ガールズちゃんねる

【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

89コメント2023/07/21(金) 21:27

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 11:02:01 

    4歳の子供がいるのですが、おもちゃが大量にあって困っています
    LDK横に3畳ほどのちょっとしたスペースがあってそこが子供のスペースになってますが、おもちゃで溢れかえっています
    私自身お片付けが苦手で収納のセンスもないのでどこから手をつけてどうすれば良いのか分かりません

    アイデアや知恵をお貸しいただきたいのですが、何を書いていいやらそれすら分かりません
    何か聞いていただければ答えますのでお力を貸してほしいです!

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:00 

    どんなおもちゃが多いの? ブロックとかプラレールとか?

    +17

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:39 

    >>1
    子供の年齢、性別、おもちゃの種類、量

    +12

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:40 

    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +5

    -9

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:42 

    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +0

    -16

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 11:04:09 

    >>1
    そのスペースはおもちゃゾーンと割り切って放置する
    ゾーンから出たやつだけ処理する

    子供のおもちゃの片付けなんて時間が無限に合っても足りない

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 11:04:25 

    プラスチック製のかごにおもちゃを種類ごとに入れてメタルラックに置いてる

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 11:04:29 

    同じ悩み。
    断捨離しないと溢れかえるばかり。

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 11:04:39 

    >>1
    間違えてマイナス押しちゃった
    ごめんね

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 11:05:11 

    ビニールシートの四隅に紐付けてその上で遊んで真ん中におもちゃ入れたまま紐を一点に集めて壁にかける

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 11:05:39 

    おもちゃ入れる大きな引き出しあるよ!カラフルな引き出し!

    うちは一つ買ったら、一つ捨てるようにしてた。

    そしてしばらく遊んでないオモチャは、こっそり捨ててた

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 11:06:14 

    >>4
    こういうのスリーコインズで買ったけど
    この上で遊ばずにこれを持ってサンタさんごっこ始めたから我が家では思うようにいかず

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 11:06:20 

    どデカい衣装ケースにプラレール入れてる
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 11:07:35 

    こういうのあるとそれなりに片付くよ!
    絵本も入れれる
    細々したものは適当にボックス入れて隠せるし、大きいのはとりあえず綺麗に揃えて置けばなんとかなる!笑
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +15

    -34

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:05 

    大人のおもちゃはどうしましょう…

    +0

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:17 

    >>7
    うちもメタルラック
    あれ耐荷重すごいし、天井に突っ張り棒みたいに固定して転倒防止もできるから好き
    あの無骨な感じもいい

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:23 

    なんとなくカゴに入れるとおしゃれな気がして細々したものはカゴにいれてます(^^)
    フタつけたいんだけど蓋ありだと遊びにくいかなと思ってむき出しにはなってるけど…

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:26 

    >>1
    絵本棚とおもちゃ箱が一体型になってる収納あるよね!あれ便利だし見た目にもかわいい

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:34 

    一年生女の子、シルバニアやリカちゃんの細々した物のしまい方アイデアください!

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 11:11:41 

    >>16
    前住んでたアパートでカラーボックスにカビが生えててそれ以来なんでもメタルラックにした

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 11:13:09 

    >>1
    うちも5歳の子がいるけど、おもちゃ出すなら前遊んでたのをしまってからと毎回言っていたらだんだんそうしてくれるようになりました。
    我が家もリビング横に畳があるけど、そこはおもちゃでいっぱいだけど仕方ないと思ってる。
    畳で遊んでくれたらいいけどリビングに持ってくるから、リビングがおもちゃであふれないように、遊んだおもちゃは畳に戻してもらうを徹底してます。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 11:14:10 

    >>2
    はい、プラレールもブロックもありますが、車が好きでコストコで買った大きな車やトミカが大量にあるのと、トミカタウンみたいな建物なども数点あって嵩張っています…

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 11:15:21 

    メタルラックに子供が手の届く下のほうはフタをしないで種類ごとにプラケースなど配置してぽいぽい
    細々したやつは
    書類ケース・セクションファイル・筒| 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
    書類ケース・セクションファイル・筒| 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストアjp.daisonet.com

    書類ケース・セクションファイル・筒| 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア  コンテンツにスキップする11,000円以上(税込)ご購入で送料無料!詳しくはこちらから!ログインしていません。ゲストの方は、東京エリアの商品情報を表示しています。DAISOネットスト...


    こうゆうの立てて収納

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 11:15:43 

    >>19
    シルバニアハウスとリカちゃんハウスにそれぞれの小物を全部しまってたよ。
    リカちゃんの服はしっかりした箱に針金通してクローゼット作って、ハンガーも針金で作ってかけてた。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 11:16:09 

    >>4
    こういうのあるけど、すぐにはみ出て遊ぶからうちは全く効果なかった。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 11:16:21 

    ワンパターンだけど、これにぜーんぶ突っ込んでる(笑)結構な量入る!
    この上にまた違うカラーボックスみたいなの積んで本とか他のデカいおもちゃ収納してるよ。
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +15

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 11:16:55 

    >>6
    そうですよね、私も同じ考え方なのですが、旦那がいつも怒ってます…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 11:20:09 

    6歳になって半分くらい捨てられた
    レゴやブロックはたまに遊んでるけど
    あまりおもちゃで遊ばなくなったし
    おままごとキッチンとかもう捨てようかな…
    来年の一年生になるタイミングで色々処分したい

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 11:20:19 

    >>1
    メルちゃんグッズの収納に困ってる
    どうしたらいいんだ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:21 

    >>26
    これみんな持ってるけど良いよね!
    中のケースの大きさもそれぞれ好きに変えられるし、上の天板もしっかりしてるからこの上にシルバニアとか他のおもちゃも置ける。

    ただ一つ、レールの溝が浅いのかケースが弱いのか中身が重くなるとケースが落ちるw

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:28 

    >>26
    これうちも使ってますが全然間に合わないんです…

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 11:22:14 

    >>6
    うちは、寝る前とかお出掛け前とかそう言う区切りだけお片付けさせてる

    子供の遊ぶ部屋の散らかりは大人から見たら散らかりでも、子供からしたら作ってる途中の大事な作品だったり遊んでる途中なだけだったりするし、そこは子供を尊重して日中の散らかりに関しては何にも言わない様にしてる

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 11:23:22 

    >>15
    持ち歩け

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 11:24:32 

    >>14
    こんなんじゃ足りないぐらいある
    絵本とか

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 11:25:03 

    >>22
    横だけどそれはかなり場所取るね
    トミカならうちは100均の取手付きのファイルケースに並べて重ねて置いたりしたよ
    これならお出かけの時とかも持ち運びできたよ
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 11:28:01 

    >>14
    これはそこそこ片付け上手な人に向いてて片付け下手な人には難易度高いと思う。

    片付け下手な人は大きな衣装ケースに何でも放り込んで突っ込む方が向いてると思うよ。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 11:28:20 

    >>4
    見栄えはアレだが、すべてのおもちゃをこの中に入れるだけだから、片付けはラクそう。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 11:31:47 

    >>1
    おもちゃ収納のトピの度にオススメしてるから、また!って思われそうだけど、無印のスタッキングシェルフを全力でオススメしたい

    カラーボックスと違って背面に板がない所が自由度高く使えて圧迫感もなくていい
    あと縦横どっち向きでも使えるし、写真みたいにL字に置いたり、部屋の広さや必要性に応じて足せるし、高さ的に作業台にもなるし

    写真は拾い画だけど、我が家もこんな感じで箱に大まかなジャンル毎にポイポイ入れるだけにして、レジとかお店屋さんとか大型の玩具は上に置きっぱなしにしてるんだけど、子供も本当のお店屋さん気分で楽しんでるし、ポイポイ収納だからお片付けもちゃんとしてくれる

    使わなくなったら子供のランドセルや教科書用の棚や本棚とかストック棚とか別用途でも使える様になるしオススメ
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 11:33:11 

    >>38 ですが、もう1枚

    こんな感じ(こちらも拾い画です)で遊んでます
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 11:33:45 

    >>22
    トミカタウンは100均のファスナー付きの大きめのバッグに入れてます。
    同じバッグで揃えてる。
    遊ぶ時に組み立てる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 11:34:11 

    >>38
    後ろ側におもちゃがスカスカ落ちるからイライラするし全然すっきり片付かない、これ
    私は不便でこれ嫌いです

    +13

    -7

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 11:35:31 

    >>22
    うちはトミカや一軍の車は写真の棚で見せる収納にして、大型の車や2軍は大きなカゴ1つにごちゃまぜで入れてます
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 11:36:03 

    IKEAのトロファスト買ったよ
    トミカプラレール大好き、一時は画像みたいに2台並べておもちゃでパンパンだった
    今は小学生になり、1台ずつに分けてリビングと子供部屋に置いてる
    リビングのほうに学用品や教科書やランドセル、子供部屋のほうに量を減らしたおもちゃ入れてる
    もうすぐおもちゃもほぼ処分できそうなので、そしたら本棚として使うと思う
    わが家は使いやすいよ
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 11:37:29 

    >>5
    ガルで人気みたいだから適当に貼ってるんだろうけど嫌いな人もいるからね。
    やたらめったら貼らないで欲しい。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 11:39:59 

    >>26
    これ持ってるけど大量のおもちゃを収納するにはおすすめしないかなー
    場所取る割に収納量は少ないよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 11:40:32 

    >>1
    使ってないものいらなそうなものは一度袋に入れて子供の目が届かない別室へ
    何も言わないならそのまま捨てる
    片付け苦手なら捨てるしかないのよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 11:43:18 

    >>41
    横だけど、あくまでも一例なのだからそんな怖い言い方しなくても…

    壁側に付けて使えばそんなストレスなくなるのでは?

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 11:48:33 

    おままごとセット、お姫様変身セット、とジップロックに入れてある。子供も透明だから取り出しやすいみたい。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 11:48:52 

    >>28
    羨ましい。6歳だけど、まだ捨てられなさそう。お人形遊び大好きでキッチンもまだ現役。
    キッチン処分できたら学習机置こうと思ってたけど、しばらくは無理そう。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 11:49:09 

    >>14
    うちは幼児期こういうのだったけど、お片付けさせると結局どこにでも(上の本棚部部分であっても)構わずおもちゃだの折り紙折ったやつだのつっこんで入れるのでかえってごちゃごちゃした。私もまめではないので、がさっと大きくしまえる収納が良かったのかもしれない。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 11:49:53 

    >>14
    もう4歳だからね。
    これは0〜3歳くらいに適してる。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 11:50:09 

    >>11
    これずっと遊んでないな〜って思って捨てたら「あれ?あのおもちゃは???」って言われること無いですか??

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 11:55:18 

    >>22
    収納下手で散らかってるタイプの人は物が多い、捨てられないことが多いみたいだけどどう?
    収納棚などを買う前にまずは年齢に合っていないものや使わないものを断捨離して物を減らしてから収納グッズを買った方がいいよ。

    あとは一軍、二軍、三軍にわけて目に見えるとこには毎日使う一軍を置き、ケースにしまうものは二軍、たまにしか使わないものは三軍にして押し入れやリビング収納などにしまった方が物で溢れなくなるんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 11:58:17 

    >>14
    「入れれる」にゾワゾワする。

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 11:59:49 

    みんなリビングに置いてますよね?
    断捨離しないと子供部屋に置かざるを得ない量で迷う…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 12:06:26 

    トロファストを2個買って横に並べて置いて上にトミカタウンの嵩張る系を置いたりプレイ台として使う。
    嵩張らない系はこの白いケースに種類ごと入れるだけ。 

    片付けが苦手なタイプは見せる収納は向いてないからトミカを一台ずつ並べてディスプレイ収納しようなんて無理無理。
    トミカもプラレールもケースにドバッと入れる。

    ケースにはラベリングして何が入っているのか明確にしてリバウンドを防ぐ。
    そしてこれに収まる量で過ごしていく。
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 12:12:24 

    百均のパズル入るケースとかって破壊されない?
    ジップダメにされたりプラスチック割られたり
    うちはホムセンの衣装ケース破壊されてから収納はもう諦めた…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 12:13:08 

    ある日突然かたづけ嫌になって
    子供用の丸いビニールプールふくらませて、そこにおもちゃ投げ入れる収納にしてたよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 12:13:35 

    >>1
    リビングの隣の部屋の押し入れの下段全てをおもちゃ収納にしました。
    引き出し型の収納をいれて、あけて、いれるのワンアクションのみ。おままごと、お絵描き工作、めるちゃんなどざっくりわけてます。
    一軍の中の一軍おもちゃはカゴにいれ、あと動く小さなワゴンによく読む本をいれ、これだけはリビングに置いています。
    2階におもちゃ置いても使わないし子供のおもちゃはアニメ系含め好きなの買ってあげたいです。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 12:15:38 

    >>1
    私は入学前までは諦めた。とりあえず部屋に収まるならそのままで。収納ボックスも捨てられる100均のやつ(100円じゃないけど)で。棚とか子供時代にしか使わないであろう物なら将来邪魔になるから。
    そして入学前に子供と一緒におもちゃを選んでもらって捨てた。ゴミ袋10個以上よ。
    それでもまだまだある。
    学校行き出したら今度は工作物で溢れかえってる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 12:18:12 

    >>27
    分かる。チッて顔される。仕事から帰ってきてごちゃごちゃしてるの嫌なんだろうけど。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 12:18:14 

    >>52
    夫に言われる時がある…。
    義実家がよく買ってくれ物を捨てない家(アラフォーの夫のぬいぐるみやおもちゃも義実家にある)ので夫も当たり前におもちゃ取っておくと思ってる…。
    必ず捨てる前に聞くけど取っておいてって言われる。無理。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 12:27:52 

    押入れの襖を外して下段を全部丸ごとオモチャ収納にしてるよ
    部屋全部スッキリした!!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 12:37:14 

    >>14
    こういうのあったけど、良く足の小指ぶつけた。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:24 

    >>15
    隠しとけ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:50 

    >>26
    これいいですね!どこのですか?
    楽天で検索したけど見つからない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:54 

    >>42
    うちはこういうラックを張り切ってDIYしましたが、2歳の下の子がわざわざそこから出してきてとっ散らかってます。多すぎるのも問題かも。200台以上ある
    トミカ収納知りたい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:21 

    >>66
    横ですが、IKEAかな?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 13:09:08 

    >>68
    ありがとうございます!IKEAなんですね!
    うち近くになくて。。楽天で似たようなの探してみます〜

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:00 

    >>27
    とりあえず捨てれるものは捨てよう。きっと部屋の大きさに対しておもちゃが多すぎなんだね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:53 

    >>1
    メルカリー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:45 

    >>1
    おもちゃ 収納 で検索!

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 14:52:38 

    お片付けのルールってどうしていますか?
    私は自分が片付け苦手だから、オモチャスペース内だったらたまーに一緒に片付ける程度でいいかなぁ、と思ってますが、旦那は潔癖気味だからオモチャスペースも綺麗じゃないと怒ってます

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:04 

    55ピースくらいのパズルがピッタリ入る袋とかケース無いですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:05 

    アンパンマンのレジスターとかパン屋さんとか、コンビニなど嵩張るおもちゃの収納が知りたい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:48 

    >>14
    あっという間に収容キャパオーバーする

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:28 

    >>67
    自分が子供の時の話になっちゃうんだけど兄が同じくらいトミカ持ってた時は、事務用の5段とかの書類入れる引出しに適当に並べて収納してたよ
    引出しが浅くてトミカ入れるのにちょうど良かった記憶

    「書類ケース 引出し」で調べると5段とか10段とか出てくると思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:43 

    >>67
    77ですが、写真の様な引出しです
    「レターケース」で調べたら丁度良さそうなのが出てきました

    引出しだから、開けた時に車が落ちてこなくて良いですよ
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 16:09:31 

    >>57
    わかります。耐久性ないですよね。
    まだ2歳だったから力加減わかってなくて壊されまくり諦めて小分け収納やめて大きな箱にドカンと入れてます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 16:10:12 

    >>14
    これ収納力ない上に
    全て引っ張り出されてむちゃくちゃ
    おもちゃの根本的な量が少ないならいける

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 16:28:56 

    >>67
    コーナンで買ったプラの工具箱に入れてる!
    1個で50個くらいはいるかな。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 17:07:13 

    >>12
    買うの検討してたけど、うちも同じ未来が想像できたからやめておくわ。ありがとう。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 17:38:28 

    >>19
    セリアの仕切りケースに収納してるの見たことある。
    味気ないかんじはするけど中身見えるし縦置きで片付けられるのがいいかなと思ったかな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 18:43:27 

    私も無印のスタッキングシェルフに収納してました。1マスのやつと、二マス分で仕切りないやつもあるとゆったりさんとかの大物収納できます。小さいうちはソフトボックスに投げ入れて、リカちゃんとか折り紙とか細かくなってきたら引き出し入れて、今は一人部屋持つようになり、ちゃおや、ファイルボックス入れて教科書とか収納できてます。おもちゃ収納としては見た目のごちゃつき感とかの欠点はあったけど、無駄にならず使い回せるので買って良かったなと思います。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 20:02:04 

    組み立てコンテナ積み上げられるやつ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 22:01:09 

    私も無印のスタッキングシェルフに収納してました。1マスのやつと、二マス分で仕切りないやつもあるとゆったりさんとかの大物収納できます。小さいうちはソフトボックスに投げ入れて、リカちゃんとか折り紙とか細かくなってきたら引き出し入れて、今は一人部屋持つようになり、ちゃおや、ファイルボックス入れて教科書とか収納できてます。おもちゃ収納としては見た目のごちゃつき感とかの欠点はあったけど、無駄にならず使い回せるので買って良かったなと思います。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 05:44:49 

    >>34
    ウチにもあるけど、これ8個くらいあっても収まり切らないかも…
    絵本や図鑑や雑誌やドリル、お絵描きセットやビーズセット、粘土セット、ちっちゃいお人形達や家、ブロック、自分で作ったよくわからない工作たち(定期的に捨ててるけどどんどん作るからなくなることはない)、病院ごっこやおままごとセット、おもちゃの楽器やら色々仕分けしてるけど、多すぎていつの間にこんな増えたのかと反省してる…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 07:45:20 

    >>74
    ジップロックじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 21:27:58 

    >>59
    我が家もリビングの隣の部屋を遊ぶ部屋にしてそこの押入れがおもちゃ収納!
    写真はおままごと、プラレールのレール、トミカタウン部門。反対側にはトミカとプラレール車両、プラレールの駅や情景、その他のおもちゃでギッチギチ。
    【アイデア】子供のおもちゃ収納【知恵】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。