ガールズちゃんねる

西村経済再生相 経済3団体や全国知事会に分散休暇の協力要請

64コメント2020/10/31(土) 13:52

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 13:52:46 

    西村大臣は「過去の例をみると、年末年始の休みの前後が休みになると、消費も増えており、感染拡大防止と経済の両立にも資する。企業や業種の事情に応じて、分担や交代などの工夫をしてもらいながら、休暇の分散を図ってもらいたい」と述べ、年末年始の混雑を避けるため、分散して休暇が取得できるよう協力を求めました。
    西村経済再生相 経済3団体や全国知事会に分散休暇の協力要請 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    西村経済再生相 経済3団体や全国知事会に分散休暇の協力要請 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルス対策をめぐり、西村経済再生担当大臣は経済3団体や全国知事会に対し、年末年始の混雑を避けるため、分散して休暇が取得できるよう協力を求めました。


    +5

    -23

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 13:53:54 

    いや無理でしょ
    言うがやすし

    +84

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 13:54:02 

    もはや正月とか無視なのか

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 13:54:44 

    あんたら役所と違って、休みます!で休めるもんでもないのよ。

    +145

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 13:54:54 

    やっぱり今年の冬はやばいんだな

    +43

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 13:55:18 

    政治家も正月働けよ

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 13:56:19 

    取引先との関係もあったりするし、民間は急に休みを動かすとか簡単にできないよね…

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 13:56:47 

    会社って年間で計画立ててるし、
    その年間計画も何年って積み重ねてできたやり方だから
    結構無茶言うなよ。。って感じだよね。

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 13:58:33 

    >>5
    17連休後に、東京の感染者が倍増かな

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 13:58:35 

    でも学校は分散休暇や延長しないんだよね
    そうなると子供のいる家庭は結局学校の休みに合わせて動くしかないからあまり年末年始の混雑解消につながらないような気がする
    学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」
    学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」girlschannel.net

    学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」 学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」(共同通信) - Yahoo!ニュース 萩生田光一文部科学相は27日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染症対策の年末年始休暇...


    +73

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 13:59:18 

    The 無能

    +33

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 13:59:55 

    接客業・サービス業だけどこういうのやめてほしい
    繁忙日が連続して集中してるからそこはなんとか耐えて連勤して、その前後の人出が落ち着いたところで公休取れるのに、分散休暇になったら程々の繁忙日がずーっと続いてこっちは休めない

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 14:00:27 

    どう分散すんの?

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 14:00:31 

    言うのが遅んだよ!!

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 14:01:26 

    >>8
    今は臨時でコロナ特別休暇出してるとこも多いよ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 14:02:34 

    結局17連休はどうなったの?早く決めてよ。おたくらみたいに気楽に休めるわけじゃないんだから。

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 14:03:28 

    お盆ならまだしもお正月休みだよ?そんなの分散できるわけ無いじゃん。意味がわからないわ。
    会社だけの問題ではなくて、だったら学校はどうなるの?子供だけ休みで親は仕事?その逆も然り。すべてを自分たちの都合のいいようにしようとするのいい加減やめてくれ。振り回される市民は迷惑でしかないわ。

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 14:04:54 

    この人かっこいいよね

    +3

    -17

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 14:06:25 

    分散ってことはもしかして年内で連休終わる人もいれば年明けからしか連休貰えない人もいるって事?
    もはや年末年始関係ない。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 14:06:27 

    会社の仕組みわかってなさ過ぎる。
    取引先との関係上、自社だけ休みをずらせない。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 14:08:42 

    分担や交代…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 14:08:53 

    わかるよ
    日本を動かす為にはそうするのが良いんだろうね

    でももう既に5月に大打撃を食らってる人間らは休みだからって遊ぶお金どこにもある訳ないし、休んで収入が減ったらもう生きるか死ぬかになるんだよ

    そんな簡単な事どうして分からないんだよ
    国債発行して一律給付して使える人は使う、使えない人は生活に当てるって、もうそれでいいじゃん
    無理だよこんなの

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 14:10:56 

    国民に頼んでばっかじゃなくて、あなたたちの給料を下げるか、国会中居眠りしてる爺さん議員をクビにするかしてよ。

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 14:14:13 

    >>12
    接客業とか医療機関とかで働いてる人達のことは頭の中にないよ絶対

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 14:17:01 

    うちの会社では誰もこの連休の話をしないし、通常通りの休みなのが全社員の認識だと思います。取引先も
    年間の休日なんて一年前から決まってるのに急に動かせるわけないでしょ…

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 14:18:27 

    >>10
    学校もつめつめで勉強してる状態でそんなことしてたら先生休めないよね…

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 14:29:47 

    >>1
    ほんと無能
    経済財政担当なんだから、おまえの仕事はもっと経済対策をすることだろうが
    なにいつものくだらないお願い政治してるんだよ
    給付金第二弾50万円よろしく

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 14:31:25 

    給付金の案、菅首相が受けとったってのはなんだったの?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 14:33:29 

    取引先が休みで発注がないのに、出社しても仕事がない。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 14:35:34 

    分散て年末年始は年末年始だし
    ずらすっておかしいでしょ普通に31日大晦日1日年始にさせてくれよ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 14:36:41 

    こういうをきっかけに、少しでも分散できるところが出てくるんだからそれでいいんだよ。
    100%の効果が無いからって全否定して、必死に大臣を叩かなくていいから。

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 14:37:25 

    >>10
    でもこれ以上学校も休みにされるとまたどこかを削って…やっともとに戻ったからやめて欲しい

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 14:38:24 

    分散しても、出社予定日に有休申請して休む人も沢山いそう。
    思っているより効果は出ないんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 14:39:26 

    >>31
    違う違う
    他に検討すべき事が沢山あるのに、こんな些細な事から決定してくから納得行かないの

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 14:41:31 

    強制じゃないからダメ元で出来るだけ考慮してねって事ね
    休めるもんなら休みたいけど、来年は海外も4日から始まるし締めとか色々あって年末年始も家で働く事になるし、どの道ロクに休めない
    GW迄は今の生活スタイルが続くと覚悟はしてる

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 14:43:50 

    そのうち

    文句ばかり言うな厨
    クレクレ乞食厨

    がわいてくるよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 14:46:13 

    こんなしょーもない事に時間使って
    暇なのか?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 14:48:46 

    強制力のないお願いなら、言って終わりでいいじゃん
    いつまでやってんの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 14:51:11 

    >>1
    経済担当大臣のくせに、細かいお願いばかりしてるケチくさいやつ
    仕事は財務省と調整して、国民生活のためにお金を大胆に引っ張ってきて減税したり配ることのはずなのにね
    早く追加の給付金を準備しろと

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 14:54:52 

    経済再生担当大臣なのに、経済再生するためのことをまったくやってないことについて
    早く麻生のところに行ってもっともっともっともっと国民のためにお金を出せと言ってきなよ
    西村経済再生相 経済3団体や全国知事会に分散休暇の協力要請

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 14:55:32 

    現場知らない人間が安易に手を出すもんじゃない。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 14:56:34 

    プレミアフライデー
    ワーケーション
    17日休暇要請

    いかに政治家が働かなくていいかわかるようなくだらん事ばかり言ってるね

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 14:58:15 

    医療機関で働いてるけど、こんなんされたって休めない。
    休める人ってどれくらいいるの?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 14:58:29 

    経済活性化といいつつ、ばら蒔きか休業要請ばっかり

    本当に無能

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 15:01:37 

    >>43
    医療関係
    サービス業
    流通業
    交通機関

    こういう経済や庶民の暮らしを支えてきた人達が無視されるような政策ばっかり

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 15:03:20 

    >>34
    携帯電話引き下げの件もそう。
    それよりももっと俯瞰的にみて先にやらないといけないことがあると思う

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 15:07:09 

    >>25
    世間知らず過ぎだよねw
    工場とかなら年間カレンダーで前年から休日は決まってるのに

    そりゃ議員たちは、河合夫婦みたいに働いてなくても給料もボーナスも出るだろうけど、時給や日給の人は簡単に休めないのに

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 15:08:54 

    なんでこんな現場との認識のズレが大きいまま適当に言ってしまうんだろうといっつも思う
    麻生さんレベルのボンボンはそりゃもう理解できないんだろうなと諦めもつくけど…
    調査とかしてない、机上の空論以外何物でもないじゃん…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 15:14:06 

    年末年始の休日に経済効果があるのは、何でもお正月料金になるからだよ。
    スーパーも高い食材しかないし、外食もお正月メニューになるし…

    例え、休みが延びたとしても、うちみたいにコロナで減給、ボーナスカットの家は、ただみんなで家にこもるだけで経済貢献なんかできない

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 15:17:58 

    自粛のお願い
    分散休暇のお願い

    いったいこいつは経済再生担当大臣のくせになにをやってるわけ?
    国民生活・国民経済を守るために、全力で減税をしたり、お金を出して企業を守ったり、家計を守るのが経済再生担当大臣の仕事と違うの?

    なんでそんな重要なポジションに就いてるのに、幼稚園児でもできることしかやってないの?

    いい加減にしてほしい

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 15:21:06 

    この人東南アジアで売春したってほんと?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 15:40:47 

    この人って後出しの言い訳が酷い
    東大とは思えないようなお粗末な日本語能力

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:37 

    通産省同期だかの官僚の気持ち悪いオッサンがこの人のことすごい悪口言ってたけど内容が妬み嫉みだらけですごい嫉妬してるの丸わかりだった。ちなみにそのオッサン自体も女好きのパワハラジジイって呼ばれてる人だったけど。パワハラスケベジジイに激しく嫉妬されてる西村さんって同期の星なのかな?笑

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 16:10:44 

    >>44
    今は全力でバラマキが必要なんだよ
    ばら撒いていないことが問題

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 16:13:35 

    学校こそ休み長くしたほうがいいと思う。3密が一番危険なんだから。1月はやばいと思うから。もっと早くから色々考えておく事できなかったもんかね。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 16:13:58 

    今まで通りでいいよ、今更遅い、休みの調整出来ないよ。学校はしない所多いみたいだし

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 16:18:15 

    うちの会社は、これ以上は休業日を増やせないけど経団連の意向には逆らえないから、各自で有給を使って冬休みを延長しろという指示が出るみたい。
    でも、今年の有給は緊急事態宣言のときと、同じ職場にコロナ感染者が出て濃厚接触になってしまったときに、会社の命令で自宅待機になって半強制的に20日近く消費されてしまった。
    残りの年休は万が一のときの保険としてキープしておかないと怖い。
    GOTOで旅行するためになんてもったいなさすぎて使えない。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 16:34:50 

    この人も最初だけは絶賛されて、大臣マスク欲しいって騒いでたガル民だらけだったのに。変なサイトだね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:47 

     
    西村経済再生相 経済3団体や全国知事会に分散休暇の協力要請

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 18:28:41 

    >>27
    麻生「どうせお前ら貯畜に回すだろ?絶対ヤダ!」

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 21:54:00 

    >>20
    社会の仕組みがわかっていない。
    本気で分散させたいなら職種や業種別に要請するべき。
    世間知らずで無知をさらしただけ。
    こんなのが省庁のトップとか失笑。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 22:16:08 

    とりあえずこいつの給料を年収350マンにして余った分で通行人に10000円ずつ配るほうがよっぽどコロナ経済対策になるぞ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/31(土) 00:10:00 

    最近、近くのスーパーは元旦と2日は休む所が多くなった。来年は3日も休みかも。
    年末は食料を多めに買っておいた方がいいかな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/31(土) 13:52:49 

    >>63
    そういうときの為のおせち料理よ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。