ガールズちゃんねる

「走りたいけど子供も欲しい…」元日本代表が挑むマラソン選手とママの両立 体、生活の変化にとまどいも

58コメント2023/07/17(月) 15:43

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 23:56:50 

    「走りたいけど子供も欲しい…」元日本代表が挑むマラソン選手とママの両立 体、生活の変化にとまどいも【女性とスポーツ❶】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    「走りたいけど子供も欲しい…」元日本代表が挑むマラソン選手とママの両立 体、生活の変化にとまどいも【女性とスポーツ❶】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!nishispo.nishinippon.co.jp

    マラソンで2015年世界選手権代表の前田彩里(ダイハツ)は出産を経て競技に復帰し、パリ五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を獲得。子育てをしながら夢を追う道を選んだ。… 「長距離、マラソンは年数を重ねないとわかってこない部分もあると思っている。子供も欲しいし、競技者としてもまだ走りたいという思いがあった。この選択をして今はよかった」


    ■体、生活の変化にとまどいも「昔の自分に向き合うより…」

    20年12月、前田は無事に彩葉ちゃんを出産した。産後1カ月で軽いジョギングを再開。いきなり60分走ってみたら、全く体が動かなかった。授乳期はアスリートの体形に戻らず、苦労した。

     「母乳だったので、離乳食が始まるまで自分がずっとあげないといけなかった。それがきつかった。お母さんの体になっていて、どんなに走っても筋トレしてもあまりつかない感じで大変だった」

     練習も含めた日常生活は、全て彩葉ちゃんのペースだ。

    「自分の時間が全然なくなることが、最初はきつかった。今までは自分の時間で練習して、練習の合間に休んでいたので…。娘のタイミングで授乳して、飲んでもらって走りに出ていく。胸が張っていたら痛いというのもあったので、そのタイミングが一番だった」

     焦りはあったが、「昔の自分と比べるより、今の自分と向き合う気持ち」と言い聞かせ、産後1年でチーム本体の合宿に復帰。現在は熊本を拠点に練習し、宮崎などで合宿が行われる際にチーム本体に合流する。

    今後の課題となるのは育児環境だ。前田の場合は母のサポートを受けられているが、誰もが同じ条件で競技に打ち込めるわけではない。「競技場や、スポーツ選手に特化した宿泊施設は普段使っているところが全国にある。プラスアルファでベビーシッターとか、そういうのが普通になればいい」と山中監督。

    +35

    -60

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 23:57:44 

    セックスすれば子供ができるで?

    +10

    -68

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 23:58:51 

    >>2
    そういうことじゃないだろ!いい加減にしろ!

    +37

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 23:59:18 

    妊娠適齢期とアスリートとしての全盛期が被りそうだよね。

    +241

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 23:59:18 

    そんなの会社員も似たようなもんやでー

    +139

    -27

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 23:59:23 

    ほっぺぷっくり可愛い

    +66

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 00:00:10 

    女は妊娠出産があるから本当に限界や限度ってあるよね

    +202

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 00:00:13 

    産後1ヶ月で軽いジョギングて、パワフルすぎる。

    +179

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 00:01:06 

    産後1カ月で60分走るとか考えただけで過酷すぎる

    +193

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 00:02:42 

    私はアスリートじゃないけど、筋トレしても筋肉付きにくい

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 00:03:05 

    努力が足りなくない?
    甘えてちゃダメだよ…

    +4

    -37

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 00:03:43 

    産後1か月ってまだお股も痛いし、走ろうとすら思った事ないわ。
    すごいなぁ

    +102

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 00:06:16 

    贅沢な悩みだな
    凡人の場合は、二兎追うものは一兎も得ずが当たり前だというのに…

    +38

    -33

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 00:07:19 

    怪我も出産も乗り越えて25分台出してMGC取ったのは本当に驚いた
    一時期はもう復活出来ないかと思ってた
    強い人だわ

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 00:07:46 

    >>2
    お前は本当に心の底からバカだな

    +23

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 00:09:23 

    産後一ヶ月ってまだ骨盤戻ってないし、人によっては悪露も終わってないし、1時間も走って大丈夫だったんだろうか?
    産後無理すると後々大変なことになると言うし、身体が心配になるね。

    +93

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:04 

    前田さんも応援してるけど、出来れば窪田も五輪とか世界陸上で見たい選手なんだよな〜…

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:12 

    出産して子供を見てくれる人がいる環境ならアスリートとして復帰出来るよね!これは一般人でも同じで子供預けられれば正社員として復帰が出来る。私は頼れるとこがないので辞めざるを得なかった😭

    +42

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:32 

    なにかに秀でた女性ほど、こういう壁にぶち当たって苦悩するんだろうな
    秀でてなかったとしてもどうするか悩むことだものね
    こればっかりは男性には本当に理解しにくいだろうけどさ、某サイトのコメントは
    二兎追う者は一兎も得ずとか言ってる人達いて思考停止してるなと感じた

    +76

    -8

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:45 

    私も若い時にこの人ぐらいに子供の事ちゃんと考えれば良かったよ。もう手遅れの年齢です。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 00:12:47 

    スポーツやってると女であることが嫌になる時があった
    ホルモンの影響が綺麗に影響出るんだよね
    生理後〜排卵日までの半月は記録めちゃくちゃいいのに
    排卵日〜生理までの半月は少し落ちる
    どんなに頑張っても前半月の記録に届かない
    ホルモンの影響出ない人羨ましい
    グラフ作ってたけど排卵日からカッキーンって下がってた


    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 00:15:07 

    >>13
    贅沢かな
    男なら普通に二兎追えるんだが

    +19

    -15

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 00:15:12 

    >>16
    サポートを受けたのは国立スポーツ科学センター(JISS)の「女性アスリート支援プログラム」。出産を経て競技復帰を目指すアスリートに対して産前、産後のトレーニング、育児費用など金銭面を支援する制度だ。

    海外の産後も成績伸ばしてる選手たちも海外のこういうプログラム活用してるんだろうね
    色々と研究もしてるだろうから、安心感はあるんじゃないかな

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 00:15:38 

    Qちゃんみたいにはなりたくなかったのか

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 00:17:06 

    >>13
    凡人でも手が届くものを追えば二兎得られるでしょ
    贅沢でもなんでもないよ、男性からしたら悩まずに獲られるしね

    +30

    -6

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 00:17:23 

    >>18
    そうだね
    でもアスリートは体の変化とかもあるから
    見てくれる人がいるだけじゃ上手くいくかは分らないのかも

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 00:17:32 

    こんなに体にリスクを負いながらアスリートを続ける女性たちがいる一方で
    私女だからって参入してくる女性自認の男アスリートに、生まれながらの女性アスリートたちが駆逐されるんだろうか

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 00:17:41 

    女性アスリートは生理があるうちは、まだまだ追い込みが足りないみたいなことを言われて、アスリートとしてベストな体調を取るか、女性として妊娠出産しやすい体を取るかすごく悩ましいと思う

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 00:18:44 

    >>2
    童貞のお前より詳しいで?

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 00:20:55 

    >>1
    マラソンだけじゃなくて働くママなら誰でも同じこと思って折り合い付けてんの!
    大した結果を出したキャリアがある訳でもないのにあんまり我儘言わない!

    +10

    -17

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 00:37:03 

    >>13
    まず凡人ではないからねー。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 01:35:05 

    >>10
    突然のあたし通信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 01:37:03 

    >>23
    骨盤の骨格が違いすぎて安心ではないね。同じモンゴロイドの研究じゃないと意味がない。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 02:02:40 

    >>19
    なんか五年ぐらい前のガルちゃんのコメントでもそういう女性に対して欲張りすぎなんだよって言葉に沢山プラスついてた。
    時代は変わってきてるね。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 02:38:25 

    フィギュアスケートのアイスダンスの小松原美里さんが卵子凍結することがニュースになってたね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 03:24:53 

    >>13
    男性アスリートにも同じこと言うんか?

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 06:01:34 

    すごいよなー私はアスリートでもなんでもないけどまぁ強豪校といわれる運動部にいたこともありひそかに体力には自信はあった。
    でも出産して自分の身体じゃなくなったみたいな感覚がしたよ。
    産後にアスリートとして復帰するって、とんでもないことだよね。ほんとに尊敬します。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 06:18:44 

    >>13
    普通に結婚したり子供を産み育てるのもできないのに贅沢って…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 06:19:19 

    >>34
    昭和の発想よね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 07:07:07 

    >>10
    私はアスリートじゃないけど、の、「けど」っておかしくない?
    アスリートじゃないなら尚更、素人筋トレで筋肉モリモリ付くわけないと思うんですが。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 07:13:53 

    >>1
    オスに産ませればいい
    自称女の弱者男性たちがたくさんいて最高裁判所も認めたんだから欠陥品の人口子宮埋め込んでやればできるでしょ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 08:12:46 

    子供は授かり物だからなぁ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 08:20:17 

    >>5
    会社員なら本人いなくなっても変わりはいくらでもいるで

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 08:49:31 

    >>10
    昔部活頑張ってた人は25年間は筋肉覚えてるからすぐに復活するらしい マッスルメモリーないとそりゃ筋肉つかない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 09:06:36 

    要するにキャリアと天秤に掛けたら出産で失うものが大きいんだよね
    代理母も誰かを犠牲にしないといけないし、早く漫画や映画みたいに人工子宮が出来ればいいのにと思うわ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 09:30:24 

    >>7
    ほんとだよね。
    「同じくらいに稼いでから言え」みたいな男性はどんだけ現実を理解してないンだろ

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 09:32:27 

    両立って難しい
    この人はアスリートで周りにサポートしてくれる人が一般人よりは多いと思う、それでも大変なんだよね
    普通の会社員が子供育てて仕事もして、他にも自分な好きなことしたいってどう考えても無理
    最近の人たちが子供いらない欲しくないという気持ちがわかるよ
    子供作っただけで失うもの大きすぎる
    自分の好きなことして生きたい時に出産の優先順位は低くなる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 09:33:57 

    部活レベルの私の感想。
    バスケ部だったんだけど、シュートタッチや体の動きがいい調子になってる時の試合で生理とかだと、本当にしんどかった。
    昨日まであんなに調子良かったのに…って。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 09:38:15 

    >>23
    このプロジェクトがいつから始まったかわからないけど、更年期症状が出てくる数十年後のデータってあるの?
    その頃のケアなんて知らんがな、ってことなんか…
    後々響いてきそうって思うのは古い考えなんだろうか

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 09:43:32 

    >>12
    子宮脱になりそう

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 09:49:07 

    セリーナウィリアムズも安藤美姫も産後は体を戻すのが凄く辛そうだった。なおみちゃんはどうかなあ。

    陸上もきつそうだね。カリカリまで体を絞りつつ筋肉をつけるもんなあ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 09:49:54 

    >>9
    怖いよー、骨盤がバラバラになってしまいそうで。
    でも必要なんだろうね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 11:54:10 

    >>13
    凡人、って使いやすい言葉よね。
    そりゃこうやってネットに張り付いてる人間からすれば贅沢に感じるだろうけど、努力なくしてできないことだろうに。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 13:08:14 

    >>43
    走るのもでしょ。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 16:20:24 

    子供は欲しかったから産んだ、でも、あくまで競技がメインの人生ってことなのかな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 17:41:33 

    アリソン・フェリックスも出産でスポンサーが離れたよね
    でも産後復帰してあの活躍
    お金あるなら頼めばいいんだしアスリート環境整備されて頑張ってほしい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 08:40:01 

    >>12
    股はまだ痛いよね。骨盤がまだちゃんと治ってないあの痛みは…
    胸も張って痛かったり熱かったりでくしゃみで尿漏れもあるわで産後のダメージって想像以上だな〜と

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 15:43:37 

    >>43
    まぁ、本人も働かなきゃ子供を育てるお金が無いってことでは。旦那がみんな超高級取りな訳でもなし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。