ガールズちゃんねる

子どもが嫌われている

950コメント2023/07/22(土) 11:33

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 21:52:19 

    子どもは9歳の小4の男子ですが、一人っ子でムダに正義感が強く、自分もできていない事を偉そうに注意したり余計な事を言って、場をシラけさせたり、はっきり言って周りの子に嫌われています。

    親友は愚か。親しい友達もおらずこれからどうやって学校生活過ごすのか不安です。

    同じような方おられますか?
    子どもが嫌われている

    +607

    -88

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 21:52:43 

    しんどいねぇ、、、、

    +1558

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 21:52:51 

    命に嫌われてる

    +13

    -137

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:16 

    子どもが嫌われている

    +358

    -15

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:21 

    そういう子でした
    ある程度大人になると一生もんの友達できるので大丈夫ですよ

    +1032

    -441

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:37 

    >>1
    主が親として叱らなくちゃ駄目じゃん
    なんでしないの?

    +153

    -304

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:45 

    ゆたぼん

    +41

    -34

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:54 

    コミュ障よりはいいでしょ

    +20

    -112

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 21:53:57 

    スポーツ系の習い事をさせる
    空手がオススメ

    +695

    -111

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:01 

    正しいことでも言い方とかね、、うちの子もそう。もう少し角が取れたら人つきあいも楽になるだろうな、と思う。

    +1283

    -11

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:12 

    人の気持ちを考えてから発言するようにしつける
    友達できないと中学から悲惨よ

    +1052

    -18

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:13 

    まだまだ狭い世界だからね
    広い世界に出たら友達もできるよ!

    +387

    -32

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:34 

    親友は愚かっていうなら、そりゃ…とも思ったけど、心配なら児童精神科を受診するとかは?

    +34

    -62

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:43 

    >>8
    コミュ障そのものじゃん

    +420

    -15

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 21:54:53 

    >>1
    いじめられたりしたら
    なおることもあるんじゃない?

    +22

    -92

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:08 

    >>1
    小4までずっとそうだったの??親もやんわりから始めて言ってこなかったの?

    +485

    -39

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:18 

    >>1
    両親どちらかに似てるんじゃないの?
    祖父母かもしれないけど、身近な大人にそんな人いない?

    +640

    -27

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:22 

    >>6
    不安でトピ申請してんのにわざわざ煽るようなこと書くなよ

    +493

    -36

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:35 

    >>6
    とっくにしてるだろそんなこと

    +330

    -27

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:35 

    痛い目見て目が覚めるから大丈夫よ。

    +272

    -18

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:43 

    うちも一人っ子娘でその片鱗あって心配。
    仕事してるから学童いく予定だから、そこで上下の年齢違うお友達との関係も学んで欲しいなあ〜

    +389

    -14

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:44 

    そういう子はクラスに数人いるね。友達いなくても本人が大丈夫ならいいんじゃない?

    +447

    -8

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 21:55:50 

    >>1
    親にこう思われてんのって地味にキッツイなぁ

    +543

    -65

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:10 

    子供が正義感が強すぎて浮いてるって相談よく見かける

    +461

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:15 

    うちの子は先日あった懇談会で〇〇ちゃんのこも嫌いな人はいないと思いますって言われたよ

    +5

    -66

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:16 

    >>3
    昼寝してる横でiPadから流れてくるとマジイラッとする

    +7

    -18

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:26 

    >>4
    前田さんが笑っている…!!

    +191

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:35 

    本人はどう思ってるんだろう?
    自分は間違った事言ってないしって意に介して無い様子なら何言っても心に響かなそう
    嫌われてるのが嫌でみんなと仲良くなりたいって気持ちなら注意するのは先生のお仕事だから命に関わらない限りほっとけって言っといたら?

    +254

    -14

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:37 

    私なんてそんな感じで同じような人と2人で群れてたよ。でもその友達にも中学校3年で裏切られて1人だった。アスペルガーだったし、親も発達で躾もなんもなくて、苦労したよ。

    +303

    -10

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:38 

    人に迷惑かけないようにって親が色んなこと注意しすぎるとそうなるよね
    うちもそうなったよ。だから途中からだけど、注意をやめた。そしたら子供も変わってきたよ
     
    子供は柔軟だから親が変われば変わるよ

    +378

    -15

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:57 

    >>1
    今言っても意味ないだろうから次揉めた時にでも論理的に伝えてあげた方がいいと思う
    なんでそれが相手と揉めることになってるのか知るのって大事

    +13

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 21:57:11 

    持って生まれた性格があるだろうけど
    正義感が強いのであれば
    周りに対する思いやりを学べば
    いい方に変わっていく気がする

    +301

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 21:57:15 

    私がそうでした。
    正義感という言葉で誤魔化さすに、攻撃性ガ高いことを親御さんが認めて、行動を改めさせないとこれから更に損をすると思います。

    +462

    -9

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 21:57:17 

    本人が気付かない限り性格って直らないんだよな。
    叱ったとしても理解できない。
    苦しいけど言い聞かせ続けて静観するしかないのかも。

    +154

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 21:57:25 

    >>23
    ね、私も思った。
    ましてやネットで相談までされてさ。
    親だけは味方でいてあげてほしい。

    +18

    -143

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 21:57:29 

    >>6 叱るより気付かせる方が大切。子供自身で考えないと。

    +265

    -14

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:02 

    >>35
    味方に決まってるじゃん。
    心配でどうしたらええかトピ立ててるんでしょ。読んだらわかるでしょ

    +263

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:18 

    >>1
    小4でそれだと心配だね…

    親として、子供にはなんと言ってるんですか?

    うちも小4の娘のクラスにそういう子いるんだけど、やっぱり疎まれてるね。
    少しは相手の気持になって空気読めるようにしないともっと孤立しちゃうよ。、

    +286

    -18

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:21 

    親である主さんが自分の子どもとは言え冷静に客観視できてるから救いようがあると思うよ。
    うちの子は正しいのに!周りがおかしい子ばかり!って言う親は目も当てられない

    +238

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:23 

    >>6
    いくら叱っても直らない子もいるからね。
    主の子に限らずみんなが人間関係を学ぶ場だから
    そういう失敗もある。
    失敗から学んでいけるようになるといいね

    +294

    -7

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:23 

    >>23
    しゃーない。
    いくら親でもダメすぎる子供を持つと辛いよ。

    +251

    -52

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:28 

    離れていく友達を逆恨みしたりしなきゃいいんだけどね…

    ちょっと心配

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:32 

    >>27
    一瞬前田さんって分からなかった!
    ほがらかな笑顔!

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:42 

    >>1
    親友は愚か。


    ワロタ

    +62

    -43

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:53 

    >>6
    叱るんじゃなくて、自分が同じ事言われたらどうかとか、正義を振り翳してばかりいると面倒に巻き込まれるから少し見て見ぬふりしていいんだよって事を教えてあげるといいかも。

    +227

    -10

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:54 

    >>1
    母親がそれだけ客観的に見れているのってけっこうすごいとおもう。
    なんか上下関係が厳しい習い事でも習わせたらどうだろう、、

    +317

    -9

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 21:58:58 

    子供向けに、友達との付き合い方みたいな本がいろいろあるから、読んでみたら?
    こういう時はこういう言い方しようみたいな例が漫画で紹介されてて読みやすいよ。
    親が注意するより、一般論として人付き合いのルール理解させた方が早いかも。

    +131

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:25 

    >>1
    あなたがそれをわかってるなら、それを根気強く教えてあげてきたらよかったんじゃないの?
    ひとつのことでもできるひとやできないひと、いろいろな人がいて、あなたが思ってることだけが正義じゃないと。もちろん気づくこと、思うこと、できることは素敵なことだけど指摘されて嫌な人もいる、ましてや自分ができないことを人に指摘するのはおかしいことを。

    うちの息子は正義感が強く自分ができるからと周りができないと注意したりするタイプで同じく嫌われそうだったから、小1のときにしつこいくらいに話したよ。
    あなたができることをできない人もいるし、友達ができることをあなたができない場合もある。普段はできていても楽しくなってふざけちゃう場合もあるし、注意するにしても言い方ひとつで相手の印象がかわることを伝えたら治まったよ。

    +27

    -33

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:39 

    ぼっちからの不登校になるよ

    +22

    -9

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:46 

    うちの娘もそんな感じだった
    相手の気持ちを考えずに言ったら正論でも暴論と同じだって事を、その都度その都度噛み砕いて伝えてたよ
    何言ってもピンと来てなかったみたいだけど、最終的に自分みたいな言動の子と接して思う事があったのか委員長みたいな言動は無くなった

    +175

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:50 

    >>41
    ダメすぎる子供って親に思われるのキッツイでしょ

    +90

    -16

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:52 

    嫌われるのはできてもいないことを偉そうに注意するところだろうね

    +103

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:03 

    友達が1人でもいたらそういうコミュニケーションわかってくるけど
    わからないまま1人はきついね
    主がママ友の誰かにお願いして息子さんと少し仲良くしてもらうのがいいんじゃないかな

    +11

    -26

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:04 

    >>28
    注意するのは先生のお仕事だから 

    数十人を現行犯でチェックできないでしょ。
    家庭での教育よ。なんでもかんでも先生の采配で〜っていいすぎやで

    +24

    -39

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:07 

    そういうのって正直自分で気づくまでほっとくしかないんだよね…そして嫌われてるって気づいたら急に引っ込み思案というか必要以上に暗くなりがち

    +213

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:14 

    >>6
    こういうのって叱るは合ってないんじゃないか?
    本人は正義感で発言してるわけだから、やはり言い方とか相手の気持ちを想像する力とか養えるように教えるべきでは。

    +187

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:22 

    私の子供時代もそんな感じや。
    大人になって病院行った結果は発達障害だったけど
    特性があることは子供の頃に分かってたので両親が言ってはいけないことや処世術を教えてもらったおかげで嫌われ度を最小限にできてる。
    それでも人気者には敵わない。

    +135

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:41 

    それ系発言とか言動のその都度、優しく言い聞かせてあげるべきだったんでは?
    結構みんな幼児の時からやってると思うけど。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:43 

    学校以外の居場所を作ってあげるとか?
    習い事とか
    そういうので学ぶことは自ずと増えるだろうし

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:03 

    大人になってもこんなのいるよね
    んで社会憎んで愚民愚民言ってる

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:08 

    療育通わせようよ。

    +13

    -8

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:12 

    >>1
    子供に対する親の態度はどうなんですか?
    テレビやゲームは2時間まで!と子供に言いつつ、自分はだらだらとスマホいじってるとか

    +115

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:13 

    >>23
    心配してくれてる証拠じゃん?
    こうやって悩んで、同じような境遇の人探して、解決しようとしてるんだよ。

    嫌われてるならあなたにも原因があるよ、自業自得じゃない?とか、一度痛い目みればわかるでしょって匙を投げて放置する親も多いのに。

    +441

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:15 

    >>35
    これで親まで認めてたらモンスターの出来上がりだよ

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:29 

    >>1
    あなたか父親がそういう人なのかな?
    日頃から相手を見下すことが当たり前の環境にいるとそうなるよ。

    +34

    -10

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:30 

    >>35
    子供が間違ってるのに過ちを正さず全肯定するの?
    そんな子が大人になったらヤバくないか

    +89

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:41 

    >>6
    親がその小学生と同じレベルで好き嫌い正しい否かで判断してるからだろ

    実際、支障はないし

    いじめられた→いじめるアクションした方が罰を受ける
    孤独になる→別に社会にでても支障はない
    友達いない→普通に生きても小学生の頃の友達なんて少ないし

    +7

    -26

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:45 

    >>26
    じゃあ消しとけよアホ

    +6

    -15

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:57 

    一人っ子は正義感強い子多いの?

    +1

    -17

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:04 

    なんというか、正義感が強いせいなのかな?それって。
    「正義感が強い」って言葉で子供と自分自身を庇ってるのよく見かける気がする。
    問題は優しい物言いができない、人の気持ちがわからない、状況が適切に把握できないってことじゃないかと思ったんだけど。。

    +230

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:07 

    >>3
    トピズレして自分のトピにしようとするユーザーかな
    こういうのは利用者の迷惑だからTwitterかトピ申請を

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:19 

    >>1
    ガルには自分はぼっちでも平気!っていう人多いけど、子供がそれだとさすがにかわいそうだよね
    でも本人が友達欲しいと思ってないなら親がとやかく言っても響かないよね
    難しいなぁ

    +141

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:28 

    >>5
    そんな保証のない話、しないほうが良くない?

    +651

    -42

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:32 

    >>30
    これ難しい‥
    人に迷惑かけたらやっぱり注意しないといけないと思ってるけど優しく注意すればいいのかな?

    +165

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:38 

    >>53
    ママ友づき合い大好きだけど、それは巻き込まないでほしいなママ友の子がキツイ

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:40 

    学級委員タイプになってほしくないよね
    難しい

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:40 

    >>1
    我が子の事をそんな風に分析出来て凄いけど、悲しいね。

    +67

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:48 

    >>54
    遅刻したらいけないんだよー!とか忘れ物したらダメなんだよ!とかその類でしょ

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:58 

    中学は私立行った方が合いそうな気がする
    私立の子のが親が厳しくて変にクセ強くてクソ真面目だったりするし

    塾とか行かせたりあとは集団行動の習い事かな
    指導者がバシッと言ってくれるタイプの習い事がいいと思う
    先生を尊敬する様になれば自分の頑固さも緩和されそう

    +37

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 22:03:14 

    >>23
    ちゃんとわかってる冷静な親の方が良い

    +299

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 22:03:41 

    >>8
    コミュ障=自分から話しかけられない人とは限らないよ
    我が強すぎてコミュニケーションか成り立たない人もコミュ障だから

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 22:03:57 

    >>64
    そんなのがわりといるから怖い

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 22:03:59 

    >>72
    ガル民は大人だからボッチでもやっていけるけど子供の時に友達居ないのはきついと思う。

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 22:04:03 

    >>23
    親子でも別人格だからね〜
    親としての愛情があるならそれでいいんじゃないの

    +160

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 22:04:03 

    >>6
    自分が出来ない事を偉そうに注意する点は叱れるけど、正義感をどう叱ればいいのか教えて

    +67

    -8

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 22:04:04 

    >>1
    正義感ではなく、支配欲

    +167

    -5

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 22:04:39 

    社会性身につけるために、スポーツやってみては?
    剣道や空手とかで礼儀学んで、憧れる人見つけたりや切磋琢磨出来たらいいかも。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:02 

    >>32
    たしかに。思いやりって大事だよな。

    +65

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:09 

    >>48
    全部ブーメランじゃん
    息子に言った事全部自分にももう一回言い聞かせなよ

    +30

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:28 

    >>78
    あ、ごめんごめん、主の子に注意かと思ったすまん

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:30 

    >>13
    親友はおろか親しい友達もいない

    だと思われる。

    +75

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:38 

    >>51
    仕事の関係で母親80代で息子娘が50代の家族知ってるけど子供がどちらも独身。
    私に「あの子たちは出来損ないなのよ」って愚痴ってきて、私もアラフォー独身だから何も返せず黙った。
    母親に出来損ないって思われてるのツライと思った。

    +54

    -8

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:03 

    >>17

    いたらなんだっての?
    アドバイスになってないし。

    +26

    -124

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:14 

    >>70
    それって
    全然正義じゃなくて、誰かが傷ついてるんだよね。

    +132

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:21 

    >>1
    多分そのまま大人になると思う
    うちの上司(一人っ子女性)そっくり パワハラひどいのでもう辞めます

    +47

    -17

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:22 

    >>74
    迷惑をかけないように注意するのがいけないんじゃない?まだ迷惑かけてない段階でなんか責められてる感じ
    なんか上手く言えないけど

    +98

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:30 

    >>68
    子供がYouTubeで流してるだけだわ

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:37 

    >>1

    息子の性格=親の性格と自覚しよう。全てはそこから。

    +25

    -17

  • 99. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:40 

    >>1
    きつめのクラブ?入れてみるとか?
    親以外の大人に注意されたら変わるかもよ
    親にできることって案外少ないしな
    うちの兄はまさしくそんな感じ自分が正しい、押し付けがましい感じだったけど
    部活で上下関係の中で生活してから変わったよ
    まぁ個人差あるだろうから参考までに…

    +29

    -6

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:43 

    >>79
    私立こそ全部持ってるような子や柔軟性のある子がいて幼稚なヤツだな、、と冷めた目で見られて終わり
    今時私立=真面目ガリ勉じゃない

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:11 

    >>1
    親戚もそうなんだけど、なにかしら欠如してるんだとおもう。
    具体的に自分がされたら嫌じゃないかな?って具体例を伝えても、全然ピンと来てないような表情だった。自分のなにがわるいのかわからないというか。

    実際自分も同じことされたら怒るくせに「それがいつもの周りの気持ちだよ?」と伝えても、自分がされたことと自分がしてることがどうしても同じことタだと思えない様子で。

    +135

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:20 

    >>1
    何か理由があってそうしてると思うので、断罪するよりまずは寄り添ってあげては?

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:25 

    アスペだと思う
    うちの息子と同じだから分かります

    +90

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:31 

    >>83
    子供の時からぼっちの人も多少はいそうだけどね?経験者に話し聞きたいね

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:49 

    うちの子は1年生ですが、そういう性格の子の場合いつ頃から周りから疎まれているとわかるのでしょうか?学校に見に行けるわけでもないし、気がつける方すごいです…!!
    我が子も言い方はマイルドだけど、正義感強くてダメなことはダメと言うタイプだから加減がうまくできるか心配です…。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 22:07:59 

    >>93
    人の振り見て我が振り直せってことだよ

    子供が同級生にしてる態度ってもしかしたら親が子供にしてる態度かもしれない

    +128

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:04 

    >>36
    親が懇切丁寧に説明しないと分からない子もいる。

    +36

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:19 

    >>93
    そいつが言動改めたらよろし

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:25 

    >>23
    担任からも言われてそう

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:47 

    親子のコミユニケーションでその辺、どうにかできないのも不思議。
    例えば普通に会話してて、親の前でもそういう節あるはずだから、言い聞かすよね?
    それやってないって事は、主心の奥底で我が子を対等に扱ってないんじゃない?

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:59 

    >>1
    甘やかして育てたから自己中になったんだね。
    せめてこれから厳しくするといいです。

    +2

    -25

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 22:08:59 

    同年代の社会で揉まれてバランス感覚養うのも大事だよね
    結局大人になったら社会に出て上手く世を渡らなきゃいけないわけだから
    なにかスポーツとかボーイスカウトみたいなの経験させてみては

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 22:09:21 

    >>92
    学校でみんなと仲良くして欲しいなって願いの延長線上の悩みでしょ
    飛躍しすぎ

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 22:09:33 

    >>23
    うちの子正義感強くていい子なのになんで皆わかってくれないの?!って親よりは子のためになる

    +417

    -4

  • 115. 匿名 2023/07/10(月) 22:09:57 

    賢く生きられないなら強い子に育てる
    1人で生きていけるように誰にも負けないように

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:04 

    >>1
    9歳の自分の子に冷静にダメ出しした上でこのかなしい感じの画像をトピ画にするのはなかなかレア。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:10 

    >>33
    正義感が強いというから、お子さんの言葉はけして間違ってはない分注意がし辛いんじゃないかな

    子供に言い聞かせるのは難しいだろうなと思うよ

    +5

    -44

  • 118. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:16 

    年長なんだけど、その子がいるのに、今日〇〇ちゃんが〇〇したよ。とか、吐いちゃった子がいたら、お昼の時も吐いてたよ!とか、本人は教えてくれているんだけど、告げ口みたいで嫌なんだよね。先生とかにすぐ言うタイプだからもう少し大きくなったらウザがられるだろうなと思う。どうにかしないと。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:34 

    >>1
    なんとなく発達障害の特徴に当てはまる気がする

    +135

    -4

  • 120. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:42 

    親がみっちり自他の境界線を学ばせてやれなかったら
    やはり療育に頼るしかないと思います。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:43 

    >>5
    だよね
    私の周りでも中1中2まで、無意識に意地悪だとか空気が読めないとかそういう子いたけど、中3くらいになったら、自分のその性格に気付いて丸くなる人ばかりだったよ
    思春期になったら直ると思うけどね

    +23

    -64

  • 122. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:05 

    >>1
    あなた注意しないと
    自分の中の勝手な正義を振りかざして相手を責めるのは一番ダメなやつだよ
    いわゆる自分に甘く他人に厳しい典型パターン
    今はいいけどその内とんでもないしっぺ返しにあうかも知れないから、今の内に修正した方がいい

    +91

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:11 

    自分より年上の友達できると自信があってもポッキリおられたりするから荒療治でいいならその方法がいいような気がする。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:26 

    >>23
    私も一人っ子で友達いなくて、ある日、親が知人との電話でうちの子嫌われてるのかしらって話してるのが聞こえてショックだったわ。ああ、そういう目で見てるんだなぁ…って。

    +118

    -9

  • 125. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:27 

    人間関係は経験して学んでいくものだから、親がカバーできることって実はそんなにないんだよね。


    自分が子供の時もそうだったじゃない?

    +55

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:44 

    >>73
    保証はあるだろ

    嫌われてるなら
    好かれるより
    まんま気にせず媚ずに生きた方が確実に自衛できるし
    あとは否定したこと自分でもできるようになればいいだけだろ

    確実に友達作って偽善ぶるより確実やん

    +4

    -97

  • 127. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:44 

    うちの年長の娘もそう
    その都度言うんだけどまだわからないよな、、
    難しい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:44 

    >>69
    きょうだいがいないと理不尽な結末とか我慢、順番待ちが起きにくいからね。

    +50

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/10(月) 22:11:45 

    >>116
    (釣りかなあ?と)

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/10(月) 22:12:12 

    グループでやってる芸能人やYouTuberの動画を見せるのはどうかな?
    みんなで協力して課題に取り組んだりするのを見たら、どんな言い方や行動がいいかとかなんとなく分かってくるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/10(月) 22:12:19 

    >>1
    運動系の習い事させて、スポーツマンシップと自分のできないことを身をもって体験させる

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/10(月) 22:12:34 

    うちも妙に大人びてて正義感強すぎて損をするところがあるから、このトピ参考にさせていただきます。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2023/07/10(月) 22:12:39 

    >>100
    私立…というか進学校の子は良くも悪くもずる賢い子が多いんだよね
    だからトピ主のお子さんみたいな子は今のままだと多分浮くし最悪馬鹿にされて見下されるポジションになるかもしれない
    まあ結局身を置いた環境の中でお子さんが自分で気付くしかない、それも経験だ

    +60

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/10(月) 22:12:47 

    まだ年少さんだけど
    いるよそういう子。
    毎朝一緒にバス乗るけど
    いちいち細かいしうるさいの。
    これから大変だろうなって思ってる。

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/10(月) 22:13:09 

    何か目的があって人と協調する必要があるって状況になれば
    折り合いつける大切さも悟れるかも

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/10(月) 22:13:28 

    >>73
    だよね
    主は今の話しをしてるのに

    +146

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/10(月) 22:13:46 

    >>96
    あー。
    なるほど。
    迷惑かけそうな時に注意しちゃってるわ。
    私が厳しく育てられたからそれが普通だと思ってた。
    母親が他人の目をすごく気にするタイプだったから。
    私もそういう風に自分の子を育てたから、そのせいか子供が怖がり+新しいことにチャレンジしたがらない。

    +123

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/10(月) 22:13:56 

    >>126
    言っている意味が全然分からないんだけど。

    +39

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:11 

    >>117
    まずは親や周りの大人が、あなたの考えは分かるよと寄り添って、その上で違う言葉の表現があるよねって教えないといけないね
    正しいことでも伝え方が悪いと真意が伝わらないよって

    +44

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:18 

    >>1
    ウチの子も小4男子。

    小4辺りから男子もグループ組むから難しくなってくるよね。

    担任の先生は学校での様子は何て言ってるの?

    +36

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:25 

    >>5
    そういうの聞いてないと思う
    男の子はぼっちでもokな子いるし、逆に目つけられたらえぐいいじめでコロされる可能性もあるし、女の子とは色々違う

    +274

    -27

  • 142. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:26 

    あーそれは中学に入ったらガラッと変わる可能性もあるよ。
    息子が同じような性格だったけど、中学入って親や兄弟より友達が1番ってなったのよね。
    そしたら自然と友達大事にしないとなぁってなったみたい。
    ただ、友達ー!!!部活と遊び!!!ってなってて勉強出来なくなったけども、、、。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:30 

    >>100
    そんなことないよ上位私立はそうだけど
    偏差値50くらいの私立って結構不器用なタイプの集まりだよ

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:38 

    小学校の頃ってそういう正義バカみたいな子絶対クラスに1人はいるよね
    ああいう子ってずっとあの調子なのか、途中で丸くなるのか謎

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:47 

    >>1
    学校て、大人になってから考えるとかなりキツイ場所だよね。
    まだ感情のコントロールにも個人差あって、大人が「色んな人がいるさ」で流せるような事も子供は許せなかったり。
    多数派が正義になってしまう特殊な世界だからね。
    先生も学校から世に出た事が無い変り者が多いし。
    な~んにも期待しない方がいいんだよ。
    自分だって小学生の頃バカだったなと思い出せる事が沢山あるよw
    お子さんも大人になるにつれて変わっていくハズだから大丈夫だよ。

    +98

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:53 

    私も正義感強くて厳しい人間だったのですぐ指摘して、指摘しすぎて泣かせたりしてたので女子から嫌われてましたね。
    気も強くて正論言って何が悪いんだって思ってたので友達ほぼおらず、 おばさんになった今も友達は一人しかいません。
    職場でも、嫌われ役に回って言いにくいことを代わりに言ってあげる役目をしてるので嫌われてます。

    +3

    -22

  • 147. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:57 

    正義感がつよい、、
    具体例がないといまいちピンとこないけど、正論突きつけて論破しちゃう感じなのかな?
    相手も同じ9歳の子供じゃ間違いなくめんどくさい奴認定されちゃうね

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/10(月) 22:15:01 

    >>1
    小4て全体的にワチャワチャして落ち着きの無い頃だから、息子さんもストレス溜まってるんだろうね

    6年生になると周囲も落ち着いてくるだろうから、それまでの辛抱と思って、今は何が嫌なのか、何に困ってるのかをよく聞いて、共感してあげた上で、相手はどうしてそういう事を言ったりしたりしたんだろう?って聞いて考えさせるといいと思う
    子供向けのアンガーマネジメントの本を一緒に読んでみるのもおすすめよ

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/10(月) 22:15:21 

    >>126
    意味わかんねーから日本語で話せよ

    +42

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/10(月) 22:15:25 

    >>129
    やっぱり?釣りトピくさいよねー🎣!

    親の悩みのはずなのに冷静すぎて嘘くさいし、冷静すぎてマジすぎるトピ画つけてるもんね。

    +8

    -7

  • 151. 匿名 2023/07/10(月) 22:15:37 

    >>73
    そういう子でしたっていうより今もだよって言いたくなるコメントだよね
    人は簡単に変わらないってことよ

    +180

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:05 

    >>134
    そういう子って相手にはかなり厳しいしちょっとしたことで自分が損したらずっと執着してくるよね。

    +48

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:12 

    >>14
    親をディスるなやwww

    確かに
    我が子の近況、ガルちゃん民に相談する
    <孤立しても学校に行けるモチベと自我保てる小学生

    なら小学生の方が有能だけどさ

    +3

    -37

  • 154. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:15 

    >>1
    釣りトピ🎣

    冷静すぎ。トピ画がドンピシャすぎ。

    +2

    -18

  • 155. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:29 

    >>146
    言いにくいことでも、気を遣って言えば嫌われないと思うわ…
    厳しい話だけでなく言い方にも問題あるんやないかそれ

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:34 

    >>134
    正義感が強いというより、神経質、お節介なんだよね。

    +58

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:41 

    >>1
    親友は愚か。が妙にツボでした

    +15

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:51 

    >>1
    私も小学生の頃そうだったけどアスペだったよ
    今は人がどう思うかすごくすごく考えてから発言するようになったけど小学生なら何度も根気強く教えないと覚えないと思う
    色んな場面をシミュレーションしたりしてこう言ったら相手は嫌がるってことを徹底的に教えないとずっと嫌われてそのうちイジメにまでいくかも

    +69

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:55 

    >>1
    自分もできていない事を偉そうに注意したり…の点が気になった。

    サマーキャンプに参加させてみるのはどうでしょう。
    同い年くらいの子たちと集団生活させてみて、そこで自分が出来ていない事を他の子に偉そうに注意したら、子供を引率してるリーダーから注意されると思うよ。
    親でも学校の先生でもない大人から注意されてみる経験をしてみるといいかもしれない。

    +81

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/10(月) 22:16:57 

    自分でもできない事を注意したり、プライド高いって事を鏡に向かって言わせてたら?
    自分の発言する声色、表情みたら受け取り側の気持ちに寄り添えそう

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/10(月) 22:17:38 

    やっぱり何か体を動かす習い事をやらせてみて理屈ではあっていてもその通りできない、
    体がついていかない体験をさせてたら正解のとおりにできない人もいることが身を持って
    わかるようになるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/10(月) 22:17:40 

    >>146
    言ってあげるってなにそれ。思ったことは口に出せばいいってもんでもないよね

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/10(月) 22:17:48 

    >>1
    とりあえず母親がガルちゃんやってるのは子供に悪影響しかないからやめるべき
    母親の性格の悪さが知らずのうちに子供に反映されてるかも

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2023/07/10(月) 22:17:58 

    >>5
    私もそういう子で嫌われて総すかんされて気づいて中学受験して人間関係をリセットして心機一転やり直した。
    運が良かったのは小学校時代の友達に嫌われているだけで直接的なイジメにはならなかったことと、塾で友達が出来て学校とは別の人間関係が出来たこと。
    でもみんながみんな中学受験や転校して人間関係をリセット出来るわけでないし、嫌われてイジメまで発展するケースもあるし本人が自分で気づくの待ってたら手遅れになることもある。

    +323

    -4

  • 165. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:01 

    >>1
    HSCじゃないでしょうか、、??

    +1

    -8

  • 166. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:18 

    >>134
    女の子でよくいるよね
    どうでもいいこと告げ口してくるの
    その子の親も「うちは正義感強くて〜」で叱らない
    周りは避け始めてるよ

    +79

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:39 

    親である主が早く気づいて子供を導こうとしてるわけでしょ
    私は大きくなって変われたし大丈夫!とかじゃなくて、なぜ変わったのか、主がお子さんをどう導けばいいかを聞きたいんだと思うよ

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/10(月) 22:19:06 

    >>5
    そういう子って似たような人と惹かれ合うから気の合う友達はいずれできると思うよ。

    +7

    -29

  • 169. 匿名 2023/07/10(月) 22:19:06 

    一度嫌われてしまうとなかなか友達は出来ない...子供って残酷。いや、大人でもそうだよね
    同じような空気感の友達が多いところに中学校から変わった方がまだいいかも。
    中学受験するかな、もし我が子なら。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/10(月) 22:19:28 

    >>1
    香ばしい釣りトピ。

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:05 

    >>91
    そうそう、「親友はもちろん親しい友達もいない」という意味だよ。

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:05 

    >>155
    そうですね。言い方きついとよく言われます。
    わざときつく言ってるつもりはないんですがね。
    自分でも悩んだこともありますが、もう開き直ってます。

    +4

    -9

  • 173. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:09 

    >>6
    というか逆に主である親達がろくなことしてないのに口だけ正義なところあるんだと思う。
    叱るのはもう普通にしてそうだし、単にろくでもなく無駄に叱ってる気がする。そんなんじゃどういう人間になる!とか言う叱り方してそう。

    +7

    -13

  • 174. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:14 

    >>152
    まさにそれです。
    うちの子ができてない事ばかりを指摘してきて
    例えば帽子被ってなかったら被れーって暴言吐いたり
    言葉使いも悪いし正直引いてます。

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:14 

    >>5
    わたしもそういう子供だったし言いたい事もわかるんだけど、主は子供さんの学校生活を心配しているから、そのコメントは少し違うかもしれないよ。
    でも>>5さんとわたしも同じように、分かり合える友達はこの先きっとみつかるよね。

    +103

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:21 

    >>168
    工作員のトピの方向としてそれは駄目みたいだ

    +0

    -6

  • 177. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:23 

    >>166
    というかママも似たような口調で似たような思考回路。0か100かで決めたがる

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:31 

    >>9
    スポーツいいよね。甥っ子もスポーツはじめたら協調性身について落ち着いたよ。甥はサッカーだった。
    上下関係を学べるし仲間できるし身体動かしてストレス発散できるし良かったみたい

    +328

    -5

  • 179. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:47 

    >>1
    なんかどこか他人事みたいな文章
    息子、とかって書かない?

    まぁ、虐待とかはしないでくださいとしか言えない

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:57 

    >>1
    釣りすぎて笑う

    他人のレス返してマジレスするやつ草
    お前に話してねって話www
    理解力なさすぎてわらう

    +0

    -15

  • 181. 匿名 2023/07/10(月) 22:21:12 

    正義感ある子、私は好きだけど同調圧力がある日本だと嫌われやすいよね

    +7

    -7

  • 182. 匿名 2023/07/10(月) 22:21:43 

    >>1
    うちも小4でそれの逆で、ある1人の子が嫌われてるみたいで、その子が誘いに来ても断るけど、他の子が来たら遊びに出かけたりしてて。子どもにさりげなくその子とどんな感じなのか聞いてみるけど、はっきりとは教えてくれません。三年生まではよくうちにも遊びに来てた子なんですが、すぐに怒って手が出るタイプで。子どもなりに仲良くしたいと思う子としか遊ばないとか距離感みてるんかなぁと。その子の親には申し訳ないなぁって気持ちと、怒ったり手が出やすいから仕方ないよなぁって気持ちと。

    +55

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/10(月) 22:22:18 

    >>53
    友達という名の都合のいいサンドバック探すなよ。
    親がちゃんと言い聞かせるべき。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/10(月) 22:22:46 

    >>9
    空手はあんまりいいイメージないな。攻撃的な子がやると大変な事になりそう。護身術というなら合気道の方が良さそう。武道なら剣道もいいと思う。

    +219

    -56

  • 185. 匿名 2023/07/10(月) 22:22:50 

    >>162
    確かにそうですね。職場に香水きつい子がいてみんな困ってたので私が代表して言うわ!と名乗り出てその子に、ダメじゃないけどもう少し控えめにねと伝えました(笑)

    +1

    -10

  • 186. 匿名 2023/07/10(月) 22:22:58 

    欲しくもない子供をつくる謎
    一生、こういう気持ちのままで子供育てるのか

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/10(月) 22:23:03 

    >>1

    息子の性格=親の性格と自覚しよう。全てはそこから。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/10(月) 22:23:19 

    >>4
    たまに胸が痛くなる。
    こんな極端じゃないけど、正しくない事が許せなくて敵つくってた。
    でも年を重ねるごとに適当が楽って気づくのよ。
    主の子供くらいの年なら、適当が楽なんかとんでもないと思う。

    +199

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/10(月) 22:23:20 

    >>1
    > 一人っ子でムダに正義感が強く、自分もできていない事を偉そうに注意したり

    うちの子供の事かと思った。保護者面談で「お子さんは少し正義感が強すぎて、お友達にその正義を押し付けてしまうところがありますね」って言われた。親が注意した事をそのまま友達にも言うようになるって感じかな。先生からは「自分よりも下の学年、特に小さい子には優しく教えることができてるので、今後はお友達にもそういうふうに伝えてみようねってアドバイスしてみてはどうですか?」とアドバイスを貰いました。

    うちも一人っ子で、甘ったれで我儘で、本当に躾が難しいです…。

    +91

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/10(月) 22:23:34 

    >>101
    そういう風に「自分がされたことと自分がしてることが同じ」って認知ができないってことは親が注意しても治らないよね多分
    どうすりゃいいんだろうこういうケース

    +89

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/10(月) 22:23:59 

    >>53
    こんな親と友達なりたくないと思うが

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/10(月) 22:24:25 

    >>184
    空手よりチームスポーツのほうがいいんじゃない?

    +112

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/10(月) 22:24:30 

    >>1
    小学生くらいの頃はそんな子ばっかりだった記憶…
    度合いによるとは思うけど、ちょっとしたズルや嘘(人を傷つけない)を覚えたのは高校生くらいからじゃない?
    小学生のうちからルール違反みたいなことしてたらよくないと思うなー。まだ善悪の判断ついてないだろうし。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:11 

    >>105
    1年生あるあるだよ

    まだ親や先生の言うことを聞いて、ルール守らない子を注意するんだけど、どちらも悪気はないからそこまでトラブルにはならない。

    これが3.4年生のギャングエイジになってくると、親や先生にプチ反抗するのが「カッコいい」「勇気あるやつ」として一目置かれるようになるから、いちいち注意してくる奴は靴隠されたり、無視されたりでトラブルが表面化されてくる。

    でもこれは親が注意したところで、痛い経験をしないとわからないんだよね。

    でもそれも成長につながると思うから、親はエスカレートしないように見守るだけしかできないんだよ…


    子供の心の成長を信じる。

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:20 

    自分でも出来ていない事を偉そうに注意してるのをまずやめさせたら?
    周囲からしたらお前が言うな状態だし
    失言に関しては今後学年が上がっていく中で色々言われるとかして学習していくしかない気がする

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:26 

    「親友は愚か」って何?
    知的障害とか?それとも性格が歪んでいるの?

    親に似たんじゃない?

    +1

    -17

  • 197. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:28 

    バカがまた子供つくってどーしよーか…
    いいかげんにしてほしい

    +1

    -8

  • 198. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:39 

    >>27
    どんな場面だろう。
    何かトラブルが起きて、それが解決したのかな。明るさの中に、ホッとした雰囲気がある。
    きっと周りのみんなも同じ顔で笑っている。

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:49 

    お子さん本人は、友だちがいない、少ないことにどう思っているんだろうか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:05 

    >>182
    申し訳なくないよ。
    子供が手だされる可能性があるんだよ?
    強制はさせてないみたいだけど、申し訳ないで、無理矢理友達やらされたら子供の立場からしたら、たまったもんじゃないよ。

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:17 

    >>190
    負の連鎖
    他人に危害だけは勘弁して

    もう手遅れだよ

    +29

    -5

  • 202. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:22 

    >>5
    やっぱプラスだよね

    多いよね
    友達の数で
    フォロアーみたいにマウントとるやつ

    +10

    -15

  • 203. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:29 

    本人は事実を言ってるだけなのに何が悪いんだって感じなんだろうな
    〇〇と言うと相手は嫌な気持ちになるよと伝えてパターン化させるほうがいいと思う

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:37 

    >>182
    学校という小さい枠からはみ出して世間で生きていく中で「変な人とは関わらない」ていうのを身につけるのには大切な事ではあるよね。皆に平等に接しようねを大人になって社会でやると自分のメンタルが殺られる。

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:40 

    親が正しいことををしっかり言ってきたんだなぁって感想。親が失敗やミスを子供にみせてますか?失敗しても間違ってもいいんだよって伝えてあげてきましたか?

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:45 

    >>4
    ちびまる子ちゃん見せれば良いんじゃない?
    今のあなた前田さんみたいだよーって
    酷いかな?

    +125

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:49 

    >>126
    主の子が、一生ものの友達ができる保証はないでしょって言ってるんだけど、そこ理解してる?
    理解してるなら、保証できる理由を教えて。

    +43

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/10(月) 22:26:52 

    >>23
    悪い面だけじゃなく、もちろん良い面も沢山ある上で相談してるんじゃん。
    一片だけを見てる訳じゃないでしょう。
    毒親なら放置している。

    +57

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/10(月) 22:27:16 

    >>1
    悲しいけど自分で自分の悪いところに気がつくまで友達はできないんだよなぁ。
    主もできれば、もっとこうしたら?みたいなアドバイスあげて欲しい。正義は素晴らしいけど、時には協調性も必要なんよなぁ〜。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/10(月) 22:27:26 

    周りから見たら「独善的な口だけ人間」でしかないしね

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/10(月) 22:27:28 

    >>154
    何もかも嘘くさい
    面白くもないし

    長文で返信してるヤツも意味わからない

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/10(月) 22:27:35 

    >>1
    そういう子って、他人の粗探しばっかして周りに目が向いてるから案外自分のことできてないんだよね…疎まれて気づいて学ぶこともあると思う。親も本人もしばらく辛いけど。

    +52

    -5

  • 213. 匿名 2023/07/10(月) 22:27:54 

    性格は人それぞれで性格が合う人もいれば性格が合わない人もいる。私も子供だから場の空気読めずに悪口言われてぼっちの時がありましたよ。
    クラスには優しい人や優等生がいたので仲良く遊んでくれる人はいました。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/10(月) 22:28:31 

    >>207
    日本語話して

    +0

    -31

  • 215. 匿名 2023/07/10(月) 22:29:38 

    >>163
    当たり前のことを何、言ってんだか

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/10(月) 22:30:53 

    >>40
    本当そうなんだよね。私も子供が嫌われないように周囲とうまくやれるように言って聞かせなきゃいけないと思ってたけど実際には人間関係の場で学ぶことが結局は本人の為になる。

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:07 

    少し前にtwitterでバズってた話と似てる
    「子供がチクり魔で同級生から嫌われている。親から見ても問題がある。小物感がすごく、親としてもどうしたらいいか分からないが親なので愛していく」という話
    参考になるかな?一応載せる

    子どもが、小物感満載で辛い
    子どもが、小物感満載で辛いanond.hatelabo.jp

    今は中学生の息子が、なんというか、小物キャラというか卑怯者みたいな感じで辛い色々ぼかして書くけど小学生のころからチクリ魔みたいな、学…

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:09 

    >>114
    この手の親はものすごく厄介。
    親は子供がかわいいのは当たり前だけど、子供の問題に直面した時には親は子供の言い分だけを真に受けてはいけない。客観的に冷静に見る力が必要だと思う。

    +86

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:09 

    >>6
    そんな理解力でよく今まで生きてこれたね

    +23

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:15 

    >>20
    実際、自分もそうだったなと思う。

    友だち関係でめちゃくちゃ悩んで悩んで色々あったけど、親にフォローしてもらった事ないし、注意されたことはあるけど親に言われたからじゃなく、全て失敗体験して自分で修正考えて学んで身に付けてきた。

    親にできることなんてほんの一握りなんだなーって、親になった今ものすごく感じるよ。

    +131

    -7

  • 221. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:22 

    痛い目見るのも成長には必要なプロセスだしね
    折れちゃうと困るけど

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:23 

    >>1
    昼休み毎日なにしてるか聞いたことある?
    友達一人もいない子って必ず学校に一人はいたけど、やっぱりちょっと変な子なんだよね。
    普通の授業はいいけど、林間学校とか修学旅行はさすがにツライかも。
    思春期はさらに難しくなるから、今のうちに年上の人がいる環境に入れたほうがいいとおもうよ。
    自分の考えは間違いなんだと早いうちに気づかせたほうがいいよ。

    +17

    -7

  • 223. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:29 

    >>170
    みんな釣られるの好きだよな
    暇だからだろーけど

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:33 

    >>6
    何でしなきゃならないの?

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2023/07/10(月) 22:31:48 

    >>184
    学童のバイトしてたけど空手いいよ。
    体力使うしめちゃくちゃ礼儀厳しいから気が荒い子でも結構変わる。

    +131

    -12

  • 226. 匿名 2023/07/10(月) 22:32:11 

    >>106
    自分だったらまだしも祖父母とかどうしようもなくない

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/10(月) 22:32:33 

    周りからしたら同い年なのに正義感強い子は自分が上の立場で発言するからトラブルになるんだよね
    周りから学ぶこともあると教えられないかな

    上からの発言してると失敗した時にここぞとばかりに攻撃受けるからバッキリ折れやすいんだよね

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/10(月) 22:32:45 

    うちの姪も正義感強い子供だった
    子供の頃は、自分より小さい子の面倒をみたりするのは好きだった
    褒められる事で自尊心保ってる感じもあったなあ
    大人になったら思い通りにならない事多いけど
    転職繰り返して今はバイトしてる

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/10(月) 22:33:03 

    まあ、正義感が強いのは方向的には間違ってないけどね。

    とりあえず、人の事より自分の事頑張ろうか!と目先の目標にそのエネルギーを向けさせるかな。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/10(月) 22:33:48 

    >>23
    子供の事をよく見てるんだと思うよ。冷静に分析してるしね。主の子みたいなタイプは自分を客観的に見る事が難しい子が多いから、主みたいに冷静かつ客観的に自分を分析して助言してくれるような人間が必要だと思う。

    +150

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:02 

    >>219
    なんなら理解力必要ないだろ
    お前が生きてるレベルの世界観なら幼稚園児が何も考えずとも生きれるレベル

    +1

    -13

  • 232. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:10 

    トピ画が切ない

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:11 

    >>1
    なんかガル民は正義感だけをダメ出ししているけど

    >自分もできていない事を偉そうに注意したり余計な事を言って、場をシラけさせたり、はっきり言って周りの子に嫌われています。

    私はこっちの方が問題だし嫌われる要因だと思うけどなあ
    でもこれってなんでそうなるんだろ?
    トピ主に思い当たる節はないのかな?
    低学年って親の言動を結構見ていて真似るよ

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:13 

    >親友は愚か

    親友はおろかって言いたかったの?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:27 

    >>1
    集団で行動する日は学校休ませるとか、お金とスマホを持たせて一人で遠出させるとかすればいいじゃん 
    変な親とPTA等で悪口言ってるのが聞こえたら、そいつら全員心の中で山上すればいい
    小学生でも、電車乗れるでしょ?、半径数kmが生きてる世界になりがちだけどさ、世界が広がると思う
    電車の料金安いから今がチャンスじゃん
    図書館や資料館で良いじゃん
    私は久しぶりに登校したら、ずっと休んだままで良かったのにと言われた、言った人の顔と名前未だに覚えてるけど、めちゃくちゃ恨んではない、言われた時は傷ついたけど、今ではふーんって感じだわ
    距離を取ると、攻撃性やストレスが減るよ
    小学校は無理矢理一緒にさせるから、後で強い恨みが残りやすい
    休み時間は逃げ場がないから、死活問題

    +4

    -17

  • 236. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:34 

    家も一人っ子で周りの空気を読めない子だった
    小学生の時はなんとかなったけど、中学の部活で先生と対立してしまってお友達からも孤立してしまって荒れて大変だった
    素行の良くない子達とつるんでて心配がたえなかった
    勉強はできたのに成績もどん底
    高校受験が迫ってきてなんとか持ち直して(毎日親子喧嘩してたけど)トップ校にギリで合格できた
    高校生になってわ周りがスゴイ子ばっかりになったんで本人も思うところがあったみたいで立ち直ることができた
    お友達もできて部活に勉強に充実してるみたい

    +5

    -8

  • 237. 匿名 2023/07/10(月) 22:35:23 

    >>216
    よこ


    そうだね。
    子供が傷つかないように先回りして全てお膳立てしてあげてたら、それは子供の為じゃなく、自分が不安になりたくないからなんだよね。

    成功からではなく、失敗から学ぶことのほうが遥かに財産になるよ。その時はめちゃくちゃ落ち込むけれどね。

    親として子供が落ち込んでる姿は見たくないけれど、長い目で見守るって大変だ…。

    +54

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/10(月) 22:35:36 

    >>1
    うちの子も正義感の塊のような子でした。

    クラス替えがありうちの子よりもっと正義感が強く正論攻めをする子と同じクラスになりました。
    その子がクラスメイトから煙たがられている様子とお友達から「あなたもめんどくさい時もあるよ」と言われた事がきっかけで自分なりに気を付けるようになったようです。

    やはり社会経験を通して自分で気がついていくしかないのかなと思います。
    親としてはどうにかしてあげたいもどかしさがありますよね。
    帰宅後にできるだけ精神的にフォローすることを心がけました。うちもまだまだ紆余曲折があると思います。お互いがんばりましょうね。

    +43

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/10(月) 22:35:37 

    >>225
    漫画のこどものおもちゃ思い出した。
    その漫画でも荒れてた男の子が空手習い始めて性格丸くなってきてたな。

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/10(月) 22:35:57 

    おろか(疎か)を愚かだと思ってる人らは釣りなんか?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/10(月) 22:37:29 

    >>23
    子供にもう少し生きやすくできるよう導きたいのは親心でしょう

    +116

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/10(月) 22:38:13 

    >>196
    >>91

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/10(月) 22:38:18 

    >>190
    孤立していくだけだろうね。
    その子は暴力系ではないから、どんどん孤立していってた

    +33

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/10(月) 22:38:19 

    >>70
    周りが気を遣って「正義感」って言ってあげているだけだったりするよね

    女子の「男子ちゃんと掃除して!」タイプで自分も率先してやる子なら、優等生として遠巻きにされることはあっても浮いて嫌われることはないよ

    もう少し難しめの「ズルい」の多い子だと、ちょっと親は苦心してるね
    でも、幸い?女児だから、諭したり手伝いさせたり下の世代の子の面倒見で優しさを育んだりってことを親が促していた。女児の方が言語能力と共感性が高いのが良いんだよね

    絶句したのは、親は認めないけどアスペ風味の男児。自分はやらないのに、口だけ達者で「平等公平」とか言ってて、親も「先生が悪い」だし
    親は依存的で他力本願で信用のおけない人として、しっかり系ママたちに近づいてはシャットアウトされていた

    子育てが難しくて接し方が分からないと感じたら、スクールカウンセラーやプロに相談するのが良いと思う
    外れすぎると親子で浮くからね

    +66

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/10(月) 22:38:28 

    >>1
    習い事とかしてないのかな?裏を返せばリーダーシップ取れそうだけど。
    何かチームでやるのとか、そう言うのだと年上の子もいるだろうし、まとめ方とか平等に声をかけたり、チームメイトと話し合いしたりする中で、自分が折れたり仲間の意見を聞いたりできるようにならないかな。
    中学行ったら嫌でも先輩がいるわけだし、部活に入ったら苦労しちゃう。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/10(月) 22:39:48 

    >>1
    行き過ぎた正義感を教育すればいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/10(月) 22:39:58 

    >>236
    お子さん一人ですごく頑張ったんだね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/10(月) 22:40:38 

    >>1
    娘のクラスにもいます、そういう子。
    まぁ娘の話だけで実際どんな子かはわからないのですが、話を聞きながらたまに疑問には思うことはあって。
    お子さんがやってることをあなたがお子さんにやってみたりしないのですかね?あなたが友達に言ったりやってるのはこういうことだよって。どういう気持ちになるのって。お子さんが白旗あげるまで。
    自分のことは特権階級ぐらいの感覚で棚に上げて、他者を責めたり自分勝手に振る舞う子って、自分がやられて嫌な思いをして、自らの行動を心から反省するっていう経験があんまりなかったりしませんか?
    これしたら嫌かなっていう想像力も反省があってそこから養われるんじゃないかな、言ってもわからない子はとくに。失敗の実体験が必要というか。
    現状も人から嫌われてることについて本人にとっては失敗には含まれてない感じがしますよね。
    できるなら他のお子さんにこれ以上不必要に嫌な思いをさせないように、それとお子さん的にも他人から大ダメージうけまくって改善するより、親から愛情のある叱咤で改善する方が本人にとってもいいんじゃないかなーとも思います。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/10(月) 22:40:44 

    >>1
    私の息子もそんなタイプだった。
    一言で言うと、融通の効かない子。
    ゲーム中にルールを守らない友達がいると泣いて抗議して流れを中断させてた…。
    小4がピークで、その後少しずつ落ち着いて、中学校に入る頃にはだいぶん丸くなって友達が増えた。
    担任の先生と話し合って、折に触れて「よし楽しく遊べる様に、ルールを皆んなで作り変えるのもいい事だよ」と説明していたな。

    +46

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/10(月) 22:41:52 

    >>1
    性格は違いますが自分がその立場でした
    解決策は本人に自覚させる以外にないと思います
    私は何でか人に嫌われるなと思ってて多少の自覚はあったけど具体的に何が悪いのかまではわかっていませんでした
    でもある時「ガル子の言い方がきついんだけど」ってクラスメイトに言われてハッとしました
    友達に注意するにしても思いやりがなくてむしろ「私は間違ってないのに」って思ってたそういう部分が相手を傷つけて遠ざけていたんだなって
    今ならまだ間に合うのでしっかり教えていくのが重要と思いますよ

    +37

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/10(月) 22:41:54 

    >>1
    正義感が強い人は、自分の価値観は常に正しいと思い込んでいる方が多いです。 そのため、人に対して高圧的で、上から目線な態度を取ってしまうことが多いです。 また、自分の考えを否定されても聞く耳を持ちません。 ただし、決して自分自身を変えることができないというわけではありません。

    +43

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/10(月) 22:42:02 

    >>1
    むしろ
    友達つくらなくても
    4年間、何事もなく自分にマイナス被ることなく学校生活送れてる説

    +2

    -10

  • 253. 匿名 2023/07/10(月) 22:42:41 

    >>119
    なんでもかんでも発達扱いするのは好きではいけど、主の質問の内容的に幼稚園~小学生低学年だとわりといる印象だけど
    小4という年齢をきいて少し心配になった。

    +88

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/10(月) 22:43:47 

    >>1
    ごめんそのタイプの子にうちの子フルボッコされたから全く同情できません。専門機関に受診されることを強く勧めます。

    +18

    -8

  • 255. 匿名 2023/07/10(月) 22:43:59 

    >>114
    クレーマーの親いたよ
    うちの子は悪くないと言いくるめに来るママ
    人の話は聞かないし面倒くさいしトラブルばかり持ち込むのに無自覚
    親子揃って大迷惑

    +57

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/10(月) 22:44:08 

    >>1
    >>5
    うちもそういう子。
    今中3だけど、高学年から周りに煙たがられたり、喧嘩になったり、中1で指摘しすぎるのは敵を作るのかと学び、中2ぐらいまでは周りの子も色々あったけどそれぞれ学び、中3になってようやく学年全体が落ち着いてきたかなって感じる。うちの子にも一緒に模試を受けに行ってくれて、帰りにランチしてくれる友達が出来たよ。
    思春期もあるしみんなみんな、悩み持ってるよ。下の子が今6年だけど4年ごろからやっばり自分も周りもみんなぶつかる。いま葛藤中。そうやって徐々に学んでいってくれればいいね。

    +167

    -6

  • 257. 匿名 2023/07/10(月) 22:44:15 

    >>1
    正義感が問題じゃないんだよね。正義感が強いだけなら友達いっぱいいるだろうに
    きっと言い方だよね。正論を相手の気持ちを考えずにぶった斬ってるんでしょうね
    そりゃ友達は傷付くだけだしみんな離れちゃうよ
    思いやり大事

    +63

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/10(月) 22:44:41 

    やっぱり正義感強くなるのって親の育て方?
    親が真面目すぎるとそうなる?

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/10(月) 22:44:50 

    >>1
    うちの息子もそうだった
    止めろと言っても本人は正しい事をしてるつもりだから変わらないんだよね
    でも、小5になったくらいでやっと
    注意というのは目上から言われなければ素直に聞けないものだ、相手と同級生な時点でお前がどんな正論で注意しても喧嘩を売られたと思われるだけ
    だから何も言わない、もしくは、先生がこっち見てるぞ、やべーぞ、みたいに相手を気遣う方向で仲間の立ち位置から注意した方がいい
    というアドバイスに納得してやらなくなったよ
    それプラス
    逆に相手の悪い所じゃなくて良い所に気付いたら、黙ってないでバンバン本人に伝えるべき
    褒めてくれた相手には大抵の人が好感を持つし、お前だって良い所があると認めた相手なら友達になりたいと思うだろうから
    というアドバイスにも納得して、そこから友達がどんどん増えていった
    本人がこのままじゃイヤだ、もう揉めたくない、もっと上手く人と付き合いたいと思えるようになってきたら、こういう話も少しづつ受け入れだすと思う
    ただ、一人でいる事がとくに苦にならない子もいるからね
    そういう子だとこのまま孤高路線で育つ可能性もあるのかも

    +10

    -3

  • 260. 匿名 2023/07/10(月) 22:45:00 

    >>1
    発達診断に一度行ってみて

    +9

    -5

  • 261. 匿名 2023/07/10(月) 22:45:02 

    >>23
    我が子はめちゃくちゃかわいいけどさすがに短所というか良くない部分くらいはわかるよ。
    どうでもよかったら放置するし。
    友達に嫌われて悲しい思いして欲しくない、今のうちに直して欲しいと思うからこそ。

    +163

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/10(月) 22:45:02 

    >>1
    正義感が強いって、いじめられてる子を守ろうとしたり困ってる人を放っておけないみたいな人のことをいうと思ってた
    自分ができてないことを他人に偉そうに注意するのって正義感でもなんでもなくない?

    +90

    -4

  • 263. 匿名 2023/07/10(月) 22:45:50 

    >>1
    それって一人っ子という関係ある?そもそもそういう性格と環境でそう出来上がっただけでしょ。親も子がそれでいいとしてきた幼少期があるわけで。
    周りの一人っ子の子は全然そうじゃない、むしろ人の気持ちを汲んで一歩下がってるよ。

    +20

    -6

  • 264. 匿名 2023/07/10(月) 22:46:30 

    >>9
    協調性が求められるから変わるよね
    うちの子も良い意味でアッパーな発言がなくなったみたいで友人同士の喧嘩が減ったと学校の先生が言ってた、親は大変かもしれないけど強くなくてもすごく意味を感じるよ。やりたいと言ってくれて感謝してる。
    ちなみにうちの子はサッカーやってます

    +174

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/10(月) 22:46:36 

    >>1
    主さんのお子さんみたいな女友達がいたわ。
    やっぱり周りから嫌われてた。
    親友みたいに見られてたけど、実際は私が気弱で言いなりで受け身だっただけ。相手の親は親友が出来て良かったねーと喜んでて、家も近いから強く拒否出来なかった。
    限界来て突然切ったよ。相手の親も心配してたけど強硬に絶縁。納得出来ないと泣かれ、責められ、かなりの恨み言。私への執着は凄まじかった。
    例えお友達が出来ても、安心は出来ないよ。
    残念だけど、人から好かれない、空気が読めない、こういう性質は大人になっても変わらないと思う。
    個人的には、本人が気にしてないならいいんじゃないかと。メンタル強い方が生きやすいよ。

    +42

    -6

  • 266. 匿名 2023/07/10(月) 22:47:22 

    >>258
    それしかない

    ふるさと納税嫌うタイプ

    +0

    -6

  • 267. 匿名 2023/07/10(月) 22:47:40 

    >>258
    周りが年上ばかりだと強くなるみたい
    授業参観で正義感強くて周り泣かせるような子の親はみんな口を揃えて「周りが大人ばかりで」って言ってる

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/10(月) 22:47:46 

    >>217
    もう親も今時の子なんだね。当たり前だけど。
    でも小物感とかマンガやゲームのキャラみたいな扱いするのが気になるわ。そのうち私の子はモブキャラで一生終えるタイプとか言い出しそう。

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/10(月) 22:48:10 

    >>1
    どこかで、強烈に鼻っ柱折られて挫折して、自分で心底反省して、謙虚さを学んでからがひとり立ち。
    私も同じ一人っ子だから、身に沁みる。

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/10(月) 22:48:22 

    >>253
    自分が置かれてる立場がわかんなくてそう言うのか、あるいは躾が厳しくて窮屈さ故、他人を許すことができないのかって
    プロじゃ無いと判断つきにくそうだよね。

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/10(月) 22:48:24 

    >>1

    子供の事で悲観するのが毒親なんだって
    昨日インスタに上がってきたのを観て、自分のそういうところが1番ダメだったかと思った
    うちの子は穏やかでキャッキャするのもスキでほっとけば良かったのに、(ノイローゼの私のせい)親のせいでと悲観してた
    働かず保育園にお世話になったのもあって、仲間はずれ

    でも主みたいなお子さんタイプは揉まれて柔軟性つけるしかないような…これが中学よりマシと思って
    親が指導して収まっているならガルに言わないようなきがする
    自分語りも入って申し訳ないけど、どんな子でも悩みは尽きないし
    悩まなくていい子には神経質な親だったりする
    もしくは逆

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2023/07/10(月) 22:49:08 

    >>262
    ただの嫌な奴だよね
    場を乱すだけのマウント野郎

    +42

    -2

  • 273. 匿名 2023/07/10(月) 22:49:19 

    >>252
    3・4年生くらいまではみんな仲良くって学校でも指導されるしみんなごちゃ混ぜで遊ぶからさ
    5年生くらいからはグループ出来るし気の合わない子とはムリに遊ぶ必要ないっていう指導に変わるもんね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/10(月) 22:49:34 

    >>1
    蛙の子は蛙

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/10(月) 22:49:50 

    >>55
    それ私です
    中学生になった時別の小学校から入ってきた子に「うわ…なんだこいつ…」みたいな目で見られてから「あっ私って嫌われてたんだ!今までおかしなことしてたんだ!」と気づいて、そこからは隂キャルートまっしぐら

    +83

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/10(月) 22:50:27 

    >>17
    似てるんだと思うよ。
    息子の友達にこういう子がいるけど、親もいちいち口うるさい。理詰めで論破、説得するタイプ。
    親も子も、すごく嫌い。

    +320

    -14

  • 277. 匿名 2023/07/10(月) 22:50:51 

    >>114
    職場のママが言ってたんだけど、最初はみんなが幼いだけ!うちの子は良い子!と思ってたけどあまりのトラブルの多さで初めて自覚したみたい。先生がトラブルがあると都度連絡する人だったからその度に謝罪しないといけなくてどうすれば良いかわからないと悩んでたな…

    +44

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/10(月) 22:51:15 

    >>262
    独善的のほうが相応しいかもね

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/10(月) 22:51:31 

    >>233
    これってどういう風に親に伝わるんだろう?
    子供が自分もできてなかったけど、〇〇君に注意したって言って来るのかな?
    先生に報告されてるようじゃだいぶ重症だよね
    主が実例挙げてくれないとどんなことが問題なのか全然分からないや

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/10(月) 22:52:29 

    >>1
    自分も出来てないことを偉そうに言うからでは?!
    それは親としては…注意しないの?
    それ正義感強いとは言わない。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/10(月) 22:52:44 

    小学生の時、正義感強くて仕切りたがりの女の子が居て嫌われてたけど自分がどうなりたいかを強く持ってる子だったから中学で勉強頑張って大学は国立、久々SNSで見たら医者と結婚してたよ
    鼻をポッキリ折らないように良いところは認めた上で親から忠告はする、何か目標持って頑張るという事を続けていけば良い方向にいくかもしれないよ

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/10(月) 22:53:16 

    >>1
    兄弟がいれば、家の中で兄弟相手にそういう事を言った時が注意のチャンスなんだろうね。
    うちも一人っ子で年長さんくらいの時に主さんの子供みたいな言動があったから、お友達と遊ぶ時に言動をよく見て注意してたよ。
    2年生くらいまでは仲の良いママ友さん込みで遊ぶ機会があったら、気を付けて言ってた。
    家でも私が夫に注意した時に横から「そーだよ!パパいつもそう!」とか一緒になって言ってくる事があったので、「あなたもできないのにパパに注意しないの!」って言ったりしてたかな。
    今では気になる言動は減ったと思うし、仲が良い子もいるよ。

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/10(月) 22:53:25 

    >>181
    正義感というよりは人の気持ちを考えることができない言い方とかが問題なんじゃないかな?

    +11

    -3

  • 284. 匿名 2023/07/10(月) 22:53:26 

    >>226
    たぶん、そういう祖父母に似たどちらかの両親に似てしまったんだと思うよ

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/10(月) 22:54:14 

    >>1
    親まで否定したら生きるよすがを失うので、親は肯定してあげないと不登校になる。
    アスペっぽいので、あまりに苦しくなるようなら児童精神科に予約入れて診断。
    アスペの症状に、無駄に強い正義感てのがあるので。

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/10(月) 22:55:05 

    正義感が強いって便利な言葉だから要注意だよね。
    いい方向で正義感が強い子は、弱い子を守ったり、誘惑に負けずに正しくやり遂げるところを褒められる時に言われる。でも先生や周りの人から「ちょっと正義感が強すぎて…」ってマイナスな意味で言われる時は、「独善的で融通がきかず、攻撃性が高い」ってこと。そうはっきり言えないから「正義感が強い」って言葉で濁されてるだけだから、マイナスの「正義感が強い」を言葉通り受け取ったらたぶん大事な事を見誤ると思う。

    +52

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/10(月) 22:55:09 

    >>231
    図星だったのか、発狂しちゃったようでごめんね

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/10(月) 22:57:19 

    >>270
    すくなからず主さんの文章から厳しすぎる感じはしないけどねえ

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/10(月) 22:58:36 

    自分も出来ないことを偉そうに言ってたら
    そりゃ何歳になってもどこに行っても嫌われるよ!!

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/10(月) 22:58:42 

    正義観って言えば一見聞こえは良いんだけど、実は子供なりのマウントの一種だったりすることもあるよね。

    うちの子も4年生ぐらいまでそういうとこあって、なんでかと聞いたらスカッとジャパンが好きであの結末に憧れてたからだった。笑

    でも現実にはあんな風にならないよ、〇〇も先生ならともかく同い年の友達に言われて素直に「ごめんなさ〜い」って思えないでしょ?と根気強く言い聞かせたら、小6の今はほとんどしなくなったよ。

    まぁスカッとジャパンが終了したせいもあるかもだけど…笑

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/10(月) 23:01:09 

    >>258
    どうなんだろう。
    一緒に悩む事が大事なのかな。
    テレビでドラマとかアニメ見ながら子供が「この人悪いねームカつくー」みたいに言ってきた時に「でも相手が最初にこう言ったからこういう事しちゃったのかもね?」とか「どっちも悪い気もするけどどうだろうな~」とか大人でも良い、悪い、とハッキリさせられない事もあってそれぞれの立場になると見方が変わるという事を話したりすると良いのかな。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/10(月) 23:01:48 

    >>289
    うちの上司もアラフォーだけど嫌われてるわ
    自分にできないことやたらと求めてくるから部下が反発して言うこと聞かなくなって上司が飛ばされるループ…

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/10(月) 23:01:54 

    >>275
    私もだよ。白い目で見られて初めて「私何かしたんだ」と分かった。

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/10(月) 23:01:59 

    >>1
    うちもそんな感じだったよ。人が話してるのに全然関係ないことを割ってまで話したり。
    しかも同じ小4
    学校から言われて発達障害が判明したよ
    へんなこだわりが強かったりしない?

    +38

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/10(月) 23:03:03 

    >>1 自分も出来てないことを偉そうに注意のくだり、すごく気になった。正義感というより正論振りかざして極論言ってシラけさせてる感じする

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/10(月) 23:03:49 

    >>1
    小学生で嫌われるってことに気付けたらいいよね!何事も経験だよ 

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/10(月) 23:03:53 

    4歳の娘にそういう部分があって不安です。本人はかなりのマイペースで回りが見えていない、支度が遅いです。ですが幼稚園で違うことをしてる子(例えば本を読む時間にお絵描きを始めようとする子)がいると気になって仕方ないようで強く言ってしまう事があるようです。手が出ることはないですが、正義感が強い部分が当てはまり、トピを見て不安になりました。既に書かれているように、迷惑をかけないように先に注意してしまう部分が私にあります。子供本人に考えさせるのが必要と見て勉強になりました。子育てって本当に難しいです。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/10(月) 23:03:56 

    >>1

    わたしも主のお子様のような子ども時代でした。
    歳をとって、色々な経験をして、あの時の自分は嫌な子どもだったな〜と、思い出すと顔から火が出そうです。
    今は、周りからは良い人で通っている(ようです)が、自分の本性は子どもの頃の自分だから、あの時の自分が顔を出さないようにしなければ、と、半ば強迫観念のようなものを感じています。

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/10(月) 23:03:59 

    >>258
    もとからの性格もあるよ
    育て方がわりとおなじな兄弟姉妹、双子でも性格が正反対になるもん

    +5

    -3

  • 300. 匿名 2023/07/10(月) 23:04:19 

    >>1
    それは正義感ではないよね。
    「あら探し」っていうのよ。
    人の悪いところ、できてないところを探して指摘していたら、そりゃあ嫌われるよ。
    良いところをどんどん話し掛けてごらん、って言ってみたら?

    +38

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/10(月) 23:04:55 

    >>103
    正義感の強さという言葉の中に白黒思考、こだわりの強さ、マイルールの押し付けなどが含まれてる気がしますよね

    +76

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/10(月) 23:04:57 

    >>9
    スポーツ、賛成!
    けど、空手や野球みたいな昔からあるスポーツは、
    頭の固い指導者がいて根性論とか言うから、
    新しい分野がオススメ。
    ダンスとか。

    +99

    -49

  • 303. 匿名 2023/07/10(月) 23:06:08 

    >>117
    でも主の子は自分が出来ていない事を他の子に注意するって書いてあるよ。
    出来ていない子に注意されたら相手は腹立つよね。

    +64

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/10(月) 23:06:47 

    子供だけだと悪ノリが過ぎて、そういう時にダメだよ!ってストッパーになってくれるような正義感なら良いんだけどね
    それでも子供の世界では空気の読めないやつ、ノリの悪いやつだと思われて場が白けるだろうから、それで嫌われてるなら可哀想

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2023/07/10(月) 23:07:01 

    >>111
    逆に厳しくしつけた方がこうなりがちじゃないですか?
    「私はルール破ると叱られるから我慢して守ってるのにあの子はなんで守らなくていいの?」となりそう

    +19

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/10(月) 23:07:18 

    >>253
    杓子定規で臨機応変にできないし、人の気持ちもわからない、というのは特性としてあると思います。

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/10(月) 23:07:26 

    >>1
    小学校一年生のときの遠足でクラスの子に、一緒に食べよう、と言えず1人でお弁当を食べた経験があります。
    トピ主さんの嫌われている、と論争が違うかもしれませんが親に友だちいないの?と心配されることは自尊心も傷つくし、私は当時母が気づいていたかもしれないだろうけも何も言ってこなくて有り難かったです。
    なので歳を重ねるごとにきっと自分自身を見つめてくれると信じてそっと見守ることはできませんか?

    +21

    -6

  • 308. 匿名 2023/07/10(月) 23:07:43 

    ものすっごい嘘つきで中学まで嫌われてた子がいたけど、その後どこかで性格良くなったのかとても良い子と大親友になってましたよ。

    ハブられたりするかもしれないけど...そういうのでやっと自分を振り返れる子もいるかと。
    だからといってイジメ賛成じゃないですけど。

    嫌われてるにとどまってる今、そこでどうにか改善できればいいですね。

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/10(月) 23:07:44 

    >>206
    そもそも自分を客観視できないからそれ言ったところで治らない。いじめだ!酷い!って思うだけ。ソースは私。

    +81

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/10(月) 23:09:05 

    >>1
    私もそのタイプで結果何回かいじめられた。

    いじめたことは許してないし、あいつら不幸になれば良いと思ってるけど、自分の性格は変われた。

    でも、自分を抑えてるだけで本来の自分は全く変わってない。

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/10(月) 23:09:11 

    >>1
    自分もできていない事を偉そうに注意したり余計な事を言うのは親だよ

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/10(月) 23:10:07 

    >>70
    正しいことでも優しくないなら伝わらないよ
    みたいな文章を読んだことあります。
    うちの長男もそれは正しいんだけど、言い方が悪い!みたいなことが多々あって、よく「あなたは正しいけどそれは優しくない。優しくないならだめ」って言ってます。これも抽象的すぎて、白黒はっきりさせたいって気持ちの強い子どもには難しいみたいだけど…

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/10(月) 23:10:41 

    そんな子がいて、みんなから仲間外れになってたけど
    自分で学んだのか、卒業の頃には仲良しになってた
    周りの態度で、どうしたら嫌われるのか段々わかってくるんじゃないの?
    それが、いつまでもわからないようだと発達だよ

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/10(月) 23:10:57 

    >>93
    そういう所なんじゃないの?

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/10(月) 23:11:30 

    アスペなんじゃないの?
    呑気に正義感とか言ってないで適切な病院行った方がいいよ。

    +11

    -3

  • 316. 匿名 2023/07/10(月) 23:11:48 

    >>86
    ぶっちゃけコレだね。大人になるともっと大変。

    +64

    -3

  • 317. 匿名 2023/07/10(月) 23:13:30 

    >>27
    この顔なら優しそうに見えるのにねぇ…

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/10(月) 23:13:43 

    >>28
    言ってることが間違ってないのはともかくとして、
    「自分もできてないのに」
    というところがまた微妙だと思う

    諭すなら、「お友達に注意するより先にまず自分で頑張ろう」かなあ

    +101

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/10(月) 23:14:00 

    >>1
    コミュニティによっては、主の息子より上をいくゴリゴリの正義漢がいる場合もあるし、シラケさせたことを追求してくる奴がいる場合もある。習い事とか留学とか、もっといろんな人と出会うとまた違う一面が見えると思うよ。
    広い世界に出れば、主の子の短所が薄まったり、気づかせてくれる人が現れて矯正されていったりするよ。
    困ったさんが好きな人っているし、そういう人を絶対見捨てない上司がいたり、そういうので人に鼻っ柱折られたり人間として大切にされる経験を積めばどこかで協調性の大切さに気づける場合もあるよ。
    親も子も広い世界で生きていこう。

    +25

    -2

  • 320. 匿名 2023/07/10(月) 23:14:33 

    >>4
    小学生の頃って、前田さんみたいな子いた。
    クラスに1人はいるよね。こんな子。

    +105

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/10(月) 23:15:56 

    >>297
    4歳って年少か年中さんですよね?

    まだ対人関係なんて頭の中にないからそんなものだと思うよ。

    小学校中学年頃から表面化してきて、めっちゃスポーツできて勉強もできる子なら一目置かれるリーダー化するけど、自分も出来てないのに他人に指摘する奴はやっぱり弾かれるよね。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/10(月) 23:17:06 

    >>1
    姪っ子が近いタイプで、小三くらいの時に周りがちゃんとやらない!連帯責任で怒られるのがストレス、友達に煙たがられる、で一時期保健室登校してました。
    でもやっぱり教室には行きたいし、優しい女の子も多くて保健室来てくれたりで徐々に柔らかい言い方するようになったり、本人も努力したんだと思います。
    今は真面目な性格のまま、友達は多くはないけどいるし、市内で一番偏差値の高い高校に受かって楽しそうにしてます。
    息子さん中学受験とかされたらどうですか?これから中学にかけて男子はふざけたり悪ぶったりする子も出てくるので、それもまた真面目で正義感強い子には辛い気がします。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/10(月) 23:17:17 

    SST(ソーシャルスキルトレーニング)をしましょう。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/10(月) 23:17:39 

    >>293
    キツイけど早めに気づけてよかったのかなー?
    そこから何をするにも自信なくて引っ込み思案、相手に嫌われていないか不安で仕方ない…みたいな状態になってしまいましたが

    +45

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/10(月) 23:18:22 

    身に覚えがあるわ
    だめな性格は治ったのか治ってないのか

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/10(月) 23:20:15 

    今若い子に多くない?
    正義警察

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/10(月) 23:22:01 

    >>6
    何について叱るの?
    叱るような事か?
    なんだそりゃ。

    +12

    -7

  • 328. 匿名 2023/07/10(月) 23:23:34 

    >>41
    ダメじゃないでしょ
    ただちょっと協調性に欠けるところがあるだけで、決してダメな子ではないよ
    これからいくらでも修正できるよ

    +99

    -3

  • 329. 匿名 2023/07/10(月) 23:25:41 

    >>302
    今はスポ少以外でもクラブとか多いから昔からあるスポーツでもどれくらいの熱量でやりたいかで選ぶことができるよ!見学に行く必要があるけどね!

    ダンス娘がやりたがってるんだけど親の私が全然想像つかないから見学行ってみようかな〜

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/10(月) 23:25:57 

    そういう子は武道向いてるかもよ。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/10(月) 23:26:18 

    >>257
    そうなんだよね。
    なぜなら私がトピ主の子供タイプだったから分かるな~って思います。

    通知表や面談では常に「真面目で責任感強い。」と書かれたり言われてたけど、クラスで友達居なかった。
    成績も良くて、親は「うちの子は良い子」としか思ってなかったけどね。。

    「言い方がキツい」「余計な事を言ってる。」「思った事ストレートに言い過ぎ」は、高学年や中学生になって周りに分かりやすく避けられたり、ストレートに指摘されてから気付いて軌道修正しました。
    そして大人になって、「大人のADHD」て本が刺さった。。

    私自身の子供は一人娘小3だけど、友達沢山居る人気者。
    Eテレの道徳や福祉番組が大好きだよ。「できるこできないマン」?とか、アーカイブで「u&i」、「ハートフルネットTV」とか観てます。
    私も一緒に観ると、コミュニケーションにおいてタメになる事を分かりやすく教えてくれて勉強になってます、、

    +24

    -3

  • 332. 匿名 2023/07/10(月) 23:27:34 

    正義感強いのと、自分ができてないことで他人の揚げ足取るのは違うと思う

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/10(月) 23:28:01 

    >>188
    人それぞれ事情があるよね
    母子家庭で生活いっぱいいっぱいの子が、調理実習の材料忘れちゃって(親が忘れたんだろうね)
    先生は怒らなかったけどクラスの子がずっと怒ってたの覚えてる。人が怒ってるのみるの苦手で嫌だったな

    +72

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/10(月) 23:28:14 

    >>200
    全然無理やり遊びや!とか言ったりはしてないねんけど、もしも自分の子どもが遊びに誘っても誘っても断られてるって知ったら心配するし、悲しいやろうなぁって。
    きちんと自分の気持ちを大切に、はっきりとNOが言えるように育って良かったと思ってるよ

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/10(月) 23:28:15 

    >>1
    こういう子って悪い子では決してないよね
    正直な子なんだね 相手を故意に傷つけたいわけでもないし。
    逆に狡猾な子は空気を読んでその場では上手く渡るんだよね。

    良さをまずは伝えてあげてからこうしたらもっといいよ、みたいな伝え方ではどうかな
    いつか好きな子できて告白して悪いけどふられて、ふられた理由でも聞かされれば打ちのめされて直しそうだけど。これはまだだいぶ先かな…

    +10

    -11

  • 336. 匿名 2023/07/10(月) 23:28:49 

    子どもが嫌われている

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/10(月) 23:30:43 

    >>72
    うんうん、私も大人になってからぼっちなんだけど、子供が仲間に入れてもらえないとか聞くの辛いよとっても

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/10(月) 23:32:11 

    ひろゆきさんみたいな子供ってことか?
    それとももっと酷いのかな

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/10(月) 23:32:46 

    >>287
    図星すぎたか
    泣くなよ
    いや図星じゃなく客観的事実だったんだね
    返してくるとは

    +1

    -6

  • 340. 匿名 2023/07/10(月) 23:35:27 

    >>72
    「ぼっちでも平気」っていうのは、幼少期から上手く人間関係を築けなかったから、子ども時代から大人の現在に至るまで、ぼっちがデフォルトなんじゃない?

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/10(月) 23:35:42 

    >>204
    ホンマそれよなぁ。昔はさ、みんなと仲良く!みたいな感じが主流やったやん?私の周りだけかな。それが私は違和感でさ。自分の子どもには気の合わん子とは無理して付き合う必要ないよ、物理的に距離を取るんやでって教えてきたから実践してるんよな。(クラスに破茶滅茶なやつが何人かおる&嫌な事されたことがある)その子は大人しそうに見えてゲームで負けたりしたらキレる。
    ただその子のお母さんすごいいい人そうやから悲しんでないかな?とかどんな風に思ってるんかなとか考える

    +24

    -2

  • 342. 匿名 2023/07/10(月) 23:35:48 

    >>24
    でもそれが浮かないみたいなんだよね
    子供の世界では

    うちの子は先生にチクられんじゃなく
    それズルいーとかそれダメなんだよーとか言われるみたいだけど
    言う子には必ず援護がつくらしい
    だからマンツーマンで攻められるんじゃなくて必ず劣勢になるから嫌らしく
    先生に聞いてほらねって解決はして間違ってない事は証明して帰宅してきてもよってたかって攻撃されるようなのがよほど悔したいのか泣いたりまでしてる
    そういうのっていつも同じ面子らしい

    子供って複雑な事を見極める判断がまだ未発達なのかもっともらしい正義みたいなのに弱いのかも

    +2

    -28

  • 343. 匿名 2023/07/10(月) 23:35:57 

    >>263
    >>263さんの言う様に、一人っ子関係ないよね。
    私や私の友人、私の息子とか一人っ子で、どっちかっていうとのんびりしてて「周りについてく」タイプだなぁ。
    正義感で人に色々言うタイプ居ないなぁ

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/10(月) 23:37:03 

    そんな言い方しない方がいいよって
    子供に言ってもすぐ直るもんじゃないしね…
    主さんも見守るしかないけどしんどいですね。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/10(月) 23:38:30 

    >>22
    そうそう本人がどう感じてるかだよね。
    まあ僕はひとりでも平気、あいつらがレベル低いんだから。とか言われたらそれはそれで悩むけど。

    +47

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/10(月) 23:38:38 

    >>52
    大人でもやなやつだよ

    +28

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/10(月) 23:38:46 

    >>103
    うちの子も幼稚園児だけどこのタイプで知的に問題ないASD
    児童発達支援で人とのかかわり方を先生と相談しながら練習してるわ
    そういう気質は将来的に人間関係で問題が出てくるから少しでも良くなるように頑張りましょうって言われてる
    トライアンドエラーで学んでくしかないんだろうね

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/10(月) 23:39:00 

    融通がきかないってことだよね

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/10(月) 23:40:02 

    >>1
    親っていってるけどこれ本当は他人な気がする。同じクラスの意地悪なこどもの親だったりして〜

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/10(月) 23:43:16 

    >>1
    女の子の絵なのどうして?うたがっちゃう笑

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/10(月) 23:44:19 

    >>1
    必死に親やガル民に批判されてるが
    不登校になるわけでなく
    ズバズバ言える器量もつ小学生に笑うwww

    +3

    -3

  • 352. 匿名 2023/07/10(月) 23:44:38 

    >>11
    今まさにわが子のクラスにこのタイプの女の子いて、みんなに遠巻きにされ始めてる。クラスに優しい子が多くてやんわり注意というか、そう言い方は良くないと思うよって声かけてあげたりする子も何人かいるみたいなんだけど、そうなると途端に自分がいじめられてる!って騒ぐから、多分このまま本格的に嫌われ者になっちゃうのも時間の問題だろうなぁと思って話聞いてる。
    今の時代LINEもあって、その子LINEでも自分語りしたり、的外れにクラスの誰かの発言を批判したりしてて、嫌な思いしたくないからとこの子がどこのLINEのグループからも誘われなくなった場合もきっとイジメ扱いになっちゃうよねぇ…って悩ましい。

    +106

    -3

  • 353. 匿名 2023/07/10(月) 23:46:03 

    >>44
    正しくは「疎か」だね。
    笑うほどではないけど

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/10(月) 23:46:55 

    >>74
    どこかの国だったか、人に全く迷惑かけずに生きていくのは無理だから、迷惑かけてもお互い様と思って相手を許す気持ちを持つように教えるのがスタンダードってところがあった気がする。

    +81

    -3

  • 355. 匿名 2023/07/10(月) 23:47:59 

    >>1
    ひとりで動けてかっこいいとおもいます。そんな子もいるよねってだけ。他の子は他の子で良いとこも悪いとこもある

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2023/07/10(月) 23:48:44 

    >>353
    子供のことが解らない上
    字すら解らない
    それを笑わずにというか笑うほどでないと言われる親て

    +7

    -18

  • 357. 匿名 2023/07/10(月) 23:49:07 

    学校以外の居場所を作ろう

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2023/07/10(月) 23:53:36 

    >>73
    保証のある話なんてないし、米主の意見も一意見としてあって良くない?

    +12

    -15

  • 359. 匿名 2023/07/10(月) 23:55:24 

    小島よしお先生の悩み相談に出してみる…と言ってもお子さんが気にしてないなら微妙かな
    凄く優しい言葉で丁寧に親身に答えてくれてるけど

    もしくは他の人の相談事の記事読むだけでもなんだか優しくなれそうな気がする

    読書とかも良いかもね

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2023/07/10(月) 23:59:49 

    >>30
    これ本当かも
    私も先回りして注意してきたけど、子どもがいちいち許可を求めるようになってしまった
    そして自分がされるのと同様に、学校でルールから外れた子を注意しているらしい
    反省している
    しかし身に染み付いているからすぐに変えるのは難しい
    思えば私もガミガミな母親に育てられて、同じことを子どもにしている

    +174

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/11(火) 00:00:00 

    >>30
    我が子には人に迷惑をかけないように細かく注意してきたけど、あんな感じにはならなかったよ。
    個性だよ個性。
    ママ友の子がスレ主の子みたいだけど、ママさんもパパさんもむしろ大らかだよ。(で、もちろん息子さんの様子に困ってる)

    +70

    -6

  • 362. 匿名 2023/07/11(火) 00:00:19 

    >>251
    自分の思うようにならないと
    拗ねたり、怒ったりするよね
    悪い人をとことん責め立てたり
    正義感が強いと言えば聞こえはいいけど
    世の中にはいろんな価値観があって
    自分が折れたり諦めたり、
    不本意でも人に合わせたりするのも必要だよね

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/11(火) 00:01:48 

    >>362
    そうなのよ。
    正義感=必ずしも正しいとは限らないよね

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/11(火) 00:03:33 

    >>267
    やっぱり子供同士って理不尽な事しかないもんね。それで色々学んでいくんだけど。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/11(火) 00:03:37 

    >>9
    主の子みたいな子が近所にいるけど、ずっと空手やっててそれ。
    近所の子たちも面倒くさい子だからさりげなく避けてる。
    こういうのは結局、自分の言動がみんなに嫌われることを自分で認識して、変わろうと努力しないことには変わらない。
    小学生のうちに気づいて修正できたらラッキーだと思う。

    +215

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/11(火) 00:05:42 

    >>6
    がる民に叱ってもらえてよかったね!

    +9

    -4

  • 367. 匿名 2023/07/11(火) 00:09:07 

    知能や価値観にギャップがありすぎると
    お互いがお互いを理解しにくいのかも?

    知能の差があると話も噛み合わないなんて話もあるようだし

    立ち歩いたり脱走したり他害したりしてる子を周りはほぼスルーしてるのに
    かなり優秀な子はただ1人皆の前でその子を気遣い心配し成長を願うみたいな発表をしてた
    周りはほぼ反応無くスルーだったみたいだけど
    うちの子は〇〇君さすがだなクラス全体を考えられるなんてって思ったらしいけど
    私はそれ皆の前で指摘したら槍玉に上げられたその子の面子が…って思ってしまったタイプ

    努力で成長できる子はより良くなるはず!ってなるんだろうな
    私も若い頃はそんな気持ちもあったなとか思い出したりもして
    でも今は力を抜いてありのままで生きるのが幸せって思うから
    何が良いのかなんてわからないものだよね
    ただそれぞれ違うものを見て目指して生きているんだろう事だけはわかる

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2023/07/11(火) 00:10:41 

    >>86
    どこかで矯正しないとDV旦那になるよ
    うちの元夫がそう
    友達一人もいなくてなんでかな?と思ってたけど
    結婚してわかった
    ちなみに義理の実家もみんなそうだった

    +36

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/11(火) 00:11:51 

    >>103
    同じくです。うちはプラス癇癪持ちだから、まだ4歳だけど既にやや浮いてるの解ります。主の子は10歳まで問題視されなかった辺り集団には適応できるタイプだったのかな。発達障害系は「〇〇だったら発達障害」じゃなく程度と頻度で判断されるみたいだから、傾向はあるけど診断降りるほどでも無いタイプかも。人の脳は10歳でほぼ完成し、そこから経験や知識を蓄えて社会適応していくらしい(例え発達障害であっても10歳頃から客観視の概念などは解ってくる)ので、ここから本人なりに学んで行くのかもしれないとも思う。

    +36

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/11(火) 00:13:37 

    >>1
    その事をそのままにしないでお子さんと向き合って話したことありますか?
    我が子も一人っ子で同じようなところがありました

    こういう時 ◯◯(我が子)に同じような事を他のお友達に言われたらどう思う?とか逆の立場になった時の話をしたりしました
    それでも感情が相反したり空気が読めないような事が目立つようになったら ADHDを少し疑って検査してもらうと お子さんもラクになると思います

    9歳、10歳って反抗期とは別の荒れやすい時期なので 見守りつつ お子さんがそういうのが原因でイジメられる対象にならないよう 試行錯誤してあげるといいと思います
    大変だと思いますが 守ってあげたり教えてあげたりするのは親の役目だと思うので頑張って下さい

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/11(火) 00:18:52 

    >>36
    いや、何度でも指摘しなきゃ分からないでしょ
    現に主の子どもさん相当ひどい状態だよ

    +24

    -3

  • 372. 匿名 2023/07/11(火) 00:24:31 

    まあでも意地悪やら揚げ足取りとかじゃなければ
    ある意味で周りの子の事まで考えられる子だと思うから
    自他の線引きや尊重を覚えたらとても優しい子になると思う
    少なくとも周りに無関心ではないのだし

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/11(火) 00:25:53 

    >>85

    『正義』って主観じゃん。

    100人中100人が『正義だ』と感じることなんて無い訳だから、正義感ってある意味で

    【自分の価値観の押し付け】

    なんだよ。

    テロリストだって自分の正義感を基準に動いてて、『自分が正しい』と思ってる。

    自分が正しいと感じることを相手も正しいと感じると思い込むのは大間違い。

    自分の意見を持つのは自由だけど、他人に押し付けた瞬間から戦争が始まる。

    自分と相手は違う人間なんだから、『自分の正義』を押し付けずに相手の意見も尊重する事が大事だと私は思う

    +80

    -2

  • 374. 匿名 2023/07/11(火) 00:28:33 

    >>50
    ということは動画で自身の姿を見せたり、、は効果ないかな?

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/11(火) 00:30:36 

    うちの一人娘もそうです。決して意地悪とかズルイとか性格が悪い訳ではないのに一人ぼっちでいる事が多い人生です。高校生になり段々と外での彼女の性格が分かって来ました。やっぱりコミュ障で人間関係築くのが下手です。そしてアスペルガー気味の主人にそっくりになって来ました。私自身は正常だと思っていたけど、もしかしたらADHD気味かもしれません。友達が多い人生が楽しいでしょうが、ムリなものはムリです。だったら人を傷つけたり迷惑を掛けないように教えて行くしかないと、最近覚悟を決めました。

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/11(火) 00:31:41 

    >>1
    いろいろな立場からの考え方ができるように、映画やドラマや小説やマンガなどでの情操教育が必要なのでは?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/11(火) 00:34:46 

    >>340
    無理して友達と過ごしてたけど、やめてみてめちゃ楽なった!みたいな人多そう

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2023/07/11(火) 00:38:57 

    うちも一人っ子で園で脱走して列に並んでいない子に注意してるみたい。注意の仕方がキツいから叩かれたりして「何で??」ってなってモヤモヤするみたい。

    「例えば今片付けしようと思っていた時に片付けしなさい!って言われたら今しようと思ったのに!って思わない?タイミングも人それぞれ」「理由があるのかもよ?」と色々例を出して話しました。
    もし気になる、その時相手が困っていたら「どうしたの?」って優しく聞いてみたらいいんじゃない?と話しました。

    正直ほっとけばいいのにと思うのですが気になるみたいで色々試行錯誤しながら言い方含め勉強してるみたいで以前と比べて変わってきたそうです。
    私もガミガミ言いすぎたのかなと思う部分もありますがこの時代どこまで躾をするかの塩梅が難しい

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/11(火) 00:40:45 

    私はあまり真面目なほうじゃないから思うんだけど
    良心を持ち模範意識や規律を尊重する意識が強い人達のおかげで世の中が成り立っていて
    ある程度安全で便利な社会でおかげさまで生きていけてるなっては凄くかんじる

    最近は見て見ぬふりが良いみたいになってそんな人が増えているけど
    それだと社会はさらに悪化しそう
    一定数以上は真面目な人達に社会を回してもらわないと困るので極端だったりじゃなければ世の中には必要な人材

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/11(火) 00:45:36 

    >>9
    いつも疑問なんだけど、子が団体スポーツや格闘系は嫌だと言ったらどうしたらいい?

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/11(火) 00:46:04 

    >>23
    ちゃんと分かってて偉いと思ったけど

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/11(火) 00:48:21 

    >>373
    そうだよね
    ここ界隈でも例えば美意識大事!外見大事!外見気にしない人は周りにも気を使えないし〜って親の仇くらいに叩く人いたりするけど
    そういうのもだよね

    +29

    -5

  • 383. 匿名 2023/07/11(火) 00:48:51 

    >>3
    元ネタ知らない人もいるだろうよ

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/11(火) 00:54:02 

    自分が嫌われるよりキツい

    成長と共に変わるから、
    親が愛でたれば、信ずれば

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/11(火) 00:54:30 

    >>380
    とりあえず別の習い事をさせてみては?
    習字や英会話とか学校以外で人と関わる機会を作ると何かしら感化されると思うよ

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/11(火) 01:01:34 

    うちは小5男子で、穏やかで言葉遣いも優しい感じなんだけど、友達が遊びに来て対戦ゲームしてるときにその子が死ね!クソ!とかいってて、それ聞いた息子が「言葉遣い悪いよ〜!」って軽く注意してた。
    でも男子で対戦ゲーム中ならヒートアップして言葉遣い悪くなるのはあるあるだし、そこはスルーでいいと思ったけど、みんななら注意したこどもに対して何かいう?

    +4

    -4

  • 387. 匿名 2023/07/11(火) 01:02:47 

    >>5
    騙そうとしているのみえみえ

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2023/07/11(火) 01:21:35 

    >>385
    主ではないですが
    主さんの似た状況で、他の習い事してるけど変わらないからヤバいですよね。体操、水泳って感じで個人競技なんだけど。団体スポーツや格闘系は断固拒否してるし。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/11(火) 01:38:24 

    >>13
    疎かじゃない?

    +5

    -4

  • 390. 匿名 2023/07/11(火) 01:45:32 

    >>98
    息子の人間性を構築したのは、養育者の親だと思う
    トピ主が息子を冷静に分析できるなら、
    自分と夫がどんな人格か分析して欲しい

    教師の息子って、こんな感じの子が多い

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/11(火) 01:48:49 

    >>1
    それ旦那か隔世遺伝でジイジかバアバに似てないか?
    全ては遺伝子だよ。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/11(火) 01:49:00 

    >>9
    私自身空手やってたけどあまりお勧めしない…指導者も習ってる人も(私もそうですが)かなりクセ強い人が多い。
    変人に拍車がかかるだけだと思う。
    世間で思われてるほど礼儀も身につかない。

    +135

    -5

  • 393. 匿名 2023/07/11(火) 01:49:06 

    >>1
    職場の若い子(男)がそんな感じ。キャリアもなく特別仕事が出きるわけでもなく人望もない。でも自信とプライドは高くマウント体質。本人は正しいことを言えば受け入れられると本気で信じてるけど周りは嫌うを通り越して何も言わない相手にしてない。同期の子もLINEすら交換しないという徹底ぶり。二十歳でそんなんだから子供ころからそんなだろうなと思う。いきすぎた言動や態度はたまに注意するけどポカーンとされる(笑)
    その子は友達が全かいなさそうなんどけど実は欲しいみたいなんだよね。性格に難ありだから厳しいだろうけど。主さんの子供も多少周りに嫌われてても1人2人気の許せる友達や趣味があればいいと思ったりする

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/11(火) 01:49:57 

    >>388
    推測でごめん、おそらくお子さん本人もコミュニケーションを取るのが苦手って自覚あるんじゃないかな?
    個人競技でも2つもこなしてるなんてすごいことだと思う、例に挙げた習字はマナーが厳しいから先生から指導を受けれるのと英会話はグループディスカッションとかコミュニケーションを取ることが多いから良いと思って挙げてみました。

    娘が誰かと話してる時に黙り込んでしまうのがきっかけで始めた習い事だけど、コミュニケーションを取るのがすごく上手くなって親が1番びっくりしてます。
    夏休みによくある親子で参加できるデイキャンプとか集団行動するような1日限りの催し物に参加してみるのもいいかも?(娘の習い事を決める時に検討してた)

    参考にならなかったらごめんね

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/11(火) 01:58:08 

    >>1
    空気読めない言動とかも多いですか?
    診断つくほどじゃなくても傾向あるのかもね。
    もっと大きくなったらもっと本人が困ること出てくると思うので、ソーシャルスキルの本とか親御さんが少し読んでみてもいいかも。
    自分ができていないことを偉そうに注意、これはぜひやめさせたいね。
    でも「できてないくせに偉そうに言うのはやめなさい!」じゃなくて、そういう場面に遭遇したときにもっと具体的にアドバイスしてあげるといい。

    私自身空気読めなくて友達いなかったタイプ。
    親から「何であなたってそうなの?」「何でそういうこと言うの?」といつも呆れられてた。
    友達少なくて常に人間関係で苦労した。アラフォーになってやっと普通の人の20歳くらいの精神年齢になれたかなという感じ、でも変人扱いだけど…
    親には寄り添ってもらいたかったな。
    4歳児くらいのレベルだと思って、友達と仲良くするにはこう言うといいみたいだよ、とか優しく具体的に教えてあげてください。

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/11(火) 02:11:20 

    正義感強いとかチクるとかそういうので嫌ったり嫌われたりしだすのが子供の成長具合でいうと3、4年生くらいなのでお子さんが周りの反応に異変をかんじたのは最近ではないのかな?
    嫌な思いをしてみて改善したかったらお子さんとはなしあってがんばってください
    なおせないゆずれないというならASDとか心配してあげてもいいかも

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/11(火) 02:14:32 

    言い過ぎたらごめんって言うようにアドバイスしたら?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/11(火) 02:35:26 

    >>23
    良い親御さんだと思うけど。私は自由に育てられて困ったことも多々あるからすごく羨ましい。この親御さんの様な道しるべって大事だと思う。

    +76

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/11(火) 02:47:24 

    どんな子なら親は胸を張れるのか。コミュ力は第一条件なんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/11(火) 02:48:29 

    うちの娘も小4で同じ感じ。
    お察しのとおり発達です。
    療育も年中から行ってるけど人の気持ち考えられなくて困る。
    今の所何とか騙し騙しやってきたけどこれから特に女子は厳しいだろうな

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/11(火) 03:02:58 

    >>394
    コミュニケーションとる習い事じゃないとダメですね。

    うちもトピ主さんと似た悩みで、1人っ子だから…私が先周りしてたから…集団スポーツや格闘系してないから…と思ってたけど、小4になっても何度も親や先生が「その考え方はおかしいよ」と指摘しても考え方が修正できないみたいです。

    うちの場合は、人の事をアレコレ言うなと言ってたら、言わなくはなったけど本人の中でかなりのストレスらしく、学校に行きたくないと言ってます。

    人の事を注意するんじゃなくて、何でそんな事するの?とか聞くことができないそうです。普通だったら数回、注意したら「そうなんだ」と納得したり行動できたりしますよね?

    いよいよ発達検査する段階に入りました。

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/11(火) 03:48:08 

    10歳の壁って言われるけど
    そのくらいの年齢になっても空気読めないとか
    こう動いたらその先で自分の首を絞める結果につながると察することができないとか
    無駄に正義感が強くて自分のことは棚上げして人の失敗は指摘するとか
    発達の可能性まあまあ高いと思うわ

    普通の子はひとりっ子とかに関係なく友達とのやり取りから
    ここでこれいったらダメなんだと学ぶし
    正義厨みたいなメンタリティは遅くとも小学校低学年くらいには卒業する

    +23

    -2

  • 403. 匿名 2023/07/11(火) 04:37:07 

    保護者が無意識に同じ事してるとかないかな?
    正義感がある事はいい事だし注意する事もいい事だと思うけど注意の仕方もあるからそこ大事よね。
    自分もできていない事を偉そうに注意したりというのは難しいとは思うけど保護者が軌道修正しないと。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/11(火) 04:44:41 

    >>206
    前田さんは勉強に対してはマルコより頑張ってそうだし、だらしのない性格でもなさそうだしお掃除は頑張るし良い所もあるから嫌いになれないよ。

    +91

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/11(火) 04:46:09 

    まだ学んでる途中だよ。
    本人が懲りないとなかなかわからないよね。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/11(火) 05:25:02 

    一人っ子だから?他の子供が気になってしょうがないのかな?
    他の子がどうしてようと構わない、干渉しない、自分に集中することを分かりやすく説明するとか?
    今だったら大谷さんとか、藤井君みたいな例を出して。
    みんな自分の人生に集中してるし、他人がどうしてようが興味ないだろうし、それが成功の秘訣だ!みたいな。

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/11(火) 05:26:27 

    >>401
    申し訳ないけど、発達障害にまつわるトラブルは診断が出た出ないで解決する問題じゃないから
    それで検査がシロならほっとしてスルー?
    検査をするしないの前に、療育や、発達障害当事者の子供向けに書かれたサバイブ術考え方が広がる術の書籍を読ませたり、親が出来ることはたくさんあると思うけどな
    「ちゃんと医療に見せたら、ウチは発達なんかじゃないんだって!」と威張ってたトラブルメーカー親子を思い出しました

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/11(火) 05:59:15 

    >>262
    そう思った
    正義感の問題じゃないね

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/11(火) 06:24:11 

    >>63
    うん、ちゃんと本人に言うのは大事だよね。
    その時は解らなくても、痛い目見たときに効いてくる(事もある)。

    +36

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/11(火) 06:27:27 

    うちも同い年
    友達とのやりとり見てたら偉そうに
    言ったり他の子に便乗して茶化すのがしつこい
    あんな偉そうに言ってたらいつか友達
    遊んでくれないよとは言ってるけど
    わかってるのかわからないのか

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/11(火) 06:37:15 

    >>28
    本人に嫌われてる自覚があるのか、その理由、改善する気があるのか。これ大事だよね。自分も出来ないのに相手が出来ないと詰めるみたいだけど、そういうの親が分かってるならちゃんと注意しないとこれからますますモンスターになっちゃう。

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/11(火) 06:39:55 

    >>29
    私もたぶん同じアスペルガー。
    女子校だったけど本当に友だちできなかったし、聞こえるように悪口言われたりした。
    その頃は親子関係も悪くて、相談できる人もいなかったし辛かったな。
    でも大人になってだんだん自分がおかしかったことに気がついて、当時を振り返って「そりゃこんな変なやつ友だちできないだろう」って納得した。

    +64

    -2

  • 413. 匿名 2023/07/11(火) 07:03:38 

    >>1
    まるで幼稚園児みたいだね
    精神年齢が幼いんだろうな
    そのうち成長してけば治まって友達出来るのでは

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2023/07/11(火) 07:27:02 

    >>256
    私がそんな感じ
    軋轢の歴史も同じ
    >>5の言うこともあながち嘘ではないけど、そのままで友達ができる訳ではなく大人になって自分が変わることができたら友達ができるんだよね

    +48

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/11(火) 07:30:19 

    見た目性格知能は親からの遺伝

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/11(火) 07:30:36 

    >>328
    発達障害児とかなら失敗だったなと思うかなぁ。
    コミュ障とかさ。
    まぁ、そうなるとどこかで割り切って疎遠になれたらいいだろうな。
    誰だってまともな子が欲しいよ。

    +7

    -18

  • 417. 匿名 2023/07/11(火) 07:33:17 

    >>9
    元旦那が空手習ってた子、
    だったんだけど高校時代は
    同じクラスの男子いじめて停学くらったり
    仕事も転職ばっかして最後にはヤ〇ザの人間と関係持つようになって人格まで変わってしまって堕ちたよ。
    空手に良いイメージ無い。
    そいつがヤバいだけでしょ。と言われたらなんも言えないけど他にも書いてる人いてやっぱりなと思った次第です。

    +53

    -11

  • 418. 匿名 2023/07/11(火) 07:33:51 

    主さんの文章がわかりやすいのはいいのだけど、ハッキリ書き過ぎてて自分には少し威圧感を覚えます。すみません。お子さんの正義感への認識ももう少し聞き取りをしてみては?色々と加減がわからない部分や意識のズレがあるのかも。他人に意見を言う時は自分がそれに値する人間かどうか、ひと呼吸置いて発言するようにできたらいいですよねー。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/11(火) 07:38:50 

    >>85
    そこじゃないと思う。
    言い方や注意の仕方を親が教えるべきじゃない?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/11(火) 07:41:57 

    >>24
    うちの子正義感強くて〜の相談実際にされるけど子どもから話聞くと、実際は正義感が強くて反感買ってるんじゃなくてできてないお前が言うな的ダブスタ反感だったり、重箱の隅つついてドヤる性格の悪さが反感買ってるって言うのが全て。

    +201

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/11(火) 07:42:19 

    >>412
    親もアスペじゃない?聞こえるように悪口を言う人も何かの病気だと思うけど。私はクラス女子全員からハブの軽度知的ぽいやつから追いかけられたり汚いもの扱いされたりしたよ。

    +11

    -3

  • 422. 匿名 2023/07/11(火) 07:42:49 

    >>1
    うちも一人娘だから、わかる。
    幼稚園年中くらいから、

    「あなたぁ?なぁにそれぇ(苦笑)」
    「廊下はさぁ?走っちゃダメなんだよぉ?(ブチ切れ)」みたいな。
    私の言動を基本真似するから、おばちゃん&説教臭くなっちゃった。

    だから、ぬいぐるみ使って、
    同年代キャラとして会話したりしてるよ。

    なんで!なにそれ!いや、言い方!
    うるさいなぁ。あっち行こ。みたいな。

    先生に、一筆入れるのもいいよ。
    先生がどうこうというより、
    親が失敗も受け止めるよ、フォローしてあげるっていう、意思表示。
    現実を受け止める力になるよ。

    根っこに、仲間を思う優しい気持ちがあれば、
    正義感の強さが、
    プラスに働く出来事もきっと訪れるよ。

    +5

    -8

  • 423. 匿名 2023/07/11(火) 07:44:06 

    正義って聞くとアンパンマンとか勇者のイメージだけど、アンパンマンはバイキンマンを激しく糾弾してないよね
    アンパンチを繰り出す前に「やめるんだ」って静かに制してる
    そもそも同級生は敵じゃないから、主の息子はカバオくんを糾弾してるようなもの
    こういうのは正義って言わないんじゃない?
    自分の考えと違う人を極端に糾弾するのは独善的というのでは?

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/11(火) 07:45:13 

    >>1
    注意の仕方は一緒に考えることができるね。
    だけど、現場は学校だからその場でどう言ったらよかったか考えることができないし、場をしらけさせてしまうことに関しては難しいよね。でも、タイミング逃さず、ひとつずつ一緒に考えていくことが大事かも。学力も、人間形成も小3小4が一番大事だから。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/11(火) 07:48:20 

    >>28

    うーん
    高校でそんな感じの子いた
    浮いてたよ
    本人もなんで友だちがいないのか、離れていくのか悩んでた
    私本人に「正義感強すぎ。注意しなくてもいいじゃん」って言ったら泣いちゃった。
    うーん、難しいね

    +30

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/11(火) 07:50:31 

    うちの子(年少)もお友達に嫌われているみたいです。

    つい先日、幼稚園のお友達と合計5家族(母+子)で遊んだのですが、うちの子が恐竜ごっこをして他の子たちを追いかけて怖がらせてしまい「●●君嫌い!」「嫌い!」「大嫌い!!」と子供達から口々に言われていました。

    私は「みんなが怖がってるから恐竜のマネするのやめなさい!走ってこけたら危ないでしょ!!」と注意していましたが効果なかったです。

    その後もソファーに一人座らせてもらえなかったり、何もしてないのに「あっち行って!●●君いやだ!大っ嫌い!!」など言われていて、どう振る舞えばいいのか分からず見てることしかできなくて子供には申し訳なかったと思っています。

    +2

    -4

  • 427. 匿名 2023/07/11(火) 07:50:57 

    >>407
    療育って小4からでも、診断なしでできるんですか?

    不登校気味なのは今年からです。幼少期は優秀で困り事なかったんですよね。少しの違和感はありました。

    小1から宿題する前に癇癪。小2くらいから反抗期。小3からチックが出て病院に発達障害じゃないか?と言ったけど、何も言われませんでした。

    今は繰り返し先生、親から「その考え方はおかしいよ」と言っても「だってそう感じちゃうから仕方ない、だから学校行きたくない」と言われてます。何度言っても。
    診断前に出来る事もやったつもりです。

    診断しても、何も変わらないの知ってますし、正直なところ支援級も難しいと思います。診断つかなかったってドヤ顔しても不登校は終わらないのもわかってます。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/11(火) 07:51:55 

    >>103
    うちの子も知的なしのASD
    昔で言うアスペだと言われてます
    空気の読めなさ、自分はできないのに正義感を振り回してしまうところは特性の1つだと主治医の先生に言われてます
    うちは小さいときから療育してて、今は通級でソーシャルスキルトレーニングを取り入れてもらってます
    こういうときはどうしたらいいんだろう?と言動を学んでます
    >>1
    主のお子さんも程度によるけど、ソーシャルスキルトレーニングしたらいいんじゃないかなと思います

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/11(火) 07:53:58 

    >>1
    昔こういう子いたなぁ
    ただ、言う相手を選んでいるようではあった
    自分よりカーストが上の子には言わない、下の子には厳しく言う
    ちなみに私はすごく厳しく言われた、理不尽な思いもした
    でも立場が上のクラスメイトにはそういう態度とらないし頭も良かったからみんなから一目置かれていた
    要領いいタイプだったんだろうな

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/11(火) 07:54:45 

    >>262
    支配したい子でしょうね
    正義感強いどころか卑怯者の臭いがプンプン漂ってる

    +28

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/11(火) 07:54:51 

    ほっとけって言ってる人は育児放棄とわかってるのかな?
    教育って他人の発達に介入していく行為だから方向性のない教育はありえないよ
    本人がそうしたいならっていうけど親はどういう風に育てたいの?
    犯罪者になっても放っておくつもりか?

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/11(火) 07:55:48 

    自分が嫌われるより子供が嫌われる方がうんとつらいよね
    お子さんが間違ったことを言っているのでなければお子さん自身はなんで自分が正しくて相手が間違ってるのに自分の方が注意されるの?と納得いかないだろうし
    いくら正しいことでも言葉の選び方や言うタイミングは大切だとか他人のことは放っておけば良いとか大人は思うけどまだ9歳だもんね

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2023/07/11(火) 07:55:52 

    >>9
    たしかに…。私の兄がとんでもなく俺様な子供だったけど、空手やら始めてから怖いくらい腰低く礼儀正しくなった。

    武道の志しがいいのかな。

    +11

    -11

  • 434. 匿名 2023/07/11(火) 07:59:51 

    >>1

    あー‥いるねそういう子。
    小4までずっとそんな感じなのかな?
    既コメかもしれないけどADHDやASDじゃないのなら、自分で察して少し抑えることが出来るようになるのは早くても6年生くらいじゃないかなー‥。
    周り次第ではいじめまでいかなくてもお子さん辛い思いをする可能性が高いから、主がお子さんの特徴把握してるなら今のうちに軌道修正してあげないとね。
    あなたは正しいことを言っているけど、それをあたが言う必要がない時があるってことをうまく噛み砕いて教えてあげないと。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/11(火) 07:59:52 

    >>392
    空手に限らず、武道系って指導者が『強さ至上主義』だと、強くて上手でも礼節を軽んじていたり強さを鼻にかける子を叱るどころか贔屓したりする
    指導者が、上手い下手関係なく礼儀作法や人間関係の在り方などを武道を通じて教えてくれる所ならアリだと思うけど、今はどこも少子化で習わせる人が減っているせいか、連盟会員を増やせと上から言われてるからか、ふざけたり走り回る子供会員に対しても何も言わない所が多い

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/11(火) 08:02:13 

    >>435

    最近知り合った保護者、こどもに空手やらせてるみたいだけどその保護者くそほど性格悪い。
    あまりにも感じ悪いし性格悪いからママ友に聞いたらやっぱり嫌われてるって笑
    本人気付いてないようだけど笑

    +11

    -4

  • 437. 匿名 2023/07/11(火) 08:03:37 

    娘がそんな感じでした!
    保育園の頃からで、小学校に入った時も面談の時には相談したりしてました。ちょうど4年生くらいから「空気を読む」ができるようになってきたと思います。
    後家でも「男の子たちが〜(いけないことしてて)注意したらうるせーブス!って言われたから先生に言った(友達の出来事も含めて)」と報告してくるので、男の子は赤ちゃんだから放っておきなさいって言ってたなぁ〜
    嫌われてるとかは本人気にしてなかったと思う。基本、1人で居れる子だから。

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2023/07/11(火) 08:03:43 

    >>262
    「自分も出来てないくせに偉そうに指図すんなよ」って返り討ちにあうよね
    トピ主のお子さんは今まで言い返されたり「○○君は出来てないじゃん」って出来る子に言われたりすることはなかったのかな
    出来ないのに偉そうに注意する人は、出来てる人に注意されたら少しは大人しくなりそうなんだけど

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/11(火) 08:06:24 

    >>262
    いや、それとは違うんだよ。
    風紀委員と言うか、ダメな事は「絶対」ダメだし、こうしなさいって言われたら「絶対」そうしないとダメだから周りに注意しちゃうの

    +18

    -3

  • 440. 匿名 2023/07/11(火) 08:06:47 

    このタイプの子って成長とともに落ち着く子もいるけど、高学年になっても変わらず周りとトラブル耐えないならば発達かもしれないね。
    発達じゃなくても犯行挑発症の気質がある。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/11(火) 08:07:24 

    >>9
    武道は性格矯正の場ではないので期待しない方が良いですよ
    暴れん坊や性格のきつい子が集まってると、先生のいう事を聞かずに徒党を組んで悪さをするようになります
    それで、真面目に取り組んでいた生徒たちが嫌になり辞めてしまいます

    +78

    -2

  • 442. 匿名 2023/07/11(火) 08:11:29 

    ちゃんと家の中と外で態度を変えなきゃいけないと教えてる?
    両親のやり取りは夫婦だから成り立ってると教えないと真似するんじゃないかな

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/11(火) 08:12:50 

    >>262
    正義感が強いって、昔でいうとあばれはっちゃくの長太郎みたいなタイプの子だよね
    主の子はなんか違う
    それに、自分が出来てないのに他人に偉そうに注意するって普通は恥ずかしいと感じるよね
    自分だって出来てないんだからさ
    言い返されたらどういう反応するんだろう

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/11(火) 08:13:07 

    >>184
    息子が空手やってるけど。
    失礼ながら入る前は暴力的になったらなぁなんておもってたけど、入ったらびっくりするほどおとなしくて礼儀ただしい子ばっかりだった。
    イメージではやんちゃな子とかスポーツ万能な子がやってるイメージだったんだけど、空手をやる前からどちらかというと真面目そうなしずかそうな子ばかりで。だから周りにも合わせて息子も変化していったよ。

    +72

    -8

  • 445. 匿名 2023/07/11(火) 08:14:09 

    自分も出来ないのに周りにアドバイスしたり注意する子って本当に嫌われるよね‥
    うちの子のクラスにもいたけど先生が「それは先生が注意することだから◯◯さんはしなくていいよ」と都度注意していたら大人しくなったわ
    そう言う子って自分が注意されることは人一倍嫌だからね
    そこで先生にも食ってかかるような子なら普通ではないね
    先生に相談してみたら?この先お子さんが嫌われていじめに発展する可能性は0じゃないよ


    +9

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/11(火) 08:17:07 

    >>426
    >何もしてないのに「あっち行って!●●君いやだ!大っ嫌い!!」など言われていて

    その前に、他の子を追いかけて怖がらせていますよね
    それ以前から、他の子の嫌がることをしていてそういう発言をされるに至ったと考えられます
    平和的にお友達と遊べるなら嫌われる子は少ないと思います

    +7

    -4

  • 447. 匿名 2023/07/11(火) 08:20:20 

    >>318
    それ引っかかるよね。自分を顧みない正義感は暴力と同じ。あとこういう子っていじめがいがあるから標的になったら抜け出しづらくなると思う

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/11(火) 08:25:18 

    姉の子はとにかくすぐ泣く。そして大人に告げ口。
    低学年の頃までは相手もまだ幼いから大丈夫だったけど、もう五年生にもなるとねぇ。すぐ泣くからめんどくさい!ってお友達からはっきり言われたみたい。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/11(火) 08:27:02 

    大人になる内に言っていい事と悪い事の区別はついてくると思うけど、心配ならその正義感の無駄な部分は指摘するとか
    もう9歳だと親が把握出来ない部分が多いとは思うけど、もう少し遠回しで穏和な言い回しをするように諭すとか
    って、もうやってるよね…

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/11(火) 08:29:38 

    >>1
    このお母さん自身が子供を見下してバカにしてる感じがするんだけど
    何か文章が意地悪いというか優しくない感じ

    +3

    -5

  • 451. 匿名 2023/07/11(火) 08:30:44 

    >>20
    あまり親が心配すると心配が伝わり悪影響
    向こうから何も行ってこない限り親はニコニコ明るく接していればいいと思う
    親が楽しそうにしてないとダメだよ

    +25

    -6

  • 452. 匿名 2023/07/11(火) 08:33:20 

    >>1
    本当にいろんな子いるから大丈夫
    口ひらけばザコとかダサとかクソとかそんな事しか言わない子も子供の友達にいるし
    ウンコーウンチーギャハハみたいないつもふざけてて話通じない子とかも仲良くしてるし
    キツめの俺様気質の子ともよく遊ぶし
    出木杉君みたいで少し冷めてるような子とも仲良いし
    本当にみんな個性バリバリでいろんな子がいるけど全員ひっくるめてワイワイ遊んでいるよ
    完璧な子なんていないしみんな一長一短だよ
    まだ伸びしろな時期だし
    今はそんな子だよねってだけでいつまでもそんな子とは限らない

    その子らしく育てつつ
    気持ちを伝えあったりするような会話したらいいと思う
    学校の道徳でも深い物語とかあるようで子供も気付きや考えさせられる事があるのか
    道徳の授業の話はよく話してくるよ

    まだまだこれからだから
    焦って気にする事ないよ

    +5

    -8

  • 453. 匿名 2023/07/11(火) 08:41:21 

    >>438
    人を選んでるでしょ
    卑怯者はそれ

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/11(火) 08:44:51 

    >>357
    学校以外でも同じことしてたら同じだよ
    周りが自分よりできる環境で、ちょっとへこむ経験するといいかもね

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/11(火) 08:45:16 

    >>5
    そうか〜、良かった〜。とはならないな。今現在が切実だから。

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/11(火) 08:46:17 

    >>114
    だってそういう親って視野が狭くて頑固で。我が子可愛さだけで話が通じないからねえ
    厄介だから周りがそっと離れているんだよ。

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/11(火) 08:46:35 

    >>1
    同じかもしれない
    三年生だけど、掃除とかやらなかったり
    誰か叩かれてたり注意とかするから
    足かけて転ばされたり虫刺されからかわれて
    ずっと長袖着てってる
    構うんじゃないって言ったけど
    首絞めたりとか色々あるみたいで
    状況見てないけど先生はなんか言ってるのかな、、

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/11(火) 08:48:11 

    >>1
    >>190
    他人の気持ちを想像するっていうのは、結構高度な頭の使い方だから、難しい事ではあるけど…
    (詳しくはYouTube てぃ先生をご参照ください)

    専門の人に相談する方がいいかもしれない。
    親子で抱えてても良い展開にはならなそうだし。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/11(火) 08:48:20 

    >>431
    ごく稀に大人になっても治らないか更に酷くなる人がいるから治療できるなら今のうちに手を打った方がいいと思うわ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/11(火) 08:49:49 

    >>23
    一人っ子ということは主は絶賛初めての子育て実践中なのに、自分の子だけじゃなくて一歩下がって周りの状況を見れるって凄いと思うよ!

    +34

    -2

  • 461. 匿名 2023/07/11(火) 08:52:03 

    言い方があるし、空気も読まないといけないけど小学生じゃなかなか難しいよね。
    でもそれは周りの子も一緒だよ。あなたの子供だけじゃなくてきっとみんな空気読めてないし、嫌な言い方してると思うよ。
    子供の時嫌いだったけど、大人になって考えると凄く良い奴だったなって人もいるし。
    小学生なんてまだまだ人間のスタートラインだよ。大丈夫。これからこれから。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2023/07/11(火) 08:53:32 

    >>1
    ひとりっ子何か関係ある??
    ひとりっ子の印象悪くなる言い方やめて欲しい

    +14

    -7

  • 463. 匿名 2023/07/11(火) 08:53:38 

    >>206
    前田さんに、ツッコミ入れるのはアリかもね!

    何でも、いばる材料にしたいんだね。
    仲良しグループの子にしか、優しくないんだね。
    こりゃ、まるちゃんとは合わないだろうなあ、って。

    まるちゃんは、だらしないけど、
    面白くてかわいいよね。
    みんなに優しいし、お友だちのこと良く観察してるね。って。

    どっちがいい悪いというより、
    合う合わないの話に落とし込むのが、いいかなと思うよ。

    +31

    -2

  • 464. 匿名 2023/07/11(火) 08:54:45 

    >>302
    ダンスはね、いちかばちかだよ。
    派手キャラヤンキーになる場合もある

    +64

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/11(火) 08:55:40 

    >>1
    周りに受け入れられてないことは本人感じてるんじゃない?
    正義感が強いとか自分が出来ないことを相手に注意するのは正しい事=良い事って思ってるからかも
    手探りで人間関係築こうとしてるのが問題行動になってるとしたらお子さん気の毒だわ

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/11(火) 08:56:18 

    子供だもん、未熟で当たり前だし人付き合いも勉強の最中だよ
    何故友達が出来ないのか?自分に原因があるのか?
    って早めにどこかで気づく事が出来たら良いね

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/11(火) 08:59:23 

    >>5
    うん。
    小学生の頃って、正義感にしろ何にしろ、個性が目立ち過ぎる子(全ての子の心の発達がまだ自分中心な時代で、兄弟姉妹がいなかったり、エニアグラムだったらタイプ2、3、6、9とかみたいな他人に焦点が合っていて受け入れられたい特性を持っている子以外は、まだ自分を抑えたり周りに合わせることを知らない)は友達出来辛い。
    けど、そういう子達が、そこからどうやったら友達が出来るか試行錯誤していくのが小学校なんじゃないかな。
    中学で友達出来る子、高校で、大学で、いつ友達が出来るかはそれぞれ。
    息子さんのヒントになりそうな言葉をかけ続けたり、本やアニメ、漫画をさりげなく見せたり、見守ってあげてれば大丈夫なんじゃないかな。

    +3

    -8

  • 468. 匿名 2023/07/11(火) 09:00:03 

    >>4
    前田さんはたしかにちょっとウザいけど、別にあれくらいいいと思う。皆から嫌われるほどじゃないよ。

    +18

    -12

  • 469. 匿名 2023/07/11(火) 09:02:22 

    >>1
    具体的にどんな場面でどんな言葉なんだろ?
    正義感強いのはいい事だと思うけど、引っかかるのは「自分も出来てないのに」という部分。
    今まで「お前だって出来てないじゃん!」とか言い返されなかったのかな?

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/11(火) 09:02:39 

    >>378
    うちの一人娘にそっくりです。驚く事例としては小1の時に「同じ下校方面の男子が図工で作った作品を手に持って遊びながら帰るの!もう嫌だ!大嫌い!」と言いながら号泣するのです。
    きちんと手に持ってるし、自分の作品なのに。「それはイヤだったねえ」と抱き締めて慰めるしかありません。内心呆れ果てました。

    +4

    -15

  • 471. 匿名 2023/07/11(火) 09:09:43 

    >>470
    そういうのってどういう感情で嫌になるんだろう…、
    本当は自分も出して遊びたいけど家に帰るまで我慢してるのに自由にしてるのが許せないとか、
    手に持って遊ぶという行為が幼稚に見えて同じ年代の人間として恥ずかしくて見ていられないとか…?

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/11(火) 09:10:17 

    >>23
    冷静な目を持ってて素晴らしいと思う。そうじゃないと「うちの子にかぎって!」とモンスターだらけになっちゃうよ。しかも本人を傷付けないように心の中だけで思ってるんでしょ。
    失礼ですが、貴女のような母親が「うちの子はそんな事しません!」って盲目になるタイプですよ。

    +38

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/11(火) 09:10:49 

    >>465
    あー、それかも
    自分が周囲に遠巻きにされてて、どんなに近づこうとしても素っ気なくされる
    だから注意をすることでしか話しかけられない
    で、余計に嫌われる

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/11(火) 09:11:50 

    >>1
    それって正義感なんでしょうか。
    息子も中高、社会人になった今、それぞれに、そんな子がいて、自分も出来ないくせに人には注意してくる子を嫌っていました。そして、そんな子に限ってリーダーになりたがり指図してくるらしいです。
    もちろん、そんな子はみんなに嫌われています。普通に考えて、自分が出来ていないのに意識は自分では無く人にばかりあって注意してくる人なんて老若男女、いつの時代も嫌われて当たり前です。私だって、そんな子嫌いです。主さんの、お子さんはまだ9歳なので、きちんと教えてあげればまだ防げると思います。他者には偉そうに言うな。まず自分が自分の事を出来るようにしなさい!と、とにかく教えてあげて下さい。今からきちんと教えてあげないと年齢が上がるにつれ、もっともっと嫌われると思うし手遅れになると思います。お子さんの為に厳しく叱って下さい!

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/11(火) 09:13:02 

    うちも注意したがりタイプで、子供に、悪さする子を先生が注意しても言う事聞かないんだから、ほっときなよ。て子供に言っても、先生がなんでみんなも注意をしないんだ!て自分たちが怒られるんだもん。て言うんだよね。やめてほしいホントに。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/11(火) 09:13:24 

    >>468
    私が小学生だった時に前田さんキャラの子いたけど、すごく嫌われてたよ

    +36

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/11(火) 09:14:27 

    >>1
    次男が主さんのお子さんタイプでした。
    柔軟性がある小学生のうちしか矯正できないと思います。
    成長したらしただけ一度こじれた関係が元に戻るのは難しくなります。
    まわりは他人だからやんわりしか言ってくれません。
    私は次男にハッキリ言いました。
    お母さんがアンタと同じクラスの子なら絶対友達になりたくないこと、だから放課後だって誰とも遊べず一人ぼっちなんだ、それがまわりの子からアンタに対する評価、答えなんだって。
    折れること、先に謝るのは負けではない、むしろ自分をコントロールできるってことだから立派なんだと言いました。
    こんなことを言われた次男は辛かったと思います。
    でもその辛さを今までは人に与えてた側であるということ、痛みを知りなさい、どうしても納得できないことがあれば発言するのは悪いことじゃないから思ってることがあるから言っていいかと相手のオッケーを貰うことで一呼吸置いてから話す方がお互い冷静でいられるとも言いました。
    持って生まれたものを変えるのは子供にとってもかなりしんどいはずです。
    向き合えるのは家族だけです。

    +27

    -2

  • 478. 匿名 2023/07/11(火) 09:15:00 

    大人でもいるよね
    指揮官気取りで謁見行為をしてくる平社員
    もちろんやられた方は黙ってはいない

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/11(火) 09:15:01 

    >>475
    注意をするのは先生の仕事だもんねぇ
    クラスメイトは皆対等な立場だし、注意をする子が「なにあいつ調子乗ってね?」って嫌われたらどうするんだって話だよね

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/11(火) 09:15:28 

    >>462
    それはちょっと思った
    うちの一人っ子は全部許されるから周りも好きにしてもいいと思ってる(それはそれで…だけど)

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/11(火) 09:15:48 

    >>471
    なるほど!本当は自分も遊びたい、っていうのは考えた事がなかった!それもあるのかな。
    そして、娘は無駄にしっかりしてるし、見た目も大人っぽいので「幼くて見てて恥ずかしい」系もあるかもしれません。でもどちらかと言うと「自分も遊びたい」が強い気がする。
    しかし「あなたも少しなら遊んでいいのよ」と教えたところで「だって先生がダメって言ったもん!」と120%遊ばない自信があります😑

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2023/07/11(火) 09:17:00 

    >>439
    それは自分はきちんと出来ているから注意して良いのよ。出来てないヤツから注意されたら誰でもムカつくよ。問題はそこよ。

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/11(火) 09:17:10 

    >>430
    リーダーの器じゃないのにリーダーになりたがる子かなと思った

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/11(火) 09:18:00 

    うちの子もそんなでした!
    周りもそんな子が多かったりで指摘し合って喧嘩…

    どうなる事かと思っていましたが五年生くらいからなんとなく変わったようで六年生の時点では仲良しの友達も何人ができていましたよ!!
    今年から中学に入って、ますます上手くやれてるようで、毎日学校に行くのが楽しみなようです…泣

    声掛けとしては、自分が言われて嬉しい?嬉しいと思う事を言おう、自分で気付いてする事も大事な事、見守る事を教える、〇〇できてないよ!より何か手伝う事ある?などに変える
    ありがとう、嬉しい、凄いね、〇〇嫌いより〇〇好きじゃない、△△やりたくないより〇〇やりたい、プラスの言葉をたくさん使おう!とホワイトボードに今も書いてます

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/11(火) 09:18:28 

    >>478
    あーいたいた
    同じバイトなのに、「短時間勤務のあんたら、ちゃんと仕事しなよー」って言ってくるオープニングからいた古株
    労働時間と仕事内容は会社と労働者であるこちらが話し合って合意したもので、一介のバイトであるアイツには無関係なのになぜか色々指図してきてウザかった
    社員に注意してもらってスッキリした

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/11(火) 09:18:58 

    >>481
    自分の想定外のことに対応できないんじゃないかな
    自分ではしないことをされるとパニくっちゃう
    自分であれこれ工夫するのが苦手だから、先生や親の言うことを忠実に守ってるってことはないですか

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/11(火) 09:19:05 

    >>262
    この時期って小さい先生みたいな子が現れるよね
    その1人かと
    周りは鬱陶しく感じる

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/11(火) 09:20:14 

    >>483
    そういう子、近所にいる
    結局器じゃないからリーダーになれずにリーダーの周りをウロチョロして、スネ夫状態になってる

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/11(火) 09:20:55 

    >>483
    自己主張が強いが為にリーダーなった子は、そうよね。リーダーは自己主張が強いからなるもんじゃないのに。
    部活でも、周りが見えなくて、自分自分って子がキャプテンになった場合は絶対強いチームにらなれない。

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/11(火) 09:22:18 

    >>1
    関わり方がわからないんだと思う
    こんな風にしてみたら?って言ってあげたら変わってくると思う
    クラスに2人くらいは必ずいるよ、大丈夫!
    きっと変われる

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2023/07/11(火) 09:23:04 

    >>1
    子供さんは今の状況をどう思っているんだろう?
    それでいいのかな?聞いてみたらどう。
    友達欲しいって言うなら、何でできないか聞いて考えてみるとか。
    正義感ってとてもいい事だけど、無駄な部分は取ってあげないと子供さんが損をしちゃうよね。最近は正しい注意をしただけで逆上してくる大人もいるからね。小学生ならまだ大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/11(火) 09:23:47 

    >>481
    わたしもそう思う
    一緒に遊びたい、関わりたい
    でもやり方がイマイチわからない
    長子に多いタイプだと思う

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/11(火) 09:27:36 

    >>479
    気持ちわかってくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/11(火) 09:32:33 

    >>486
    めちゃくちゃその通りです!私自身、ほぼ全て自分だけで決めて大人になりました。娘は特に一人っ子だから何でも自分で決められるように任せて来ました。でも途中でパニックになっている事に気付き、これでは一歩すら進めないし周りに迷惑を掛けるから最後の二択辺りまで絞ってあげて最終的に選択させる、的な方向にシフトしました。その結果、現在高校生。自由講習を受けるか受けないかすら1日掛けてパニックになりながら考えてます。最終的に主人に相談して共感してもらえたら決定します。呆れます。そして本人も「創造性や積極性がない。ルールに従ってきちんとこなす方は得意」と認めてます。途中でシフトチェンジした事が悪かったのか。私の育て方が間違ったのか、と辛いです😭

    +5

    -3

  • 495. 匿名 2023/07/11(火) 09:34:03 

    幼稚園に通ってる息子のお友達にそういう子いるけどこっちからしたら可愛くて親御さんが普段きちんと躾してるんだろなって感じだな
    息子もハーイって渋々ながら言うこと聞いてる
    小学校に上がるとまた変わってくるのかな?きっとこれから周りの反応見て本人も改めるべきと思ったら柔和になっていくだろうし、とはいえわが子だとやっぱり気になるよね
    でも小中高って狭い世界だから合う合わないってかなり如実に出るし…社会に出てからが本番だし、あまり気にしたくないなあ

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2023/07/11(火) 09:35:19 

    >>481
    本当は遊びたいけど…系なら、
    ちゃんと我慢出来て偉かったね!みたいに言えばいいのかな、
    遊んでた子に関しては工作が嬉しくて我慢しきれなかったんだね、という感じかな。
    子供にかける言葉は難しいですね。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/11(火) 09:35:22 

    >>492
    正解!一人っ子です。そして私は三人きょうだいの末っ子です。娘の気持ちが全くわかりません😭

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/11(火) 09:39:25 

    >>1
    大人の世界でもそういう人は、普通に周りから嫌われる。何故なら周りが嫌がる正義感なんぞ、所詮は独りよがりでしかないからね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/11(火) 09:40:34 

    >>496
    でも、でも、でもですよ。「我慢出来て偉かったね」と褒めてしまったら「我慢する事はいい事なんだ✨」と間違った方向に進みそうで怖いのですが😭
    例えば学校が辛くてたまらなくても我慢するのが素晴らしいと思い込んで最悪の事態にならないかしらん😭

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:19 

    >>5
    やめてあげて
    今のうちに軌道修正できるならした方がいいに決まってる

    一生もんの友達は優しいか内気かで我慢してるだけだ大人になると巧妙になるからあからさまには嫌わない

    +58

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード