ガールズちゃんねる

オシャレに憧れる【お金のやりくり問題】

139コメント2023/07/11(火) 21:04

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 19:30:32 

    主は、アラフォーパート主婦です。
    昔から、平凡でしたが、オシャレな友人の影響でオシャレに憧れるようになりました。
    オシャレな洋服やアクセサリーも素敵ですし、美味しい料理も食べたいし、オシャレスポットにも行きたくなりました。
    しかし、かなり出費がかかりそうなので、躊躇しちゃいます。パートは、今以上は増えせなさそうです。
    オシャレをしている方、お金のやりくりはどうされてますか?

    +94

    -17

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 19:31:04 

    安くてもおしゃれなのも増えてるよ
    スリーコインズとか今凄いよね

    +162

    -19

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 19:31:19 

    無理すんな
    続かんよ

    +150

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 19:31:37 

    分相応

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 19:31:38 

    古着を再利用

    +49

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 19:31:51 

    オシャレに憧れる【お金のやりくり問題】

    +25

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 19:32:41 

    食費をやりくりしてその浮いたお金で服を買う

    +33

    -13

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 19:33:16 

    服よりも小物を増やすといいかも。バッグ、帽子、靴、アクセサリーを変えれば同じ服でも印象が違う

    +119

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 19:34:08 

    ここではとんでもなくマイナスされそうだし私もそう思っていたけどシーインが意外と良い!w
    妹が服とかバッグ買って持ってたけど!噂ほど低クオリティじゃなかったし(私が普段からしまむらーだからかな)アクセサリーも靴もかわいい
    海外製だからカラフルでいろんな色あって本当かわいいよ

    +14

    -58

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 19:34:28 

    まずは体型からと思ってダイエット
    お菓子我慢して空いたお金でアクセサリー買ってる
    安いやつだけど

    +119

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 19:34:46 

    まずは体型
    適度にスリムなだけでおしゃれ見えがアップするから
    太ってるのもダメだけど痩せ過ぎもNG

    +87

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 19:34:53 

    帽子が似合うとオシャレだと思う

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 19:35:02 

    >>1
    お金が自由に使える専業主婦です

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 19:35:04 

    洋服やアクセサリーはその都度おしゃれ!で飛びつくと、テイスト異なってあれもこれも必要になっちゃって、おしゃれが続かなくなるから、トータルで着回しとか考えて買うようにしてる
    スポットはお金たまってから
    しょっちゅうとか無理

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 19:35:06 

    こないだららぽーとバーゲン行った時にcoenでトップス4着とパンツ1着買って15000円だったのよ。嬉しかったー!夏らしく派手目のパンツにしてみたのよ。

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 19:35:20 

    質より量。
    プチプラな服をたくさん買って、毛羽だちが気になったり首元がヨレてきたら躊躇なく捨ててます。

    +20

    -18

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 19:36:41 

    お金がないならオシャレが出来ないですが 他人から盗んだ洋服着ているバカが要るわ 笑笑

    +5

    -11

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 19:36:49 

    周りがお金持ちに見えて仕方ない。
    我が家は8年前は周りが畑ばかりで何もなかったのにここ3年くらいで畑がなくなり新しい家がどんどん建つ。
    しかもお洒落な外観で大きなミニバンも所有されています。
    家の中はわかりませんが…
    でもインスタに載ってるようなお洒落な感じなんだろうなぁと勝手に思っています。

    私は1年に1回だけ、ちょっと良いとこにランチに友達と行ってます。
    非日常を味わいたいので。
    ご褒美的な感じです。
    しょっちゅうは行けませんね。

    +106

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 19:38:00 

    ・服のサブスク利用する
    ・パートを増やせないなら、きちんと勉強した上で投資をやる

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 19:38:19 

    危険な感じがする

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 19:38:49 

    節約
    月に食費と日用品○円で過ごそう!
    と決めてやりくりすると、いかに自分の生活水準が高かったか分かる

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 19:39:30 

    >>1
    あなたと同じアラフォー扶養内パートです😊オシャレや美容など自分を着飾る事が大好きです💕服なんてほぼプチプラですよ。
    年齢が年齢なので高見えするデザインを選んでるけどユニクロ、GU、なども多いです。アクセサリーは必ずします。コレが有るのと無いのとでは華やかさが全く変わるので。今は高見えするのが沢山あるので目を肥やして見つけて下さいね!あとヘアメイクもきちんと💄オシャレ楽しみましょうね✨

    +51

    -25

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 19:39:33 

    >>9
    主はアラフォーだからシーインは厳しいと思う
    今どきっぽい服装してるならまだいけるけど
    かなり安っぽいのも多いから逆にお金無駄にしそう

    +76

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 19:40:08 

    安物買いをせずに、高い物を1つ買って大事にそれだけを使う

    その代わり、長く使えるように服や装飾品や鞄は流行りの型では無く定番品を買います。消え物の場合も普段の安い菓子を辞めて1週間に1ピースのケーキを食べる。その方がかえって安くついてます。安物買いの銭失いを実感してます。

    私の親の世代はデパートで服買うのが当たり前だったそうで、時代を自分だけ逆行させてみてますが、上手くいってますよ。

    +18

    -17

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 19:42:19 

    私はあれこれ揃えるより、お気に入りを常に身に纏ってる方が気持ち上がるので物は増やさないかな

    なのでお気に入りに出会うまで服は買わないから今季は何も買ってないとか余裕である

    自分なりにオシャレ楽しんでるからそれでよし!笑

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 19:42:33 

    >>1
    お金に余裕あるか、将来無視で貯金とか考えないとかだと散財もできるかもね。
    おしゃれな物や生活に憧れるのはいいと思うけど、将来のことも考えて予算決めて小遣いの範囲でしか無理。

    収入増やせないならどうしようもないよ。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 19:43:23 

    >>5
    メルカリで新品買えたりするしね
    リサイクルショップもタグ付き売ってる

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 19:43:26 

    >>24
    おしゃれしたいって言ってる人に定番品一個だけで生活しろっていうのはどうなんだろうね。
    例えエルメスのニットでも、それしか持ってない人って流石に周りみんな気付くし、新しい買い物ほぼできないっておしゃれ好きからしたら相当ストレス溜まると思うよ。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 19:44:35 

    >>9
    探してるイメージにピッタリの画像が毎回出てくるけど イメージと質やデザインが違いすぎてもはや別物が来るってレビューや激安なのが怖くて買えない

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 19:44:50 

    >>9
    クオリティが低いからマイナスをつけているのではないと思うけど。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 19:45:39 

    服なのか、食なのか贅沢するポイントをどれかに絞るしかないね。
    平均的な収入なのにブランドで服買ってる人って大体食事削ってるよ。
    一般人で全部はそりゃ無理よ

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 19:46:20 

    >>1
    どの程度おしゃれしたいのかによる

    みんなと同じ平均的な清潔感
    それより小綺麗
    さらに上品に
    ハイブランド持ちたい
    あとはメイクや髪型もおしゃれのうちだから化粧品代とか美容室とか
    オシャレな雰囲気や行為に憧れるならとりあえず1番上のレベルでいいのでは

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 19:47:02 

    ごく普通にZOZOユーズドで服買ってる
    セカストの半額セールと併用してね
    白髪染めはセルフ、カットは1000円カット
    どこで服買ってますか?と言う質問に対して「通販です」と言い続けても嘘ではない

    +55

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 19:47:05 

    主さんがオシャレしたい!って言う前向きトピやのに全くオシャレと無縁のネガな人が来て荒らしてる😮‍💨当たり屋の集まりかよ🚗

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 19:47:16 

    相応の生活しな

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 19:47:18 

    >>28
    そうですか?今の収入でも無理せずにグレードを上げた生活がしたいのかと思ってトピ見て答えました。私の解釈違いのようで。申し訳ございません。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 19:47:54 

    フランス人は服を10着しかもたないの本を参考にしてる

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 19:48:08 

    20代の娘はメルカリでブランドの中古の服買ったりしてるよ。定額で買うのは勿体ないって。
    その代わり髪や化粧品にはお金かけてるみたい。
    髪はストレートパーマとかすればドライヤーとかの手間がだいぶ省けるし見た目も綺麗になるから。
    化粧品はファンデとか一回買えば半年以上持つから高くても買うと言ってました。
    マニュキュアとかは付け爪がコスパ良くて綺麗らしいです。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 19:48:51 

    楽しむのが一番だと思うよ。
    というより、楽しむだけー。
    お金かかけていそうでも「ご出勤」っぽい人もいるし。
    お金かけてないのに可愛くて、どこで買ったのか声かけたくなる人もいるし。
    楽しい世界だと思う。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:31 

    >>29
    YouTubeで開封してたけど、アラフォー目線から見た時に10着買って外に着ていけるレベルなものが4着あればあたりって言ってた。
    私は買った服捨てるとか嫌だから買わないけど。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:38 

    >>6
    トピ画悪意ありすぎて笑った

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:51 

    >>30

    そんな事はわかってるから、マイナス来ると思うけどと書いてると思うけど


    ていうか、シーインは酷評されて、ユニクロは絶賛されてるのなんなの
    あれだって下請けに過度な量と安さの注文つけてると思うわ
    でもそれで生きていける下請けもいるでしょ

    +4

    -18

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:54 

    オーラがお洒落になりたいでは無いのか

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:59 

    >>9
    なんであんなに安いのか考えると買えないな

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 19:50:09 

    >>1
    zozousedとメルカリ、セカストにお世話になってる。

    アクセサリーはプチプラのセール。ただお洒落なご飯と飲み物デザートは高いから行かないやw

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 19:51:41 

    >>1
    普通体型ならメイクと髪型や髪色で服は安くてもオシャレっぽくなるよ。あとヒール高めのパンプスやサンダル履いてみる。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 19:52:37 

    >>42
    横。ユニクロ、無印はガル民好きじゃない人多いと思うわ

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 19:52:39 

    >>18
    ミニバンもローンか親に買ってもらったとか色々あるんじゃない??

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 19:53:12 

    UNIQLOやGUの新品セール品よりZOZOユーズドやセカストのセール品の方がテイスト誤魔化せて気楽だよ
    どこで買ったのか分かりにくい

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 19:53:24 

    >>40
    4着あればあたりかぁ 噂どおり打率低いね

    私も安くても新品捨てるの嫌だな 申し訳なくてストレス  10着なら25000円位になるから わざわざあのサイトで賭けみたいな買い方しなくていいしね

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 19:55:00 

    >>1
    できる範囲で楽しむのみ。
    オシャレは金をかければいいってものでもないし、無理に頑張ってると楽しくなくなっていずれ続かなくなる。
    できる範囲で、楽しいと思える範囲で楽しんだらいいのよ。
    ハイブラ身に付けて高い店に行くことだけがオシャレなわけじゃないじゃん。

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:00 

    シーインとか可愛くて安くてオシャレ。

    +4

    -13

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:04 

    >>1
    私の意見だけど、安物買いの銭失いはしない派
    私もパートだけどある程度貯めて良いものを買ってる。

    服だけはプチプラで良しとしてるけど、素材や色味には気をつけてる。

    アクセサリーは安物ではなくて18金などのジュエリー。
    バッグもせめて2〜3万するものを数個。

    絶対に安物を沢山買うようなことはしない

    +40

    -8

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:21 

    服は古着やアウトレット。アクセサリーは若い時に買ったものを未だに愛用。小ぶりでシンプルなアクセサリーは長く使えるから重宝してる。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:44 

    お酒お菓子我慢して浮いた分を服に回す
    私の場合それで月1万は浮く
    主さんがお酒飲まないお菓子食べない人ならごめん

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:55 

    makuakeとかこまめにチェックしてちょっとでも安く買うとか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 19:57:01 

    >>7
    食費は削らないほうがいいと思う
    削るならまず娯楽では?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 19:57:41 

    >>48
    親が車買ってくれるなら裕福だろうしお金の心配なくて羨ましいですよね。
    実家、義実家の経済力って偉大です。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 19:58:02 

    アラフォーならまずお菓子代金節約がいいかと
    若いときより代謝悪いから太りやすい

    肌の手入れと白髪対策
    ゴミ捨ての人に間違われないようなTシャツファッションがなかなか難しくなってくる

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 19:58:39 

    >>50
    若かったら着てたけど、この薄さはアラフォーにはキツイな!みたいな判断してるアイテムも多かったから、
    若い子とか服の質知らない人は気にせず着るだろうし打率上がるのかも。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 19:58:52 

    >>36
    定番1品は、早いうちから数年かけて徐々に増やせる人が向いてるんだろうね。
    私はその方法。
    気付いたら数増えてるみたいな。


    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 19:59:20 

    私は色使いでよく褒められる。
    別に高い服じゃないけどキレイな色の服着てるとオシャレって言われる。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 19:59:48 

    >>1
    いくら使うか決めて、その制約を楽しむのがおもしろいと思う。
    お金かけてる人はお金がかかってるってだけで、
    別のカテゴリーなので、
    楽しむメインでいいと思う。
    それに気づいてくれた人と仲良くできたりもするし。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 20:01:08 

    >>60
    そっか〜!若い時はデザインによっては薄い方が良かったりするしね

    住み分け(使い分け)だね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 20:01:37 

    >>57
    おしゃれなカフェとか娯楽したいのに、娯楽を削るってどういう事

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 20:01:43 

    ファッションもだけど、ステキなソファー欲しい
    三人掛けと一人掛け。
    がらっと変えたいけど、金額が大きくて踏ん切れない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 20:01:50 

    >>2
    そうそう
    センスのいい友達は100均とかスリコ上手く活用して全然安っぽく見えないのに部屋がおしゃれ
    私も真似してみたけどセンスないからどうも安っぽくなるのよね
    だから何も飾らないに行き着いた

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 20:02:51 

    >>1
    昔からおしゃれ大好き。パート主婦だけど、普通に20年近く前に買ったもの色々売ったら20万くらいになった。パタゴニアとかオニールオブダブリンとか意外とずっと人気なものって今でも売れる。その時高いなと思ったものでも安物買いの銭失いにはならないのかなと思った。ただ、本当流行的なのはプチプラを買うようにしてるよ!

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 20:03:06 

    >>48
    うちそういう畑を売った新しい区画で家建ててるけど、古い人たちより全然高い値段で買ってるし、新しい区画の人は古いエリアと比較して明らかに収入とか生活レベル違うのは伝わってくる。
    親っていうか本人たちが普通にそこそこ金があるんだよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 20:03:45 

    >>24
    まあ言いたいことはわかるよ。やっぱり高い服はパターンがよくてタックもキチンと計算されているから体のシルエットがかなり綺麗に見えるし丈夫。ベーシックなものはいい物を長く、流行り物はプチプラで使い分ければいいんじゃないかね。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 20:06:45 

    使うお金の表現を決めておくとショッピングも楽しい。
    今日はわたしのお眼鏡にかなう良品がなかったなとか
    謎の上目線で帰ってくることもあるけど、満足できるよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 20:07:01 

    >>5
    BOOK・OFFプラスで、キレイなトップス2枚買いました。
    どちらも500円だったよ。
    オススメ❗️

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 20:09:01 

    私メルカリに未着用のバーニーズとかで買った服結構出したりしてるよ。すっごい安値よ。そういうの買えばいいと思う。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 20:09:36 

    >>1
    ジュエリーってあれこれ変えるより、何か一つをトレードマークにいつも着けてる方がおしゃれだと思われるんだって。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 20:10:08 

    >>1
    私はそれで爆発して扶養外すべく転職した

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 20:10:28 

    必死でNISA(積田じゃない方)とか外貨預金で不労所得得るように頑張ってます。
    バッグはリサイクルショップで買ってます。新品で10万ぐらいするものが3万ぐらいで買えたりするので。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 20:11:12 

    >>1
    guで安いけど安っぽく見えないのを探す
    790円でTシャツ2枚買いました。
    ボトムスやスカートはリサイクルショップで探したりします。
    アクセはまず3COINS。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 20:11:17 

    おしゃれな部屋で暮らしたい🖼️🪴

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 20:12:56 

    >>23
    今時っぽさも入れつつ年相応にしたらダメかな?
    安っぽいのは嫌だけど

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 20:14:56 

    >>42
    シーインもUNIQLOも好きじゃないけどマイナス押した

    比較対象がUNIQLOでシーイン好きな人は満足なの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 20:15:52 

    >>62
    原色に近い色着てる人って比較的無条件にオシャレって言われがちなのなんでだろうね。
    黒でお金かけてる人より、派手色で安い服着てる人の方が多分褒められる確率高いよね。

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:03 

    >>3
    そうだよね
    言っちゃ悪いけど、その年齢でお金に余裕ないなら、おしゃれ云々よりも老後に向けて貯金した方が良いよ

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:05 

    >>1
    お金の無い学生時代も、古着やバーゲン、安くていいもの素敵なものを探しながらお洒落楽しんでたよ
    そのうち豊かになってからデパートなどで購入するようになったものの、一番お洒落を楽しんだのは限られた予算でいかに素敵にするか、という若い時期だったと思う
    むしろ楽しめると思って色々チャレンジしてみては 古着リメイクなども楽しそうだわ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:32 

    >>1
    ちょうどセールだから、ワンピース2着買いました🤗
    イヤリングは300円ショップので十分と思ってます。
    とりあえず服飾は定価では買わないをモットーにしてます笑

    ポイ活もやりつつ、情報収集してお得に楽しみましょー。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:54 

    >>62
    似合うものをよく分かってらっしゃるんだと思いますよ。
    おしゃれな人を見るとこちらも元気になります。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 20:21:19 

    >>1
    月にこの額までと決めてその中で今月は服とか今月はご飯とか決めたらどうでしょう。
    私おしゃれだと言ってもらうけど、服はZARA、カバンは仕事も休日持ち帰るハイブランド鞄一個、美容院こまめに言って太らないように注意してメイクは肌に合うものを使ってます。
    どんなに頑張ってもスタイル悪いとおばさん感が急に出る。
    美味しいもの食べるの大好きですが、普段は三食自炊で週末旦那と綺麗な格好してランチするのが楽しみ。
    ランチなら安いし我が家は週末は2食なのでお金もかからない笑

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 20:28:21 

    髪の毛染めたいけどカラーリング高すぎる、、
    子供いるから自宅で染めるのは正直厳しい(邪魔されそう)
    定期的にネイル、カラーリング、まつ毛のメンテナンスしてる人スゴすぎる

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 20:30:16 

    バーゲンを狙う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 20:31:53 

    >>1
    全部が全部、いいようにはならないよね。

    私も着飾ったり色々としたかったけど、子供に私立に行きたいと言われたので自分にかけるお金を最小限にしてるよ。
    着飾れなくてつまらないけど、でも子供の楽しそうな学校生活に生きがいを感じてる。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 20:33:34 

    >>18
    かなり土地値上がってそうだね!凄い!!!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 20:36:17 

    >>63
    こういう思考は天才だと思う。
    生きるってこういうことだわ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 20:37:24 

    >>79
    それなら普通にしまむらで充分だと思う
    店舗で見れないから質感とか思った以上に違うものが届くのがシーインだよ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 20:39:49 

    アラフォーでオシャレになりたいんだとプチプラだけだと結構厳しい。スタイルとか見た目が飛び抜けて美しい人はこの限りじゃないけど。
    今は中古でも良いのがたくさんあるから高いものは中古で買って、シンプルなものはプチプラで揃えたらそれなりに見えるんじゃないかな^ ^

    ファッションは初期費用がグーンとかかるけど、ある程度揃うと費用も抑えられるようになるよ!

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 20:41:57 

    主とは逆でおしゃれしか趣味がないから、それ以外の食費とか超安く済ませてる
    旅行も格安の時にたまに行くレベルw

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 20:42:06 

    >>36
    定番1品は、早いうちから数年かけて徐々に増やせる人が向いてるんだろうね。
    私はその方法。
    気付いたら数増えてるみたいな。


    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 20:43:50 

    >>1

    やめとけ…
    おしゃれに憧れるとか…ただの散財やん

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 20:49:12 

    >>1
    いい時代だよ
    コスメも服もアクセサリーも靴も探せばプチプラでほんとに可愛いのいっぱい
    お金かけるならバッグ、コートなどのアウター、髪型にしぼっていけばいいと思う
    ハイブラじゃなくても、センスでおっってなるバッグは数万出したいとこ
    セールでしっかり買いたいとこだと思う
    あと美容室はケチらないほうがいい
    デパコスかキャンメイクかはわからないけれど、髪型は余程恵まれた髪質じゃない限り、おしゃれ方向に寄せてくの大事
    おしゃれスポット、おしゃれ料理は田舎?とかだとおしゃれなとこの常連になればこだわりありみたいな人になれそうw
    電車でウロチョロできる範囲なら一日乗車券で頑張って動く😂

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 20:54:07 

    >>10
    確かにお菓子って結構高いもんね。
    逆に、最近は安くて可愛いアクセいっぱいあるしね。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 20:56:45 

    >>6
    頭→父
    身→子
    尾→母

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 21:05:30 

    >>1
    最近ヴィヴィアンが好きで、アクセ集めてるよ!

    元々CHANELのアクセが好きで集めてるんだけど、最近高すぎて😭ネックレス20万以上する😭
    ヴィヴィアンも安くはないけど、シャネルの三分の一っからまーいっか、みたいな😆

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 21:06:47 

    >>8
    ピアスって安いのにオシャレなの沢山あるよね!
    穴空いてないからいつもイヤカフだけど
    オシャレのために開けようかな〜と検討中。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 21:09:53 

    >>5
    意外とバレないもん。
    これ、110円!っていうとびっくりされる。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 21:14:01 

    >>66
    うちだったら
    そのソファーを置く広い部屋が必要…

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/08(土) 21:24:06 

    >>99
    ヒレは熱燗🍶に入れてクイっとね…😚

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/08(土) 21:25:00 

    >>18
    家建てる時のローンで一緒に新車購入はあるある。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/08(土) 21:28:37 

    >>10
    いいね!見習おう

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 21:31:40 

    レジャーや服に限らず、お金の使い方の癖の見直しや、家計簿つけたりキャッシュフロー表を作ると予算がたてやすくなるよ

    それから、コレジャナイ感で着ない服が減るように3つのタイプの骨格診断やパーソナルカラー診断をして似合う系統を勉強、生活習慣の見直しや姿勢を正すのも大事
    骨格ごとの系統の服が家にあればお店に着ていって、そのお店のオーソドックスな服を試着して、肌の質感とあってるかや全体的に似合ってるか近くじゃなくて引きで見栄えをチェックして系統を知る
    今は服を買うときには、持ってる似ている服を思い出したり、必ず試着したり、長く楽しめそうか電卓を弾いてるよー

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/08(土) 21:37:52 

    主さんの憧れるオシャレってどんなの?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/08(土) 21:41:37 

    >>28
    それは、一品に飽きやすいのもあるかもね。
    たくさんあることで、おしゃれの幅が広がると思っては人もいれば、>>24みたいに、良いものを少しずつ揃えていくのがおしゃれと思う人もいる。
    私は>>24派だから、主さんはどっちだろう?
    ある程度歳をえれば、自分の好きなテイストって決まってくるし、たくさんの服を着る機会がない。
    その中で定番と言われる良いものを買えば良いんじゃないか?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 21:42:49 

    この前久しぶりにしまむらに行ったら割と良かった。
    シンプルなTシャツとかこれで十分だと思ったよ。

    ワンピースとか流行りの形の服はプチプラ過ぎるところで買うのはどうかと思うけど、

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/08(土) 21:46:00 

    >>5
    店に行くといつもお洒落ママっぽい人がチェックしてる。今は夏物セールで250円とかから買えるよ。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 21:46:01 

    >>81
    綺麗な色の服を着て似合ってる人を見ると、自分もチャレンジしてみようかなとか思うし、見ててこっちも気分が上がるからかな?
    30半ばにしてカラフルな色が好きになったよ。黒やグレーだとよけい老けてしまう気がして、、

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/08(土) 21:49:32 

    >>2
    スリコは安っぽいよー
    顔が芸能人並の華やかさならマシかも

    +8

    -7

  • 114. 匿名 2023/07/08(土) 21:56:51 

    >>110
    しまむら好きよ
    バカT毎年買ってるw

    普段はオンワード着てるけど、
    しまむらいいものもある

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 21:56:52 

    >>40
    それって欲しいものを買ったと言えるの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/08(土) 22:02:39 

    >>1
    アラフォーです。
    私なりにオシャレはしているけどお金はあまりかけてませんね。
    ハイブランドの服を着て〜というようなオシャレは今のところ求めてないので服はプチプラ、たまーに奮発してアウトレットモールで買う。
    最近は私の中ではずっとカジュアルブームなので靴もスニーカーとかが多いかな。
    2色あれば事足ります。
    帽子や髪飾り系は割と買うかな、わかりやすくオシャレに見える。
    メイクは今時っぽくなるように意識はしてる。
    You Tubeのメイク動画とか見まくってる。
    高い化粧品は高いなりに良いけど別にプチプラでも特別悪くないので節約するならプチプラで、
    ファンデーションだけは高いの使ってます。

    オシャレなカフェやレストランはよく行きます。
    まぁ、正直その辺はオシャレでもそうでなくても大して値段変わらないのでオシャレ優先です。毎日行くわけじゃないし、

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/08(土) 22:06:06 

    >>67
    センスある人って羨ましいよね

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/08(土) 22:06:56 

    >>44
    それを言うなら日本で売られてるメイドインチャイナ製品も一緒だよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/08(土) 22:07:08 

    >>5
    セカストたまにのぞくけれど、良いよね!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 22:08:18 

    >>15
    いいね!
    夏は明るいボトムスを履きたくなるよね^_^

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/08(土) 22:10:08 

    >>1
    主の気持ち分かるよ!
    私もアラフォー子育ても落ち着いてきたけど、逆に子供にお金かかるから自分は後回しになるけど、周りは皆お洒落だから気になる!
    この前古着屋で初めて服買ったけど、500円なのに気に入ってる笑

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:11 

    定価だと2万くらいのブラウスをメルカリで7千円くらいで売ってるからそういうの買ってる。去年出たやつでも全然気にしないし、定価では相当気に入ったやつしか買わない。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/08(土) 22:47:05 

    ZOZO USEDもおすすめ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/08(土) 23:07:47 

    思いっきりお金を使ってみる!ある程度したら、満足してわたしは自然に興味がなくなった。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/08(土) 23:52:51 

    >>1
    おしゃれじゃなくてオシャレって書いてるのがダサい印象を受ける。なんでだろう。「○○チャン」とか「~だネ」みたいなおじさん構文的な?

    +0

    -7

  • 126. 匿名 2023/07/09(日) 01:38:23 

    とりあえず着回しやすい定番の服を揃えてからそれに合うちょっとオシャレな服を買う、靴やカバンや小物を買うって感じで集めてる。
    最近は主にユニクロだけど試着できるならした方がいい。
    あとはインスタで気に入ったコーデ保存して参考にしてる。
    流行りもある程度把握して取り入れられそうなら取り入れる。
    結局その時流行ってる服着るのが手っ取り早い気がしてる。
    私は今めっちゃ欲しいデニムのジャンスカがあるけどお金なくて買えない。カーゴパンツも欲しい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/09(日) 01:46:34 

    >>66
    おなじくー
    家電の買い替えの時期でお金が出ちゃってるから早くても年末かなぁ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/09(日) 03:51:52 

    >>1
    服、靴、バッグや財布はメルカリで買う、アクセサリーは100均の材料で手作り(やってみると簡単です)。上手く作れたらメルカリで販売。バッグは、ミドル〜ハイブランドの美品を買ってキレイに使えば、飽きても高く売れます。なんなら買ったときくらいの値段で売れます。洋服も同じく。その売上金でまた新しいアイテムを買う。
    これで私はファッションにはほとんどお金はかけずオシャレは楽しんでいます。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/09(日) 04:49:22 

    >>1
    ZOZOの古着とか下北沢の激安の古着屋とかで揃える。古着屋に並んでるくらいだからヨレにくくて珍しい柄とかあるし羽織るシャツが700円とかだよ。1万円で5着くらい買えたかな?暇な時に安い古着屋を事前に調べて行くの楽しいよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/09(日) 07:44:34 

    >>24
    私も一時期「高くても質の良いものを長く大切に使う人」に憧れてたブームが自分の中であって、
    自分もそうしようと思って、
    高いアクセサリー買ってこれだけを毎日大切なつけようとか
    高いバッグ買ってこれを毎日使おうとか
    してみたことある。

    そのブーム長くは続かず、
    別に高かろうが質が良かろうが毎日毎日同じは飽きるようで、
    オシャレって自分の日々変わるブームを満たしてくれるところがハマる点みたいで。

    「今日はお上品なお嬢様みたいになりたい気分」が毎日続くならば毎日質の良いブランドものを大事に着ればいいのだけど、
    「今日はチープな感じにしたい気分」「今日はスポーティな気分」「今日は学生の気持ちを思い出したい」「今日は和な気分」とか日々ぐるぐる変わる。
    チープな気分の日に品のある落ち着いたバッグ持っても全然気持ちが満たされず、そんな日にはむしろ1000円くらいのキャンバスバッグの方がウキウキでかけられたりする。
    和な気分な時には外国のブランドものじゃなくて安く素朴な服着てシンプルにしたい。
    華やかな気分の時には外国のブランドもの着て華やかにしたい。

    ので、高いもん買っても結局こうなって色々買うことになるなら、
    まぁできる限りは安いもので手を打った方が家計的には安心だよなと思って元に戻ったw

    気まぐれじゃない人、
    これと決めたら一生それ!な人
    なら、質の良いものを長く大切に着るの合うのだろうけど。

    なかなか私にゃむずい。🐈

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/09(日) 08:07:03 

    >>1
    この人のここ数年の購入額凄いなーと思ったら

    宝くじ当たったようなもん、だって!
    みんな、宝くじ当てよ…
    オシャレに憧れる【お金のやりくり問題】

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/09(日) 09:27:28 

    オシャレな人ってさ、何着ててもオシャレなんだよね。
    いつもオシャレな友達と完全オフな状態でスーパーで遭遇したけど、すっぴん、髪ボサのスエットでもオシャレだったもん。雑誌の切り抜きの様に。
    髪ボサでも本来綺麗な髪の髪ボサだし、すっぴんでも肌が綺麗なすっぴんだし、スエットでもスタイルバツグンだからさ、私とは違うのよ。
    冷凍ゾーンのガラスの扉に映った私はそりゃね…

    痩せてて肌も髪も綺麗でそれなりの格好してたらきっとオシャレに見えるよ。
    安っぽい感じでアクセサリージャラジャラとかはやめた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/09(日) 10:36:20 

    >>101
    私もそう思って空けたけど、結局安いやつは金アレのリスクあるから安いやつは使えなかった
    サージカルステンレス使用のだと高いからね〜

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:04 

    >>1
    服 バッグ はスタンダードでいいので メイクと髪はトレンドを上手く取り入れて ネイルをしたり美意識あげる

    小物を上手く使う

    お洒落な外食はご褒美

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/09(日) 23:49:48 

    >>53
    プチプラの服の価格帯はどれくらいの物を買われていますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/10(月) 09:27:43 

    >>101
    私もちょうどそんな感じで去年37歳で開けたよー!
    この歳で新しいことに挑戦ってなかなかないし、すごく新鮮な気持ちになれてオススメ!
    オシャレも幅が広がるよ^ ^

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/10(月) 15:34:19 

    >>135
    トップスが2000〜3000円
    ボトムスは3000〜5000円くらいです。

    たまに1万2千円くらいの上質で使いやすい白いトップスを何年かに一度買って頻繁にきますが、こっちのほうがある意味お得かもしれません。ボトムスがプチプラでも割とキマリます

    ベースメントオンラインとか、おすすめですよ。
    トレンド押さえてて色味などもあまり安っぽく見えません

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/10(月) 19:00:04 

    >>137
    ありがとうございます。
    上質で白いトップスというのが合わせやすさもありそうでいいですね!
    参考にさせてもらいます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 21:04:03 

    >>1
    こういうの見るたびに思うけど、将来設計はできてるの?
    長期計画上、順調ならば、その範囲内でいくら使おうが問題ないし
    何もわからないなら何とも言いようがないし

    うちは何歳の時にいくらとマイルストーンを決めてから、
    直近に使っていい上限いくらと決めてた、常識だと思うけど。
    「早く走る」にしたって、ゴールが50mなのか42キロのマラソンなのかで
    妥当なペースって違って当たり前。

    うちがアラフォーの頃は、今に比べるとメリハリのつけかたが下手だったので
    年間2,30万平均で使っていても満足感はいまひとつだった。
    ただ何度も言うけど、長期の計画上は無理のない金額だったし問題はない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。