても、突然来た子連れが「子どもの教育に悪い!!!」って騒ぎ出すから迷惑なんだよなぁ
    見せるか見せないかは、親が考えて決めたら良いのに
    途中から変わった訳じゃなくて、未成年のアイドルが父親不明のまま出産する所からスタートなんだから、最初から「漫画と現実の区別がついてる大人」向けなんだよ

    +240

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:28 

    >>4
    ほんとセーラームーンや高橋留美子とか自分の好きなものや
    手塚治虫や藤子不二雄みたいなレジェンドのエロにはだんまりだもんねガルちゃんは。

    最近は浦沢おばさんもしつこいし

    +52

    -25

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:32 

    >>7
    鬼滅がそうだよね。斬首とか血飛沫とかそういうシーンがあるからってヒス起こしてる親がいたりさ

    +538

    -20

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:38 

    >>5
    エンディングの入り方や演出でおお!ってなっとる人多いよ

    +28

    -30

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:42 

    >>23
    映画観に行ったけど、観客層がまさにそれだった

    +92

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:43 

    >>14
    アイドルが刺されるし、ネット炎上扱ってるからなぁ

    +427

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:51 

    >>5
    元々漫画売れてなかったらアニメ化しないのでは…

    +276

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 18:17:59 

    >>35
    きっしょいよね
    しかもなぜかおっさんがイケメンとしてモテるようになるし
    精神年齢50代くらいなのに

    +244

    -26

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:10 

    >>12
    そもそもアイと"そういう事した"人は誰?というところから始まる生々しさもあるしね
    書いた人が成人漫画描いてるのも相まって小学生に薦めるべき作品ではない

    +293

    -8

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:31 

    アニメ全く見ないのですが、見たいドラマが無かったのでネトフリで初めて見ました。
    漫画とアニメは話が違うのですか?
    アニメ版は次のシーズンで終わりなんでしょうか?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:40 

    アニメ見てたけど最近やらないなーと思ったらこれってもう終わったの?

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:42 

    >>8
    アプリだと年齢制限なくどぎついエロとか読めない?あと広告も。ネットでのエロの制限もっと厳しくしてほしい。

    +253

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:48 

    >>4
    そもそも萌えガー萌えがーうるさいガルちゃんが
    かぐや様とクズの本懐と推しのこがセーフなのワケわからんわ

    いかにもキレてそうな絵柄ど真ん中なのに。

    +97

    -13

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:54 

    >>4
    特にBLを叩くと猛烈な勢いでマイナスされるよね

    今の時代誰でも読めるものなのに…

    +39

    -11

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 18:19:13 

    今の子はあれこれ規制されて読みたいマンガ読めないね

    +3

    -23

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 18:19:27 

    >>8
    漫画アプリ文化な…
    無料だからね。

    昔の青年誌って、りぼんやジャンプと売り場違った
    表紙も大人向けって感じで手に取りにくく?

    お金払わなきゃ読めなかったのも、大きいね。
    作者が、気を使うなんて気の毒

    +181

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 18:19:38 

    >>7
    親がアホだから作者の意図を理解できてないんだよ。ちいかわとか大人でもグロって思う展開あるのに、「ちいかわちゃんないちゃった」くらいの感想しか出てこないからね。見せられる子どもは可哀想だけど親ガチャだから仕方ない。

    +197

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 18:19:44 

    近親相姦展開あるから子供には読ませたくない
    正直気持ち悪い

    +23

    -23

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 18:19:53 

    大人向けのアニメ見てるウチの子賢い!という層が存在するのよな
    アホ

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:14 

    >>7
    鬼滅も腕無くなったり目切れたり結構グロい

    +133

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:21 

    >>4
    アニメオタクは未だに必死に差別してるのに
    自分達がドラマでキモい妄想するのはセーフだからな
    考えられんよ
    そんで自分達だって鬼滅やゴールデンカムイでキモい妄想してるし

    キモオタはガルちゃん民のほうやろ
    【余計なお世話だけど】現実(リアル)でも付き合ってほしい芸能人・有名人カップル役・夫婦役
    【余計なお世話だけど】現実(リアル)でも付き合ってほしい芸能人・有名人カップル役・夫婦役girlschannel.net

    【余計なお世話だけど】現実(リアル)でも付き合ってほしい芸能人・有名人カップル役・夫婦役ドラマや映画でカップル役と夫婦役と相手役を演じた女優と俳優さんで 主は、君の膵臓をたべたいで共演した北村匠海くんと浜辺美波さん

    +17

    -19

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:33 

    小学生の娘のクラスでも見てる子がけっこういる。
    小3なんだけどね。
    本人も気になるから見てもいい?って今日聞かれたから保留にしたけど保留にしておいてよかった。青年誌なんだね。

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:48 

    >>56
    アホだね。
    本来子供の見るものだったアニメが大人も楽しむ文化になったから境目が曖昧なのも問題なんだけど、映画みたいに対象年齢ハッキリ棲み分けた方がいいよね。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:49 

    子供もさすがにフィクションと現実の区別くらいつくよ
    つかないなら鬼滅の刃見た子は刃物で人切りまくってるでしょ

    +4

    -21

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:49 

    推しの子は名前しか知らないけれど、作者さん自らアテンションしてくれるのは良いよね!親切だと思う。
    音楽とかも、子どもは意味わからずにえげつない歌詞を口ずさむからなー
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:00 

    >>4
    そりゃそうでしょ
    なんで内容が違うのに全部同じ扱いにすると思うの

    +11

    -19

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:21 

    深夜のアニメや青年誌の漫画を子供に自分が見せておいて文句言う親とかもいるしね。
    なのんために深夜や青年誌にしてると思ってるの?と言いたくなる。

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:28 

    母親が子供の前で刺されて徐々に目から生気が無くなるシーン?だけYouTubeのショートで見た事あるけど、これが子供の間で流行ってるのかってびっくりした。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:42 

    >>5
    漫画めっちゃ売れてるのですよ。だからアニメ化されたのですよ。

    +109

    -9

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:50 

    >>5
    偶々推しが推しの子の話してたから興味本位でアニメ1話見たら想像と違った世界観で怖いっていうか楽しめたし人気あるのわかったよ。

    +21

    -11

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:52 

    こんなの子供に見せてる親頭おかしいわ
    10代のアイドルが妊娠したりストーカーに刺されて死んだり、ネットで叩かれて精神病んだりそんな話なんだが
    流行ってるからって安易に与えるな

    +97

    -11

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:59 

    むしろ子ども向けじゃないの
    大人がこんなの読めるか

    +2

    -26

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:03 

    >>14
    過激描写というか芸能界の闇の奥を描いてるような作品だから直接的な表現(例のシーン除く)はなくても、読んでいてキツいシーンは割とある。そこを踏み込んで描いているから大人は読んでいて続きが気になる。

    読んで1番面白いと思う時期に読めるといいけど、仲間外れも嫌だし難しいと思う。

    +245

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:14 

    >>45
    ふと気になったけど、
    人生を年齢ごとやり直した場合って精神年齢足し算して良いんだろうか?
    小学生を30年続けても精神年齢は小学生のままじゃない?

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:01 

    >>40
    鬼滅は少年漫画なんだよね。北斗の拳とか酷い印象あるけど昔からそれなりに。でも一応、努力友情勝利がベースなので大人向けの捻った感じとはまた違う気もする。

    青年誌はそこに性的なものが過激に入ってくるからその辺は親も気にしたほうがいいかもとは思う。

    +173

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:06 

    >>21
    自分もアラサーの漫画好きだど小4からヤングジャンプ買ってたわ
    個人差大きそう

    +54

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:22 

    >>63
    セーラームーンなんて最終回ではこんなシーンが流れたのびっくり
    ゴールデンタイムの子供向け番組に流すようなシーンじゃないのに、
    「神聖なシーンだ~」とか「武器を持たない事を表した意味のあるシーンだ~」とか、
    都合の良いように庇ってて呆れたよ。
    プリキュアでこんなシーンがあったら絶対炎上するよ。
    どこまで開き直るの?
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +75

    -8

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:30 

    >>11
    子供も見るからグロいのやめて!
    親が見させなければいいんじゃ?
    他の子は見てるからずるい!
    みたいなのに巻き込まれる作品が可哀想だわ。

    +188

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:49 

    >>2
    なる!

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:57 

    >>1
    鬼滅に比べたら全然過激じゃないと個人的には思う。
    そもそも生まれ変わりの復讐ものなんだからある程度はえぐさ必要。

    +15

    -44

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:30 

    自分の子供時代と比べてどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:35 

    >>4
    鬼滅の入浴シーンの時も
    「深夜アニメなのに」って言ってたけど
    お前ら深夜アニメなのにいろんなアニメにケチつけてきただろうがとしか
    鬼滅庇うときだけ深夜アニメなのにとか言うなよ

    +83

    -8

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:36 

    >>40

    鬼滅は連載中は思い切り青年向けレベルのグロ描写の漫画でターゲットも小学生より上くらいだったけど
    映画が売れて、何故か小学生にバカ受けしたからマーケティングを無理やり子供向けに改変せざるを得えなくなったんだよね…

    元から小学生向けではないのに子供に人気だから詳しく調べもせず見せてクレーム付ける親が結構問題になったよね…

    +158

    -8

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:54 

    >>40
    少年誌のものを幼児に見せたりしておいてね
    遊郭篇のときも騒いでいる大人いたね

    +142

    -6

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:02 

    >>61
    魔女の宅急便を見た後に箒にまたがって高いところからジャンプする子どもは多い

    鬼滅や特撮を見て、剣を振り回す子どもも多い
    真剣は手に入らないから、おもちゃの剣だけどね
    簡単に真剣が手に取れる環境だったら振り回してるだろうね

    +2

    -13

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:12 

    >>68
    こういう人がいるから世の中がつまらなくなるんだろうな

    +2

    -30

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:19 

    確かに小学低学年向きの内容ではない。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:33 

    >>7
    100いいね押したい
    ほんとそれなすぎる
    対象年齢の意味わかってる?と思う

    +201

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:47 

    >>17
    ファブルは絵で子ども向けちゃうな感があるけど、ゴールデンカムイは絵は綺麗で話しも面白いけど人に紹介するの躊躇う漫画だよね。子どもになんか見せてはいけないもんだわ。

    +109

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:18 

    >>4
    ガルちゃん的に
    セーラームーンの身体が浮かび上がる衣装やうる星やつらのスケベはセーフなんだって。
    ダブスタすぎるわ。

    よくあれでうる星やつら放送当時ptaからクレームがきたという記事で怒れたよね。
    こっちからしたらあんたらがクレーマーだっての。

    +42

    -9

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:47 

    小学校でアイドルの曲が流行ってるから
    原作の推しの子も読みたいって子供がたくさんいる

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:12 

    >>71
    記憶を引き継いでるから心は老化していくと思った
    赤ちゃんの時点で精神年齢大人だったし
    高校生になった頃にはもう初老だよね

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:25 

    何で小学生に流行るのか分からないんだけど
    キッカケって何だったの?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:28 

    作者自らこういう事言うのはとても良いことだと思う
    いくら流行ってても子が小さいうちはやっぱり親が読むものを選ぶというか、これはちょっと大人向けじゃないか?って言ってあげた方がいいと思うな

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:36 

    可愛い少女キャラを主人公にいかにオタク男子を味方につけるか
    水星の魔女はガンダムコンテンツを救った

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:46 

    >>17
    ここってウシジマくん庇うとき青年誌だからーってほざくけど
    そしたらガルちゃんが発狂してたヤンマガのサタノファニやパラレルパラダイスだって「青年誌」なのに笑えちゃう。

    +14

    -16

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:48 

    そこまで心配する必要ある?
    コナンとかいつも殺人事件起きしてるし
    鬼滅だって子供見てるけど

    +5

    -17

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:53 

    >>55
    何言ってんですか?
    肉体が血繋がってるだけで前世は他人同士なんですけど?それでも近親相姦になりますか?!

    +3

    -29

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 18:28:44 

    >>8
    小学生の間に推しの子が流行ってると聞いて青年誌なのにどうしてかな、って思ってたけど無料で簡単に見れるんだね。

    +78

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 18:28:46 

    >>70
    芸能界の話はかなりリアルみたいだね
    何人かの芸能人のSNSでの感想をみると

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 18:28:50 

    >>14
    精神的にエグいシーン多いよ。小さい子どもならまだ理解できないというか深くは考えずに見れるのかもだけど。

    +255

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 18:28:50 

    >>35
    青年誌だから別になんとも思わなかったけどな。ヤンキーやアウトロー漫画ばっかり載せてる雑誌とかもあるじゃん。自分に合わんなと思えばそれ以上読まなきゃ良くない?

    +10

    -18

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:01 

    >>74
    セーラームーン途中までは見てたけど、このシーン知らない。
    これは家族で見るのは気まずいね…。

    +102

    -4

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:09 

    >>83
    いや子供に見せるなって話なんだが・・・
    大人が見る分には勝手でしょう

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:10 

    >>63
    推しの子は青年誌で深夜アニメだけど、
    ガルちゃんが庇ってるエロアニメは少年誌・少女誌で全日帯なのいっぱいありますよね。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:11 

    >>20
    マイナス多いけどうちの小2も主題歌とアイってキャラクターがいることしか知らない
    小2だとそれで十分っぽい
    Netflixにあって見れる事知ってるのに見ようともしない(笑) 
    そういう子も多いと思う

    +106

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:13 

    >>90
    youtubeやtiktokとか
    若い世代がみんな歌ってみた、踊ってみたやってるから

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:46 

    もうアニメもサブカルじゃなくなったのか
    ストリーミングも音楽も映画もランキング見るとアニメすごいもんね

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:47 

    >>85
    親の知能が低すぎて対象年齢の意味も分からんのでしょ

    +50

    -6

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:10 

    >>48
    一期はもう終わりましたよ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:28 

    >>40
    血飛沫より味方サイドの人たちが死に際でも喜んで命を捨ててくような描写が子供に悪影響だと思った
    グロというより倫理観が気になって

    +22

    -31

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:30 

    >>95
    なるやろ

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:34 

    >>17
    ゴールデンカムイやファブルは多分小学生や幼稚園児は話題になってないと思うよw
    鬼滅が異例の幼稚園児まで見てたけど。

    +132

    -8

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:36 

    >>4
    別に今のアニメが気に入らないなら気に入らねえって言えばいいだけのものを
    「性的だ」って、対してみてもないのに一部のシーン切り取ってギャーギャー騒ぐから…
    そりゃじゃあ「(ガルちゃんの青春時代のもの)のパンチラはなんなんだよ」って言われるわな。

    +21

    -6

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:06 

    ネトフリみたいに時間帯気にせず見れるようになったからよく調べもせず見せてるんだろうなと思う
    ただインターネットも発達してるんだから少しくらい親が調べてから見せなよと思うわ

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:18 

    >>102
    ガルちゃんが庇うエロアニメとは例えばなに?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:24 

    >>17 以前
    子どもが小学生ですがゴールデンカムイ読ませてもいいですか?に
    まだ早いかなせめて中学生になってからの返信コメがあってプラスたくさんついてたけどね

    +76

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:40 

    >>59
    うちも同じ。ヤンジャンで深夜ってわかった時点で、これは絵がかわいいけど完全に大人向けだからうちは見せないよ、で終了。
    見せてる親は自分は見なくて内容知らないのか、知ってても何も思わないし気にしないのかどっちなんだろう。

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:51 

    >>28
    というか高校教師のほうがよっぽど過激で刺激が強すぎたけど、普通に家族でみてたわ

    +59

    -4

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:12 

    >>9
    見るなって言うんじゃなくて配慮して下さいねっていうのがいいね

    +135

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:52 

    >>7
    そして文句言うんだよね
    嫌ならちゃんと管理しろよと思う

    +85

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:02 

    >>24
    じゃあうる星やつらにクレームきても当たり前って言わんとね

    +19

    -4

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:13 

    対象年齢が掲載雑誌で明確に分かれてるのに子どもに見させてクレームつけるのはおかしいよね

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:19 

    >>35
    これってそういうやつなんだ?!
    なんか絵が可愛らしいのに想像と違った…

    +120

    -7

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:25 

    >>111
    ガルちゃんの山下達郎のトピで「70年代のアイドルは良かった、その後はダメだった」というコメントにプラスと共感コメントたくさんついててこいつら一体何歳なんだと思ったことある。

    +49

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:45 

    >>82
    サリーちゃんのホウキに跨ってソファの背から飛んだら、さして飛距離なんてないもんだからホウキの後ろの部分がソファの背にぶつかって股を強打した幼少期。
    今なら「子どもが真似して怪我をする」ってクレームになるのだろう。自分はそんなマヌケな事をしたと言う勇気すらなく一人痛みに耐えて終わったけど、親にいったところで何してんのと言われて終わりだったと思う。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:53 

    OP曲が小学校でめちゃくちゃはやって、小2娘もみたいって言うからチェックしたら、初回からなかなかの過激描写でして、見せるのはやめてひとまず歌の練習だけさせた」「これ正直めちゃくちゃ思ってた。ストーリーの主軸はかなり闇だから小学校低学年くらいの子が推しの子の漫画レジに持ってくると毎回内心びっくりしてる」「『推しの子』は確かに名作なので是非たくさんの人に読んでほしいんですが小学校でもすごく流行していてちょっとハラハラしてました 作者様ご本人からこういうメッセージが出るの感動するなあ」など共感や感謝の声が集まっている。

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:57 

    >>101
    子供に見せる親は頭おかしいは言い過ぎ。そこまでひどい内容ではないし仮にそこまでひどい作品は大人だってダメだろ

    +4

    -22

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:58 

    小学生が観てるのがすごいね、難しい内容もあるだろうに…
    ただ、6.7話はこれからスマホを持つ中学生、高校生には観て欲しいと思う。

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:00 

    オタクガル男が涌いてる

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:04 

    >>7
    昨日のYOASOBIのトピで小4の子供が観てるって言ってる人いてびっくりしたよ。

    +120

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:12 

    >>58
    言いたいことはわかるんだけど、ガル民全てが全部のトピ見てコメントしてると思ってる?
    キモオタは確かにいるけど、
    キモオタ叩いてるトピにはいないでしょ

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:14 

    >>55
    どこにそんなのあるのよ?

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:18 

    >>113
    セーラームーン
    高橋留美子
    レイアース

    エロいからエロアニメって烙印を押してきたんだから
    エロアニメですよね

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:49 

    >>108
    鬼滅はイデオロギーが強い作品だよね、よくも悪くも

    子どもは主人公側の行動や思想を「正しいもの」「そうあるべきもの」として受け取りがち
    これは脳の発達段階として仕方ない
    鬼滅は、主人公側が聖戦を良しとして死んでいくのを、自分の子が何歳だったらただの価値観のひとつとして受け止められるかを考えて与えた方がいい作品だと思う

    +32

    -4

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:11 

    >>17
    ゴルカムやファブルだって低学年の子が読もうとしたらうちは止めるよw
    ヤンジャンとヤンマガ毎週紙で買っていた(夫婦で読むから)けど子供が漫画を読むようになったらさすがにまずいかなーって電子にかえたわ…

    +61

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:12 

    >>28
    そもそもガルちゃんの好きなドラマや漫画やアニメのほうがよっぽど性的じゃん

    +67

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:04 

    ドラマと同じ感覚とノリで見てリアリティがーって批評してる人きっつい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:16 

    >>4
    そもそも推しの子なんて原作と作画それぞれの前作より性的部分ないのにね。
    未だにガルちゃんって萌えがー萌えがーうるさいからね
    モエガーさんか。

    +25

    -10

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:19 

    >>130
    最新話
    話題になってる

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:28 

    >>17
    ゴールデンカムイとファブルは知ってるけど
    100カノとパラレルパラダイスは知らない。
    叩いてる人は相当なオタクだと思う。

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:09 

    >>5
    わたしは、アニメをみてから、曲を知ったよ

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:22 

    >>113
    ガルちゃんだと女性作者の漫画だと
    裸でもいやらしくないからOKみたいなこと
    言ってる人多い

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:24 

    芸能界の裏こんなに知ってますよーって感じの漫画だよね
    小学生の子供に見せるもんじゃない

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:41 

    年齢制限ってされるだけの理由があるのよ
    推しの子は好きだけど低年齢層向けの作品じゃない

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:46 

    子供が小2なんだけど同じクラスの子が見てるから見たいって言い出して、とりあえずDisney+の年齢制限チェックしたら12歳になってたからやめた。Disney+は年齢制限表示してくれるのありがたい。

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:22 

    >>11
    鬼滅だけは、自分でもどうしていいかわからない。
    私が先に一応見て、これはヤバいわって思うんだけど皆みてる!って言ってくる。あの真面目な〇〇君も!?みたいになる。ぐろいシーンは悩むよ…
    おっぱいのところは恥ずかしいみたいで飛ばしてみてた

    +36

    -10

  • 145. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:24 

    >>133
    ファブル読ませたくないのは分かる
    性犯罪描写がリアルすぎてキツい

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:26 

    >>7
    鬼滅とかもそうか
    なんでも見せる親が悪いよね
    そういう害があるものから守るために親がいるのに

    +80

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:37 

    >>1
    ヤンジャン最近露骨に簡単にヤらせる女の漫画増えてるからね

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:47 

    >>12
    復讐系ってだけじゃなく、セリフとかで処女とかヤリマンとかエッチとか出てくるよね。あと、前の作品見たけどエロ漫画だったw 画のタッチからしてそんな感じしてたけど

    +85

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:51 

    >>4 >>28
    こんなトピで子供からアニメを奪うな!とかよく言えたもんだわ
    普段のお前らの言動やろ
    『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も…
    『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も…girlschannel.net

    『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も…10月14日は1981年にTVアニメ『うる星やつら』が放送開始した日。つまり2021年で40周年になります。 注目の作品というものは、その人気に比例してクレームの多いもの。 視聴率は20%...

    +4

    -20

  • 150. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:36 

    うちは鬼滅と進撃NGにしました

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:40 

    >>119
    刺されたり妊娠したりしたっけ?

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:43 

    >>11
    推しの子も業界裏の話で大人向けだしね
    鬼滅もアニメはこの先終盤に向けてもっと血みどろの話になっていくからなぁ…

    でもそれを『鬼滅が残酷過ぎるから子供に見せれない、アニメで放映するなら血を失くしてマイルドにして』というクレームを入れる親は駄目だと思うわ

    +180

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:03 

    そうだよね
    考える力がまだまだ足りてない子供が見たところで大人の解釈とは違うし、どう影響されるかわかんないからね。
    やっぱり年齢に応じて見るものは大人が管理しないと。
    子供のためにも。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:25 

    >>9
    その辺ちゃんと気にしてくれる作者でいいね

    +92

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:30 

    >>58
    このトピのなにがすごいって
    「自分が結婚の話でヒソヒソやられたら嫌なのに」に対して
    「自分がやられたら嫌だけどあの俳優と女優はー」って正当化するやつがいることよ
    批判されてネタじゃん!って言い出すのは小学生並の程度だな。

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:59 

    >>74
    自分がリアルタイムで観ていたのはSくらいまでだったんだけど、おとなになってから懐かしくて最初から観ていったらこんなに続いていたのね〜って知らないシリーズもあったんだけど、最後の方ずっとうさぎちゃん素っ裸のまんまで驚いた。いいのか?一応子ども向けよな?って。
    知らない戦士が出てきたのにも驚いたけど。

    +41

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/13(木) 18:41:31 

    >>151
    それいうならガルちゃんの好きなコナンは違うのって話になるよ。
    コナンにも甘いよね。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/13(木) 18:42:33 

    >>40
    2歳児いるけど小学校上がるまで鬼滅絶対見せたくない
    保育園児が楽しんでるのおかしいよ

    +139

    -18

  • 159. 匿名 2023/07/13(木) 18:42:48 

    でも子供向けド真ん中のドラえもんが萌え系の絵柄になってるのはちょっと嫌だったな…
    今の子は見慣れてるのかもしれないから自分が頭固いのかもしれないけどね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:14 

    >>7
    辻ちゃんがブログで「家族全員ハマってます☆」って書いてて、上の子は高校生だけど小学生の子もいるのに、そんな子供がわかる、ハマるものなのかなー?って思った。(一番小さい子は幼稚園だけどそのくらい小さいと何もわからないよねきっと)
    とりあえず流行り物には乗ってます!な人っているよなーって思って見てた。家族でハマるようなアニメではないよね

    +102

    -4

  • 161. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:21 

    >>44
    原作を読んでいればこの後重曹が枕崎営業しに行く展開もご存じでしょう
    もう話が無茶苦茶じゃない

    +10

    -19

  • 162. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:24 

    >>133
    よこ
    今回のも大人で楽しもうね〜っていう話なだけだと思うんだけど懐古厨に叩かれるからだみたいな被害妄想の人いるね

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:56 

    推しの子はせめて中学生…はまだ早いのかな
    高校生以降の方がいいと思うよ

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:06 

    鬼滅なんて今の子供ほとんど見てるのに
    規制しても意味ないでしょ

    +2

    -9

  • 165. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:03 

    >>23
    そうかな?私が映画見に行った時はアラサーくらいの女性も多かったよ。絵と最初の内容でオタク向けって思い込んでる人多いよね

    +7

    -26

  • 166. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:18 

    >>77
    復讐ものだったんだ
    アイドル活動物語みたいなんだと思ってた

    +22

    -7

  • 167. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:20 

    小学生の頃、父と同じ床屋さんに通っていて、
    ヤンジャンやヤンマガとか置いてあって待っている間こっそり読んでた。

    大人が読むもの、ちょっと罪悪感ありながらこれは子供にとっては普通じゃないって認識で読んでた。

    はじめっから子供にそのまま与えるのはどうかなって思う。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:38 

    >>144
    鬼滅は描写的にすごく直接的で残酷だから迷うよね。
    鬼の背景も家族愛も友情も、テーマはなんら問題ないけどなにしろ殺戮場面が。

    +40

    -5

  • 169. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:42 

    >>136
    『推しの子』なんてタイトルで絵があれなんだから表紙みたたらオタクが萌え萌えするための漫画だろうから萌え漫画が嫌いな自分はターゲット層じゃないよねって普通なら考えるよね。
    でも、萌えがー萌えがーと文句つけるのビックリする。合わないならすぐ読むのやめればいいだけじゃん。

    +6

    -13

  • 170. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:05 

    >>131
    レイアース去年配信見たけどどこがエロいんだよ・・
    必死に戦ってきたイメージしかない

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:07 

    >>78
    今30代後半だけど、正直小学生の時に流行ってた少年漫画とかバンバン人死んでたし、グロいしなかなかだったよ。
    少女コミ?だったか読んでる友達いたし。今の漫画やアニメが昔より過激だとは思わないかな…。
    もっと昔の話は分からないけど。

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:14 

    これ、子供に見せる人いるんだ…
    人気アニメだから大丈夫とかチェックもせず放任してるのかな

    +12

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:20 

    このあと首が落ちるシーンで子供には見せられないと判断しました

    +17

    -21

  • 174. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:26 

    >>23
    青年誌で掲載されてるんだから客層あってんじゃん

    +86

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:38 

    >>164
    いや、別に見せてもいいけど…それで残酷すぎるとかクレームを入れない様にって事だと思う

    作品を見せるなら各ご家庭で自己責任でねって。

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:42 

    >>35
    アイドルヲタが推しの子供に転生するという設定が邪魔をして復讐劇として楽しめない。
    しかも復讐心に駆られてるとはいえ元人格の面影もないし(ある方が気持ち悪いのかな?)、根本的に冷めたイケメンがモテてるだけの異世界転生ものと大差ない気がする。

    +128

    -4

  • 177. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:56 

    >>4

    ガルちゃんの「クレーマーうざい!!アニメ規制反対!!」の時に出るもの
    コナン、サザエ、アンパンマン、まるこ、ドラえもん、しんちゃん、鬼滅、ゴールデンカムイ、金田一、呪術、高橋留美子作品、藤子不二雄、手塚治虫、鳥山明、初代ガンダム~平成初期

    ガルちゃんの「アニメのエロ、過激を規制しろ!」の時に出るもの
    五等分の花嫁、かぐや様、推しの子、SAO、シュタゲ、ブルーロック、カッコウ、矢吹健太朗作品、たわわ、ラブライブ、プロセカ、ウマ娘、盾の勇者、トニカクカワイイ、無職転生、チェンソーマン、KEY作品、きらら作品、ヒロアカ、禁書目録、デートアライブ、カフェテラス、炎炎、イカ娘、水星他

    +11

    -5

  • 178. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:57 

    >>47
    ストーリーは一緒だよ
    ただしアニメ版はアニメならではの演出が入ってるから、1話ラストの赤色、炎上シーンの誹謗中傷セリフが肉声になってよりショッキングになる印象を受けた。
    次の2期以降もアニメが続くかはまだわからない。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/13(木) 18:48:16 

    子ども向けアニメより大人向けアニメの方がビジネスになるって分かっちゃったんだろうね
    ゴリ押しされるのは大人向けばかり
    フィギュアとかビックリするほど値段が高い
    子どものおもちゃは今や白やグレーでキャラクターもなかったり
    アンパンマンとドラえもんくらいしか思い浮かばないよ
    今の子はディズニー+とか見てるの?

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/13(木) 18:48:42 

    >>86
    前評判も漫画のあらすじも知らずに小学低学年とゴールデンカムイ観てた
    普段から野生動物の番組観てるし動物を調理するとか危険だという描写は気にしてなかったけど早々に「勃起!」と叫ぶおじさん出てきたから観れなくなった…その後も個性的な奇人変人パレードだから観てたかあやしいけど
    かなり序盤で見せなくしたからアシリパとチタタプの記憶しかない様子

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:34 

    >>23
    青年誌なんだから元々は大人の男性向け
    それが今や小学生にまで人気になっちゃったから
    作者も困惑してるって話でしょう

    +154

    -4

  • 182. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:37 

    確かに最新話は子供に悪影響だよねぇ…
    「え!?路線どうしたん…」って衝撃
    あとぶっちゃけ死んで生まれ変わり云々もあんまり子供には読ませたくない

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:45 

    >>8ジャンプラ自体は一応17歳以上ってなってるんだけどね…。守ってない人も多いだろうな。

    +77

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:03 

    >>130
    最新話

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:12 

    >>17
    いや待て待て、100カノとパラレルパラダイスがわからなかったから画像検索したら100カノはともかくパラレルパラダイスはゴールデンカムイやファブルと同じ規制の比較対象として見てるのがまずおかしいと思ったわ

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:14 

    >>171
    最近はダークファンタジー主流になってて少年漫画でもなんのフラグも立たずにモブ以外のキャラも普通に死んだりするからビックリする。下手したら見せ場ですらない場面で死んだりとか。
    血で血を洗う理不尽な世界線なわけだからリアルっちゃリアルだけど、漫画界も変わってきたなと思う。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:14 

    内容知らなくても、見た目だけだとアイはプリキュアっぽい感じで可愛いし主題歌も可愛らしいから女児にウケるよね

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:21 

    転生復讐サスペンスなんだし初っ端からあの展開なんだからちょっと調べりゃ分かるでしょうがとしか

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:22 

    >>74
    ガルちゃんの今までキレてたアニメなんかよりもよっぽど性的搾取。
    ガルちゃん民がケチつけてきた歴史は死んでも消えないからこれも等しくキレないとね(笑)
    嫌なら最初から下らん批判なんかしなきゃいいだけ
    魔女狩りしておきながら自分が魔女認定されたらキレる構図みたいでおもろいわ

    +21

    -8

  • 190. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:26 

    そもそもヤンマガ自体子供からものじゃないよね。
    ゴールデンカムイの付録目当てに本誌を買う時に、基本水着で胸がドーン!なグラビアが表紙でいつも買いずらいなーって思っていたし…この本に推しの子が連載されてるって知った時は驚いたわ

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/13(木) 18:51:18 

    >>150
    同じく

    名作だからこそ、子どもに与える影響がデカいと私も思い、せめて中学生以降に観るか読んでもらいたい
    大学生になっても未読だったら逆に読んでみてー!ってオススメしちゃうかも

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2023/07/13(木) 18:51:43 

    >>166
    最初はそんなかんじかと私も思ってたんだけどね。
    読んでるとなかなかキツイ展開になってくるのよ。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/13(木) 18:51:50 

    >>144
    うちは鬼滅に限らず映像ものはPG指定通りって約束にしてる
    そのかわり漫画は制限してないから鬼滅は漫画で読んでた

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/13(木) 18:52:44 

    「私は子どもに何をみせていいかいけないか分からないんだから、有害そうなものは最初から規制して!」と叫ぶアホな親

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:12 

    >>161
    重曹??

    +2

    -10

  • 196. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:15 

    スパイファミリーも子供に人気だし
    話題になるアニメに大人も子供も関係ないよ

    +2

    -9

  • 197. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:23 

    >>4
    このトピとか特に。
    逆になんで朝の亀仙人ならセーフなの?
    亀仙人のセクハラシーンが許される許されない以前に、深夜アニメのお色気にけちをつけてきたガルちゃん民がなぜ亀仙人のセクハラならセーフなのかが理解不能
    しかも朝のアニメ。しかも全国のフジテレビの放送。
    亀仙人のセクハラのクレームに怒ってるとしたら、それは普段のあなたたちにブーメランですよ。
    「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられる
    「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられるgirlschannel.net

    「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられる 我が家の子どもも大好きで毎週欠かさず見ているが、子どもも見るアニメとしては不適切な内容だ」という意見。 久しぶりに亀仙人、天津飯、餃子、さらにウー...

    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +12

    -9

  • 198. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:26 

    まあ、ネットにこれだけ変な漫画広告があふれてるから、親のせいだけにしたくない気持ちは分かる
    最近、棲み分けがあいまい

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:30 

    >>1
    小、中学生に人気凄いけど、書店さんが推しの子のコミックスの横にクズの本懐置いてて、何も知らないであろうお爺ちゃんと孫が見ててちょっと心配だった。

    +85

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:45 

    金田一少年とかコナンもなんだかんだでアニメえぐかったの思い出した。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:56 

    絵柄が可愛いからYouTubeでオープニングテーマだけ子どもと見てる
    幼稚園ですら口ずさんでる子たくさんいるよ
    歌詞の暗さは理解してないよね

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/13(木) 18:55:06 

    >>1
    以前推しの子トピで過去作めっちゃ批判浴びてたからなんだろうと思ったらただのエロ漫画だった...
    ピュアめな子供がこの作者の過去作調べてしまったらショックだろうな...(推しの子は残酷なシーンはあるもののエロはないから

    +84

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/13(木) 18:55:51 

    >>40
    鬼滅は一応少年漫画だし映画はPG12だよね(12歳未満の鑑賞には、成人保護者の助言や指導が必要。)見せるか見せないかは親が判断しろって制作側が公表してるのに、流行りだからと勝手に見せてグロい!とクレーム入れるのは違うだろと思う。

    +105

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/13(木) 18:55:57 

    >>122
    こういう老害にかぎって年下に出ていけとかほざいてると思うと…

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:11 

    >>201
    アニメの絵は綺麗で可愛いよね
    歌も良いからそういう意味では女の子は好きになりそう
    歌のPVを見せるのは良いと思う

    +9

    -4

  • 206. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:30 

    >>195
    横。登場人物のひとり。
    もちろん本名ではない。
    ある人の言い間違いから誕生したあだ名みたいなもの。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:31 

    確かに面白いけど、第一話から過激だから流行ってるとはいえ子供には見せられない
    だから深夜帯でもあると思うけど

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:40 

    そういや、私が小学生の頃も「ドラゴンボールで簡単に人が生き返るのはいかがなものか。死を軽視するようになるのでは?」論争があったな

    当時は馬鹿らしーと思ってたけど、死を軽視する漫画やアニメが本当に増えたなあ…
    ウケがいいことがわかってから、デスゲームものとか転生もののアホな作品が雨後の筍のように増えた

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:45 

    >>2
    いやほんとSPY×FAMILYから完全に移行してるから低学年の娘のクラスでも

    +28

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:49 

    1話のラストは観る人によってはトラウマもの。
    私は漫画としてきれいだなぁーと思ってみられるけど、子供は厳しいかもね。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:55 

    >>195
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +16

    -5

  • 212. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:01 

    >>74
    ダブスタガル民「でも自分が子供の頃セーラー戦士の変身で体にリボンがくるくるなってくの可愛くて好きだったんだけど…」

    ラブライブ好きな人たちだって可愛いからって感情の人だけだと思うんだが。
    どこまでダブスタこいてんの?

    +38

    -7

  • 213. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:43 

    そもそも原作はヤングジャンプで連載してんのに子供に配慮する必要がわからん
    親が見せなけりゃいいだけ

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:20 

    >>197
    横だけど亀仙人の場合、ちゃんと女の子にぶっ飛ばされて、いちおう勧善懲悪になってるからじゃない?

    +4

    -4

  • 215. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:28 

    >>28
    時代が違うから比べても仕方なくない?

    少女漫画で言えば今も昔も過激な表現はあるし

    +23

    -12

  • 216. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:16 

    >>201
    子供って歌詞なんて理解してないよね。昔も子供の頃とか小1くらいでも安室ちゃんやglobeとか大人っぽい歌熱唱してた

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:33 

    >>40
    かわいい絵柄でもグロあり。
    最近は少年漫画の絵が女子や低年齢にもウケる絵柄になって来たけど、内容は血が出るバトル描写があったりして絵柄のイメージと乖離してるからな。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:46 

    >>35
    そもそも青年誌の漫画だから“内容が卑猥だわ!”なんて言ってもなぁ…
    青年誌の漫画なら普通の内容だと思うから推しの子や作者が悪い訳じゃないんだよ

    +74

    -6

  • 219. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:59 

    >>214
    そんなこと言ってたら他のアニメだって同じ対策してるから

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:07 

    小学生でベルセルクと出会って感銘を受けた私にとって、子供が青年誌を見るのは自己責任でと言いたい

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:31 

    横槍メンゴはもともと男性向けR18描いてた人だし今も昔もずっとエロ扱ってるからね
    流行ると平気で子供に見せる親が悪い

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:33 

    >>45
    医者だしそこそこモテてたって描写あったような

    +63

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:58 

    >>212
    よこだけど、ラブライブに過激シーンってあったっけ?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:21 

    >>215
    でも鬼滅の入浴シーン庇ったとき由美かおる出してきたんじゃん
    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃
    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃girlschannel.net

    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃 実は「刀鍛冶の里編」の原作には蜜璃の入浴シーンがあるため、ネットで“蜜璃の入浴シーンは女性蔑視に繋がるからカットして欲しい”といった声が一部のファンから上が...


    今年放送されたアニメ庇うために昔のもの出してきたのに、昔のものを今の価値観でさばくなはずりいよ

    +5

    -8

  • 225. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:25 

    そんなこと言ってたら、ドラえもんの名前が出てたけど…
    昔のドラえもんは静香ちゃんの風呂シーンでそのまま出してたよ
    今の方がまだ隠してる

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:37 

    ちゃんと注意喚起してくれるのは有難い。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:41 

    >>31
    今アニメリアタイしてるのオタクくらいじゃない?
    アマプラとかでいつでも観れるよ

    +11

    -8

  • 228. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:48 

    >>206
    そうなんだね!!
    アニメにはもう出てきてる人?

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:56 

    絵柄が少女漫画っぽいから勘違いされてるけどこの人ガッツリ成人向け漫画の人だからどの作品も際どいんだよね

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:14 

    >>146
    でも鬼滅の刃って少年ジャンプで連載してたんでしょ
    それなのに子供に見せられないような内容、描写はどうかと思う

    +6

    -16

  • 231. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:21 

    青年漫画でも子供に人気でるケースはあるよ
    yawaraだって子供の時に見てた人たくさんいるでしょ

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:32 

    SPY×FAMILYは残酷なところもあるけど世界平和のために頑張ってるスパイの話だからまだ見せられる。
    でも推しの子は完全に根っこから狂気な精神状態だから見せたくないなー小さい子には。(最新まで見てるから余計に思う

    +26

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:47 

    >>11
    鬼滅は子どもに流行ってしまったのが最大の失敗
    儲けただろうけど、それでいいのか?と思うわ

    +54

    -34

  • 234. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:55 

    >>58
    俳優女優をくんちゃん呼びしてる人ってコメントがキモくて生理的に無理

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/13(木) 19:03:11 

    >>74
    なぜ素っ裸で羽が生えてるの??
    昔のアニメ特集見てても、変身シーンでなぜか女の子は全裸になるね
    男の変身で全裸になるアニメってあったっけ?

    +53

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/13(木) 19:03:24 

    >>229
    際どいどころじゃなかったような?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/13(木) 19:03:52 

    >>231
    ヤングジャンプは攻めたエロが多いんだよ
    東京喰種とかアクション系もあるけど全体数で見ると過激エロの方が目立つ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:05 

    >>169
    モエガーは日本語通じないからね
    このトピでもウマ娘叩きたいだけのモエガーばっかりだし
    「ウマ娘」、コナミから特許権侵害に関する訴訟提起を受けコメント「正当性を主張してまいります」
    「ウマ娘」、コナミから特許権侵害に関する訴訟提起を受けコメント「正当性を主張してまいります」girlschannel.net

    「ウマ娘」、コナミから特許権侵害に関する訴訟提起を受けコメント「正当性を主張してまいります」 コナミ傘下のコナミデジタルエンタテインメントは、東京地方裁判所に、損害賠償とサービス提供差し止めを求める訴訟を提起したことを発表。40億円と遅延損害金を請...

    +6

    -6

  • 239. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:11 

    >>58
    このトピで発狂してトピ荒らしてたアニオタさん?

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:36 

    >>233
    ジャンプなんだし、子供に流行っていいのでは?

    +49

    -6

  • 241. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:41 

    女児に人気出そうな絵柄だもんね 
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +63

    -5

  • 242. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:06 

    こんなつまらなそうな漫画読まないから大丈夫

    +7

    -4

  • 243. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:20 

    >>236
    エロ漫画の時は普通に本番から何から全部描いてる普通のエロ漫画だけど、ヤンジャンとか18禁じゃない作品では一応セーブしてるよ
    それでもシチュエーションとかまんまエロ漫画だったりするけど

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:22 

    >>17
    ゴールデンカムイやファブルを小学生や幼児に見せようとする人は庇われないと思う…他の2作品は見たことないから知らんけど、金カムやファブルも読む人を選ぶ作品って前々から言われてるよ

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:28 

    >>233
    週刊少年ジャンプで連載してたんだから子供に流行るのなんて想定内じゃないの?

    +43

    -7

  • 246. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:33 

    >>239
    そもそも荒らされるもなにも
    トピ自体が批判されることなんてよくあるじゃん
    タトゥー好きな人トピとか、galaxyユーザーのトピとか

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:34 

    >>1
    結局、ターゲット層が違うところに持って行ったり子供向けじゃないのに子供に見せたり、ニッチ向けなのに大衆の目に触れるところに展示したりとかだと揉めるんだよね。

    一概に表現の問題じゃないと思うわ。
    子供向けに描いてないのにそういうところで取り上げられると作者の人も困ると思う。

    私はアニメは観ないけど漫画はアウトな表現のも面白いと思うの結構あるけど、じゃあガルちゃんで話題にするかって言ったらしないもん、、

    必要としてない人に押し付けたり、ターゲット層じゃない子供に見せたりせず作品を楽しめば良いのにって思う。

    +76

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:36 

    いつもガルちゃん民とかいうのと一人で勝手に戦ってるガル男はオタクだったんだ。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:37 

    そーいえばクレヨンしんちゃんなんてがっつりゾウさん出してるけどあれはどーなんかねw

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:56 

    >>71
    そういう人が出るから、漫画でもアニメでも「精神年齢は肉体年齢に引っ張られる」って長々語りが挟まれてたのに、全無視して前世+今世=精神年齢にしちゃうの本当漫画にすら読解力って必要なんだなと思った。

    +58

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:58 

    >>128
    曲を聴いてる、じゃなくて?

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:21 

    「少女漫画風の絵柄でエロ漫画みたいなシチュの漫画をかいている」のが横槍メンゴの魅力だと思ってたし、本人もそのつもりだったと思うけど、流行ると根本が揺らぐよね
    似たような絵の少女漫画たくさんあるんだからそっち見せときゃいいのに

    +18

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:56 

    >>170
    あんたら基準で格好がえろいからってエロアニメって烙印を押すんだから
    同じ方法で殴られても仕方ないよね

    +5

    -4

  • 254. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:04 

    >>7
    今の親って「子供に見せちゃいけない」ものの見極めとか出来てないよね。「子供はその時間明らかに寝ているはずなんだが...?」ってくらいものすごくディープな時間帯にやってるアニメとか普通に見てるよね。

    +57

    -15

  • 255. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:51 

    >>176
    元人格の面影ないかな?
    好きな気持ち残ってるし
    元々そんなキモオタとかでもなかったと思うけど

    +11

    -10

  • 256. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:25 

    >>128
    去年だとチェンソーマンも

    +46

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:57 

    その内クジラックスも人気出るかも

    +3

    -7

  • 258. 匿名 2023/07/13(木) 19:10:08 

    >>218
    ほんとそれ
    そもそもの立ち位置として老若男女全方位に好かれることを目指してる訳ではないと思うんだよね
    覇権アニメだったから初見で勘違いする人がいるのも分かるけど、ファンにもそこらへん分かってない人がいる

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/13(木) 19:11:14 

    >>215
    そもそもその今の価値観ってのつくったのはガルちゃんのほうじゃん
    それで自分の青春時代のものまで非難されたら必死になるのは卑怯だよ。
    雉も鳴かずば撃たれまい。

    +3

    -8

  • 260. 匿名 2023/07/13(木) 19:11:31 

    推しの子ってそんな子どもに悪影響そうな描写あるの?アイドルの話なんだよね?
    読んだことなくて🙇‍♂️

    アニメ化してるしYOASOBIが主題歌だし、海外でも流行ってるっていうくらいだから全年齢対象なんだと思ってた

    +2

    -15

  • 261. 匿名 2023/07/13(木) 19:11:56 

    >>216
    不倫の歌だと思わず聞いてた曲あったな
    ガキんちょの時は何にも考えずにサビ歌ってたわw

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/13(木) 19:12:23 

    こんな露悪趣味の漫画は本当に悪影響だと思う

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2023/07/13(木) 19:13:10 

    >>58
    ガルちゃん「横だけど何でそんなに不快なの?
    職場とかリアルの人たちに勝手にお似合いって言うのはウザいけど、ドラマとかなら言われてなんぼでしょ。」

    ドラオタさぁ…

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/13(木) 19:13:22 

    >>231
    スピリッツ系は子供がみれる作品ちょくちょくあるよ
    雑誌そのものは見せないけども
    女性漫画家が多いからかな

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/13(木) 19:13:36 

    >>256
    チェンソーマンはジャンプの中でも異質だったから鬼滅ほど流行らないとは思ってたけど、ファンが愛想尽かす出来になってたのはびっくりだわ
    まあ質が低いおかげでせいぜいポチタが流行ったくらいで済んだけど

    +23

    -3

  • 266. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:37 

    >>224
    鬼滅観てないから知らない
    幼児に見せた上で文句言う親がおかしいと思う

    ジャンプは自分で勝手に読んだり買ったりする年齢からって思ってる

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:46 

    >>45
    精神年齢50代て
    ゴロウそんな年食ってないし、一応前世からそこそこモテてた設定

    +65

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:49 

    >>260
    デキ婚したアイドルが殺されてアイドルの子供が犯人探しする話や

    +22

    -2

  • 269. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:18 

    >>254
    TVerとかアマプラとかで親が知らない間に勝手に見てるんじゃないの?

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:28 

    大人が流行り物に乗っかってキャーキャー騒ぐのもよくないなと思う
    アニメや漫画は子供だけのものとは言わないけど、いい大人は節度を持って静かに楽しめばいいのに

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:44 

    >>215
    そもそもむやみやたらに攻撃してきたのに
    自分達の聖域まで火が回ればそんな言い方するの最低だと思うけどね。

    +7

    -5

  • 272. 匿名 2023/07/13(木) 19:16:19 

    >>257
    クジラックスみたいな不幸になる人間が出てくるエロは胸糞悪いからアカンわ
    武田弘光くらいでいい

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/13(木) 19:16:24 

    >>255
    東大卒の医者だしね

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/13(木) 19:16:58 

    >>31
    昔なら夕方とか土日の朝やってたような番組が予算の関係で深夜帯だったりするのよね。
    今の子はサブスクで見るから時間帯関係ないみたい。
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/13(木) 19:17:38 

    >>74
    セーラームーンってこんなのあるんだ
    全裸だね(笑)

    なんか他トピで
    胸元に鏡ついてるセーラームーンのもすごかった

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:09 

    昔ひぐらしのなく頃にに影響されたらしい厨二病の子供が事件起こして風評被害で叩かれた時は今みたいに身近にサブスクもなかったのにニュースで取り上げられて問題にされたよね
    勝手に騒いで何かあったら漫画のせいって言えるから流行りに乗るだけの奴はラクだよな

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:18 

    >>259
    今の価値観てのも人によるし、私は成人男性向けのイラストを、一般の売り場の老若男女の目に触れるとこで展示会するのはおかしいだろと思うけど、ターゲット層が好きな漫画やアニメを楽しむのは何も悪いことじゃないと思ってるので

    度し難いのとかもここだと叩かれるだろうけどあれも自分で読む分には普通に読んでるけどじゃあ一般向けかといったらそうじゃないと思うし子供にはまぁ見せられないかな

    男性向けのかわいいのとかは守備範囲外だから知らん。
    見たくない人のとこに持って来なければ別に良いと思う(あと現実と混同しなければ)

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/13(木) 19:19:19 

    「推しの子」ってタイトルが「ツチノコ」みたいな響きで可愛いよね

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2023/07/13(木) 19:19:23 

    >>8

    子無しでジャンプ+読んでるんだけど、「ジャンプ(少年誌)なのにけっこう過激な漫画多いのなぁ」って思ってたんだよね。

    今回ちゃんと調べて初めて『推しの子』が(雑誌は)ヤングジャンプ連載って知ってなるほどってなった。

    アプリも(あれはiOS審査の関係らしいけど)17歳以上の年齢制限あるそうだし、ジャンプ+は少年誌って位置付けじゃないんだなぁと学んだ。

    +60

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/13(木) 19:19:48 

    >>14
    描写はもちろんなんだけど
    そもそも小1の子が見て理解できるのかなと思う
    鬼滅のときも思ったけどさ

    +236

    -3

  • 281. 匿名 2023/07/13(木) 19:20:14 

    >>231
    ヤワラはアニメは大丈夫だけども、漫画はクニコが裸で松田さんを誘惑するシーンがあったからなぁ
    風見鶏がやりまくってるのとかもなかったっけ?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/13(木) 19:20:16 

    >>74
    べつにプリキュアでもやればいいんじゃないかな
    炎上するっていうのは気にしてる人たちがさせるのであって、当時そごで言われてなかったなら単純に価値観が変わっただけでしょ
    私も子供の頃セーラームーン見てたけどいやらしい記憶なんて別に残ってないよ
    気にする大人が過剰に反応してケチつけてる

    +10

    -7

  • 283. 匿名 2023/07/13(木) 19:20:33 

    >>1
    アマプラで見たら
    いきなり殺人事件でびっくりしたよ

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/13(木) 19:20:38 

    >>209
    幼稚園でも流行ってるわ。
    上の子いる子たちからの流れで。

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2023/07/13(木) 19:21:53 

    もうアイカツとかプリパラみたいなアイドルものやってないもんね。
    プリキュアでアイドル系やらないかな。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/13(木) 19:21:56 

    べつにコンビニにエロ本が並んでても良いじゃんって自分は思うけど、異常性癖系は隠してほしい

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2023/07/13(木) 19:22:38 

    >>285
    新東京ミュウミュウがあったじゃん
    酷かったけど

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/13(木) 19:23:46 

    >>215
    それだね。
    自分達の好きなものの時だけそうやって庇うから余計叩かれるんだよ。

    +5

    -6

  • 289. 匿名 2023/07/13(木) 19:23:56 

    >>287
    あれは子供向けじゃなくてアラサー向けでしょw

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/13(木) 19:24:22 

    >>17
    比較対象そこぉ!?
    ダイレクトエロじゃんパラレルパラダイスは

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/13(木) 19:24:50 

    >>28
    時代が違うからーっていうけど、ダブスタから逃れたい言い訳にしか聞こえない。
    本当に日本は素直に謝れない大人が増えたよね

    +27

    -16

  • 292. 匿名 2023/07/13(木) 19:26:40 

    SPY×FAMILYだって作者が描きたいのは前作のようなダークファンタジーだし、SPY×FAMILYは年齢層に合わせてセーブして入るもののそれでもスパイや殺し屋って設定的に死人は出るから子供に見せるのが適切かと言うと微妙だよね

    作者はもっと描きたいものがあっても一過性で流行ったせいで描けるものがどんどんセーブされてやる気無くすのはあるある
    人の創作物を楽しみたいなら消費者側も自分に適切かを見極めるべきだわ
    嫌だから文句言うって人が多すぎる

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2023/07/13(木) 19:26:55 

    >>14
    うちも小1だけど、見てるのはYouTubeでアイドルのオープニングと、一部切り取りの映像「重曹をなめる天才子役」みたいなギャグ部分のみで、聞かれたら「見てる、知ってる」って言ってるよ。
    Huluとかにもあるからまぁ本当に見てる子もいるかもしれないけど。

    +59

    -10

  • 294. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:20 

    漫画家が自分からこういうこと言うの珍しいなー。
    こないだ漫画の性描写の件で、ちゃんと親はチェックした方がいいよって書き込んだだけで、人格否定されまくったばかり。
    私の親も低年齢のうちは気を付けてくれて感謝してるって書き込んだら犯罪者みたいな扱いされたわ。
    エロ読ませたい親多すぎ。

    +3

    -3

  • 295. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:31 

    >>21

    同じくアラサーの漫画好きなんだけど、うちは親が逆に何も気にしてなくて、小2ぐらいで家にあったパタリロとかレディコミとかナニワ金融道とか普通に読んでたんだよね。(性描写とか風俗店描写とかもバリバリあった)

    とはいえいざ自分が親の立場になると、ちゃんと年齢にあった雑誌でゾーニングしたいとは思っているけど…😅

    +24

    -3

  • 296. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:46 

    >>17
    金カムファブルはまず子供が読まないだろww
    つか読んでもグロさにそっ閉じやろ
    大人でも無理な人いるんだから

    +48

    -2

  • 297. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:48 

    >>289
    新人アイドルテレビに出してるし普通にきらりんレボリューションみたいなポジション狙ったんだと思うよ
    今で言うとアイカツとか

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:24 

    >>163
    自分の中学時代を考えたら普通に推しの子読んでそうだわ…。

    +21

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:29 

    ヤンマガですよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:30 

    >>239
    そもそもドラヲタが今まで自分の非を認めないからだろ
    一度こんな感じにされたくらいでギャーギャー言うなよ。
    てか現実と区別つけろよ
    てかアニオタ叩いてるのって同族嫌悪?

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:57 

    >>230
    少年ジャンプってあれ位の戦闘は普通にあったよ
    ただ最近のアニメはデジタルで鮮明で綺麗すぎるから余計残酷には見えるのかもね

    昔の紙のアナログの手描きアニメだったらマイルドになってそこまで思わなかったのかもしれない

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:00 

    >>268
    未婚のシングルマザーのアイドルです

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:09 

    >>199
    クズのほうはかなり過激描写だよね

    +33

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:17 

    >>190
    ヤンマガじゃなくてヤンジャンね。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:18 

    >>4 >>1
    手塚治虫の「火の鳥」は
    血の繋がった実の親子で子ども作ってた
    あれが大丈夫なら大半大丈夫だと思うがな
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +5

    -40

  • 306. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:50 

    >>51
    なのにBLドラマは大盛り上がり。

    +17

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:52 

    >>7
    メイドインアビスなんてあの絵柄からは想像出来ない内容てんこ盛りだもんね
    大人が見てもきつい内容だもん

    キャラ絵だけ見たら、子供が冒険して成長する物語かなーなんて思っちゃう
    自分は視聴せずに子供に見せたらやばいアニメナンバーワンだわ

    +86

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:08 

    >>42
    テレビでやるのに先行の映画見に行く層はそうだと思うわ笑。鬼滅以降流行ってるからって一般人まで見るようになったからね。
    昔のグロ系のまどマギはそこまで市民権なかったからよかったのに。

    +35

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:22 

    >>269
    横だけどキッズ用の設定あったような

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:41 

    >>40
    鬼滅流行ってるよね〜緑と黒の市松模様だよね〜程度の知識しか無く、たまたまTVで鬼滅の映画がやるから見てみるかとチャンネル変えた瞬間がまさに一家全滅のそのシーンだった。すぐチャンネル変えたわ(笑)ごめん、鬼滅それから見てない。血みどろ苦手で医療系ドラマも苦手です。

    +28

    -8

  • 311. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:53 

    >>5
    逆にYOASOBIが上手に乗らせてもらったなぁという印象

    +157

    -8

  • 312. 匿名 2023/07/13(木) 19:31:08 

    >>298
    中学生に推しの子ダメは厳しいな。別にそれぞれの家庭の教育方針だからそういう家庭があってもいいし勝手にすりゃいいけど、中学生にとって過激と言うほど過激だとは私は思ってない。

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/13(木) 19:31:12 

    横槍メンゴは作画で原作は違う人だからこそこういう発信ができるんだろうね
    原作だったら話変えろとか暴論言う人いるだろうし
    作画担当は描くだけだから客観的に見てる部分もあるし、この人は若い頃から成人漫画も描いてるから視野が広い
    女性だし結婚もしてるしね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/13(木) 19:31:16 

    アニメしか見てないけど、ヤバい描写でもないけど子供見ても絶対面白くない内容だと思う。これから描写も大人向けなとこが入るのかな?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/13(木) 19:31:57 

    >>137
    >>184
    え、あのあとくっついたの?
    そこはくっつかないで終わると思ってた

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/13(木) 19:32:30 

    ほんとそうだね。
    私も、自分が子供の頃に平気で読んでた
    初期のドラゴンボールは、小6の娘に
    読ませられないわ。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/13(木) 19:32:39 

    >>307

    後、一見プリキュアっぽいまどマギも、絵柄に騙された人がたくさんいたんじゃないかと思います。

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/13(木) 19:32:53 

    >>228
    出てる
    アイドルやってる赤髪の子

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/13(木) 19:32:58 

    >>185
    まあそのパラレルパラダイスの作者、
    あんたら大好きなセーラームーンに関わってた人なんですけどね

    +1

    -10

  • 320. 匿名 2023/07/13(木) 19:33:05 

    >>163
    性行為すると妊娠するっていう性教育になるんじゃない?

    +0

    -4

  • 321. 匿名 2023/07/13(木) 19:33:28 

    >>260
    そこまで悪影響無さそうだけど初回から人が刺されたり殴られて大量出血したりするから子供向けではない

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/13(木) 19:33:34 

    >>302
    さらにひどいw

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/13(木) 19:33:53 

    >>161
    あら、ネタバレ

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:09 

    >>158
    全巻読んだ結果すごく良いことも言ってるから成人するまでに一度読んでみてほしい(強制はしない)一方で残酷だから義務教育までは読まないでほしいような難しい匙加減だなと思った。子どもいないけどw

    +19

    -18

  • 325. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:15 

    でも私達も子供の頃って結構残酷なのとか観てたんだよなぁ…
    少し前に“インディージョーンズ魔宮の伝説”が地上波でしてて懐かしいなぁ〜と思って観てたけど、かなり残酷な映像満載で驚いた

    自分、これ小学生の頃に観たよなぁ…って。
    大人として今の小学生に観せて良いのか迷う位だった

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:28 

    >>23
    オフ会の写真みたけど、
    弱者男性しか居なかったよ

    +33

    -13

  • 327. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:42 

    >>151
    刺されたりに関してはコナンにはだんまりですもんね。
    たしかコナンの殺人はよくないという前提のものだからセーフとかこいてましたもんね。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:50 

    大人むけのものって勧めはしないけど探して見つけちゃうのは仕方がない気もする
    自分もそうしてきたから

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:25 

    >>122
    昔のアイドルかてみんなKANA-BOONの鮪みたいな髪型にしか見えなかった

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:53 

    >>304
    ヤンジャンならヤンマガよりはエロくなさそう

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2023/07/13(木) 19:36:19 

    >>301
    ハンターハンターもキルアが心臓潰すとこを土曜日の夕方にアニメやってたよね。小学生だったけど小さい子はこれ見れないよなって思って見てたわ。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/13(木) 19:36:53 

    家でどれだけ禁止しようが友達の家で勝手に漫画読んでたりするのよね

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:03 

    >>325
    自分は見てたくせに子供には規制したがる親って多いよね

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:44 

    >>7
    ネットの影響って大きいと思う。
    アマプラとかのサブスクで簡単にみれちゃうもんね。昔と違ってYou Tubeやサブスクで観るから境界線が分かりにくくなってる。テレビだと深夜放送だから皆、寝てるし。

    +59

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:58 

    >>320
    10代の妊娠出産問題に深く切り込んだ内容じゃないから、
    アホが読んだら「10代で妊娠して子供産んでもなんとかなるし、若くてかわいいママ最高じゃん」になると思うぞ。
    賢い子なら何読んでも良いけどさ。アホの子には親の説明が必要。

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/13(木) 19:38:06 

    >>305
    子ども向けアニメじゃなければ問題ないし
    今は大人向けアニメを子どもに見せる是非について話してるんだよね?
    手塚のアニメならメルモちゃんとか毎回全裸だったけど、あれは深夜アニメだった記憶(再放送かも)

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/13(木) 19:38:24 

    昔のちびまる子ちゃんのほうが教育に悪いシーン多かったと思うけど普通にテレビでやってたし誰も文句言ってなかった
    誰でも文句言えるようになってクレーマーが増えたから噛みつかれる前に声明出しておかないといけない
    面倒くさいよね

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/13(木) 19:38:45 

    >>35
    無職転生でも似たような描写あったけど授乳でドキドキはほんとやめて欲しいわ
    生理的に受け付けない

    +108

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/13(木) 19:39:11 

    ルビーちゃん結構口悪かったよね。
    死ねや、キメェんだよ、殺す殺す
    とか。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/13(木) 19:39:42 

    >>333
    子供なんて禁止しても手を出すもんだから、規制するくらいのがちょうどいいわ。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/13(木) 19:40:00 

    >>332
    それはそれで良いと思うよ。
    でも親が家に置いとく本って、価値観の共有でもあるからね。対象年齢気にせず置くにしても時々話す必要はあるかもね。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/13(木) 19:40:08 

    >>333
    自分の子供の頃を考えたら、結構過激なのとか観てるんだけどね
    忘れちゃうんだよな

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/13(木) 19:40:34 

    >>218
    授乳云々の描写って卑猥だからどうって話じゃなくて普通にキモいと思うよ。ましてや未成年。

    +20

    -7

  • 344. 匿名 2023/07/13(木) 19:40:58 

    >>134
    自分の好きなコンテンツは無罪ってね

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/13(木) 19:41:02 

    >>338
    オタクターゲットのやつは合わなかったら合わない人が離れるべきだと思う
    全ての人の性癖に合うようには無理だし、特定の人には無理なのが特典の人には刺さるって事だったりするし
    NTRとか近親相姦もそうだけど、オタクが読むもので性癖が合わない時は仕方ないと思う

    +8

    -20

  • 346. 匿名 2023/07/13(木) 19:41:11 

    >>4
    ガルちゃんといえば
    ド深夜の進撃の巨人1期の時はグロいの批判してたのにも関わらず
    同時期の昼顔には興奮してたからなあ

    +9

    -3

  • 347. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:35 

    「自分が嫌いだからやめてほしい」じゃなくて「自分には合わないから見ない」ができるといいんだけどね…
    ここ数年で前者タイプのクレーマーが増えすぎた

    +11

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:13 

    >>340
    家で見せないぶんには良いけど、そういうアニメ自体を無くそうとするのはエゴでしょ

    +2

    -4

  • 349. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:16 

    よく行くTSUTAYAで推しの子のコミックの棚一時期ガラガラだったのに
    今は平積みまでパンパンで入り口近くに特設コーナー作ってビデオも流してるけど
    いつ行っても最早売れてる気配ない
    曲のゴリ押しが酷いけどアニメ終わったし子どもはすぐ忘れると思う

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:31 

    >>343
    でも青年誌の漫画だよ
    作品側に品行方正を求めてもね

    +17

    -8

  • 351. 匿名 2023/07/13(木) 19:44:38 

    授乳より性教育アニメでもないのに出産シーンとかやる方が気持ち悪い
    プリキュアとかさ
    そこに切り込んだシリーズなら良いけどちょっとお世話して妊娠のメカニズムも教えずに出産してママになりました〜は中途半端すぎる

    +16

    -2

  • 352. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:33 

    >>347
    ちゃんとカテゴリ分けされてたらマシになると思うけどね
    作品売りたいからエロ描写も多いし、広告もそればっかでしょ

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2023/07/13(木) 19:47:57 

    >>4
    そもそもこの作品を子供に見せるのがおかしいと思うけどね
    どう見ても大人向けなのに

    +34

    -2

  • 354. 匿名 2023/07/13(木) 19:48:36 

    >>352
    そんなにあるかな?
    売れる作品にジャンプラとかヤンジャンとか青年向け作品が多めの雑誌に掲載されてる漫画が多いからそう思うだけでは?
    おしり探偵とか子供向けのものは子供向けのままだし、境界線を曖昧にしてるのは流行りに飛びついてる人たちだと思う
    次の流行りを無差別に追ってる

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2023/07/13(木) 19:48:53 

    >>351
    個人的に出産シーンは子供が見ちゃいけないのくくりに私は入れてないから、よくわかんないけども…。
    プリキュアの出産って血みどろのリアルなやつだったの?
    いろんな価値観の人がいるね。

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:05 

    >>336
    火の鳥は20年くらい前に18か19時台で放送してたよ
    当時小学生だったけどグロくて無理だったな

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:20 

    キモオタ向けアニメに今更?って感じなんだが…

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:57 

    >>28
    そもそもそれらと比べたら推しの子少ないし。
    ガルちゃんはモエガーが多いから判断おかしいけど

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/13(木) 19:50:36 

    サブスクでいろんな人がなんでも見れるようになった結果、今までは「オタク」が楽しんでいたものがオタクじゃない人も見るようになって争いが生まれたと思ってる
    オタクはある程度興味ないものにも理解はできるから自分に合わないものは合わないものでしかないんだけど、オタク文化を知らない人はこんな物を世に出すなんて!!!ってなってる印象

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/13(木) 19:51:39 

    >>11 >>8 >>7 >>1
    呪術廻戦、チェンソーマン

    なんで少年誌で掲載してんのか疑問なほどグロい
    どっちもエログロ
    呪術廻戦を夕方に再放送してたけど
    案の定苦情が届いた
    グロ系を夕方にやるな
    トピ作も青年誌なら深夜にやれ
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +28

    -93

  • 361. 匿名 2023/07/13(木) 19:51:53 

    >>352
    エロ描写多いのはヤンジャン、ヤンマガあたりの青年誌でアマプラでも○歳以上推奨になってない?
    ジャンプやマガジンでエロ描写が増えた印象はないな

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/13(木) 19:52:39 

    >>11
    幼児や小学生でも観てたし、小学生になると児童館とかの漫画まで自分で勝手に読んでたよ。
    本人たちも好きだから観るな!読むな!と言っても勝手に観てるよ。

    +8

    -6

  • 363. 匿名 2023/07/13(木) 19:53:13 

    昔のアニメならAKIRAが怖かったなぁ…

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/13(木) 19:53:48 

    >>4
    かのかりがダメで明日カノがセーフというがばがば判定
    明日カノだってモエガー臭いのに

    +11

    -4

  • 365. 匿名 2023/07/13(木) 19:53:51 

    >>355
    初期のプリキュアならともかく今は大人もたくさん見てる事が前提で子供向けとの折り合いを付けて作られてるから、神聖なものだと思えない人にどうやって楽しまれるかも想像できるしわざわざ力んでるシーンとか要らなかったと思う
    ないしょのつぼみとか妊娠のメカニズムから教えてるようならそういうスタイルだ行くんだなーと思えるけどね

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/13(木) 19:54:04 

    >>360
    なんこれ
    気持ち悪っ…

    +190

    -3

  • 367. 匿名 2023/07/13(木) 19:54:13 

    >>168
    迷うなら見せないで良いと思うけど。

    +15

    -4

  • 368. 匿名 2023/07/13(木) 19:54:43 

    >>344
    好きなもの、人気あるもの無罪ね。
    めちゃ人気あるものには噛みつけないから

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/13(木) 19:55:24 

    >>367
    ひとりならそれでいいんだけど単純にはいかないんだよ。子育てしてると。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/13(木) 19:56:00 

    >>8
    なんで最近のマンガ、無料で読ませてくれるんだろう

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/13(木) 19:56:23 

    >>271
    >>288
    かばってないよー

    そもそも横槍メンゴさんのトピだし、今回の注意喚起も本来大人向けの漫画なのに勝手に幼児に見せて槍玉に挙げられて炎上したらたまらんって思いがあるんじゃないのと思うんだけど

    賢明だと思うし本来のターゲット層と違うとこの目に触れると荒れがちだし、住み分け大事だなって思うんだよね。

    そもそも自分にとってはセーラームーン別に聖域でも何でもないし、むしろ好きな作品を分かってない人に踏み荒らされる方が嫌だと思うし。

    アニメとか漫画トピってその話じゃなくていっつもセーラームーンとからんまがとか出て来て、もうその話よくない?って思う。

    +8

    -4

  • 372. 匿名 2023/07/13(木) 19:56:32 

    >>360
    ぬ〜べ〜なんてもっとエロかったし怖かったでしょ
    ジャンプを神聖視しすぎ
    ジャンプったって最低限のライン(エロシーンのページ数とか)があるだけで作品の幅は広いんだよ

    +161

    -9

  • 373. 匿名 2023/07/13(木) 19:56:44 

    >>12
    近親相姦ルート入ったな

    +17

    -10

  • 374. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:05 

    >>169
    ガルってこういう、
    アーアーキコエナイー私がわからない知らない興味もないものは気持ち悪い知りたくなーいキモいーアーアーヤダヤダーキモいものはキモいって言って何が悪いのー
    ってやつ多いよね
    どんなキモい物・事・コンテンツでもあんたらなんか話にならないほど頭のいい人が研究に研究を重ねてめっちゃ難しい計算とかしまくって作り上げたものやでって感じ

    +1

    -11

  • 375. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:09 

    >>338
    推しの子の場合はドキドキというか勘弁してくれ【授乳拒否】だったけどな。ほんとに同じ作品を観たんだろうか??
    あ、妹のルビーの話か。

    無職転生はすごい前に読んだかもしれんけど、美人なママのおっぱい吸えて最高〜!ってやつだっけ?

    +12

    -10

  • 376. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:13 

    100歩譲ってエロ描写なら自分も少女アニメとか割とエロ通ってきたからいいけど、推しの子はエロじゃなく割と残虐シーンだからなぁ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:28 

    鬼滅の時もそうだったけど、ガルで「これ子供に見せても大丈夫なやつですか?グロさのレベルどれくらいですか?」って毎回聞いてくる人いっぱいいたけど、なんで自分で見て判断しないんだろう

    他人に聞いたら感覚は人それぞれだし、「だってガルで大丈夫って言われたから」みたいに責任転嫁する可能性もあるわけだから、気軽に他人に聞いて判断するのは危ないからやめなよと言いたい

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/13(木) 19:58:12 

    >>373
    流石にルート確定したら読むのやめるけど
    アクアはそういうの無理だろ。

    +38

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/13(木) 19:58:58 

    >>377
    お前の子供の理解力なんか知らんし
    お前の子育てだろうって思うね。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/13(木) 19:59:08 

    >>7
    鬼滅で遊郭編の前に親子で遊郭吉原ツアーとかニュースで見たけど、見学しながら風俗の理解を広めるとかの内容の説明を受けてて母親達はニコニコだけど小学生の子供たちがポカーンとしてて可哀想だった
    自分が好きだから、話題だからと…すげぇ親

    +86

    -2

  • 381. 匿名 2023/07/13(木) 20:00:26 

    「ぼのぼの」が人気になった頃のいがらしみきおの過去作品なんかもっとすごいよ。
    好きだったからほぼ全作品集めてたけど。
    まあ手塚治虫作品でも「奇子」とか「きりひと賛歌」なんかウッカリ子供が全集で読んじゃったらショック受けると思うけど。
    昔は小学館の学年誌に自社出版物だからって「きりひと賛歌」の広告出てたわ。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:07 

    >>369
    鬼滅はコレから先比較にならん程エグい場面出てくるよ。繊細な子ならショック受けると思うけど

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:38 

    全年齢に広告を打ちすぎて、身動き取りづらくなっただけ
    儲けたんだからクレームなんて気にしてないよ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:46 

    >>373
    何処までメンゴ色が出るかだよね
    エロ大好きメンゴになるとフツーにルビーとエッチしちゃいそう
    赤坂ブレーキは掛かるのかw

    +23

    -2

  • 385. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:01 

    >>371
    だって頭ごなしに誹謗中傷したくせに
    同じ論法でガルちゃん民の好きなものが叩かれれば必死こきすぎだもん
    見苦しくてヘイトもでるっての
    謝っても許さないけど

    +1

    -7

  • 386. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:09 

    地下アイドルの女の子がストーカーにめった刺しにされた小金井の事件を思い出してしまい、2話以降見られなかった
    進撃鬼滅チェンソーマンのような作品はグロ描写あってもファンタジーと割り切れるので平気だった

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:31 

    >>128
    うちも小2で見てたけど…何が悪いのかわからない。

    音楽がいいなって思ったみたいで、ピアノで弾いてるよ〜


    硬いんじゃない?

    +7

    -35

  • 388. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:36 

    >>365
    出産で力んでるシーンダメもよくわかんないかな…
    まあそれぞれの価値観だし、こんなの子育ての細部の細部だから、自分なりの子育てでいいと思う。

    あとプリキュアおじさん気にし出したらそもそもプリキュアの放送自体やめた方がいいし、変態気にして自転車のサドルや上履きを廃止します?って話だから、
    勝手に発生する変態はほっとくしかないと思うよ。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:16 

    >>360
    このシーンめっちゃ一瞬なのにわざわざ繰り返し再生させて悪質だね

    +87

    -15

  • 390. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:46 

    >>359
    同じ穴の狢だからキショい性癖だなーとは思うけど、世界は広いな…で流せてた気がする
    デブ化とか箱化とかどっかおかしいんじゃないかと思うけどw
    でもそういうの扱ってる作品って序盤でわかるし性癖が合わないのは見続けても合わないから見ない方が良い

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/13(木) 20:05:20 

    >>388
    平行線だからもう話すのやめるわ

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2023/07/13(木) 20:05:47 

    確かに青年誌で出されてるものをターゲットに入ってない子供に見せるのは微妙だな。
    大人でも基本誰をターゲットとした作品か、自分はそこに入ってるかって意識して入って合わないところもある前提で読んでる

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/13(木) 20:06:44 

    >>387
    親が内容見て気にしないならいいんじゃないですか?
    一緒に見もしないで子供向けアニメの感覚で与えてる親にたいしての懸念だと思うよ。
    後からこんな内容だとは思わなかったって文句言われても困るしね。

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/13(木) 20:06:49 

    >>350
    青年誌でもエロ本でも未成年の授乳描写とか気持ち悪くない??感覚どうなってんの?

    +22

    -4

  • 395. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:07 

    >>336

    >>305はこの手のトピになると必ず現れる浦沢おばさんだから構わない方がいいって。
    毎回あいつ関係ないこといいだすもん。

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:09 

    映画で犬猫死にますか?くらいのノリで子供も見れますか?って聞いてくるアホいるよね
    子供が見れるかは子供の年齢と性格と理解力によるだろとしか

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:34 

    >>377
    ゴールデンカムイやチェンソーマンでもいた。
    自分で観て、子供向けかそうじゃないかくらい分かるでしょうに。
    頭悪いアホは親になるな、と言いたくなったわ。

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:02 

    チェンソーマンで言うと1部は好みに合ってたけど毛色が変わった2部からはイマイチに感じだからもう読んでない
    作品って自分に合うか合わないかは必ず発生する問題だと思ってるしターゲット層に関しても自分がそこに入ってるかは読む側が見極めないと同じような作品ばっかりになってしまうよね

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:34 

    >>35
    青年漫画って昔からそんな感じだよ

    +4

    -4

  • 400. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:17 

    >>394
    気持ち悪いよ
    気持ち悪いけど「そういうもの」なんだよ
    スカトロとかで興奮する奴がいるのと一緒

    +16

    -4

  • 401. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:19 

    >>90
    小5のうちの子はアイドルが学校で流行ってYouTubeで見て、という流れ
    うちはチェンソーマン流行った時も読みたいとせがまれたけどお断りして私の部屋の本棚に隠してた
    でもタブレットあるからなんでも見ようと思えばネットで見られるのがね…高学年から中学生とかはフィルタリングしても制限難しいわ

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:39 

    >>391
    私もあなたと意見が合うと思ってないけど
    あなたの感覚が普通って感じでコメントしてるのはちょっとなと思ったんだよね。
    返事くれてありがとね。

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:58 

    >>394

    青年漫画ってそういうものだなって頭に入れておいて、読まなきゃいいじゃん
    合わなかったらそっ閉じすればいいのにそんな事言われてもね

    +15

    -4

  • 404. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:15 

    授乳も気持ち悪いけど自分は普通にお茶の間にBL流されるのも気持ち悪い
    BLをBLとして楽しんでるのなんてそういう癖の人間なわけで
    そこは授乳で興奮するやつと同じ事だと思ってる
    性癖ってやつ

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:18 

    >>14
    ロリコンを肯定するような内容とも取れる。
    開始5分でリタイアしそうになりつつ、とりあえず一話全部みたけどハッキリ言ってきしょすぎる内容

    +196

    -25

  • 406. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:20 

    >>401

    それだったら漫画を紙で与えてタブレットは与えない方が良くない?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:43 

    >>355
    血みどろなんてことないよ。
    顔真っ赤にしてイキんでたくらい。
    中学生の主人公がずっとお世話してたはぐちゃんって赤ちゃんが未来から来た自分の子供ではぐみって名前をつける、みたいな最終話だったと思う。
    私もそんなに批判されるような内容だったようには思えないんだよね。

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:56 

    >>402
    それなら授乳の件も同じじゃん

    +1

    -5

  • 409. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:12 

    >>4
    なんでこの手の話題になると「ガルちゃん」は三人称単数になるんだろう
    私は性的な認知を歪める作品を子供に見せることには否定的だけど、別にセーラームーンやうる星やつらを擁護したことも無い

    というか、作者の方が年齢に配慮すべきと言っているんだからそれ以上論じることはない気がする
    推しの子はちゃんと読んだことないけど、作者側がこういうふうに発信してくれるのは有り難い

    +26

    -2

  • 410. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:33 

    >>394
    いや、そういうジャンルだと思ってるから
    そういう表現を目くじらたてて非難するのもなぁ

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:04 

    >>171
    小学生の時テレビで少女革命ウテナ観てたよ
    当時は深く考えずに観てたけど、明らかに性行為してるんだろうなって描写あったよね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:05 

    >>394
    そりゃ気持ち悪いよ。
    でもまず女性向けのほう淘汰してからしかじゃないと言っても聞いてもらえんよ。
    BLのレイプ描写なんて加害者も被害者も男だよ。それが女性向けのエンタメになっている。

    +13

    -4

  • 413. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:11 

    >>351
    出産のメカニズムって…
    プリキュア の対象年齢って幼稚園児でしょ?
    そこまで切り込んでもらわなくていいわ。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:16 

    >>394
    漫画やアニメなんてそんなもんでしょ
    ボーイズラブとか百合とかも同じ

    +15

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:01 

    >>14
    小1が見てるのは流石に驚きだな。まあ自分の時もちょっと背伸びした作品見てたけどさ。細かい描写がよく理解できないが故に気にならないとかかね

    +82

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:16 

    >>221
    絵も可愛いし女でも見れるエロ漫画で好きだった。
    印象に残る作品があって作者名も変わってたから覚えてたんだけど、推しの子が流行ってあれ?この作画って…えー!あの作者かー!ってなった

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:18 

    女性向けBLで胸筋をおっぱいみたいに描いてるの気持ち悪い
    でもそれが好きな人もいるから仕方ない

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:38 

    >>394
    典型的な「合わないなら自分が離れろ」パターンね

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:55 

    >>28 >>4
    矢沢あいの「NANA」や「パラダイスキス」
    ヌードやパンチラシーンあっても
    作中でエッチして10代で妊娠するけど言わない

    今度実写化するならてトピが今たってる

    +23

    -3

  • 420. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:02 

    >>128
    友達の子5歳だけど見てるよ

    +3

    -17

  • 421. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:09 

    >>296
    ゴールデンカムイは小学生でも読んでる
    展覧会でも親子連れが多かった

    +2

    -14

  • 422. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:23 

    >>380
    鬼滅の遊郭編こそ遊郭を全く美化してないのに、作品のメッセージよりも流行だからといって周りが便乗してあれこれやるの良くないよね

    +38

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/13(木) 20:19:19 

    >>138
    女だけどパラレルパラダイス大好きだった
    子どもが生まれてからは自粛してるけど、またこっそり電子で読もうかなあ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:13 

    >>40
    鬼滅の刃見た事ないんだけど、自分が子供の頃もドラゴンボールとか幽遊白書とか見てたけどそれよりまだ酷い感じなの?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/13(木) 20:21:16 

    未成年のアイドルが妊娠出産したけど、なぜか弱者男性アイドルオタクが子供として産まれて授乳されるとかラッキーすぎるやろ
    復讐とかいってるけど、弱者男性の一途な愛を描いた素晴らしいアニメなんだよなぁ…

    +6

    -15

  • 426. 匿名 2023/07/13(木) 20:21:33 

    昔の漫画はエロなので平等に叩かれるべきトピを立てたらどう?
    推しの子の年齢配慮の話とは全然違うので

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/13(木) 20:22:27 

    >>408
    子供向けのアニメの話してたのに青年向けのアニメの話にスライドさせて論点ずらして私が正しい!ってするのは関心しないなあ。
    推しの子はそもそも青年向けだから、見せるか見せないかは親の判断って話でしょ?

    プリキュアは普通に何も考えずに見せてもいいはずのもんだから、教育方針によっては困る親もいるよね。
    でも出産シーンって全ての親が嫌がるもんでもない。製作者側と自分でそれくらいの軽微な価値観のズレが生じるのは仕方ないでしょって思うから、意見しただけ。

    ちなみに推しの子の授乳も別に男主人公は全く喜んでないしね。拒否してる。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/13(木) 20:22:49 

    >>385
    頭ごなしに誹謗中傷がどういう流れで何の作品に対してか知らないからよく分かんないけど、

    とりあえず私はこの作者さんの注意喚起はかなり同意するよ。
    大人が楽しむものと子供向けのものとはジャンル全然別だと思ってるから。

    叩く側も叩かれる側もそこらへんごっちゃになると意味の無いヘイトの応酬になるんじゃないかと。

    20年以上前の漫画が引き合いに出されるのもそれはそれで凄いなと思うけど、昔でいうなら成人向けサブカル漫画を親がチェックしながら子供に読ませるのも凄い時代だなと思うわ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/13(木) 20:23:33 

    要するに妊婦は死んでないの?16歳で生んで普通に子供隠してアイドルしてるってこと?
    前に分娩台で医者と一緒に何者かに殺されて医者が双子の片割れに転生するサスペンスって聞いたんだけど合ってる?
    青年誌ってことは性交シーンはあるの?
    あと人気があるわりに声優の情報が広まらない。無名なの?

    +1

    -8

  • 430. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:26 

    >>428
    あ、読ませてるんじゃなくてアニメなのかw
    まぁどのみち子供向けジャンルではない

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:29 

    >>406
    タブレットは一応リビングだけで見るようにしてるからまだいいかな、と
    ただ時々いきなりミュートにしたりしてる時は見られたくない動画見てるんだろうなとバレバレなのがまだ可愛いというか
    ミュートが長かったら流石に何見てるのー?と突っ込むけど

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:44 

    >>425
    キモいんだよ!!

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/13(木) 20:26:52 

    東日本以来津波流せなくなったのもアホらしい
    見たくない奴はご家庭のテレビぶっ壊せばいいのに
    それだけで箱入りで育てたはずが中学生のみそらで円光とかもあるし親の影響力クソすぎよね

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2023/07/13(木) 20:26:52 

    >>429
    声優は普通に顔出して踊ってるけどアイドル的な目線で見ると微妙
    高橋李依は好きだけどそういう売り方もするなら声が似てて歌って踊れる雨宮天とかのほうが売りやすかったんじゃないかなと思うよ

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:14 

    >>372
    購入時点で作風に同意しているような雑誌と、たれながしのテレビを一緒にするのはどうかなと思う。
    テレビだと子供が見てしまうではないの?
    夕方は親も忙しい時間だし

    +11

    -13

  • 436. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:46 

    >>425
    あ~そういう内容なのね
    でもそれがなんでちびっ子に刺さるんだろう…絵が可愛いから?w

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:22 

    推しの子はぶっちゃけ声優に関してはそこそこ人気ある人なら誰でも良かったと思う
    推しの子が売れてると聞いて真っ先に出てくるのはYOASOBIの歌とキャッチーなOP映像だし

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:12 

    東京だとこのアニメって夜の11時にやってた記憶だけど地方は違うの?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:58 

    >>425
    主人公は医者なので弱者男性ではない

    +19

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:12 

    ぬ〜べ〜は少年ジャンプ連載だし放送時間は夜7時だよ?
    なんなら映画は子供向けと3本立てで上映してた

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:00 

    >>436
    YOASOBIが流行ってるから
    ない奴理解してる子供なんてほぼいないと思う
    チェンソーマンもポチタしか売れてなかったし

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:01 

    あと親たちは子供の頃に北斗の拳見てた世代だよね
    自分は無事に育ったことをなんで忘れてるんだろう
    今時の子はクルクルパーなの?

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:59 

    子供なんてSPY×FAMILYですらアーニャとボンドかわいい!程度だろうしね
    親が可愛いコスプレしたいからって振り回されてる感じだわ

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:11 

    >>110
    異例って鬼滅は少年ジャンプだからまた上のコメントとは違う問題じゃない?

    +17

    -3

  • 445. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:20 

    >>8
    マンガアプリいくつか使ってるけど、ほんと子供向けだなあって感じのものからエログロ描写アリアリのやつまで入り混じってる。

    対象年齢表示したりフィルタリング機能付けた方が良いんじゃないかなあ。
    エログロ部分は黒塗りにされてるアプリもあるけど、あれもあんま意味ないような。

    +32

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:05 

    >>442
    親としてしてやれる事がないから子供を縛り付けることで親である実感を得たいんだと思う

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:11 

    げ!子供がprimeで見てたぞ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:43 

    >>360
    ここだけ切り取るのは作為的すぎ

    +60

    -12

  • 449. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:03 

    >>250
    怒りで震えて涙でその描写は目に入らなかったのでは?

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:07 

    >>442
    さすがにまだ産まれてない親も結構いると思うw
    いつのだよって放送期間検索してびっくりしたw

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:20 

    攻めてる内容でおもろそうだけど転生モノが嫌いだから観られない
    なんで転生モノ流行ってるんだろう
    自分だったら泣いちゃう。この世界がいい

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:51 

    >>31 >>61 >>4 >>1
    判別できなかった
    「チェンソーマン」のオタクが先月くらいに
    駅でナタ振り回してたり

    今日トピが立ってる
    「カードキャプターさくら」のオタクが
    小学1年生の女子を誘拐して殺した事件あった

    どっちも作品を模倣した事件
    「ターゲット層的に過激描写も」 推しの子作者、子ども読者に異例の注意喚起

    +28

    -16

  • 453. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:04 

    >>434
    りえりーはあくまで声優向きの人だよね
    決して容姿が悪いわけじゃないけど表に出てくるほど可愛いかと言うと声だけで良いかなって

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:35 

    >>435
    呪術廻戦は夕方のアニメじゃないよ

    +21

    -4

  • 455. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:02 

    子供が見るなとは言わないけどそこまで考慮して作品作ってないから見てから文句言うなよって事だよね
    そんな当たり前の事も言われないとわからない親が多いのか…

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:19 

    >>421
    それ高学年とかでは
    そもそもの話難しい用語が出て来まくりで子供には退屈だと思う
    親しみやすそうな子供キャラすらチンポ絡みだったりするし

    +7

    -3

  • 457. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:49 

    >>197
    ドラゴンボールはガル男がシュバってきて擁護してるよね
    口調が荒々しいもの

    +14

    -3

  • 458. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:56 

    >>452
    チェンソーマンのオタクはジブリオタクだったりカードキャプターさくらのオタクは新海誠オタクだったりしそう
    オタクなんて同時にいくつか抱えてるでしょw

    +9

    -10

  • 459. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:49 

    ここ数年クレーマー増大してるなあ
    銀魂またアニメ化するけど昔の比じゃないくらいクレーマー大騒ぎしそう

    +9

    -4

  • 460. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:53 

    推しの子面白いー!と言って小1、小3の子供が見てました。 きっかけは旦那がアニメオタクだから。

    +2

    -11

  • 461. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:00 

    >>305
    >>360
    >>419
    >>452

    浦沢おばさん毎回出てくるよな。
    微妙に会話になってないって何度言えばわかるわけないよね
    うざいって。

    +13

    -12

  • 462. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:03 

    >>54
    ちいかわをあまり良く知らないんだけど、ちいかわってグロいの……?!

    +63

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:10 

    >>1
    これなぁ。近親相姦くるんかなぁ。
    作画の過去作エロ有り近親有りな人だし、この人有りで組んでるのかな。
    地雷だから後は完成後のレビューで見るか決めよう。
    しかし海外では地雷中の地雷だし、裁判沙汰の嵐になるんじゃないないかとも思うし、流石にそんな展開しないと良いな。

    +13

    -4

  • 464. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:32 

    >>77
    自分もそう思うけどマイナス多いなぁ。
    鬼滅ファンに「鬼滅を下げてる!」と思われてマイナスされるの?
    グロ系や遊郭関係を身近に表現する鬼滅の方がよほど子供に見せたくないと感じる。

    +6

    -19

  • 465. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:16 

    >>256
    チェンソーマン見てないけどセックス言いまくってるイメージで合ってる?
    とりあえず子供向けじゃないよね

    +23

    -2

  • 466. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:19 

    >>412
    腐女子だけどレイプ物なんか愛がなくて嫌だよ😅

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:20 

    >>7
    コロコロコミック飛ばして少年ジャンプって感じだね。
    4歳児が公園で鬼滅ごっこしてたわ。
     

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:52 

     子供達(小6,小3)が、漫画が欲しい!アニメが見たい!と言ってたから。どんな話か聞いてみた。
     主人公アイドルが、妊娠して。双子が産まれたんだけど、主人公はストーカーに殺された。
     双子が、お母さんの代わりに、アイドルになってね。。。

    と。ザックリ聞いただけでも。子供に見せるには嫌だと思った。

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:04 

    これから近親相姦もあるの!?

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:07 

    >>28
    がるちゃん激推しの高橋留美子とかそれは許される

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:38 

    >>464
    どっちも好きだけど比べなくていいと思うんだけどなぁ。
    だって鬼滅も子供向けじゃないんだし
    だからマイナスされてるんじゃ?
    それをファンがってのは無理がありすぎる

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:37 

    木村母の事もあって
    これから可能性の高いトラブルに対して牽制したってところかな
    主題歌のヒットも重なって注目されてる作品だから

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:40 

    >>166
    復讐するためにアイドルになる話だからねー

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:59 

    >>462
    血みどろとかはないけど弱肉強食の世界だよ
    モブキャラがモンスターに食べられる描写とかある

    +46

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:58 

    >>465
    セックス言ってるけど言ってるだけ
    漫画は際どいシーンもあまり際どくない
    アニメはねっとりやったからエロアニメにするなってファンから批判された
    アクション下手だしアニメはエロシーンくらいしか見所ないと思う

    +20

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:38 

    >>305
    >>360
    >>419
    >>452
    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃
    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃girlschannel.net

    『鬼滅の刃』新シリーズ 甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃 実は「刀鍛冶の里編」の原作には蜜璃の入浴シーンがあるため、ネットで“蜜璃の入浴シーンは女性蔑視に繋がるからカットして欲しい”といった声が一部のファンから上が...


    「うわ…話通じねえ…」って思ったこと
    「うわ…話通じねえ…」って思ったことgirlschannel.net

    「うわ…話通じねえ…」って思ったこと昔調布市に住んでいた頃、会社のパートの人にどこから通っているのか聞かれ答えたら勝手に田園調布と思い込まれました。 後に何かのきっかけで私が調布市から通っていることを知ると人を騙しただの、見栄はりだのと悪態をついて...


    浦沢おばさんずっとしつこいんだよ。
    このトピにもいたもんな。
    毎回毎回日本語通じないね
    どのトピでも同じようなことつらつらつらつらリプしてさ。
    作品の傾向もお前ってわかるんだよ。

    +1

    -19

  • 477. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:02 

    >>472
    あれは貰い事故みたいなもんだから気の毒だわ
    流行らなかったら起きなかった騒ぎだしね

    +6

    -3

  • 478. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:46 

    >>12
    作者の前作のかぐや様も複雑な家庭環境で赤ちゃんの時に母親がshiぬって設定だったな

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:21 

    キモオタがターゲットだと思ってたけど違うの?

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:36 

    2次元の創作物にでやたら潔癖な人ってうっかりカラミザカリとか見たら気が狂うのかな
    自分は好きじゃなかったなーで何故終わらせられないのか

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:18 

    >>479
    そうだよ
    でもYOASOBIで流行ったから一般人が入ってきて子供まで見てる始末

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:34 

    >>7
    うちの近所の本屋はマンガは袋に入っていて1巻だけは立ち読みOKなんだけど、小学3、4年生の女の子が立ち読みしているのを見かけたた
    そばに親御さんらしき人がいたけど特に何も言っていなかったな
    絵柄が可愛いから内容も問題視するほどじゃないって思っていたのかな。先入観みたいな

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:38 

    >>470
    あと浦沢おばさん大好きなNANAもセーフなんだよな

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2023/07/13(木) 21:01:19 

    >>429
    直接性交シーンは今のところないよ
    青年誌では全然過激な漫画ではないと思うけど絵柄が可愛らしいから子供が読みたがっちゃうのかね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/13(木) 21:01:36 

    このトピも浦沢おばさんの独り言に汚染されたな
    NANAがーチェンソーマンがーしつこいんだよ

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2023/07/13(木) 21:01:44 

    ヤンジャンの作品を子供に見せて教育に悪い云々は流石に見せた親の問題だろう
    自分が教育できないのを人のせいにしてもね

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/13(木) 21:02:53 

    ワン⚫︎ースやドラゴ⚫︎ボールだって
    し⚫︎だのコロ⚫︎だの
    聞いてられない言葉多いよな

    殴る蹴るもすごいし

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:47 

    >>451
    転生ものだけど、ガラケー時代に色々あって死んだ二人がすぐにアイドルの子供として前世の記憶を持ったまま転生して成長して現代で親の復讐のために動くって話だから
    一番よくある異世界転生やゲームの世界に転生する話じゃないよ
    興味があるならとりあえず一話だけ視聴してみたら?
    合わなかったらやめればいい

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:47 

    >>462
    死戦期呼吸の描写があったり、ちいかわがあまりに残酷すぎて規制されたラット水責め実験みたいな目にあったり色々すごい。戦犯ちゃんなんてのもいるし、体の欠損系の描写もある。
    あれを可愛い♡癒し♡って言ってる人たちやばい。

    +44

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:44 

    大半の人間がそれなりに今までの人生で過激なものを見て育ってきたわけで、子供の頃間違えてても成長して正されるのが普通の環境だし、行き着くところは同じだから親が躍起になっても仕方ない
    親が規制しても見る子供はどうにかして見る

    それで悩みが生まれたとして親が向くべきは子供の方であって、創作物を憎んで文句言う親なんてたかが知れてるわ
    子供に向き合えないから八つ当たりしてるだけ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/13(木) 21:06:09 

    >>462
    そうとは知らずに仲間内で◯しあってる世界観だよ。
    あの世界の生き物達はストレスで化け物になると仲間を襲うから、それをちいかわ達が討伐してお金を稼いで娯楽を楽しんでるって設定。

    +41

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/13(木) 21:06:30 

    >>488
    なんでそのアイドルの子として転生したの?

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:00 

    >>451
    転生物じゃないよ
    ガラスの仮面みたいな漫画だよ

    +0

    -3

  • 494. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:15 

    日本は(世界でも)アニメオタクが多すぎるから、凝った設定、暗いものなんかが増えるんだよ。
    本来子供が見るようなものじゃない。
    子供には昔の世界名作劇場みたいのを見せないと。
    つまり今の大人のアニメ文化が私は良くないと思ってます!

    +11

    -7

  • 495. 匿名 2023/07/13(木) 21:08:21 

    推しの子は転生した姿はアイドルの遺伝子だから可愛いけど転生前があんまり可愛くないの知ってるから可愛いと思えない

    +7

    -2

  • 496. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:22 

    >>360
    アゴぐりぐりされてんの見てふふってなった

    +11

    -2

  • 497. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:03 

    アニメ「推しの子」主題歌、MV再生数2000万回突破 ファンから驚きと納得の声「YOASOBIの勢いが止まらない」
    アニメ「推しの子」主題歌、MV再生数2000万回突破 ファンから驚きと納得の声「YOASOBIの勢いが止まらない」girlschannel.net

    アニメ「推しの子」主題歌、MV再生数2000万回突破 ファンから驚きと納得の声「YOASOBIの勢いが止まらない」 また、「アイドル」はApple MusicやSpotifyなどのストリーミングサイトでも1位を席巻。 同曲を起用した「推しの子」のノンクレジットオープニング映...


    浦沢おばさんそろそろ黙ってくれよ。
    そもそも推しの子の話なのにNANAではーとかしつこいんだわ。
    お前この前の推しの子のトピでも同じようなこと言ってたろ

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:10 

    >>158
    母親が好きだから、その影響でアンパンマンから鬼滅に行った子がいたわ
    その子当時3歳だよ
    親の趣味趣向の影響モロに受ける年齢なんだから、自分が好きな作品くらいちゃんと見極めて子供に触れさせればいいのに

    +50

    -8

  • 499. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:39 

    >>463
    ないと思う

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:03 

    うちはハグのシーンでもお茶の間凍るくらい性的なことに関してオープンじゃない家庭だったしそれに関してべつに不満もなかったけど、今の私はどこかで花開いてエロ漫画描いてるからあんまり関係ないと思うよ
    親の手が届く時期なんて人生のほんの一部
    子供の教育に悪いんじゃなくて自分が知ってる可愛いままの子供でいて欲しいんじゃないかな

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。