ガールズちゃんねる

プロのイラストレーターに渡した絵と返ってきた絵のあまりの差に「鬼発注と神下請」制作者も過程を投稿『毎回連想ゲームです』

131コメント2023/07/21(金) 08:50

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 18:32:42 

    +329

    -23

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 18:33:25 

    +40

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 18:33:41 

    プロってすご…

    +817

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 18:33:50 

    すごいね

    +183

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 18:33:55 

    AIがこういうことやるようになるのかな

    +296

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 18:34:20 

    右手どうなってんの

    +15

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 18:34:44 

    何に使うの?

    +16

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 18:34:44 

    宮崎駿「何か考えて生きてたら当たり前だわ」

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 18:34:46 

    絵の発想力が半端ねぇ

    +227

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 18:34:54 

    すごいけど細部は雑で残念
    完成系ではないのかな

    +15

    -73

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:02 

    絵も上手いけど、世界観が良いね。
    見合った報酬が支払われていますように。

    +474

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:03 

    これこそAIの仕事

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:30 

    プロのクオリティ高いけど、下絵みたいなねこオバケじゃないじゃん

    +152

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:36 

    元絵も可愛いw

    +115

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:45 

    最初のやつ
    人間が街を背にして怪物から守ってる絵に見えた

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:48 

    >>5
    まー無理だろね
    単発ならまだ見れる

    +21

    -15

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:52 

    何時間かかったんだろう?

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 18:36:02 

    こういうイメージで渡すんだね
    私なら全然完成形の想像がつかない






    +3

    -8

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 18:36:47 

    >>10
    「雑」の定義が私とは違う人かな

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:00 

    >>10
    イラストは、描き込みゃ良いってものでも無いよ。

    +101

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:03 

    こんなに上手な絵が描けたら楽しいだろうな
    ずっとお絵描きしちゃうかも

    +159

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:11 

    かわいいの想像した

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:33 

    こういう街の背景のやつpixivでもっと上手い人いそう
    めちゃくちゃパースつけて細部まで描き込んでる作風よく見る

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:47 

    めっちゃ嘘くさいですねー

    +14

    -16

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:51 

    この龍どうやって口閉じるんだろう

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:02 

    ドラクエ開発秘話のモンスター案→鳥山明のデザインもすごかった
    モンスター案の方もある程度書けているのに、時にはそれをアレンジし時にはそれをかなり改良して持ってきていた
    あれはAIでは無理だと思う

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:03 

    >>10
    細部雑かなあ?けっこうちゃんと描いてる。

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:43 

    >>11
    報酬ってアニプレックスみたいな所は高いでしょ
    零細企業と大企業なら他の職種も変わらんて

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:49 

    >>5
    AIが猫を龍と変換するのは、遠い先の話になると思う

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 18:39:14 

    >>10
    マイナス多いねw
    私も雑っていうかボンヤリしてるように見える

    +12

    -24

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 18:40:19 

    >>10
    ラッセンみたいに滑らかに書き込むなら相当報酬高くしないと無理

    +3

    -8

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 18:40:23 

    >>13
    下絵を描いた人、龍のつもりで描いてるんじゃないの?

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 18:40:38 

    >>5
    いずれはそうなるかもしれないけど絵の微妙なニュアンスやその人にしか出せない色使いみたいなものはAIには難しいらしいね

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 18:41:17 

    >>20
    むしろ描き込むところと描き飛ばすところがあるほうが魅力的に見えるんだよね
    さいとうなおきが言ってた

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 18:41:52 

    >>7
    そこ重要ですか?

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:03 

    鉄骨に腰かけてるバージョン構図も素敵だな
    プロってスゲー!!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:04 

    >>10
    AI と差別化してるのかも分からん

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:23 

    >>10
    今素人もめちゃくちゃ上手だもんね
    プロってきいて期待しちゃうのはわかるよ。このイラストも上手だけどね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:31 

    >>5
    海外の作家さんでAI失業してる人がいた。低賃金重労働だから万年人手不足な業界だし、時間の問題だね。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:50 

    >>5
    AIって所詮はAI

    +12

    -8

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:00 

    厨二的な絵の定番、メガホン

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:24 

    >>39
    安定の中国w

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:57 

    >>32
    ジバニャンの厳つい系な妖怪みたいなのをイメージしてた

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:59 

    >>28
    これSNSとかで個人から発注を受けて描いてるんじゃないの?フリーだから価格交渉も個人間だし、安かったり話進めてたのにばっくれとかもあるから、ちゃんと見合った報酬払われてるといいねって話では。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:59 

    元の絵も可愛いじゃん
    猫ちゃん

    龍だったんか

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 18:44:14 

    絵上手いし発想力というの?画面構成力というの?もすごいなー

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 18:44:22 

    >>20
    背景描き込みすぎると、一体なにが主として見せたいのか分からなくなるよね

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 18:44:25 

    >>5
    もうすぐアシスタントという仕事はなくなるんじゃないかな。一瞬で背景なんてAIがつくるし、学習したら作者の癖も掴んだ絵を描くんじゃない。

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 18:46:00 

    >>5
    人間の想像はAIには無理や、残念だが

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 18:46:23 

    >>5
    AIでも指示が的確なら出来る
    でも自分の脳内を的確にアウトプット出来る人は滅多にいないし
    出来るなら多分アートな仕事に就いていると思う

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 18:46:30 

    何だか立体感のないのっぺりした絵じゃない?

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 18:48:08 

    すごいけど
    魅力の無い絵ですね

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 18:48:18 

    >>31
    なんでラッセン?技法も全然違うと思うんだけど

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 18:49:13 

    それぞれは上手いけど、街と龍と人間に統一感がない気がする。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 18:49:54 

    >>5
    絵師の癖?描き方?を学習させて描かせているAI使いがもういるよね…

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 18:50:28 

    >>30
    座ってる構図の方が完成絵より好き

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 18:51:56 

    上手だね
    でも立体感?がなくて龍と街が上下別な絵みたい

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 18:52:47 

    >>5
    AIが書いた作品増えすぎてAI絵描けなくなってるみたいだからね笑
    なったとしても相当先なんじゃない

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 18:53:00 

    プロのイラストレーターに渡した絵と返ってきた絵のあまりの差に「鬼発注と神下請」制作者も過程を投稿『毎回連想ゲームです』

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 18:54:09 

    絵師の年齢や性別でファンがついたりするからAIに取って代わられることはないと思う
    でもAI絵師の中の人を人がやるのかもしれない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 18:54:13 

    >>5

    AIが作ったアルプスの少女ハイジがこれ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 18:56:27 

    >>61

    イヤ〜〜w

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 18:56:40 

    私がこれ見たら丁寧に猫を頑張ってかく。元絵を少しモコモコさせた位の出来上がり予定

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 18:56:42 

    >>34
    それはわかるよ
    そういう意味じゃなくて、線がザカザカしてるなーって
    まあトピズレなのでこれ以上はやめとく

    +3

    -18

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 18:57:59 

    先方がラフ描いてくれるだけでもありがたいと思ってしまう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 19:01:10 

    >>10
    雑かどうかは分かんないけど、この絵はどこを「見せたい」のか、とっ散らかってて分かり辛いかな。

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 19:02:35 

    >>1
    猫が龍に変身してるじゃん!すご!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 19:02:42 

    私は人物が龍と対面してるのを想像した

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 19:04:23 

    >>40
    ウン十年後はそんなこと言ってられるレベルじゃなくなってそう。今の子供世代はどんな仕事をするんだろうな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 19:06:11 

    いいなぁ、わたしも描いてもらいたい。わたしだけの絵が欲しい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 19:08:03 

    ポケモン、ドラクエのモンスター、どちらもAIに任せるのは不可能。万人受けするデザインやピカチュウやスライムみたいに20年以上も愛されるキャラクターって産み出せない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 19:08:36 

    ドラクエの鳥山明のデザインを思い出したわ
    プロって本当に凄いね
    プロのイラストレーターに渡した絵と返ってきた絵のあまりの差に「鬼発注と神下請」制作者も過程を投稿『毎回連想ゲームです』

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 19:09:07 

    バクマン。の大場つぐみと小畑健でもこのくらいの差がある
    大場つぐみもラッキーマン描いた漫画家だけど

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 19:11:29 

    >>39
    最近広告の絵もAI多いし既に名前売れてる人以外は厳しそう

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 19:12:35 

    >>40
    私もうAIと見分けつかない
    光沢のある塗りならわかりやすいけどラフなザカザカした線にパキッとした色塗ってあると無理

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 19:13:32 

    天地創造デザイン部でらくがきのラフでもイメージ絵をつけてくれるだけすごくいいクライアントだ…!てネタがあったの思い出した
    ラッコ回かわいかったな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 19:14:14 

    >>26
    堀井雄二のラフ画だよね。
    よくある感じのドロドロスライムを、かわいく転化させた鳥山明すごいと思ったよ。今やドラクエモンスターの代表だし。

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 19:22:41 

    >>61
    なんじゃこりゃ、ハイジを何だと思ってるんだ?😅
    途中のフランス革命みたいなシーンは何なの?色々謎すぎる😀

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 19:23:37 

    >>72
    人の顔に張り付いて窒息死?!
    恐ろしい死に方だ

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 19:23:43 

    >>5
    まあまあ似たようなことはできる
    棒人間に肉付けできるような機能も有る

    でも描ける身としてはまだ描いた方が早いし、何よりAIの環境を作るのがまだパソコン詳しくない人にはちょっと面倒
    プロの1枚目ラフの方を2枚目、3枚目に寄せるのはかなり簡単になったと思う

    プロのイラストレーターに渡した絵と返ってきた絵のあまりの差に「鬼発注と神下請」制作者も過程を投稿『毎回連想ゲームです』

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 19:28:22 

    >>61
    高熱がある時に見る夢って言われてて笑った

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 19:29:08 

    >>72
    恐ろしい不定形の窒息させるモンスターが
    ドラクエのマスコット的愛されキャラに(笑)✨

    スライムって幼い子にも親しみが湧いて描いてみようと思わせるキャラクターだよね。本当に凄い。サイズもバリエーションもあるし。
    ドラクエウォークのロゴにもいるし。グッズも沢山作られてるね。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 19:29:38 

    >>5
    AIでいい人はAIを頼るだろうけど、イメージや打ち合わせからニュアンスを汲んでくれることを求める人はまだまだ人の手を必要とすると思う。拘りが強くないと、それっぽいにはなってもここまでのバックボーンを構築してくれるとは思わなかったってくらい汲んでくれるから。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 19:32:15 

    >>29
    たしかにw

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 19:35:23 

    >>10
    絵を何に使うかによる

    スマホ画面主体なら
    細部まできっちり描くと
    めっちゃ見づらい

    駅のポスターとかなら描いた方が良い場合もある

    あとは作家性と、
    見る人の視覚をどこに持っていきたいかで
    描き込みを変えるのは普通

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 19:36:29 

    原画の にゃらりひょん、かわいい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 19:37:15 

    >>3
    ホント、これぞプロ!だよね
    こういうプロはちゃんとした対価を受けて欲しい

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 19:42:03 

    >>61
    未熟なAIが作ったものって逆におもろいよね
    結構色々見かけるけど、そういうジャンルとして楽しめる

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 19:42:52 

    こういう仕事をしています
    発注元がこんな感じで雑に送られてくると(絵の下手さは良いとして、注釈も説明もなんもなし…)表面では笑ってますが、「私の仕事ってこんな?!」ってすごく落ち込むので出来れば依頼する側は丁寧にお願いします

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 19:45:50 

    >>70
    ココナラとか他にもそういうイラストとか絵描きさんに頼めるサービスとかあったと思うよ!!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 19:46:27 

    >>89
    私もしてるけど、
    大体こういう場合電話かzoomで
    言葉で補足されてるよ

    これのみの仕事なんて無いな

    補足無しの場合結構しっかりした発注資料来る

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 19:48:10 

    歌い手のはへーさんのトピ立つなんて感激

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 20:04:04 

    すごい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 20:04:51 

    >>29
    このイラストレーターも最初でっかいクリオネかと思ったみたいだしね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 20:06:22 

    >>89
    いや、これはこれだけ渡してハイお願いね。じゃないよ。しっかりその後何度もすり合わせしてると言ってる。そりゃそうでしょ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 20:08:05 

    >>26
    私もコレをイメージした
    プロのイラストレーターに渡した絵と返ってきた絵のあまりの差に「鬼発注と神下請」制作者も過程を投稿『毎回連想ゲームです』

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 20:11:43 

    猫の化け物を描いて欲しいんじゃなかったのか!?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 20:23:03 

    プロのイラストレーターに渡した絵ってどういう事だろう
    話題のためにお金払って書いてもらったのかな?

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 20:28:57 

    >>61
    見てると脳がバグってくる。
    精神に害が出そうw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 20:37:08 

    >>69
    多分うん十年前も言ってたと思うよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 20:46:39 

    >>40
    けど作家さんはともかくデザイン会社や制作会社は逆に助かると思うんだよね。初校まではイメージラフを数回提出しなきゃないし、方向性提案なんかだと一回で最低4案とか出してもボツになるしある程度AIを活用して行けば残業も減るし、実質労働してるかより結果を求められてやり直しの世界だから。クライアントも選択肢増えるし総体的にクオリティ上がって案件もこなせるからツールとして使いこなせる会社は業績あがりそう。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 20:58:15 

    情報誌に載せる広告の発注してたときに、大まかなラフを書いて「いい感じにデザインしてください」って外注さんに渡したら、本当にそのラフそのまま!という感じで上がってきてた。こちらでデザインを考えてイラストや素材を渡して細かく配置や書体を指定しないといけない。デザインも考えてくださいって言ったらデザイン料やイラスト料を別に取られる。自分でやったほうが早いな!って思うけどそうもいかないし、なんかしんどい仕事だった。

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:09 

    >>102
    それは当たり前
    デザインはタダでしてくれると思うの?
    いい感じにして下さい、って発注は
    本来発注者が考えるべき所を丸投げしてるって事

    目に見えない技術をタダで搾取するのが当たり前と思ってる人はこの仕事しないで欲しい

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 21:35:53 

    >>103
    1枠幾らというデザイン料も全て込みの金額で発注してました。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 21:39:47 

    >>104
    じゃあなぜデザイン料とイラスト料を別で取られるの?
    込みですっていうのを伝えられてなかったって感じ?

    両方の場合とイラストのみの場合と単価違うはずだけど
    すり合わせ不足かな?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 21:48:36 

    >>61
    笑顔のシーンがあるけど、何か気持ち悪かった
    動物が帽子被ってたり、ズラッと並んでたり、気持ち悪~
    小さい女の子が松明持って叫んでるシーンも世も末感があった

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 22:02:51 

    いくら払ったらこんな大作にしてくれるのかな?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 22:05:43 

    すごいな
    かっこいい絵だ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/12(水) 22:15:03 

    >>104
    それでほんわか癒やし系の絵が上がって、もっとクールでキリッとした仕事系の絵をとリテイクしたら倍の金額掛かりませんか

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 22:21:11 

    渡した絵、化け物にビビってる一般人の後ろ姿かと思ったら
    化け物を従えてる術者だったのか

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 22:22:34 

    昔、きゃりーぱみゅぱみゅも衣装のデザインで同じようなこと言ってて、まぁ、日本語大丈夫?レベルの顧客もたくさん相手してるだろうから、わりと日常茶飯事なんだと思う

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/12(水) 22:26:11 

    >>102
    それでディレクションフィーまで請求されてたらさすがにキレるかも…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/12(水) 22:33:04 

    >>100
    この絵は絵師が書いたのもののだけど、10年前は少なくともAIが書いた絵なのか絵師が書いたのか分からないと言われるほどのAI技術が一般人まで普及してなかったじゃない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/12(水) 22:43:37 

    >>103
    普通はデザイン料込だと思う。
    そもそも受注する段階で大ラフ的な指定や指示があるのはマシな方だよ。むしろ素人だからプロに発注してるものだから打合せ段階では箇条書き程度でゲラがあって、デザインラフ案はデザイン会社から提案という形では?そのラフ案から下版まで何校で印刷するかの調整も含めてデザイン会社の制作ディレクターの仕事だよ。制作ディレクターがクライアントの希望を吸取ってデザイナー、オペレーターと調整。何校かで確認して完成させていく。102さんのようなビジョンあるクライアント相手なら、打合せ段階でデザイナーも立会いさせてたらラフ、もしくは初校からクオリティ高い入稿できると思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/12(水) 22:52:01 

    >>114
    イラストレーターとデザイナーは別だね
    それをイラストレーターに丸投げするのは謎

    依頼時に元々そういう風に発注されてたら
    そんなトラブル起きない
    イラストレーター自身はイラストを描くものだと思ってたけどデザインもだったので追加料金提示したのでは?
    じゃなかったら追加料金が意味不明

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/12(水) 23:31:03 

    凄いけどなんで猫が龍になるの
    そこ大事じゃないの

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/12(水) 23:35:32 

    >>115
    イラスト起こしは別料金かかる場合はあるけど、この話の場合は制作会社の方のディレクターがちょっとポンコツかな?という印象受けるかも。102さんは最初にゲラでイラストを渡していると書いているので、最初に広告のイメージがある程度提示されてるわりに期待以下だったということかな?受注側も大ラフがあるとデザイン起こしをサボるとこあるからね…。新版なんだろうに楽しようとしたか安い発注だったのか…?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 02:10:57 

    >>39
    海外のイラストでそんなにいいのあったっけ?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 04:20:57 

    >>96
    ラフの方はドロヌーバみたいだね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 04:27:41 

    普通ここまで分かりにくい絵は依頼主にどういうシーンなのか説明してもらわないの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 06:38:41 

    猫のお化けに襲われる人間だと思ったから龍になっててビックリしたw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 08:43:07 

    ネコと人が戦ってる絵が龍を紹介する人みたいになってる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 09:31:36 

    >>1
    発注かける側はイラストレーターじゃないから仕方ないとは言え、こんな感じのラフ渡してくるから本当に大変だと思うわ
    昔絵の仕事してた時、現場にある死体を囲った線みたいなラフで可愛い女の子描いてください。て言われた時は目が点になったwww

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 10:45:01 

    >>38
    娘の高校時代の友人で学生の頃から絵というかイラストがすごく上手でコンクールなんかで賞もとっていたけど、それを仕事にはしたくないってことで、コミケとかに出展したりフォロワーも多くて、趣味の世界を満喫してる
    若い子だと才能がなくてもやりたいってだけでそういう専門学校なんかに進みがちだけど、堅実だなって思った

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 12:19:45 

    >>10
    渡した絵かに比べたらすごいのに…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 12:20:06 

    お腹の辺りの服のシワ、変じゃない?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 13:10:27 

    >>5
    AIはただのパクリ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 17:19:53 

    >>1
    プロによる可愛い猫ちゃん期待してた私涙目。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 18:46:41 

    見た瞬間何で竜になるのか?人物はどうしてそこに立ってる?ってなった。元絵と変わりすぎて入っていけなかった。
    絵の上手さに異論はないです。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 08:48:23 

    >>1
    これは発注者がイメージした内容と合ってるの?

    出来高が凄すぎて、これがいい!!ってなったんじゃないの?ww

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 08:50:52 

    >>1
    私がイメージしたのは、、

    猫の代妖怪と退魔士が、
    街を眼下に見下ろす高台か高い建造物の屋上で
    バトル開始を前に向き合っている。

    だったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。