ガールズちゃんねる

欲しい色がなかった

52コメント2023/08/01(火) 08:48

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 13:56:05 

    洋服や家電を買う際欲しい色がなかった場合、別の色を買いますか?取り寄せや別店舗で手に入れますか?

    +19

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 13:56:45 

    すぐ欲しいなら違う色にする
    急がないならまた別日かな

    +178

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 13:56:56 

    妥協したくないからできるなら取り寄せ
    それか別で買う

    +97

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 13:56:57 

    家電は買わない
    クロが欲しかったけど今ないから白にしようとか赤にしようとかはない

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 13:57:00 

    欲しい色がなかった

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 13:57:09 

    どうしても欲しい時は取り寄せてもらう

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 13:57:22 

    高額な物、使用期間が長くなりそうなものだったら自分の欲しい色は譲れないかな。

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 13:57:43 

    家電は色を合わせたいから別店舗か取り寄せ

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 13:58:35 

    >>1
    別店舗にあるなら取り寄せる。
    そもそも無いなら、諦める。

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 13:58:38 

    家電ならあるものでいい。
    服なら買わない。

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 13:58:45 

    意外とネットに好きな色残ってたりするから探して探して手を尽くしてダメで色違い妥協出来るなら買うかな

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 13:58:54 

    >>5
    ビビットウィンター?

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 13:59:05 

    服飾類や家電は絶対買わない。その他は急ぎなら買う。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 13:59:30 

    洋服は残り物買って、こんな色あんまり着ないなー派手だなーーと思ってたら、周りから褒められたことあるよ
    自分で買うと似たような物や同じ色ばっかり買ってしまうんだよね

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 13:59:38 

    欲しい色がなかった

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:01 

    ネットで注文出来るならしちゃう
    店舗取寄とかは面倒だからしない

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:12 

    洋服なら別の色でも着るなら買う
    家電やインテリアの場合は、ほんとに欲しくて色味がわかるならネットか取り寄せる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:29 

    セールなら仕方なしに買うかな
    ほんとに欲しいなら焦らないで絶対取り寄せした方がいい

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:38 

    欲しい色がなかった

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 14:01:06 

    ちゃんとしたモノ、長く使うものには妥協しない方がいいよ 本当、小さなストレスになる

    それを見る度に思い出してあぁってなる
    そういうものは自分のお家からは全部捨てた方が良い

    買って気に入らなかったのも全部即捨てで良いレベル
    お家はフィットするものだけにした方が良い

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 14:02:28 

    長く使うから気に入った物がいい
    数年使用で売るにしても人気の色の方が高く売れる
    微々たる額だけど

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 14:03:37 

    欲しい色がなかった

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 14:04:32 

    洋服や服飾小物、家電やインテリア品は、欲しい色が無ければ買わない
    文房具とか仕舞える物はあまり拘らない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 14:05:35 

    物による。電化製品とかなら何色でもいいやって思うけど服は明るい色欲しかったのに暗い色しかなかったら買わない

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 14:06:06 

    そもそも服はまず色を先に見て気に入ったのを手にとってデザインを見るからそういったことは無いかな。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 14:07:21 

    違う色が残ってるなら、妥協するよ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 14:07:37 

    面倒だからその場にある色選んでる。

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 14:08:32 

    >>5
    既視感
    欲しい色がなかった

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 14:08:40 

    絶対取り寄せする
    あとから、ことあるごとに、やっぱあの色が良かったなぁーって思うのが嫌だから

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 14:09:15 

    冷蔵庫が壊れた時はすぐに必要だから
    在庫ある色にしたよ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 14:09:22 

    >>1
    取り寄せられるなら必ず取り寄せる
    特に服は色かなり大事
    元から気にいる色の作りがないなら好みに近いこの色調から買うって決めてある
    そのくらい似合う似合わないの色は大事だし家電でも気に入らないと部屋の雰囲気悪くなるから

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 14:10:28 

    この色しか残ってなかったら買わない
    欲しい色がなかった

    +9

    -16

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 14:13:17 

    服なら買わない
    家電なら、白か薄いグレーかぐらいなら買ってしまうかもしれないけど、白か黒とかビビットな色とか極端なら取り寄せると思う。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 14:15:13 

    >>1
    洋服や家具などは取り寄せます。クルマも欲しい色を待つ。
    家電は待たない。先日、冷蔵庫が壊れて至急必要なのに薄いピンクしかないと言う。でも家にいれてみたら明るくて馴染んでる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 14:19:56 

    >>2
    おっしゃる通りですわ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 14:20:21 

    >>5
    なんかあんまりワクワクしない色たち

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 14:21:13 

    >>1
    白を買って、塗装してる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 14:22:33 

    >>1
    そもそも好きな色展開が無ければ買わない。存在するなら取り寄せしてでも買うかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 14:26:17 

    携帯、スマホはこれと決めた色があるんだけど、一回その色で気に入ったものが無くて別の色にした時は見るたびテンションが下がってた
    それ以来色は妥協しないことに決めた

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 14:27:15 

    店員さんに他の店舗に在庫あるか聞く!近くの店だったら向かうし、在庫なしで取り寄せ可能だったら取り寄せする!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 14:29:52 

    >>1
    洋服だったら買わない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 14:36:37 

    >>32
    型違いでこの色の使ってます
    好きな色じゃないけど数年前ワゴンセールで7000円くらいだったので
    定価なら好きな色以外買わない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 14:43:05 

    >>5
    ミューテッド族には縁のない色

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 14:50:53 

    アウトレット行ったらグリーンのトップスが多かった。
    ブルベが多くて緑を敬遠してる?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 15:23:23 

    >>1
    昔は、まーいっかぁで妥協して違う色買ってた
    けどそれだと結局納得してないこと多くてね
    違う店舗で欲しかったやつ見つけて買ったりしてたから、お金もったいないなーと思ったよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 15:52:41 

    >>1
    取り寄せる期間にも寄るかな。急ぎじゃなくても間に合うものなら待つけど、切羽詰まってるなら色違いでもいい。

    白い冷蔵庫が欲しかったけど1週間待ちだったから、色違いの黒にした。暑くなってきたのに冷凍が弱くなってて、いつ壊れてもおかしくないくらいヤバかったし、大した拘りもないからよほど変な色じゃない限り妥協出来る。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 17:46:44 

    >>32
    消費税が上がる前に欲しかった当時に赤かメタリックぽいピンクベージュしか無かったので
    妥協して後者にしました
    許せる範囲内ならいいかと

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 19:01:40 

    服なら店員さんにお取り寄せできないか聞くか、ネットで買う。
    家電とかは…それも聞くわ。
    あまり時間がかからないならお取り寄せする。長く一緒にいるものでできるだけ妥協したくない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 07:41:26 

    UNIQLOは品質はいいなと思っても欲しい色がなくて
    見送りが多い
    特にTシャツの色が使えない色が多い

    白 下着透けそう
    黒 日光当たると暑い
    濃グレー 夏には着たくない色
    グリーン、オレンジ イエローなど 合わせにくい

    その点、無印良品の色展開の方が使える

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 18:12:32  ID:SAakkBXf8T 

    >>32
    逆にこの色だから買うわ。シャンパンベージュみたいなのだったら在庫処分の大安売りしてない限り買わない。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 22:38:14 

    いつも次トピの案内をしている者です。

    ここのトピについてなのですが、もう何か月も書き込みがありません。もう使う人もいないのではないかと思うので、次トピの案内をやめようと思います。
    もうひとつの後ろ向きのトピは使っておられる方々がいるので、統合してそちら一本にしてはどうかと思ったのですが、いかがでしょうか。
    もし前向きな気持ちの方で後ろ向きトピに書きたいと思う方がおられたら、書いてもらえればと思います。
    年月も経って、そんなに強く気持ちが対立することももうないかなと思っています。
    後ろ向きトピの方々に了解はいただいています。
    もちろん前向きのトピがこれからも必要だと思う方は、次トピの案内をご自分でしていただいて、続けていただいて構いません。
    ご意見よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 08:48:15 

    51です。
    再度の書き込みになりますが、あと3日でこのトピは終わります。
    次トピの案内はもうしませんので、このトピを続けたい方はご自分で誘導をお願いします。

    後ろ向きのトピに書きたいがもう場所がわからなくなったという方のために、現在のトピを書いておきます。
    見てるとハラハラしてしまうこと
    見てるとハラハラしてしまうことgirlschannel.net

    見てるとハラハラしてしまうこと仕事でよく通る道沿いにパチンコ店があるのですが、交通量の多い大通りに面していて、駐車場の出入り口に警備員?交通整理をしてる方が常にいらっしゃるのですが、この酷暑の中倒れやしないか見るたびハラハラしています。 それほど...


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード