ガールズちゃんねる

身体って素直だなと思ったこと

127コメント2023/07/14(金) 13:38

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 11:01:11 

    わけあって最近ずっとカップ麺やレトルトのお米の生活をしてたんですが
    オナラの匂いがいつもとは全然違っていて、身体って素直なんだな…と思いました
    オナラは臭いけどちょっと感動さえしてしまいました(笑)

    みなさんはそう実感したことありますか??
    これを食べたらこうなった、これをやったらこうなったなど情報も交換できたらなあと思います

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 11:01:42 

    タイトルエロいな!

    +30

    -62

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 11:01:56 

    仕事やめたらみるみる健康になった
    身体が軽いのなんの

    +228

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 11:01:58 

    筋トレ

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:02 

    にんにく食べた翌日はオナラ激臭

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:08 

    ストレスかかると肌が荒れる

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:12 

    身体って素直だなと思ったこと

    +41

    -27

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:12 

    大人だけど、おしっこ我慢しすぎたら自然と漏らしました。

    +43

    -10

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:16 

    激務でストレスやばい頃に不眠になった
    疲れてるのに眠れないし食欲なくなってガリガリにやつれた

    +132

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:17 

    >>2
    ちょっと思ったw

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:30 

    お腹いっぱい食べるとオナラが臭くなる
    菌が湧くんだろうね。空腹の時間を何時間か作ると匂いが抑えられる
    オートファジーかな

    +34

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:34 

    メンタルの調子が体に出る

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 11:02:59 

    身体って素直だなと思ったこと

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:03 

    食事をテキトーにすると生理が遅れる

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:05 

    仕事のストレスで仕事行きたくない!!って思ってたら
    片方耳が聞こえなくなった
    仕事辞めて、今は聞こえるけど

    +104

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:22 

    蕁麻疹や瞼の震え、胃の不調が会社辞めたら治った。

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:35 

    >>2
    レディコミみたいだね

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:35 

    風俗嬢やってたとき毎日深夜にラーメンとタバコと酒やってたから体調崩して入院したよ。

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:47 

    不妊治療してたんだけど、思いきって仕事辞めたら妊娠した。ストレスが大敵なのを感じた

    +80

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:51 

    すぐ便秘になる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 11:03:54 

    >>2
    すぐあっちの方イメージしてコメントまで考えてたが自粛します

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:03 

    嫌いな人に触られた時に立つ鳥肌
    ぞわぞわする

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:09 

    筋トレやめたら、だらしないシルエットになっただけでなく風邪をひきやすくなった

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:16 

    前職の時ストレスで不眠、吐き気、頭痛、胃痛、首凝りが酷くてしんどかったけど退職したその日に前部治った

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:17 

    過敏性腸症候群もちなんだけど、ストレスかかるようなことがあって自分では気にしてないぞ、ダメージないぞ...って思っててもすぐお腹壊れる。トイレで倒れるタイプなので恐怖しかない

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:18 

    >>15
    突発性難聴か

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:24 

    あごに吹き出物出来てるなーと思ったら生理くる

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:27 

    蕁麻疹は原因がわかりやすすぎるときと意味不明すぎるときと極端

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:29 

    食べるもので体の不調が全然変わる
    野菜を食べるとお通じ良くなるし、油物ばかり食べると心臓やリンパがキリキリ痛む、冷たい牛乳を飲むとすぐに下します
    ほんとすぐ身体に出ます

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:40 

    >>1
    お菓子とかジャンクフードばかり食べてたら顔も身体もすぐにブツブツ出来る…
    出来ない人も居るのかなぁ。だとしたら羨ましい

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 11:05:07 

    >>1
    ラム肉食べた翌日はケダモノみたいな体臭になった。尿も。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 11:05:43 

    >>8
    ハッと思ったら、ジャーって流れて止められなかった

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 11:06:39 

    看護師だけど病棟勤務(夜勤あり)からクリニックに転職したら肌がすごく綺麗になって周りからも言われるようになった。
    関係あるかは分からないけど生理痛も軽くなって不妊で悩んでいたけど妊娠した。

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 11:06:48 

    頭で気持ちを押さえつけていても実は心が「嫌だ」と思っていると、
    当日の朝に吐き気がして必ずオエッとえずいてしまう。
    「やっぱり嫌なんだな。体は正直だな。」といつも思います。

    就活で「本当は気が進まない、『えっ・・・』と思う部分があるのにお金が無いから仕方ない。」って
    無理に飲み込んで応募した面接の当日に必ずそうなります。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 11:07:36 

    マッサージ後に寝たら深く眠れた

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 11:07:43 

    ストレスで産まれて初めて口角炎になった

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 11:07:55 

    鉄分取ると少し元気になるとか、お米に雑穀混ぜると食後クラクラしにくいとか、30代から顕著にわかるようになった
    年を重ねると健康オタクに近づく理由が分かる

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 11:08:07 

    一週間毎日ポテチを1袋(ときには2袋)食べてたら血圧が10くらい上がった

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 11:08:41 

    >>12
    私もストレスで精神にくるとお腹が空かなくなる。
    一日一食でも、全然平気になる。
    今現在もお腹は鳴りっぱなしだけど
    食べたいという欲求がわかない。
    多分脳が麻痺してるんだと思う。

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 11:08:44 

    やっぱりアレ…

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 11:08:56 

    >>21
    言うてみなさい

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 11:09:22 

    質素な夕飯、おやつ少量になったら、気づけば半年で10kgぐらい減った。
    今まで食べすぎてたんだな。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 11:09:39 

    夫の帰宅時間が近づいたら動悸がする。訳の分からない言動に血が逆流する感じになる

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 11:09:40 

    毎日大して意味もなく夜更かししてたんだけど、昨晩カズレーザーのテレビで睡眠が足りないと将来早死にかアルツハイマーになるみたいなこと言ってて怖くなって番組終わってからすぐ寝た

    結果、今日はすこぶる調子がいい!

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 11:09:58 

    >>7
    身体って素直だなと思ったこと

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 11:10:05 

    >>26
    だと思う
    お医者さんは点耳薬付けて安静にしてれば治りますよって言ってくれたから
    悲観せずに済んだ。
    仕事辞めたらだんだん聴覚が戻ってきたよ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 11:10:28 

    >>46
    防止してるのに楽しそう🙀

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 11:11:12 

    >>11
    違う笑

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 11:12:43 

    >>15
    仕事は個人差があるから一概に言えないけど

    大体、体を壊すくらいの仕事を与えてくる会社は

    終局的に発展しないからサッサと辞めて正解です。

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 11:13:18 

    >>22
    顔見るだけでも駄目だし、似てる人もマジで無理
    似てる人は悪い人でない可能性もあるけど、極力距離を取る様にしてる

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 11:14:15 

    開き直って暴飲暴食しまくってる月は生理が不順になる🤢

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 11:15:03 

    辛い事があってもきちんとお腹が空くこと。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 11:17:26 

    お酒しょっちゅう飲んでたのやめたら8時間眠れるようになった
    たまに飲むと朝四時に目が覚める

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 11:19:06 

    私もちょうど思ってたよ。
    体調崩して、食事療法5日目なんだけど昨日から便とオナラ無臭。便の状態もとてもいい。
    腸内環境がいいと無臭らしく今までのニオイ消しスプレーとか不要状態。
    それから朝のだるさがかなり軽減。

    私は発酵食品多めに、豆類(ビーンズサラダにチーズ入れたり)、キノコ入り味噌汁、ささみ、キムチ、あとは好きな野菜でかなり変わったよ。
    朝は少しでもいいかはヨーグルト。

    不思議と間食したい欲求もかなりなくなって、栄養バランスって大事なんだなって。
    ただねぇ…仕事上がってご飯の支度が面倒くさいのよね。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 11:19:44 

    ポテチを食べると必ず背中に吹出物。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 11:20:56 

    身体に良い&ダイエットのためにブロッコリーを沢山食べていたらおならが臭くなりました😅アブラナ科の食べ物はそうなるみたいですね。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 11:21:59 

    素直とは違うけど食べた物で尿の臭いが変わる
    強烈な臭いなのに尿検査は引っかからない
    おかめ納豆の旨味のタレを食べたらめちゃ臭い
    アスパラ食べた後も臭いけど違う種類

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 11:24:33 

    >>41
    身体って素直だなと思ったこと

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 11:24:59 

    嫌いな人と食事したら本当に食道がぴったり閉じたかのように(イメージです)文字通り「喉を通らない」状態になった事。それまではただの辛い気持ちの表現だと思ってた。

    以降色々と調整してその人と会うの止めた

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 11:25:40 

    >>3
    わかる
    そして仕事始めて1ヶ月で重くなった

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 11:25:49 

    仕事を辞めたら、就寝中の歯ぎしりがピタリと止んだ。相当なストレスだったのだと思う。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 11:26:05 

    >>44
    離婚する前の私だわ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 11:26:45 

    >>1
    ストレスで白髪~。
    3か月前の体調で生えるみたいだよ~

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 11:27:07 

    今生理と新しい仕事の初出勤、そして寮生活スタートが重なったんだけど生理2日目で終わりかけかなーぐらいだった。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 11:29:02 

    >>20
    何をやると…ですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 11:29:39 

    アダルトトピかと思ったらすでに>>2に書いてあったw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 11:32:21 

    ヘトヘトに疲れてる時酢をとったら一気に復活した。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 11:34:58 

    >>1
    食べ過ぎると、胃が荒れて、強烈な腹痛に襲われる。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 11:35:34 

    どんなにストレスや嫌な事があってもお腹空いてモリモリご飯食べれる。そして爆睡する
    悩み事は解決してないけど、きっと現実逃避出来るようになってるんだと思う😑

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 11:36:23 

    ものすごーくイヤな予定が近づいてくると胃の辺りがモヤモヤと気持ち悪くてなってくる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:07 

    周りの人からの言葉にショックを受けて、食欲不振が続いてます
    食欲不振の原因がしばらく分からなかったし、言われてすぐはそこまでショックに捉えてなかったけど、そういえばそんなこと言われたなぁ、とじわじわ後から体に反応が…

    言葉の内容は、親戚から結婚と孫がみたいという話

    アラサー独身の悩みですね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 11:41:02 

    >>1
    心理学のコメで
    「嫌いな人は臭いにおいに変換する」ということに驚いた
    娘が夫にクサイクサイあっち行ってって言ってる
    心底嫌われてる

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 11:42:15 

    濃厚あご出汁のラーメン完食した翌日のおしっこがまあ煮干し臭い

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 11:42:50 

    栄養ドリンク飲んだ後の尿の色がすごい鮮やかな黄色でビックリした

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:28 

    >>1
    レトルトのお米で変化は無いけどお肉とか食べまくると臭くなるよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:36 

    とにかく仕事しない人が異動したら身内から『若返ったね?!』と言われた。

    毎日ストレスが半端なかったなあ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 11:46:15 

    職場に出戻りのおじさんが来てなかなかの圧がある
    その方来てから心が病んでしまい一週間動けないで休んでるけどその人来たからとは言えない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 11:46:22 

    精神的なストレスを抱えると、自分では乗り越えてきたかのように感じてても、身体に不調が現れる。
    久しぶりに風邪ひいたよ!

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 11:47:33 

    スピとは関係ないと思うけど
    合わない土地に住んでた時は、自律神経失調症と診断された
    吐き気、便秘、震え、ふらつき、頭が重い、、
    引っ越したらケロリと治った

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 11:49:10 

    午前中はからだが排出の時間でトイレ近くなるらしく 午前中 何回もトイレ行きたくなる
    出勤のとき駅のトイレよく並んでますよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 11:50:26 

    自分は我慢できてると思ってても、メニエールのせいかストレスが眩暈として出てくる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 11:50:33 

    >>80
    わたしも 合わないとき
    体が常にだるかったです
    あと浮腫んでる感じがずっとしてました
    引越ししたら 良くなりましたね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:52 

    >>44
    私も離婚前はそうだった
    申し訳ないと思いながらリビングいる時帰って来たらソファの後ろに隠れるまでになっていた

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 11:52:37 

    あーストレスやばい
    って思ってたら初めて円形脱毛症になった。
    本当にあの時はストレスがすごかったから体もわかってるんだなって思ったよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 11:54:08 

    アスパラガス食べた翌日コレね
    あなたは匂いを嗅ぎ分ける能力がある?アスパラガスを食べた後の尿の匂いを感じやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング | サステナブルタイムズ by ユーグレナ | Sustainable Times by euglena
    あなたは匂いを嗅ぎ分ける能力がある?アスパラガスを食べた後の尿の匂いを感じやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング | サステナブルタイムズ by ユーグレナ | Sustainable Times by euglenawww.euglena.jp

    匂いの感じやすさも遺伝子で。アスパラガスを食べた後の尿の匂いを感じやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキングを発表。1位 山梨県、2位 新潟県、3位 鹿児島県。ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスのゲノムデータをもとに解析。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 11:57:17 

    >>73
    それは加齢臭もあるんじゃなくて?
    奥さんがボディソープや対策をしてあげないと会社でも加齢臭撒き散らしてる可能性があるよ

    あと近親相姦にならない様に父親を毛嫌いする
    みたいな説もあるよね

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 11:57:47 

    >>75
    ビタミン飲んで出しただけ〜

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 12:00:17 

    >>21
    成長が感じられる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 12:03:29 

    >>5
    玉ねぎも入れてー!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 12:05:39 

    >>73
    女の子は思春期になると遺伝子的に近い異性の匂い(父親)を拒絶するんだって
    無意識のうちに近親相姦を避けようとするからだと生理学かなんかの先生が言ってたよ
    嫌いとか好きとか感情レベルの話だけじゃない

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 12:06:48 

    身体の相性がお互い抜群だった人と別れ、
    他の人としてみるも不満だらけなとき。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 12:07:04 

    >>87
    加齢臭といえば昨日スーパーで加齢臭がして見渡したらそれらしきお年寄りがいて、移動してしばらくしたらまた臭ってきて、見渡したらまたその人がいた。
    うちの後期高齢者2人とも加齢臭が無くてよかったとつくづく実感した。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 12:09:15 

    >>1
    韓国料理店のキムチ食べたらおならが尋常じゃないクサさだった
    スーパーのキムチだとそんなにクサくないのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 12:09:56 

    運転があまり得意ではないんだけど、たまに車を使って重たいものを買いに行くとき、出がけにいつもお腹ゆるくなる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 12:10:56 

    >>37
    今まさに口角炎になっている!
    しかも何回も繰り返しているの!
    口を開ける度に痛い(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 12:12:09 

    >>12
    これアラフォーになって思ったわ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 12:13:04 

    体調も気分もどんよりしてまるで活力がなかった

    なんか猛然と肉が食べたくなって昨日でっかいトンテキ食べてきた

    今日は元気になってる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 12:16:23 

    >>1
     上司に関して、「悪気無いだろうし」「業務上の事だし」等、感情を理屈で抑えつけで通常業務をこなしていたらある日、その上司が事務所へ戻りドアを開けたので私は、「お疲れ様です!」と行った途端、吐き気を覚え🤢トイレに走り🤮。。。身体は正直に限界を教えてくれた。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 12:22:01 

    >>84
    すぐ見つかるよね?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 12:23:45 

    >>80
    私も経験ある。
    なんか気力が床に吸い込まれる感じがあって、妙にフラフラしてた。
    仕事もうまく行かず、転勤させてもらったら、治ったし、仕事も上手くいった。
    不思議よね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 12:27:51 

    >>93
    多分お風呂入って無いんだよ
    お年寄りって毎日入らなくなる人多いらしいよ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 12:31:50 

    >>100
    見つからないよ?
    ソファ三人がけとL字で一人がけ二脚並べて置いてあってリビングからダイニングとキッチンヘ行く通路の反対側だから
    帰宅してキッチン行って旦那の部屋は一階だから自室に入った時に足音忍ばせて2階の自分の部屋に戻ってた

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 12:38:31 

    夫が休職中で家にいるからストレスが溜まっていて生理がこないのよ!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 12:38:32 

    夜ふかしした次の日の朝、うがいする時、オエエーってえずく。ごめんね、夜ふかししちゃってって自分に謝る。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 12:39:12 

    学生時代は勉強頑張って学歴は手に入れたけど、頑張れたのは大人になったら楽できるはずと考えていたからであって
    社会人になって更に頑張る気力残ってない、誰でもできる簡単なことしかもうしたくない
    期待されるの本当困る

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 12:39:13 

    朝一牛乳飲むとお腹壊す
    おやつにポテトチップス食べ続けると下腹に肉がついて吹き出物ができる(なのに辞められない)

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 12:40:19 

    常温(ちょっと高め)で置いておいたシチューを食べて、変な味がしたような気がしたけどまぁいっかと思って食べたらその後吐いた。脳がOKしても消化器官でNO!人体ってすごいなって思った。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/12(水) 12:40:32 

    新卒入社日の前々日に吐き気で起きて一日中吐き続けてた。熱もないのにずっと気持ち悪いしだるいしで大変だった…

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 12:49:25 

    義実家に行く事になると絶対調子崩す。
    腹痛がしたりめまいがしたりw 

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 12:55:10 

    >>103
    なるほど。姿見えなくても探されたりしないのね。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/12(水) 13:03:06 

    寝不足が続くと、自律神経のバランスがおかしくなって胃が痛くなる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/12(水) 13:06:38 

    健康診断1ヶ月前からお菓子や油っこいものを極力控えてたんだけど、健康診断終わってからちょっとずつお菓子を再開したらすぐにニキビができた

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/12(水) 13:09:20 

    >>7
    ラリックマw

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/12(水) 13:11:29 

    3時間睡眠の日ふらふらで何も集中できない。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/12(水) 13:44:51 

    >>111
    笑 そうだったね最後の方は

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/12(水) 14:15:47 

    >>12
    鬱を患ってから、食欲も便意も感じないし眠れない
    しかも歯がどんどん悪くなって、今歯医者通院中

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/12(水) 14:23:43 

    >>114
    絶妙なセンスで面白いよねw

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/12(水) 14:33:53 

    夫にハグされたら鳥肌立った

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/12(水) 14:55:55 

    辛いもの好きだけどお腹下す

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/12(水) 15:48:56 

    >>102
    お風呂に入ってない匂いとはちょっと違うんだよね。夏でも冬でも加齢臭独特の臭い。うちの後期高齢者もお風呂サボりがちになってきてるからわかるよ。それでも夏はシャワーしてるけどね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/12(水) 16:47:02 

    汚い話でもうしわけないけどコーヒー飲むと小がコーヒーの臭いになる辛い物食べると大をした時お尻が痛くなる

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/12(水) 19:00:47 

    >>117
    私は、体の病気をきっかけにガリガリに痩せたのと薬の影響で、口の粘膜がすぐに傷つくようになった
    メンタルもめちゃくちゃ病んでた
    すぐに口内炎や血豆ができるし、火傷するし、切れるし、舌苔もつくし、味覚障害、悪循環で余計に食べられなくなった
    金属アレルギーも判明したから、銀歯を変えるのに半年以上かかって、口中痛かった
    まだ完全には戻ってないけど、日光浴は効果ある気がする
    鬱にもいいし、免疫回復にもいいみたい
    外に出るのもおっくうだと思うけど、ゆっくりでも、きっと良くなるよ
    どうぞお大事にね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/12(水) 21:21:50 

    >>8
    トイレに行きたいと思ってからの限界の時間が年々短くなってくるよね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:34 

    仕事でストレスがたまると寝言で暴言を吐く
    ストレス溜まってないときはおかしな寝言か普通のビジネス用語の寝言

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/12(水) 23:29:18 

    >>123
    暑くて日光浴もままならないけど、諦めない
    あなたの言葉に励まされたわ、ありがとう!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/14(金) 13:38:03 

    >>1
    義実家での扱いがあまりにも辛くて、結果病気になった。
    救急車も呼んでもらえなかったし。
    夫いわく「体の弱い嫁じゃ」と履き捨ての一言。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード