ガールズちゃんねる

料理が好きな人

90コメント2023/08/02(水) 01:32

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 22:15:54 

    私は18歳の時から料理を始めて現在は趣味の一つになりました。材料を切るのも香りも大好きです。最近はオクラの煮浸しを食べました。料理が好きな人話しましょう

    +34

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:21 

    料理が好きな人

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:52 

    料理が好きな人

    +6

    -9

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:53 

    良かった
    黒柳徹子ケーキがトピ画じゃなくて

    +8

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:07 

    過ぎたが、あと片付け嫌い

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:57 

    料理がストレス発散になる〜

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:15 

    >>5
    いやちょっと落ち着こ?笑
    好きだけど笑

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:17 

    独り暮らしで毎日自炊、毎日弁当作ってる。楽しい!ガルでは以前意識高い系って言われたけど知らんわ

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:39 

    食べるのが好きだから料理も好きです

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:46 

    料理好きな人って美味いものを食うのに労力を惜しまないってタイプと工程が楽しくて食べるのに執着しないタイプがいるよね

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:53 

    料理作るのは好きだけど自分が作ったご飯は味が似たり寄ったりで美味しく感じない

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 22:19:20 

    冷蔵庫にある適当な材料で何ができるかな?って考えるの楽しい
    そして作ってみて美味しかったらさらに嬉しい

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 22:19:48 

    大好き!ストレス解消だよ
    切ったり煮たり焼いたりしてると無心になる
    新しい食材に挑戦したり栄養バランスとか考えて組み立てるのも好き

    あと家族ががおかわりしてくれると達成感を味わえる 笑

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 22:20:04 

    やっぱ美味しく食べてくれる人がいてこそ

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 22:20:24 

    最近チキンのトマト煮にハマっててずっと食べてたらリコピン効果か、肌が綺麗になってきた

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 22:20:43 

    料理大好き!
    調味料1つ入れただけで、味に深みが出たり本当に面白いと思う!

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 22:21:00 

    メニューを決める時まず自分は何を食べたいか深く考える
    孤独のグルメのように

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 22:21:14 

    料理もお片付けも一連の流れが好きと言うか苦じゃない感じ。無心でできるからストレス解消にもなるよね。
    でも気分が乗らない時も多々あって、そんな時は無理して作らないし、レトルトとか冷凍食品とかもよく使うよ。

    お料理が好きだから凝ったものを作れるとか思われがちだけど、作業が好きなだけで作るものは普通の家庭料理だし、特にこだわりもないから普通。
    作りたいときに作りたいものを作るのが楽しいのであって、主婦とは言え毎日義務のように料理するのは時々嫌になる。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 22:22:30 

    初めて作る料理が上手に出来たときの高揚感すごいよね
    私天才かも!ってなる

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 22:22:33 

    >>3
    「寅ちゃんの好きな芋の煮っころがしだよ!」

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 22:22:46 

    >>10
    私これだ、作るだけ作って自分では味分かるから食べない…
    作って満足そして作りすぎで怒られる

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 22:23:19 

    料理をするのは好きだけど、献立を考えるのが本当嫌い。というかめんどい

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 22:25:10 

    祖母が厳しい人で小さい頃は嫌々台所で手伝いしてたけど、大人になる頃には面倒な工程も当たり前になって。そんな私が作るご飯が美味しい♡ってプロポーズしてくれた今の旦那と結婚して、ワンパク盛りな男の子にも恵まれて。

    幸せ盛りだったはずなのに、徐々に「外食よりママのご飯が美味しいよね!」「やっぱり家で食べるご飯が最高だ!」って雰囲気になっちゃって…
    来る日も来る日も外食なし・出前なし・手抜きなしの弁当ありきな三食ご飯作りと洗い物で、最近は料理が嫌いになりそう…

    +31

    -9

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 22:25:17 

    子供の頃に必要に迫られて料理するようになり、あれこれ工夫したり好きだけど、父親に「趣味みたいなもんだろ」と言われたのがキツくてあんま好きとは言いたくない
    私にとって料理は毎日の暮らしを守るためにしてた仕事や
    料理好きとか迷いなく言える人が眩しい

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 22:27:01 

    作るの好きだけど、
    チマチマチマチマ自分のキッチンで少量を切ってしまって保存しながら、片しながら造るのは苦手。
    マーサみたいに食べる人の心配もせずドーンと作りたい。
    料理が好きな人

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 22:27:56 

    嫌いではない
    夜外食とかすると、次の日にはあれこれと作りたくなる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 22:29:06 

    料理するの面倒だから
    手の込んだ料理とかする人尊敬する。
    家族も幸せだろうね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 22:29:07 

    >>10
    私は前者
    そしてご飯が食べたすぎて台所を片付けずに食べ満腹で片付けできずに翌日に持ち越すダメ人間

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 22:30:02 

    料理は好き。
    でも料理を無性に作りたい日と作りたくない日がある。
    兼業主婦あるあるかな?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 22:30:05 

    一日中何作ろうか考えてる
    SNSも料理系ばかり見てる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 22:30:20 

    海外の家庭料理を作るのが好き!

    本なら「ノスタルジア食堂」がオススメ。旧ソ連、旧ユーゴスラビア、チェコ、スロバキア、ポーランドなど東欧の家庭料理を紹介していておもしろい。

    YouTubeなら750gというフランスの料理チャンネルをよく見る。音声、字幕共にフランス語だけど本格的な家庭料理を知れて楽しいし、わかりやすく材料や手順を説明してくれるから参考になる。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 22:31:58 

    >>23
    料理研究家の人(誰かは忘れた)も料理研究家だからか家族とかが旅行に行ってお土産買ってくるとお菓子とかではなくて食材ばかり買ってきてそれを料理しなくてはいけなくて大変と雑誌に書いてあったなあ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 22:32:15 

    >>10
    私前者だ。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 22:32:16 

    料理好き
    外食で食べたもの再現したりアレンジして作ったりする
    SNSも料理系ばっかり見ちゃう

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 22:32:46 

    >>8

    ズボラのデブが妬んでるんだよ、100kg越えトピが伸びる世界だもんここ

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 22:33:43 

    料理好きだけど食べたいものを
    ある材料で適当に目分量で作るので
    同じ味を2度と作れない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 22:37:17 

    カレーピラフにトマトソースのハンバーグを乗せて作ろうと思ってる。美味しいトマトソース作りたい

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 22:39:12 

    レシピアプリがあれば無限に料理作れる気がする
    分量までは覚えきれないから毎回レシピ見るけどどれ作ってもアタリばかりで助かる
    時短でも美味しいのが作れるからレシピ公開してくれる人たちに感謝🙏

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:31 

    >>10
    私後者
    誰科食べに来て…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 22:46:37 

    >>8

    ガルって自分にできないことを意識高い系認定する暇人多い。筋トレしてる話しただけで「そういう自分が好きなだけの意識高い系のアホ」って言われた

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 22:48:09 

    >>1
    オクラの煮浸し食べたくなっちゃった
    今から作ろ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 22:54:44 

    >>6

    わかる。無心になれるよね。パンもストレス発散にはもってこい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 22:57:28 

    参考にしてるレシピサイトや、料理研究家の方はいますか?わたしは、井上かなえさんの材料の組み合わせや味付けがとても好きなのでかなりお世話になってます。
    子どもがタコスやケバブが大好きなので、鶏肉をヨーグルトやクミンとかスパイス入れたのに漬けて焼いたのをトルティーヤで巻いたのを弁当にしたら喜んでくれて良かったです。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 22:58:08 

    >>10
    シンプルなものをシンプルに料理したのが好きなだけなのは? 目玉焼きとか、細切れ肉をフライパンに入れた後にさで、酒して塩胡椒で炒めるだけとか。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 22:59:25 

    凝ったものは作れないけど、自分の作る料理の味が好きです
    けっこう美味しい自信あるよ〜!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 23:01:36 

    >>6
    尊敬しちゃう。私は料理苦痛でストレスだから見習いたいよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 23:03:53 

    >>1
    料理すき!
    こないだ久しぶりにお弁当作ったよ
    料理が好きな人

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 23:11:08 

    >>44
    自分のために自分の好きなもの作ってるんだから前者じゃない?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 23:16:57 

    >>6
    すごい尊敬。私料理作るのも片付洗い物も全部がストレスになるから尊敬しかない。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 23:17:11 

    料理好きだけど、公言すると面倒じゃない?
    料理好き=料理上手で凝ったもの作れる、って勝手に思われて、何が得意なの?とかそれ美味しいの?とか聞かれ、答えたら答えたで、じゃ今度作ってきてよwとか、そんなメニューで料理好きって言うんだーwとか言われたり、あんまりいい思いしないんだよね…
    実母でさえ家に呼んで振る舞ったら、こんな手間暇かけることないのに!料理なんて手抜きでいいのよ!とか言うし。

    うるせーー!好きで作ってんだよーーー!!!
    なので家族にだけ、お料理好きって言ってます。
    夫も子供も美味しい美味しいって食べてくれるから、ほんと嬉しい。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 23:19:35 

    >>5
    片付けだけ誰かやってほしい

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 23:27:39 

    お料理大好き!
    子供の頃から絵本代わりに料理本読んでました
    大人になったら自分のお金で好きな食材、好きな調理器具で好きなお料理作れるなんて楽しくて最高!


    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 23:30:35 

    美味しいパスタ作ったお前
    家庭的な女がタイプの俺一目惚れ

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 23:31:26 

    にじいろジーン?という番組の世界の新婚さんの朝ごはん作りを見れるコーナーが好きだったなあ
    まだやってるのかな?

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 23:32:07 

    好きです
    アナログだけど、テレビやネットで見ておいしそうと思ったものや、人から教わったレシピは独身時代から使ってる料理ノートに控えてます
    作ってみて、この味!て納得できるまで分量を細かく書き直してます

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 23:37:30 

    すみません、料理好きな人を心の底から尊敬してるのでトピ違いだけど来ちゃいました
    どう足掻いても好きになれないから羨ましい…

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 23:38:31 

    好きだけど、手際とか盛り付けのセンスは全然ない
    あと変なところにこだわるから余計に時間かかる(鶏肉と筋や脂とりとか)

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 23:41:14 

    料理が好きで自分の好きな物の腕前が上達しすぎてカレーとパン類はどこのを食べても「自分で作った方が美味しい」って感想になる
    すみません自意識過剰かもしれないけど本当にそう思うんです

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 00:05:27 

    餃子は作るの大変だけど美味しいから手作りしちゃう
    いっぱいタネを包んでね
    包む作業とかも好き
    あとコロッケとかも手作り美味しい!

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 01:09:41 

    料理好きだしほぼ自炊で生活してるけど
    家族のために毎日3食作るのは無理だなーって思う

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 01:22:20 

    >>1
    > 私は18歳の時から料理を始めて

    ずいぶん若い時に料理に目覚めたんだね。伸びしろがかなりありそう。めざせ高みを。

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 02:40:43 

    >>40
    なんで意識高いとかわざわざ僻みっぽい言葉使うんだろうね
    普通に自分にはできないからすごい!だけでええやん、って思う。
    横から失礼。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 03:20:15 

    料理好きな主婦です。献立を考えて作って、お皿はどれに盛り付けしようって考えるのも好きです。おままごとの実写版って感じ、好きな家事です!でもたまに面倒に感じる時もあるからお弁当買ったり外食したり。そうするとまた「作ろう」って気力が湧いてくる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 04:03:11 

    料理好きだけど、働いてると毎日楽しくはキッチンに立っていられないとご自身の著書に書かれたのは料理研究家の川津幸子さん
    同じように、料理家の長尾智子さんも時々無性に面倒になる事もあると書かれてましたが、正にそんな感じですね
    できない時ややりたくない時は無理してしなくて良い、でも料理は楽しいです
    山程ある料理の本やレシピサイトを眺めて何を作るか思案してる時間も楽しいです

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 04:06:56 

    忙しくても料理したい。逆に疲れてるときこそ何でもいいから自分の作った料理食べたい。
    今まさに忙しいんだけど、一週間のざっくりした献立考えて予定通りこなせたらめちゃくちゃ達成感あって楽しい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 06:28:38 

    集中して一気に5日分くらい料理するのが楽しい。まとめ買いの野菜やお肉が入ってたトレーを一気に捨てられるのが快感。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 07:34:16 

    やる気の有無はばらつきがあるけど、基本的に料理やお菓子作りが好きです!
    美味しく出来たら嬉しいし、集中して作るのはストレス発散にもなってる!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 08:28:33 

    凝った料理や特別な料理は作れないけど好きです!
    アレルギーで食べれない物があるし、煮物でも何でも自分好みに出来るのが嬉しい。

    仕事のストレスは千切りやみじん切り(笑)で解消。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 09:37:03 

    料理を美味しくするためならもやしのヒゲは切るし裏ごし、野菜もレンチンじゃなく蒸すよ。素材を無駄にするのが嫌

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 09:39:38 

    土鍋でご飯炊く様になってから6年炊飯器が物置で眠っている

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 10:49:28 

    >>10
    私も特に酒の肴系作るのが好きで、親が大酒飲みだったからか、子どもとか他者が美味しい美味しいと食べてくれるのが好きだから、一人だと全く作らないし
    楽しくない
    人のために作るのが楽しいし、凝ったり工夫して美味しくなったらすごく嬉しい
    自分はそんな食べない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 10:52:32 

    >>23
    私も料理好きだけど、義務になると楽しめなくて辛くなるよね
    体調不良の時とか味分からんくなるし
    無理せずやる気ないとかしんどい時は外出とか出前したらいいと思う
    毎日お疲れ様

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 12:00:16 

    食べるの好きなので、美味しい料理を沢山食べたいにたどり着いたら上手くなった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 12:01:27 

    自分が作った料理を美味しい美味しいって食べてくれてる時がいちばん嬉しい!また作る!ってアドレナリンが出る

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 12:01:53 

    煮物を作ると無心になれる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 12:12:36 

    料理好きだけど料理上手の他の人のご飯とか逆に振る舞ってリアクションみたくなる時がある。家族だと何出してもふぅーん。感じでつまらない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 12:24:32 

    >>69
    じゃがいもってレンジと蒸した物ってやっぱり違いますか?
    皮をむいたじゃがいもをレンジで加熱してから、フライパンでバターで軽くこんがりと焼いて塩胡椒したものが子供の大好物でよく作るのですが。レンジ加熱があまり好きでなく普段はやらないのですが、この時は楽さを求めてレンジでやってます。やっぱり味が違うなら蒸したいなぁと思いました💦

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 12:36:36 

    質問ですが、ご飯作る際はレシピ見ながら作りますか?私も料理出来るようになりたいと練習してますが、レシピ見ながら作ってます。
    レシピを見ずに作れるようになるには何回も作っていったら自然と身につくものでしょうか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:47 

    >>77
    レンチンした物をオーブンやフライパンで焼くならそんなに違いは無いけどコロッケとかポテサラはじゃがいも蒸した方が美味しいと思う。やった事なかったら是非試してみて下さい!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:23 

    テレビや雑誌、スーパーでも具材入り調味料やレンチンスピード料理の作り方が増えてちゃんとした物を作りたい人が肩身狭い気がする。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:03 

    >>77
    追加です。もしじゃがいも好きだったらネットでありがとうジェイミーで検索してみて下さい。ローストポテトのレシピなんですけどローズマリーの香りが素晴らしくとっても美味しいローストポテトが作れます。うちは半分の量で作ってますが一緒にマッシュルームを焼くのもおすすめです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 13:09:29 

    >>78
    料理好きで毎日作るけどレシピはいつもみてます。うる覚えで料理間違えるより見た方が良いかなと思って。見ないで作れるのはキャロットラペくらい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 13:29:25 

    >>78
    よく作る料理は慣れで作ってしまうけど、初めて作る料理や何かしらアレンジしてある料理はレシピ見るよ
    あと調理工程が複雑だったり難しい料理も見る、こういう料理は料理する前にレシピ確認する
    それと定番料理をわざと他人のレシピで作ったりする事もあって、そういう時もレシピ見る
    レシピ見るのが単純に好きというのもある


    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 15:34:30 

    完成した時の達成感と美味しいって言ってもらうのが幸せ
    だから、マイナスかもしれないけど
    自分で作った料理はあんま食べたいも思わない。
    旦那は家のご飯が1番っていってくれるけど、私だけは外食したい笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 15:37:18 

    >>78
    レシピはなんとなくの分量と、調味料の組み合わせをみるくらいかな。
    慣れてくると、醤油+砂糖+みりんでテリヤキ系みたいに味の想像が
    できるから、甘めが好きとかさっぱりが食べたいとかで
    自分で調整したりしながらつくる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 16:07:55 

    >>81
    コメントありがとうございます✨そして、ありがとうジェイミーのお話もありがとうございます!初めて聞いたワードです。検索してみましたがとても美味しそうですね!茹でて蒸してオーブン、となかなか行程がありますね、やった事ないです!なのでどんな風になるのか興味があります…!
    マッシュルームも合いそうですおいしそうです。素敵な情報をありがとうございました✨

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 18:46:42 

    >>86
    こちらこそお料理好きな方からコメント頂けて嬉しかったです!小ぶりのじゃがいもの方が良いんですけど秋から出回るインカの目覚め(品種)で作るとさらに美味しいです。インカはポテサラもおいしいので是非お試しあれ!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 19:45:11 

    >>24
    好きだろうが何だろうが生きるために必要なスキルだかから!そしてそれが上手にできるなら人生の彩りになるよ
    習得して損はない生活必需スキルだよー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 21:55:23 

    >>87
    インカの目覚めが特におすすめとの事、覚えておきます😊私もほのぼのガルちゃんが出来て嬉しかったです。作るの楽しみだなぁ〜✨

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 01:32:22 

    独身の頃から料理が好きでしたが、食べるのが自分だけと思うと沢山は作れないし、やる気が出ない日も多かったです。
    結婚してからは、夫が沢山食べて美味しいと喜んでくれるので本当に楽しいです。料理が一生続けていきたい趣味になりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード