ガールズちゃんねる

北海道について知っていること

511コメント2023/07/16(日) 00:21

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 13:18:29 

    街から街が遠い
    北海道について知っていること

    +252

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 13:18:53 

    近くのイオンまで100km超

    +109

    -23

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:24 

    北の国から

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:24 

    ゴミをなげる

    +185

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:38 

    羆が街中にも現れる

    +108

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:40 

    中国人に土地買われて侵略されてる

    +172

    -11

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:41 

    夏でも日本の冬と同じくらいの寒さ

    +10

    -70

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:48 

    車社会

    二重窓

    ゴキブリ出ない

    +193

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 13:19:50 

    土地が安い

    +22

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:06 

    大泉洋さん生誕の地。

    +122

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:10 

    沖縄と並ぶ難読地名の宝庫

    +143

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:16 

    牧場のニオイが車内にも入ってくる

    +43

    -13

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:22 

    セイコーマート最高

    +214

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:36 

    おいしいしょ

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:38 

    >>7
    どういう意味?
    北海道も日本だし

    +24

    -14

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:40 

    限界集落がたくさんある

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:01 

    寒い

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:04 

    冬がかなり寒い

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:11 

    しつけー 何回たつんだよこのクソトピ

    +7

    -49

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:12 

    水曜どうでしょう発祥の地

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:23 

    >>1
    でっかいどう
    ほっかいどう

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:24 

    稲作に適さない極寒の大地にて
    ゆめぴりかを作り上げた過程がドラマチック

    +145

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:49 

    日本の食糧庫

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:51 

    ラム肉でバーベキューする

    +79

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:54 

    二重玄関の匂いが独特
    あれかぐとあー帰ってきたって思う

    +23

    -6

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:57 

    いくらがうまい

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:05 

    お土産トピや名産品のおすすめトピになると強い

    +78

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:10 

    中国に土地を買われていってること

    +18

    -8

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:13 

    方言が「〜っしょ」「〜かい?」

    +84

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:13 

    セイコーマートのクロワッサンおいしい

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:28 

    札幌付近の人間から見ても道東は別世界

    +143

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:42 

    菅田将暉と小松菜奈が美瑛で結婚式した

    +29

    -10

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:47 

    海鮮丼は別に安くない

    +103

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:54 

    スーパーのパックの寿司でもうまい。

    +69

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:09 

    >>7
    それ何処の北海道?

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:17 

    >>29
    藤村くん、君はなんだあれかい?

    って大泉洋よく言ってたけどやっぱあれは方言なのね(笑)

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:17 

    ローカル線が財政難でどんどん廃線になっている

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:18 

    ラッキーピエロ

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:28 

    帆立大きいよね。食べてみたい!

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:29 

    北海道に恨みを持つマイナス魔が現れてて草

    +98

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:30 

    >>1
    なにこれ〜。確かに髪型と輪郭が北海道(笑)!!

    +132

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:43 

    >>1
    なんとかピエロ

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:58 

    六花亭
    柳月
    ロイズ

    +90

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:05 

    札幌では、中国人富裕層の流入や7年後の北海道新幹線の札幌延伸を見越して、大型ホテルの建設ラッシュ

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:11 

    ニセコは日本人お断り

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:14 

    田舎の方は11月からやってない店が多い

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:16 

    真冬のツルツルアイスバーンの道だろうが、雪が深い道だろうが

    『ごく普通のスニーカーで』

    歩く道民が一定数いる。特に若い男。

    これは多分、北海道だけじゃなく他の雪国でもあるあるだと思う。

    雪国の人なら意味が分かると思うけど、しかも奴ら(真冬のスニーカー族)、運動神経がいいのか転ばないよね

    +122

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:38 

    北海道の家〜

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:42 

    ガルでよくトピが立つ。何で北海道ばかり。

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:52 

    道民でも北海道を観光する。

    +137

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:07 

    函館はもう駄目😞

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:08 

    >>29
    しかも発音が「かい?↑」じゃなく「かい↓」じゃない?
    うちの家族だけ?

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:26 

    札幌から函館はかなり遠い

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:32 

    >>22
    ゆめぴりかは美味しい🍚

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:36 

    >>42
    ラッキーピエロ!
    おいしいのかな

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:54 

    キタキツネがいる

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 13:25:58 

    >>20
    HTBの大収益コンテンツにまで化けるとは思わなかった
    記念碑まで建ったし

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:01 


    200メートル級ヒグマがいると聞いた

    +9

    -10

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:29 

    真冬に暖房の効いたポカポカの部屋でアイスを食べる。

    +34

    -5

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:41 

    ∇昭和42年釧路で吉田雪江さん失踪
    ∇昭和43年和田心臓移植事件

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:57 

    日本最古のコンクリート電柱が立ってる
    北海道について知っていること

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:58 

    >>31
    道東からすると、寒いけど西と比べると雪は多くないから日高山脈に感謝してるらしい

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:02 

    >>1
    梅雨が無い

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:02 

    手袋を「履く」って本当に言ってた

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:13 

    >>51
    何で?財政的に?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:31 

    >>49
    良くも悪くもね
    美味しいものトピなら歓迎するけど三面記事(夫婦喧嘩で取っ組み合いとか)は頻繁に立てなくていいわ…

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:49 

    七味唐辛子のことを「なんばん」と呼ぶ

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:53 

    雪が降るって事

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:06 

    コーヒーのイントネーションが違う。
    最初の【コ】にアクセントおいてる。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:07 

    制限速度は時速80キロ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:08 

    各家庭にジンギスカン鍋がある。

    +9

    -16

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:32 

    美味しいお菓子もいっぱいあって、
    北海道物産展では何万円分も買ってるよ!

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:46 

    絆創膏のことをサビオって言う

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 13:28:52 

    >>67
    え!ナンバンって北海道だけ?

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:03 

    山の神キムンカムイが住んでいる

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:18 

    昨日キャンドルボーイのコメント見たら、え?なんでボーイ?笑みたいな引くコメントがあった。当たり前に売ってたから気にしたことなかったけど、知らない人からしたらあの見た目でボーイだと下ネタだと思うんだよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:22 

    吉田美和ちゃん

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:34 

    道産子

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:41 

    距離感バグりがち
    北海道について知っていること

    +75

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:50 

    真冬は雪にうんざりするけど、初雪はちょっとテンション上がる

    +25

    -4

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:57 

    >>12
    そりゃ牧場の近く通れば北海道じゃなくても臭うよ。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 13:29:59 

    >>74
    よこ

    初めて聞いたよ!
    チキン南蛮の南蛮??

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 13:30:09 

    旅行で北海道行ってセイコーマートでお会計のとき「袋もお願いします」って言ったら「え?」みたいな顔されて、レシート見たら袋お金かかってなかった。
    レジ袋タダなんだね。ありがたい。

    +107

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 13:30:22 

    マジで共産党強い

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 13:30:34 

    時計台がショボい

    +11

    -15

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 13:30:44 

    90式戦車が配備されてる

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 13:30:53 

    回転寿司がめちゃくちゃおいしくて
    なんとかタイムがあると聞いた。
    知らんけど

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:03 

    函館山は世界三大夜景が見れる

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:04 

    >>29
    かい?もなの?

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:20 

    >>13
    ブラックアウトになった時は神対応だったよね。
    あと、コロナの自宅療養セットがセイコーマートのものだった。

    +59

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:23 

    小さい子どもやペットに
    めんこちゃん〜

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:37 

    「家ついてっていいですか?」に出演したこのおばあちゃんが住んでる。お元気かな?
    北海道について知っていること

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 13:31:49 

    >>65
    人口的にも経済的にも。財政は300億の借金を住民サービス削って無事返済したから大丈夫。ご褒美で公務員に300億ボーナスばら蒔いてまた300億借金できちゃったけど😞

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 13:32:30 

    >>51
    大泉の兄に頑張ってもらおう

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 13:32:36 

    >>2
    うちは徒歩圏内です

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 13:32:56 

    >>8
    札幌、旭川、函館、北見あたりはそうでもない。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:17 

    道内の移動はもう旅行だよね

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:25 

    >>80
    上がらないわ~
    逆に下がる

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:27 

    キュンちゃん

    北海道について知っていること

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:29 

    暖房設備が充実しすぎているので、道民は意外と寒がり

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:33 

    >>11
    沖縄は琉球語由来、北海道はアイヌ語由来の地名が多いもんね。
    調べてると楽しい。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 13:33:42 

    競走馬の聖地

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:16 

    10月でもまぁまぁ寒い

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:28 

    >>32
    函館って聞いたけど美瑛なのか

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:33 

    >>96
    え、北見はまんまじゃない?
    寒いし駅前以外は田舎だし

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:44 

    網走といえば、刑務所のイメージ。
    イメージなのでほんとのとこは?です(・ω・

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:55 

    ロシアっぽい民家がある。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 13:35:04 

    >>58
    それもうゴジラじゃん

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/12(水) 13:35:07 

    場所にもよるけど夏がクーラーいらずは今や伝説。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 13:35:14 

    >>7
    北海道今は暑いのひょ。梅雨がないから暑くても過ごし易いかもしれないけど(蝦夷梅雨てのがあるけどね、本州と比べると全然ジメジメじゃない。)

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 13:35:19 

    ススキノの事件がめっちゃ怖い。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/12(水) 13:35:44 

    北海道について知っていること

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/12(水) 13:36:06 

    >>46
    地元の温水プールは冬季間はやってない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/12(水) 13:36:12 

    おばんでした

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/12(水) 13:36:49 

    >>79
    逆に大昔の人がなぜここは「北海道」だけで行こう!って思ったのか不思議。笑

    10個くらいの県に分けていいのに。笑

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/12(水) 13:36:56 

    さっきも書いたけど、北海道物産展が好きすぎて、
    業者のおじちゃんとも仲良し。
    北海道美味しいのがたくさん♡

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/12(水) 13:37:07 

    >>49
    叩きトピよりははるかに良いと思うけど。

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/12(水) 13:37:20 

    >>32
    函館だと思う

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/12(水) 13:37:27 

    >>103
    10月下旬になると朝晩うっすら道路が凍ってることあるよね?

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/12(水) 13:37:31 

    ハスカップのアイスがある

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/12(水) 13:37:47 

    >>51
    丸井さんも無くなるって聞いた
    テーオーも8月閉店
    ついに函館からデパートが消える

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:00 

    >>51
    GLAYがいるじゃん!

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:11 

    >>58
    熊に出会ったら走って逃げちゃ駄目だよ~

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:14 

    ともちんが斬首された

    +1

    -9

  • 125. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:24 

    TBS安住さんの出身地

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:54 

    >>45
    中国ではニセコより富良野の方が知名度が高く、日本を代表する観光地のひとつ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/12(水) 13:39:10 

    >>69
    椅子もね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/12(水) 13:39:51 

    >>86
    どこに?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:01 

    先住民はロシア人
    アイヌと呼ばれる

    +1

    -25

  • 130. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:06 

    >>36
    そうだったのね!
    大泉語かと思っていたわ!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:12 

    テレビ番組を**入ってるって言う
    例えばスマスマ入ってるよー

    +15

    -4

  • 132. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:33 

    テーブルとコーヒーのイントネーション

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:33 

    セイコーマート全店にホットシェフがあるわけじゃない そして全店24時間営業ではない

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:57 

    >>59
    北海道ネタでその話が必ず出るけど、冬に暖房が必要なくらい気温が下がる地域全部がアイスを食べなくなるのに北海道だけが食べてるわけじゃなし
    東京だって同じでしょ
    なんなら真夏に冷房の中ホットコーヒー飲むのとニュアンスは一緒

    +1

    -15

  • 135. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:57 

    >>51
    函館いい所なのにね
    気候も良いし観光はもちろんだけど海も山も温泉もウインタースポーツもゴルフもサーフィンも出来るし美味しいお店たくさんあるのに寂れる一方で不思議

    +53

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/12(水) 13:40:58 

    奥さんお絵描きですよ

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/12(水) 13:41:36 

    >>91
    ここにおっちゃんこだよ〜

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/12(水) 13:41:55 

    >>58
    北海道に偏見ありすぎw

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/12(水) 13:42:24 

    運転荒いし赤信号でも進む

    +6

    -6

  • 140. 匿名 2023/07/12(水) 13:42:38 

    >>1
    みさえぇぇぇぇ!!!

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/12(水) 13:42:58 

    >>105
    それが良いのだよ

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:10 

    >>101
    石川県の能登もそう
    北から渡ってきた先住民が住んでいたのだろうね

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:15 

    運転が乱暴
    ウインカー出さずに割り込み多すぎ
    ウインカー大半の人壊れてんのか

    +8

    -7

  • 144. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:19 

    >>74
    >>82
    北海道出身の方からおしえてもらっただけので、詳細は存じ上げねえっす。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:27 

    >>134
    ガル名物斜め上の噛みつきコメのお手本だな

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:33 

    >>106
    流氷が来るから行ったことある
    昔は刑務所も寒くて大変だろうね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:02 

    なまらとか投げるより北海道の訛りはイントネーションの違い

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:07 

    >>1
    みさえちゃーん

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:11 

    >>58
    よく知ってるね
    北海道について知っていること

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:23 

    カメムシ多すぎ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:37 

    新千歳空港にボタンを押すと北空港が流れる装置がある

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:48 

    福永さんがすき

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:01 

    ピンポーン
    「こんにちは〜!新聞の集金でしたー!」

    電話でも「もしもし、佐藤でした〜」からの用件

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:04 

    >>131
    実家で母親に「あぐり入ってるよぉ〜」って普通に言ってたわ笑

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:26 

    横ですが、札幌は26℃でも扇風機つけてるけど、本州のどこかで39℃と聞いて耳を疑った。雨の酷い所もあるし、皆さまお気をつけ下さい。

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:26 

    >>134
    どうやらご立腹のご様子。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:39 

    休日いたるところでバーベキュー

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/12(水) 13:45:39 

    >>138
    北海道について知っていること

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/12(水) 13:46:21 

    お酒の締めパフェ?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/12(水) 13:46:27 

    >>145
    冬の室内温度が日本で一番高いのは北海道

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/12(水) 13:46:28 

    >>129
    ロシア人じゃないよ。アイヌ。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/12(水) 13:46:33 

    慰安婦捏造記者植村隆を雇用した北星学園大学が有る

    +6

    -8

  • 163. 匿名 2023/07/12(水) 13:46:42 

    >>13
    数ヶ月前にNHKのドキュメント72時間で初山別村のセイコーマートの回を見て行きたくなりました。九州にはないので。

    +25

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/12(水) 13:47:12 

    東北と被ってる方言が結構あるよね
    いずい、うるかすとか

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/12(水) 13:47:22 

    >>47
    真冬で普通にチャリ乗ってる奴もいる

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/12(水) 13:47:29 

    >>55
    今度函館行く!
    楽しみ

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/12(水) 13:48:04 

    >>145
    リアルでもこういう人たまにいる

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/12(水) 13:48:08 

    「ちょっとそこまで」の距離がちょっとどころの距離じゃなくてビビる

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/12(水) 13:48:12 

    >>160
    冬でも室内は26度あるからね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/12(水) 13:48:34 

    ヒグマの事件がまた起きそうで怖い

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/12(水) 13:48:49 

    コンブ、トナカイ、ラッコはアイヌ語

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/12(水) 13:49:14 

    >>102
    現在はウマ娘の聖地としても知られている

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/12(水) 13:49:29 

    >>168
    車で30分以内ならちょっとそこまでだね。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/12(水) 13:49:51 

    >>106
    わりとメインストリートのところにあるから
    ビックリしたよ

    でも凶悪犯は旭川刑務所にいるらしい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/12(水) 13:49:55 

    みったくない

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/12(水) 13:49:56 

    >>117
    いや事件のトピが立つ度北海道ディスられるじゃん

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/12(水) 13:50:30 

    >>134
    北海道の人は冬薄着でポカポカの室内で過ごしてるのは確か

    +13

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/12(水) 13:50:45 

    >>141
    えっと、寒くて駅前以外は田舎だからGいないし二重窓の家も多くて車社会だよねと
    まあ北見が好きなのは私も同じだけど

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/12(水) 13:50:53 

    >>13
    セコマのメロンアイスの種類の多さ本当にLOVE

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/12(水) 13:51:16 

    富良野は田舎-

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/12(水) 13:51:47 

    >>54
    ゆめぴりか好き
    最近はおぼろづきも好きで交合に食べてる

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/12(水) 13:51:54 

    空気が澄んでる
    水がおいしい
    夏は自然豊かで過ごしやすく、冬は幻想的な白銀の世界

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/12(水) 13:52:20 

    >>47
    何を履くのが正しいの?!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/12(水) 13:52:33 

    ウマ娘となったホッコータルマエの影響でトマチョップの知名度が上がっている
    北海道について知っていること

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/12(水) 13:52:37 

    >>137
    なんか小さい子や動物を撫でたり構ったりして愛でたくなってきたw

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/12(水) 13:53:14 

    >>74
    >>82
    唐辛子を「なんばん」と呼ぶとの回答が50%を超えた県は、多い順に青森、北海道、山形、岩手、秋田、宮城、新潟、福井、石川。ちなみに「なんばん」は南蛮が正解だそう。

    北は「なんばん」南は「こしょう」 唐辛子の呼び方 - 日本経済新聞
    北は「なんばん」南は「こしょう」 唐辛子の呼び方 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    さて、辛いモンも回を重ねて6回目。最終回である。べろの用意はいいですか? 行きますよー。ご意見 イギリス駐在中にインド料理に洗脳されました。インド料理で辛い代表としてメニューにのっているのはヴィンダルー(vindaloo)で、これでも辛さ以外の味はわからず...

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/12(水) 13:53:59 

    >>180
    北海道は洋風の田舎ではあるな

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/12(水) 13:55:00 

    >>1
    角があるから、蘭ねえちゃんじゃないの?

    +0

    -7

  • 189. 匿名 2023/07/12(水) 13:55:35 

    >>183
    靴底が冬仕様のブーツ

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/12(水) 13:56:18 

    >>45
    そんな事ないと思うけど。もしかして予約取ろうとして断られたとか?確かに外国人ばっかりだけど、お断りはしません!

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/12(水) 13:56:24 

    昨年5月帯広の女性教諭が不倫の果てに殺された事件
    700万の慰謝料払わせてなお絶対別れないと被害者が粘ってストーカー行為してたみたいね

    同僚だった女性教諭を殺害、初公判…36歳の男「相手の同意があったと認識」検察「死ぬつもりがないのに、あるように装った」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    同僚だった女性教諭を殺害、初公判…36歳の男「相手の同意があったと認識」検察「死ぬつもりがないのに、あるように装った」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     去年5月、北海道帯広市で、かつて同僚だった女性教諭を殺害した罪などに問われている36歳の元高校教諭の男の初公判で、元高校教諭は「やったことについては間違いありません。ですが、相手の同意があったと認

    +1

    -7

  • 192. 匿名 2023/07/12(水) 13:56:59 

    >>6
    今や日本中な

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/12(水) 13:57:12 

    旭山動物園行きたい!

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/12(水) 13:57:18 

    みんな結構車スピード出す。

    旅行でレンタカー借りてオロロンライン走ってて、80キロくらいで走ってたらバンバン抜かされたよ。
    運転普段しないから、なんか遅くてすんません💦と思いながらもマイページで行かせてもらった(笑)

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/12(水) 13:57:30 

    バターやコーン乗っかってるラーメンはあまり食べないし、あのジンギスカン鍋も持ってない家庭が多い。
    北海道について知っていること

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/12(水) 13:59:50 

    広い

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/12(水) 13:59:54 

    >>135
    札幌から遠いせいだよ
    結局都会近辺は潤っていくし、都会から離れると寂れる

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/12(水) 14:00:03 

    雪まつり

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/12(水) 14:01:14 

    北海道のネット通販で海産物を買うと市場から時期を見て電話がかかってくるようになるのはあるあるなの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/12(水) 14:01:21 

    北見市でかい

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/12(水) 14:03:08 

    北海道恵庭(えにわ)市に、枝葉を広げたら51畳くらいになる、世界一巨大なトマトの木がある(ギネス認定ズミ)

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/12(水) 14:03:23 

    >>6
    日本中外人だらけだよ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/12(水) 14:04:22 

    昆布駅と昆布盛駅がある
    近くの駅同士かと思うような名前だけど、東京〜大阪間以上離れた駅
    北海道について知っていること

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/12(水) 14:04:24 

    渡辺淳一の出身地

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/12(水) 14:04:57 

    >>181
    ホクレンがマツコ使ってゆめぴりか推してるから、おぼろづきの取り扱いは減ってる。ホクレンにはおぼろづきは目の上のたんこぶかもしれない。
    買い取り単価安くなって収量そんなにないから、いずれおぼろづき消えて食べられなくなっちゃうかも。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/12(水) 14:05:07 

    >>64
    北海道以外の人は履くじゃなかったらなんて言うの?

    +12

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/12(水) 14:05:32 

    祖母の出身地だから昔はたまに行ったけど、
    見渡す限り海海海!!
    ヒトデが捨てられてた

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/12(水) 14:05:43 

    >>153
    おばんでした〜

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/12(水) 14:06:11 

    したっけー!

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/12(水) 14:06:56 

    >>45
    夏のニセコは閑散期で安く泊まれた。
    夏はお店とかやってる所少ないけど、冬は賑わうんだろうなぁと貧乏人は思った。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/12(水) 14:07:47 

    >>47
    わかる!あとパーカーで歩いてる若者もいる。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/12(水) 14:07:54 

    >>186
    鴨南蛮を食べて、辛くないなと思った私は生粋のどさんこです。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/12(水) 14:07:58 

    しばれる!しばれてる!!
    娘に縛る縛る言ってるかと思って最初怖かった😂

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/12(水) 14:08:06 

    >>13
    東京に出てきたけどセコマが恋しくて仕方ない…
    カツ丼、塩焼きそば、フライドチキン、ラウンディなどなど大好きなものいっぱい

    +26

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/12(水) 14:08:37 

    >>51
    北海道で1番楽しかったの函館だったけどなー
    函館、札幌、小樽、十勝一帯しか行ってないけど…

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/12(水) 14:08:43 

    お土産のまりもはおばちゃん達が手作業でまるめた物

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/12(水) 14:09:02 

    >>6
    岸田さんが目指している日本の姿

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/12(水) 14:09:09 

    最近変なヤバいヤツが急増中

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/12(水) 14:09:25 

    >>206
    手袋する、かな?

    +2

    -5

  • 220. 匿名 2023/07/12(水) 14:09:35 

    >>1
    ルーツの内訳推定お願いします

    やっぱ、北海道に100年以上前に移住してくる前は青森とか東北地方にいた方が多いですか?

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/12(水) 14:10:17 

    まりもっこり
    結構好きw

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/12(水) 14:10:53 

    >>115
    そんなに詳しくないけど、一時期分かれてたんだよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/12(水) 14:12:16 

    >>66
    東京で殺人未遂とかって
    テレビの全国ニュースでやっても
    ガルでトピにならないのに
    北海道の痴話喧嘩はトピになる
    さすがに悪意あるよね

    +30

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/12(水) 14:12:46 

    北海道について知っていること

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/12(水) 14:13:18 

    >>80
    わかる、初雪の朝とか窓開けたらマイナスイオンみたいな雪の匂いがして一瞬テンション上がる、一夜にして真っ白だし。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/12(水) 14:13:50 

    マリモという不思議な生物が住んでいる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/12(水) 14:15:26 

    おみやげが全部おいしい

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/12(水) 14:17:55 

    意外に蒸し暑い

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/12(水) 14:19:29 

    >>224
    なにかは可哀想だべやw

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/12(水) 14:20:20 

    >>85
    あれは、札幌の中心部にあってビルに囲まれてるのでガッカリする方が多いですが、150年前はこんなショボい建物がランドマークだったのか、そこから電気も重機もないのに良くここまで開拓したなと思ってもらえば開拓の苦労を感じてもらえるかなと思います。

    +40

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/12(水) 14:22:51 

    >>175
    ごめんなさいね。
    北海道について知っていること

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/12(水) 14:23:31 

    タカトシより錦鯉長谷川より大泉洋が人気なんだね。

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/12(水) 14:23:37 

    道民は道内を旅行する事が多い気がする。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/12(水) 14:23:57 

    >>206
    つける、はめる。

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/12(水) 14:24:13 

    >>205
    だから最近ずっと安いんだ…
    美味しいしゆめぴりかよりも安くてお気に入りなお米だからショック、失くならないで欲しい

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/12(水) 14:25:07 

    >>174
    旭川刑務所って割と新しくて、全部個室で冷暖房完備でテレビ付きって聞いたんだけど。ご飯も出るし最高ですね。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/12(水) 14:25:41 

    本気でクマを警戒している。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/12(水) 14:26:00 

    >>2
    バカにするなwww

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/12(水) 14:26:36 

    >>203
    隣の駅じゃないの?w
    と思ったら1万円超えてた。面白いね!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/12(水) 14:26:52 

    >>224
    小樽となにかは合併して〖ガラス〗でいいよ。函館は〖GRAY〗もしくは〖花火〗

    +3

    -5

  • 241. 匿名 2023/07/12(水) 14:28:04 

    >>1
    紋別はすぐ海で津波が来たらひとたまりもないと思っていたら
    そもそも大きな地震が発生しない地域

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/12(水) 14:29:20 

    >>129
    ロシアが北海道侵攻する為の口実をつくる工作員ですか?

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/12(水) 14:30:10 

    >>105
    あ、そうだね。北見は車だった汗

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/12(水) 14:31:34 

    >>1
    夏の名物(そして日高道にたまに落っこちている)
    北海道について知っていること

    +37

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/12(水) 14:33:38 

    >>20
    そしてお兄様までパロディに加担させられる
    北海道について知っていること

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/12(水) 14:33:59 

    >>159
    ススキノで流行ってるらしいけど、行った事は無い。しめはやっぱりラーメンがいい。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/12(水) 14:33:59 

    >>13
    セコマのクロワッサンめっちゃ好きなんだよ〜

    +23

    -2

  • 248. 匿名 2023/07/12(水) 14:34:07 

    >>50
    しかも道南移動なのに飛行機使う場合もある

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/12(水) 14:34:53 

    >>88
    有名な夜景の形から函館の場所を間違えられがち
    北海道について知っていること

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/12(水) 14:35:36 

    >>121
    え?
    丸井も撤退?
    ショックだわぁ
    イオンも辺鄙だし不便になるね

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/12(水) 14:35:38 

    >>162
    マジで滅びて欲しい。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/12(水) 14:36:52 

    ようかんパンおいしい
    北海道について知っていること

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/12(水) 14:38:26 

    >>214
    東京なら近県の埼玉と茨城にあるよ!私は遊びに行きがてらセコマ探してわざわざ行く。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/12(水) 14:39:57 

    >>232
    タカトシ嫌いではないけどローカルテレビでやる気が感じられないのよー

    +12

    -5

  • 255. 匿名 2023/07/12(水) 14:40:00 

    >>50
    道内で行ったことないとこ結構あるわ
    知床とか

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/12(水) 14:40:08 

    >>83
    セコマは2商品以上のお買い上げで
    袋に入れてくれるサービスです〜

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/12(水) 14:42:33 

    >>206
    なるほど
    絶対履くって言ってしまうな

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/12(水) 14:43:43 

    >>59
    ロシア人もそうだけど道民は冬にアイスよく食べるよね
    ロシアと違って脂肪を摂るためでもなさそうだけど
    (ロシアのアイスは脂肪分をかなり多く加えて作ってある)

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/12(水) 14:47:06 

    エスタは来月いっぱいで閉鎖

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/12(水) 14:47:35 

    >>253
    そうなんだ知らなかった!
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/12(水) 14:48:06 

    >>2
    バカにしないでw
    75kmのところにありますからw1時間かからないし

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/12(水) 14:48:56 

    >>168
    アメリカの郊外と一緒だよね

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/12(水) 14:49:55 

    とにかく広い

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/12(水) 14:51:34 

    >>212
    江戸時代ではネギを「南蛮」と呼んでいたとか、南蛮人がネギを好んで食べていたなど諸説あるようですが、鴨南蛮の場合は辛い意味ではなさそうです

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/12(水) 14:52:22 

    >>32
    美瑛なら私と一緒ね。
    ウエディングドレスにバッタが大量に登ってきてそこから記憶ないけど

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/12(水) 14:52:37 

    >>31

    わたしは十勝から札幌に引っ越したけど

    3年ぶりに地元に帰ったら地元にいたときは
    気にしたことなかったけど食べ物の安さに驚いた!
    パンもスイーツ、ジェラート、野菜…
    めっちゃ買ったわ(笑)


    あと十勝平原が凄い…!!

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/12(水) 14:53:21 

    >>51
    今年行くよー!
    ゴールデンカムイ展見がてら観光します!

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/12(水) 14:54:35 

    この先数年で札幌市の再開発で建つ各ビル
    北海道について知っていること

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/12(水) 14:55:46 

    >>264
    鴨南蛮そばの南蛮はねぎの事だよ
    関西の人は「南蛮→ねぎ」の人が多数だから唐辛子の意味で南蛮と言っても分からないかも

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/12(水) 14:59:05 

    >>244
    いい景色だなと画像眺めてたら、無性に食べたくなった

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/12(水) 14:59:32 

    道北某所に馬でセコマに行く方がいらっしゃる

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/12(水) 15:00:21 

    >>4
    東北もそう言う

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/12(水) 15:01:34 

    マスクしてたらイケメン

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/12(水) 15:01:56 

    皆、意外と薄着

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/12(水) 15:04:06 

    アスパラがとにかく美味しいこと。
    生で食べられるほど新鮮なこと。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/12(水) 15:12:32 

    一般家庭にはクーラーないお宅が多い
    意外と暑くて夜眠れない

    +20

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/12(水) 15:14:21 

    >>29
    今の若者は使わないよね。
    「〜だべさ」は完全に廃れたね。

    +15

    -7

  • 278. 福岡県民 2023/07/12(水) 15:15:13 

    >>1
    その間GSもコンビニも自販機さえも何も無い  当然人家も

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/12(水) 15:17:29 

    >>48
    木の城っ♪木の城っ♪

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/12(水) 15:17:46 

    >>47
    車メインの土地だと真冬にダウンジャケット脱いだら半袖の男性も多くない?
    うちの夫もそう笑

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/12(水) 15:19:41 

    >>189
    そんなのあるんだ…!
    冬に旅行いったとき、普通にピンヒール履いて行って無事死んだ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/12(水) 15:19:55 

    >>220
    そうよ。戊辰戦争で薩長軍に負けた藩は懲罰として開拓団を派遣・移住しないといけなかったからね。太平洋戦争の時代になっても地区ごとに兵隊をまとめて戦地に送っていたけれど、薩長軍に負けた藩の兵団は激戦地行き。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:10 

    >>282
    ありがとうございます
    その藩の内訳はどうなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:55 

    >>4
    ゴミステーションに。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/12(水) 15:27:07 

    >>275
    北海道東部に住んでいたとき、道ばたにアスパラ生えててビビったw
    たぶん種がアスパラ畑から飛んできたのかな?

    +4

    -0

  • 286. 福岡県民 2023/07/12(水) 15:32:48 

    >>1
    北海道の道路 カードレールが少ない 道民気づいて無いだろうね 川沿い崖沿いとかはあるけど

    +2

    -4

  • 287. 匿名 2023/07/12(水) 15:39:08 

    >>277
    今の子だって使うべさ。

    +11

    -4

  • 288. 匿名 2023/07/12(水) 15:40:00 

    >>13
    夏休みに北海道行くからセイコーマートで何買おうかめっちゃワクワクしてる。
    カツ丼が有名なんだよね。

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/12(水) 15:40:45 

    ドラマとかで使われる北海道弁がわざとらしくてミゾミゾするけど、私生活でナチュラルに使ってる自分にハッとする。『そうだべさ』『行けばいいしょ』w w

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/12(水) 15:42:32 

    >>288
    ホットシェフのメロンパンも美味しいよ。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/12(水) 15:45:43 

    >>281
    横だけど、雪が柔らかいとこならヒールぶっ刺しながら歩けるよ!
    今はしないけど、若い頃は冬でもオシャレしたくてヒール履いてたw

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/12(水) 15:48:41 

    >>142
    そうなんですか?
    能登にも独特な地名があるのですか?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/12(水) 15:48:41 

    >>277
    だべさは使ったことがない。

    +6

    -5

  • 294. 匿名 2023/07/12(水) 15:49:31 

    >>288
    ホットシェフのフライドチキンも美味しいから食べてみて!

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/12(水) 15:55:46 

    >>47
    私は夏用のゴム長靴にウールの中敷き入れてる
    濡れるのが嫌すぎて
    意外と転ばないよ
    なぜか冬用のショートブーツ履いてる時の方が転ぶ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/12(水) 16:01:16 

    >>131
    え!
    道外の人たちは言わないの?!?!
    何て言うの?!

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2023/07/12(水) 16:03:24 

    >>261
    75kmを1時間って高速だよね?北海道は道路が広いから一般道でも早いとか?

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/12(水) 16:04:14 

    >>131
    入るって見るって意味?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/12(水) 16:04:27 

    >>45
    ニセコはスキーで行くけどコンビニは外国人だらけ
    どこの国?って感じだよ。でもメイン通り抜けると普通の北海道田舎って感じ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/12(水) 16:05:45 

    >>285
    アスパラが成長した姿にびっくりした
    小さな木みたい

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/12(水) 16:06:31 

    食べ物が美味しい

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/12(水) 16:06:46 

    >>9
    札幌は高いです

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/12(水) 16:07:14 

    >>131
    使ってるけど「入ってる」という漢字の認識はなかった

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/12(水) 16:08:59 

    >>50
    道外の友人が北海道観光に来て知床と函館に行ってみたいと言われても困るんだよね

    +47

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/12(水) 16:10:54 

    >>276
    わかる〜
    札幌だけどここ最近ずっと暑くて、保冷剤にタオル巻いて首にあてて寝てるよ

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/12(水) 16:12:29 

    >>33
    昔は安かったけど最近はほんと高い
    ウニもいくらも不漁で売ってないし

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/12(水) 16:13:03 

    エアコンがない家のほうが多い

    +6

    -6

  • 308. 匿名 2023/07/12(水) 16:13:11 

    >>298
    よこ
    やってるよ(放送してるよ)って意味だよ

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/12(水) 16:13:19 

    >>2
    北海道について知っていること

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/12(水) 16:14:19 

    >>220
    うちの地域は伊豆豪農の長男じゃない人たちが中心になって入植したはず
    私の家は東北と北陸で開拓団とは無関係

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/12(水) 16:17:26 

    >>220
    うちの父方のご先祖は富山から入植したみたい
    母方は伊達藩に関りがあるらしいから東北かな

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/12(水) 16:20:11 

    >>229
    支笏湖、洞爺湖もあるべさね!バカにしてるわw

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/12(水) 16:23:26 

    >>259
    エスタが無くなるのは本当に悲しい。

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/12(水) 16:24:18 

    >>15
    今はね

    +0

    -12

  • 315. 匿名 2023/07/12(水) 16:25:18 

    >>277
    うちの子、普通にだべさって言うけど。田舎だから?もちろん私も言う。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/12(水) 16:31:01 

    >>297
    一般道だよ。
    イオン近くまでほとんど対向車もいません

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/12(水) 16:32:30 

    >>283
    うちは会津です

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/12(水) 16:33:13 

    >>286
    除雪の妨げになるからね

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/12(水) 16:33:39 

    >>98
    うん、まっったく上がらない。だだ下がり。あーまた冬がきたって憂鬱になる。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/12(水) 16:35:18 

    >>220
    開拓団って神奈川県以外の45都府県全てから来てるんだよね。人数とか規模はいろいろだろうけど。うちは佐賀県から札幌市の北区の町に入植して、その当時の事や資料が地元の神社に保管されてるし先祖の名前が石碑に残ってる。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/12(水) 16:37:12 

    ちびっ子は 紐付ぼっこ手袋をはく

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/12(水) 16:40:23 

    >>254
    えー、タカトシランド面白いよ。あの二人は地元でも手を抜いてる感じはないよ。

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/12(水) 16:41:07 

    地図の大きさが北海道だけ違う。

    本州の大きさに合わせると
    1ページに収まりきらないって。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/12(水) 16:43:06 

    >>1
    寒冷蕁麻疹体質だけど北海道行くと出ない、湿度が関係あるのかも

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/12(水) 16:44:13 

    >>241
    でもロシアの脅威が

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/12(水) 16:45:49 

    >>278
    それは大袈裟じゃない?たまに、次のスタンドまで100kmとか脅しみたいな看板は見るけど。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/12(水) 16:46:35 

    >>316
    派手に動物はねそうだな キタキツネや熊とか

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/12(水) 16:50:02 

    >>311
    うちも富山の滑川からです!

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/12(水) 16:51:03 

    >>293
    札幌の50代だけど、人生で一回も使った事ない。だべさは倉本聰が勝手に作ったものだと思ってた。使ってる人いるんだ。

    +4

    -10

  • 330. 匿名 2023/07/12(水) 16:51:36 

    >>74
    長野県の祖父も南蛮と言ってたよ。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/12(水) 17:13:26 

    サカナクションが北海道の小樽市と札幌?出身のバンドだと最近知りました

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/12(水) 17:15:39 

    >>223
    ニュース系のトピって運営が立ててると思ってたんだけど、申請が通れば一般ガル民でもトピ立てられるらしいから北海道アンチ?が立ててるのかも

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/12(水) 17:21:37 

    マナル隊

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/12(水) 17:21:44 

    >>24
    ラム肉でしゃぶしゃぶもする

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/12(水) 17:25:53 

    手袋を履く

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/12(水) 17:26:05 

    >>114
    はーい、おばんでーす

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/12(水) 17:26:57 

    >>85
    って聞いてて行ってみたら楽しかったよ。世界の鐘の音聞けたし。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/12(水) 17:30:27 

    >>241
    奥尻は遠いんだっけ?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/12(水) 17:31:07 

    >>193
    道南住みの母親が昔夏に行ったっけ「白くま?白が黒になっててわやだったわ!」だって。

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2023/07/12(水) 17:33:14 

    >>8
    最近は3重窓です

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/12(水) 17:40:14 

    >>47
    私は東北だけど豪雪地帯ではなく、雪も降るけど、路面凍結のほうが圧倒的に多い地区だけど、高校生はスニーカーならぬローファーだよ。
    何ならサラリーマンのおじさんも革靴だし。
    よく考えたら私も学生の頃はローファーだった。
    なんか、行ける気がするんだよね、そして謎に転ばない。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/12(水) 17:41:33 

    >>329
    草太兄ちゃんしか言ってなかった記憶

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/12(水) 17:43:37 

    >>340
    私の家は随分昔から3重窓です

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/12(水) 17:44:55 

    >>103
    10月中旬に、札幌と富良野に行く予定です。
    冬のコートとセーターのほうがいいでしょうか?

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2023/07/12(水) 17:46:39 

    >>10
    あとお友達の安住紳一郎さんもだね。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/12(水) 18:07:08 

    北海道に限らずだけど豪雪地帯の雪かき(機械じゃなくてスコップとか)は足腰鍛えられそう。そしてどんな運動よりカロリー消費凄そうw
    長年の雪かきで高齢者が元気でシャキッとしてるイメージ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/12(水) 18:12:38 

    >>291
    柔らかくて積もってるところはよかったけど、
    すすきのはつらすぎた、、、笑

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/12(水) 18:21:11 

    >>327
    鹿が一番危ない。上から振ってきて廃車になったことあります

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/12(水) 18:29:21 

    >>220
    うちの地域は新潟って聞いたな。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/12(水) 18:35:27 

    >>134
    東京行ったら10度位でコートにマフラーとかダウンとか目が飛び出る程ビックリしたよ。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:34 

    >>2
    東京都なら、島嶼部を除いて、100kmといったら、東端から西端までを軽く超えてしまうよね。江戸川区から奥多摩町まで行こうと思ったら、大変なこと。それでも直線にしたら60kmないよ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/12(水) 18:38:36 

    >>11
    オタノシケ
    北海道について知っていること

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/12(水) 18:40:42 

    50km規制の一般道を80kmで走行していると100kmで走る車に抜かれる。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/12(水) 18:42:35 

    >>277
    「〜だべさ」よりも「〜しょや」の方が使う。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:35 

    >>203
    根室に近いよ。
    北海道について知っていること

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:36 

    >>302
    新幹線来るし再開発してるから高くなってきたね

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/12(水) 18:44:39 

    >>10
    大泉洋は札幌出身じゃなくて隣りの江別市出身なんだよね

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/12(水) 18:44:49 

    >>1
    夏休みにはもうラベンダーは咲いていない。夏休み旅行のページに写真使わないで欲しい

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/12(水) 18:45:35 

    >>288
    メロンソフトを是非!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/12(水) 18:51:59 

    >>4
    中国人は人の家にリアルにゴミ投げる

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/12(水) 18:53:19 

    >>259
    ラーメン共和国が、、、

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/12(水) 18:56:00 

    夫の転勤で北海道住んでるけど、ベタだけどじゃがいもが美味しい。
    インカルージュとデストロイヤーというのが特に好き。農業地域の道の駅はいろんな野菜が買えて楽しい。

    他の地域の人が北海道の距離感わかってないと言うけど、北海道の人もそうで彼らの「こっからすぐ」「近いよー」は近くない。日帰りの距離感が違う。
    (田舎の方の北海道の話ね。)

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/12(水) 18:56:48 

    リモコン押ささらない
    ペン書かさらない
    エレベーターの違う階押ささっちゃった

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/12(水) 18:57:39 

    >>334
    今日食べたよ!

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/12(水) 18:58:16 

    >>362
    距離感がわかってないわけではなく、「すぐ」の範囲が広いんだよ。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/12(水) 19:37:42 

    >>344
    流石に冬用はいらないと思うけど、厚手のパーカーかジャンパーはあった方がいいと思います。朝晩は結構冷え込みます

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/12(水) 19:45:51 

    >>20
    今、深夜番組でヨーロッパ制覇見ています。
    初めて見るけどあの時代が懐かしいし面白い。
    プーさん爆死で爆笑した。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/12(水) 19:45:58 

    >>331
    サカナクションのベースの方は天才ドラマーよよかちゃんの
    母親と昔バンドを組んでいて、デビュー寸前まで行っていた。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/12(水) 19:51:47 

    明治45(1912)年に起工された、日本初の鉄筋コンクリート造りの寺院がある

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/12(水) 19:51:59 

    >>334
    ラム肉ですき焼きもする

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/12(水) 19:54:11 

    >>357
    江別って美味しそうなパン屋さんがたくさんあるイメージ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/12(水) 20:19:19 

    >>1
    トピ画に釣られて来ちゃいました

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/12(水) 20:30:29 

    >>99
    モアイ🗿の目に見えるね!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/12(水) 20:35:41 

    >>94
    北海道について知っていること

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/12(水) 20:56:52 

    なんかの宗教の偉い人が住んでるとか。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/12(水) 21:00:27 

    >>1
    私いま鼻くらいの位置に住んでる〜

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/12(水) 21:04:15 

    >>334
    士別市で初めて食べたけど美味しかったな

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/12(水) 21:05:46 

    この前読んだ小説に九州と四国と山口県と広島県を合わせた面積より広いと書かれていた。昔旅行したけど確かに滅茶苦茶広かった。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/12(水) 21:09:39 

    >>29
    コー↑ヒー↑

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2023/07/12(水) 21:19:24 

    >>32
    函館の函館八幡宮だよ

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/12(水) 21:20:25 

    性格悪い人多い、というか性格悪い人しかいない

    +6

    -12

  • 382. 匿名 2023/07/12(水) 21:21:12 

    >>134
    良く内地のテレビで中継インタビューされてる人が、真夏の暑い中、激辛ラーメンとか食べてて、暑い中熱い物食べるのが良いんですよーとか言ってるのとかね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/12(水) 21:24:17 

    >>121
    やっぱ丸井にはさん付けしちゃうよね

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:05 

    美味しいお米を食べるなら♪

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/12(水) 21:29:57 

    >>288
    温玉のせ豚丼と大きなおにぎりも美味しい

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/12(水) 21:41:13 

    >>224
    なにかに住んでます笑

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/12(水) 21:49:45 

    >>288
    ホットシェフの明太子おにぎりと塩サバおにぎりもおすすめ。あと100円のペペロンチーノ(^^)

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/12(水) 21:52:45 

    >>99
    えぞなきうさぎだよね
    可愛い♡

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/12(水) 21:55:11 

    >>288
    ホットシェフはもちろん美味しいけど、100円で買える麺シリーズが好き。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/12(水) 22:02:08 

    >>283

    「屯田兵 名簿」で調べたら上川のほうは四国が多かった

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/12(水) 22:09:17 

    >>224
    なにか→温泉だな。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/12(水) 22:23:53 

    >>1
    北海道を中国から守ろう
    北海道について知っていること

    +14

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/12(水) 22:23:57 

    明日、行きま~す♪

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/12(水) 22:26:23 

    九州よりもはるかに北海道の方が大きいんだよね。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/12(水) 22:33:41 

    昭和中期まで二等国民と呼ばれていた

    +1

    -3

  • 396. 匿名 2023/07/12(水) 22:34:40 

    >>5
    読み方わかんなくて調べちゃった、ヒグマって読むんだね。私この漢字初めて見たよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/12(水) 22:36:01 

    >>26
    あんなに苦手な筋子も美味い

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/12(水) 22:36:41 

    >>1
    ソフトクリームが美味い
    冷蔵スイーツが美味い

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/12(水) 22:45:25 

    >>1

    今年で発生から丸30年の節目。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87#%E6%8F%BA%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A2%AB%E5%AE%B3

    水中写真家中村征夫さんは、

    取材中、滞在先の民宿にて被災。
    民宿の女将に靴を履いていたら間に合わないと説得され裸足で避難し九死に一生を得る。


    プロ野球選手の佐藤義則さんは、

    奥尻町出身で同町に残った親族が被災、叔母が死亡した。
    翌々年には自身が所属するオリックス・ブルーウェーブの本拠地となる神戸で被災(阪神・淡路大震災)したほか、コーチを務めていた東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である仙台でも被災(東日本大震災)した。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/12(水) 22:48:41 

    >>28
    北海道だけじゃないけどね

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/12(水) 22:50:12 

    行ったことがある土地が、少ない

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/12(水) 23:07:51 

    彼を産み出した。


    足寄村(現足寄町)出身で、歌手の松山千春さんと大親友。

    衆院8回当選、参院比例区1回当選で、議員立候補歴11回の内、9回当選、逮捕収監有りの政治家では無敵(懲役太郎談)

    未だに北海道の建設業界関係者から「神様」の様に崇めれている呼ばれている。

    結婚時、結納金を納めに奥さんの実家に行って現金をそのまま義父に手渡したところ、義父から「キミはウチの娘を買いに来たのか!」とガチで怒られた。

    ムネオ先生「俺を知らんのか、名を名乗れ!」高円宮殿下「高円宮と申します」と皇族に喧嘩を売った。

    北海道について知っていること

    +0

    -2

  • 403. 匿名 2023/07/12(水) 23:14:26 

    >>402
    昔某巨大掲示板の政治板に道東の恥ずかしい政治家4人のひとりとして挙げられてた

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/12(水) 23:15:51 

    去年の夏まるまる北海道で生活したけど、ほぼクーラーに当たってないから,健康に過ごせた。
    暑い日もあったけど、内地ほどではない。

    今、2年ぶりの関東の夏、こんな暑かったっけ?と絶望…

    あとはセコマに売ってるもの大抵美味しかった。
    (今ニューデイズで北海道フェアやってて、セコマの飲むヨーグルト売ってるよ!)

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2023/07/12(水) 23:19:15 

    >>288
    炭酸飲む人だったら無糖のガラナも是非飲んでほしい

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/12(水) 23:25:05 

    >>365
    「わかってない」のは道外の人というつもりで書いたんだけども。で、道内の人はその通り「すぐ」の感覚が私のような道外から来た人からすると広い。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/12(水) 23:29:44 

    >>6
    言っちゃあなんだけど都会の大事な土地の方が買われてると思うよ。中国人だってアホじゃないから使い道のないような所の土地は北海道でも買ってない。田舎で親族ももて余すような土地は中国人だって買わない。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/12(水) 23:31:30 

    >>24
    道民だけどやったことないかも。
    食べてみたい!ラム肉で焼肉は絶対美味しい!!

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/12(水) 23:32:32 

    >>277
    「𓏸𓏸だべ〜」ってたまに使っちゃう。
    田舎者がバレて恥ずかしい💦

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/12(水) 23:33:51 

    >>33
    場所によっては安いとこあるよ!
    あまり有名じゃない土地の個人でやっているお店は安めのとこ多かった気がする!

    どさんこわいどでよく放送されてるから、チェックした方がいいかも!

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/12(水) 23:39:08 

    >>403
    故中川昭一先生が大好き。
    夫人の応援演説に駆け付けるくらい。

    北海道で「この国を守り抜く」とプリントされた自民党の選挙カーと「身を切る改革実行中」とプリントされた維新の会の選挙カーか並ぶという珍事が起こる。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2023/07/12(水) 23:41:33 

    >>8
    なんでゴキブリでないんですか?裏山

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/12(水) 23:43:30 

    梅雨がない?

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/12(水) 23:43:34 

    YouTubeのKUSHIROは必見

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/12(水) 23:44:41 

    >>1
    礼文島の夏は最高よ。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/13(木) 00:12:47 

    >>297
    横。
    一般道だけど、何十キロも信号無いからね。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/13(木) 00:18:12 

    >>36
    え?びっくり!
    なんの違和感もなく聞いていたよ。
    あれは標準語だべさ。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/13(木) 00:29:11 

    そうだべさ~

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/13(木) 00:31:42 

    >>47
    極寒の真冬に『ごく普通のスニーカーで』歩く人は、根っからの道民ではなく、北海道に住んでいる基本雪が降らない本州出身の若い男のイメージ。

    以前、私指摘したことあるもん。
    何で冬靴買わないの?って。
    そしたら、え?別にこの靴あるしって言われた。

    10年北海道に住んでて、何故必要性を感じなかったのが謎過ぎて買いに行かせた(一緒に買いに行ってやった)けど、初めて冬靴履いて「こんなに違うんだ」って感動してたわ。


    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/13(木) 00:31:54 

    いいんでないかい

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/13(木) 00:39:02 

    >>8
    ゴキブリはでなくても他の虫はいっぱいいる。

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2023/07/13(木) 00:41:13 

    北海道でGoogleマップでナビ入れて、高速道路を80キロで走ってると到着予定時刻がどんどん遅くなる。
    つまり、Googleマップ先生は北海道の高速は100キロくらいで進む想定でナビしてくれてる

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/13(木) 00:45:00 

    函館、めちゃ好き。
    コンパクトに観光出来るし、海産物美味しくて安かった。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/13(木) 00:45:11 

    大きさは本州の3分の1

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/13(木) 00:51:53 

    >>392
    法律作って奪い返そう

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/13(木) 00:57:23 

    >>362
    他の地域の人の北海道の距離感わかってないって言うのは、旅行で明らかに不可能に近いスケジュールを立てる事。

    函館観光→札幌でご飯→函館のホテル戻る!とか
    札幌観光→富良野観光→函館のホテルで一泊目!とか。物理的に無理。

    北海道の人の「こっからすぐ」「近いよー」は、どのくらいの距離あって、どのくらい時間かかって、この時間には戻ってこれる、と目測をたてている。簡単なドライブコースって表現で良いのな。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/13(木) 00:59:01 

    >>220
    うち山形と神奈川

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/13(木) 00:59:15 

    >>334
    もともと道民で、冷凍ラムしゃぶ好きで常備してたけど、最近越した先のスーパーに生ラムしゃぶしゃぶ用売ってて、食べてみたらもう別物!
    美味しすぎてびっくりした!
    皆さん生の方が普通なのかな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/13(木) 01:02:52 

    >>277
    〜だべやって言ったりはするかな、男の人が
    〜だべよとか

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/13(木) 01:05:46 

    >>31
    札幌か札幌より西側に住んでると東側に行く用事がマジでない
    親戚がいるとか強い意志を持って旅行に出るとかじゃないと
    おかげで北海道の広さを感じる機会がない

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/13(木) 01:06:39 

    onちゃん
    銀の匙

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/13(木) 01:24:36 

    >>1
    この人熊本の人なんだけどな

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/13(木) 01:45:17 

    >>1
    みさえの頭の形が北海道
    今年一しっくり来た出来事。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/13(木) 02:25:49 

    >>288
    クロワッサン!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/13(木) 02:49:40 

    >>51
    他の街も後に続くよ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/13(木) 03:28:16 

    >>73
    母が夕張出身だから何の疑問もなくずっとサビオと呼んでて
    高校時代に靴擦れした友達にサビオ持ってるよーと言ったら何ソレと言われた思い出

    ネットが普及する前の昔の話ですw

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/13(木) 03:33:01 

    >>419
    優しいなおい

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/13(木) 03:34:04 

    >>304
    やっぱり一日で行けない距離?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/13(木) 03:56:27 

    >>297
    壮大だわ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/13(木) 04:01:09 

    キツネって結構かんたんに出没する?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/13(木) 04:01:52 

    >>346
    雪かきで日焼けする

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/13(木) 04:12:35 

    >>392
    買って住んでるの?
    流氷に乗ってお国へお帰り

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/13(木) 04:16:07 

    >>8
    ゴキいないだけで楽園

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/13(木) 04:52:18 

    >>244
    円柱形の物体は何?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/13(木) 05:29:50 

    >>8
    古いマンションでみたことある

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/13(木) 06:15:51 

    >>112
    生うんこ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/13(木) 06:40:42 

    >>261
    私あなたの隣町かもw

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/13(木) 06:45:29 

    >>181
    ゆきさやかも美味しいよ。品種沢山有って、まだ食べてないの有るかもしれない

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/13(木) 06:49:05 

    >>31
    分かるよ。道東だけど、札幌日帰りは無理だし。
    他県みたいな感覚。函館は遠すぎて異国感覚。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/13(木) 07:02:33 

    >>440
    釧路に住んでるけど、住宅街に普通にキツネとエゾシカいるよ
    比較的近くにある原野からやってきてるっぽい

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/13(木) 07:33:35 

    >>201
    エコリン村大きいトマトの木も良かったし羊毛フェルト体験が楽しかった。夏休みに行ったらシマエナガの羊毛フェルト作れた。首からぶら下げて飛行機に乗って帰って来たのが忘れられない。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/13(木) 07:42:32 

    >>277
    わたし北海道の田舎出身だけど自分含め地元の子たちはめちゃくちゃだべさ使ってた
    進学と同時に札幌来たけど使ってる人全然いなくて驚いたよ

    田舎は方言多めだと思う

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/13(木) 07:43:46 

    >>421
    カマドウマ

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/13(木) 07:44:45 

    ここ数年ラム肉が高い💦

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/13(木) 07:45:49 

    コンビニで「おにぎりあたためますか?」

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/07/13(木) 07:49:42 

    >>444
    牧草

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/13(木) 08:05:37 

    先日初めて食べたんだけど美味しかった♡
    北海道について知っていること

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/13(木) 08:05:39 

    >>404
    去年はそこまで暑くならなかったもんね
    その前の年が2年連続で暑くて死にそうだったからエアコン買ったのに去年はあまり必要なかった
    関東は夜中に外に出ても暑いし湿度が厳しいよね

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/13(木) 08:10:54 

    旦那実家が北海道なんだけど美形
    アイヌの血は入ってないと思うのだけと

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2023/07/13(木) 08:14:46 

    >>166
    私も再来週行くよ!
    とりあえずラッキーピエロは外せない!!

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/13(木) 08:38:19 

    >>229
    なにかに住んでます笑

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/13(木) 08:40:06 

    >>288ホットシェフの筋子おにぎり大好きです🍙

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/13(木) 08:43:20 

    >>392
    ヤバい!
    土地そのもの買われるよりヤバい!
    支配計画が綿密な感じ。
    向こうの本気度を感じる

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/13(木) 08:48:07 

    メロン

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/13(木) 08:50:33 

    この前水ダウでやってた、えーっと津軽選挙
    おにぎりにお金とか、すごいね!

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/13(木) 08:53:39 

    >>438
    多分、上手く行けば車で片道10時間ちょい。
    冬道だともっとかかる。
    1日で行けると言えば行ける!

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/13(木) 09:13:48 

    >>137
    えっ
    「おっちゃんこ」って幼児向けの「ねんね」とかと同類で全国区で使われてるのかと思ってたけど、北海道限定語だったのね!?
    しらなかったー!

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/13(木) 09:14:00 

    テレビのボリュームちょしたしょ?
    うるさいしょや。

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2023/07/13(木) 09:54:16 

    >>51
    ホテルの朝食は最高なのに観光地がないよね。
    子供連れての。毎回こどもの国だわ笑
    それはきっと函館内に子供がいないって事だよね。
    いいところなのにね、もったいない。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/13(木) 09:58:18 

    >>220
    タカアンドトシ、どちらもルーツは石川だか富山だか、北陸だった気がする。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/13(木) 10:11:20 

    >>121
    昔、丸井の隣にそごう?か別のデパートあったよね
    その当時もどっちもガラガラだったけど

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/13(木) 10:24:03 

    函館の夜景が綺麗です。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/13(木) 10:26:51 

    >>13
    ホットシェフのないセーコマはハズレ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/13(木) 10:29:55 

    >>411
    残念ながら中川昭一氏もその4人のひとりとして挙げられていたよ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/13(木) 10:30:31 

    >>304
    なんか無謀すぎて笑った笑笑

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/13(木) 10:31:52 

    >>59
    外が寒いのは我慢できるけど、室内が寒いのは我慢できない。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/13(木) 10:33:27 

    >>266
    私も十勝→札幌に引っ越しした!

    札幌に来て驚いたのは、スイーツ高い!!!だった笑

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/13(木) 10:40:09 

    >>220
    うちの母方の祖母は長野県
    祖母は双子だったらしく祖母は北見、双子の妹か姉?はブラジルに行ったって
    ブラジルの親族が一度訪ねてきたことある

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/13(木) 10:43:52 

    >>392
    札幌の街中に行ったら、聞こえてくる言語が日本語以外の方が多くて心配になる。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/13(木) 10:53:03 

    >>288
    焼きうどんもオススメよ

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/13(木) 11:00:05 

    >>460
    ぜひふとっちょバーガーを頼んでください

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/13(木) 11:01:27 

    >>479
    最近東南アジア系の言語だらけになってきた
    コロナ前は中国語だらけだったけど

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/13(木) 11:05:13 

    >>143
    そんな車みたことないよ
    どこ走ってんの

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/13(木) 11:31:05 

    函館から稚内は東京から岡山位あると書いてあった。
    子が○○○大受験するらしいけど、家からどうやって行くんだろ。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/13(木) 11:35:42 

    >>5
    都市部では、時々出没してニュースになっているけれど、さすがにクマの方が敬遠してあまり街に近付かないだろうね。でも、田舎の方じゃ日常茶飯事なんだろうな。共存しているのが不思議というか、さすがは北海道と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/13(木) 11:40:38 

    >>415
    北方四島が戻るまでは、北海道の離島といえば、礼文島と利尻島が最高。真冬は大変なんだろうけれど。コンブとウニは美味しい。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/13(木) 11:43:19 

    >>1
    サムネに釣られてきてしまうほどには面白い画像だね。海と山の幸に恵まれているって思うかな

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/13(木) 11:46:37 


    若さだけしか取り柄のない知事
    ただの移住者だって…
    口だけ直道とよばれていること
    実行力はあるが…
    コロナで国がなかなか結論を
    出せなくて知事が独断的に
    学校を休ませた。
    実績はそれだけ
    ニトリが後援会長だから
    北海道にはIKEAを出店できないので
    任期満了になったら知事選出馬
    しないでほしいです
    北海道について知っていること

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2023/07/13(木) 11:47:12 

    >>421
    牧草地と森に囲まれた宿泊施設に泊まったことあるけれど、夜、部屋の明かりを慕って窓の網戸一面に大小の虫たちがへばりついているのを見てたまげた記憶がある。かなり大きな虫が混じっていた。1匹や2匹じゃないよ。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/13(木) 11:57:05 

    稚内とか、網走とか、知床とか、根室とか、釧路とか、襟裳岬とか、小樽とかならみんな知っている(名前くらい)と思うけれど、瀬棚とか知っている人いるかな? むかし長万部から瀬棚線とかいうのが出ていて、今金を通って終点瀬棚まで走っていた。単線のローカル線。とっくの昔に廃線になったよ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/13(木) 12:10:42 

    >>163
    根室のコンビニの回もめちゃ良かった!(オンデマンドで観れます)

    一度行きたいと思ってる!!

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/13(木) 12:40:37 

    >>297
    一般道でも信号がほとんどないし、歩行者いないから信号止まらない。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/13(木) 12:49:49 

    >>297
    高速使うなんてもったいない‼︎

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/13(木) 13:04:52 

    冬の室内は東京よりも暖かい。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/13(木) 13:05:34 

    セブンの野菜スティックが、北海道で買ったらめっちゃ美味しかった。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/13(木) 13:10:11 

    >>1
    ねえ!!!!!
    よく見たらひろし、しんのすけ、ひまわりもいるよ!!!!!!!

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/13(木) 13:39:51 

    >>51 はーるばる 来たぜ はーこだてー♪を函館に到着した観光客が言わなくなってるのか(観光客減)

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/13(木) 13:42:33 

    >>10
    TERUも生まれテル

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/13(木) 14:14:47 

    函館市長が大泉洋の兄

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/13(木) 15:19:16 

    >>466
    片道10時間はきっつ꜆꜄꜆

    しれとこいきたいなぁあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード