ガールズちゃんねる

頑張って作ったけどイマイチだった料理

98コメント2023/07/11(火) 09:51

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 14:05:32 

    昨日シュウマイを作りましたがご馳走感がないためかそんなに喜んで貰えずでした。

    +63

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 14:06:26 

    >>1
    手作りは美味しいけど、売ってるものもそこそこ美味しいものね。
    私はローストビーフ。買った方が美味しいし安上がりだった。

    +82

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 14:06:30 

    しょうが焼き
    不味かったみたいです

    +2

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 14:06:31 

    マカロン
    むずかしすぎる、ねちょねちょ

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 14:06:33 

    パエリア
    そもそもそんな好きじゃなかったw

    +35

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:02 

    グリーピースは必須

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:05 

    頑張って作ったけどイマイチだった料理

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:10 

    パエリア
    お米硬いわ味薄いわ
    フライパンの大きさがレシピと違ったのが敗因だわ

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:16 

    ショートケーキ。
    お店のが美味しい

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:37 

    シュークルート
    なんか日本人の味覚というか、わが家の味覚にはあわなかった…

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 14:08:20 

    カルボナーラ。
    スパゲティは市販のソースにに具を足すのが一番美味しいと分かった。

    +49

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 14:08:22 

    春巻き
    なんか一味足りない気がした

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 14:08:53 

    海老ワンタンスープ

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 14:09:41 

    キッシュ
    どうしても中身の水分が多くなっちゃってベチョベチョになる
    売り物みたいに固まらない

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 14:09:48 

    シュークリーム
    大失敗ってほどじゃないんだけど
    なんか違う・・・ってなった

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 14:10:32 

    >>3
    タモリの生姜焼き美味しいよ

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 14:11:22 

    料理下手自慢トピになってるような

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 14:11:52 

    みんな手作りを諦めだしたwww

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 14:12:07 

    ラタトゥイユ
    家族的にはパッとしないメニューだった

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 14:12:37 

    >>3
    この間見た番組では生姜焼きはどうやっても不味くできないって言ってたけどなぁ

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 14:13:09 

    >>5
    私も!
    材料の値段高い割に
    しんがのこったら最悪な一か八かな料理

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 14:13:10 

    頑張って作ったけどイマイチだった料理

    +8

    -24

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 14:13:33 

    >>3
    タレ買えば解決!

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 14:13:34 

    スパイスカレー。
    お店で食べるスパイスカレーはとても美味しいのに家庭で作るとレシピ通りに作ってもなんだか味がしない。
    もう最後はバーモントカレーちょっと入れて美味しく頂きました。

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 14:13:40 

    チキン南蛮

    タルタルも作ったら水分が足りなくてあんまりチキンと絡んでくれなかった。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 14:14:26 

    初心者レベルでも作れるレシピ本、おすすめありますか?笠原さんや志麻さん、有元葉子さんが気になってるけど本屋さんにあまり置いてない。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 14:14:31 

    ロールキャベツ。

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 14:14:41 

    >>1
    うちも昨日シュウマイでした
    小籠包風に、新生姜の千切り山盛り&ポン酢で食べると美味しいのになあ
    頑張って作ったけどイマイチだった料理

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 14:14:54 

    鶏肉の照り焼き。
    良く見ないで買ってしまったのだけどブラジル産の鶏肉でした…焼いて一口食べたら、うっ!っとなりパッケージまじまじと見たらブラジル産…
    臭い、と言うか本当に変な味でした。
    これからは老眼鏡をかけて買い物します。by56歳

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 14:15:09 

    >>22
    酷いw

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 14:15:17 

    >>14
    私はタルト部分が生焼けになっちゃった。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 14:15:45 

    >>22
    気持ち悪い

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 14:16:39 

    >>14
    それ確実にレシピが間違ってる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 14:17:53 

    スパニッシュオムレツ
    美味しくできるレシピやコツが知りたくなった

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 14:18:00 

    コロッケ。惣菜で買う方が美味しいって言われた。安くてよく買うせいか惣菜の味が基準になってしまった。

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 14:18:25 

    ポキ丼。
    マグロが生臭くて駄目でした。
    高めの買ったのにな。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 14:18:37 

    >>11
    トマト系はまだいいけど、カルボナーラの市販のソースって美味しいの全然無いよ。
    カルボナーラは店で食べるのが一番

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 14:20:05 

    クリームコロッケとメンチカツ

    工程多いくせにお惣菜で買った方が
    美味しいし安いし見た目が綺麗!

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 14:20:45 

    アクアパッツァ。なんか美味しくなかった

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 14:22:13 

    >>1
    わかります
    焼売、餃子、コロッケは手間かかる割におご馳走感がないのよね

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 14:22:31 

    ミートソース
    市販のソースばかり食べていたからか、ぼんやりした味に感じた。塩気は足りていたんだけど。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 14:22:35 

    >>7
    ロイホパクるとは…

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 14:22:59 

    >>1
    普段からおいしいものを食べ過ぎているとか?
    うちなら手作り焼売だったらみんな大喜びだよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 14:24:15 

    >>19
    最後に物足りなかったらケチャップ入れると良い

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 14:25:35 

    >>35
    タネはともかくたっぷりの油でサクッと揚げるのはお店ならではよね
    あの油の量家庭じゃ無理

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 14:28:51 

    >>31
    タルト生地を先に空焼きするといいよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 14:29:29 

    >>26
    ゆる自炊BOOKはどう?

    ゆる自炊BOOK 料理って意外に簡単らしい ビギナーさんいらっしゃい!の通販 ORANGE PAGE BOOKS - 紙の本:honto本の通販ストア
    ゆる自炊BOOK 料理って意外に簡単らしい ビギナーさんいらっしゃい!の通販 ORANGE PAGE BOOKS - 紙の本:honto本の通販ストアhonto.jp

    ゆる自炊BOOK 料理って意外に簡単らしい ビギナーさんいらっしゃい! (ORANGE PAGE BOOKS 食べようびMOOK)(暮らし・実用:ORANGE PAGE BOOKS) - 材料も労力も最小限、ゆるいけどちょっとかしこい自炊ライフをさっそくはじめてみましょ。調理...

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 14:30:06 

    >>26
    ツイッターとか見るといいかも。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 14:31:37 

    ビーフシチュー

    ワインとかで煮込んで時間かけたのに、出来上がったら市販のビーフシチューと違いが分からない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 14:36:30 

    餃子
    なぜかおいしくない

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 14:36:37 

    レミーのおいしいレストランの真似して作ったラタトゥーユ

    美味しいけど手間すごかったしレストランで食べた方が絶対美味しい

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 14:38:48 

    >>19
    ラタトゥイユって付け合せだと思ってた

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 14:40:57 

    >>22
    ひぃ…
    鶏も、なんかわからん香草みたいなのをぶっ刺されるとは思ってなかっただろうに

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 14:50:27 

    >>3
    調味料の分量を間違わなければ、わりかし失敗の少ない料理なんだけどね。調味料っと言ったって、醤油、味醂、砂糖、生姜…ほかに酒とニンニクぐらいのもんだけどね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 14:51:06 

    >>5
    私もパエリア!
    芯が残ったら嫌だなと思って気持ち水多めにしたらべちゃべちゃなのできた…
    またリベンジしたいけど、一度にできる量がそれなりにあるなら失敗すると辛い笑

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 14:52:43 

    >>2
    自分で作ると薄く切れないから食感が今ひとつになってしまう‥‥

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 14:53:34 

    シュークリーム作ったら岩みたい何かができた

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 14:55:29 

    >>19
    冷蔵庫で冷やした方が味がはっきりして美味しいけど温かいままだったとか?
    もし冷やして不評ならまあ好みだね
    私はイタリアンもトマトソースも好きだから好きな料理

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 14:58:22 

    >>50
    種に片栗粉入れて野菜多めで塩もみしたら美味しくなる気する。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 14:58:50 

    >>7
    コスモドリアって名前の由来は何?
    なんでコスモなんだろう。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 14:59:30 

    >>50
    ひき肉がきゅっと圧縮して固くなった~

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 15:08:29 

    >>29
    分かる
    臭みがひどいよね

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 15:11:20 

    シュークリーム。
    何回作っても失敗する‥毎回ぺったんこ貧乳シュー

    他のお菓子は大体3回目までにはちゃんと作れるようになるものばかりなんだけど、シュークリームはなんどやっても難しい‥

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 15:14:04 

    >>40
    焼売、コロッケはわかるけど餃子はめちゃめちゃご馳走じゃない!?
    うち餃子の日は踊り出すよ

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 15:16:34 

    >>34
    この人のユーチューブレシピ、ちゃんと美味しくできたよ。他のスペイン料理のプロの人やスペイン人のユーチューブもみたけど、大体同じやり方してた。

    有料級レシピ【スペインオムレツの基本】スペイン料理専門店プロからスパニッシュオムレツの作り方を学ぶ! - YouTube
    有料級レシピ【スペインオムレツの基本】スペイン料理専門店プロからスパニッシュオムレツの作り方を学ぶ! - YouTubeyoutu.be

    【スペインオムレツの基本:正統派の作り方】スパニッシュオムレツの専門店レシピスペイン料レシピ専門料理チャンネルスペイン王室御用達ミシェラン店セカンドシェフ(3年間)が指南スペイン人にスペイン料理を教えている日本人正統派スパニッシュオムレツ基本の...

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 15:17:06 

    >>1
    作るの大変なのにね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 15:18:43 

    牛肉の赤ワイン煮

    肉は硬くなるし、ワインは変な酸味が出るし、見た目も濁った色で全方面でダメだった

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 15:23:03 

    >>60
    頑張って作ったけどイマイチだった料理

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 15:24:22 

    牛肉のビール煮
    苦かった
    お店で食べたこともないから正解がわからない
    お高いベルギービール使ったのに

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 15:24:34 

    天ぷらや揚げ物。スーパーの惣菜の方が労力いらずで安上がりで美味しい。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 15:31:40 

    >>55
    炒めてチャーハンにしたら?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 15:31:43 

    >>19
    旦那が若くて子供が小さい頃はイマイチ反応が薄かったけれど、ある程度年齢がいって久しぶりに作ったら全員に好評だった。

    年齢的に身体が欲してるかどうかなのかな?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:48 

    >>68
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 15:50:55 

    >>18
    まだもがいてるよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 15:52:14 

    >>11
    カルボナーラ、火を使う工程が少ないからむしろ簡単で美味しい方じゃない?
    我が家は手を抜きたい時に作ってる。
    卵白入れずに生クリーム入れると美味しいよ。チーズはおろした方がいいけど。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 15:52:17 

    >>63
    シュー生地焼きあがって直ぐに開けたりしていませんか??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 16:06:49 

    >>2
    岩塩やブラックペッパー、マジックソルト使いましたか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:23 

    >>39
    掴みどころの無い味になるのよね。同じような材料ならアヒージョの方がいい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:22 

    >>1
    ビーフシチュー
    参考にしたレシピが自分には合わなかったのかな
    一度失敗すると他のレシピで作ってみようと思わない
    からいつまでたっても料理のレパートリーが増えない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 16:28:04 

    >>65
    ありがとうございます、1つ1つの工程がすごくわかりやすいー!
    再チャレンジ意欲湧いてきたよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:26 

    >>80
    100℃くらいのオリーブオイルでじゃがいもをコトコト煮るので、火傷本当注意です!
    頑張って✌

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:42 

    >>61
    そうそう!
    ジューシーにならないし足が微妙

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:26 

    揚げ物全般
    熱い、油沢山使って不経済(揚げ焼きはあまり美味しくない)、油はねがこわい、カラッと上がらない時がある、後片付けが面倒
    もう揚げ物だけは惣菜買った方が早いと思ってます!
    頑張って作ったけどイマイチだった料理

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 17:16:19 

    >>26
    本じゃないけど、NHKのきょうの料理ビギナーズのレシピ
    どれも簡単で美味しい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:03 

    >>76
    開けてるかも!
    しばらく開けずにオーブンにおいておくといいんですね、勉強になります、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:07 

    >>1
    セイロ使ったら特別感出て喜んでくれたけどなぁ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 17:50:37 

    クリームコロッケ!
    クリームでは無いコロッケは成功するのに、クリームになる途端に失敗する。
    食べなくても大丈夫だから、今後もし食べたくなったら買おうと決意したわ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 18:20:54 

    >>8
    今度初めて作ろうと思ってるんだけど料理下手だから差し支えなければ気をつけるところ教えてほしい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 18:23:53 

    >>26
    ぽんこつ主婦(橋本彩)さんの本おすすめだよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 18:24:27 

    >>35
    惣菜の味も好きだけど、母が作ってくれたシンプルコロッケ好きだったけどなぁ
    どっちの良さもあると言うか…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 18:41:47 

    >>88
    多分日本の米とスペインで使う米は必要な水分量が違うのかなと
    レシピ良く見てブイヨンは少し多めに用意すると良いかも
    あとフライパンのサイズ
    水分の蒸発する量が仕上がりに影響したと思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 20:31:11 

    リュウジの至高のハンバーグ。
    私には味が濃すぎた

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 20:32:34 

    >>85
    次回、成功する事を祈ってます🍀*゜

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:37 

    >>91
    参考にするね!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:55 

    >>88
    蒸らし命

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 23:38:06 

    >>63
    わかる!シュークリームは失敗しまくった!難しいよね
    私は、手際が悪いのかもって母に指摘されて、たしかにのんびり作ってたなと思ってそこ意識したら成功した
    上手くできますように✨がんばって!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 09:49:23 

    >>34
    じっくり時間をかけて焼く、のが
    けっこう大事!

    「とっくに焼けてるし、もういいや!」と
    急ぎ気味で火からおろして食べてみたら、
    なんか違った。
    具の風味も弱く香ばしさも中途半端。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 09:51:34 

    >>96
    >>93
    ありがとうございます!オーブンに入れたときの生地の温度が下がりすぎてないように、テキパキやって焼けたら少し放置で頑張ってみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード