ガールズちゃんねる

双子に対する疑問を書くトピ

432コメント2023/07/15(土) 22:55

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 00:56:55 

    双子に対する疑問を書くトピです。

    双子の赤ちゃんのA子とB子が似すぎていて、親が途中でA子をB子、B子をA子と間違えてその間違いに気づかないまま育ててしまうことはあるのでしょうか!?

    +352

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:22 

    あると思う

    +126

    -33

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:31 

     
    双子に対する疑問を書くトピ

    +453

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:41 

    あるよ

    +15

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:41 

    双子に対する疑問を書くトピ

    +133

    -17

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:43 

    お腹にいる時どんな感じなのか

    +91

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:06 

    問題ない

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:37 

    こっそり入れ替わって授業を受けたりするの?

    +136

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:59 

    >>3
    双子か?

    +45

    -34

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:02 

    マナとカナの見分けが未だにつかない

    +127

    -18

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:14 

    >>1
    ハイハイとか、つかまり立ちとか、歩き始めの時期に違いはあるのかな?
    ほぼ一緒のタイミング?それともけっこう違う?

    +98

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:19 

    双子の親御さんはどれだけ大変なの?
    ひとりでも大変なのに…

    +178

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:32 

    替え玉し放題や

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:35 

    ザ・たっちとか分からんよな

    +134

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 00:59:50 

    >>1
    親は分かる
    ウチの親は一卵性双生児だけど親(私の祖父母)は決して間違わなかったって

    +248

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 01:00:23 

    豚子
    双子に対する疑問を書くトピ

    +56

    -33

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 01:00:40 

    >>6
    栄養の取り合いになって、1人が極端に小さく生まれた
    今もお菓子やおもちゃの取り合いする

    +136

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 01:01:25 

    双子の姉妹が双子の兄弟にそれぞれ別々に惹かれて恋愛して、結婚する前に知って驚いた、という話を見た時に感動したわ
    遺伝子によって好みまで似通うものなのか、、と

    +153

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 01:01:53 

    友達が双子
    仲良くて羨ましい
    心強いよね〜

    +140

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 01:02:01 

    双子が多い地域ってあるのかな

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 01:02:27 

    漫画でたまにあるけど、片方は頭脳明晰、もう片方はスポーツ万能みたいな、まったく違う才能を持ってることは実際にあるのかな。

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 01:03:07 

    うちの家族は友だちの双子を見分けることができる
    わたしはその子たちを見分けられない

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 01:03:24 

    >>15
    かっこいい

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 01:03:27 

    双子ってみんなすごく仲が良いイメージだけど、そうではない双子もいるんだよね?

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 01:04:12 

    >>14
    身体能力とかまで一緒だったよね
    見た目だけでなく、中身までほぼ同じ!

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 01:04:16 

    >>12
    ほんと子によるよ!うちは新生児からよく寝る子だったから普通に自分の時間はたくさんあった
    最近は幼稚園からもらった病気を感染し合ってなかなかハード

    +162

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 01:04:26 

    兄と姉が双子。
    同じタイミングでぎっくり腰になったり、遠く離れたありえない場所で偶然会ったりする。
    本人たちは不思議だとも思ってない。

    +165

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 01:04:36 

    >>21
    二卵性だとそうなっても不思議じゃないかと

    +85

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 01:05:21 

    双子って学生になると一気に2人分お金飛ぶから大変じゃないですか?

    +116

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 01:06:36 

    体質も似るのかな。アレルギーとか。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 01:06:42 

    >>3
    双子なんですか?同じ顔なのに片方にほうれい線が…。

    +10

    -86

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 01:06:52 

    >>5
    え!双子だったんだ!普通の兄弟だと思ってた!

    +69

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 01:07:07 

    >>27
    男女双子を育ててます!
    双子あるあるのシンクロとかが一切無いので大きくなったら楽しみです

    +107

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 01:08:29 

    >>3
    子供の頃は瓜二つだったけど、大人になるとちょっと違うね。
    二卵性なのかな?

    +195

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 01:08:35 

    兄が一卵性だけど雰囲気とか微妙な声の違いで見分けてた。
    周りとか親はよく間違えてた。

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 01:08:54 

    >>10
    マナカナはかなりわかりやすいと思う

    +129

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 01:10:39 

    双子って良いパートナーだなと思う。
    思春期も双子の相手が同じクラスとかだったら友達関係にも悩むこと少なそう。

    実際大人になっても一緒にお店したりする双子多い。
    双子って仲良しだと心強いだろうなあ

    +46

    -15

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 01:11:12 

    >>29
    年子でも変わらないかと。

    +19

    -14

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 01:11:12 

    >>5
    髪の毛結んでるのかいつも不思議

    +52

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 01:12:02 

    >>17
    え〜そうなんだ。
    うちの双子は、ほぼ喧嘩しないし、小さい頃から取り合いした事ない。
    オモチャも食も好みが違いすぎるから?

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 01:13:05 

    >>37
    双子ならクラス離すよね

    +99

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 01:13:10 

    >>40
    そうだと思います

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 01:15:02 

    想像だけど、中学までは必ず同じ学校同じ学年だからなんか彼氏とか交友関係とか全部筒抜けで気持ち悪いって思っちゃうんだけど、仲良い双子多いからそういうのも気にしないのかな?
    私は年子の弟がいたけど、校内でも会いたくなかったから笑

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 01:15:22 

    >>1
    うちの旦那が一卵性。お姑さんは『育ててる時は、区別できたけど、写真とか見るとどっちがどっちかわからないわ』っておっしゃってました。

    +273

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 01:16:19 

    >>34
    この人たち誰?

    +6

    -20

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 01:16:47 

    TVなどで見た事ある双子さんは、仲良い人が多いけど、不仲な双子さんもいるんだろうね

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 01:18:04 

    >>24
    祥太慶太くんは仲が悪かったって言ってなかった?

    +47

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 01:18:24 

    >>21
    あるよ。上はIT系。下は料理。頭の良さの回転は似てるけど、選んだ仕事は全く違う。

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 01:19:33 

    >>41
    選べるみたいですよ

    +13

    -13

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 01:19:47 

    >>8
    1年間、同じクラスにいると、クラスメイトも区別できるようになるんだって。

    +149

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 01:20:20 

    >>45
    オルセン姉妹

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 01:21:01 

    血液型は同じ?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 01:22:13 

    親は間違えないんじゃないかな?
    うちは姉が一卵性の双子だけど、赤ちゃんの頃の写真みて妹の私でも見分けつくから。
    ちなみに家族以外はどっちがどっちかわかんないらしい。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 01:23:15 

    >>3
    >>34
    Wikipediaより
    一卵性双生児ではなく二卵性双生児であるが、顔立ちはよく似ている。

    フルハウス見てたからオルセン姉妹を知らない人が多くてショックを受けてる

    +396

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 01:23:51 

    >>18
    一卵性の旦那の弟さんのお嫁さんは、私と全く違う頭脳明晰な美人さんです。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 01:24:08 

    >>1
    どんだけ似ててもやっぱり違うよ。
    同級生でもまず間違わないし。

    でも違う学年だとわからないよねw

    +146

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 01:24:21 

    >>54
    ミシェル超有名なのにね笑
    ちなみに今はTherow経営してるらしいね

    +128

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 01:24:59 

    >>12
    身近な人で3回目の出産が双子で、まだ幼い2人+双子を育てる人いる。大変そうに見える。。

    +134

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 01:26:41 

    双子って何かと比べられそうなイメージ
    2人とも能力や容姿にそれほど差がなければいいけど

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 01:27:21 

    >>39
    段差が気になりますよね。

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 01:27:40 

    >>54
    かつてはハリウッドのマナカナだったのにね・・・
    もう令和生まれ世代にはピンと来ないのかもね・・・

    +120

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 01:28:47 

    >>8
    実際にあった
    有名私立男子校に通う子が双子の兄弟と入れ替わって授業受けてた話し
    結局、退学になっちゃったんだっけ

    +9

    -14

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 01:29:23 

    >>5
    時透無一郎、有一郎

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 01:29:27 

    >>9
    アナ雪はともかく
    2人はオルセン姉妹の双子

    +140

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 01:30:02 

    >>20
    地元で私の学年130人くらいで双子が3組いたけど多い方かな?どうなんだろう
    他の学年で双子はあまり見たことなかったけどいるにはいた

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 01:30:02 

    >>8
    一度だけやってるの見たことあるけど
    速攻バレてたよ
    その双子が似てるようで似てなかったからかな

    +113

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 01:31:06 

    >>20
    地域は知らないけ遺伝といわれてるから
    双子が多い家系はあるよね
    うちの父方が双子家系
    父親が双子だしその母親(祖母)も双子
    昔は縁起が悪いと言われていて隠す事が多かったから
    祖母は一年遅れて出生届を出したそう
    親戚が集まると昔そっくりなおじさんがいたとか話してるから
    もっと沢山のいたんじゃないかと思ってる

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 01:31:34 

    >>10
    ホクロがあるのがカナで妹だと思う!
    カナの方がしっかり者ってイメージ。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 01:32:05 

    男女の双子って仲良し多いのかな?

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 01:32:09 

    >>54
    ミッシェルって三つ子のイメージだったんだけど。

    +6

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 01:32:22 

    >>24
    知り合いに4組いて、犬猿の仲・普通・普通・まぁ仲良しかな?という感じだった

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 01:33:33 

    >>37
    仲の良い双子なら、最強のパートナーで心強いと思いますよ。仲が良ければの話ですが。。

    知り合いに聞いた話だと、双子の一人が頭脳明晰、運動神経抜群、もうひとりはごくごく平均のため常に親や周りから比べられて、かなりグレてしまったそうです。

    双子だと嫌でも周りから比べられるのが気の毒ですね。

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 01:34:49 

    >>56
    学年?クラスの間違いかしら?
    双子だったら学年は同じだよね。

    +0

    -19

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 01:35:53 

    >>71
    犬猿の仲は悲しいですね。。お互いライバル意識がバチバチなのでしょうか。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 01:36:33 

    初めての子が双子なら、次産んだらまた双子かも‥とか思うのかな?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 01:37:12 

    >>15
    でもさ、指紋でもとってない限り、子どもがまだ自我がないくらい小さければ、親が間違えた場合、正解を知ってる人はいないよね?

    間違えたまま…って可能性も、なくはないような…

    +145

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 01:37:15 

    双子が生まれやすい家系ってあるのですかね?
    AV女優の蒼井そらさんは双子の男の子を産みましたが、お父様が双子だそうです。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 01:41:32 

    >>1
    産まれた時にホクロとか違いを探してメモ

    +80

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 01:42:15 

    >>13
    替え玉したところで、双子なんだから学力ほとんど同じなんじゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 01:43:30 

    >>73
    横だけど
    自分が、だと思うよ
    その双子と同学年(接点多い)だったら分かるけど
    その双子と違う学年(接点少ない)だと分からない

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 01:43:39 

    >>2
    産まれてすぐ病院側で、あれどっちだっけ?って
    なってそのまま適当に兄、弟ですとかありそう

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 01:43:43 

    >>45
    フルハウスっていう海外のコメディドラマやってたの知ってる?
    それに出てたミシェルって女の子を二人一役でやってたんだよ
    双子に対する疑問を書くトピ

    +122

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 01:44:31 

    双子の配偶者って間違えると不倫w

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 01:44:57 

    >>81
    先に生まれた方と後に生まれた方がわかるように印みたいなのつけられないのかな

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 01:46:25 

    >>20
    東南アジアであったよね
    そういう村

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 01:46:36 

    外国で双子村、みたいの有ったよね
    何故か女の子同士の多いみたい

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 01:48:35 

    >>61
    令和生まれはまだがるちゃん出来んやろw

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 01:50:46 

    >>79
    教科ごとに分けるとか出来ないかなw
    大学入試とか

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 01:50:59 

    >>70
    3つ子ではなく、ミシェルを演じた双子と、年下の妹がいるよ。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 01:52:42 

    双子って、先に出てきた方が弟妹で、後に出てきた方が兄姉になるんだって。
    子宮の奥?にいる方(おそくうまれるほう)が先に命ができたと考えるって言ってた。ほんと?

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 01:52:59 

    >>3
    逆のコスプレしたらいいのに。
    面長なアシュレーがエルサで丸顔なメアリーケイトがアナのが似合いそう。

    +160

    -8

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 01:53:11 

    娘の友達が双子姉妹
    顔と声はよく似てるけど性格が全然違う
    お姉ちゃんは何でもコツコツ努力&平和主義で妹ちゃんはトラブルの核にいつも居るようなオラオラ系でめちゃくちゃ構ってちゃん

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 01:53:16 

    >>76
    思った
    早い段階で万が一間違えてしまってたらそのまま育てられちゃうもんね
    数ヶ月したら親ならわかる違いや見分け方がつくだろうけど

    +86

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 01:53:34 

    >>83
    似てるけど、うちの旦那の方が男前なのよ〜。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 01:54:41 

    >>37
    思春期だからこそ、学校ではなるべく会いたくないんだよー涙

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 01:56:02 

    >>56
    そうそう、子供達ってちゃんとわかってるよね
    私は双子の1人が息子と同じクラスだったんだけど、私に対するリアクションで判断してた(片方の子は私のこと知らない)

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 01:58:14 

    >>80
    あ!そう言うことか!訂正ありがとう〜。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 01:58:42 

    >>89
    妹さんも割とにてるよね

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 01:59:44 

    >>38
    3歳違いでもそうですよね

    +11

    -8

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 02:00:44 

    >>77
    そういうのもありそうだけど、私の周りで双子産んだ子は家系には双子いないって子ばっかり
    みんなまさか自分が双子妊娠するなんてって思ったって

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 02:02:08 

    >>15
    わたし双子なんだけど、うちの親はたまーに間違えてたよ…

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 02:03:10 

    双子に対する疑問を書くトピ

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 02:03:21 

    >>81
    昔はあったかもね
    いまは双子とか関係なく、生まれてすぐに母親と子供にハサミで切らないと外れないシリコンタグみたいなの付けられるよ
    双子はそのタグに母親の名前と兄・弟とか書いてあるんだろうね

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/08(土) 02:05:35 

    >>3
    ミシェル懐かしい!

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/08(土) 02:06:09 

    >>102
    この人たちも本物の双子なの?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/08(土) 02:06:19 

    >>1
    男女の双子って前世で心中したとか聞いた事がある。

    +5

    -78

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 02:09:48 

    >>60
    蘭姉ちゃんのあれと同じものかな

    +17

    -5

  • 108. 匿名 2023/07/08(土) 02:10:14 

    >>8
    高校のときに双子ちゃんいたけど始めはわからなかったけど少したつとやっぱり全然違うからわかるよ
    クラスは離れてたけど仲良しそうで姉妹っていうより親友みたいな感じで羨ましかったなぁ

    +142

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/08(土) 02:11:10 

    何で後から生まれた方が兄姉なのかな

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 02:11:18 

    >>55
    あなたが謙虚なだけかもよ

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/08(土) 02:11:24 

    >>105
    そだよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 02:12:18 

    >>12
    3歳くらいまで大変過ぎて記憶ないとか聞くよね

    +70

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/08(土) 02:16:12 

    >>109
    それかなり昔の話
    明治にはちゃんと法律で先に生まれた方が上って定められてるよ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/08(土) 02:16:32 

    >>10
    しっかりさっぱりしているのがカナ。
    顎がシュッとしている。
    真矢みきさんに似てる。

    より丸顔なのがマナ。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 02:19:57 

    >>111
    名前はなんて言うんですか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/08(土) 02:21:17 

    >>90
    昔はそうだったと聞いたけど、今は普通に先に生まれた方が兄姉、後に生まれたら弟妹だよ

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/08(土) 02:21:18 

    >>63
    名前に格差ありすぎて草

    +47

    -10

  • 118. 匿名 2023/07/08(土) 02:22:52 

    >>14
    考えてみたけど、そもそも見分けようとしたことがなかった。笑
    二人セットで見ちゃってて、個としては見ようとしてないってことか。

    マナカナちゃんは見分けようとしたのに、興味なさすぎるのかな。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/08(土) 02:25:02 

    >>54
    えーっ?!
    フルハウスのあのミシェルなの?!
    こんなに大きくなって〜😭。
    他の俳優陣の何年か後の姿は見たけれど、
    感動した!

    +81

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 02:25:05 

    >>8
    高校の時入れ替わってる子いたわ
    楽しそうでええなと思った

    +59

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/08(土) 02:29:53 

    >>78
    私の母親は顔の血管で区別してたって聞いた。一卵性の姉妹です。

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/08(土) 02:31:29 

    >>12
    双子のママさんと話した時「みんなに大変でしょとか言われるけど、これしか知らないから比べようがないんだよね。大変は大変だけど、赤ちゃん育てるのってみんな大変じゃない?」って言われた。

    +164

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/08(土) 02:33:47 

    >>10
    顔の違いがわかっても、どっちがどっちの名前だったが覚えられない
    ザたっちも

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/08(土) 02:34:26 

    >>27
    二卵性でもそういうことあるんだね〜!神秘的。

    親戚に男女の双子いるけど、趣味嗜好も考え方も価値観もとにかくとことん真逆で、双子どころか血の繋がりも疑うレベルで違う!(笑)

    +46

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/08(土) 02:35:00 

    >>73
    56さんは自分が双子ちゃんと
    学年が違ったらわからないの意味だと思うよ。
    余談だけど、双子=同学年のイメージだけど、
    海外で下の子が日を跨いで生まれた双子ちゃんとは別学年になったレアケースがあるよ。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/08(土) 02:37:13 

    >>125
    自己レス。
    学年を分ける日を跨いで
    誕生日&学年が違う双子ちゃんだったわ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/08(土) 02:39:45 

    >>8
    ハリポタのロンのお兄ちゃんたちでイメージしたらしっくりきたw

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/08(土) 02:45:36 

    >>106
    え、当人たち気持ち悪くて思いそうな迷信やめてあげてほしい。

    +74

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/08(土) 02:46:16 

    >>8
    双子母です
    子供達にそういうことしないの?って聞いたら絶対しない、嫌って言われて、自分は自分だからって言われて悪いこと言っちゃったなって反省しました
    いつもセットに見られたり、どっち?って聞かれたり、本人たちはちょっと引っかかってたんだなーってその時気付いた
    双子母とはいえ、自分は双子じゃないからかわかってあげられないことも多くて申し訳ない
    もちろん、言う側も悪気がないこともわかってるし、自分も他の双子に言っちゃう可能性もある

    +182

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/08(土) 02:50:12 

    >>85
    ウルルン滞在記(古くてごめん)で見た!
    医学的に何が起因してるかわからないって言ってたけど今は何かわかってるのだろうか。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/08(土) 02:50:35 

    >>3
    この双子さんの妹さんが、有名女優のエリザベス・オルセンなんだけど、お姉さん達と顔が似ていて可愛い。

    映画アベンジャーズにも出演されていて、女優として大成功してるね。
    双子に対する疑問を書くトピ

    +176

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/08(土) 02:57:14 

    >>1
    今まで考えもしなかったけど、乳児期の早い段階から親が万一間違えてたら、Aと当初名付けられたのぬある時期からBの名前で以後ずっと育てられちゃうことはあるのかもね。親が疑問抱いて鑑定でもしない限り

    +90

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/08(土) 03:03:28 

    >>56
    4人姉妹で一卵性双生児2組の知り合いがいるんだけど、同級生の姉達はすぐ見分けついたけど、絡み少ない妹達の方はパッと見では分からなかったな。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/08(土) 03:07:12 

    >>38
    お下がりが使えるかで全然違う。

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/08(土) 03:15:19 

    >>60
    頭陥没してるように見える

    +13

    -5

  • 136. 匿名 2023/07/08(土) 03:17:05 

    >>24
    同級生が双子だったけど
    性格は全然違ってお姉さんの方は性格がキツくて
    妹をすごく虐めてたみたい
    私はかわいいけどあんたはブス!っていつも言われて
    大嫌いって言ってた
    でもみんながそっくりって言うんだから
    私がブスならあんたもブスだよね?って思うって話してて
    成る程など思ったけど
    傍から見てるとそっくりでも本人たちは違うと考えてていて
    実際全然違ってるから不思議だなと思った

    +52

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/08(土) 03:17:09 

    高校受験とか、多少偏差値に差があっても同じ学校にするものなの?
    私の高校の双子2組は同じ学校だった。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/08(土) 03:21:32 

    >>8
    一卵性の双子
    ない無理あり得ない
    っていうかバレるよ、長く居るとわかるし

    +31

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/08(土) 03:24:05 

    >>37
    全く
    常に比べられるし、姉は〜妹は〜同じ学校だから余計に嫌になる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/08(土) 03:26:21 

    双子の出産って帝王切開が多いのかなって思うんだけど自然分娩で生まれた人いるのかな?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/08(土) 03:27:23 

    >>125
    一学年違うとかなり大変な気がするよ
    周りの子供たち体の大きさとか全然違うし
    体力や学力とか不利な基がする
    海外のことはわからないけどわざわざずらすとか意味あるのかな

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 03:33:50 

    >>106
    いつの時代の話してるんだ

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2023/07/08(土) 03:37:42 

    >>12
    でもたしか東大附属に双子専門の枠があったはず
    会社の人で双子を通わせてた
    入試とか無くて周りは双子ばかり
    定期的に検査とかあるけど
    中高一貫で国立だから学費も安いって聞いたよ

    +51

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/08(土) 03:40:26 

    >>1
    一卵性の双子で見間違えることが多かったけど、服で分けていて2人揃ってスッポンポンにすることは無かった入れ替わってないと思う。お風呂も一人ずつ入れるし。
    体重も数百gだけど違うから、たまに測って合ってるか確認はしてた。笑

    +98

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/08(土) 03:41:07 

    >>96
    そうです、自分の学年の双子は見分けつくけど、兄弟の学年の双子はわからない。笑
    妹とお互いに言い合ってました。
    妹「お姉ちゃんのクラスの双子似すぎてわからない」
    私「〇〇(妹)のクラスの双子もわからんw」
    妹「いや全然違うよw」
    私「こちらも全然違うよw」
    みたいな感じでした笑笑

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/08(土) 03:44:33 

    >>103
    小さく生まれたから手首が細すぎて、何度もそのバンドが抜けてた💦
    産院から退院するときは、医療用のマーカー?を貰って「見分けるために足の裏とかに印付けて」って言われた!

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/08(土) 04:05:23 

    >>21
    ミラクルガールズ思い出した

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/08(土) 04:18:47 

    >>1
    小学生の頃、うちの学年に双子の男子が居たけど
    皆間違わなかったよ。

    と言うのも若干体形に差が、
    一人はぽっちゃりでもう一人はやせ型。
    双子でも違うもんだなあって良い意味で皆が学べた。

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/08(土) 04:24:32 

    アシュレーもメアリーケイトも可愛かった
    フルハウスのミシェル役可愛かった♡
    双子に対する疑問を書くトピ

    +56

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/08(土) 04:37:14 

    >>52
    一卵性なら同じ
    二卵性は違うこともあるらしい

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/08(土) 04:46:08 

    双子ベビーカー?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/08(土) 04:47:33 

    一卵性双生児なのに性別が違うなんてことあると思う?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 04:55:08 

    >>152
    あるにはあるけど世界に数例で、ほぼないに等しいくらいレア

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/08(土) 05:08:26 

    >>3
    一卵性だと思ってた!二卵性なんだ!

    +51

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/08(土) 05:08:44 

    >>101
    私も双子だけど、母はどっちかわからなくならないように赤ちゃんの頃は気をつけてたって言ってた。あんまり子育てしてこなかった父は未だに間違えるよ

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/08(土) 05:13:17 

    >>50
    一卵性の子の片割れと二回同じクラスになったけどそれぞれわかるようになったよ。似ているけれど顔も性格も違うなと思った。父兄や他のクラスの人はわからなかった。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/08(土) 05:16:22 

    >>89
    フルハウスあんまり知らない自分は、アベンジャーズのエリザベス・オルセンの方をよく知ってる

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 05:17:13 

    >>8
    旦那は双子、高校で入れ替わりやってたけどバレなかったって。
    たまに教科で見るくらいならわかんないのかもね。
    廊下で怒られたら「僕、(片割れ)ですよ」って難を逃れたことが何度もあると(ワル)

    大人になっても一緒に歩いてると通行人が見るし
    共通の友人は、一緒に歩いてる嫁が誰かで見分けをつけてたりする。「えーっと、(私)ちゃんだから、Aくん!」って言われる。
    家族はさすがに雰囲気とかで普通にわかるけど。

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/08(土) 05:17:22 

    >>143
    大竹まことが双子でそこ出身

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/08(土) 05:18:33 

    >>140
    私双子だけど、母親が予定日より1ヶ月ちょっと前に破水して自然分娩で生まれたよ〜。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/08(土) 05:20:40 

    知り合い(男性)が双子でその子どもも双子っていう人がいるんだけどどれくらいの確率なんだろ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 05:20:51 

    赤ちゃんの頃なら何度か入れ替わるみたいな事があるかもしれんがある程度育ったらもう間違えることはほぼないらしい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/08(土) 05:30:34 

    >>91
    確かに逆の方が合いそうだね

    +56

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/08(土) 05:49:20 

    >>1
    年の離れた従姉妹に双子居たけど実物だと間違わない
    雰囲気とかしゃべり方とか仕草とか違った
    けど静止画だと分かりにくい

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/08(土) 05:50:36 

    私も双子、親でも視界に入るくらいだとどっちがどっちか一見わからないみたい。
    別々に実家に帰ると間違わないけど一緒に帰ると違う方に話しかけてたりする。
    背も体重も髪の長さも足のサイズまでぜんぶ一緒、声も一緒、話さなくてもわかるくらい感覚も一緒で仲良しです^ ^
    ただ、名前は違う。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/08(土) 05:56:25 

    >>18
    それってテレビで昔やってたやつかな?
    一卵性双子のお姉さんがお見合いするってなって、妹さんが写真見て、羨ましいって言ったら、
    「妹さんもお見合いする?」ってなって。
    そしたら男側も一卵性の双子だった。
    それでお見合いして、それぞれ結婚したみたいな。
    赤ちゃんが産まれた時に、顔が同じ人に別方向からおいでおいでってやられるから、赤ちゃん戸惑ってた。

    実話かどうか分かんないけど、アンビリーバボー的な番組でやってた気がする。

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/08(土) 06:11:31 

    男のしゅみは?
    やっぱり同じ?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/08(土) 06:15:20 

    >>143
    水野真紀も双子でそこ出身

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/08(土) 06:20:36 

    >>117
    無限の無

    みたいな理由で無一郎はすごいんだ!みたいなセリフあった気がする

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/08(土) 06:23:07 

    私は三つ子

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/08(土) 06:27:34 

    >>161
    双子が出来やすいのは確か遺伝だったはず
    昔は畜生腹と言って蔑まれてたくらい

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2023/07/08(土) 06:28:55 

    >>1
    ない。
    母親曰くよく見ると頭の形とか顔が違うんだって
    あとよく泣いてる子よく寝てる子みたいに個性あるって。

    +47

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/08(土) 06:31:13 

    >>68
    確かに。姉のマナはふんわりしてるイメージよね。そして妹のカナはテキパキしてるイメージ。顔も違う。因みに私は姉のマナの顔が好み。

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/08(土) 06:35:52 

    >>1
    近所にそっくりすぎる双子がいるんだけど、私は何年経っても全然見分けつかないの。
    でもその子たちの親は「全然違うでしょー!」って言うけど本当に見分け付かない。
    当たり前だけど親は凄いなって思う。

    +55

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/08(土) 06:36:08 

    >>1
    私の周りの一卵性双子だけかもだけど(特に子供)、髪型までほぼ一緒にするなのはなんでだろ?やっぱり好みが似てるから?

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/08(土) 06:42:02 

    学生時代毎日会っていた時には区別ついていたのに
    大人になって会うとどっちかわからない
    声かけられて話すけど、話しかけられない
    話してる時に「どっちかわからんのやろ」って言われるんだもん、本当にわからない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/08(土) 06:44:25 

    >>12
    2人目と3人目が双子のママが同僚にいるけど双子がまだ赤ちゃんの時に、3歳の上の子をおんぶしながら両脇に双子を抱えて移動したという話を聞いて、すごい!でも体がきつそうだと腰痛肩こり持ちの自分は思った。

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/08(土) 06:50:04 

    高校の同級生で双子の片方がいたけど、別々に買い物したのに同じ服を買ったとかはよくあるって言ってたな。
    あと同時にお腹が痛くなるとかもあったらしい

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/08(土) 06:51:32 

    >>24
    家は男女の双子で今小学校高学年なんだけど、先生達からいつも仲良しでいいですね。て言われるけど、個人面談の時に先生から今まで結構双子を見てきたけど意外とさっぱり?仲良くない?双子が多かったと教えてもらった。同性だとライバルになっちゃうのかね。

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/08(土) 06:53:29 

    >>17
    わたしはそれで手術しましたよ。お腹の中で栄養が2人の栄養が1対9くらいになってしまって、それを調整する手術。手術のあとからは徐々に6対4くらいになって無事2人を健康に出産することができて、医療の進歩ってすごいなぁと思ったよ!妊娠中はトラブルだらけで不安な日々…生きた心地しなかったけどね。

    +71

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/08(土) 06:57:02 

    >>40
    よこ
    そういう双子いるんだ!
    行政の双子サークルに入ってるけど、全員が喧嘩が酷すぎてきついって言ってる
    双子以外のきょうだいもいる人たちも、双子はよりひどいって
    うちはまだ赤ちゃんだから怯えてたけど、そうじゃないパターンもあるんだね

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/08(土) 06:58:35 

    >>24
    小学生だけど全然仲良くないよ
    一人は上にいるお兄ちゃんとは仲良しだけど

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/08(土) 06:59:54 

    >>1
    双子育てました。
    他人から見たらそっくりで見分けがつかないと良く言われたけど不思議と家族はわかる。
    だから途中で入れ替わるとかないと思うけどな~。
    ただ、小さい頃の写真を見返すとどちらだか分からない写真は多々あります。
    もちろん本人に聞いてもわからず… 笑
    育ててる当時は私はちゃんと分かりましたよ。

    +81

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/08(土) 07:00:24 

    >>76
    自分が親ならどうしよう、分からなくなった…ってめっちゃ焦りそう
    もしそうなったらどうしたらいいんだろ?

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/08(土) 07:00:57 

    >>8
    弟が受かった専門学校を
    兄がなりすまして通って卒業までした人を知ってる。逆だったかも??
    弟太です!って生活してたけど、実は兄太だった。

    卒業式の日にバラしてたけど、周りに知ってる人が居ない環境だからやれるやつだよね。
    ってか、通ったところで学歴にならんし、本人は本当にそれで良かったのかな…。

    弟が受験して、受かった後に「やっぱ行くのやめるわ」ってなったのを「マジで?じゃあ俺が通うわw」ってなったらしい。
    弟はもう既に別で働いてたとか。

    +58

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/08(土) 07:03:19 

    >>1
    そうならないように、足首に異なる色のミサンガ的なもの巻いてた
    ある程度育つと違いが出てくるけど新生児の頃は見分けがつかないよ

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/08(土) 07:03:21 

    >>8
    いつも見てると違うのが分かる。
    顔つきが酷似してても表情が違うんだよね。

    教員してた時に1度だけ双子の男の子らが受け狙いで入れ替わりしたけどすぐ気づいて、はじめの挨拶後に「後で弟が困るから真面目にノート取っときなよ~」って言ったら教室大爆笑だった。それまで気づいてない生徒ももちろんいた。
    そのまま受けさせようかなどうしようかなと思ってたら、別クラスに行った弟がベテランの先生にめちゃくちゃ叱られて戻ってきた。替え玉なんて自らアイデンティティが弱いと言ってるようなもんだ自分を誇れと言われたらしい。

    +73

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/08(土) 07:05:06 

    >>102
    陽キャ感すごい
    ロンは赤毛だけど、この双子は金髪っぽいからかな

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/08(土) 07:05:07 

    >>10
    大人しそうなおっとりかわいいお嬢さん風がマナ
    元気でひょうきん風の鼻が広がってる方がカナ
    双子に対する疑問を書くトピ

    +36

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/08(土) 07:08:31 

    >>11
    うちはほぼ全く一緒だったよ。
    でもこればかりは本当個人差あると思う。
    産まれた大きさが違かったりしたら成長のスピードとかも全然違うしね。
    うちは身長体重ほとんど変わらなかったから。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/08(土) 07:12:06 

    >>91
    これ確か合成だよ。
    本人達に勝手に加工されてる。

    +42

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/08(土) 07:12:28 

    >>84
    うちの病院は脚に母親の名前書くからそれで区別してあったよ
    右足に書いてあるのが上の子で左足が下の子って言ってた

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/08(土) 07:14:13 

    >>181
    今1最高8ヶ月の男女双子育ててるけど本当に喧嘩が凄い…
    お互い容赦しないので噛むわ顔を掴むわで児童館行った時ほんとヒヤヒヤする

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/08(土) 07:15:53 

    >>124
    兄姉もそうですよ。
    性格も顔も全然違う。
    なのに、ある時偶然同じストラップつけてて、それもマイナーなやつ。
    やっぱ双子だなあと思ったわ。
    誕生日、私は同じ日にそれぞれプレゼントするけど、兄姉は私へのプレゼントは共同でひとつ。双子ってちょっとお得よね。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/08(土) 07:18:37 

    >>20
    インド、ブラジル、中国の村とか有名だよね。鶏の卵が多胎卵だったり家畜も双子だったりするから水質や地質が関係するかもって考える人が多いんだっけ。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/08(土) 07:18:47 

    >>12
    大変自慢したら負けないと思う 笑
    二人同時に泣くのは当たり前だし。
    私の場合遺伝でおばあちゃん自信が双子だったんだけどそのおばちゃんが『お母さんはトイレにも行けなかった』って良く聞かされていたって私に話してくれたけど本当だった。
    トイレ位行けるよね?って当時は思ったけど本当に行けなかった。
    おっぱいは不眠で7日で止まった。
    もう本当に大変だったけど、本当に本当に可愛かった。
    両腕にママ~ってくるあの感触は何年たっても忘れないよね。
    しかも両方見ても同じ顔 笑
    またこの子達を産みたい!って思います。

    +132

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/08(土) 07:20:23 

    >>58
    3人目になる子が双子で子が4人になりましたーって人2人いるよ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/08(土) 07:22:16 

    >>109
    地域の慣習で、昔は後から出てくる方が先に入ったはずって思ってたから。エレベーターで最初に乗った人が最後に降りるような感じで。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/08(土) 07:25:48 

    >>140
    私は自然分娩で産みましたよ。
    身長170あって先生から『この身長なら産める』と言われそのまま産みました。
    二回陣痛がきて二回出産、三時間の安産でしたー。

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/08(土) 07:29:04 

    >>174
    こういう感覚って双子に限らずあるよね?
    あそこの家族全員そっくり!ってなっても、その家族内では上の子は父親そっくりで下の子は母親にしか似てないって話になってるのとか。
    うちも姉と私は全然顔が違うけど人からはそっくりって言われる。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/08(土) 07:30:06 

    >>6
    胎動が上下左右あって痛かった!日によって向きが違う!

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/08(土) 07:30:31 

    不妊治療で双子妊娠ですか?

    自然  +
    不妊治療  −

    +41

    -5

  • 203. 匿名 2023/07/08(土) 07:31:14 

    >>186
    新生児は双子でない赤の他人でも取り違え起きたりしますもんね。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/08(土) 07:31:16 

    >>91
    アシュレーがエルサでメアリーケイトがアナやってるじゃん。目が丸くて唇がぷっくりしてるのがアシュレー

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/08(土) 07:31:17 

    >>1
    犬猫は双子どころか三つ子四つ子だよね
    下等な生き物ほど多い 
    魚とか虫とか
    A型(タッチ、祥太慶太)とかO型(マナカナ)とか

    +1

    -32

  • 206. 匿名 2023/07/08(土) 07:32:35 

    >>205
    不妊治療でも?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/08(土) 07:34:02 

    >>205
    何言ってるだ

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/08(土) 07:36:45 

    自分が双子、子供も双子です。(それぞれ一卵性双生児)
    瓜二つでも親から見ればどっちがどっちか意外と分かる!
    ほんのちょっとした傷や骨格の違いで区別できましたね。
    双子の子供たちは赤ちゃんの頃はどっちがお母さんか間違えてましたが😂

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/08(土) 07:40:36 

    >>140
    自然分娩でしたね。
    2ヶ月早い早産だったんですが、病院の方針でそのまま自然分娩に…。
    無事産まれたからよかったけどリスク高いからおすすめできません💦

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/08(土) 07:41:18 

    >>132
    遺伝子が一緒だから、鑑定しても判別できないんじゃない?

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/08(土) 07:42:24 

    >>179
    私も男女の双子だけど小学校あたりまで弟のこと好きじゃなかった。勝手にライバル視してた笑
    違う高校大学に進学して離れて暮らすようになってから仲良くなったな。競わなくて済むし

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/08(土) 07:44:41 

    >>207
    objective factsだよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/08(土) 07:44:44 

    >>143
    入試あったと思うよ。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/08(土) 07:44:57 

    >>205
    頭が弱いのか暇なのかそれとも妬みなのか

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/08(土) 07:49:20 

    >>24
    私双子だけど妹と全然仲良くない
    幼い頃は敵対してたし、思春期には何か話しかけても腹の立つ返事しか返ってこなくて会話しなくなった
    お互い実家を出てからは疎遠

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/08(土) 07:50:07 

    >>122
    なんかそのお母さんの考え方素敵だな
    見習いたい!

    +68

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/08(土) 07:50:38 

    >>76
    私が双子の親ならしばらくマーク付けてるかもw
    腕とかにマジックでテン書いたり…

    +63

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/08(土) 07:51:49 

    >>21
    昔の同級生でいたよー

    片方は地域トップレベルの高校に受かる秀才で運動は別に普通
    片方は陸上でインターハイ行くほどの運動神経で頭は並

    二卵性だったから顔は全然似てなかった
    ここまで別々の方向だとお互いコンプレックスも持たないだろうし親はどちらも自慢だろうなって思った

    +55

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/08(土) 07:53:39 

    見てるYouTubeにここ1年くらい双子のメンバーがよく出てるんだけど、びっくりするくらい仲が良い。私の周りの双子は仲が悪い子しかいなかったからこんなにも仲のいい双子いるんだって驚いた。
    双子って相性が良くて凄く仲がいいか、似すぎる故仲が悪いの両極端なイメージが出来てるんだけど、実際のところどうなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/08(土) 07:54:57 

    >>180
    妊娠中トラブルだらけわかります。
    因みにその手術日本で10件しか出来ないんですよね。
    手術の為に長距離救急車乗ったりドクターヘリで搬送もありますね。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/08(土) 07:55:15 

    >>78
    尻にでっかく名前を書いてた人が居たね

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/08(土) 07:57:11 

    >>11
    ウチは、0.5ヶ月くらい違ったな
    歩くのも、オムツ外れるのも、言葉も、思春期の反抗期も
    成長に関するあらゆる事は、ずっと半月ずつずれた状態で大きくなっていった感じ

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/08(土) 07:57:25 

    >>6
    まるで乗っ取られてるみたいな胎動だった。
    寝てるとき体が揺れる。

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/08(土) 07:57:54 

    >>12
    自分の親とか旦那の親とか手伝ってくれる家族がいるならなんとかなりそうだけど、親いないとか絶縁してるとかで手伝ってくれる人もいないとかだと大変そう。
    旦那も仕事でいない一人で全部やらないといけないときってお風呂とか一人で双子入れられるものなの?

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/08(土) 08:00:56 

    >>1
    あったとしても誰にも分かんないよね

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/08(土) 08:01:07 

    >>5
    親に振り回され先立たれ、1人同じ歳の弟の面倒見た末に殺される兄が可哀想すぎる

    +73

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/08(土) 08:01:56 

    >>1
    友人、幼馴染みに一卵性双生児がいる。
    髪型は同じでも顔は微妙に違うんだよね。
    パッチリ二重が~ちゃん、奥二重が~ちゃん‥みたいに認識してた。

    けど、後ろ姿は全く同じだったから
    声かけて、あっ‥すまん(゚ω゚;)みたいなのはあったよ。
    子供のころは同じ服、髪型してたし。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/08(土) 08:01:56 

    その子その子で、声のトーンとか、反応とか性格とか絶妙に違うから、間違えることはありません。
    暗がりでも、頭の形の触った感触でどちらか分かります。
    でも、名前の呼び間違えは多々あります。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/08(土) 08:02:29 

    >>200
    横だけど、うちの子3姉妹で真ん中だけ明らかに顔違うのに他人からはみんなそっくりだねーって言われる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/08(土) 08:03:33 

    >>1
    弟が双子
    すごく似てるけど、絶対間違わない

    ただ、電話の声はわからない

    +35

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/08(土) 08:03:43 

    >>24
    居ますよ〜
    同性だから、永遠のライバルって感じです。
    でも、大人になってからの方が、仲良くなる気はします

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/08(土) 08:03:57 

    >>132
    一卵性双生児はDNAが同じ

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/08(土) 08:04:02 

    >>8
    キッズ・ウォーが放送されてた頃、たまに兄(祥太)じゃなくてこれ弟(慶太)じゃないの?って違和感覚える時があったw

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/08(土) 08:04:46 

    >>57
    ザ・ロウのマルゴーとか素敵だけど高くて買えない。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/08(土) 08:06:15 

    1人が4月1日、もう1人が4月2日に生まれた場合、学年違いで学校に通うのかな?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/08(土) 08:08:55 

    >>24
    友達が犬猿の仲。妹がなんでも真似したり張り合ってくるらしい。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/08(土) 08:09:18 

    >>21
    和田アキ子さんに曲を提供したフレデリックってバンド、二卵性の双子が中心メンバーなんだけど兄は活発で弟は大人しいとか言われてた
    双子に対する疑問を書くトピ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/08(土) 08:10:43 

    >>187
    双子さん>>187さんがすぐわかったのと、ベテランの先生に自分を誇れと叱られたのとどっちも嬉しかったかもしれないですね

    +54

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/08(土) 08:11:25 

    女女の双子の後に生まれた
    第3子の性別がまた女児だった場合
    可愛がれるのか?
    なんか損しそう

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/08(土) 08:15:49 

    >>1
    間違ったところで何も問題ないと思うけど?

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2023/07/08(土) 08:18:55 

    >>173
    わかるー私も男だったらマナが好きだっただろうなって思うくらい好きな顔

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/08(土) 08:19:24 

    >>20
    人種は聞いた事ある。
    自然妊娠だと、黒人、白人、アジア人の順番で双子や多胎児になりやすいと。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:02 

    >>1
    一卵性ですが、個人的には絶対に有り得ないです。
    周りはどっちがどっちかわからないと言いますが、一緒に生活している家族、仲の良い友達はハッキリ区別できます。
    ただ、写真、後ろ姿、声だけとかだと親でも間違えます。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:02 

    >>3
    オルセン姉妹、まだ20歳ぐらいのときだよね。
    当時はめっちゃ可愛くて、画像いっぱい集めた。

    +61

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/08(土) 08:25:46 

    >>43
    私は二卵性の双子姉妹ですが小学校はともかく中学校からはやはり嫌でしたね
    ものすごく
    なので高校は違う学校に行きました
    その高校の同じクラスでやはり双子の兄弟の弟のほうだという子がいましたが、お兄さんは他校に行ってましたね、やっぱり

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/08(土) 08:27:12 

    >>189
    確かに鼻が広がってる。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/08(土) 08:29:18 

    >>143
    教育もしっかりしてそうで羨ましい。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/08(土) 08:30:15 

    >>136
    はいはい被害妄想さん

    +1

    -14

  • 249. 匿名 2023/07/08(土) 08:30:57 

    知り合いにいる双子だけど好みとか性格違う

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/08(土) 08:33:18 

    >>21
    うちは一卵性だけど、まさにそれです!
    兄は運動神経抜群で弟は頭がよく勉強ができる。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/08(土) 08:33:33 

    >>79
    小学校に双子いるけど、一人は賢くて塾のトップのクラスで飛び級。もう一人は普通で他の塾の普通のクラス。塾もレベルあるし、同じ塾じゃないから面倒そう。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/08(土) 08:33:49 

    >>20
    ナチスの医者で双子の研究してた人が戦後ブラジルに逃亡するんだけど、逃亡先で双子が増えたって話が怖い

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/08(土) 08:34:52 

    >>174
    そう、私も全然違うよ?って言われたけど
    区別つかん。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/08(土) 08:35:59 

    >>12
    新生児のときは自分の睡眠時間毎日1〜2時間しか取れず、倒れて救急車で運ばれて点滴されて復活して…ってことが何回かあった。しかも里帰りしててこれだからひとりでやってたらどうなってたか…。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/08(土) 08:37:31 

    >>61
    四歳のガル民が存在するのか…

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/08(土) 08:38:56 

    >>19仲良くない双子もいるよ。頭脳どんぐりの背比べなのに高校大学は違う学校を必死に探していた。

    +15

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/08(土) 08:39:16 

    >>31
    私も思った。

    +2

    -12

  • 258. 匿名 2023/07/08(土) 08:39:33 

    >>41
    >>49マイナス付きまくってるけど、学校によっては選べるよ。
    子供の同級生が双子でしたが、小学校入学時に同じクラスにするか聞かれたって。自立を促すため違うクラスにしたけど、親が大変だったから中学年のクラス替えの時に同じクラスにしてもらったって。

    +15

    -3

  • 259. 匿名 2023/07/08(土) 08:40:03 

    >>10
    ホクロかな?で覚えるのは有名な話しだ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/08(土) 08:44:20 

    >>184
    誰にもわからないんだから改めて決める

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/08(土) 08:47:23 

    >>1
    私双子だけどこれめちゃくちゃ聞かれる!自分でもその可能性あるんじゃないかと思いながら生きてます(笑)

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/08(土) 08:48:26 

    >>1
    一卵性双子持ちです
    最初は私しか見分けられなかったけど(保育園で一度間違われた)、母親が間違うってないんじゃないかな?
    旦那やじいばあはぱっと見だとたまに間違うけど、私から見たら「結構違うやん」って感じ
    眉と眉の間の幅とか笑う時の口角のあげ具合とか耳の形とか

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/08(土) 08:50:04 

    >>101
    産まれた時に腕に付けるナイロンのテープみたいなブレスレット色違いで付けるといいかもですね。

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2023/07/08(土) 08:50:18 

    >>143
    ひっそり研究対象だったりすんのかな
    マッドな意味でなく

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/08(土) 08:53:26 

    スマホの顔認証とかどっちでも解ける?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/08(土) 08:54:29 

    >>125
    病院に頼んで同じ日にしてもらう事出来ないのかしら?

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/08(土) 08:54:46 

    >>20
    カレリア

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/08(土) 09:02:22 

    >>1
    日をまたいで産まれたらこの場合はどうなるんだろう?
    例えば上の子が4月1日に産まれて下の子が4月2日に産まれた場合単純に誕生日も学年も変わってくるんだけど

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/08(土) 09:05:14 

    二卵の男女の双子です。
    本人たちは仲良し。
    双子の大変さはお金が一気に消えていくところです。そして一気に家を離れて行くと思うとなんか寂しいです。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/08(土) 09:11:26 

    お揃いの服や色違いの服を
    着せられることが多いと思います。

    いつ頃から、それを拒否し始めましたか?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/08(土) 09:12:56 

    >>122
    それは初めての子が双子だった時しか言えないんじゃ…

    +15

    -4

  • 272. 匿名 2023/07/08(土) 09:32:57 

    >>183
    母親ってすごい。
    そしてすごく有難い✨

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/08(土) 09:34:49 

    甥姪が男女の双子。そしてその父親である義兄が男女の双子で、やっぱり遺伝子って関係してるんだなーと改めて思った。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/08(土) 09:40:03 

    >>106
    それ江戸時代の迷信だよ
    その迷信のせいで双子は差別されたんだよ
    現代に差別を復活させるな

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/08(土) 09:40:42 

    >>3
    ま、二卵性でも姉妹だから似ていてもおかしいことでは無いんだけどそれにしても一卵性みたいに似てるよね

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/08(土) 09:54:23 

    >>189
    >>246
    これ、覚えたらどの写真見てもすぐわかるw
    なんなら単体でもわかるレベル。
    双子に対する疑問を書くトピ

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/08(土) 09:57:23 

    >>36
    むしろ、一卵性にしては似てないよね

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/08(土) 09:57:48 

    クラスが別だったりした時に、入れ替わってみたことある?

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/08(土) 09:59:53 

    >>274
    先祖代々どちらを遺伝させても同じような活躍が期待できる二大遺伝子が引き継がれてきたってことじゃない?

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/08(土) 10:04:48 

    >>264
    もちろん大前提としてそうなんだろうね。
    あとは、学力が素晴らしかった場合、もしも学費がネックでいい学校行かせられなかった…とかないようにでは?
    優秀だった場合、二人とも日本のためになる将来が約束されるわけだし。

    +18

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/08(土) 10:05:57 

    >>57
    メアリーケイトだけ年齢以上に老けててびっくりした。
    やっぱりやたら歳上と結婚すると吸い取られるのかな

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/08(土) 10:07:18 

    >>143
    >>264
    東大附属のHPにハッキリ「双生児研究」って書いてあったわ
    双子に対する疑問を書くトピ

    +24

    -2

  • 283. 匿名 2023/07/08(土) 10:07:46 

    そもそも双子に兄も弟もあるの?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/08(土) 10:10:27 

    >>5
    鬼滅に出てくる双子だと時透家が一卵性、継国家が二卵性っぽいけどどうなんだろ

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/08(土) 10:10:51 

    >>100
    横、遺伝では無く偶然です。って産婦人科医に言われた。海外では平均より背が高く乳製品好きな人に生まれる傾向があるって記事見た事ある

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/08(土) 10:12:03 

    >>122
    大変でしょって言われても「まぁ…」とか「そうでもないよ」とか「みんな大変だよ」とか曖昧にしか返せないや。
    本当に大変だったこといっぱいあるけど、そんなことわざわざ言わないよ。ガルでちょっと書いても双子大変アピールとか言われるんだからリアルで言うはずない。

    +15

    -3

  • 287. 匿名 2023/07/08(土) 10:12:38 

    >>283
    出てきた順番に過ぎない

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/08(土) 10:13:36 

    >>287
    ああそっか
    戸籍上は無いと色々困るもんね

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/08(土) 10:16:42 

    >>268
    やっぱりその場合は現代でも4月2日生まれに揃えるらしいよ。
    5月とか学年関係ない場合は日にちをわざわざ揃えることはないけど。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/08(土) 10:19:05 

    >>185
    弟は実名で働いてたんだよね?弟が二人存在してた事になってるのか…
    専門学校だから2年?兄の履歴書は2年間空白?
    その後どうしてるのか気になる……

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/08(土) 10:20:05 

    >>270
    服の好みなんて、子によっては2、3歳から「今日はこの服が絶対いい!」「買うのは青じゃないとやだ!」とかあるから、本当に人それぞれでは……

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/08(土) 10:23:11 

    >>44
    私なんて双子じゃなく普通に2つ歳で姉妹産んだけどそれでも赤ちゃんの時の写真はパッと見どちらかわからんから双子だとそうよなーと思う
    この春から下の子のクラスに双子ちゃんが入園してきて、
    たまに見ると何故か嬉しくなる双子パワーってなんなんだろう、、✨

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/08(土) 10:25:44 

    >>152
    コナンで性別違う一卵性双生児でてきたことあるよ

    でも、普通の男女とは違うみたいで、もともとどっちも男性として生まれてくるはずだったのにひとりが性分化疾患で女性として生まれてきちゃったみたいな話だった

    その話がかなり切なくて悲しい話だったから、すごい覚えてる

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/08(土) 10:30:05 

    >>277
    二卵性&双子では無い姉妹でもいそうな程度の似方だね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/08(土) 10:33:13 

    中学のときにいたなぁ
    小学校が一緒だった人たちに
    女に嫌われてる方が姉
    男に嫌われてる方が妹って教えてもらった

    なかなか二人とも強烈でした

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/08(土) 10:35:59 

    >>290
    違う科の先輩だったから、実はなりすましだったって言うのは人づてに聞いたんだよね。
    普通に会えば話す人だったけど、すごく仲良いわけでもなかったから上の名前しか覚えてなくて、今何してるのかは全く分かんないw
    私も定期的に気にはなってるけど本当に謎……

    本人は「履歴書には書けないw」みたいにあっけらかんとして笑ってたらしい。
    まぁ同じ名前の人間が二人存在していたところで、片方は働いてたわけじゃないから問題がなかったんだろうね。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/08(土) 10:41:37 

    双子妊娠中です。お腹が破裂しそうで苦しくて辛い!
    かわいい2人に会えるために頑張ります

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/08(土) 10:47:58 

    >>297
    がんばれー!!
    かわいい二人に無事会えるのを祈ってるよ!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/08(土) 10:53:49 

    >>91
    >>3の元画像これですね。
    合成されています。
    アシュレーが姉なのでエルサ
    メアリーケイトが妹なのでアナ
    になったのでしょう。
    双子に対する疑問を書くトピ

    +73

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/08(土) 11:05:04 

    >>299
    髪色で選んだわけではなかったんだコレ

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2023/07/08(土) 11:07:23 

    >>1

    そうなるかも!と思い、退院してもしばらくは病院で付けていたタグをそのままにしておこうとか、何か印をつけておこうかとか色々考えていたけれど、生まれてみたら全然顔違ってて、何だったら鳴き声だけでも判断できた。でも、他人が見るとそっくりで見分けが付かないらしいから、やっぱり母親はすごいんだよ。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/08(土) 11:07:54 

    一卵性の双子です。たまに会う親戚は見分けが付かないらしく、適当に名前を呼んで返事した方って言ってました。失礼な(笑)
    大人になってからは職業で見分けている様で、まず「○○の方?」と確認されます。友達は間違えられる事はありません。似ている様で、似ていないと言われます。他人の双子を見ていると、本当にそっくり出見分けが付かない!と思いますが、私も昔はそうだったのかな…と思ったりしてます。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/08(土) 11:11:49 

    >>146
    上野の双子パンダさんも片方に色がついているよね
    人間でも同じことするんだ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/08(土) 11:23:44 

    >>270
    女の子だけど年長から嫌がるようになった。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/08(土) 11:23:52 

    >>299
    加工した人凄くない?実写化お願いしたい。
    双子に対する疑問を書くトピ

    +102

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/08(土) 11:36:47 

    >>10
    見分けがつかないというか個別に興味がないんだと思う。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/08(土) 11:38:45 

    >>31
    拒食症だったし痩せてるんだよ

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/08(土) 11:40:40 

    >>8
    居たよ(笑)
    皆気付いてなかったみたいだけど、双子の兄の方に小さいホクロが頬にあったから気付いた。その場では言わなかったけど後で言ったら「マジかよ〜小さいホクロじゃん笑」って言われたから『私ホクロフェチなんだよーすまぬ』と言って2人で笑ってた。
    その後、マジックペンでチョンと弟の頬に付けて入れ替わってたよ

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/08(土) 11:42:04 

    日付またいで出てきたら双子なのに誕生日が1日違いになるの?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:12 

    >>83
    知り合いの一卵性双子が、妹の配偶者に姉も喰われて泥沼化してたよ…

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/08(土) 12:02:26 

    >>1
    ねぇわ。
    親からしたら違う顔に見えんだわ。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/08(土) 12:04:08 

    >>143
    うちもそこ入れるの憧れだったけど結構倍率高いらしいし中野?まで通わせるの遠いから諦めた。研究結果はどうなんだろうね。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/08(土) 12:06:31 

    ガチャガチャ何回やっても同じの出たりお互い同じ点数取って来たりするからシンクロしてるなって思う

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/08(土) 12:10:53 

    >>202
    ベビーカー時代後ろから女性2人組に双子って最近不妊治療で増えてるんだよね。って言われてるのが聞こえた。うちは違ったけど失礼過ぎる。義母にも双子が分かった時報告してしたら昔は双子縁起が悪いから1人にしてしまってたみたいな話されて何故これから産む人に話す?ってむかついた。他にも色々あって義母嫌いです

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/08(土) 12:13:40 

    >>277
    いや、確か二卵性だったはず
    だからパッと見たら見てるけど、よく見たら違うよ
    普通の姉妹レベルでの似かた

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/08(土) 12:15:59 

    >>103
    つけられても退院する時は外すし、産後でフラフラなお母さんがベッドに並んで寝てる双子を、あれ?どっちがどっちだったっけ?でそのままうやむやになるケースも日本中探せばありそう。もちろん入れ違いになってるなんてそのままわからんまま。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/08(土) 12:16:29 

    自然分娩でもいけると言われて素直にそうしようと思ってたら別の医師が2人目が逆子になった場合そこから帝王切開になるリスク考えたらありえんみたいな感じで結局赤ちゃん優先で帝王切開にしたけど病院で方針統一して欲しいと思ったよ。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/08(土) 12:22:49 

    >>315
    本人達は二卵性だと思ってて、番組で検査したら一卵性だと判明したんだよ。もうかなり前。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/08(土) 12:25:05 

    >>276
    芸人でマナカナを瞬時に見分けるネタやってる人もそうやって見分けてるんかな。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/08(土) 12:30:50 

    >>156
    私の友達の双子は一卵性なのに性格が全然違っていた。お姉ちゃんが大人しく、男子に揶揄われがちだったんだけど、その都度妹がどつき回してたw

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:04 

    >>187
    ベテラン先生の言葉、ええ言葉や

    +38

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:21 

    >>318
    そうなんだ!
    勉強になった!
    ありがとう!!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:51 

    >>63
    時透無一郎(記憶喪失で自我が薄い感じのキャラ)決めてから双子の兄がいる設定作ったよね。多分。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:38 

    >>8
    大学の時は、返答で出席確認する講義でもバレませんでした。
    バイトも一緒で同じ制服になるから、さらにバレない。
    飲食のチェーン店でした。姉が注文とっているのを聞きながら飲み物用意しておいて、すぐにお客様に提供しに行ったら「早っ!スッゲー早!」とびっくりされてました。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/08(土) 13:31:13 

    >>21
    うちはどんぐりの背比べだなぁ~
    高3の時に双子の妹と歩いて登校しながらテスとの点の当てっこしたんだけど、適当な数字言ったのに全部当たってたw
    趣味も似てる
    似てるからこそ他の人では盛り上がれない話題で盛り上がって楽しい

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:11 

    >>314
    私自身が双子です。
    母も産院で、義母から「双子を産むのって、昔は畜生腹って言って犬ネコと同じみたいだから忌み嫌われたのよね〜。未熟児で生まれて、可哀想に!うちの家は、踏んだり蹴ったりね!」とうちの父の前で言ったので、「お祝いの見舞いに来たんじゃないのか!出てけ!」と追い出されてました。

    そこに居合わせた医師からも、「一人産むだけでも命がけで産むんですよ。一度に二人産むのがどれだけ大変か、女性のあなたなら分かるはずなのに、よく言えますね」と注意を受けた上、出禁にされたそうです。

    母は、一度の出産で二人生まれてラッキーだったと、今も言ってます。
    でも子育ては2倍ではなく3倍大変だった、とも。だから大人になった今は、親孝行する様にしています。
    「一度に子育ても終わって、ラッキー」とも母は言ってます。

    母も産院では散々泣いたと言ってましたが、退院してからは泣く暇も無かったと。適当に、手抜きできる性格だったから良かったみたいです。

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/08(土) 13:35:54 

    >>1
    うちは一卵性で体重差があったから一回り大きい方が姉だった
    あとやっぱりまゆげの生え方違いとかあるよ~
    たっちもそのあたりが少し違うかなと思った
    小学校低学年は周りに間違えられることもあったけど高学年の今はないみたい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/08(土) 13:44:33 

    自分が男女の双子なんだけど
    一卵性か二卵性かよく聞かれる
    男女の双子は全員二卵性ですよ

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/08(土) 13:46:46 

    >>325
    それはそれで楽しそうだなぁ。一卵性ですか?
    興味の対象も似てるとずっと仲良くいられそうですね!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:00 

    >>1
    ほんとに生まれた直後ならあり得る。
    成長すると、いくら一卵性でも性格など違いが出てくる

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:25 

    >>11
    一卵性。ほぼ一緒でした。けど離乳食の好みは違った。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/08(土) 14:06:59 

    >>6
    パンパンすぎてお願い動かないで、早く入院したいと思ってた。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/08(土) 14:08:58 

    >>6
    名前は二つ決めてたんだけど、出産の前日に、先に生まれたほうがこれで、後から生まれたほうがこれにしようって旦那と話したら、夜中にかつてないほど激しい胎動が!
    翌朝分娩室に行くと、なんと、上下入れ替わってた。
    全く違う感じの名前だったから、2人で相談して交代したのかなと話してる。結果、名前のイメージもそれぞれの性格に合ってたし。

    +55

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/08(土) 14:14:41 

    >>143
    うち、そこ狙ってる。
    上の子2人いるから、双子にはそこに入ってもらいたい。けど、別々の学校がいいと言われたら諦めて学費工面するしかないわ。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/08(土) 14:17:22 

    >>12
    新生児の時は本当に寝れなくて狂いそうで、あと半年したら、1年後には、2歳になったらもう少し楽になる…と言い聞かせてた。いま2歳半。世話するのよりも悪戯が2倍でひどくて大変。今は、3歳になれば…と言い聞かせてる。女の子だけど本当にずっと絶え間なく動いてて、長時間運動するサッカーとかぶっ込んで体力消耗させたい。

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/08(土) 14:19:03 

    >>77
    女性が一度に複数排卵しやすい体質が遺伝するなら二卵性の多胎児家系ってのはあり得るかも

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/08(土) 14:28:11 

    >>66
    生徒は面白がっているんだろいけど、先生からしたら腹立つだろうな。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:39 

    >>54

    撮影長時間だし、
    ハリウッドの赤ちゃんタレントは
    双子や三子を使うことが多いんだよね。
    機嫌のいい子を使えばいいから。

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:56 

    >>1
    なにかの映画で双子の彼女の家に迎えに行って、出てきた子に「え…と、僕の彼女?」「違う」とかいう場面があって笑った。
    もしワザと「そうだよ」って言ったらそのままデートすんのかなってw

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/08(土) 15:00:04 

    >>276
    歯並びや肌も髪も綺麗なのに、何故か垢抜け無い気がする。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/08(土) 15:24:33 

    >>11
    二卵性だからなー。長男1歳1か月、次男は11か月で歩いたよ。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/08(土) 15:29:23 

    >>217
    子供の同級生のママは、退院しても足の裏の名前を消えないように上書きし続けてたって言ってたよ。
    しばらくすると見分けつくようになるだろうけど、最初からは無理だよね

    +32

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/08(土) 16:17:25 

    >>286
    言うはずないとか言われても困る
    割と仲良くしてる人だからだとは思うけど、本当に言ってたよ

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2023/07/08(土) 16:17:39 

    >>271
    そりゃそうだろうね

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/08(土) 16:17:52 

    >>216
    素敵だよね!

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/08(土) 16:44:51 

    >>1
    一卵性の双子がいますが、それが1番起きないように気をつけなきゃと思ってたので退院した時から見分けがつくまで足の裏に名前書いてました!

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/08(土) 16:48:39 

    >>122
    うちも双子だけど本当これ
    1人育児の経験がないから大変さの違いとか分からない

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2023/07/08(土) 16:48:53 

    同級生に3組双子が居たけど、仲良くなると見分けがついた。全然違う。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/08(土) 17:06:04 

    >>12
    大変妊娠中からめちゃくちゃ大変。腹がデカすぎて台風の時は気圧のせいで?恥骨が爆発するかと思った。2ヶ月の管理入院中、高齢者の使う歩行器使ってなんとか歩いてた。産んだ後は夜間卒乳する1歳までは睡眠不足で瀕死で「いつでも死ねる」って思った。離乳食は子供が寝てる間に作っても作ってもすぐ無くなり、トイレトレーニングは1人のを片付けて消毒してる間に、もう一人がジャージャーなってたりうんち触ってたりでパニックになって行政に、これはやる意味あるのかわからないって電話した。歩き出したり三輪車とかは2人が違う方向に行く。目を離したつもりなくても、ヨチヨチ転んで、支えきれなくて2歳までに2回顔を縫う傷を作って、本当に申し訳なかった。3歳くらいから2人で笑いあって長く遊んだりしだして少し楽になった

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/08(土) 17:13:15 

    >>122
    それは建前でもある。
    双子育ててない人に本当に大変なこと言っても絶対にわからないと思うし、双子だからあなたより大変てとられると嫌だから。

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/08(土) 17:24:27 

    >>212
    なーにがオブジェクトファクツだカッコつけて。
    客観的事実って言う割に全部あなたの主観じゃないかい。母数が少な過ぎてそのへんのおばちゃんの「あたしの周りじゃみんなそうよ」レベルだよまったく。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/08(土) 17:45:14 

    >>306
    これだよね。うちも二卵性で顔は違うから友達や仲いいママ友は完全に見分けついてるし間違えることないけど、あまり話さないママ友や担任じゃない先生は毎回どっちだっけ?ってなってる。

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/08(土) 17:49:10 

    同級生にいたけど、性格が違うのと眉毛の形で、私でも見分けがついた子たちもいた。
    友だちの双子は、見分けがつかなくて、遊ぶ約束して家にいったら、不思議な顔してて、後ろから約束してた子が出てきて、私のほうよと言われた。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/08(土) 17:51:40 

    >>41
    高校で一学年一クラスのみの専門課程の学科を双子が希望して同じクラスになるとかあったよ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/08(土) 17:59:13 

    >>8
    自分は一卵性の双子ですが、高校の時朝礼で1回だけ実験しました。姉の担任が姉に向かって早く自分の教室にもどれ!と注意したのが面白かったのを覚えてます。バレませんでした😉

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/08(土) 18:09:06 

    >>49
    うちも小学校の入学式の数日前に校長先生からクラスは一緒か別かどちらがいいか?と電話が来たらしい。選べるのであれば最初の1年だけ同じにして以降は学校側にお任せすると答えたらしくて、1.2年生は同じくだった!

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/08(土) 18:37:05 

    >>119
    オルセン姉妹と同い年だけどアラフォーに突入しましたよ✌️

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/08(土) 18:53:47 

    >>131
    妹さんもかわいいですね♡

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/08(土) 18:59:45 

    >>110
    きっとそう!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/08(土) 19:16:19 

    >>131
    身長が20センチ近く違うのよね。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/08(土) 19:23:34 

    >>130
    確か主食がヤムイモだったはず!
    そんでヤムイモが双子に関係あるんじゃないか?みたいな検証されてたと思う。で、結局因果関係は不明だったけどその他の地域でもヤムイモ主食のとこは双子が多いって話だった気がするんだよね。だいぶ前の記憶だから定かではないけど。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/08(土) 19:26:17 

    ウインクルボス兄弟役
    双子に対する疑問を書くトピ

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/08(土) 19:39:31 

    >>333
    こういう話おもしろい!

    +36

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/08(土) 19:53:18 

    >>174

    同級生に双子が何組かいたけど(小学校で4組、中学で3組)全然違う
    後ろ姿も違うからすぐ分かる
    始めは見分けつかなくても仲良くなったり見慣れるとどんどん違いが分かるようになる
    同級生でもすぐ見分けつくようになるくらいだから、親なら髪の生え方頭の形足の形色んな所で違いが分かってるかと
    うちも双子いるけど、男女の双子なので普通のきょうだいと同じ感じ(男児は母方似、女児は父似)

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/08(土) 19:58:14 

    >>65

    うちの姪の小学校、姪の学年70弱の人数で双子5組いる
    まあ姪も双子なんだけど
    私も姪と同じ小学校出身だけど、学年130人で4組双子いた
    地方だけど双子多いかも

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/08(土) 20:02:00 

    >>150

    二卵性は生まれが同じ日のきょうだいってだけだから、血液型は違って当たり前かと
    親の血液型によって決まるからAしか生まれないとかOしか生まれないとかあるけど

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/08(土) 20:05:09 

    >>54

    同性の双子は遺伝子検査しない限り、二卵性は判明しないけどね
    二羊膜や二絨毛なだけで二卵性って言う人いるけど間違いだから(これで二卵性って言う人非常に多い)
    マナカナも二卵性です!とか言ってたけど、番組で遺伝子検査したら一卵性だったよ

    +11

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/08(土) 20:06:21 

    >>21
    一卵性男子
    まだ幼児だけど、あそびの好みが全然違う
    一人はブロックや工作みたいな手先使うことがすきで、もう一人はひたすら虫に没頭

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/08(土) 20:10:26 

    海外の小学校で、双子は同じクラスにされてた。
    別のクラスだと区別つかないんだけど、クラスメイトは分かってたね。
    仲良し美人姉妹で陽キャグループだったんだけど、姉の方がちょっとだけ美形で、妹の方がちょっとだけひねくれてて陰キャの私と仲良かった。

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/08(土) 20:16:24 

    >>183
    素敵❗️

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:17 

    >>5
    どうでもいいけどなんであんなにミニ丈の着物だったのか…誰得…
    そっちが気になってストーリーが入ってこなかった

    +0

    -4

  • 372. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:44 

    >>205
    意味不明。
    こういうの良くないぞ。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/08(土) 20:31:41 

    >>65
    沖縄の糸満あたりあったような

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/08(土) 20:40:16 

    妊娠中に20キロ太ったけど産後が大変で速攻で元に戻った。
    けれど大変なのは小さい頃だけであとは割とラクだった。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/08(土) 20:40:45 

    >>274


    双子への差別として、片方が養子に出されたり、ひどい場合は死産だったことにして殺されたりというケースもあったようですね…

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/08(土) 20:51:07 

    >>1
    母親は間違えなかったよ。赤ちゃんの写真見ると、私はどっちが自分かはわからないけど、母親からみると、姉と妹のここが違うというように、わかるんだって。 
    父親は間違えてた。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/08(土) 20:51:27 

    >>371
    成長期に親を亡くしたからですよ

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/08(土) 20:53:28 

    質問なんですが、双子の片割れが左利きだったりします?うちの双子はお兄ちゃんが右利き、弟が左利きです。そのうち右利きになるのか、このままなのかもし同じ境遇の方いたら教えてください!

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/08(土) 20:54:50 

    >>305
    すごい、普通にコスプレしてる写真かと思った笑

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/08(土) 20:55:14 

    >15
    私も双子で一卵性です。ソックリなんだけど姉の方は生まれつき頬にシミがあって、それで区別してたって親は言ってた。シミがなかったらどうだったのかな…

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/08(土) 20:58:37 

    >>8
    双子だけど、よくそれ言われるけど、自分ではありえない。見た目はそっくりでも違う人間だから無理と思う。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/08(土) 21:03:04 

    >>115
    横だけど
    オリバーフェルプスとジェームズフェルプス

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/08(土) 21:05:32 

    CHAIのマナカナちゃん、金さん銀さんに次ぐ名古屋のスーパーツインズ!
    双子に対する疑問を書くトピ

    +2

    -9

  • 384. 匿名 2023/07/08(土) 21:20:48 

    >>17
    うちは50gしか違わなかったから取り合いしなかったのかな
    今は毎日喧嘩だけどね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/08(土) 21:28:29 

    >>56
    確かに同級生はみんなわかってたな
    先生はたまに間違えてた

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/08(土) 21:29:15 

    >>1
    一卵性双生児の母です。
    名前の呼び間違え、後ろ姿、遠目など、間違えることは多々ありますが、見分けがつかないなどはありません。
    他人が見れば同じに見えるようですが、親からするとそれぞれの個性があります。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/08(土) 21:45:09 

    >>6
    二卵性でもいいですか?
    お互いの間に膜があるからどちらの胎動かわかりました。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/08(土) 22:00:03 

    過去付き合っていた人が双子。お互いに人混みでも簡単に見つけられる、片方がお腹痛くなると片方も痛くなる、という話を聞いたが本当なのかいまだに気になります。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/08(土) 22:13:53 

    >>3
    懐かしくて検索したら凄い年取ってた。まだ37歳らしいけど全然面影が無い

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/08(土) 22:21:17 

    >>101
    そんなわけない(笑) 後から生まれる方が体長も体重もあるんだから、母親が間違えるわけない

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2023/07/08(土) 22:26:59 

    >>333
    おもしろいw

    全く違う感じの名前にするのもびっくり!w

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/08(土) 22:36:21 

    >>144
    どうでもいい疑問だけど、もし双子がこっそり洋服を交換っこしてたら…
    まあこのイタズラは3歳くらいじゃないと出来ないから、やっちゃマズイと分かってるのかな

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/08(土) 22:37:30 

    >>377
    そうか親がいないからつんつるてんのまま…ウッ…

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/08(土) 22:38:04 

    色ちがいの服を小さい頃に着せられてましたか?その色に不満ありましたか?例えばピンクが良かったのに水色ばかり着せられてたとか

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:16 

    大変は大変
    でもとにかく可愛い

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/08(土) 23:02:52 

    >>3
    おいちゃんだよね?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/08(土) 23:07:20 

    >>106
    これ言われるのマジでキモい。
    なんか男女の双子に恋愛要素を持ち込みたがる人っていて気持ち悪すぎる。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/08(土) 23:12:54 

    >>3
    オルセン姉妹、昔は本当に双子!!って感じだったよね。そこからファッションとか性格が見た目に出るようになった。
    双子に対する疑問を書くトピ

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/08(土) 23:13:36 

    >>224
    お風呂は1人で入れられるよ!
    でも私は2人同時じゃなくて1人ずつ入れてた

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/08(土) 23:24:29 

    >>390
    釣られるけど、後から生まれた方が身長体重大きいってどういうこと?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/08(土) 23:31:25 

    >>1
    うちは二卵性だから全然顔違うけど、一卵性の親が「うちのこ全然似てなくて本当に一卵性かなぁー」って言ってるのはあるある。
    十分似てますよ。見分け付きませんよ。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/08(土) 23:32:58 

    >>367
    え、なんかちょっと一卵性と二卵性の解釈間違ってないかな?
    一つの受精卵が分裂して二つに分かれたのが一卵性双生児で
    二つの受精卵が同時に着床して子宮で成長していったのが二卵性双生児

    じゃないのかな?
    わたしは二卵性の双子の娘を育ていて、妊娠した時に上記のように医者に説明されたのよね

    性別判明した時も、2人とも女の子だよ〜とだけだったし、同性の双子は遺伝子検査するまでは一卵性か二卵性かだなんて一言も聞いたことない、、、。

    一卵性は
    羊膜によって部屋が分かれていなくて胎盤を共有しているMMと
    羊膜によって部屋は分かれているけど胎盤を共有しているMDていう2種類あって

    二卵性は
    羊膜によって部屋は別れていて且つ、胎盤も各々あるDD

    MM.MD.DDていうのが双子の種類になるんだよ。

    そもそも妊娠が発覚して病院で双子だねって診断された時点で、このどの種類の双子に属するかはわかるから遺伝子検査どうのこうので二卵性なのが一卵性に覆る、みたいな理論にはならないと思うよ。

    +3

    -5

  • 403. 匿名 2023/07/08(土) 23:36:50 

    >>382
    ありがとう!
    ハリポタに出てた人たちなんだね!

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/08(土) 23:43:54 

    >>21
    私男女双子だけど、弟は頭良くて吹奏楽部で私は頭ポンコツだったけどバドミントン部で大会とかで賞取ってた位には運動神経良かった
    利き手も弟は右手で私は左手だから二卵性でもそういうのはある

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/08(土) 23:49:53 

    >>378
    ミラー現象だよね?つむじも双子で逆巻きだったりする。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/08(土) 23:51:35 

    >>389
    ちょいちょい2人揃って整形してるから

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/08(土) 23:56:54 

    >>20
    ハリウッドセレブの子供に双子多くない?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/08(土) 23:58:29 

    >>402
    横ですが。
    一般的にはあなたの解釈で説明されることが多いのですが、
    実のところDD双児でも一卵性と二卵性の2パターンがあるんですよ。
    確率は確か7割くらいが二卵性で、一卵性はかなり稀だったと思います。

    私はDDツインの双子の姉妹を産みましたが、一卵性か二卵性かは産まれてから遺伝子検査をしないと分からないと言われました。(血液型が別々の場合はもちろん二卵性)

    妊娠判明時の医者、検診でお世話になった医者、出産時にお世話になった大学病院の医者3名から同じように言われたので間違いないと思います。

    この理論(って言えばいいのかな?)はあまり知られていないので、DDツイン=二卵性って勘違いしてる人結構いるみたいです。

    長文失礼しました。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/09(日) 00:04:16 

    >>140
    普通に多くいると思うよ。
    二人とも頭位だったり、正期産だったり、双子の体重など、条件が整えば全然普通に産めるよ。
    でもリスクは単体児より大きいからね、帝王切開も希望すればできる。

    私は一人目計画経膣分娩で産んで、二人目は緊急帝王切開でした。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/09(日) 00:08:37 

    >>333
    赤ちゃんって、そういうの分かるんですね!自分で名前を選んで生まれてきたんですね!

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/09(日) 00:10:45 

    無いんじゃないかな、うちの父が一卵性の双子でおっさんになった今もそっくりだけど祖母が間違ってる所見た事無いし、私の2個上のいとこも一卵性の双子だけど私も間違ったことない。めっちゃ似てるんだけど微妙に違うんだよね。ホクロがとかそういうのじゃなくて造りがびみょーーーーーに違う。けど祖母は私と妹の事は間違う、そんなに似てないのに 笑

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/09(日) 00:10:54 

    >>131
    え、ワンダってミシェルの妹だったんだ!!
    ワンダ、劇中で双子の母だよね。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/09(日) 00:11:10 

    >>1
    親は見分ける事ができます。
    産まれた時から顔は似てても全然違うように見えます。周りはそっくりで違いが分からないようですが。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/09(日) 00:11:36 

    >>20
    私の地元は一卵性二卵性ともに比較的多い所だった。身内だと二親等内に2組いる。
    中学時代は一学年200名の内に10組はいた。もっと居たかも。男女の双子でよくある名字だと本当にわからんのよ。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/09(日) 00:12:22 

    >>21
    ちょっと違うけど、片側は健常者、もう片側は支援学校(出産中の事故では無い)の双子知ってる
    全然タイプが違うこともありそう

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/09(日) 00:15:29 

    >>24
    当たり前やん普通の人普通の人間
    双子をなんだと思ってるの🤣

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/09(日) 00:19:31 

    >>343
    言うはずないのは、双子の大変さを語らない、ということでは?
    お友達は、聞かれすぎて模範解答をしただけで、本当は苦労いっぱいあったと思いますよ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/09(日) 00:24:38 

    一卵性の双子ってDNAは同じなんだよね?
    ということは一卵性と結婚したら
    子供は書類上は従兄弟だけど実質
    異母異父兄妹姉妹になるよね?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/09(日) 00:33:04 

    好きな異性のタイプが似てたり、同じ人を好きになったりしますか?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/09(日) 00:42:25 

    >>6
    二卵性の男女の双子ですが・・・
    横向きで寝たとき下になる子の方はお腹をポコポコ蹴ってくる方は男の子、次の診察まで心配になるくらい胎動がなかった大人しい子はきっと女の子だと思っていたら、その通りでした。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/09(日) 00:53:32 

    >>383
    ウインクってハードル高いんだって知った。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/09(日) 01:32:12 

    >>375
    昔は双子は畜生腹と言って忌み嫌われていた。

    +2

    -4

  • 423. 匿名 2023/07/09(日) 16:18:07 

    >>402

    だからニ羊膜ニ絨毛でも二卵性とは限らないってば
    遺伝子検査しないとわからない

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:40 

    >>132
    そんな母親は居ないわ。
    どれだけ似てても、全然違うんだって

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/09(日) 19:45:01 

    >>37
    片割れの友達なのに片割れがいなくても
    すでに友達的な扱いされて、知り合いが倍になる。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/09(日) 19:52:50 

    >>81
    多胎児出産は異常出産の範疇なので
    最初から助産師が2人ついて自分の担当の子を
    タグ付けて見るから入れ替わることなんてないよ。
    大抵途中で早産になったりして、普通に出産できる人は稀らしい。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/09(日) 20:02:47 

    >>152
    それは奇形児だよ。
    男の子なのに性器が中に入ってて見えないだけで
    子宮はないとか。
    男の子になるはずの遺伝子が分かれて2子になっただけだから
    その子に女性の遺伝子があるわけない。
    その逆も然り。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/10(月) 01:11:19 

    >>144
    私もどうでもいい疑問なんだけど、違う服を着せても、あれ?どっちがどっちの服を着せたっけ??とかなりませんでしたか??💦😅
    一人でさえ育児は大変で思考が混乱していた私でしたので、私だったらそんな事あり得そうと思っちゃった😂

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/10(月) 01:16:55 

    >>171
    最後の一行は不要だと思う

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/07/10(月) 01:20:54 

    >>183
    さすが、お母さんだな

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/10(月) 13:27:44 

    >>408
    卵子の分離時期によって違うんだよね。
    早期に分裂すると二卵性のように別々で
    遅くなると一つの羊膜内で2人でおさまるて感じ。
    臍の緒が出来上がってから分裂すると
    1人目の方に栄養が行きがちとか、色々ある。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:22 

    >>297
    私もですー!ここ見ながら出産、育児の恐怖と可愛い双子の姿が交差する…まずは、無事にお互い産まれますように🥰

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード