ガールズちゃんねる

食用油🫒

73コメント2023/07/08(土) 11:58

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 21:58:53 

    普段どんな食用油を活用してますか?
    わが家はオリーブオイル、ごま油、サラダ油とオーソドックスです。
    最近お中元で米油を頂いたけどまだ眠ってます。
    皆さんいつもどんな食用油を使ってますか?
    活用術やお勧め商品などあれば参考にさせてください。
    食用油🫒

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 21:59:16 

    こめ油

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 21:59:59 

    米油、オリーブオイル、ごま油

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:01 

    アベノオイル

    +1

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:13 

    >>2
    高いんだよなぁ

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:13 

    オリーブオイル、ココナッツオイル、えごま油

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:21 

    米油

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:27 

    オリーブオイルは家族がお腹壊すからあまり使えない
    日本人は合わない人多いらしいね

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:37 

    もうサラダ油は使わない

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:51 

    えごま油
    スープに入れたりサラダにかけたり

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 22:01:08 

    米油
    ごま油
    オリーブオイル
    キャノーラ油

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 22:01:09 

    サラダ油やめて米油に変えたわ

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 22:01:59 

    >>2
    うちも米油。唐揚げがカリッとする気がしてから使ってる。グレープシードオイルも美味しかったけどいかんせん高い。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 22:02:23 

    バージンオイルを直で頂いています

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 22:02:27 

    ココナッツオイル!

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 22:02:49 

    でもごま油やオリーブオイルといった食用油と、灯油とかガソリンといった燃油って、どう違うんだろう
    食べれる食べれないとかでなく、定義を教えてほしい
    同じ油って付いてるからにはなんか共通点とかがあるってことですよね?

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 22:02:55 

    キャノーラ油

    近所のスーパーが日清オイリオとPBで出しててチラシ価格298円と安いからまとめ買いしてる

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:03 

    >>1
    メインは米油
    他はごま油
    食用油🫒

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:09 

    健康にはどれがいいのだろう

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:35 

    オリーブオイル、太白ごま油、普通のごま油
    最近アボカドオイル使い始めて結構好みだからこれからメインはアボカドオイルに変えていこうと思ってます。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:52 

    揚げ物にはこめ油
    炒め物にはオリーブオイル、ごま油を使っています

    揚げ物大好きですが健康面が気になるので少しでも体に良いものをと思って使ってます

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 22:04:07 

    安いやつだと
    すぐに臭く?なりませんか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 22:04:51 

    >>3
    まったく同じ!!!

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:21 

    >>16
    植物油と石油製品

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:29 

    米油、オリーブオイル、ごま油だったけど、値上げがきつくて揚げ物はサラダ油、キャノーラ油に変えました。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:33 

    米油
    アルドイノのオリーブオイル

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:41 

    このキャノーラ油と、ごま油とオリーブオイル。
    米油にしたいけど高くて普段使いできない。
    食用油🫒

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:44 

    >>8
    味が苦手。苦味?っぽいのがダメ。高いやつ買ってみたけど家族も苦手だ。でもパスタとかには気持ち掛けてイタリアン~♪味わってる。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:48 

    米油
    もうサラダ油は使えないわ
    米油の方が健康にもいいし

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 22:06:26 

    加熱しても酸化しないと聞いて無臭のココナッツオイル使ってる。揚げ物しても美味しく揚がるし、何より胸焼けしない。サラダにはオリーブオイルかけてる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 22:07:25 

    ひまわり油ってどうなの?
    そそるんだけど買ったことないや

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 22:08:04 

    調理には米油・ごま油・オリーブオイル。
    あとサラダにはエゴマ油。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 22:08:13 

    >>31
    揚げ物する時はひまわりオイル!
    軽い!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 22:09:04 

    うち、安くてひまわり油に変えたんだけどいいのかな?使ってる人いる?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 22:09:44 

    >>27
    ウチとまったく一緒だわ
    このキャノーラ油を特売198円の時に買ってるよ
    最近高くなったけどまだ特売やってくれるから助かる

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 22:11:47 

    ごま油・オリーブオイル・バター

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 22:11:49 

    >>33
    カラっと揚がるのかな?
    今度試してみるわ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:20 

    炒め物とかにオリーブオイルとごま油を使ってるんだけど、どっちも冬になると固まるから困ってる。
    何か良いアイデアありませんか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:24 

    >>3
    私も同じ!

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:29 

    >>1
    米油、ごま油、オリーブオイル、エゴマ油もしくはアマニ油です。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:52 

    >>37
    ミラノ風カツレツとか、ウィーン風カツレツみたいな皿より大きい系のカツは大体ひまわり油で揚げてるらしいよ!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:35 

    >>19
    加熱しないものはオメガ3(エゴマや魚油)
    加熱するものはオメガ9(オリーブオイルとか)

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:59 

    グレープシードオイル
    無味無臭で揚げ物はカリッと揚がって
    オリーブオイルは結構癖が強い物があるし酸化が早い気がする
    1度試してみてください
    オリーブオイルと値段は変わりません

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 22:18:41 

    >>19
    アボガドオイル

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 22:21:53 

    >>1

    米油は揚げ物にオススメです。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 22:23:45 

    基本グレープシードオイル

    中華系はごま油

    後、MCTオイル

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 22:24:45 

    MCTオイル

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 22:28:05 

    サラダ油 マーガリンはアレルギーの元
    でもほとんどの加工食品に入ってて
    ゲンナリする、、、

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 22:28:07 

    >>38
    うちも極寒地在住で、オリーブオイルもごま油も出てこなくなる。
    特にオリーブオイルはダメだよね。

    冬の間はスプーンなどで取り出しやすいガラス容器に入れて使ってるよ。
    保存は光が入らない暗所で。
    あとは、冬は牡蠣のオリーブオイル漬けをつくるから、その油で料理したりしてる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 22:28:50 

    >>1
    オリーブオイルと胡麻油は身体にいいらしいですけれど、サラダ油は最近、医療関係者や栄養士さんなどから「No!」と言われていますね。Boscoのエクストラバージンオイルとピュアオイルとかどやの純正胡麻油のほかは、日本製の米油に変えました。えごま油とか亜麻仁油が健康に良いと推奨されているのだけれど、まだ買ったことがないです。鉄フライパンの手入れをするときはグレープシードオイルを使用しているけれど、これも医療関係者や栄養士に推薦されていないです。だから、食用にするのは避けています。炒飯にはラードを使用しています。バターもよく使います。美味しいし。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 22:31:39 

    >>3
    うちも同じ
    1番消費するのは米油

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 22:34:28 

    エキストラバージンオリーブオイル、胡麻油、エゴマ油、あとはなんか適当なサラダ油。
    だけどここ読んでたらサラダ油やめて米油にしたほうがいいのかなと思ってきた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 22:37:46 

    >>31

    安かったから初めて買ってみたよ🌻

    癖が無く軽いです。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 22:38:42 

    >>49
    ありがとうございます!
    今年の冬はガラスのタッパーに入れて使ってみます。
    軽くレンチンも出来ますもんね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:01 

    加熱に対する強さ

    1位:飽和脂肪酸(ラード、ココナッツ油、牛脂)
    2位:オメガ9(オリーブ油、米油)
    3位:オメガ6(サラダ油、大豆油、ごま油)
    4位:オメガ3(アマニ油、えごま油、魚油)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:04 

    米油とオリーブオイルとごま油。
    ごま油はふるさと納税
    日清オイリオの株で体に優しい?油も届くから揚げ物とかに使ってるの。
    米油とオリーブオイルもふるさと納税で買いたいけどどこがいいか迷ってる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 22:45:37 

    >>8
    排水管も詰まりやすいらしい
    水道工事のユーチューバーが詰まり取りに行った家はかなりの確率で調理にオリーブ油を使ってるって言ってた

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 22:47:04 

    キャノーラ油、ごま油、オリーブ油
    主さんとほぼ一緒

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 23:05:52 

    >>16
    水よりも軽い可燃性物質の総称

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 23:08:18 

    >>8
    >>57
    どっちも知らなかった
    明日オリーブオイルを買いに行くつもりだったんだけど、迷うなぁ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 23:15:08 

    最近ごま油はコレ使ってる
    やすともがやたらオススメしてたから、見つけた時即カゴにin
    香りがとても良い
    食用油🫒

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 23:29:24 

    >>3
    私はそれらに加えてオメガ3のえごま油!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 23:30:20 

    サラダ油から米油に変えたけど、揚げ物はもったいない気がして使うのに躊躇する…
    あとはオリーブオイルとごま油

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 23:41:28 

    >>55
    脂肪酸の特性としてはそのランキングの通り
    ただ、ごま油は確かオメガ6とオメガ9がそれぞれ約40パーセントずつの構成だから2位のところに入れてもいいかも

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 23:56:19 

    米油をメインに胡麻油とオリーブオイルはたくさん使わないからスプレー式のを使っています。
    米油はほぼ国内産でクセもないし何にでも使えるからいい。揚げ物もカラッと揚がります。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 00:01:19 

    >>63
    揚げ物こそ米油がおすすめ。他のトピにも書いたことがありますが、米油は油が汚れにくくて鍋肌に黒いカスがつきにくいんですって。
    酸化もしにくいから再利用しやすいですよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 01:29:52 

    >>8
    お腹は壊さないけどシンプルに味とニオイが苦手だわ
    なんか他の油よりコッテリ重いし

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 01:32:07 

    >>38
    グレープシードオイルは固まりません

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 02:51:28 

    基本米油とごま油です。
    オリーブオイルはあるけど使い道がいまいち分かっていないです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 07:35:27 

    >>2
    米糠が原材料だよね。ポストハーベスト大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 09:03:57 

    米油とごま油とオリーブオイル
    たまにギフト解体セールで買うとグレープシードオイルがある時もある
    以前道の駅で買ったえごま油のドレッシング使ってた時にお腹の調子がよくなったからずっと気になってるんだけど、えごま油は普通に高くてちょっと手が出ない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 10:08:19 

    胡麻油は純正しか使わない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:13 

    >>66
    横ですが米油で揚げ物したら全然衣が油を吸わなくてびっくりしました!
    油を摂取する量が少ないせいか翌日の胸焼けもしなくなりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード