ガールズちゃんねる

女子高生の4割が「裏アカ、サブアカを持っている」と回答 自分で投稿よりも「友人の投稿を見る」傾向

157コメント2019/12/08(日) 01:21

  • 1. 匿名 2019/12/07(土) 00:53:13 

    女子高生の4割が「裏アカ、サブアカを持っている」と回答 自分で投稿よりも「友人の投稿を見る」傾向 | キャリコネニュース
    女子高生の4割が「裏アカ、サブアカを持っている」と回答 自分で投稿よりも「友人の投稿を見る」傾向 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ジェーディーエスは12月4日、「中学・高校生のSNS利用状況」に関する調査結果を発表した。調査は昨年12月に実施し、首都圏の小、中、高校生計900人から回答を得た。


    利用方法として、いずれのSNSでも「自分で投稿する」よりも「友人・知り合いの投稿を見る」という人が多い傾向があった。利用率最高の高校生女子の「LINE」で比較すると、4割弱の「自分で投稿する」(42%)に対して、「投稿を見る」(62.7%)とした人の方が20ポイント以上高かった。

    高校生女子のうち、4割近くが「サブ、裏アカウントを持っている」(38.7%)と回答。さらに、「アカウントに実名、顔写真を載せている」(26%)と答えた人も4人に1人を超えていた。

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/07(土) 00:54:19 

    便利になったけど、しんどい時代だね

    +268

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/07(土) 00:55:15 

    JKじゃないけど普通に持ってる

    +157

    -7

  • 4. 匿名 2019/12/07(土) 00:55:33 

    裏アカ、サブアカを持っている人 プラス

    +344

    -146

  • 5. 匿名 2019/12/07(土) 00:55:45 

    見る専のヤツってキモイ

    フォローされてるの削除してやったわ

    +24

    -78

  • 6. 匿名 2019/12/07(土) 00:56:09 

    自分が高校生の時はなくて良かったな
    ガラケーでメールはしてたけど、LINEとかよりは楽だ

    +320

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:00 

    本垢
    裏垢
    趣味垢
    持ってる

    +138

    -11

  • 8. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:03 

    持ってる持ってる。アラサーだけど笑
    趣味によってアカウント分けてる。

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:07 

    自分が学生の頃にツイッターとかなくてホント良かったわ

    +283

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:37 

    高校生のうちの子もやってる

    裏は友達には誰にも見せられないって言う

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:58 

    >>1
    ライン
    同一人物で
    R、おかりな
    を使い分けるのがいた

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/07(土) 00:58:00 

    やらないからわかんないんだけど
    スマホ1台でも裏アカもてるの?

    +126

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/07(土) 00:58:17 

    うちが高校生の時もこんな感じだった気がするわ。ただいまはより複雑化してそうだから大変そうなイメージ。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/07(土) 00:58:19 

    実名も顔も出してるやつは馬鹿

    +150

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/07(土) 00:59:49 

    そんなに全世界に発信することが
    毎日あるのだろうか‥‥そして、
    何食べた、何買った、どこ行った、
    このメンバーとは一生の友達とか、

    どーでもいい って思う瞬間はないのか。

    +184

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/07(土) 01:00:11 

    35歳の私ですら裏垢あるわ

    +40

    -11

  • 17. 匿名 2019/12/07(土) 01:00:33 

    アラサーですが、裏垢持ってます。
    というかジャンルで垢分けしてます☺️

    +36

    -7

  • 18. 匿名 2019/12/07(土) 01:01:00 

    JKだけど色々便利だけどややこしい時もあるよ。
    ZENLYで位置情報友達と共有してるから私誘われてないのに女の子2人が遊んでたりで勘ぐっちゃう時もあるからね

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/07(土) 01:01:23 

    20代

    裏アカめんどいからやってない。
    ひとつだけ持っているアカウントもほぼ読者専門。
    インスタもフェイスブックもツイッターも。

    SNSに自分のこと晒すのが嫌。
    でも友達にいいねしてコミュニケーションとるのはわりと楽しい。ってかんじ

    +79

    -5

  • 20. 匿名 2019/12/07(土) 01:01:43 

    インスタは本垢とサブ垢持ってる。
    本垢は普通に投稿して、サブ垢はダイエット記録みたいなやつ。
    こっちは首から下だけしか載せてない。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/07(土) 01:04:08 

    Twitterを活用できてないオバチャンには、もう何のことか分からないわ…

    ただ、子どもたちが生きづらそうで心配

    +164

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/07(土) 01:04:45 

    リア垢と趣味ごとに分けてるわ
    分けてない人はフォローしない
    どこ行ったとか何食べたとかお風呂行くとかどうでもいいリア情報が邪魔だから

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/07(土) 01:05:05 

    あまり賛成できないけどな。10年くらい前ガラケー時代だけどブログ全盛期でみんなこぞってサイト作成してたからネット上でも交流あったけど知らなくていいことを知る事もあったしマイナスでしかなかった

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/07(土) 01:05:48 

    裏垢使って友達を見張ってるってこと?
    サバイバルだなー。

    +106

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/07(土) 01:07:53 

    すごい荒れてる裏垢みたいなのあるよね

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/07(土) 01:08:15 

    うら垢って悪口とか書いてるの?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/07(土) 01:09:26 

    >>26
    まるでガルちゃんみたいなツイートあるよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/07(土) 01:10:17 

    メンへラか性格悪いのか知らないけど頭おかしい裏アカあるよね

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/07(土) 01:11:31 

    >>28
    パパ活やってる女の裏垢愚痴悪口ばっか。自分が悪いんだろ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/07(土) 01:12:15 

    ずっと疑問なんだけど、裏垢だと鍵垢だので自分の本性ぶちまけるのってなんで?
    鍵かかってるとしても、何かの拍子で流出したらどうするの?
    そんな危険冒してまで自分の愚痴を公表したいの?
    日記に書き出せばいいのに

    +95

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/07(土) 01:12:30 

    強い女メーカーやマイメロのアイコンのやつは裏垢なのかな?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/07(土) 01:13:48 

    大学生ですがサブ垢はわかるけど裏垢っているか?って思います

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/07(土) 01:15:03 

    こういうの世界傾向はどうなんだろ?
    日本人は二面性があると言われてるけど裏やサブを持ってるのが日本人に多いなら国民性だな

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/07(土) 01:16:42 

    >>31
    いまだに強い女メーカーアイコンのひとはなんとなく関わったらだめなひとなんだろうなって感じする

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/07(土) 01:20:50 

    ガラケー時代から似たようなのあったよね
    パス付きの日記とかリアルタイムとか

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/07(土) 01:21:16 

    フォローしてない人のツイート覗き見するのにわざわざ捨て垢作っていいね誤爆対策してから覗きに行く人とかもいるらしいもんね。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/07(土) 01:21:50 

    頑なに一つしか持ってなくて言いたいこと言い過ぎて炎上するよりは使い分けた方がいいと思う。

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2019/12/07(土) 01:22:34 

    裏垢でよく見るアイコン
    ①本人でもなく有名人でもない美人の写真
    ②かわいいキャラクターの病んでるバージョン(マイメロとか)

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/07(土) 01:24:27 

    けど裏垢だけど悪口は書いてない人もいるよね?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/07(土) 01:25:47 

    >>1
    女子はSNSに向いてないからやらないほうがいいよ

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2019/12/07(土) 01:26:37 

    裏アカとかサブアカなんて作らず正々堂々一本で良いじゃんと思ってしまう。

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2019/12/07(土) 01:27:49 

    裏アカを持って見る専門にするってどういう事ですか?本アカで友達のを見たらダメなの?こっそり見なきゃ不都合があるの?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/07(土) 01:30:09 

    >>12
    Twitterはいくつももてる。あとは分からない

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/07(土) 01:30:42 

    見たっていい事なんて無いのに見ちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/07(土) 01:36:09 

    ブロックっていう機能がちゃんとあるのに何故みんな使うことを躊躇うのか不思議でたまらない。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/07(土) 01:37:36 

    >>42
    このアンケートでは、裏垢の設問とは関係なく、自分で投稿するより友達などの投稿を見ることが多いってわかっただけだよ
    Twitterインスタは情報収集ツールでもあるから当たり前だと思うけど

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/07(土) 01:42:58 

    アニヲタである事を周囲に打ち明けられず、サブ垢でそっちの人と仲良くしてる

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/07(土) 01:44:26 

    私が女子高生のときは今みたいなSNSに溢れた時代じゃなくてよかったと思うよ
    こんなのしんどすぎ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/07(土) 01:45:08 

    >>45
    ブロックは向こうにブロックしたことが知られるからかな?
    ミュートが一番

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/07(土) 01:45:09 

    お互い監視しあってる、って感じね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/07(土) 01:47:23 

    自分ブログもSNSもすぐに飽きるんだよなー
    今は見る専のアカだけ使ってる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/07(土) 01:49:52 

    年少さんでカナちゃんがイジメをしだしたら、周りが引いていた。
    なんだかんだイジメをする子って嫌われるよ。
    ピーチガールは京都だからねぇ〜京都の腹黒さはハンパない。

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/07(土) 01:53:42 

    生きづらそう。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/07(土) 01:57:12 

    裏垢といってもアンチ垢とか愚痴垢は人間性疑う
    そんな奴と知らないうちに関わってるかもと思ったら気持ち悪いわ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/07(土) 02:07:21 

    エロ裏垢とかとちがうの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/07(土) 02:08:46 

    叩き用のヲタ垢とかたくさんいるよね!めっちゃ陰湿なの!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/07(土) 02:09:38 

    今の時代ってすごいね
    おばちゃんはついていけない

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/07(土) 02:17:30 

    使い分けないでなんでも垂れ流しにしてる方がリテラシーなくて怖いと思うけど…

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2019/12/07(土) 02:21:07 

    私の感覚的には、サブ垢趣味垢小規模垢とかは裏アカに含まれないなー裏アカは絶対隠したいもの、エロ垢・愚痴垢・怪しげな副業垢・違法な取引垢などのイメージ

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/07(土) 02:34:55 

    同じデバイスでログインするからなのか、IPアドレスのせいなのか、どっちが原因かわからないけど、
    「◯◯さんはTwitterを利用しています」
    みたいな、どう見ても裏垢だろうなってアカウントの通知がたまに来る

    裏垢持ってる人は気をつけたほうがいいかも
    Twitter社が勝手に周りに通知するから、気をつけようがないけど…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/07(土) 02:38:20 

    >>5
    じゃあ非公開にしろよ(笑)
    SNSで公開してる以上誰が見ようが勝手なんだよ。笑

    +57

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/07(土) 02:47:29 

    >>49
    Twitterのブロックって
    向こうに知られるの???

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/07(土) 02:53:35 

    裏垢っていうと聞こえが悪いけど、まあサブ垢だよね
    オタク趣味の人はたいてい持ってるのでは?

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/07(土) 03:05:28 

    みんなの目を気にして自分の意見を言えなくなって、みんなAIのみたいになるのよ…侵略は始まってる…こんな時代に子供産みたくない…

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2019/12/07(土) 03:17:09 

    >>62
    ブロックされていますって表示されるみたいよ
    よく「論破したらブロックされたわww」みたいに晒してる人いる
    絡んだことない人にブロックされて、は?ってなってる人とかも結構いるから、ミュートの方がトラブルになりにくい
    ミュートはこっちが見ないようにできるだけで相手に知られないよ
    なんかめんどくさいよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/07(土) 03:22:52 

    裏アカはリア友入れてない!同じ系統のこと載せてる人とだけフォローしてる。
    その方が後先考えずに好きなこと載せれる。

    寂しい時代だから、裏アカに心が救われてる若い子もいる気がする(若い子に限らずだけど)

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/07(土) 03:47:20 

    >>5
    なんでやってんの?
    見られて嫌なのに

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/07(土) 04:19:11 

    55とかガル男だからムシムシ
    スルースルー

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/07(土) 04:33:28 

    全部実名とか流出したらめっちゃ面白い!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/07(土) 04:35:26 

    おばちゃんには、全く理解不能。
    なんで日記じゃだめなの?
    わざわざ思いついた事、愚痴や悪口をSNSにあげて、全世界に発信する意味がわからない。
    見られたくない友達にも、もしかしたら見られてしまうリスクも、あるんでしょ⁉️
    ノートに殴り書きじゃ意味ないの?

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/07(土) 04:55:42 

    ラインってアカウント複数登録できるの?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/07(土) 04:59:19 

    Twitterなんだけど
    実名とか顔出す人危ないよね
    友達のアカウント簡単に特定できちゃった
    もちろん裏アカもあった
    そっちは鍵かかってたけど

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/07(土) 05:11:31 

    >>15
    あるだろうけど、それ言ってしまったらハブられるんだろうね…やだやだ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/07(土) 05:14:14 

    ぐちあかが陰湿だなんて思わない
    リア友や趣味ともに見せないのはマナーだよ
    ヒトカラみたいなもん

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2019/12/07(土) 05:14:19 

    >>39
    私は裏垢?では
    芸能人とかお店のアカウント沢山フォローして
    フォロワーはゼロにして鍵つけて
    誰にも見せれない写真とか載っけて
    日記がわりにしてる!

    日記だから、たまには不満も書くけどw

    あと、それとは別に
    趣味のお菓子作りのアカウントもある♥️

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/07(土) 05:26:04 

    >>15
    世界に発信してる自覚はないと思う。
    自覚があったとしても、気にしないのは、
    友達の人数や自分の経歴に自信があって、承認欲求がある人たち。

    友達が少ない人、自己肯定感の低い人はSNSなんてしない。自分を知られるのが怖いし恥ずかしいから。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/07(土) 05:57:52 

    魔法のiランド
    モバゲー
    mixi
    デコログ
    全部分かる人、プラスして下さい(^_^;

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/07(土) 06:29:08 

    裏垢サブ垢なんて見つけるのわりと簡単
    頭悪い子はやらないに限る

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/07(土) 06:29:21 

    アラフィフだけど裏垢持ってるよ。ツイッターは簡単に作れるよね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/07(土) 06:32:22 

    人の監視ばっかか
    それで粗探ししてヒソヒソやってるの?やだやだ
    SNSなんかやらないのが利口だね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/07(土) 06:35:27 

    今の時代に学生じゃなくて本当によかったと思う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/07(土) 06:35:37 

    >>66
    寂しい時代ってどういうこと??
    何で寂しい時代と感じるの??

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/07(土) 06:37:32 

    >>65
    そうなんだ
    ブロック通知の意味わからない…
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/07(土) 06:45:37 

    「人が何食べたか興味ない」とか言いつつ見る奴がいるから、毎日投稿してるブログの、たかだかファミレスやマック行った記事が閲覧数200超えする矛盾(嘲笑)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/07(土) 06:50:41 

    >>30
    アラフォーの私は学生時代日記帳に友達や彼氏とのこと書いたりしてたけど
    親に見られてバトルになったりしてたから、
    鍵垢で日記感覚で書けるSNSの登場は画期的だと思う
    当時Twitterとかあったら間違いなくやってる

    でもなんかのはずみで間違って全世界に公開して炎上も間違いなくやらかしてると思うから、
    当時なくて本当によかった

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/07(土) 06:53:08 

    寝ぼけ眼でトピタイ見て
    アカとかカサブタとか、最近の女子高生は汚ねーな!と思ってしまった私

    もう1回寝てきます

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/07(土) 07:10:55 

    裏垢って、友達かもみたいなリストに出てこないの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/07(土) 07:11:35 

    見るだけなら裏垢じゃなくても良くない?
    非公開リストが信用出来ないとか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/07(土) 07:13:33 

    別アカ作ろうとしたら悪口とかあらぬ事に使うと決め付けてくるのが
    自分らが仲間内で盛り上がって喜ぶジメついた性格してるから
    自己投影でそう思うだけだろうに地味に腹立たしかったわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/07(土) 07:20:11 

    一応真面目に聞きたいんだけど
    他人が別垢作るの嫌がる人ってナンなの?
    と言いかけたけどなるほど

    知人のSNSを相手に知られず見るのが大好き
    とか言うのだったらさすがに気持ち悪いわ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/07(土) 07:25:07 

    普通に楽しく使い分けてるよ。
    本垢はあくまでリア友だから趣味とか共有できないから別垢つくってるだけだし。裏垢は鍵垢だから見せれないけどね笑 閻魔帳みたいなもんだよ。やり方が変わっただけ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/07(土) 07:26:38 

    裏アカはどうやって作るの?
    おばちゃんも知りたい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/07(土) 07:35:58 

    サブアカは自分の興味のあるアーティストとか有名人とか店とかを片っ端からフォローして閲覧する用にしてるな
    前裏垢作った人から本垢にフォローもらったから返したら学校や家庭の人間関係な愚痴のオンパレードで
    普段明るい子にもやっぱり色々あるんだ、と思った 
    私にどうにかできることじゃないから見せられてもなあ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/07(土) 07:40:57 

    Twitterって誰が閲覧したとかわかるものなの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/07(土) 07:42:26 

    何で裏垢で友達の投稿見るの?足跡が残っちゃうの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/07(土) 07:44:55 

    鍵になってない状態とかだと
    公開してるんだから見てもいいんでしょう的に
    他人のやりとりや相手アカウントまでくまなくチェック
    フォロワー欄まで舐めるようにチェックとか

    よくしゃべって声大きいし口が達者だけど根暗な性格なの多いのよ
    別にくまなく観察してるその相手としゃべりたい訳じゃないの
    知りたいだけ見たいだけとか、ココロの底から気持ち悪くてもう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/07(土) 07:48:34 

    >>6

    家に帰れば友達関係とは
    一線おけた。

    本当に高校時代になくてよかったとおもうし
    あったら病んでたともおもう。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/07(土) 07:52:05 

    >>4
    アンケートうざい

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2019/12/07(土) 08:15:02 

    こーいう裏アカ?てバレないの?

    私の時代、ブログが流行ってて、友達がめっちゃ特定してたし、その子の友達が(私から見て友達の友達)名は書いてないけど、私含めまわりの友達みんなの文句やら悪口を書いてた。

    今も
    たまに会うけど、この人、私のこときらいなのに何で合うのだろうとか10数年思ってる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/07(土) 08:22:21 

    >>12
    スマホ1台でもメアド何個か持っていればアカウントは何個か作れる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/07(土) 08:27:13 

    本アカウントと裏アカウントの違いは?
    趣味アカウントならわかるけど、一般人で分ける意味あるの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/07(土) 08:28:51 

    >>5
    いや、分かるよ
    見るばっかりの人って厭らしいよね。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/07(土) 08:28:52 

    仲良い子だけとか書いて鍵垢作ってる人とかいるみたいで
    あれは悪口とか書いてるのかな?
    あまり良い気はしないよね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/07(土) 08:33:47 

    >>5
    わかる。決まって>>61みたいにじゃあ鍵付けろよとか言う人って見る専側の人なんだろうね。
    見られて嫌って言うかなんか薄気味悪いんだよね

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2019/12/07(土) 08:34:44 

    裏垢がどういう物なのかも知らないBBA多くてくさ

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/07(土) 08:40:29 

    >>105
    知ってて相手に言わせて
    自分が思ってる皆悪口を言うのが好きって妄想を確信したい
    言質が取りたいんだと思うよイヤらしい意味で

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/07(土) 08:40:34 

    >>103
    悪口とは限らないよ
    仲良しの子だけに見せたいのは当たり前のことじゃない?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/07(土) 08:45:27 

    他人が一般人でアカウント分けるのは何故?(言外:しなくていいじゃん)
    て言う人がまず何なのよ?

    どの立ち位置と考え方からそれ言う訳

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/07(土) 08:58:43 

    持つのは人の自由だけど、持ってることを本アカで大っぴらにアピールする人は苦手

    「私に興味ある人ならID知りたいでしょ?ほら聞いてきなさいよ」的なかまってちゃんにしか見えない
    そもそも裏アカってひっそりやるもんだから裏なんじゃないの?w

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/07(土) 09:00:22 

    むしろ裏アカウントだけでいいのでは

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/07(土) 09:02:03 

    だからなぜ他人のアカウントを限定させたいのかと
    ちょっと理由言うてみ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/07(土) 09:03:25 

    >>70
    今の子にとってはSNSが何でも書ける日記帳みたいなものなんだと思うよ。裏垢なら誰も見てないし、ひっどい悪口書いても勝手に見て怒ってくる人の方が間違ってると信じ込んでる。匿名だし、自分にリスクはない
    ネットが身近に溢れすぎて麻痺してるんだと思う

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/07(土) 09:04:27 

    こどもの中学校名で検索したら卒業生も在校生もワンサカ出てきた。クラス写真とか名簿とか。
    同級生の顔出したり、学校で普通に撮ってたりしてていいのこれ?って思うけど、今の子は気にしないんだろうな。
    うちの子撮られて載せられたらやだな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/07(土) 09:04:40 

    >>14
    インスタなんてみんな実名で顔もバンバン載せてやってるよね?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/07(土) 09:06:50 

    >>112
    病んでるアピールもすごい。

    ちょっと誰かに気にして欲しいのでは?
    大丈夫?て。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/07(土) 09:10:03 

    >>113
    ストーリーに足跡つけないで閲覧できるアプリや、そのままムービーレコードできるアプリも。

    自分が思っている以上にみんなに見られてるんだよね。なのに、鍵かけろとか見るだけの人薄気味悪いとか、ちょっと違うかな。
    本当に自己責任になってくるよ。

    でも先生は帰宅後の子どもの動向や問題を視られれるから便利かもね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/07(土) 09:11:49 

    病み垢さんとつながりたいとかあるんだよね
    色んな嗜好の人がいるものだわ

    どっちも他人にベクトル向いたら危険物になる
    地獄絵図かよと

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/07(土) 09:14:22 

    >>116
    使い方が健康的な人たちはいいと思うよ

    ただ見るだけの人全部とは言わないけど
    自分を客観的に見られないタイプの不愉快分子が
    粘着系で一部混ざってるのは本当に確か

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/07(土) 09:17:36 

    >>94
    わからないよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/07(土) 09:17:54 

    女子高生の4割が「裏アカ、サブアカを持っている」と回答 自分で投稿よりも「友人の投稿を見る」傾向

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/07(土) 09:19:36 

    >>96
    そういう気持ち悪い人がいるのがわかってるのに、鍵かけない人ってどんな心理なのかな?

    私は鍵かける。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/07(土) 09:22:40 

    >>118
    うん。わかる。

    不愉快分子がいるのわかってて鍵かけないのは、見られても仕方ないな~と割りきった方がいいよね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/07(土) 09:25:53 

    見られて困る内容じゃないのと見られて気持ち悪いのは別

    あと自分が使いたいやり方は鍵かけたら出来ない 以上

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/07(土) 09:27:26 

    >>121
    ツイッター上で共通の趣味で繋がったりとか、鍵つけるとそれが出来なくなるから気味悪い奴ブロックしたほうが話が早いんだよ

    自分だけで使ってる人からしたらさっさと鍵付けるだろうけどね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/07(土) 09:31:53 

    >>104
    他人に見せるためのSNSで見られたくない。薄気味悪いならSNSなんてやめちまえ(笑)

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2019/12/07(土) 09:33:34 

    女子高生じゃなくても持ってる人多そうだけどね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/07(土) 09:37:13 

    >>65
    その点インスタとかFacebookのブロックって良いよね。ブロックされた側から見たらアカウント自体存在しないようなものになるから。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/07(土) 09:41:32 

    ほんで他人のアカウントを限定(ひとつに?)させたい方の理由て何?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/07(土) 09:45:38 

    インスタでサブアカやってたら友達からフォローされてなんで分かったのか聞いたらオススメに出てきたらしい···

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/07(土) 09:55:02 

    インスタやってるけど
    ほぼ食べに行った料理だけで
    同僚から「お前の食べ物ばっかりw」と笑われる
    あとは人のを見るために作ったって感じ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/07(土) 09:58:25 

    >>101
    本アカではたまに発信もするしフォローもする。裏は実際の友達はフォローしないなど

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/07(土) 09:59:08 

    Twitterもフォローせず見るばかりしていたら相手にバレるのかな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/07(土) 09:59:20 

    正面切って足跡も付けられない弱虫が何サブ垢でコソコソストーカーしてんの
    絶対JKじゃなくてオヤジだろ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/07(土) 10:13:33 

    >>12
    私もやらないからわからないんだけど

    Twitter、Facebook 、Instagramって、作った時点で
    自分の携帯番号知っている人に作ったと通知されてしまうものだと思って
    それが嫌で作らなかった

    知られないなら
    私も遅まきながら作りたい

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/07(土) 10:18:04 

    わたしももってる友達のやつたしかにみてるわ裏アカで

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/07(土) 10:18:15 

    >>4
    もってる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/07(土) 10:19:25 

    >>14
    普通だろ

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2019/12/07(土) 10:19:56 

    >>32
    持ってるでしょわたしも大学生だけど

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/07(土) 10:26:58 

    >>60
    Twitterってそういうとこあるよねぇ
    架空のメールアドレスでも簡単にアカウント作れる無法地帯を作り出してるわりにわざわざ裏垢暴露しようとしたり、検索して閲覧アカウントには〈あなたの知り合いかも?〉って表示されるらしいしマジこわい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/07(土) 10:36:45 

    >>96
    いるよね、探偵か?ってくらい無駄にコアな情報までたどり着く人
    同級生や知り合った人の名前を検索エンジンにかけたり、SNSで探す人いるみたいで気持ち悪い
    でも結構いると思ってる
    偏見だけど友達にもいそうだもんw
    たぶんガルちゃんもやってそうな人
    だから私は鍵かけてるけどね
    趣味垢はプライベートなこと流さないから別にいい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/07(土) 10:41:47 

    本垢は持ってない。
    趣味垢だけ。
    フォローするだけでフォロワーはゼロ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/07(土) 10:48:09 

    >>82
    寂しい時代って大袈裟でしたけど
    SNS内のイジメとか、知りたくもない情報知ってしまうとかですかね。。
    その反面SNSに助けられる部分もあるのかもなって思って書きました。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/07(土) 10:52:38 

    >>115
    リスカがおしゃれと思い込んでる女の子がいる。みんなに見せてるらしい。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/07(土) 10:52:55 

    >>95
    投稿するより見る派が多く、約半数近くがサブ垢を持っているという結果になっただけでサブ垢で友達の見てるわけじゃないと思う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/07(土) 12:41:45 

    陰湿過ぎ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/07(土) 13:58:19 

    みんなリアルで言ったら引かれることを言わずにはいられないんだね
    それを人に見てほしいってのが分からない
    私はそういうのはがるちゃんに書くわ常識の範囲内で

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/07(土) 15:52:07 

    >みんなリアルで言ったら引かれることを言わずにはいられないんだね

    いや別にSNSでそれはないわ個人差だけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/07(土) 16:47:48 

    >>97 私もホントにそう思う。
    家が人並みよりお金がなかったし、
    家庭環境も複雑だった。友達がいろんなもの買ったり、親と仲良く出かけたりしてるのをインスタで見たりしたらつらかったかも

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/07(土) 18:10:47 

    友達が裏垢で私がLINEで送った、私の相談ごとを呟いてました。びっくりしました。えっそれ呟いちゃうの?分かる人が見たらわかるのに、ショックでした。
    その友達の呟きに対して、裏垢で繋がっている子が、それ、誰々?みたいに聞いてきて、そして友達があの子だよー!相談きたー!なんていって、ツイッターで晒しているのを見つけてしまって、ゾッとしました。
    友達にした相談をツイッターに書かれてしまったことに、とてもショックを受けました。。。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/07(土) 19:25:10 

    今の時期に女子高生だったら精神的に病みそう
    いつも見張られてるようで怖い

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/07(土) 19:42:12 

    >>134
    昔パソコン用のTwitterアカウントを作った時はフリーの捨てメールで作れたけどもう時代が違うかもね
    全然ログインしてないからそろそろ運営にアカウント削除されるかなw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/07(土) 19:46:55 

    >>1
    「アカウントに実名、顔写真を載せている」(26%)と答えた人も4人に1人を超えていた。
    自分の顔に自信があるのかな?それとも他の人と名前検索被り回避用?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/07(土) 22:11:53 

    本アカとサブアカを持つ理由はなんとなくわかる。学校の友人用と趣味用とかね。
    裏アカって?誰かに見せる前提じゃないのに、なんでわざわざネット上に晒すの?スマホ内の日記アプリとかじゃだめなの?
    若者よ、もう訳わからん35歳に教えて(笑)

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/07(土) 23:40:06 

    >>125
    性格悪いですね

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2019/12/07(土) 23:41:50 

    裏垢とサブ垢は同じようなもんですよ。人によって呼び方が違うだけだと思う

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/08(日) 00:25:04 

    私見る専門!とか言って知り合いとかのアラを探してグチグチ言ってくる人いるわ!
    芸能人かって感じ!とかさ。
    してない側からしたらどっちも無理

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/08(日) 01:21:31 

    >>125
    SNSを公開しないと死んでしまう病気なのよ。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。