ガールズちゃんねる

経済的に違いすぎる相手と何話しますか

159コメント2023/07/09(日) 00:25

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 00:20:12 

    お金に困ってるとかでめちゃくちゃ節約してる状態の知り合いや、逆に根っからのお金持ちで庶民とは言えないレベルの知り合い、どちらも出会う機会がありますが、よほど趣味が合うとかじゃない限り話題に困ることはあります
    たとえば外食の話でも値段的に行けるかどうか逆にそんところ行くわけない的な感じがあったり
    皆さんはそういう相手とどんな話しますか

    +35

    -20

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 00:20:54 

    スト6のキャラ対策

    +32

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:04 

    経済的に違いすぎる相手と何話しますか

    +178

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:15 

    人とお金の話しないから、相手が金持ちか貧乏かも知らんし普通に旦那のグチとか話してるよ。

    +162

    -20

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:25 

    天気の話

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:30 

    経済的に違いすぎる相手と何話しますか

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:04 

    +4

    -52

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:09 

    どちらにも合わせるよ
    貧乏にはコロナから生活大変になったよね~って言うし金持ちにはいいなぁ~楽しそうとか言ってる

    +72

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:13 

    世間話程度

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:15 

    話すことないから話さないは無理···?

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:17 

    趣味

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 00:22:57 

    >>1
    臨機応変、なんとなく合わせる

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 00:23:30 

    天気の話

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 00:23:35 

    転勤族のお金持ちのママさんに個室のランチどこがオススメ?とか聞かれて本当困ったな笑
    そもそも個室があんまりないし高級な所いかないから全然わからなかった!笑
    もーこういう時貧乏って惨めだなって思ってショボくれてしまう

    +98

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 00:23:38 

    めっちゃ節約してる相手にランチどこでもいいよ!って言われると困る。

    +117

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 00:23:44 

    世間でニュースになってる話とか
    職場なら仕事の話

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 00:25:18 

    無難にコレコレかな

    +1

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 00:25:22 

    逆に、相手のお金の有無で話す内容を変えるって経験があんまりない。
    旅行の話題もお店やおしゃれの話題も、相手は相手・自分は自分、だから楽しく聞いてるよ。

    お金持ちはスタバとかでも全然disったりしないし、あんまりお店にも困らない
    お金がない子相手ならファミレス行くし

    +41

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 00:25:46 

    スーパーやドラッグストアの新規開店情報や特売情報。コレや

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 00:26:00 

    ドラマとか好きな芸能人の話
    テレビは平等だからね!

    +15

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 00:27:04 

    >>1
    テレビの話とか子どもの話かな!

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 00:28:33 

    >>1
    外食の話をして、そんなとこ行けない!って思うことはあってもわざわざ口に出さない。
    行けないにしろ「どんなメニューが美味しかったですか?」とか「オススメあります?」とか、行けないじゃなくて話題をご飯について話すとかするかなぁ。
    自分の知らない話題、新しい事聞くことって楽しいんやけどな。

    +76

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 00:28:48 

    世間一般でいう富裕層だけど仕事は普通にパートしてるしそこで知り合う年収200万以下のシングルマザーとも仲良しだよ
    カフェで普通にランチもするし会話も楽しいよ
    お金の話なんてならないしね

    ただ同じくらいの世帯年収の友達とは税金の値上げとか子供の付属の話とかするよ
    そんなの臨機応変に対応する

    +50

    -13

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 00:29:13 

    あそこで工事してて道路混んでますねとか

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 00:30:29 

    >>1
    貧乏には相手の話にうんうんって頷いて適当に合わせる
    自分からはあまり話振らない
    キャバ嬢のさしすせそを使う
    金持ちは興味あるから色々聞いて本音で凄いと思うから凄いって言う。相手も嬉しそうに自慢するから上手く行きやすい

    +14

    -12

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 00:30:45 

    文京区在住、夫婦ともに大手一流企業勤務で息子もお受験に成功しています。

    文京区ママ達は、越境して入学や習い事や塾に来る豊島区ママや板橋区ママとお話する時は皆少しハードルを下げた話題をしていますよ。

    +6

    -28

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 00:31:04 

    >>4
    身なりや生活スタイルである程度わかるじゃん

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 00:32:47 

    >>7
    ビジホに泊まってリフレッシュしてる人に「ビジホの朝食ってこんな感じなんですねぇ〜1度泊まってみたいですぅ(高級ホテルしか泊まらないアピおばさん)」思い出したw

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 00:33:36 

    >>1
    そんなに状況に差がある人、両方ともどこで知り合ったの?

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 00:34:02 

    大概は相手もそこそこ合わせてくれるしそんな会話に困ることないよね
    高校の同級生が超お金持ちで庶民の私とは授業の愚痴とか恋愛トークとかで盛り上がってたけど、ある日、他のお金持ちの子と2人で話してるのが聞こえて、韓国のエルメスのショップから毎年パーティーのインビテーション(?)が来るから母親と2人で行くんだよね、みたいな話ばっかりで
    あー私とは話題変えてくれてたんだ〜ってびっくりした笑

    +63

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 00:34:04 

    >>27
    わかったところで

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 00:34:19 

    >>7
    都会の話?
    田舎ならマンション住みなんて建売よりも格下扱いだよ

    +24

    -22

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 00:37:22 

    中高一貫時代の友人、立場も経済格差もかなりあるけど話題は尽きないよ
    体調の話
    美容の話
    最近のニュース
    はまってる漫画やアニメ
    最近読んだ小説
    習い事
    日常のハプニング
    ペット 
    家族の話
    旅行やテーマパークについて
    仕事について
    恋愛の話
    おすすめのアプリ

    とか色々話していたらあっという間に時間が経つ
    「久しぶりにミスドに行ったら値段が高くなったように感じた」から始まる話で延々駄弁ってる

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 00:37:56 

    >>1
    病気の話
    腰が痛い、歯がいたい、目がかすむ……
    だるい、暑くてしんどい、階段登ると息切れがする……
    料理の話
    あそこのお惣菜はうまい、クックドウは美味しい……
    事件の話
    ロシアはおそロシア
    など、おばさん同士なら話題はいくらでも浮かぶけど
    若い人だと何話していいかわかんない
    自分の子供でも話題に困るよ

    +17

    -10

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 00:39:25 

    >>29
    横だけど学生時代の友達はそんな感じ
    結婚相手や共働きかとか子供の数で経済状況が全然違う

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 00:39:37 

    私が23だからということもあってか

    カフェばかりな話で、、うーん

    反感かうので本当のことは言わないでいるけど

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 00:40:37 

    >>32
    そうなんだ。都内は建売よりはマンションの方が上かな。まぁ、高級マンションに限るけど。

    +16

    -11

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 00:42:06 

    虚栄心ないから貧乏暮らしもありのままに話すよ。貧乏なりに感性磨いておけば面白い話もできるよ。多分。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 00:42:20 

    経済的に合わなくてもべつに話題はあるんだけどさ

    でも経済的に低い方の人って
    まるでこっちもそうかのように一括りにしてくるからそれはモヤモヤしてしまう

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 00:43:00 

    >>26
    共働きで小受は大変だね。私の周りには専業しかいないや。

    +27

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 00:47:16 

    >>35
    学生時代の友人とずっと続くのすごいね
    既婚、独身、子供の有無でだいぶ変わるし

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 00:51:44 

    話す内容は気にならないけど
    行く店の価格帯が限られてる人に限って「どこでもいいよー!おすすめのとこいこーよ!」とか言うの辞めて欲しい。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 00:51:48 


     お金持ち友人が多いですが
     普通に友達になる
     相手が特に金持ち自慢する事が
     全然なかったです
     友達同士だと思っています
     

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 00:53:47 


     お金がある人を利用する事
     考えている人だと距離取る
     利害関係がないでしょう

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 00:54:29 

    >>32
    多分タワマンの階数かと

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 00:55:21 


    幼なじみですが ずっと友達です

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 00:57:42 

    私は、収入を知ってしまっていて合わない人とは、仕事の話や挨拶とか、最低限の話だけ。
    仲良くなって食事に行こうにも、

    収入が少ない側の人は、昼食に来ているのに
    「おうちでごはん食べてきたよ-
    ウチ、この(一番安い)デザートだけにする-
    ドリンクバーも要らないよ-
    (無料)水を飲むから-」
    と言ったから嫌だし、

    収入が多い側の人から、
    「ここ美味しいよ!」
    と言われた店は、
    「大きなお皿に真ん中ちょこん」
    しか料理が入っておらず、そういう料理が何回も出てくる感じで、私は苦手だったし…

    +18

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 00:59:23 

    >>31
    察して会話に配慮するよね。普通は

    +18

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 01:10:53 

    >>44
    明らかに金づるにしてくる人はいなかったけど、貧しい人ってどこか滲み出るものがあって距離を置いた。
    性格が悪いとかじゃないけれど、私とは合わないなって。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:03 

    環境が似た様な人と仲良くなります
    比較的お金がある友人が多いですが
    お金に関する事ですが知らないです 
    何か相談された時に経済的にわかる
    世の中超富裕層も多いです

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 01:22:20 

    午後ローの話。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:25 

    >>45
    タワマンに1階住居なんてない

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:16 

    経済的に同レベルと思われてたらしいけどウチとは違うことやっと気づいたみたいで連絡来なくなった。勝手に同じくらいだと思っていたらしい。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 01:29:45 

    >>53
    貧乏な人程その傾向あるよね笑

    +9

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 01:39:08 

    ポケモン、スラダン

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:42 

    食べ物とかエンタメ系

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 01:54:47 

    >>32
    都会でも最高級は低層だよね。

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 02:01:53 

    >>7
    タワマン?
    でもそんな高層マンションで住居スペースが1階〜ってことあるの?
    私の知ってるタワマンは1階はロビーだったりお店だったりするけど。

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 02:15:47 

    >>7
    は?


    じゃなくない?普通こんなこと言ったらアウトとわかるよね
    知的障害なんだろうか

    +76

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 02:16:04 

    >>47の方の①の人って、真面目に何か頭の障害なのかな?
    ここまで酷い人は初耳。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 02:18:22 

    >>53
    うちも同じくらいか貧乏くらいに幼稚園ママに思われてると思うけど、幼稚園ママ達の3倍はあると思う(多分世帯年収1000〜1500万)くらいが最多だと予想してる

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 02:21:02 

    中学時代からの友人が、大学から東京に出た。年に1.2会話必ず会う子だったけど、最近有名デパートのハイブランドの店員になってから性格が変わってしまった。
    自分がどれだけ高価な財布や服を売ったとかが自慢で、何百万目にしても紙切れみたいに見えるーとか私お金見すぎて感覚ヤバいんだよねーとかブラックカードのあれこれとか、ハイブランドの接客の仕方とか聞いてないのにどんどん言ってくる。
    先日地元に戻ってきた時に駅前の商業施設で一緒に買い物したんだけど、入る店入る店、店員のチェックしてて嫌だった。私からしたらフレンドリーに話しかけてきてくれた店員さんの何かが気に入らなかったみたいで何言われても全部無視して(聞こえてないレベルじゃなくてシカト状態)、店員さんが途中で怒ってぷいってどこかに行ってしまった。後で聞いたら「東京の○○(その子の務める有名デパート)じゃあんな話しかけ方しない」とか。6店舗くらい入ったけどまともに店員と話したの1店舗だけで、あとは店員さん全員怒らせるくらいの無視して、私まで同じ目で見られて接客してもらえなくて辛かった。
    数年前まではプチプラを一緒に探して買うような子だったのに、ここまでおかしくなるんだなって思った。
    私の人生で彼女の売るブランド品を持つことは一生ないけど、東京の有名デパートのハイブランドもレベル低い店員雇ってるんだなと思った。

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 02:56:42 

    >>1
    経済格差より、教養と学歴格差がありすぎる方が話すの辛い
    アホすぎると話が全く噛み合わないしあほと話すのは疲れるし得るものない

    +33

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 03:07:33 

    >>26
    同じ文京区でも共働きという大変な家庭もいらっしゃるのね、、

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 03:08:47 


     男性と女性だと経済的な格差ですが
     多少違いが有ります
     男性だとお金を支払いさせないです
     女性だと割り勘に致しております
     男女差がありますが会話が違います
     経済的なことだと男性なら理解ある
     色々と違います お金がある人が
     余り失礼なこと致しません
     常識的に考えています

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 03:19:52 

    うんうん。って話聞く

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 03:21:31 

    めちゃお金持ちから「オススメの店ある?」って聞かれたら困る

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 03:41:35 


    文京区勤務致しましたが
    皆さん共稼ぎも多いです

    保育園かたりないから
    大学病院内にありました

    勤務医が富裕層ないです

    開業医と格差がございます

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 03:47:25 


    政治家関係家だとお金がある
    ことがわかります 
    派手な生活することができますが
    友達になる人だと性格が優しいです
    お金を使わせない様にしています

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 04:20:19  ID:OxRmNq8sRo 

    >>7
    タワマンの話?
    うちマンションの一階住んでるけど、全部屋家賃一緒だよ!
    一階が安いと思われたら嫌だな。

    +4

    -13

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 04:22:42 

    なるべく話さないようにするのが一番。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 04:38:32 


     大金持ちだとビルにテナント収入額
     とても高いと思います。
     そのビル最上階に自宅かある

     その位に収入があります  
     

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 05:17:55 

    幼稚園のバス停のママ友が、今まで見たこないようなお金持ち
    でも気さくでいい人。子供の話や近所の飲食店の話ばかりしてる
    夏休みの旅行計画聞くと、妬む気持ちも起きないくらい次元違いすぎて、すごいなーって思う

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 05:33:22 

    >>23
    年収200万以下のシングルマザーも実は富裕層かもしらんしねw

    +33

    -7

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 05:51:08 

    >>4
    「お食事しよう」でもわかるじゃん

    サイゼリヤ行こうとなるかホテルのラウンジ行こうとなるか

    選ぶ店でだいぶ生活わかるよ

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 06:03:56 

    >>57
    親の資産ン10億の兄弟 を知ってるけど、マンションやら戸建てやら様々 マンションも普通のマンション
    意外に場所も庶民的

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 06:41:11 

    >>1
    めちゃくちゃ節約してる人には少し気を使うのは分かる。この前ブランド品買ったとか言うのはどうなんだろうとか考えちゃう。
    お金持ちの人には気を使わないで済むかな。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 06:41:20 

    共通の話題がない人なら当たり障りない会話で逃げる。時事ネタとか天気の話とか。

    友達なら経済格差とか気にせず趣味の話をするかな。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 06:41:52 

    >>1
    普通に話してました

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 06:51:32 

    >>7
    ヨシ、こいつハブろうぜ!ってなる。天然こそ最悪

    +13

    -3

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:33 

    金持ちとは話にならない。
    昔、月末でお金が無かった時に金持ちと会う事になって
    正直に「月末でお金がないから安いお店に行きたい」というと快く了解してくれて「ここ安くて美味しいんだよ〜」と連れてこられた店の一番安いメニューが4,500円!!
    結局ミニサラダ(だったのかも覚えてない笑)だけ食べて財布が空っぽになり給料日までの数日間どうやって過ごしたのか覚えてない笑

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 07:11:20 

    IQが違うよ話合わない

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 07:15:53 

    経済的な話って聞かなくても相手がどんどん話してくるから何となくわかる。
    私は言わないので、よくそこまで話すなあと思いながら聞いてます。基本的に相手の経済状況に合わせてるけど、相手がセレブすぎる時は「もう少しカジュアルなお店でお願い」と遠慮なく言う。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 07:27:17 

    >>81
    それはその金持ちがおかしい
    普段一歩も外に出ずにすべての情報を一切遮断でもしてない限りそんなことにはならない

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:14 

    >>37
    東京よりの田舎だけど、新築マンションは高いよ
    余裕ないとなかなか買えない

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 07:40:50 

    >>59
    は?は、周りの声じゃない?

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 07:42:10 

    >>7
    転勤族で引越し繰り返しながら二人育ててきた中で、こんな人会ったことない。笑
    高収入エリートの男性が、こんな頭悪い女性を伴侶に選ぶのも謎…。
    もし本当にいるなら、ちょっとだけ会ってみたい。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 07:42:42 

    >>5
    共通の話題が無い時いいね

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 07:43:28 

    >>59
    でもたくさんいない?ザ・マウント取る人。そして周りも意外とチヤホヤしたりしない?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:22 

    >>1
    基本的に話きくだけ
    自分から話すとしても「マックも高くなったよねー」「光熱費きついよねー」と下に合わせる話し方しとけばいい
    高級フレンチめぐりが趣味だけどそんな話はしない

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 07:45:45 

    それだけ経済格差があったらレシピの話が楽しそう。節約家は家計に役立ちそうなレシピ知ってるだろうしお金持ちはちょっと費用はかさむが簡単で美味しい我が家ではおもてなし料理や記念日に作れそうなレシピ知ってる気がする。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 07:46:43 

    挨拶だけかな 必要以上に話さない 

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 07:47:22 


     要人だと家族も言わない様
     相当注意されています

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 07:48:33 

    初対面でデートにチェーン店問題と似てるかも

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 07:52:32 

    >>89
    コミュニケーション能力が仕事しない間に落ちる人が居るだろうね。

    こんな事言う??って人に幼稚園ママ時代に数人遭遇した。でも皆、普通にスルーしてるよね。幼稚園ママはスルー力も高い。無視するようなスルーじゃなくて「すごーい」って一回持ち上げてからさっさと次の話題に移るスルー力。

    家の値段・夫の年収・干支を聞く人などいてネット上の創作じゃなくて本当に居るんだ〜って面食らった。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 08:05:30 


     超富裕層が知人に要る
     派手に使えるお金がある
     

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 08:05:41 

    >>80
    一階ってロビーじゃない?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 08:06:42 

    >>22
    そんなに食いついて話聞いたら今度一緒に行きませんか?って言われたらどうする?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 08:06:58 


    ピンクダイヤを買える金額が
    すごいと思った

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 08:09:05 

    >>53
    うちは大差ないのに下だと思われてるよ。
    日々節約できる事は惨めにならない程度にしてるし、見える範囲の物にお金かけてないから。
    それに気づくと収入以外に実家が裕福のような匂わせ。
    何でも勝ち負けで判断する人って疲れる。
    お得な話とかして見下されもせず苦にならない関係もあるからね。
    見下されやすいから、定価で買ってるけどセールで買ったって謙遜するし、相手が思慮深いと色々察してくれるけど、そうじゃないととことん馬鹿にしてくる。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 08:10:02 


     社会的地位が高い人だと付き合う
     人達に注意致します。

     名前を聞いたら知り合いなんです
     必ず嘘をついて要る人が要るから
     相当迷惑致しておりました

     個人情報保護法がある為
     確認後に連絡致します

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 08:11:20 

    >>1
    最近の天気の話
    最近の芸能人の話
    流行りのお店などの話

    金持ちとの話は楽
    どんなとこに行ったことあるかとか
    どんなお店に行ったことあるかとか
    聞き手に回ればいい
    んで色々質問する(相手が嫌そうでなければ)

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 08:11:29 

    >>23
    副業や積み立てNISAとかiDeCo等投資している人もいますよ。そこら辺の正社員よりも貯蓄額多い人いるしね。
    投資の話しなんかわざわざ他人には言わないよ。隠れ貧乏人に要注意!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 08:12:56 

    >>98
    知り合いと行ってみよ~!どれオススメ?って前もって言えばおけ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 08:13:06 

    >>101

    知り合いの社長さん
    「オレは超金持ちとか地位のある人としか食事に行かない」って言ってたけど、そんな感じのひと?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 08:16:14 

    NISAとか貯金の話したがる人いて、本当に鬱陶しい
    お金がないといいながら積み立てはしっかりしてますという人なんだけど
    人の積み立て額とか食費の予算とかいくら?何万円?それともだいたい何万円くらい?って、答えるまで聞いてくる。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 08:16:25 

    貧乏人とは付き合わない。
    何話しても僻んでくるし刺されそうで怖いもん。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 08:18:31 

    >>4
    もっと楽しい話しなよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 08:19:29 

    >>7
    上層階に住んでる人からマイナスされるけど、小さい子供の感覚を養うのだったら、上層階よりも低層階のほうがいいと言われてるわよ

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 08:21:11 

    >>7
    この地雷ママ、限りなく偽物臭いシャ◯ル風トップスだなwww

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 08:21:26 

    >>27
    これはわかんないって経済学者が言ってた。
    ブランド品で身をかためたり、高級車を乗っていたらする人をお金持ちって思うだろうが、お金持ちではなく、お金使いが荒いだけの人が多いって。

    +20

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 08:25:22 

    こちらは地方の田舎だから高所得だろうがさほど生活に差がない
    自営は自営同士最近どうよって話すし、園のママさんとは子供の話してる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:12 

    >>87
    転勤族だけど、一人だけいた
    旦那と同じ会社のママ友さん
    話すことが全部マウント
    旦那より自分の実家が金持ちで不動産や色々経営してるとか
    自分の親に都内一等地に家建ててもらえたけど、全然帰れず、家が痛むからセコムとお手伝いさん雇って家の管理してもらってるとか
    実家の都内と埼玉に持ってる土地の広さが半端ないとか
    昔からの由緒正しい家系とか
    なんか話全く合わなかった

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 08:28:00 

    ストーカー注意致します

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 08:28:20 

    >>1
    セレブとは話し合わない
    なぜなら経験したことないから

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 08:29:23 

    >>27
    そういう簡単な判断で人を馬鹿にする人いる〜
    漫画やネットの世界だけかと思ってたけど本当にいる〜
    何があっても私は悪くない、私より下だからって言動反省しないで被害にあう人増える一方

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 08:30:29 

    実母が聞いてもないのに金持ち自慢する。
    この前家族でプール行こうかなと言えば「プライベートビーチのある場所行けばいいのに〜」とかこの時期は必ずはるか昔の家族旅行で100万円の沖縄旅行を義母にプレゼントしたのに幼かった私が値段をバラした話を永遠と永遠とされる。
    もう、うんっざり。何が面白いのかわからない。
    もちろん業務連絡くらいしか話すことなくなるよね。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 08:31:19 


    医師も弁護士もストーカー注意中です

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 08:32:31 

    同じ幼稚園の人って大体同じくらいの家庭が多いと思ってたけどそんなに経済格差感じるの?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 08:32:44 

    >>113

     嘘だとわかる

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:16 

     
    環境が同じ家庭の生徒が多い私立校
    皆様が寄付金を支払っておりました

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:37 

    >>120
    嘘じゃなかったみたいだよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 08:37:28 

    >>111
    それでも出せるお金があるんだなと思う
    うちはそもそも出すお金がないから

    +13

    -3

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 08:40:58 

    >>7
    都会の専業「夫の稼ぎで上層階に住める」
    田舎の専業「親に家建ててもらって、車はアルファード」

    ほんとくだらない

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 08:41:57 

    そもそも他人とお金の話をするのがどうなのかと思う。他に話題なんていくらでもある。
    こういう時に何を話せるかで教養が問われるのかな。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 08:48:47 

    >>124
    くだらないって言われても裕福な方が羨ましいわ〜

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 08:51:22 

    >>86
    このマンガのは?を誰が言ってるかすら理解できない人がいるのがびっくり。ドラマ見てたらいちいち説明しないと理解できなさそう。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 09:01:11 

    >>111
    金持ちってあからさまにブランド品で身を固めたり高級車乗り回したりしないよ
    金遣い荒い人と金持ちの区別なんて大人になれば大体わからない?

    +4

    -6

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 09:01:26 

    >>37
    建売よりブランドマンションの方が上で、ノーブランドマンションより建売の方が上なイメージ。
    ただし駅からの距離によって変動する。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 09:03:06 

    >>47
    ①タイプの人がファミレスで自前の水筒呑みだしたのを最後に距離おいた…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 09:05:26 

    >>1
    都区内で車持っていない人は道路のことを全然知らないから話が合わない

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 09:06:15 

    >>113
    いーなぁーって言ってもらいたい以外に、何のためにそんな話してるんだろう。
    あなた達より恵まれていて、幸せで、優れた私どうよ!羨ましがりなさい!って言いたいんだろうなって人から見られて恥ずかしくないのかな。
    謎すぎるから、ぜひ教えてほしい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 09:46:48 

    >>126
    自分でゴリゴリ稼いでゲットする方が、俄然気持ちいいわ
    勲章みたいなもんだよ

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 09:54:10 

    >>7
    果たしてこんなアホぬかす人本当に存在する?
    作りじゃないの?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 09:59:48 

    >>90
    友だちなりたいわ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 10:13:47 

    >>134
    そもそもタワマンならロビーじゃない?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 10:22:01 

    映画の話
    映画は良いよ映画は

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 10:27:16 

    >>129
    ブランドマンションってパークハウスみたいなやつ?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 10:28:08 

    >>119
    こちらは分からなくても勝手に詮索されて…とか

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 10:30:12 

    >>95
    ある程度話すようになって年齢聞いてくる人ならいるけど、干支は遠回しだなぁw

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 10:36:36 

    >>23
    職場や友達の世帯年収とか知る機会ないんだけど、どうやって知ったり判断してるの??

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 10:49:24 

    >>138
    ザ・パークハウスとかプラウドとかかな。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 10:51:26 

    >>141
    勝手な判断と、勝手に人を調べる迷惑なパターン、個人情報ベラベラ喋る人からの間違った情報で推測してるんじゃない?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 11:46:02 

    >>7
    1階だか2階だか知らんが、高所恐怖症だとか、災害が起きたときに避難しやすいのがよかったんでないの
    住む場所以外にお金かけたい人もたくさんいる
    やっぱりなんとやらは高いところが好きなんですか?って感じ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 12:14:00 

    >>63
    経済格差は大きいよ
    同じ大学の同学部出身グループが集まっても
    25年も経てば生活レベルに違いが出てきて
    昔弾んだ話が段々と噛み合わなくなるよ
    GWや夏のレジャーの話題一つでも
    「これは言わない方がいい」のが出てくる。。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 12:15:39 

    >>62
    自分は買えないものを次々と買っていく人たち、手にすることのないお金を見続ける仕事は精神病むらしいよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:15 

    経済格差の大きな人とプライベートで親しくなる機会って少なくない?
    ちょっと世間話して終わるから、まんま「大雨ひどいですね「マスクすると暑くて仕方ないですね」と世間的な話だけになる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 12:42:53 

    >>1
    相手が金持ちだったら、まず相手にされんような気がする。
    一度言われたことがある。お婿さんが歯医者さんだという奥さん。
    「公立高校に行くような〇乏人なんか関わりあいたくもない」って。
    すべからく、世界が違うんだろうな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 12:49:26 

    >>41
    40代だけど友達みんな既婚子持ちだから続いてるのかも

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 13:23:59 

    タイトルバカっぽい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 14:54:01 

    昔勤めてた住宅メーカー(注文住宅のみ)の営業の人が、超お金持ちのお客さんに「プールや屋外のジャグジーを作ってその横にスクリーンを張って映画が見られたりバーベキュー用の台所を作ったりピザ釜を置けるようにしたい」とか希望を言われて「金持ちの考えることはわからん!」ってウンウン唸りながらプランを考えてたのを思い出した。

    そりゃそうだよね。庶民は家にプールだのその横でバーベキューだのなんてそんな広い敷地も水道代も出せないし思い付きもしないんだから、経済的なステータスが違うと、自ずと選択肢の多さも違ってきて考えることも違うんだろうね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 16:08:09 

    >>62
    なんか勘違いしちゃったんだろうね

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 17:21:02 

    >>111
    高級車は維持費が高いから、それを払えるだけでもお金に余裕あり

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 20:45:07 

    >>130
    自前の水筒は、特にヤバイですよね…

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 21:32:12 

    >>4
    そうザーマスね!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 21:46:06 

    >>7
    友達一階だよ。
    裕福だと思う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 21:48:12 

    裕福度が、上でも下でも
    合わせるようにはする。

    しかし、あまりにも
    自慢話が多くて、
    マウントとってくる場合は
    距離置きます。

    人としてどうかと思うから。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 04:45:23 

    >>62

    話の趣旨とはずれるけど、
    そのブランドが都内の百貨店にテナント出店してるってことだよね。その友達は百貨店に雇用されているわけではなく、ブランドに雇用されて出店先の百貨店に来ているんだと思う。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/09(日) 00:25:40 

    お金がある人でも人柄が良い人だと
    関係がないと思いました
    誰に対しても優しいが有ります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。